※ ログインすれば出願人(日立化成株式会社)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2013年 出願公開件数ランキング 第82位 562件
(2012年: 0件)
■ 2013年 特許取得件数ランキング 第95位 431件
(2012年: 0件)
(ランキング更新日:2022年8月18日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年
公報番号 | 発明の名称 | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特許 5338187 | 無機充填剤含有樹脂組成物、プリプレグ、積層板及び配線板 | 2013年11月13日 | |
特許 5339014 | バリア層形成用組成物、太陽電池用基板の製造方法及び太陽電池素子の製造方法 | 2013年11月13日 | |
特許 5338410 | 配線板の製造方法 | 2013年11月13日 | |
特許 5338051 | 接着剤組成物、回路接続構造体及び半導体装置 | 2013年11月13日 | |
特許 5340580 | 半導体用接着シート及びダイシング一体型半導体用接着シート | 2013年11月13日 | |
特許 5343450 | 半導体素子固定用接着フィルム及び接着シート | 2013年11月13日 | |
特許 5338753 | 接着剤組成物及び接続構造体 | 2013年11月13日 | |
特許 5343562 | 耐熱性樹脂ペースト | 2013年11月13日 | |
特許 5333564 | 太陽電池セルの製造方法 | 2013年11月 6日 | |
特許 5332799 | 半導体封止用フィルム状接着剤、半導体装置及びその製造方法 | 2013年11月 6日 | |
特許 5333842 | エポキシ樹脂用硬化剤の製造方法、それを用いたエポキシ樹脂組成物、及び電子部品装置 | 2013年11月 6日 | |
特許 5333060 | 半導体装置の製造方法 | 2013年11月 6日 | |
特許 5332183 | 接着剤組成物、フィルム状接着剤、接着シート及び半導体装置 | 2013年11月 6日 | |
特許 5333835 | プリント配線板および電子機器 | 2013年11月 6日 | |
特許 5333581 | ネガ型感光性樹脂組成物、層間絶縁膜及びその形成方法 | 2013年11月 6日 |
429 件中 76-90 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
5338187 5339014 5338410 5338051 5340580 5343450 5338753 5343562 5333564 5332799 5333842 5333060 5332183 5333835 5333581
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。日立化成株式会社の知財の動向チェックに便利です。
8月18日(木) - 東京 品川区
8月19日(金) - 東京 港区
8月19日(金) -
8月19日(金) -
8月18日(木) - 東京 品川区
8月23日(火) - 東京 千代田区
8月23日(火) -
8月24日(水) -
8月24日(水) -
8月25日(木) - 神奈川 川崎市
8月25日(木) -
8月26日(金) -
8月26日(金) -
8月26日(金) -
8月26日(金) -
8月23日(火) - 東京 千代田区
福岡市博多区博多駅前3丁目25番21号 博多駅前ビジネスセンター411号 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
【名古屋オフィス】 〒462-0002愛知県名古屋市中区丸の内2-10-30インテリジェント林ビル2階 【可児オフィス】 〒509-0203岐阜県可児市下恵土 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 鑑定 コンサルティング
〒063-0811 札幌市西区琴似1条4丁目3-18紀伊国屋ビル3階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 コンサルティング