(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】公開特許公報(A)
(11)【公開番号】P2022152478
(43)【公開日】2022-10-12
(54)【発明の名称】カートリッジシステム
(51)【国際特許分類】
G03G 21/18 20060101AFI20221004BHJP
【FI】
G03G21/18 121
G03G21/18 142
【審査請求】未請求
【請求項の数】11
【出願形態】OL
(21)【出願番号】P 2021055264
(22)【出願日】2021-03-29
(71)【出願人】
【識別番号】000005267
【氏名又は名称】ブラザー工業株式会社
(74)【代理人】
【識別番号】100116034
【弁理士】
【氏名又は名称】小川 啓輔
(74)【代理人】
【識別番号】100144624
【弁理士】
【氏名又は名称】稲垣 達也
(72)【発明者】
【氏名】塔筋 健太
(72)【発明者】
【氏名】板橋 奈緒
【テーマコード(参考)】
2H171
【Fターム(参考)】
2H171FA02
2H171FA09
2H171FA13
2H171FA28
2H171GA03
2H171JA02
2H171JA06
2H171JA23
2H171JA29
2H171JA40
2H171JA48
2H171JA52
2H171JA59
2H171KA05
2H171KA06
2H171KA07
2H171KA12
2H171KA17
2H171KA22
2H171KA23
2H171KA27
2H171QA04
2H171QA08
2H171QB35
2H171WA02
2H171WA07
2H171WA21
2H171WA23
(57)【要約】
【課題】ロックレバーと、現像カートリッジとドラムカートリッジの互換および非互換構造とを備えつつ、ドラムカートリッジの小型化を実現する。
【解決手段】カートリッジシステム10は、第1現像カートリッジと、第1ドラムカートリッジと、第2現像カートリッジ40と、第2ドラムカートリッジ50と、を備える。第1現像カートリッジは、第1筐体を備える。第2現像カートリッジ40は、第2筐体41を備える。第2ドラムカートリッジ50は、第2ドラムフレーム52と、第2ロックレバー53と、を備える。第2現像カートリッジ40が第2ドラムフレーム52に装着された状態において、第2筐体41は、第1方向において、第2ロックレバー53と離れて位置する。第1現像カートリッジが第2ドラムフレーム52へ装着される時に、第1筐体は、第2ロックレバー53と接触し、第1現像カートリッジは、第2ドラムフレーム52へ装着されない。
【選択図】
図6
【特許請求の範囲】
【請求項1】
第1現像カートリッジであって、
トナーを収容可能な第1筐体と、
第1方向に延びる第1現像軸を中心に回転可能な第1現像ローラと、を備える第1現像カートリッジと、
第1ドラムカートリッジであって、
前記第1方向に延びる第1ドラム軸を中心に回転可能な第1感光ドラムと、
前記第1現像カートリッジが着脱可能な第1ドラムフレームと、
前記第1方向に延びる第1ロック軸について回動可能な第1ロックレバーであって、前記第1現像カートリッジが前記第1ドラムフレームに装着された状態において、前記第1現像カートリッジを前記第1ドラムフレームにロックする第1ロックレバーと、を備える第1ドラムカートリッジと、
第2現像カートリッジであって、
トナーを収容可能な第2筐体と、
前記第1方向に延びる第2現像軸を中心に回転可能な第2現像ローラと、を備える第2現像カートリッジと、
第2ドラムカートリッジであって、
前記第1方向に延びる第2ドラム軸を中心に回転可能な第2感光ドラムと、
前記第2現像カートリッジが着脱可能な第2ドラムフレームと、
前記第1方向に延びる第2ロック軸について回動可能な第2ロックレバーであって、前記第2現像カートリッジが前記第2ドラムフレームに装着された状態において、前記第2現像カートリッジを前記第2ドラムフレームにロックする第2ロックレバーと、を備える第2ドラムカートリッジと、を備えるカートリッジシステムであって、
前記第2現像カートリッジが前記第2ドラムフレームに装着された状態において、前記第2筐体は、前記第1方向において、前記第2ロックレバーと離れて位置し、
前記第1現像カートリッジが前記第2ドラムフレームへ装着される時に、前記第1筐体は、前記第2ロックレバーと接触し、前記第1現像カートリッジは、前記第2ドラムフレームへ装着されないことを特徴とするカートリッジシステム。
【請求項2】
前記第2ロックレバーは、前記第1方向に延びる突起を有し、
前記第2現像カートリッジが前記第2ドラムフレームに装着された状態において、前記第2筐体は、前記第1方向において、前記突起と離れて位置し、
前記第1現像カートリッジが前記第2ドラムフレームへ装着される時に、前記第1筐体は、前記突起と接触することを特徴とする請求項1に記載のカートリッジシステム。
【請求項3】
前記第2ドラムフレームは、
第1側壁と、
前記第1方向において、前記第1側壁から離れて位置する第2側壁と、を有し、
前記第2ロックレバーは、前記第1側壁に位置し、
前記突起は、前記第1側壁から前記第2側壁に向かって延びることを特徴とする請求項2に記載のカートリッジシステム。
【請求項4】
前記第2筐体は、前記第2現像カートリッジが前記第2ドラムフレームに装着された状態において、前記突起を受け入れる凹部を有することを特徴とする請求項2または請求項3に記載のカートリッジシステム。
【請求項5】
前記第2ロックレバーは、前記第1方向に延びるシャフトを有し、
前記突起は、前記シャフトから前記第1方向に延びることを特徴とする請求項3に記載のカートリッジシステム。
【請求項6】
前記シャフトは、前記第1側壁に支持されていることを特徴とする請求項5に記載のカートリッジシステム。
【請求項7】
前記第1ロックレバーは、前記第1現像カートリッジを前記第1ドラムフレームにロックする第1ロック位置と、前記第1ドラムフレームに対する前記第1現像カートリッジのロックを解除する第1解除位置と、の間を回動可能であり、
前記第2ロックレバーは、前記第2現像カートリッジを前記第2ドラムフレームにロックする第2ロック位置と、前記第2ドラムフレームに対する前記第2現像カートリッジのロックを解除する第2解除位置と、の間を回動可能であることを特徴とする請求項1から請求項6のいずれか1項に記載のカートリッジシステム。
【請求項8】
前記第1筐体が前記第2ロックレバーと接触している状態において、前記第2ロックレバーは、前記第2解除位置に位置することを特徴とする請求項7に記載のカートリッジシステム。
【請求項9】
前記第1現像カートリッジは、前記第1現像ローラを前記第1感光ドラムから離間させる第1離間レバーを備え、
前記第1筐体は、第1筐体本体と、前記第1離間レバーの少なくとも一部を覆う第1離間カバーとを有し、
前記第2現像カートリッジは、前記第2現像ローラを前記第2感光ドラムから離間させる第2離間レバーを備え、
前記第2筐体は、第2筐体本体と、前記第2離間レバーの少なくとも一部を覆う第2離間カバーと、を有し、
前記第2現像カートリッジが前記第2ドラムフレームに装着された状態において、前記第2離間カバーは、前記第1方向において、前記第2ロックレバーと離れて位置し、
前記第1現像カートリッジが前記第2ドラムフレームへ装着される時に、前記第1離間カバーは、前記第2ロックレバーと接触することを特徴とする請求項1から請求項8のいずれか1項に記載のカートリッジシステム。
【請求項10】
前記第1筐体本体は、前記第1方向における一端部に第1外表面を有し、
前記第2筐体本体は、前記第1方向における一端部に第2外表面を有し、
前記第1離間カバーは、前記第1外表面に位置し、
前記第2離間カバーは、前記第2外表面に位置することを特徴とする請求項9に記載のカートリッジシステム。
【請求項11】
前記第2ロックレバーは、前記第1方向に延びる突起を有し、
前記第2現像カートリッジが前記第2ドラムフレームに装着された状態において、前記第2離間カバーは、前記第1方向において、前記突起と離れて位置し、
前記第1現像カートリッジが前記第2ドラムフレームへ装着される時に、前記第1離間カバーは、前記突起と接触し、
前記第2離間カバーは、前記第2現像カートリッジが前記第2ドラムフレームに装着された状態において、前記突起を受け入れる凹部を有することを特徴とする請求項9または請求項10に記載のカートリッジシステム。
【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本開示は、現像カートリッジと、現像カートリッジが着脱可能なドラムカートリッジとを備えるカートリッジシステムに関する。
【背景技術】
【0002】
従来、カートリッジシステムとして、現像カートリッジと、現像カートリッジが着脱可能なドラムカートリッジとを備えるものが知られている(特許文献1参照)。現像カートリッジは、トナーを収容可能な筐体と、第1方向に延びる現像軸を中心に回転可能な現像ローラとを備える。ドラムカートリッジは、第1方向に延びるドラム軸を中心に回転可能な感光ドラムと、現像カートリッジが着脱可能なドラムフレームと、現像カートリッジがドラムフレームに装着された状態で、現像カートリッジをドラムフレームにロックするロックレバーとを備える。
【0003】
筐体は、第1方向に直交する第2方向の一端部に突出部を有し、ドラムフレームは、第2方向の一端部に凹部を有する。筐体の突出部が、ドラムフレームの凹部に受け入れられることにより、現像カートリッジが、ドラムカートリッジに装着可能となっている。また、現像カートリッジは、凹部のないドラムカートリッジには装着できないようになっている。すなわち、筐体の突出部とドラムフレームの凹部によって、現像カートリッジとドラムカートリッジの互換および非互換構造が提供されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
現像カートリッジをドラムフレームにロックするロックレバーと、現像カートリッジとドラムカートリッジの互換および非互換構造とを備えつつ、画像形成装置の小型化のために、ドラムカートリッジを小型化することが求められている。
【0006】
そこで、本開示は、現像カートリッジをドラムフレームにロックするロックレバーと、現像カートリッジとドラムカートリッジの互換および非互換構造とを備えつつ、画像形成装置の小型化のために、ドラムカートリッジの小型化を実現することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0007】
前記課題を解決するため、本開示のカートリッジシステムは、第1現像カートリッジと、第1ドラムカートリッジと、第2現像カートリッジと、第2ドラムカートリッジと、を備える。
前記第1現像カートリッジは、トナーを収容可能な第1筐体と、第1方向に延びる第1現像軸を中心に回転可能な第1現像ローラと、を備える。
前記第1ドラムカートリッジは、前記第1方向に延びる第1ドラム軸を中心に回転可能な第1感光ドラムと、前記第1現像カートリッジが着脱可能な第1ドラムフレームと、前記第1方向に延びる第1ロック軸について回動可能な第1ロックレバーであって、前記第1現像カートリッジが前記第1ドラムフレームに装着された状態において、前記第1現像カートリッジを前記第1ドラムフレームにロックする第1ロックレバーと、を備える。
前記第2現像カートリッジは、トナーを収容可能な第2筐体と、前記第1方向に延びる第2現像軸を中心に回転可能な第2現像ローラと、を備える。
前記第2ドラムカートリッジは、前記第1方向に延びる第2ドラム軸を中心に回転可能な第2感光ドラムと、前記第2現像カートリッジが着脱可能な第2ドラムフレームと、前記第1方向に延びる第2ロック軸について回動可能な第2ロックレバーであって、前記第2現像カートリッジが前記第2ドラムフレームに装着された状態において、前記第2現像カートリッジを前記第2ドラムフレームにロックする第2ロックレバーと、を備える。
前記第2現像カートリッジが前記第2ドラムフレームに装着された状態において、前記第2筐体は、前記第1方向において、前記第2ロックレバーと離れて位置する。
前記第1現像カートリッジが前記第2ドラムフレームへ装着される時に、前記第1筐体は、前記第2ロックレバーと接触し、前記第1現像カートリッジは、前記第2ドラムフレームへ装着されない。
【0008】
この構成によれば、現像カートリッジをドラムフレームにロックするロックレバーと、現像カートリッジとドラムカートリッジの互換および非互換構造とを備えつつ、画像形成装置の小型化のために、ドラムカートリッジの小型化を実現することができる。
【0009】
また、前記第2ロックレバーは、前記第1方向に延びる突起を有し、前記第2現像カートリッジが前記第2ドラムフレームに装着された状態において、前記第2筐体は、前記第1方向において、前記突起と離れて位置し、前記第1現像カートリッジが前記第2ドラムフレームへ装着される時に、前記第1筐体は、前記突起と接触してもよい。
【0010】
また、前記第2ドラムフレームは、第1側壁と、前記第1方向において、前記第1側壁から離れて位置する第2側壁と、を有し、前記第2ロックレバーは、前記第1側壁に位置し、前記突起は、前記第1側壁から前記第2側壁に向かって延びていてもよい。
【0011】
また、前記第2筐体は、前記第2現像カートリッジが前記第2ドラムフレームに装着された状態において、前記突起を受け入れる凹部を有してもよい。
【0012】
また、前記第2ロックレバーは、前記第1方向に延びるシャフトを有し、前記突起は、前記シャフトから前記第1方向に延びていてもよい。
【0013】
また、前記シャフトは、前記第1側壁に支持されていてもよい。
【0014】
また、前記第1ロックレバーは、前記第1現像カートリッジを前記第1ドラムフレームにロックする第1ロック位置と、前記第1ドラムフレームに対する前記第1現像カートリッジのロックを解除する第1解除位置と、の間を回動可能であり、前記第2ロックレバーは、前記第2現像カートリッジを前記第2ドラムフレームにロックする第2ロック位置と、前記第2ドラムフレームに対する前記第2現像カートリッジのロックを解除する第2解除位置と、の間を回動可能であってもよい。
【0015】
また、前記第1筐体が前記第2ロックレバーと接触している状態において、前記第2ロックレバーは、前記第2解除位置に位置していてもよい。
【0016】
また、前記第1現像カートリッジは、前記第1現像ローラを前記第1感光ドラムから離間させる第1離間レバーを備え、前記第1筐体は、第1筐体本体と、前記第1離間レバーの少なくとも一部を覆う第1離間カバーとを有し、前記第2現像カートリッジは、前記第2現像ローラを前記第2感光ドラムから離間させる第2離間レバーを備え、前記第2筐体は、第2筐体本体と、前記第2離間レバーの少なくとも一部を覆う第2離間カバーと、を有してもよい。前記第2現像カートリッジが前記第2ドラムフレームに装着された状態において、前記第2離間カバーは、前記第1方向において、前記第2ロックレバーと離れて位置し、前記第1現像カートリッジが前記第2ドラムフレームへ装着される時に、前記第1離間カバーは、前記第2ロックレバーと接触してもよい。
【0017】
また、前記第1筐体本体は、前記第1方向における一端部に第1外表面を有し、前記第2筐体本体は、前記第1方向における一端部に第2外表面を有し、前記第1離間カバーは、前記第1外表面に位置し、前記第2離間カバーは、前記第2外表面に位置してもよい。
【0018】
また、前記第2ロックレバーは、前記第1方向に延びる突起を有し、前記第2現像カートリッジが前記第2ドラムフレームに装着された状態において、前記第2離間カバーは、前記第1方向において、前記突起と離れて位置し、前記第1現像カートリッジが前記第2ドラムフレームへ装着される時に、前記第1離間カバーは、前記突起と接触してもよい。前記第2離間カバーは、前記第2現像カートリッジが前記第2ドラムフレームに装着された状態において、前記突起を受け入れる凹部を有してもよい。
【発明の効果】
【0019】
本開示によれば、現像カートリッジをドラムフレームにロックするロックレバーと、現像カートリッジとドラムカートリッジの互換および非互換構造とを備えつつ、画像形成装置の小型化のために、ドラムカートリッジの小型化を実現することができる。
【図面の簡単な説明】
【0020】
【
図1】第1現像カートリッジと第1ドラムカートリッジを示す斜視図である。
【
図2】第1現像カートリッジの第1方向の一端部の構造を示す斜視図である。
【
図3】第1現像カートリッジが第1ドラムカートリッジに装着された状態で、ドラムフレームの第1方向の一端側の側壁を取り除いた側面図であり、第1ロックレバーがロック位置に位置する状態を示す図(a)と、第1ロックレバーが解除位置に位置する状態を示す図(b)である。
【
図4】第1現像カートリッジが第1ドラムカートリッジに装着された状態を示す側面図であり、第1現像カートリッジが接触位置に位置する状態を示す図(a)と、第1現像カートリッジが離間状態に位置する状態を示す図(b)である。
【
図5】第1現像カートリッジが第1ドラムカートリッジに装着された状態を示す正面図である。
【
図6】第2現像カートリッジと第2ドラムカートリッジを示す斜視図である。
【
図7】第2現像カートリッジの第1方向の一端部の構造を示す斜視図である。
【
図8】第2現像カートリッジが第2ドラムカートリッジに装着された状態を示す部分拡大図である。
【
図9】第1現像カートリッジを第2ドラムカートリッジに装着した時に第1筐体が第2ロックレバーに接触した状態を示す斜視図である。
【発明を実施するための形態】
【0021】
次に、本開示の実施形態について、適宜図面を参照しながら詳細に説明する。
図1および
図6に示すように、カートリッジシステム10は、第1現像カートリッジ20と、第1ドラムカートリッジ30と、第2現像カートリッジ40と、第2ドラムカートリッジ50と、を備える。
【0022】
第1現像カートリッジ20は、第1ドラムカートリッジ30の後述する第1ドラムフレーム32に着脱可能である。第1現像カートリッジ20は、第1筐体21と、第1現像ローラ22と、第1離間レバー23とを備える。第1現像ローラ22は、第1方向に延びる第1現像軸X1を中心に回転可能である。第1現像ローラ22は、第1筐体21の第1方向に交差する第2方向の一端部に位置する。好ましくは、第2方向は、第1方向と直交する。
【0023】
第1筐体21は、トナーを収容可能である。第1筐体21は、第1筐体本体24と、第1離間カバー25とを備える。第1筐体本体24は、第1方向における第1筐体本体24の一端部に第1外表面F1を有する。
【0024】
図2に示すように、第1離間カバー25は、第1筐体本体24の第1外表面F1に位置する。第1離間カバー25は、第1プレート部PL1と、第1カバー部C1とを有する。第1プレート部PL1は、第1方向および第2方向に交差する第3方向に真っ直ぐ延びている。好ましくは、第3方向は、第1方向および第2方向に直交する。第1カバー部C1は、第1離間レバー23の少なくとも一部を覆っている。
【0025】
第1現像ローラ22は、後述する第1感光ドラム31にトナーを供給するローラである。
第1離間レバー23は、第1現像ローラ22を第1感光ドラム31から離間させるレバーである。第1離間レバー23は、第1離間カバー25によって第1筐体本体24の第1外表面F1に保持されている。
【0026】
図1に戻り、第1ドラムカートリッジ30は、第1感光ドラム31と、第1ドラムフレーム32と、第1ロックレバー33とを備える。第1感光ドラム31は、第1方向に延びる第1ドラム軸X2を中心に回転可能である。第1感光ドラム31は、第1ドラムフレーム32の第2方向の一端部に位置する。
第1ドラムフレーム32は、第1側壁W1と、第1方向において、第1側壁W1から離れて位置する第2側壁W2と、を有する。
【0027】
第1ロックレバー33は、第1現像カートリッジ20が第1ドラムフレーム32に装着された状態において、第1現像カートリッジ20を第1ドラムフレーム32にロックする。第1ロックレバー33は、第1方向に延びる第1ロック軸X3について、
図3(a)に示す第1ロック位置と、
図3(b)に示す第1解除位置と、の間を回動可能である。第1ロック位置は、第1現像カートリッジ20を第1ドラムフレーム32にロックする位置である。第1解除位置は、第1ドラムフレーム32に対する第1現像カートリッジ20のロックを解除する位置である。第1ロックレバー33は、第1方向に延びるシャフト33Aを有する。シャフト33Aは、第1ドラムフレーム32の第1側壁W1に回動可能に支持されている。
【0028】
図3(a),(b)に示すように、第1ドラムフレーム32は、底壁W3を有する。第1ロックレバー33は、第1現像カートリッジ20の一部を第1ドラムフレーム32の底壁W3から離間する方向に押し上げ可能となっている。
【0029】
第1ロックレバー33は、ユーザによって操作される操作部L1と、第1現像カートリッジ20を押し上げ可能な押圧部L2と、第1現像カートリッジ20をロックするロック爪L3とを有する。第1筐体21は、第1突出部T1と、第2突出部T2とを有する。第2突出部T2は、第1カバー部C1に位置する。
【0030】
第1ロックレバー33がロック位置に位置する状態において、ロック爪L3は、第1突出部T1と係合する。第1ロックレバー33を第1ロック位置から第1解除位置に回動させる過程において、押圧部L2は、第2突出部T2に接触する。第1ロックレバー33が第1解除位置に位置する状態において、ロック爪L3は、第1突出部T1から外れ、押圧部L2は、第2突出部T2を押して第1現像カートリッジ20を押し上げる。これにより、第1現像カートリッジ20が第1ドラムカートリッジ30から取り外し可能となる。
【0031】
図4に示すように、第1現像カートリッジ20は、第1ドラムカートリッジ30に対して、
図4(a)に示す接触位置と、
図4(b)に示す離間位置との間で回動軸X7について回動可能となっている。接触位置では、第1現像ローラ22が第1感光ドラム31と接触している。離間位置では、第1現像ローラ22が第1感光ドラム31から離間している。第1現像カートリッジ20は、第1離間レバー23が図示しない画像形成装置本体のアクチュエータによって押されることにより、接触位置から離間位置へと回動する。
【0032】
図5に示すように、第1現像カートリッジ20は、第1ドラムフレーム32に装着可能である。第1現像カートリッジ20が第1ドラムフレーム32に装着された状態において、第1筐体21は、第1方向において、第1ロックレバー33と離れて位置する。より具体的には、第1離間カバー25が、第1方向において、第1ロックレバー33のシャフト33A(
図1参照)と離れて位置する。
【0033】
次に、
図6、
図7を参照して、第2現像カートリッジ40と第2ドラムカートリッジ50について説明する。第2ドラムカートリッジ50は、第2ロックレバー53が突起53Pを有する以外は、第1ドラムカートリッジ30と同じ構成を有する。また、第2現像カートリッジ40は、第2筐体41が突起53Pを受け入れる凹部49を有する以外は、第1現像カートリッジ20と同じ構成を有する。
【0034】
図6に示すように、第2現像カートリッジ40は、第2ドラムカートリッジ50の第2ドラムフレーム52に着脱可能である。第2現像カートリッジ40は、第2筐体41と、第2現像ローラ42と、第2離間レバー43とを備える。第2現像ローラ42は、第1方向に延びる第2現像軸X4を中心に回転可能である。第2現像ローラ42は、第2筐体41の第2方向の一端部に位置する。
【0035】
第2筐体41は、トナーを収容可能である。第2筐体41は、第2筐体本体44と、第2離間カバー45とを備える。第2離間カバー45は、凹部49を有する。第2筐体本体44は、第1方向における第2筐体本体44の一端部に第2外表面F2を有する。
【0036】
図7に示すように、第2離間カバー45は、第2筐体本体44の第2外表面F2に位置する。第2離間カバー45は、第2プレート部PL2と、第2カバー部C2とを有する。
【0037】
第2プレート部PL2は、第1部分46と、第2部分47と、第3部分48と、を有する。第1部分46は、第3方向に延びている。第2部分47は、第3方向における第1部分46の一端部から第2筐体本体44に近づくように延びている。第3部分48は、第1方向における第2部分47の他端部から第3方向に、第1部分46から離れるように延びている。第3部分48は、第1部分46よりも、第1方向46において第2筐体本体44の他端部に近くなっている。そのため、第3部分48および第2部分47により凹部49が形成されている。第2カバー部C2は、第1方向において、第2離間レバー43の少なくとも一部を覆っている。
【0038】
図8に示すように、第2離間カバー45の第2プレート部PL2は、第2方向から見て階段状に形成されている。第2筐体本体44の第2外表面F2は、第2離間カバー45の階段形状に倣った形状の凹部F22を有している。
【0039】
第2現像ローラ42は、後述する第2感光ドラム51にトナーを供給するローラである。
第2離間レバー43は、第2現像ローラ42を第2感光ドラム51から離間させるレバーである。第2離間レバー43は、第2離間カバー45によって第2筐体本体44の第2外表面F2に保持されている。第2離間レバー43の作用は、第1離間レバー23と同じであるので説明を省略する。
【0040】
図6に戻り、第2ドラムカートリッジ50は、第2感光ドラム51と、第2ドラムフレーム52と、第2ロックレバー53とを備える。第2感光ドラム51は、第1方向に延びる第2ドラム軸X5を中心に回転可能である。
第2ドラムフレーム52は、第1側壁W1と、第1方向において、第1側壁W1から離れて位置する第2側壁W2と、を有する。
【0041】
第2ロックレバー53は、第2現像カートリッジ40が第2ドラムフレーム52に装着された状態において、第2現像カートリッジ40を第2ドラムフレーム52にロックする。第2ロックレバー53は、第1方向に延びる第2ロック軸X6について、第2ロック位置と、第2解除位置と、の間を回動可能である。第2ロック位置は、第2現像カートリッジ40を第2ドラムフレーム52にロックする位置である。第2解除位置は、第2ドラムフレーム52に対する第2現像カートリッジ40のロックを解除する位置である。第2ロックレバー53は、第1方向に延びるシャフト53Aと、シャフト53Aから第1方向に延びる突起53Pとを有する。シャフト53Aは、第1側壁W1に回動可能に支持されている。突起53Pは、第1側壁W1から第2側壁W2に向かって延びている。第2ロックレバー53が第2現像カートリッジ40をロックし、また、ロック解除する作用は、第1ロックレバー33が第1現像カートリッジ20をロックし、また、ロック解除する場合と同じであるので説明を省略する。
【0042】
図8に示すように、第2現像カートリッジ40が第2ドラムフレーム52に装着されると、第2ロックレバー53の突起53Pが、第2離間カバー45の凹部49に受け入れられる。このとき、第2筐体41は、第1方向において、第2ロックレバー53の突起53Pと離れて位置する。より具体的には、第2離間カバー45が、第1方向において、第2ロックレバー53の突起53Pと離れて位置する。
【0043】
図9に示すように、第1現像カートリッジ20が第2ドラムフレーム52へ装着されると、第1筐体21が、第2ロックレバー53と接触し、第1現像カートリッジ20を第2ドラムフレーム52へ装着することができない。具体的には、第1筐体21は、第1離間カバー25が、第2ロックレバー53の突起53Pと接触する。
【0044】
第1筐体21が第2ロックレバー53と接触している状態では、第2ロックレバー53は、第2解除位置に位置し、第2ロックレバー53によって、第1現像カートリッジ20を第2ドラムフレーム52にロックすることができない。
【0045】
以上によれば、本実施形態において以下のような効果を得ることができる。
第2現像カートリッジ40は、第2ドラムカートリッジ50の第2ロックレバー53の突起53Pを受け入れる凹部49を有する。そのため、第2現像カートリッジ40を第2ドラムカートリッジ50に装着することができる。一方、第1現像カートリッジ20を第2ドラムカートリッジ50に装着しようとしても、第1筐体21が、第2ロックレバー53と接触する。そのため、第1現像カートリッジ20を第2ドラムカートリッジ50に装着することができない。これにより、現像カートリッジをドラムフレームにロックするロックレバーと、現像カートリッジとドラムカートリッジの互換および非互換構造とを備えつつ、画像形成装置の小型化のために、ドラムカートリッジの小型化を実現することができる。
【0046】
なお、本開示は前記実施形態に限定されることなく、以下に例示するように様々な形態で利用できる。
前記実施形態では、第2離間カバー45が突起53Pを受け入れる凹部49を有する構成としたが、第2筐体41が第2離間カバー45を含まず、第2筐体本体44の第1外表面F1自体に突起53Pを受け入れる凹部が形成されていてもよい。
【0047】
前記した実施形態および変形例で説明した各要素を、任意に組み合わせて実施してもよい。
【符号の説明】
【0048】
10 カートリッジシステム
20 第1現像カートリッジ
21 第1筐体
22 第1現像ローラ
30 第1ドラムカートリッジ
31 第1感光ドラム
32 第1ドラムフレーム
33 第1ロックレバー
40 第2現像カートリッジ
41 第2筐体
42 第2現像ローラ
50 第2ドラムカートリッジ
51 第2感光ドラム
52 第2ドラムフレーム
53 第2ロックレバー
X1 第1現像軸
X2 第1ドラム軸
X3 第1ロック軸
X4 第2現像軸
X5 第2ドラム軸
X6 第2ロック軸