(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】公開特許公報(A)
(11)【公開番号】P2022169095
(43)【公開日】2022-11-09
(54)【発明の名称】サポートプログラムおよび印刷システム
(51)【国際特許分類】
G06F 3/12 20060101AFI20221101BHJP
B41J 29/38 20060101ALI20221101BHJP
H04N 1/00 20060101ALI20221101BHJP
【FI】
G06F3/12 359
G06F3/12 314
G06F3/12 329
G06F3/12 324
G06F3/12 334
G06F3/12 335
G06F3/12 307
B41J29/38
H04N1/00 127B
【審査請求】未請求
【請求項の数】11
【出願形態】OL
(21)【出願番号】P 2021074927
(22)【出願日】2021-04-27
(71)【出願人】
【識別番号】000005267
【氏名又は名称】ブラザー工業株式会社
(74)【代理人】
【識別番号】110000291
【氏名又は名称】弁理士法人コスモス国際特許商標事務所
(72)【発明者】
【氏名】細溝 仁人
【テーマコード(参考)】
2C061
5C062
【Fターム(参考)】
2C061AP01
2C061AQ05
2C061AQ06
2C061AR01
2C061HK05
2C061HN05
2C061HN15
5C062AA05
5C062AA13
5C062AA35
5C062AB22
5C062AB38
5C062AC04
5C062AC34
5C062AD05
(57)【要約】
【課題】OS標準の汎用印刷プログラムが組み込まれた情報処理装置において、印刷開始の遅延を抑制しつつ、プリンタから取得した情報に基づく通知を行う技術を提供すること。
【解決手段】補助プログラム42によって、PC1は、汎用印刷プログラム41に対して画像の印刷をプリンタ2に行わせる印刷指示が編集アプリ43から出力された場合に、通信IF14を介してプリンタ2からプリンタ状態情報を取得し、取得したプリンタ状態情報に基づく画面情報をガイド表示アプリ44に渡す。ガイド表示アプリ44は、編集アプリ43とは別のプロセスとして動作し、受け取った画面情報に対応する通知画面をユーザIF13に表示させることができる。さらに補助プログラム42は、ガイド表示アプリ44による通知画面の表示終了を待つことなく、印刷指示に基づく印刷データをプリンタ2に送信するための処理を継続させる。
【選択図】
図1
【特許請求の範囲】
【請求項1】
情報処理装置のコンピュータによって実行可能であり、前記情報処理装置と接続するプリンタに対応し、前記情報処理装置のオペレーティングシステムにあらかじめ組み込まれた汎用印刷プログラムをサポートするサポートプログラムであって、
前記コンピュータに、
前記情報処理装置に組み込まれている編集アプリケーションプログラムから出力された印刷指示であって、前記汎用印刷プログラムに対して画像の印刷を前記プリンタに行わせる前記印刷指示があった場合に、
前記情報処理装置の通信インタフェースを介して、前記プリンタから前記プリンタの現況情報を取得する取得処理と、
前記取得処理にて取得された前記現況情報に基づくパラメータを、前記情報処理装置に組み込まれている表示アプリケーションプログラムに渡すことで、前記現況情報に対応する通知を行う通知画面の表示を、前記表示アプリケーションプログラムに要求する表示要求処理と、
を実行させ、前記表示アプリケーションプログラムは、前記編集アプリケーションプログラムとは別のプロセスとして動作し、前記パラメータに対応する前記通知画面を前記情報処理装置のユーザインタフェースに表示させることが可能なプログラムであり、
さらに前記コンピュータに、
前記印刷指示があった場合に、前記表示アプリケーションプログラムによる前記通知画面の表示終了を待つことなく、前記印刷指示に基づく印刷データを前記プリンタに送信するための処理を継続させる、
ことを特徴とするサポートプログラム。
【請求項2】
請求項1に記載するサポートプログラムにおいて、
前記コンピュータに、
前記印刷指示があった場合に、前記表示アプリケーションプログラムが起動していなければ、前記表示要求処理の実行に伴って、前記表示アプリケーションプログラムを起動させる、
ことを特徴とするサポートプログラム。
【請求項3】
請求項1または請求項2に記載するサポートプログラムにおいて、
前記表示要求処理では、
前記プリンタのモデルに対応する前記通知画面の表示を、前記表示アプリケーションプログラムに行わせ、前記表示アプリケーションプログラムは、複数のモデルに対応しており、モデルごとに異なる前記通知画面を表示可能である、
ことを特徴とするサポートプログラム。
【請求項4】
請求項3に記載するサポートプログラムにおいて、
前記表示要求処理では、
前記取得処理にて取得された前記現況情報に基づく前記パラメータと、前記プリンタのモデルを示すモデル情報と、を前記表示アプリケーションプログラムに渡すことで、前記プリンタのモデルに対応する前記通知画面の表示を、前記表示アプリケーションプログラムに行わせ、前記表示アプリケーションプログラムでは、前記サポートプログラムから渡された前記パラメータと前記モデル情報とを用いて、表示する前記通知画面の内容を決定する、
ことを特徴とするサポートプログラム。
【請求項5】
請求項3に記載するサポートプログラムにおいて、
前記表示要求処理では、
前記取得処理にて取得された前記現況情報と、前記プリンタのモデルと、に基づいて、前記表示アプリケーションプログラムに表示させる前記通知画面の内容を決定し、決定された前記通知画面の内容を示す画面情報を前記パラメータとして前記表示アプリケーションプログラムに渡すことで、前記プリンタのモデルに対応する前記通知画面の表示を、前記表示アプリケーションプログラムに行わせ、前記表示アプリケーションプログラムでは、前記サポートプログラムから渡された前記画面情報に対応する前記通知画面を表示する、
ことを特徴とするサポートプログラム。
【請求項6】
請求項1から請求項5のいずれか1つに記載するサポートプログラムにおいて、
前記コンピュータに、
前記プリンタでの印刷に用いる印刷設定を受け付ける設定画面を、前記ユーザインタフェースに表示させる画面表示処理と、
前記画面表示処理による前記設定画面の表示に基づいて、前記通信インタフェースを介して前記プリンタに問い合わせ、前記現況情報を取得する印刷前取得処理と、
前記印刷前取得処理にて取得された前記現況情報に基づく前記パラメータを、前記表示アプリケーションプログラムに渡し、前記現況情報に対応する通知を行う前記通知画面の表示を、前記表示アプリケーションプログラムに要求する印刷前表示要求処理と、
を実行させる、
ことを特徴とするサポートプログラム。
【請求項7】
請求項1から請求項6のいずれか1つに記載するサポートプログラムにおいて、
前記コンピュータに、
前記印刷指示があった場合に、
前記取得処理にて取得された前記現況情報が所定の表示条件を満たす場合、前記表示要求処理を実行させ、さらに前記表示アプリケーションプログラムによる前記通知画面の表示終了を待つことなく、前記印刷指示に基づく印刷データを前記プリンタに送信するための処理を継続させ、
前記取得処理にて取得された前記現況情報が前記所定の表示条件を満たさない場合、前記表示要求処理を実行させず、前記印刷指示に基づく印刷データを前記プリンタに送信するための処理を継続させる、
ことを特徴とするサポートプログラム。
【請求項8】
請求項1から請求項6のいずれか1つに記載するサポートプログラムにおいて、
前記コンピュータに、
前記印刷指示があった場合に、
前記取得処理にて取得された前記現況情報と、前記印刷指示で設定された印刷設定と、が所定の関係を満たす場合、前記表示要求処理を実行させ、さらに前記表示アプリケーションプログラムによる前記通知画面の表示終了を待つことなく、前記印刷指示に基づく印刷データを前記プリンタに送信するための処理を継続させ、
前記取得処理にて取得された前記現況情報と、前記印刷指示で設定された印刷設定と、が前記所定の関係を満たさない場合、前記表示要求処理を実行させず、前記印刷指示に基づく印刷データを前記プリンタに送信するための処理を継続させる、
ことを特徴とするサポートプログラム。
【請求項9】
請求項1から請求項6のいずれか1つに記載するサポートプログラムにおいて、
前記表示要求処理では、
前記取得処理にて取得された前記現況情報に基づく前記パラメータを、前記表示アプリケーションプログラムに渡し、前記通知画面の表示を、前記表示アプリケーションプログラムに要求し、前記表示アプリケーションプログラムは、渡された前記パラメータが所定の表示条件を満たす場合、前記パラメータに対応する前記通知画面を前記ユーザインタフェースに表示させ、渡された前記パラメータが前記所定の表示条件を満たさない場合、前記通知画面を前記ユーザインタフェースに表示させない、
ことを特徴とするサポートプログラム。
【請求項10】
請求項1から請求項6のいずれか1つに記載するサポートプログラムにおいて、
前記表示要求処理では、
前記取得処理にて取得された前記現況情報に基づく前記パラメータと、前記印刷指示で設定された印刷設定とを、前記表示アプリケーションプログラムに渡し、前記通知画面の表示を、前記表示アプリケーションプログラムに要求し、前記表示アプリケーションプログラムは、渡された前記パラメータと前記印刷設定とが所定の関係を満たす場合、前記パラメータに対応する前記通知画面を前記ユーザインタフェースに表示させ、渡された前記パラメータと前記印刷設定とが前記所定の関係を満たさない場合、前記通知画面を前記ユーザインタフェースに表示させない、
ことを特徴とするサポートプログラム。
【請求項11】
プリンタと、前記プリンタと接続する情報処理装置に組み込まれたサポートプログラムと、前記情報処理装置に組み込まれた表示アプリケーションプログラムと、を備える印刷システムであって、
前記サポートプログラムは、
前記プリンタに対応し、前記情報処理装置のオペレーティングシステムにあらかじめ組み込まれた汎用印刷プログラムをサポートするプログラムであり、
前記表示アプリケーションプログラムは、
前記プリンタの現況情報に対応する通知を行う通知画面を、前記情報処理装置のユーザインタフェースに表示させることが可能なプログラムであり、
さらに前記サポートプログラムは、前記情報処理装置のコンピュータに、
前記情報処理装置に組み込まれている編集アプリケーションプログラムであって、前記表示アプリケーションプログラムとは別のプロセスとして動作する前記編集アプリケーションプログラムから出力された印刷指示であって、前記汎用印刷プログラムに対して画像の印刷を前記プリンタに行わせる前記印刷指示があった場合に、
前記情報処理装置の通信インタフェースを介して、前記プリンタから前記現況情報を取得させ、
取得された前記現況情報に基づくパラメータを、前記表示アプリケーションプログラムに渡すことで、前記現況情報に対応する前記通知画面の表示を、前記表示アプリケーションプログラムに要求させ、
前記表示アプリケーションプログラムによる前記通知画面の表示終了を待つことなく、前記印刷指示に基づく印刷データを前記プリンタに送信するための処理を継続させ、
前記表示アプリケーションプログラムは、前記情報処理装置のコンピュータに、
前記サポートプログラムから渡された前記パラメータに対応する前記通知画面を、前記ユーザインタフェースに表示させる、
ことを特徴とする印刷システム。
【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本明細書に開示される技術分野は、プリンタの制御をサポートするサポートプログラムおよび印刷システムに関する。
【背景技術】
【0002】
近年、プリンタドライバを利用せず、オペレーティングシステム(OS)に標準に組み込まれている汎用印刷プログラムによってプリンタを制御する技術が実用化されている。この技術では、OSがプリンタを検知するとOS標準の汎用印刷プログラムとの関連付けを行い、以後、そのプリンタに対する印刷指示を受け付けた場合に、プリンタドライバを用いずに、OS標準の汎用印刷プログラムによる印刷が可能になる。
【0003】
また、情報処理装置に印刷指示が入力された際に、その情報処理装置がプリンタのステータスを取得し、取得したステータスに基づく通知を行う技術が知られている。前述した汎用印刷プログラムが組み込まれた情報処理装置においてプリンタのステータスを通知する技術としては、例えば特許文献1がある。特許文献1には、汎用印刷プログラムに対して印刷指示があった場合に、汎用印刷プログラムが補助プログラムを起動し、補助プログラムがプリンタから現況情報を取得し、取得した現況情報に基づくメッセージを表示する構成が開示されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
前述した補助プログラムがメッセージを表示する構成では、メッセージが終了したことを待って汎用印刷プログラムに制御を戻し、汎用印刷プログラムから印刷データが送信される。そのため、印刷開始が遅延し易い。
【0006】
本明細書は、OS標準の汎用印刷プログラムが組み込まれた情報処理装置において、印刷開始の遅延を抑制しつつ、プリンタから取得した情報に基づく通知を行う技術を開示する。
【課題を解決するための手段】
【0007】
上述した課題の解決を目的としてなされたサポートプログラムは、情報処理装置のコンピュータによって実行可能であり、前記情報処理装置と接続するプリンタに対応し、前記情報処理装置のオペレーティングシステムにあらかじめ組み込まれた汎用印刷プログラムをサポートするサポートプログラムであって、前記コンピュータに、前記情報処理装置に組み込まれている編集アプリケーションプログラムから出力された印刷指示であって、前記汎用印刷プログラムに対して画像の印刷を前記プリンタに行わせる前記印刷指示があった場合に、前記情報処理装置の通信インタフェースを介して、前記プリンタから前記プリンタの現況情報を取得する取得処理と、前記取得処理にて取得された前記現況情報に基づくパラメータを、前記情報処理装置に組み込まれている表示アプリケーションプログラムに渡すことで、前記現況情報に対応する通知を行う通知画面の表示を、前記表示アプリケーションプログラムに要求する表示要求処理と、を実行させ、前記表示アプリケーションプログラムは、前記編集アプリケーションプログラムとは別のプロセスとして動作し、前記パラメータに対応する前記通知画面を前記情報処理装置のユーザインタフェースに表示させることが可能なプログラムであり、さらに前記コンピュータに、前記印刷指示があった場合に、前記表示アプリケーションプログラムによる前記通知画面の表示終了を待つことなく、前記印刷指示に基づく印刷データを前記プリンタに送信するための処理を継続させる、ことを特徴としている。
【0008】
本明細書に開示されるサポートプログラムによれば、情報処理装置は、編集アプリケーションプログラムからの印刷指示があった場合に、プリンタから現況情報を取得し、その取得した現況情報に対応する通知画面の表示を、編集アプリケーションプログラムとは別のプロセスの表示アプリケーションプログラムに要求する。表示アプリケーションプログラムは、編集アプリケーションプログラムとは別のプロセスとしてサポートプログラムから独立して動作し、要求に基づいて通知画面をユーザインタフェースに表示させる。これにより、サポートプログラムおよび編集アプリケーションプログラムが処理を継続するにあたって、表示の終了を待つ必要がなくなり、通知画面の表示終了を待つことなく、印刷指示に基づく印刷データをプリンタに送信するための処理を継続する。従って、プリンタから取得した情報に基づく通知を行っても、印刷開始の遅延を抑制できる。
【0009】
上記サポートプログラムを含む印刷システム、サポートプログラムが組み込まれた情報処理装置、サポートプログラムを格納するコンピュータにて読取可能な記憶媒体、および、サポートプログラムの機能を実現するための制御方法も、新規で有用である。
【発明の効果】
【0010】
本明細書に開示される技術によれば、OS標準の汎用印刷プログラムが組み込まれた情報処理装置において、印刷開始の遅延を抑制しつつ、プリンタから取得した情報に基づく通知を行う技術が実現される。
【図面の簡単な説明】
【0011】
【
図1】印刷システムの電気的構成の概略を示すブロック図である。
【
図3】印刷指示を受け付けた場合の各プログラムによる動作の手順の例を示すシーケンス図である。
【
図5】詳細な印刷設定の指示を受け付けた場合の各プログラムによる動作の手順の例を示すシーケンス図である。
【
図6】印刷システムの電気的構成の概略を示すブロック図である。
【
図7】印刷指示を受け付けた場合の各プログラムによる動作の手順の例を示すシーケンス図である。
【発明を実施するための形態】
【0012】
以下、サポートプログラムを具体化した第1の形態について、添付図面を参照しつつ詳細に説明する。本形態は、
図1に示すように、サポートプログラムを利用するパーソナルコンピュータ(以下、「PC」とする)1と、印刷機能を有するプリンタ2と、を含む印刷システム100を開示するものである。
【0013】
本形態のPC1は、
図1に示すように、CPU11と、メモリ12と、を含むコントローラ10を備えている。PC1は、情報処理装置の一例である。CPU11は、コンピュータの一例である。また、PC1は、ユーザインタフェース(以下、「ユーザIF」とする)13と、通信インタフェース(以下、「通信IF」とする)14と、を備え、これらがコントローラ10に電気的に接続されている。なお、
図1中のコントローラ10は、PC1の制御に利用されるハードウェアやソフトウェアを纏めた総称であって、実際にPC1に存在する単一のハードウェアを表すとは限らない。
【0014】
CPU11は、メモリ12から読み出したプログラムに従って、また、ユーザの操作に基づいて、各種の処理を実行する。メモリ12には、各種のアプリケーションプログラム(以下、「アプリ」とする)を含む、各種のプログラムや各種のデータが記憶されている。メモリ12は、各種の処理が実行される際の作業領域としても利用される。CPU11が備えるバッファも、メモリの一例である。なお、メモリ12の一例は、PC1に内蔵されるROM、RAM、HDD等に限らず、CPU11が読み取り可能かつ書き込み可能なストレージ媒体、例えば、CD-ROM、DVD-ROM等の記録媒体であっても良い。
【0015】
ユーザIF13は、ユーザに情報を報知するための画面を表示するハードウェアと、ユーザによる操作を受け付けるハードウェアと、を含む。なお、ユーザIF13は、情報を表示可能なディスプレイと、入力受付機能を有するマウスやキーボード等と、の組であっても良いし、表示機能と入力受付機能とを備えるタッチパネルであっても良い。
【0016】
通信IF14は、プリンタ2等の外部装置と通信を行うためのハードウェアを含む。通信IF14の通信規格は、イーサネット(登録商標)、Wi-Fi(登録商標)、USBなどである。PC1は、複数の通信規格に対応する複数の通信IF14を備えていてもよい。
【0017】
PC1のメモリ12には、
図1に示すように、汎用印刷プログラム41を含むオペレーティングシステム(以下、「OS」とする)21と、補助プログラム42と、編集アプリ43と、ガイド表示アプリ44と、が記憶されている。補助プログラム42には、対応表45が含まれる。補助プログラム42は、サポートプログラムの一例である。編集アプリ43は、編集アプリケーションプログラムの一例である。ガイド表示アプリ44は、表示アプリケーションプログラムの一例である。
【0018】
OS21は、複数のタスクを管理して切り換えることにより複数のタスクを並行して処理できるマルチタスクOSであり、例えば、Windows(登録商標)、macOS(登録商標)、Linux(登録商標)、iOS(登録商標)、Android(登録商標)のいずれかである。
【0019】
汎用印刷プログラム41は、ユーザの指示に基づいて、プリンタ2等の各種のプリンタに印刷を実行させるためのOS標準のプログラムである。本形態の汎用印刷プログラム41は、印刷対象の画像データに基づいて、中間画像データを生成する機能を含むプログラムである。中間画像データは、例えば、XPSデータである。
【0020】
汎用印刷プログラム41は、各種のプリンタのベンダによって提供される複数種類のモデルのプリンタが共通に利用できる機能をサポートしている。汎用印刷プログラム41は、各種のプリンタが固有に備える機能の全てに対応するものではなく、サポートする機能は汎用的なものに限られる。
【0021】
補助プログラム42は、汎用印刷プログラム41の処理に付随してOS21からの指示に基づいて処理を実行するプログラムまたはプログラム群であり、対象のハードウェアの制御をサポートするアプリである。本形態の補助プログラム42は、PC1に接続されているプリンタ2のモデルに対応するものであり、例えば、汎用印刷プログラム41を使用してプリンタ2に印刷を実行させる指示を受け付けた場合に、汎用印刷プログラム41から起動される。補助プログラム42は、例えば、ハードウェアサポートアプリ(略称、HSA)と呼ばれる。
【0022】
補助プログラム42は、汎用印刷プログラム41から複数種の命令を受け付け可能であり、受け付けた命令に基づいて、各種の処理を実行する。なお、補助プログラム42は、それぞれが実行命令を受け付ける複数のプログラムの組み合わせであっても良いし、1つのプログラムであって命令に応じてそれぞれ異なる処理を実行できるプログラムであっても良い。
【0023】
補助プログラムは、プリンタのベンダによってプリンタのタイプごとに用意されるプログラムであっても良い。例えば、インクジェットプリンタ用の補助プログラムやレーザプリンタ用の補助プログラムが、それぞれ用意されても良い。PC1のOS21は、例えば、新たなプリンタがPC1に接続された場合、接続されたプリンタのタイプに応じて、適切な補助プログラムを、プリンタのベンダのサーバ等からダウンロードしてPC1に組み込む。そして、OS21は、組み込んだ補助プログラムの識別情報を新たに接続されたプリンタのプリンタ情報に対応付けて、メモリ12に記憶させる。なお、プリンタのタイプごとに限らず、プリンタのモデルごとやプリンタのモデルのシリーズごとに用意される補助プログラムが有っても良い。
【0024】
編集アプリ43は、例えば、画像データや文書データの作成や編集を行うためのアプリである。編集アプリ43は、例えば、マイクロソフト(登録商標)製のワード(登録商標)やパワーポイント(登録商標)などであっても良いし、プリンタ2のベンダから提供されるアプリであっても良い。編集アプリ43は、ユーザIF13を介して、例えば、プリンタ2に印刷を実行させる印刷実行指示を受け付け可能である。
【0025】
ガイド表示アプリ44は、補助プログラム42からの指示に基づいて、所定の通知画面をユーザIF13に表示可能なプログラムである。本形態のガイド表示アプリ44は、プリンタ2のモデルを含む複数のモデルに対応可能なプログラムであって、ユーザIF13に表示させるためのモデルごとに複数の通知画面を備えている。なお、本形態のガイド表示アプリ44は、少なくともプリンタ2のモデルに対応していれば良く、例えば、プリンタのモデルのシリーズごとに用意されるプログラムであっても良い。
【0026】
対応表45は、例えば、
図2に示すように、プリンタのステータスを含むプリンタ状態情報と、プリンタのモデルを示すモデル情報と、ガイド表示アプリ44に表示させる通知画面を指定する画面情報と、が互いに関係づけられた情報である。補助プログラム42は、対応表45に基づいて、プリンタ状態情報とモデル情報とから画面情報を取得できる。ガイド表示アプリ44や対応表45についての詳細は、後述する。
【0027】
本形態のプリンタ2は、印刷機能を有する装置である。PC1は、通信IF14を介して、プリンタ2と通信可能である。プリンタ2は、例えば、PC1等から印刷データを受信した場合、受信した印刷データに基づく印刷を実行可能である。
【0028】
本形態のプリンタ2は、プリンタ2のステータスに基づいてプリンタ状態情報を生成し、外部装置からの要求に応じてプリンタ状態情報を送信する機能を有している。プリンタ2のステータスは、例えば、印刷実行中、印刷データの待機中、印刷停止中、エラー発生中、である。ステータスが印刷停止中やエラー発生中である場合、プリンタ状態情報には、その要因を示す情報も含まれる。
【0029】
本形態のプリンタ2は、さらに、プリンタ2に収容されている消費材の状況を示す消費材情報を生成し、外部装置からの要求に応じて消費材情報を送信する機能を有していても良い。消費材は、例えば、印刷用の用紙、インクやトナー等の着色材、である。消費材情報は、具体的には、プリンタ2に収容されている着色材の色ごとの残量、各給紙トレイに収容されている用紙の有無やサイズ、等を示す情報である。
【0030】
次に、本形態の補助プログラム42の動作を含む印刷の手順について、
図3のシーケンス図を参照して説明する。
図3は、汎用印刷プログラム41に対してプリンタ2に印刷を行わせるユーザの印刷指示を、編集アプリ43が受け付けた場合における、各プログラムによる動作について示している。
【0031】
なお、本形態における処理およびフローチャートの各処理ステップは、基本的に、補助プログラム42などのプログラムに記述された命令に従ったCPU11の処理を示す。CPU11による処理は、OS21のAPIを用いたハードウェア制御も含む。本明細書では、OS21の詳細な記載を省略して各プログラムの動作を説明する。また、「取得」は要求を必須とはしない概念で用いる。
【0032】
編集アプリ43は、ユーザの指示に基づいて、文章や図表等の作成や編集を受け付ける。そして、編集アプリ43は、汎用印刷プログラム41に対して選択中の文章等に基づく画像の印刷をプリンタ2に行わせる印刷実行指示を受け付けると(A11)、OS21を介して、印刷指示を汎用印刷プログラム41に渡す(A12)。汎用印刷プログラム41は、印刷指示にて、印刷対象の画像の画像データを示す情報と印刷設定を示す情報と、を取得する。
【0033】
汎用印刷プログラム41は、受け取った印刷指示に含まれる画像データの形式を中間画像データの形式に変換することで中間画像データを生成し(A13)、中間画像データを含む印刷ジョブを生成する。編集アプリ43から渡される画像データは種々のタイプのものであり、汎用印刷プログラム41は、受け取った画像データを、印刷データの生成に適した中間画像データに変換する。なお、印刷指示に含まれる画像データが印刷データの生成に適したデータであれば、中間画像データの生成を省略し、そのまま中間画像データとしても良い。
【0034】
汎用印刷プログラム41は、さらに、プリンタ2に対応するプログラムである補助プログラム42に実行指示を出力し(A14)、補助プログラム42を動作させる。実行指示では、A13にて生成された中間画像データと印刷設定を示す情報とが補助プログラム42に渡される。
【0035】
補助プログラム42は、通信IF14を介してプリンタ2と通信し、プリンタ2から現在の状況を示すプリンタ状態情報を取得する(A21)。A21は、取得処理の一例である。つまり、補助プログラム42は、プリンタ2に対してプリンタ状態情報を要求し、プリンタ2は、補助プログラム42からの要求に応じて、プリンタ2のステータスに基づくプリンタ状態情報を補助プログラム42に返信する。なお、本形態では、補助プログラム42は、A21にてプリンタ状態情報と消費材情報とを要求し、これらの情報をプリンタ2から取得する。プリンタ状態情報と消費材情報とは、現況情報の一例である。
【0036】
なお、補助プログラム42とプリンタ2との通信は、例えば、MIB(Management Information Baseの略)を使って、補助プログラム42が直接プリンタ2と通信しても良いし、OS21を介して行っても良い。OS21を介して行う場合、補助プログラム42とプリンタ2とは、例えば、IPP(internet printing protocolの略)等のOS21の通信規約に応じた通信を行う。
【0037】
補助プログラム42は、プリンタ2から受信したプリンタ状態情報と、A14にて受け取った実行指示に含まれる印刷設定と、に基づいて、表示が必要であるか否かを判断する(A22)。具体的には、補助プログラム42は、プリンタ2が受信した印刷データに基づく印刷を開始するためには、プリンタ2におけるユーザの操作が必要な状況である場合、言い換えると、ユーザの操作を受け付けないと印刷を開始できない状況である場合に、表示が必要であると判断する。
【0038】
補助プログラム42は、例えば、プリンタ2のステータスがエラー発生中や印刷停止中であれば、表示が必要であると判断する。エラー発生中や印刷停止中は、所定の表示条件を満たすステータスの一例である。プリンタ2のステータスがエラー発生中や印刷停止中である場合、その要因が解消されるまでプリンタ2は印刷を開始できない。プリンタ2にて発生するエラーには、例えば、用紙ジャム、メモリフル、がある。プリンタ2の印刷ヘッドや感光体等の部品の交換が必要な状態でも、プリンタ2ステータスはエラーとなる。また、印刷停止中となる要因には、例えば、印刷実行中の用紙切れや着色材切れ、プリンタ2のカバーオープン、排紙トレイ満杯、がある。
【0039】
また、補助プログラム42は、プリンタ状態情報がエラー発生中や印刷停止中ではなくても、消費材情報と印刷設定との関係が、ユーザによる解消を必要とする所定の関係を満たす場合にも、表示が必要であると判断する。例えば、プリンタ2がカラーの着色材切れの状態であって、印刷設定としてカラー印刷が指示されている場合、プリンタ2は、着色材が補充されるまで印刷を開始できない。この場合、補助プログラム42は、表示が必要であると判断する。一方、カラーの着色材切れの状態であっても、印刷設定としてグレースケール印刷が指示されている場合には、プリンタ2は、印刷を開始できる。この場合、補助プログラム42は、表示が必要ではないと判断する。印刷設定にて指定されている用紙とプリンタ2に収容されている用紙とのサイズが異なる場合にも、補助プログラム42は、表示が必要であると判断すると良い。
【0040】
補助プログラム42は、表示が必要であると判断した場合(alt:[必要])、A21にて取得したプリンタ状態情報とプリンタ2のモデル情報とに基づいて、対応表45を用いて、ユーザIF13に表示させる通知画面を示す画面情報を決定する(A23)。
例えば、「xxxシリーズ」のプリンタ2のステータスが「印刷停止中」であって、その要因が「用紙切れ」である場合、補助プログラム42は、画面情報を「001-xxx」であると決定する。
【0041】
さらに、補助プログラム42は、決定した画面情報を渡すことで、ガイド表示アプリ44に、その画面情報によって示される通知画面の表示を指示する(A24)。A24は、表示要求処理の一例である。画面情報は、パラメータの一例である。画面情報は、ガイド表示アプリ44の備える複数の通知画面から、表示対象の通知画面を特定する情報である。画面情報は、通知画面の全体を指定する1つの情報であっても良いし、通知画面の部分ごとに、その部分に表示させる情報を指定する部分情報の組み合わせであっても良い。なお、A24では、補助プログラム42は、プリンタ2から取得した消費材情報もガイド表示アプリ44に渡すと良い。
【0042】
なお、ガイド表示アプリ44が起動していない場合には、補助プログラム42は、A24にてガイド表示アプリ44を起動して、前述の決定した画面情報をガイド表示アプリ44に渡す。させる。補助プログラム42がガイド表示アプリ44を起動させることで、通知画面を確実に表示させることができる。
【0043】
ガイド表示アプリ44は、予め備える複数の通知画面から、受け取った画面情報に対応する通知画面をユーザIF13に表示させる(A25)。画面情報に対応する通知画面中に消費材の残量表示欄が含まれ、補助プログラム42から消費材情報も受け取っている場合には、ガイド表示アプリ44は、受け取った消費材情報を用いて残量表示画像を生成して、通知画面に合成して表示する。
【0044】
画面情報として「001-xxx」を受け取った場合に、ガイド表示アプリ44によって表示される通知画面の例を、
図4に示す。
図4に示す例の通知画面51には、プリンタ2のモデル名511と、プリンタ2のステータスとその要因を示すプリンタ状態情報512と、ウェブQ&Aのページを表示する指示を受け付けるボタン513と、着色材の残量表示514と、純正消耗品サイトを表示する指示を受け付けるボタン515と、プリンタ2の外観を示すイメージ516と、が含まれる。ガイド表示アプリ44は、画面情報の「001-xxx」に基づいて、モデル名511とプリンタ状態情報512とイメージ516とを含む通知画面を選択し、消費材情報に基づいて、選択した通知画面中の残量表示514を生成する。
【0045】
図4の通知画面51のプリンタ状態情報512には、プリンタ2のステータスが用紙切れによる印刷停止中であることを示す情報として、ステータスである「印刷停止中」を示すメッセージと、その要因である「用紙切れ」を示すメッセージと、が表示される。通知画面51にはさらに、用紙切れである給紙トレイを示す情報や用紙の収容方法を示す画像が含まれても良い。残量表示514には、例えば、各色の着色材の残量がカラーバーで表示される。
【0046】
ボタン513とボタン515とは、それぞれ、プリンタ2のベンダによって提供されるウェブサイトの所定のページを表示させる指示を受け付けるボタンである。ガイド表示アプリ44は、各ボタンに対応するURLを示す情報を記憶しており、ボタン513またはボタン515への操作を受け付けた場合、ブラウザを起動して、記憶している情報に基づいて所定のURLをブラウザに渡すことで、該当するページをユーザIF13に表示させる。ガイド表示アプリ44が記憶している情報は、プリンタのモデルごとの情報であっても良い。また、その情報は、URLそのものであっても良いし、URLを記憶している記憶場所を示す情報であっても良い。
【0047】
なお、通知画面51には、さらに、各給紙トレイの用紙残量を示す残量表示、プリンタ2の使用方法に関する画像やメッセージ、関連商品の広告や最新情報、などが含まれても良い。例えば、プリンタ2のステータスがカバーオープンであれば、ガイド表示アプリ44は、開いているカバーの位置を示す画像を表示させても良い。
【0048】
複数のモデルに対応するガイド表示アプリ44であっても、プリンタのモデルに対応した画面情報を受け取ることで、シンプルな処理でプリンタのモデルごとに異なる適切な通知画面を表示させることができる。つまり、ガイド表示アプリ44は、モデルに適したより詳細な情報を提供可能になり、より分かり易い通知画面を表示できる。
【0049】
ガイド表示アプリ44は、編集アプリ43とは別のプロセスとして動作するプログラムである。一方、汎用印刷プログラム41と補助プログラム42は、編集アプリ43のプロセス中で動作するプログラムである。つまり、ガイド表示アプリ44と補助プログラム42は、並行して動作することが可能であり、補助プログラム42は、表示が必要であると判断してA24にてガイド表示アプリ44に表示指示を渡した後も、ガイド表示アプリ44による処理の進行状況に関わらず、継続して次の処理を実行できる。例えば、ガイド表示アプリ44にてボタン513やボタン515への操作を受け付け、ウェブページの表示を開始した場合であっても、補助プログラム42による処理は継続して実行される。
【0050】
補助プログラム42は、A24にてガイド表示アプリ44に表示指示を出力すると、A14にて受け取った中間画像データと印刷設定とに基づいて印刷データを生成し(A31)、生成した印刷データを印刷の実行を指示する印刷コマンドとともに、プリンタ2に送信する(A32)。一方、補助プログラム42は、A22にて表示が必要ではないと判断した場合には、A23とA24の処理を実行することなく、A31とA32の処理を実行する。A31とA32は、印刷指示に基づく印刷データをプリンタに送信するための処理の一例である。これにより、プリンタ2にて印刷物が形成される。なお、プリンタ2は、A32にて送信された印刷データを受け取った際に印刷停止中であれば、その要因が解消されるのを待って、印刷を実行する。
【0051】
補助プログラム42は、プリンタ状態情報に基づいて、または、消費材情報と印刷設定との関係に基づいて、表示が必要であるか否かを判断する。そして、補助プログラム42は、表示が必要であると判断した場合に通知画面の表示を指示し、表示が必要ではないと判断した場合には通知画面の表示を指示しない。例えば、プリンタ2のステータスが、印刷実行中や印刷データの待機中であれば、補助プログラム42は、A22にて表示が必要ではないと判断し、ガイド表示アプリ44を起動しない。これにより、通知画面の表示頻度が減り、重要度が低い通知画面の表示による煩わしさを軽減できる。なお、補助プログラム42は、表示が必要ではない場合であっても、着色材の残量や印刷の進行状況を表示させる表示指示をガイド表示アプリ44に渡しても良い。
【0052】
なお、補助プログラム42が印刷データを生成する代わりに、汎用印刷プログラム41が印刷データの生成を行っても良い。つまり、補助プログラム42は、中間画像データと、印刷設定の情報と、印刷実行の情報と、を汎用印刷プログラム41に渡しても良い。汎用印刷プログラム41は、補助プログラム42から受け取った中間画像データと印刷設定とに基づいて印刷データを生成し、生成した印刷データを補助プログラム42に渡しても良い。
【0053】
汎用印刷プログラム41によって生成される印刷データは、各種のプリンタにて印刷に使用できる形式の印刷データであり、例えば、PWGRasterデータ、または、PDFデータである。汎用印刷プログラム41によって印刷データを生成するとすれば、補助プログラム42の処理が少なく、処理時間増大の回避が見込まれ、また、補助プログラム42のプログラムサイズが抑えられる。
【0054】
一方、補助プログラム42によって生成される印刷データは、プリンタ2にて印刷に使用できる形式のデータであり、例えば、プリンタ2のモデルに専用のPDLデータである。プリンタ2に対応する補助プログラム42にて印刷データを生成することで、汎用印刷プログラム41にて印刷データを生成する場合に比較してプリンタ2の処理の自由度を大きくでき、あるいは、プリンタ2の処理負荷を小さくできる。
【0055】
また、プリンタ2への印刷データ等の送信は、汎用印刷プログラム41が行っても良い。つまり、補助プログラム42は、生成した印刷データを、プリンタ2を送信先としてPC1から送信されるように、汎用印刷プログラム41に渡しても良い。この場合、汎用印刷プログラム41は、補助プログラム42から受け取った印刷データを、OS21を介してプリンタ2に送信する。
【0056】
また、プリンタ2は、中間画像データをラスタライズする機能を有していても良い。プリンタ2がラスタライズの機能を有している場合には、補助プログラム42は、印刷対象の画像の印刷データを生成することなく、印刷対象の画像の中間画像データと印刷設定とを含む印刷コマンドをプリンタ2に送信しても良い。
【0057】
印刷データを生成する処理や印刷データまたは中間画像データをプリンタ2に送信する処理は、その実行主体が補助プログラム42、汎用印刷プログラム41、プリンタ2、のいずれであっても、印刷指示に基づく印刷データをプリンタに送信するための処理の一例である。本形態の補助プログラム42や汎用印刷プログラム41は、ガイド表示アプリ44による処理の進行状況に関わらず、各処理を継続可能である。
【0058】
印刷データの送信が終了したら、補助プログラム42は、汎用印刷プログラム41に処理の終了を通知する(A33)。これにより、汎用印刷プログラム41は、A12にて受け付けた印刷指示の処理を終了し、処理の終了を編集アプリ43に通知する(A34)。汎用印刷プログラム41からの終了通知を受け取ることで、編集アプリ43は、ガイド表示アプリ44が処理を継続中であったとしても、ユーザによる次の指示、例えば、別の文書の編集や印刷指示を受け付け可能な状態となる。
【0059】
なお、補助プログラム42は、印刷データの送信後、汎用印刷プログラム41に終了を通知する前にも、プリンタ2からプリンタ状態情報を取得しても良く、取得したステータスに応じて、ガイド表示アプリ44に表示指示を渡しても良い。例えば、送信した印刷データに認証情報が付加されている場合、プリンタ2は、認証情報の入力待ち状態となる。そこで、補助プログラム42は、ガイド表示アプリ44に、認証情報の入力方法を示す画像を表示させても良い。プリンタ2は、認証情報が付加された印刷データを受信した場合、その印刷データを一旦メモリに保管し、印刷データに付加された認証情報の入力を受け付けるまで印刷を開始しない。
【0060】
また、編集アプリ43は、印刷実行の指示の前に、印刷に関する指示を受け付けるための印刷画面をユーザIF13に表示させ、詳細な印刷設定の受け付け開始の指示を受け付けることもできる。詳細な印刷設定は、例えば、プリンタ2に固有の機能を利用する印刷設定であり、編集アプリ43では受け付けることのできない印刷設定も含まれる。編集アプリ43は、詳細な印刷設定の指示を受け付けた場合も、汎用印刷プログラム41および補助プログラム42を実行させる。そして、補助プログラム42は、詳細な印刷設定の指示を受け付けた場合にも、プリンタ2からプリンタ状態情報を取得しても良い。
【0061】
詳細な印刷設定の指示を受け付けた場合における、各プログラムによる動作の手順について、
図5のシーケンス図を参照して説明する。
図5のシーケンス図に示す手順は、
図3に示した手順に先立って実行される。なお、以下では、
図3のシーケンス図と同様の手順については、同じ符号を付し、説明を簡略化する。
【0062】
編集アプリ43は、プリンタ2が選択された状態で、印刷に関する手順を開始する指示を受け付けると(A01)、印刷に関する指示を受け付ける画面を、ユーザIF13に表示させる(A02)。この画面にて詳細な印刷設定の受け付け開始の指示を受け付けた場合(A03)、編集アプリ43は、受け付けた指示の情報を汎用印刷プログラム41に渡す(A04)。汎用印刷プログラム41は、プリンタ2に対応する補助プログラム42を実行させ、詳細な印刷設定の受け付けを指示する実行指示を渡す(A05)。
【0063】
補助プログラム42は、汎用印刷プログラム41からの実行指示に基づいて動作を開始し、詳細な印刷設定を受け付けるための設定画面をユーザIF13に表示させる(A06)。A06は、画面表示処理の一例である。さらに、補助プログラム42は、通信IF14を介してプリンタ2に問い合わせ、プリンタ2からプリンタ状態情報や消費材情報を取得する(A21)。この場合、A21は、取得処理の一例であり、印刷前取得処理の一例である。
【0064】
補助プログラム42は、取得したプリンタ状態情報に基づいて、表示が必要であるか否かを判断する(A07)。補助プログラム42は、例えば、プリンタ2のステータスがエラー発生中や印刷停止中であれば、表示が必要であると判断する。A07では、印刷設定は決定していないことから、補助プログラム42は、A22における判断とは異なり、消費材情報と印刷設定とに基づく表示の必要性の判断は行わない。
【0065】
補助プログラム42は、表示が必要であると判断した場合(alt:[必要])、表示が必要なプリンタ状態情報とプリンタ2のモデル情報とに基づいて、対応表45を用いて、表示させる通知画面を示す画面情報を決定する(A23)。さらに、補助プログラム42は、決定した画面情報を含む表示指示をガイド表示アプリ44に渡す(A24)。この場合、A24は、表示要求処理の一例であり、印刷前表示要求処理の一例である。画面情報は、パラメータの一例である。ガイド表示アプリ44は、受け取った画面情報に基づいて、表示対象の通知画面をユーザIF13に表示させる(A25)。
【0066】
印刷指示を受け付ける前に通知画面を表示すれば、ユーザは、その通知画面に基づいて、そのまま印刷指示を行うか否かを判断でき、ユーザの操作ないし作業がより早期に終了することが期待できる。例えば、プリンタ2のステータスが用紙切れであれば、早期に用紙が挿入されることが期待できる。また、プリンタ2のステータスや消費材情報によっては、例えば、プリンタの変更指示やカラー印刷の印刷設定をグレースケール印刷に変更する指示を受け付けることで、早期に印刷を終了させることが期待できる。
【0067】
補助プログラム42は、A07にて表示が必要ではないと判断した場合、または、A24にてガイド表示アプリ44に表示指示を出力した後、後続の処理(不図示)を行う。具体的には、補助プログラム42は、A06にて表示させた設定画面へのユーザの操作を受け付け、受け付けた操作に基づいて印刷設定を設定する。さらに、ユーザによる詳細な印刷設定の終了指示を受け付けると、補助プログラム42は、汎用印刷プログラム41に処理の終了を通知する。これにより、汎用印刷プログラム41は、A04にて受け付けた詳細設定指示の終了を編集アプリ43に通知する。汎用印刷プログラム41からの終了通知を受け取ることで、編集アプリ43は、ユーザによる次の指示、例えば、印刷実行の指示を受け付け可能な状態となる。
【0068】
以上、詳細に説明したように、本形態の補助プログラム42は、編集アプリ43からの印刷指示があった場合に、プリンタ2からプリンタ状態情報を取得し、その取得したプリンタ状態情報に対応する通知画面を、編集アプリ43とは別のプロセスのガイド表示アプリ44に表示させる。これにより、補助プログラム42および編集アプリ43が処理を継続するにあたって表示の終了を待つ必要がなくなり、通知画面の表示終了を待つことなく、印刷指示に基づく印刷データをプリンタに送信するための処理を継続することができる。従って、印刷開始の遅延を抑制できる。
【0069】
続いて、サポートプログラムを具体化した第2の形態について、添付図面を参照しつつ詳細に説明する。本形態は、
図6に示すように、PC1とプリンタ2とを含む印刷システム100であって、ガイド表示アプリ44が対応表45を備える印刷システム100である。本形態は、第1の形態に比較して、対応表45を利用するプログラムが異なるのみであり、第1の形態と同様の構成や処理については、同じ符号を付して説明を簡略化する。
【0070】
第1の形態では補助プログラム42が対応表45を利用して画面情報を決定するのに対し、本形態ではガイド表示アプリ44が対応表45を利用して画面情報を決定する。本形態の対応表45の内容は、第1の形態と同様である。第2の形態における各プログラムの手順について、
図7のシーケンス図を参照して説明する。
図7に示す手順では、
図3に示した手順中のA22~A23の処理を、ガイド表示アプリ44が行う。
【0071】
編集アプリ43は、ユーザによる印刷実行の指示を受け付けると(A11)、汎用印刷プログラム41に印刷指示を渡す(A12)。汎用印刷プログラム41は、印刷指示に基づいて中間画像データを生成し(A13)、補助プログラム42に実行指示を渡す(A14)。補助プログラム42は、プリンタ2からプリンタ状態情報と消費材情報とを取得する(A21)。
【0072】
補助プログラム42は、プリンタ2から取得したプリンタ状態情報をガイド表示アプリ44に渡し(A41)、ガイド表示アプリ44に表示を指示する。A41は、表示要求処理の一例である。なお、本形態では、A41にて、補助プログラム42は、A14の実行指示にて受け取った印刷設定と、プリンタ2のモデル情報と、A21にて取得した消費材情報もガイド表示アプリ44に渡す。プリンタ状態情報を含む情報であって、A41にてガイド表示アプリ44に渡される情報は、パラメータの一例である。なお、ガイド表示アプリ44が起動していない場合には、補助プログラム42は、A41にてガイド表示アプリ44を起動させる。
【0073】
補助プログラム42は、ガイド表示アプリ44に表示を指示した後、継続して次の処理を実行する。つまり、補助プログラム42は、印刷データを生成し(A31)、生成した印刷データをプリンタ2に送信する(A32)。さらに、補助プログラム42は、汎用印刷プログラム41に処理の終了を通知し(A33)、汎用印刷プログラム41は、編集アプリ43に処理の終了を通知する(A34)。汎用印刷プログラム41が、印刷データの生成や送信を行ってもよい。
【0074】
本形態でも、A31以降の補助プログラム42や汎用印刷プログラム41の処理は、印刷指示に基づく印刷データをプリンタに送信するための処理の一例である。本形態の補助プログラム42や汎用印刷プログラム41であっても、ガイド表示アプリ44による処理の進行状況に関わらず、各処理を継続可能である。
【0075】
一方、ガイド表示アプリ44は、A41にて補助プログラム42から受け取った各情報に基づいて、表示が必要であるか否かを判断する(A51)。ガイド表示アプリ44は、受け取った情報に画面情報が含まれないことから、A51の判断が必要であると判断する。あるいは、補助プログラム42が、A41にて、表示の必要性の判断の指示をもガイド表示アプリ44に渡しても良い。
【0076】
ガイド表示アプリ44によるA51の処理は、補助プログラム42による
図3のA22の処理と同様の処理であっても良い。なお、本形態では、A51の判断は、ガイド表示アプリ44によって、編集アプリ43とは別のプロセスによって実行されることから、A32との順序は限定されない。つまり、A51は、A32より前であっても良いし、後であっても良いし、並行して実行されても良い。
【0077】
ガイド表示アプリ44は、表示が必要であると判断した場合(alt:[必要])、A41にて受け取った情報に基づいて、ガイド表示アプリ44が備える対応表45を用いて、表示する通知画面を示す画面情報を決定する(A52)。ガイド表示アプリ44によるA52の処理は、補助プログラム42による
図3のA23の処理と同様の処理である。そして、ガイド表示アプリ44は、決定した画面情報に基づいて、通知画面をユーザIF13に表示させる(A53)。一方、ガイド表示アプリ44は、A51にて表示が必要ではないと判断した場合、A52とA53とを実行せず、通知画面の表示を行わない。
【0078】
ガイド表示アプリ44が表示の必要性の判断を行うことで、補助プログラム42は、印刷データの生成や送信の処理を早期に実行できる。一方、補助プログラム42が必要性の判断を行えば、ガイド表示アプリ44が実行される機会が減少し、ガイド表示アプリ44の処理負荷が小さい。
【0079】
なお、表示の必要性の判断までを補助プログラム42が行い、表示する通知画面を示す画面情報の決定をガイド表示アプリ44が行うとしても良い。具体的には、
図3に示した処理において、補助プログラム42がA22の判断を行い、必要であると判断した場合に、補助プログラム42が、
図7のA41と同様の情報と表示の指示とをガイド表示アプリ44に渡すとしても良い。その場合、ガイド表示アプリ44は、
図7のA51を行わず、A52とA53とを実行して、通知画面を表示する。
【0080】
以上、詳細に説明したように、第2の形態の印刷システム100であっても、第1の形態と同様に、印刷開始の遅延を抑制できる。第2の形態のように、ガイド表示アプリ44が対応表45を備え、ガイド表示アプリ44が表示対象の通知画面を決定して表示することとすれば、ガイド表示アプリ44の変更によって表示対象の通知画面を柔軟に変更できる。一方、第1の形態のように、補助プログラム42が画面情報を決定すれば、ガイド表示アプリ44は、受け取った情報に基づいて画面を表示するのみであり、シンプルな処理となる。
【0081】
さらに、第1の形態および第2の形態の印刷システム100によれば、補助プログラム42とは別のガイド表示アプリ44が通知画面の情報を備え、補助プログラム42は、通知画面の表示をガイド表示アプリ44に任せる。そのため、通知画面の内容を変更する必要がある場合、例えば、表示中の製品広告や最新情報等を更新する場合に、プリンタ2のベンダは、補助プログラム42を変更することなく、ガイド表示アプリ44を更新することで対応できる。また、補助プログラム42において表示のための処理が共通化されるため、通知画面が異なることによる複数の補助プログラム42を開発する必要が無く、補助プログラム42の共通化が可能になる。
【0082】
なお、本明細書に開示される実施の形態は単なる例示にすぎず、本発明を何ら限定するものではない。従って、本明細書に開示される技術は当然に、その要旨を逸脱しない範囲内で種々の改良、変形が可能である。例えば、PC1に接続される装置は、プリンタに限らず、複合機、複写機、FAX装置、等印刷機能を有する装置であればよい。また、印刷システム100に含まれる各装置の数は、図示の例に限らず、2台以上でも良い。
【0083】
また、図示した通知画面は一例であり、これに限らない。例えば、通知画面に表示される各メッセージや各ボタンの配置や数は、図示の例に限らない。また、実施の形態では、ユーザによる操作が必要な場合に通知画面を表示させるとしたが、印刷指示を受け付けた場合、ステータスに関わらず通知画面を表示させるとしても良い。
【0084】
また、例えば、ガイド表示アプリ44は、プリンタ2との通信を実行可能であっても良い。例えば、補助プログラム42が実行指示を受け付けた場合、ガイド表示アプリ44を動作させ、ガイド表示アプリ44がプリンタ2からプリンタ状態情報を取得しても良い。また、ガイド表示アプリ44は、ユーザによる印刷キャンセルの指示を受け付け可能であって、印刷キャンセルの指示を受け付けた場合、キャンセルコマンドをプリンタ2に送信するとしても良い。
【0085】
また、第1の形態や第2の形態では、ガイド表示アプリ44が各種の通知画面を備えるとしたが、通知画面の情報の一部は、外部装置から取得してもよい。例えば、プリンタ2がプリンタ2の外観イメージの情報を備えていれば、ガイド表示アプリ44は、プリンタ2からその情報を取得して、表示対象の通知画面に合成してもよい。
【0086】
また、対応表45にはモデル情報も含まれるとしたが、例えば、ガイド表示アプリ44がプリンタ2のモデルまたはモデルシリーズのみに対応するプログラムであれば、対応表45にモデル情報は含まれなくても良い。また、対応表45は、サーバ等の外部装置に記憶されていても良く、その場合、補助プログラム42またはガイド表示アプリ44は、外部装置から対応表45を取得して利用すれば良い。
【0087】
また、ガイド表示アプリ44は、補助プログラム42からの指示に応じて起動されるプログラムに限らず、PC1に常駐するプログラムであっても良い。また、ガイド表示アプリ44は、補助プログラム42に限らず、プリンタ2に特定の動作を行わせる他のプログラム、例えば、プリンタドライバによる表示指示をも受け付け可能であっても良い。また、ガイド表示アプリ44は、第1の形態の機能と第2の形態の機能とを両方備えていてもよい。その場合、ガイド表示アプリ44は、受け取ったパラメータに応じて、表示の必要性の判断を行うか否かを決定すれば良い。
【0088】
また、実施の形態では、補助プログラム42の動作として、印刷動作のみを詳細に記載しているが、補助プログラム42は、さらに他の役割を有していても良い。また、本形態の処理を実行するプログラムは、補助プログラム42に限らず、汎用印刷プログラム41を用いた印刷を行う際に、OS21または汎用印刷プログラム41から指示を受け付けるプログラムであればよい。例えば、マイクロソフト社が仕様公開した印刷ワークフロー アプリ(Print workflow)でも良い。
【0089】
また、補助プログラム42の実行タイミングは、実施の形態の例に限らない。例えば、OS21から直接実行指示されて実行されても良く、または、常駐される補助プログラム42であっても良い。常駐される場合には、補助プログラム42は、実行命令を受けて前述した動作を行うとすれば良い。
【0090】
また、実施の形態に開示されている任意のフローチャートにおいて、任意の複数のステップにおける複数の処理は、処理内容に矛盾が生じない範囲で、任意に実行順序を変更できる、または並列に実行できる。
【0091】
また、実施の形態に開示されている処理は、単一のCPU、複数のCPU、ASICなどのハードウェア、またはそれらの組み合わせで実行されてもよい。また、実施の形態に開示されている処理は、その処理を実行するためのプログラムを記録した記録媒体、または方法等の種々の態様で実現することができる。
【符号の説明】
【0092】
1 PC
2 プリンタ
11 CPU
13 ユーザIF
14 通信IF
100 印刷システム