IP Force 特許公報掲載プロジェクト 2022.1.31 β版

知財求人 - 知財ポータルサイト「IP Force」

▶ トヨタ自動車株式会社の特許一覧 ▶ 富士精工株式会社の特許一覧

<>
  • 特開-スカイビング加工用ホルダ 図1
< >
(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】公開特許公報(A)
(11)【公開番号】P2022077845
(43)【公開日】2022-05-24
(54)【発明の名称】スカイビング加工用ホルダ
(51)【国際特許分類】
   B23F 21/04 20060101AFI20220517BHJP
   B23F 5/16 20060101ALI20220517BHJP
【FI】
B23F21/04
B23F5/16
【審査請求】未請求
【請求項の数】1
【出願形態】OL
(21)【出願番号】P 2020188884
(22)【出願日】2020-11-12
(71)【出願人】
【識別番号】000003207
【氏名又は名称】トヨタ自動車株式会社
(71)【出願人】
【識別番号】000237499
【氏名又は名称】富士精工株式会社
(74)【代理人】
【識別番号】100103894
【弁理士】
【氏名又は名称】家入 健
(72)【発明者】
【氏名】植野 輝旭
(72)【発明者】
【氏名】小島 秋広
(72)【発明者】
【氏名】秋元 優二
(72)【発明者】
【氏名】高橋 功行
(72)【発明者】
【氏名】柴田 薫
【テーマコード(参考)】
3C025
【Fターム(参考)】
3C025AA01
3C025AA12
(57)【要約】
【課題】スカイビング加工時の歯面精度を向上する。
【解決手段】スカイビング加工用ホルダ1は、先端方向に切削面が設けられているカッター部11と、先端方向から後端方向に延在して形成されているとともに、先端方向側がカッター部11と接続され、延在する方向を軸方向とした軸周りに外周面を有するホルダー12と、ホルダー12の外周面に一端部が接続され、カッター部11の後端面21bに他端部が接続されているサポート爪13と、を備える。これにより、加工時のカッター部のたわみや振動を抑制することができる。
【選択図】図1
【特許請求の範囲】
【請求項1】
先端方向に切削面が設けられているカッター部と、
前記先端方向から後端方向に延在して形成されているとともに、前記先端方向側が前記カッター部と接続され、前記延在する方向を軸方向とした軸周りに外周面を有するホルダーと、
前記ホルダーの前記外周面に一端部が接続され、前記カッター部の後端面に他端部が接続されているサポート爪と、を備える、
スカイビング加工用ホルダ。
【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、スカイビング加工を行うためのスカイビング加工用ホルダに関する。
【背景技術】
【0002】
近年、ギア等に用いる歯車を形成する際に、スカイビング加工による形成方法が用いられている。例えば、スカイビング加工は、ワークと工具のそれぞれの軸において所定の軸角を与えた状態で、双方を歯数比に応じた回転比で回転させながら工具をワーク軸方向に送ることにより行われる。すなわちスカイビング装置では、工具の切刃がワークの歯溝を薄くそぎ落としていくことで、歯部の形成を行う。
【0003】
従来、このような分野の技術として、特開2017-124472号公報がある。この公報に記載されたスカイビング装置では、カッターが切削に用いられた積算時間が所定値に達するごとにすくい面の研削を行うことで、切刃部を鋭利な状態に維持する。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
【特許文献1】特開2017-124472号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
しかしながら、前述した関連するスカイビング装置では、カッターの研削を繰り返して刃部が薄くなると、加工中に振動やたわみが発生しやすくなり、歯面精度が低下する可能性がある。また、カッターが新品であっても、被削歯車の諸元によってはカッターとして薄刃のものを使用する必要があり、カッターの剛性が低く加工時のたわみが大きい場合には、歯面精度の低下が発生する可能性がある。
本発明は、スカイビング加工時の歯面精度を向上したスカイビング加工用ホルダを提供するものである。
【課題を解決するための手段】
【0006】
本発明にかかるスカイビング加工用ホルダは、先端方向に切削面が設けられているカッター部と、前記先端方向から後端方向に延在して形成されているとともに、前記先端方向側が前記カッター部と接続され、前記延在する方向を軸方向とした軸周りに外周面を有するホルダーと、 前記ホルダーの前記外周面に一端部が接続され、前記カッター部の後端面に他端部が接続されているサポート爪と、を備える。
これにより、加工時のカッター部のたわみや振動を抑制することができる。
【発明の効果】
【0007】
これにより、スカイビング加工時の歯面精度を向上することができる。
【図面の簡単な説明】
【0008】
図1】スカイビング加工用ホルダを示す図である。
【発明を実施するための形態】
【0009】
以下、図面を参照して本発明の実施の形態について説明する。図1に示すように、スカイビング加工用ホルダ1は、カッター部11と、カッター部11を先端方向側に保持しているホルダー12と、ホルダー12に一端部が接続されカッター部11に他端部が接続されているサポート爪13と、を備える。
【0010】
以下ではスカイビング加工用ホルダ1において、ホルダー12は、図1に示すX方向(先端-後端方向)に延在して設けられているものとして説明する。またスカイビング加工用ホルダ1では、サポート爪13を複数設けることが可能であるが、以下では、サポート爪13のうちの1つについて説明する。
【0011】
カッター部11には、対象物に対してスカイビング加工を行うための切刃が設けられている。図1に示すように、以下では、カッター部11の先端方向を加工方向とするとともに、スカイビング加工を行う場合には、スカイビング加工用ホルダ1の先端方向に配置されている対象物に対して近接する方向に動作することで接触し、加工を行うものとして説明する。
【0012】
カッター部11は、カッター本体部21と、カッター本体部21が先端側に接続されたカッター接続部22を有する。
【0013】
ここで、カッター本体部21は、円錐台に近似できる形状であるものとして説明する。カッター本体部21の先端方向の面を切削面21a、先端方向とは逆方向である後端方向の面を後端面21bとする。なお、カッター本体部21の後端面21bの径は、切削面21aの径より短く形成されているものとする。
【0014】
また、カッター本体部21の後端面21bには、後述するサポート爪13の第1の端部13aが接続されている。
【0015】
カッター接続部22は、円柱に近似できる形状であるものとする。カッター本体部21の後端面21bには、カッター接続部22の先端側が固定される。典型的には、カッター本体部21においてX方向に平行である中心軸と、カッター接続部22においてX方向に平行である中心軸が、それぞれ同軸である状態で接続されている。
【0016】
ここでカッター接続部22の径は、カッター本体部21の後端面21bに比べて短く、後述するホルダー12のホルダー接続部32と同径で形成されている。
【0017】
ホルダー12は、ホルダー本体部31と、ホルダー本体部31より先端側に配置されるホルダー接続部32と、を備える。なお、ホルダー本体部31とホルダー接続部32は、同軸上に配置されている。
【0018】
ホルダー本体部31は、略円柱状で近似されるものとする。より具体的には、ホルダー本体部31は、X方向に平行である中心軸を有しており、X方向に延在する形状である。
【0019】
ホルダー本体部31の先端側には、ホルダー接続部32の後端側が接続されている。また、ホルダー本体部31の後端側には、設備(図示せず)の主軸が取り付けられ、軸周りの回動を行うための動力が与えられる。
【0020】
ホルダー接続部32は、X方向に短く設けられ、X方向側を底とする略円柱形状である。例えば、ホルダー接続部32の径の長さは、ホルダー本体部31より長く、カッター接続部22とほぼ同径である。
【0021】
ホルダー接続部32の先端側の面には、カッター部11のカッター接続部22の後端側の面が連結される。ホルダー接続部32は、ホルダー本体部31が中心軸周りで回動した際に同時に回転することによって、カッター部11に対してスカイビング加工を行うための動力を伝達することができる。
【0022】
スカイビング加工用ホルダ1は、回転用の動力を与える装置に接続されているホルダー本体部31が、ホルダー接続部32を介して、カッター部11に接続されている状態である。これによりスカイビング加工用ホルダ1では、ホルダー12が軸周りに回転を行うことによって、カッター部11のカッター本体部21ではスカイビング加工を行うための回転動作を行うことができる。
【0023】
ここで、ホルダー12では、ホルダー本体部31、ホルダー接続部32のそれぞれがX方向に平行な軸を有しているとともに、それぞれこの中心軸周りに外周面が形成されている。ここで、ホルダー接続部32の外周面には、サポート爪13の第2の端部13bが接続されている。
【0024】
例えば、サポート爪13は、L字形状の爪である。サポート爪13の第1の端部13aは、カッター部11のカッター本体部21の後端面21bに接続されており、第2の端部13bは、ホルダー12のホルダー接続部32の側面に接続されている。なお、これらの連結はボルト締めにより行うことができるが、連結方法はこれに限られない。
【0025】
ここでサポート爪13は、ホルダー接続部32に固定された第2の端部13bから径方向に突出した形状を有するとともに、この突出部からカッター本体部21の後端面21bまで先端方向に延在した形状である。
【0026】
このようにサポート爪13は、一端部がホルダー12に固定された状態で、他端部がカッター本体部21に固定されて配置される。これによりサポート爪13は、カッター本体部21を後端側から支持することができる。
【0027】
したがってスカイビング加工用ホルダ1では、スカイビング加工中に、カッター本体部21が後端方向にたわむ力が働いた場合であっても、サポート爪13によりカッター本体部21を後方側から支持していることで、たわみの発生を抑制することができる。また同様に、スカイビング加工用ホルダ1では、スカイビング加工中にカッター本体部21に振動が発生する力が働いた場合であっても、サポート爪13による後方側から支持することができることから、特にカッター本体部21の後方側への振動の発生を低減することができる。
【0028】
なお、本発明は上記実施の形態に限られたものではなく、趣旨を逸脱しない範囲で適宜変更することが可能である。すなわち上記の記載は、説明の明確化のため、適宜、省略及び簡略化がなされており、当業者であれば、実施形態の各要素を、本発明の範囲において容易に変更、追加、変換することが可能である。
【0029】
例えば、サポート爪13は、ホルダー12のホルダー接続部32に、第2の端部13bが固定されているものとして説明したが、固定される位置は他の位置であってもよい。例えば、サポート爪13の第2の端部13bは、ホルダー接続部32に代えてホルダー本体部31に固定することとしてもよい。
【0030】
また例えば、サポート爪13は、一端部がホルダー12に対して着脱可能な状態で連結されるとともに、他端部がカッター部11の後端部側に対して着脱可能な状態で連結される構造であってもよい。あるいはサポート爪13は、一端部がホルダー12と一体であるように連結された構造であってもよく、これらの構造は適宜変更可能である。
【0031】
また、スカイビング加工用ホルダ1において、サポート爪13は何本設けることとしてもよい。但し、複数のサポート爪13は、カッター部11における回転バランスを崩さないように、ホルダー12の周囲に均等に配置された状態であることが望ましい。
【符号の説明】
【0032】
1 スカイビング加工用ホルダ
11 カッター部
12 ホルダー
13 サポート爪
13a 第1の端部
13b 第2の端部
21 カッター本体部
21a 切削面
21b 後端面
22 カッター接続部
31 ホルダー本体部
32 ホルダー接続部
図1