IP Force 特許公報掲載プロジェクト 2022.1.31 β版

知財求人 - 知財ポータルサイト「IP Force」

▶ 株式会社マンダムの特許一覧

特開2024-60928粉体含有皮膚洗浄剤およびフォーム状皮膚洗浄料
<>
< >
(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】公開特許公報(A)
(11)【公開番号】P2024060928
(43)【公開日】2024-05-07
(54)【発明の名称】粉体含有皮膚洗浄剤およびフォーム状皮膚洗浄料
(51)【国際特許分類】
   A61K 8/81 20060101AFI20240425BHJP
   A61Q 19/10 20060101ALI20240425BHJP
   A61K 8/19 20060101ALI20240425BHJP
   A61K 8/44 20060101ALI20240425BHJP
【FI】
A61K8/81
A61Q19/10
A61K8/19
A61K8/44
【審査請求】未請求
【請求項の数】5
【出願形態】OL
(21)【出願番号】P 2022168512
(22)【出願日】2022-10-20
(71)【出願人】
【識別番号】390011442
【氏名又は名称】株式会社マンダム
(74)【代理人】
【識別番号】110000338
【氏名又は名称】弁理士法人 HARAKENZO WORLD PATENT & TRADEMARK
(72)【発明者】
【氏名】高見 昇平
(72)【発明者】
【氏名】稲田 康輝
【テーマコード(参考)】
4C083
【Fターム(参考)】
4C083AB131
4C083AB132
4C083AB431
4C083AB432
4C083AB501
4C083AB502
4C083AC011
4C083AC012
4C083AC071
4C083AC072
4C083AC172
4C083AC231
4C083AC431
4C083AC432
4C083AC441
4C083AC442
4C083AC661
4C083AC662
4C083AD041
4C083AD042
4C083AD091
4C083AD092
4C083AD331
4C083AD332
4C083BB01
4C083BB04
4C083BB05
4C083BB21
4C083CC22
4C083CC23
4C083DD08
4C083EE07
(57)【要約】
【課題】粉体の再分散性および洗浄力に優れる水性の粉体含有皮膚洗浄剤を提供する。
【解決手段】所定量の、粉体、(メタ)アクリル酸及び/又は(メタ)アクリル酸アルキルエステルと、(メタ)アクリル酸ポリオキシエチレンアルキルエーテルとを用いて得られるポリマー、界面活性剤、および、水を含有する粉体含有皮膚洗浄剤。
【選択図】なし
【特許請求の範囲】
【請求項1】
下記成分Aを0.01~6.0質量%、
下記成分Bを0.003~0.3質量%、
下記成分Cを0.01~15.0質量%、および、
下記成分Dを50~98質量%含有する、粉体含有皮膚洗浄剤。
成分A:粉体
成分B:(メタ)アクリル酸及び/又は(メタ)アクリル酸アルキルエステルと、(メタ)アクリル酸ポリオキシエチレンアルキルエーテルとを用いて得られるポリマー
成分C:界面活性剤
成分D:水
【請求項2】
前記成分Cとして、アニオン性界面活性剤および/またはノニオン性界面活性剤を含有する、請求項1に記載の粉体含有皮膚洗浄剤。
【請求項3】
さらに、下記成分Eを0.1~3.0質量%含有する、請求項1に記載の粉体含有皮膚洗浄剤。
成分E:高級アルコール
【請求項4】
さらに、下記成分Fを5.0~20.0質量%含有する、請求項1に記載の粉体含有皮膚洗浄剤。
成分F:多価アルコール
【請求項5】
請求項1~4のいずれか1項に記載の粉体含有皮膚洗浄剤からなる原液と、液化ガスを含有する噴射剤とがエアゾール容器に充填された、フォーム状皮膚洗浄料。
【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は粉体含有皮膚洗浄剤およびフォーム状皮膚洗浄料に関する。
【背景技術】
【0002】
従来、皮膚の古い角質や皮脂などの代謝物であって通常の皮膚洗浄剤では除去することが困難な汚れをより確実に除去する皮膚洗浄剤として、炭やシリカなどの粉体を含有する皮膚洗浄剤が知られている(特許文献1等)。
【0003】
このような粉体含有皮膚洗浄剤は、振盪等により洗浄剤中の粉体を分散させた後に使用されるが、保存時に沈降した粉体が固く凝集して、保存後に再分散しにくくなる、いわゆるケーキング(沈降した粉体が固く凝集する現象)の問題が生じる場合がある。特に、水やアルコール等の液体中に粉体を含有する粘性の低い(水性の)粉体含有皮膚洗浄剤において、粉体のケーキングによる再分散性はより悪化する傾向がある。
【0004】
このような粉体を含有する皮膚洗浄剤において、粉体のケーキングによる再分散性の悪化を抑制する技術として、洗浄剤中にカチオン性ポリマーとノニオン性界面活性剤とを配合する技術が知られている(特許文献2等)。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0005】
【特許文献1】特開2017-178699号公報
【特許文献2】特開2012-219028号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
しかしながら、上述のような従来技術には、粉体の再分散性および洗浄力の点で、改善の余地があった。
【0007】
本発明の一態様は、粉体の再分散性および洗浄力に優れる水性の粉体含有皮膚洗浄剤を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0008】
本発明者らは、上記課題を解決するために鋭意検討を重ねた結果、水性の粉体含有皮膚洗浄剤において、所定量の(メタ)アクリル酸及び/又は(メタ)アクリル酸アルキルエステルと、(メタ)アクリル酸ポリオキシエチレンアルキルエーテルとを用いて得られるポリマーを含有させることにより、粉体の再分散性および洗浄力に優れる粉体含有皮膚洗浄剤を提供できることを初めて見出し、本発明を完成するに至った。すなわち、本発明の一実施形態は、以下の構成を包含する。
〔1〕下記成分Aを0.01~6.0質量%、下記成分Bを0.003~0.3質量%、下記成分Cを0.01~15.0質量%、および、下記成分Dを50~98質量%含有する、粉体含有皮膚洗浄剤。
【0009】
成分A:粉体
成分B:(メタ)アクリル酸及び/又は(メタ)アクリル酸アルキルエステルと、(メタ)アクリル酸ポリオキシエチレンアルキルエーテルとを用いて得られるポリマー
成分C:界面活性剤
成分D:水
〔2〕前記成分Cとして、アニオン性界面活性剤および/またはノニオン性界面活性剤を含有する、〔1〕に記載の粉体含有皮膚洗浄剤。
〔3〕さらに、下記成分Eを0.1~3.0質量%含有する、〔1〕または〔2〕に記載の粉体含有皮膚洗浄剤。
【0010】
成分E:高級アルコール
〔4〕さらに、下記成分Fを5.0~20.0質量%含有する、〔1〕~〔3〕のいずれか1つに記載の粉体含有皮膚洗浄剤。
【0011】
成分F:多価アルコール
〔5〕〔1〕~〔4〕のいずれか1つに記載の粉体含有皮膚洗浄剤からなる原液と、液化ガスを含有する噴射剤とがエアゾール容器に充填された、フォーム状皮膚洗浄料。
【発明の効果】
【0012】
本発明の一態様によれば、粉体の再分散性および洗浄力に優れる水性の粉体含有皮膚洗浄剤を提供することができる。
【発明を実施するための形態】
【0013】
本発明の一実施形態に関して以下に説明するが、本発明はこれに限定されるものではない。本発明は、以下に説明する各構成に限定されるものではなく、特許請求の範囲に示した範囲で種々の変更が可能であり、異なる実施形態にそれぞれ開示された技術的手段を適宜組み合わせて得られる実施形態に関しても本発明の技術的範囲に含まれる。なお、本明細書において特記しない限り、数値範囲を表す「A~B」は、「A以上、B以下」を意味する。
【0014】
〔1.粉体含有皮膚洗浄剤〕
本発明の一実施形態に係る粉体含有皮膚洗浄剤(以下、「本粉体含有皮膚洗浄剤」と称する場合がある。)は、下記成分Aを0.01~6.0質量%、下記成分Bを0.003~0.3質量%、下記成分Cを0.01~15.0質量%、および、下記成分Dを50~98質量%含有する;
成分A:粉体
成分B:(メタ)アクリル酸及び/又は(メタ)アクリル酸アルキルエステルと、(メタ)アクリル酸ポリオキシエチレンアルキルエーテルとを用いて得られるポリマー
成分C:界面活性剤
成分D:水。
【0015】
本粉体含有皮膚洗浄剤は、上記構成を有するために、粉体を含有する水性の皮膚洗浄剤でありながら、粉体の再分散性および洗浄力に優れる。
【0016】
従来の水性の粉体含有皮膚洗浄剤は、粉体の再分散性が不良であり、洗浄剤中で粉体がケーキングし、安定的に容器から吐出できないとの問題があった。一方、本粉体含有皮膚洗浄剤は、粉体の再分散性に優れるため、保存時に容器中で粉体がケーキングする虞がない。換言すると、粉体含有皮膚洗浄剤中での粉体のケーキングを抑制できるため、安定的に容器から吐出できる。その結果として、粉体を安定的に含有する吐出物が得られるため、当該粉体に由来する洗浄力を発揮することができ、優れた洗浄力を有する皮膚洗浄剤となる。このような粉体の再分散性と、洗浄力とに優れる水性の粉体含有皮膚洗浄剤は従来知られておらず、驚くべき新規知見であると言える。
【0017】
本明細書において、「水性の粉体含有皮膚洗浄剤」とは、粉体と水とを含有する皮膚洗浄剤であって、当該皮膚洗浄剤100質量%中、水を50質量%以上含有する皮膚洗浄剤を意図する。
【0018】
以下、本粉体含有皮膚洗浄剤が含み得る各成分の詳細を説明する。
【0019】
(1-1.成分A)
本粉体含有皮膚洗浄剤は、成分Aとして粉体を含有する。本明細書において、「粉体」とは、体積基準のメジアン径(以下、単にメジアン径とも記載する)が40μm以下の粒子の集合体を意図する。粒子のメジアン径は、レーザー解析/散乱式粒子径分布測定法により測定することができ、例えば、「粒度分布計LA-950V2」(堀場製作所社製)により測定した値を、粒子のメジアン径とすることができる。
【0020】
粉体としては、平均粒子径以外は特に限定されず、有機粉体であってもよく、無機粉体であってもよい。また、粉体を構成する粒子は、天然物、造粒物、複合粉体等いずれの由来であってもよい。粉体を構成する粒子の形状もまた、特に限定されず、例えば、球状、燐片状、板状、粉末状等が挙げられる。
【0021】
粉体の具体例としては、例えば、ナイロン、ポリスチレン、ポリウレタン、シリコーン、セルロース、ポリオキシアルキレンアルキルエーテル、シルセスキオキサン等の有機粉体;炭素末(炭)、シリカ、タルク、ヒドロキシアパタイト、酸化亜鉛、酸化チタン等の無機粉体が挙げられ、無機粉体が好ましい。これらの無機粉体の中でも、成分Aとしては、炭素末およびタルクから選択される1種以上がより好ましい。炭素末およびタルクは低コストの観点から好ましく、さらに、炭素末は、皮脂や油汚れの吸着能を有するため、皮膚洗浄剤の洗浄力をより向上できるという利点があり、タルクについても、皮膚洗浄剤の洗浄力をより向上できるという利点がある。これらの粉体は、このよう効果を奏する一方で、無機粉体(特に炭素末およびタルク)は、粉体含有皮膚洗浄剤の保存時にケーキング(すなわち、沈降した粉体が固く凝集する現象)が生じやすい傾向にある。しかしながら、本粉体含有皮膚洗浄剤は粉体の再分散性に優れるため、このようなケーキングしやすい粉体を含有する場合であっても、当該粉体のケーキングを抑制することができる。
【0022】
成分Aとしては、例示した粉体のうち、1種を単独で用いても良く、2種以上を適宜組み合わせて用いても良い。
【0023】
成分Aのメジアン径(成分A(粉体)を構成する粒子のメジアン径)は40μm以下である限り特に限定されないが、衣類等への着色リスクおよび使用感の観点から1.0μm~38.0μmが好ましく、5.0~35.0μmがより好ましく、10.0~33.0μmが特に好ましい。
【0024】
本粉体含有皮膚洗浄剤における成分Aの含有量は、0.01~6.0質量%であり、0.05~4.0質量%であることが好ましく、0.5~3.0質量%であることがより好ましい。本粉体含有皮膚洗浄剤における成分Aの含有量を0.01質量%以上とすることで、成分Aに由来する優れた洗浄力を発揮することができる。また、成分Aの含有量が6.0質量%以下とすることにより、本粉体含有皮膚洗浄剤における粉体の再分散性が良好となり、本粉体含有皮膚洗浄剤および本粉体含有皮膚洗浄剤を含有するフォーム状皮膚洗浄料の吐出安定性を向上させることができる。
【0025】
(1-2.成分B)
本粉体含有皮膚洗浄剤は、成分Bとして(メタ)アクリル酸及び/又は(メタ)アクリル酸アルキルエステルと、(メタ)アクリル酸ポリオキシエチレンアルキルエーテルとを用いて得られるポリマーを含有する。なお、本明細書において、「(メタ)アクリル酸」とは、「アクリル酸」および「メタクリル酸」の両方を意味する。
【0026】
成分Bは、必須のモノマー成分として、(メタ)アクリル酸及び/又は(メタ)アクリル酸アルキルエステルから選択される1種以上であるモノマーB1と、(メタ)アクリル酸ポリオキシエチレンアルキルエーテルであるモノマーB2とを、重合してなるポリマー(重合体)である。成分Bは、モノマーB1に由来する構成単位と、モノマーB2に由来する構成単位とを含有するポリマーであるとも言える。
【0027】
具体的な(メタ)アクリル酸及び/又は(メタ)アクリル酸アルキルエステルと、(メタ)アクリル酸ポリオキシエチレンアルキルエーテルとを用いて得られるポリマーとしては、例えば、カルボキシビニルポリマー、INCI名(InternationalCosmeticIngredientDictionaryandHandbook,第14版,第1巻,CTFA,2012年,p.66~67)で「ACRYLATES/STEARETH-20METHACRYLATECOPOLYMER((アクリレーツ/メタクリル酸ステアレス-20)コポリマー)」と表記される化合物;INCI名(InternationalCosmeticIngredientDictionaryandHandbook,第14版,第1巻,CTFA,2012年,p.67)で「ACRYLATES/STEARETH-20METHACRYLATECROSSPOLYMER((アクリレーツ/メタクリル酸ステアレス-20)クロスポリマー)」と表記される化合物;INCI名(InternationalCosmeticIngredientDictionaryandHandbook,第14版,第1巻,CTFA,2012年,p.57)で「ACRYLATES/BEHENETH-25METHACRYLATECOPOLYMER((アクリレーツ/メタクリル酸ベヘネス-25)コポリマー)」と表記される化合物;INCI名(InternationalCosmeticIngredientDictionaryandHandbook,第14版,第1巻,CTFA,2012年,p.68~69)で「ACRYLATES/VINYLNEODECANOATECROSSPOLYMER((アクリレーツ/ネオデカン酸ビニル)クロスポリマー)」と表記される化合物;INCI名(InternationalCosmeticIngredientDictionaryandHandbook,第14版,第1巻,CTFA,2012年,p.66)で「ACRYLATES/STEARETH-20ITACONATECOPOLYMER((アクリレーツ/イタコン酸ステアレス-20)コポリマー)」と表記される化合物;INCI名(InternationalCosmeticIngredientDictionaryandHandbook,第14版,第1巻,CTFA,2012年,p.60)で「ACRYLATES/CETETH-20ITACONATECOPOLYMER((アクリレーツ/イタコン酸セテス-20)コポリマー)」と表記される化合物が挙げられる。これらの中でも、製剤安定性に優れるという利点があることから、カルボキシビニルポリマーが好ましい。成分Bとしては、例示した化合物のうち、1種を単独で用いても良く、2種以上を適宜組み合わせて用いても良い。
【0028】
(メタ)アクリル酸及び/又は(メタ)アクリル酸アルキルエステルと、(メタ)アクリル酸ポリオキシエチレンアルキルエーテルとを用いて得られるポリマーの市販品としては、例えば、LUBRIZOL社製、製品名「CARBOPOL 980 POLYMER」;ダウケミカル社製、製品名「アキュリン22」、製品名「アキュリン88」、製品名「アキュリン28」および製品名「アキュリン38」;アクゾノーベル社製、製品名「STRUCTURE2001」および製品名「STRUCTURE3001」などが挙げられる。
【0029】
(メタ)アクリル酸及び/又は(メタ)アクリル酸アルキルエステルと、(メタ)アクリル酸ポリオキシエチレンアルキルエーテルとを用いて得られるポリマーは、塩基性物質で中和した状態で用いられてもよい。すなわち、成分Bとしては、(メタ)アクリル酸及び/又は(メタ)アクリル酸アルキルエステルと、(メタ)アクリル酸ポリオキシエチレンアルキルエーテルとを用いて得られるポリマーに加え、その塩を使用することもできる。塩基性物質としては、例えば、トリエタノールアミン、モノエタノールアミンなどのアルカノールアミン類、アンモニア、水酸化ナトリウム、水酸化カリウムなどの無機塩基、アルギニンなどの塩基性アミノ酸などが挙げられる。
【0030】
本粉体含有皮膚洗浄剤における成分Bの含有量は、0.003~0.3質量%であり、0.005~0.2質量%であることが好ましく、0.01~0.2質量%であることがより好ましい。本粉体含有皮膚洗浄剤における成分Bの含有量を0.003~0.3質量%とすることにより、粉体含有皮膚洗浄剤中での粉体(成分A)の再分散性を向上させることができる。換言すると、粉体の再分散性に優れる粉体含有皮膚洗浄剤を提供することができる。
【0031】
本粉体含有皮膚洗浄剤における成分Aと、成分Bとの含有量の比率(質量比、成分A/成分B)は、特に限定されないが、10~40であることが好ましく、15~25であることがより好ましい。本粉体含有皮膚洗浄剤における成分Aと、成分Bとの含有量の比率を上記の範囲に調整することにより、より粉体の再分散性に優れる粉体含有皮膚洗浄剤を提供することができる。
【0032】
(1-3.成分C)
本粉体含有皮膚洗浄剤は、成分Cとして界面活性剤を含有する。
【0033】
本粉体含有皮膚洗浄剤が成分Cとして含有する界面活性剤は、特に限定されないが、例えば、アルキル硫酸エステル塩、ポリオキシエチレンアルキルエーテル硫酸塩、N-アシル-N-メチルタウリン塩、アルキルエーテルリン酸エステル塩、N-アシルアミノ酸塩、等のアニオン性界面活性剤;アルキルグリセリルエーテル、ポリオキシアルキレンアルキルエーテル、ポリオキシアルキレン硬化ヒマシ油、グリコール脂肪酸エステル、グリセリン脂肪酸エステル、ポリオキシアルキレングリセリルエーテル脂肪酸エステル、ソルビタン脂肪酸エステル、ポリオキシアルキレンソルビタン脂肪酸エステル、シリコーン界面活性剤、アルキルグルコシド等のノニオン性界面活性剤;塩化アルキルトリメチルアンモニウム、塩化ジアルキルジメチルアンモニウム等のカチオン性界面活性剤;アルキルジメチルアミノ酢酸ベタイン、アルキルアミドプロピルジメチルアミノ酢酸ベタイン等の両性界面活性剤が挙げられる。成分Cとしては、例示した界面活性剤のうち、1種を単独で用いても良く、2種以上を適宜組み合わせて用いても良い。
【0034】
これらの界面活性剤の中でも、洗浄力の向上と泡質の改良という利点があることから、本粉体含有皮膚洗浄剤は、成分Cとして、アニオン性界面活性剤および/またはノニオン性界面活性剤を含有することが好ましく、アニオン性界面活性剤およびノニオン性界面活性剤を含有することがより好ましい。
【0035】
アニオン性界面活性剤の中でも、成分Cとしては、使用後の肌がつっぱらない、優れた使用感を付与できるという利点があることから、ラウロイルアスパラギン酸ナトリウム(Na)、ココイルグルタミン酸ナトリウム等のN-アシルアミノ酸塩が好ましく、N-アシルアスパラギン酸塩およびN-アシルグルタミン酸塩からなる群より選択される1以上のアミノ酸系界面活性剤がより好ましい。また、ノニオン性界面活性剤としては、洗浄力および起泡性を向上できるという利点があることから、ラウリン酸PEG-80ソルビタン、PEG-50水添ヒマシ油、ステアリン酸PEG-150等のグリコール脂肪酸エステルが好ましく、ポリエチレングリコール脂肪酸エステルがより好ましい。
【0036】
本粉体含有皮膚洗浄剤における成分Cの含有量は、0.01~15.0質量%であり、1.0~12.0質量%であることが好ましく、3.0~10.0質量%であることがより好ましい。本粉体含有皮膚洗浄剤における成分Cの含有量を0.01質量%以上とすることにより、優れた洗浄力を有する粉体含有皮膚洗浄剤を提供することができる。また、成分Cの含有量を15.0質量%以下とすることにより、使用者の肌に対して過剰な刺激を生じる虞の無い、安全性に優れた粉体含有皮膚洗浄剤を提供することができる。
【0037】
本粉体含有皮膚洗浄剤が成分Cとしてアニオン性界面活性剤を含有する場合、本粉体含有皮膚洗浄剤におけるアニオン性界面活性剤の含有量は、優れた洗浄力を有し、かつ、安全性にも優れた粉体含有皮膚洗浄剤を提供する観点から、0.01~13.0質量%であることが好ましく、0.1~10.0質量%であることがより好ましい。また、本粉体含有皮膚洗浄剤が成分Cとしてノニオン性界面活性剤を含有する場合、本粉体含有皮膚洗浄剤におけるノニオン性界面活性剤の含有量は、優れた洗浄力を有し、かつ、安全性にも優れた粉体含有皮膚洗浄剤を提供するという観点から、1.0~13.0質量%であることが好ましく、1.5~12.0質量%であることがより好ましい。
【0038】
なお、本粉体含有皮膚洗浄剤が成分Cとして2種類以上の界面活性剤を含有する場合、本粉体含有皮膚洗浄剤における成分Cの含有量とは、当該2種類以上の界面活性剤の合計の含有量を意図する。したがって、例えば、本粉体含有皮膚洗浄剤が成分Cとしてアニオン性界面活性剤およびノニオン性界面活性剤のみを含有する場合、本粉体含有皮膚洗浄におけるアニオン性界面活性剤とノニオン性界面活性剤の合計の含有量は、0.01~15.0質量%であり、1.0~12.0質量%であることが好ましく、3.0~10.0質量%であることがより好ましい。
【0039】
(1-4.成分D)
本粉体含有皮膚洗浄剤は、成分Dとして水を含有する。
【0040】
本粉体含有皮膚洗浄剤が成分Dとして含有する水としては、特に限定されず、例えば、精製水、イオン交換水、限外濾過水、逆浸透水、蒸留水等の純水、超純水等が挙げられる。
【0041】
本粉体含有皮膚洗浄剤における成分Dの含有量は、50~98質量%であり、55~95質量%であることが好ましく、60~90質量%であることがより好ましい。本粉体含有皮膚洗浄剤における成分Dの含有量を50~98質量%とすることにより、製剤安定性を向上することができる。
【0042】
(1-5.成分E)
本粉体含有皮膚洗浄剤は、上記成分A~Dに加え、成分Eとして高級アルコールを含有することが好ましい。
【0043】
本粉体含有皮膚洗浄剤が成分Eとして含有し得る高級アルコールとしては、特に限定されず、例えば、ラウリルアルコール、ミリスチルアルコール、セチルアルコール(セタノール)、ステアリルアルコール、セテアリルアルコール、イソステアリルアルコール、ヘキシルデカノール、2-オクチルドデカノール、オレイルアルコール、デシルテトラデカノール、ベヘニルアルコール等が挙げられる。成分Eとしては、例示した化合物のうち、1種を単独で用いても良く、2種以上を適宜組み合わせて用いても良い。
【0044】
本粉体含有皮膚洗浄剤が成分Eを含有する場合、本粉体含有皮膚洗浄剤における成分Eの含有量は、0.1~3.0質量%であることが好ましく、0.2~1.5質量%であることがより好ましい。本粉体含有皮膚洗浄剤が成分Eを0.1質量%以上含有する場合、泡持ちに優れる(泡が長時間持続する)粉体含有皮膚洗浄剤を提供することができる。また、成分Eの含有量を3.0質量%以下とすることにより、泡質に優れる(きめの細かい均質な泡を形成できる)粉体含有皮膚洗浄剤を提供することができる。
【0045】
(1-6.成分F)
本粉体含有皮膚洗浄剤は、上記成分A~Dおよび任意で含有され得る成分Eに加え、成分Fとして多価アルコールを含有することが好ましい。
【0046】
本粉体含有皮膚洗浄剤が成分Fとして含有し得る多価アルコールとしては、特に限定されず、例えば、エチレングリコール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、プロピレングリコール、イソプレングリコール、ジプロピレングリコール(DPG)、ポリエチレングリコール(PEG)、1,3-ブチレングリコール(1,3-ブタンジオール)、1,2-ブタンジオール、1,2-ペンタンジオール、1,2-ヘキサンジオール、1,2-オクタンジオール、1,2-デカンジオール、グリセリン(1,2,3-プロパントリオール)、ジグリセリン、ポリグリセリン、ソルビトール、マルチトール、ポリオキシエチレンメチルグルコシド、ポリオキシプロピレンメチルグルコシド等が挙げられる。成分Fとしては、例示した化合物のうち、1種を単独で用いても良く、2種以上を適宜組み合わせて用いても良い。
【0047】
これらの多価アルコール中でも、使用後の皮膚の保湿感に優れる皮膚洗浄剤を提供する観点から、本粉体含有皮膚洗浄剤は、成分Fとしてポリエチレングリコールを含有していることが好ましい。
【0048】
粉体含有皮膚洗浄剤が成分Fとして含み得るポリエチレングリコールの数平均分子量は、特に限定されないが、製剤安定性を向上させる観点から、50~10000であることが好ましく、100~5000であることがより好ましい。
【0049】
本粉体含有皮膚洗浄剤が成分Fを含有する場合、本粉体含有皮膚洗浄剤における成分Fの含有量は、5.0~20.0質量%であることが好ましく、8.0~18.0質量%であることがより好ましい。本粉体含有皮膚洗浄剤が成分Fを5.0質量%以上含有する場合、使用後の皮膚の保湿感に優れる粉体含有皮膚洗浄剤を提供することができる。また、成分Fの含有量を20.0質量%以下とすることにより、粉体含有皮膚洗浄剤の製剤安定性に優れる。
【0050】
(1-7.その他の成分)
本粉体含有皮膚洗浄剤は、上記成分A~F以外の成分(その他の成分)を含有してもよい。その他の成分としては、例えば、香料;シクロペンタシロキサン、ハイドロゲンジメチコン、カプリリルメチコン、メチルフェニルポリシロキサン、ジメチコン等のシリコーン油;フェノキシエタノール、オクトキシグリセリン、メチルパラベン等の防腐剤;メントール、メンチルグリセリルエーテル、カンファー、ペパーミント油等の冷感剤;グリチルリチン酸ジカリウム、グリチルリチン酸ステアリル等の抗炎症剤;シャクヤク、ボタンピ、ビワ、アロエ等の植物抽出エキス;イソプロピルメチルフェノール、塩化ベンザルコニウム、ヒノキチオール、トリクロサン、グリチルリチン酸ジカリウム、サリチル酸等の殺菌剤;トコフェロール、ジブチルヒドロキシトルエン等の酸化防止剤;メトキシケイヒ酸オクチル、ジメトキシベンジリデンジオキソイミダゾリジンプロピオン酸オクチル、ジエチルアミノヒドロキシベンゾイル安息香酸ヘキシル、t-ブチルメトキシジベンゾイルメタン、オクチルトリアゾン、パラメトキシケイ皮酸2-エチルヘキシルなどの紫外線吸収剤;エデト酸塩等のキレート剤;アルブチン、アスコルビン酸等の美白剤;ラウリン酸、ミリスチン酸、パルミチン酸、ステアリン酸、オレイン酸、ベヘニン酸等の炭素数12~22の高級脂肪酸;オリーブ油、ヤシ油、パーム油、綿実油等の植物性油脂;魚油、牛脂等の動物性油脂;ベントナイト、含硫ケイ酸アルミニウム等の粘度鉱物等が挙げられる。その他の成分としては、例示した各成分のうち、1種を単独で用いても良く、2種以上を適宜組み合わせて用いても良い。
【0051】
本粉体含有皮膚洗浄剤がその他の成分を含有する場合、本粉体含有皮膚洗浄剤におけるその他の成分の含有量は、0.5~3.0質量%であることが好ましく、1.0~2.0質量%であることがより好ましい。なお、本粉体含有皮膚洗浄剤がその他の成分として2種類以上の成分を含有する場合、本粉体含有皮膚洗浄剤におけるその他の成分の含有量とは、当該2種類以上の成分の合計の含有量を意図する。
【0052】
(1-8.粉体含有皮膚洗浄剤の製造方法)
粉体含有皮膚洗浄剤は、常法により製造することができる。例えば、上記した成分A~D、ならびに、任意で成分E、成分Fおよびその他の成分を混合し、公知の方法、具体的には、ホモミキサー等で撹拌する方法等により、粉体含有皮膚洗浄剤を製造することができる。
【0053】
〔2.フォーム状皮膚洗浄料〕
本発明の一実施形態において、本粉体含有皮膚洗浄剤からなる原液と、液化ガスを含有する噴射剤とがエアゾール容器に充填された、フォーム状皮膚洗浄料を提供する。以下の説明において、「本発明の一実施形態に係るフォーム状皮膚洗浄料」を、「本フォーム状皮膚洗浄料」と称する場合がある。本フォーム状皮膚洗浄料は、粉体の再分散性および洗浄力に優れる本粉体含有皮膚洗浄剤からなる原液を含有するため、洗浄力に優れ、かつ、原液に含まれる粉体がケーキングせず、吐出安定性に優れるものである。さらに、本フォーム状皮膚洗浄料は、粉体を安定的に含有するフォーム状の吐出物が得られることから、粉体に由来する優れた洗浄力を発揮することができる。本フォーム状皮膚洗浄料は、本粉体含有皮膚洗浄剤からなる原液と、液化ガスを含有する噴射剤とを含有するフォーム状皮膚洗浄料であるとも言える。
【0054】
(2-1.原液)
本フォーム状皮膚洗浄料は、本粉体含有皮膚洗浄剤からなる原液(以下、「原液」と略記する場合がある)を含有する。本フォーム状皮膚洗浄料の原液たる本粉体含有皮膚洗浄剤の具体的な態様については、上記〔1.粉体含有皮膚洗浄剤〕項の記載を適宜援用する。
【0055】
(2-2.噴射剤)
本フォーム状皮膚洗浄料は、液化ガスを含有する噴射剤を含有する。以下の説明において、「本フォーム状皮膚洗浄料が含有する噴射剤」を、「噴射剤」と略記する場合がある。噴射剤が含む液化ガスとしては、特に限定されず、例えば、プロパン、ブタン、イソブタン、イソペンタン等の液化石油ガス(LPG:Liquefied Petroleum Gas);ジメチルエーテル(DME:Dimethylether);フルオロカーボン等が挙げられる。噴射剤が含む液化ガスとしては、上記の液化ガスのうち1種のみを用いてもよいし、2種以上を用いてもよい。上記の液化ガスの中でも、起泡性および原液と噴射剤との相溶性の観点から、液化ガスとしては、液化石油ガス(LPG)が好ましい。
【0056】
噴射剤100質量%中の、液化ガスの含有量は、起泡性を向上させる観点から、50.0質量%以上であることが好ましく、70.0質量%以上であることがより好ましく、90.0質量%以上であることがさらに好ましく、99.0質量%以上であることがよりさらに好ましく、100質量%であってもよい、
噴射剤は、液化ガスに加え、空気、窒素、炭酸ガス、亜酸化窒素等の圧縮ガスを含有してもよい。
【0057】
噴射剤100質量%中の圧縮ガスの含有量は特に限定されないが、例えば、50質量%以下であることが好ましく、30質量%以下であることがより好ましく、10.0質量%以下であることがさらに好ましく、1.0質量%以下であることがよりさらに好ましく、0質量%であってもよい。
【0058】
本フォーム状皮膚洗浄料おける原液と噴射剤との含有量の比率(質量比、原液/噴射剤)は、適宜設定可能であるが、85/15~98/2であることが好ましく、92/8~97/3であることがより好ましい。本フォーム状皮膚洗浄料おける原液と噴射剤との含有量の比率が85/15以上であれば、豊富な嵩の泡沫を形成できるという利点があり、98/2以下であれば、密度の高い泡沫を形成できるという利点がある。
【0059】
(2-3.フォーム状皮膚洗浄料の製造方法および用途)
本フォーム状皮膚洗浄料は、既知の方法により製造することができる。例えば、原液をエアゾール容器に充填し、エアゾール用バルブにより容器をクリンチした後、規定量の噴射剤をステムから容器内へ充填し、噴射ボタンを装着する、方法により、本フォーム状皮膚洗浄料を製造することができる。なお、原液および噴射剤を充填するエアゾール容器としては、公知慣用の容器が挙げられ、特に限定されない。
【0060】
本フォーム状皮膚洗浄料は、顔等の皮膚を洗浄するために用いられる皮膚洗浄料である。本フォーム状皮膚洗浄料は、より具体的には、洗顔料、ハンドソープ、ボディソープや頭皮の洗浄料として好適に使用することができる。
【実施例0061】
以下に、本発明を実施例等に基づいてさらに詳細に説明するが、本発明はかかる実施例のみに限定されるものではない。
【0062】
〔成分〕
実施例および比較例における各成分の詳細は次の通りである。なお、表に記載の量は製品の量ではなく、各成分の量である。
【0063】
<成分A>
炭(炭素末)(堀江生薬社製、製品名「薬用炭」、メジアン径31.1μm)
タルク(松村産業社製、製品名「クラウンタルク局方PP」、メジアン径14.0μm)
<成分B>
カルボキシビニルポリマー(LUBRIZOL社製、製品名「CARBOPOL 980 POLYMER」)
<成分B’>
ポリアクリル酸ナトリウム(東亜合成社製、製品名「アロンビスMX」)
なお、比較例において成分B’として使用したポリアクリル酸ナトリウムは、(メタ)アクリル酸ポリオキシエチレンアルキルエーテルに由来する構成単位を含まないため、本発明の一実施形態に係る成分Bとは見做さない。
【0064】
<成分C>
(アニオン性界面活性剤)
ラウロイルアスパラギン酸ナトリウム(旭化成ファインケム社製、製品名「アミノフォーマーFLDS-L」)
ココイルグルタミン酸ナトリウム(旭化成ファインケム社製、製品名「アミノサーファクトACDS-L」)
(ノニオン性界面活性剤)
ラウリン酸PEG-80ソルビタン(日油社製、製品名「ノニオン LT-280」)
PEG-50水添ヒマシ油(日本エマルジョン社製、製品名「EMALEX HC-50」)
ステアリン酸PEG-150(花王社製、製品名「エマノーン3199VB」)
<成分D>
精製水
<成分E>
ミリスチルアルコール(花王社製、製品名「カルコール4098」)
<成分F>
濃グリセリン(阪本薬品工業社製、製品名「化粧用濃グリセリン」)
PEG-32、PEG-6(PEG-32とPEG-6との混合物、青木油脂工業社製、製品名「ブラウノンPEG-1500」)
<その他の成分>
(防腐剤)
フェノキシエタノール(四日市合成社製、製品名「フェノキシエタノール-S」)
<噴射剤>
液化石油ガス(イソブタン、ブタンおよびプロパンの混合物、小池化学社製、製品名「LPG20℃ 0.39MPa」)。
【0065】
〔評価方法〕
<再分散性の評価>
各実施例および各比較例の粉体含有皮膚洗浄剤をガラス製の耐圧容器に充填し、当該耐圧容器を25℃の恒温槽に直立の状態で1週間保管した後、30cmの振り幅で、1秒に1回の速さで上下に1回振とうした後、各容器を上下反転させた。上下反転直後の、耐圧容器底部(反転後は上部)に沈降していた粉体の分散性を目視にて1回目の観察を行った。
【0066】
1回目の観察において全ての粉体が液中に分散しなかった場合は、耐圧容器を直立の状態に戻して3秒間静置させた後、1回目と同様に容器を振とうし、各容器を上下反転させ2回目の観察を1回目の観察と同様に行った。この操作を全ての粉体が内溶液中に分散するまで繰り返し行った(6回目の観察まで)。観察結果に基づき、下記の基準に従い粉体含有皮膚洗浄剤の再分散性を評価した。
【0067】
(評価基準)
A(良好):1~3回目の観察で全ての粉体が液中に分散した。
B(合格):4~5回目の観察で全ての粉体が液中に分散した。
C(不良):6回目の観察でも耐圧容器底部に粉体が残っていた。
【0068】
粉体含有皮膚洗浄剤が、上記の評価基準において、(1)A評価となることは、当該粉体含有皮膚洗浄剤が特に粉体の再分散性に優れることを意味し、(2)B評価となることは、当該粉体含有皮膚洗浄剤が、A評価には至らないものの、十分に再分散性に優れることを意味する。一方で、(3)C評価となることは、当該粉体含有皮膚洗浄剤の粉体の再分散性が不良であることを意味する。
【0069】
<吐出安定性の評価>
各実施例および各比較例のエアゾール容器中のフォーム状皮膚洗浄料を、5℃の恒温槽に直立の状態で1週間保管した後、手の平に2秒間吐出させた際の吐出状態を目視で観察した。観察結果に基づき、下記の基準に従いフォーム状皮膚洗浄料の吐出安定性を評価した。
【0070】
(評価基準)
A(良好):フォーム状皮膚洗浄料がスムーズに泡状で吐出され、粉体が泡中に十分量観察される。
B(合格):フォーム状皮膚洗浄料がスムーズに泡状で吐出され、Aより少ないが粉体が泡中に観察される。
C1(不良):詰りが発生し、フォーム状皮膚洗浄料を安定的に吐出することができない。
C2(不良):フォーム状皮膚洗浄料を安定的に吐出することはできるが、粉体が泡中にほとんど観察されない。
【0071】
フォーム状皮膚洗浄料が、上記の評価基準において、(1)A評価となることは、当該フォーム状皮膚洗浄料が特に優れた吐出安定性を有することを意味し、(2)B評価となることは、当該フォーム状皮膚洗浄料が、A評価には至らないものの、十分に優れた吐出安定性を有することを意味する。一方で、(3)C1評価またはC2評価となることは、当該フォーム状皮膚洗浄料の吐出安定性が不良であることを意味する。
【0072】
<洗浄力の評価>
各実施例および各比較例のエアゾール容器中のフォーム状皮膚洗浄料について、モデル皮脂(下記参照)を使用した洗浄力評価を行った。具体的には、1.5cm×1.5cmに切ったケラチン布にモデル皮脂(モデル皮脂100質量%に対して30質量%の脂肪酸、脂質およびスクワレンなどを含有する組成物、さらに、0.01質量%の赤色染色液(Oil Red O Solution、コスモ・バイオ社製)を含有させ、モデル皮脂を赤色に染色))を含浸させ、30分室温で固化させた後、これをフォーム状皮膚洗浄料の泡中に浸け置いた。浸け置いて60分後、ケラチン布を水洗してモデル皮脂の落ちを目視で評価した。結果に基づき、下記の基準に従いフォーム状皮膚洗浄料の洗浄力を評価した。
【0073】
(評価基準)
A(良好):モデル皮脂が約30%以上落ちた。
B(合格):モデル皮脂が約15%以上、約30%未満落ちた。
C(不良):モデル皮脂が約85%超残った。
【0074】
フォーム状皮膚洗浄料が、上記の評価基準において、(1)A評価となることは、当該フォーム状皮膚洗浄料が特に優れた洗浄力を有することを意味し、(2)B評価となることは、当該フォーム状皮膚洗浄料が、A評価には至らないものの、十分に優れた洗浄力を有することを意味する。一方で、(3)C評価となることは、例えば、吐出されたフォーム状洗浄料中に粉体がほとんど含まれていない、といった理由から、当該フォーム状皮膚洗浄料が十分な洗浄力を有していないことを意味する。
【0075】
〔実施例1~7および比較例1~4〕
表1に示す処方で各成分を配合することにより、実施例1~7および比較例1~4の粉体含有皮膚洗浄剤を調製した。そして、調製した粉体含有皮膚洗浄剤を原液として、表1に示した原液比率および噴射剤比率にて、原液と噴射剤とを配合してエアゾール容器に充填することにより、フォーム状皮膚洗浄料を得た。得られた粉体含有皮膚洗浄剤およびフォーム状皮膚洗浄料について、粉体の再分散性、吐出安定性および洗浄力を評価した。なお、エアゾール容器本体の材質としては、アルミ製の容器を用いた。また、上記の操作においては、エアゾール容器内のガス圧が0.39MPaとなるように噴射剤を充填した。
【0076】
【表1】
【0077】
なお、表1において「wt%」は「質量%」を意味する。
【0078】
〔結果〕
表1から、実施例1~7のフォーム状皮膚洗浄料は、原液(粉体含有皮膚洗浄剤)における粉体の再分散性、吐出安定性および洗浄力の評価が何れも良好である。すなわち、本発明の一実施形態によれば、粉体の再分散性および洗浄力に優れる粉体含有皮膚洗浄剤およびフォーム状皮膚洗浄料が提供できることが示された。
【0079】
〔処方例1〕
(原液)
炭 1.5質量%
ベントナイト 1.0質量%
カルボキシビニルポリマー 0.75質量%
ラウロイルアスパラギン酸Na 2.0質量%
ラウリン酸PEG-80ソルビタン 1.5質量%
PEG-50水添ヒマシ油 0.2質量%
ステアリン酸PEG-150 1.5質量%
ミリスチルアルコール 0.2質量%
濃グリセリン 10質量%
PEG-32、PEG-6 5.0質量%
ヒアルロン酸 0.001質量%
フェノキシエタノール 0.5質量%
香料 0.1質量%
精製水 残分
合計 100.0質量%
(噴射剤)
LPG 90.0質量%
炭酸ガス 10.0質量%
原液:噴射剤=96:4(質量比)。
【産業上の利用可能性】
【0080】
本発明は、粉体含有皮膚洗浄剤および当該粉体含有皮膚洗浄剤を含有するフォーム状皮膚洗浄料として好適に利用することができる。