IP Force 特許公報掲載プロジェクト 2022.1.31 β版

知財求人 - 知財ポータルサイト「IP Force」

▶ フジフイルム エレクトロニック マテリアルズ ユー.エス.エー., インコーポレイテッドの特許一覧

<>
< >
(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】特許公報(B2)
(11)【特許番号】
(24)【登録日】2025-08-18
(45)【発行日】2025-08-26
(54)【発明の名称】研磨組成物およびその使用方法
(51)【国際特許分類】
   H01L 21/304 20060101AFI20250819BHJP
   B24B 37/00 20120101ALI20250819BHJP
   C09K 3/14 20060101ALI20250819BHJP
【FI】
H01L21/304 622D
H01L21/304 622X
B24B37/00 H
C09K3/14 550D
C09K3/14 550Z
【請求項の数】 26
(21)【出願番号】P 2022523015
(86)(22)【出願日】2020-10-06
(65)【公表番号】
(43)【公表日】2022-12-22
(86)【国際出願番号】 US2020054371
(87)【国際公開番号】W WO2021076352
(87)【国際公開日】2021-04-22
【審査請求日】2023-09-25
(31)【優先権主張番号】62/915,290
(32)【優先日】2019-10-15
(33)【優先権主張国・地域又は機関】US
(73)【特許権者】
【識別番号】514251329
【氏名又は名称】フジフイルム エレクトロニック マテリアルズ ユー.エス.エー., インコーポレイテッド
(74)【代理人】
【識別番号】110001519
【氏名又は名称】弁理士法人太陽国際特許事務所
(72)【発明者】
【氏名】リャン、イェンアン
(72)【発明者】
【氏名】フー、ピン
(72)【発明者】
【氏名】ウェン、リーチン
(72)【発明者】
【氏名】チャン、シュー-ウェイ
【審査官】渡井 高広
(56)【参考文献】
【文献】国際公開第2018/159530(WO,A1)
【文献】特開2019-049008(JP,A)
【文献】特開2013-089819(JP,A)
【文献】特表2019-527468(JP,A)
【文献】特表2018-513229(JP,A)
【文献】特表2004-526301(JP,A)
【文献】特開2019-071413(JP,A)
【文献】特開2016-178294(JP,A)
(58)【調査した分野】(Int.Cl.,DB名)
H01L 21/304
B24B 37/00
C09K 3/14
(57)【特許請求の範囲】
【請求項1】
研磨剤と、
任意選択で、pH調整剤と、
TaまたはTaNバリア膜除去速度向上剤と、
TEOS除去速度抑制剤と、
コバルト除去速度向上剤と、
アゾール含有腐食抑制剤と、
コバルト腐食抑制剤と、
を含み、
前記TaまたはTaNバリア膜除去速度向上剤が、前記コバルト除去速度向上剤とは異なる、
研磨組成物。
【請求項2】
前記研磨剤が、アルミナ、シリカ、チタニア、セリア、ジルコニア、アルミナ、シリカ、チタニア、セリア、またはジルコニアの共形成物、コーティングされた研磨剤、表面改質された研磨剤、およびそれらの混合物からなる群から選択される、請求項1に記載の研磨組成物。
【請求項3】
前記研磨剤の量が、前記組成物の0.1重量%~25重量%である、請求項1に記載の研磨組成物。
【請求項4】
前記組成物が、前記pH調整剤を含み、前記pH調整剤が、水酸化アンモニウム、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、水酸化セシウム、モノエタノールアミン、ジエタノールアミン、トリエタノールアミン、メチルエタノールアミン、メチルジエタノールアミンテトラブチルアンモニウムヒドロキシド、テトラプロピルアンモニウムヒドロキシド、テトラエチルアンモニウムヒドロキシド、テトラメチルアンモニウムヒドロキシド、エチルトリメチルアンモニウムヒドロキシド、ジエチルジメチルアンモニウムヒドロキシド、ジメチルジプロピルアンモニウムヒドロキシド、ベンジルトリメチルアンモニウムヒドロキシ
ド、トリス(2-ヒドロキシエチル)メチルアンモニウムヒドロキシド、コリンヒドロキシド、およびそれらの任意の組み合わせからなる群から選択される、請求項1に記載の研磨組成物。
【請求項5】
前記pH調整剤の量が、前記組成物の0.01重量%~10重量%である、請求項1に記載の研磨組成物。
【請求項6】
前記TaまたはTaNバリア膜除去速度向上剤が、グルコン酸、乳酸、クエン酸、酒石酸、リンゴ酸、グリコール酸、マロン酸、ギ酸、シュウ酸、酢酸、プロピオン酸、コハク酸、乳酸、アミノ酢酸、フェノキシ酢酸、ビシン、リン酸、ジグリコール酸、グリセリン酸、トリシン、安息香酸、ニトリロトリ酢酸、エチレンジアミン四酢酸、ペンテト酸、ジアミノシクロヘキサン四酢酸、エチルリン酸、シアノエチルリン酸、フェニルリン酸、ビニルリン酸、ポリ(ビニルホスホン酸)、1-ヒドロキシエタン-1,1-ジホスホン酸、ニトリロトリ(メチルホスホン酸)、ジエチレントリアミンペンタキス(メチルホスホン酸)、N,N,N’,N’-エチレンジアミンテトラキス(メチレンホスホン酸)、n-ヘキシルホスホン酸、ベンジルホスホン酸、フェニルホスホン酸、ならびにそれらの塩および混合物からなる群から選択される有機酸またはその塩である、請求項1に記載の研磨組成物。
【請求項7】
前記TaまたはTaNバリア膜除去速度向上剤の量が、前記組成物の0.01重量%~3重量%である、請求項1に記載の研磨組成物。
【請求項8】
前記TEOS除去速度抑制剤が、アルカノールアミンおよびカチオン性ポリマーからなる群から選択されるアミン含有化合物である、請求項1に記載の研磨組成物。
【請求項9】
前記アルカノールアミンが、第二級または第三級アミンである、請求項8に記載の研磨組成物。
【請求項10】
前記アルカノールアミンが、ジメチルエタノールアミン、ジエチルエタノールアミン、トリエタノールアミン、ジメチルイソプロパノールアミン、トリイソプロパノールアミン、ジイソプロピルエタノールアミン、メチルジエタノールアミン、エチルジエタノールアミン、イソプロパノールジエタノールアミン、イソプロピルジエタノールアミン、ブチルジエタノールアミン、シクロヘキシルジエタノールアミン、アミノプロピルジエタノールアミン、アミノプロピルジイソプロパノールアミン、ジエタノールアミン、ジイソプロパノールアミン、メチルエタノールアミン、ジ-sec-ブタノールアミン、ブチルエタノールアミン、N-アセチルエタノールアミン、およびそれらの混合物からなる群から選択される、請求項9に記載の研磨組成物。
【請求項11】
前記TEOS除去速度抑制剤が、カチオン性ポリマーである、請求項8に記載の研磨組成物。
【請求項12】
前記カチオン性ポリマーが、ポリエチレンイミン、ポリプロピレンイミン、キトサン、ポリ(ジアリルジメチルアンモニウム塩)、ポリ(エステルアミン)、ポリ(アミドアミン)、ポリリジン、ポリ(アリルアミン)、ポリ(アミノ-コ-エステル)、ポリオルニチン、ポリ(2-エチル-2-オキサゾリン)、ポリクアテリウム、少なくとも1つのヒンダードアミン含有基を含むカチオン性ポリマー、およびそれらの混合物からなる群から選択される、請求項11に記載の研磨組成物。
【請求項13】
前記ヒンダードアミン含有基が、2,2,6,6-テトラメチルピペリジニルである、請求項12に記載の研磨組成物
【請求項14】
前記カチオン性ポリマーが、500g/モル~50,000g/モルの数平均分子量を有する、請求項11に記載の研磨組成物。
【請求項15】
前記TEOS除去速度抑制剤の量が、前記組成物の0.001重量%~15重量%である、請求項1に記載の研磨組成物。
【請求項16】
前記コバルト除去速度向上剤が、グルコン酸、乳酸、クエン酸、酒石酸、リンゴ酸、グリコール酸、マロン酸、ギ酸、シュウ酸、酢酸、プロピオン酸、コハク酸、乳酸、アミノ酢酸、フェノキシ酢酸、ビシン、ジグリコール酸、グリセリン酸、トリシン、アラニン、グリシン、セリン、メチオニン、ロイシン、ヒスチジン、バリン、フェニルアラニン、プロリン、グルタミン、アスパラギン酸、グルタミン酸、アルギニン、リジン、チロシン、安息香酸、ならびにそれらの塩および混合物からなる群から選択される有機酸またはその塩である、請求項1に記載の研磨組成物。
【請求項17】
前記コバルト除去速度向上剤の量が、前記組成物の0.01重量%~5重量%である、請求項1に記載の研磨組成物。
【請求項18】
前記アゾール含有腐食抑制剤が、テトラゾール、ベンゾトリアゾール、トリルトリアゾール、5-メチルベンゾトリアゾール、エチルベンゾトリアゾール、プロピルベンゾトリアゾール、ブチルベンゾトリアゾール、ペンチルベンゾトリアゾール、ヘキシルベンゾトリアゾール、ジメチルベンゾトリアゾール、クロロベンゾトリアゾール、ジクロロベンゾトリアゾール、クロロメチルベンゾトリアゾール、クロロエチルベンゾトリアゾール、フェニルベンゾトリアゾール、ベンジルベンゾトリアゾール、アミノトリアゾール、アミノベンズイミダゾール、ピラゾール、イミダゾール、アミノテトラゾール、アデニン、ベンズイミダゾール、チアベンダゾール、1,2,3-トリアゾール、1,2,4-トリアゾール、1-ヒドロキシベンゾトリアゾール、2-メチルベンゾチアゾール、2-アミノベンズイミダゾール、2-アミノ-5-エチル-1,3,4-チアダゾール、3,5-ジアミノ-1,2,4-トリアゾール、3-アミノ-5-メチルピラゾール、4-アミノ-4H-1,2,4-トリアゾール、およびそれらの組み合わせからなる群から選択される、請求項1に記載の研磨組成物。
【請求項19】
前記アゾール含有腐食抑制剤の量が、前記組成物の0.001重量%~3重量%である、請求項1に記載の研磨組成物。
【請求項20】
前記コバルト腐食抑制剤が、アニオン性界面活性剤である、請求項1に記載の研磨組成物。
【請求項21】
前記アニオン性界面活性剤が、1つ以上のリン酸基および以下のうちの1つ以上を含む、請求項20に記載の研磨組成物:6~24個の炭素のアルキル鎖、0~18個のエチレンオキシド基、または6~24個の炭素のアルキル鎖と複数のエチレンオキシド基との組み合わせ。
【請求項22】
前記コバルト腐食抑制剤の量が、前記組成物の0.001重量%~1重量%である、請求項1に記載の研磨組成物。
【請求項23】
前記組成物の0.1重量%~25重量%の量の前記研磨剤と、
前記組成物の0.01重量%~10重量%の量の前記pH調整剤と、
前記組成物の0.01重量%~3重量%の量の前記TaまたはTaNバリア膜除去速度向上剤と、
前記組成物の0.001重量%~15重量%の量の前記TEOS除去速度抑制剤と、
前記組成物の0.01重量%~5重量%の量の前記コバルト除去速度向上剤と、
前記組成物の0.001重量%~3重量%の量の前記アゾール含有腐食抑制剤と、
前記組成物の0.001重量%~1重量%の量の前記コバルト腐食抑制剤と、
を含む、請求項1に記載の研磨組成物。
【請求項24】
前記組成物のpHが、7~14である、請求項1に記載の研磨組成物。
【請求項25】
研磨剤と、
任意選択で、pH調整剤と、
有機酸またはその塩からなるTaまたはTaNバリア膜除去速度向上剤と、
アミノ酸と、
アルカノールアミンまたはカチオン性ポリマーと、
アゾール含有腐食抑制剤と、
アニオン性界面活性剤からなるコバルト腐食抑制剤と、
を含む研磨組成物であって
前記有機酸が、前記アミノ酸とは異な
前記研磨組成物は過酸化水素を非含有である、
前記研磨組成物。
【請求項26】
請求項1に記載の研磨組成物を基板の表面に適用する工程であって、前記表面がコバルトを含む、工程と、
前記基板の表面にパッドを接触させて、前記基板に対して前記パッドを動かす工程と、
を含む、基板を研磨する方法。
【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
関連出願の相互参照
本出願は、2019年10月15日に出願された米国仮出願シリアル番号62/915,290の優先権を主張し、その内容は参照によりその全体が本明細書に組み込まれる。
【背景技術】
【0002】
半導体業界は、プロセス、材料、および集積化の革新によってデバイスをさらに小型化することにより、チップのパフォーマンスを向上させることを継続的に推進している。初期の材料革新には、銅の導入、相互接続構造の導電性材料としてのアルミニウムの置き換え、および、拡散バリアとしてのタンタル(Ta)/窒化タンタル(TaN)(またはチタン(Ti)/窒化チタン(TiN))の使用により、Cu導電性材料を非導電性/絶縁体誘電体材料から分離することが含まれていた。銅(Cu)は、抵抗率が低く、エレクトロマイグレーションに対する耐性が優れているため、相互接続材料として選択された。
【0003】
しかし、新世代チップのフィーチャーが縮小するにつれて、バックエンドオブライン(BEOL)で効果的な相互接続抵抗率を維持するには、多層Cu/バリア/誘電体スタックをより薄くよりコンフォーマルにする必要がある。より薄いCuおよびTa/TaNバリア膜スキームは、堆積における抵抗率および可撓性に関する問題を示す。例えば、寸法が小さく、製造ノードが高度なため、抵抗率は指数関数的に悪化し、(フロントエンドオブライン(FEOL)での)トランジスタ回路速度の改善は、導電性Cu/バリア配線(BEOL)による遅延によって半減する。コバルト(Co)は、ライナー材料、バリア層、および導電層として使用するための主要な候補として浮上している。さらに、コバルトは、W金属接点、プラグ、ビア、ゲート材料などの複数の用途での、タングステン(W)金属の代替物としても調査されている。
【0004】
現在入手可能な多くのCMPスラリーは、前述の銅やタングステンなどの、古いチップ設計におけるより一般的な材料を除去するために特別に設計された。コバルトは化学的腐食の影響を受けやすいため、これらの古いCMPスラリーにおける特定の成分は、コバルトに有害で許容できない欠陥を引き起こし得る。その結果、コバルト層に銅研磨スラリーを使用すると、許容できない腐食、ウエハトポグラフィー、および除去速度選択性がしばしば発生する。
【0005】
半導体製造における金属部品としてのコバルト(Co)の使用が増えるにつれ、Coを含む表面上の誘電体部品またはバリア部品を大幅なCo腐食なしに効果的に研磨できるCMPスラリーが市場で求められている。
【発明の概要】
【0006】
この概要は、以下の詳細な説明でさらに説明される概念の選択を紹介するために提供される。この概要は、特許請求された主題の主要なまたは本質的な特徴を特定することを意図しておらず、特許請求された主題の範囲を制限する際の補助として使用されることも意図していない。
【0007】
本明細書で定義されるように、特に断りのない限り、表されるすべてのパーセンテージは、化学機械研磨組成物の総重量に対する重量パーセントであると理解されるべきである。
【0008】
一態様では、本明細書に開示される実施形態は、研磨剤と、任意選択のpH調整剤と、バリア膜除去速度向上剤と、TEOS除去速度抑制剤と、コバルト除去速度向上剤と、アゾール含有腐食抑制剤と、コバルト腐食抑制剤と、を含む研磨組成物に関し、バリア膜除去速度向上剤は、コバルト除去速度向上剤とは異なる。
【0009】
別の態様では、本明細書に開示される実施形態は、研磨剤と、任意選択のpH調整剤と、有機酸またはその塩と、アミノ酸と、アルカノールアミンまたはカチオン性ポリマーと、アゾール含有腐食抑制剤と、アニオン性界面活性剤と、を含む研磨組成物に関し、有機酸は、アミノ酸とは異なる。
【0010】
さらに別の態様では、本明細書に開示される実施形態は、本明細書に記載の研磨組成物を基板の表面に適用する工程であって、前記表面がコバルトを含む、工程と、前記基板の表面にパッドを接触させて、前記基板に対して前記パッドを動かす工程と、を含む、基板を研磨する方法に関する。
【0011】
特許請求された主題の他の態様および利点は、以下の説明および添付の特許請求の範囲から明らかになるであろう。
【発明を実施するための形態】
【0012】
本明細書に開示される実施形態は、一般に、組成物、および、少なくともコバルト部分を含み、より具体的には、少なくともコバルトおよび誘電体(TEOS、SiN、low-kなど)部分を含むことができる基板を研磨するために前記組成物を使用する方法に関する。本明細書に開示される組成物は、本質的にアルカリ性であり得、非選択的コバルトバフ研磨スラリーであり得る(すなわち、~1:1の誘電体/コバルト研磨選択性を示す)。
【0013】
バリア層、導電層、および/またはW置換としてコバルト(Co)が導入されたことにともない、重大なCo腐食を経験せずに(すなわち、中程度のCo除去速度で)効果的な材料除去速度でCoを研磨でき且つ他の金属および金属窒化物または酸化物(Cu、Ti、TiN、Ta、TaN、Ta、TiO、Ru、ZrO、HfOなど)および誘電体膜(SiN、酸化ケイ素、ポリシリコン、low-k誘電体(例えば、炭素ドープ酸化ケイ素)など)の研磨速度の様々な選択性を有するCMPスラリーが、市場で必要とされている。例えば、大量の材料が除去される積極的なバルク研磨工程の後には、所望の表面トポグラフィーを得るためにバフ研磨工程を行うことがしばしば望ましい。いくつかの実施形態において、バフ研磨に使用される組成物は、所望の表面トポグラフィーを得るために、誘電体材料および金属(例えば、TEOS、SiN、およびCo)を、バルク研磨工程中に発生する速度よりも低い速度で、または各成分についてほぼ同じ除去速度で(例えば、10%以内または5%以内)、除去する。CoはCuや他の貴金属よりも化学的に反応性が高いため、Coの腐食防止は、高度なノードのスラリー設計では非常に困難である。現在の金属研磨スラリーは、CMPプロセス中にCo腐食の問題が発生するため、Coを含む表面を研磨するための準備が整っていない。さらに、一般に、研磨中に一定量のCoを除去して、後続の製造プロセスのためにパターン化された半導体基板に滑らかな表面を形成することが望ましい。
【0014】
1つまたは複数の実施形態において、本開示の研磨組成物は、研磨剤と、pH調整剤と、バリア膜除去速度向上剤と、TEOS除去速度抑制剤と、コバルト除去速度向上剤と、アゾール含有腐食抑制剤と、コバルト腐食抑制剤と、を含む。
【0015】
1つまたは複数の実施形態において、本開示による研磨組成物は、約0.1重量%~約25重量%の研磨剤と、0重量%~約10重量%のpH調整剤と、約0.01重量%~約3重量%のバリア膜除去速度向上剤と、約0.001重量%~約15重量%のTEOS除去速度抑制剤と、約0.01重量%~約5重量%のコバルト除去速度向上剤と、約0.001重量%~約3重量%のアゾール含有腐食抑制剤と、約0.001重量%~約1重量%のコバルト腐食抑制剤と、残りのパーセント(例えば、約20~99重量%)の溶媒(例えば、脱イオン水)と、を含むことができる。
【0016】
1つまたは複数の実施形態において、本開示は、使用前に2倍まで、3倍まで、4倍まで、6倍まで、8倍まで、または10倍まで水で希釈することができる濃縮研磨スラリーを提供する。他の実施形態において、本開示は、コバルト基板上で使用するための、上記研磨スラリーと、水と、任意選択で酸化剤と、を含む、使用時研磨スラリーを提供する。
【0017】
1つまたは複数の実施形態において、使用時研磨スラリーは、約0.1重量%~約12重量%の研磨剤と、0重量%~約3重量%のpH調整剤と、約0.01重量%~約1重量%のバリア膜除去速度向上剤と、約0.001重量%~約10重量%のTEOS除去速度抑制剤と、約0.01重量%~約2重量%のコバルト除去速度向上剤と、約0.001重量%~約0.5重量%のアゾール含有腐食抑制剤と、約0.001重量%~約0.5重量%のコバルト腐食抑制剤と、任意選択で約0.1重量%~約5重量%の酸化剤と、約75重量%~約99重量%の溶媒(例えば、脱イオン水)と、を含むことができる。
【0018】
1つまたは複数の実施形態において、濃縮研磨スラリーは、約1重量%~約25重量%の研磨剤と、0重量%~約10重量%のpH調整剤と、約0.1重量%~約3重量%のバリア膜除去速度向上剤と、約0.01重量%~約15重量%のTEOS除去速度抑制剤と、約0.1重量%~約5重量%のコバルト除去速度向上剤と、約0.01重量%~約3重量%のアゾール含有腐食抑制剤と、約0.01重量%~約1重量%のコバルト腐食抑制剤と、残りの重量(例えば、約20重量%~約98.5重量%)の溶媒(例えば、脱イオン水)と、を含み得る。
【0019】
1つまたは複数の実施形態において、本明細書に記載の研磨組成物は、少なくとも1種(例えば、2種または3種)の研磨剤を含むことができる。いくつかの実施形態において、少なくとも1種の研磨剤は、カチオン性研磨剤、実質的に中性の研磨剤、およびアニオン性研磨剤からなる群から選択される。1つまたは複数の実施形態において、少なくとも1種の研磨剤は、アルミナ、シリカ、チタニア、セリア、ジルコニア、それらの共形成物(すなわち、アルミナ、シリカ、チタニア、セリア、またはジルコニアの共形成物)、コーティングされた研磨剤、表面改質された研磨剤、およびそれらの混合物からなる群から選択される。いくつかの実施形態において、少なくとも1種の研磨剤は、セリアを含まない。いくつかの実施形態において、少なくとも1種の研磨剤は、高純度であり、約100ppm未満のアルコール、約100ppm未満のアンモニア、および約100ppb未満のナトリウムカチオンなどのアルカリカチオンを有することができる。研磨剤は、使用時研磨組成物またはその任意のサブレンジの総重量の約0.1%~約12%(例えば、約0.5%~約10%)の量で存在することができる。
【0020】
1つまたは複数の実施形態において、少なくとも1種の研磨剤の量は、本明細書に記載の研磨組成物の少なくとも約0.1重量%(例えば、少なくとも約0.5重量%、少なくとも約1重量%、少なくとも約2重量%、少なくとも約4重量%、少なくとも約5重量%、少なくとも約10重量%、少なくとも約12重量%、少なくとも約15重量%、または少なくとも約20重量%)~多くて約25重量%(例えば、多くて約20重量%、多くて約18重量%、多くて約15重量%、多くて約12重量%、多くて約10重量%、または多くて約5重量%)である。
【0021】
1つまたは複数の実施形態において、本明細書に記載の研磨組成物は、少なくとも1種(例えば、2種または3種)の任意選択のpH調整剤を含むことができる。いくつかの実施形態において、少なくとも1種のpH調整剤は、水酸化アンモニウム、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、水酸化セシウム、モノエタノールアミン、ジエタノールアミン、トリエタノールアミン、メチルエタノールアミン、メチルジエタノールアミン、テトラブチルアンモニウムヒドロキシド、テトラプロピルアンモニウムヒドロキシド、テトラエチルアンモニウムヒドロキシド、テトラメチルアンモニウムヒドロキシド、エチルトリメチルアンモニウムヒドロキシド、ジエチルジメチルアンモニウムヒドロキシド、ジメチルジプロピルアンモニウムヒドロキシド、ベンジルトリメチルアンモニウムヒドロキシド、トリス(2-ヒドロキシエチル)メチルアンモニウムヒドロキシド、コリンヒドロキシド、およびそれらの任意の組み合わせからなる群から選択される。
【0022】
1つまたは複数の実施形態において、少なくとも1種のpH調整剤の量は、組成物に含まれる場合、本明細書に記載の研磨組成物の少なくとも約0.01重量%(例えば、少なくとも約0.05重量%、少なくとも約0.1重量%、少なくとも約0.5重量%、少なくとも約1重量%、少なくとも約2重量%、少なくとも約4重量%、少なくとも約5重量%、または少なくとも約8重量%)~多くて約10重量%(例えば、多くて約9重量%、多くて約8重量%、多くて約7重量%、多くて約6重量%、多くて約5重量%、多くて約4重量%、多くて約3重量%、多くて約2重量%、多くて約1重量%、多くて約0.5重量%、多くて約0.2重量%、または多くて約0.1重量%)である。
【0023】
1つまたは複数の実施形態において、研磨組成物のpH値は、少なくとも約7(例えば、少なくとも約7.5、少なくとも約8、少なくとも約8.5、少なくとも約9、少なくとも約9.5、少なくとも約10、少なくとも約10.5、少なくとも約11、少なくとも約11.5、または少なくとも約12)~最大で約14(例えば、最大で約13.5、最大で約13、最大で約12.5、最大で約12、最大で約11.5、最大で約11、少なくとも約10.5、最大で約10、最大で約9.5、または最大で約9)の範囲であり得る。理論に拘束されることを望まないが、pHが7未満の研磨組成物はコバルト除去速度および腐食を著しく増加させ、pHが14を超える研磨組成物は懸濁研磨剤の安定性に影響を及ぼし、そのような組成物によって研磨された膜の粗さを大幅に増加させ、当該膜の全体的な品質を低下させる。所望のpHを得るために、本明細書に記載の研磨組成物中の成分の相対濃度を調整することができる。
【0024】
1つまたは複数の実施形態において、本明細書に記載の研磨組成物は、少なくとも1種(例えば、2種または3種)のバリア膜除去速度向上剤を含むことができる。いくつかの実施形態において、少なくとも1種のバリア膜除去速度向上剤は、有機酸(カルボン酸、アミノ酸、スルホン酸、またはホスホン酸など)またはそれらの塩である。いくつかの実施形態において、バリア膜除去速度向上剤は、1つ以上(例えば、2つ、3つ、または4つ)のカルボン酸基を含むカルボン酸であり得、例えば、ジカルボン酸またはトリカルボン酸であり得る。いくつかの実施形態において、バリア膜除去速度向上剤は、グルコン酸、乳酸、クエン酸、酒石酸、リンゴ酸、グリコール酸、マロン酸、ギ酸、シュウ酸、酢酸、プロピオン酸、過酢酸、コハク酸、乳酸、アミノ酢酸、フェノキシ酢酸、ビシン、ジグリコール酸、グリセリン酸、トリシン、アラニン、ヒスチジン、バリン、フェニルアラニン、プロリン、グルタミン、アスパラギン酸、グルタミン酸、アルギニン、リジン、チロシン、安息香酸、1,2-エタンジスルホン酸、4-アミノ-3-ヒドロキシ-1-ナフタレンスルホン酸、8-ヒドロキシキノリン-5-スルホン酸、アミノメタンスルホン酸、ベンゼンスルホン酸、ヒドロキシルアミンO-スルホン酸、メタンスルホン酸、m-キシレン-4-スルホン酸、ポリ(4-スチレンスルホン酸)、ポリアネトールスルホン酸、p-トルエンスルホン酸、トリフルオロメタン-スルホン酸、エチルリン酸、シアノエチルリン酸、フェニルリン酸、ビニルリン酸、ポリ(ビニルホスホン酸)、1-ヒドロキシエタン-1,1-ジホスホン酸、ニトリロトリ(メチルホスホン酸)、ジエチレントリアミンペンタキス(メチルホスホン酸)、N,N,N’,N’-エチレンジアミンテトラキス(メチレンホスホン酸)、n-ヘキシルホスホン酸、ベンジルホスホン酸、フェニルホスホン酸、ならびにそれらの塩および混合物からなる群から選択される有機酸またはその塩であり得る。理論に束縛されることを望まないが、有機酸またはその塩(上記のものなど)が、半導体基板におけるバリア膜(例えば、TaまたはTaN膜)の除去速度を改善するために、本明細書に記載の研磨組成物における効果的なバリア除去速度向上剤として使用され得ることは、驚くべきことである。
【0025】
1つまたは複数の実施形態において、バリア膜除去速度向上剤の量は、本明細書に記載の研磨組成物の少なくとも約0.01重量%(例えば、少なくとも約0.02重量%、少なくとも約0.05重量%、少なくとも約0.1重量%、少なくとも約0.2重量%、少なくとも約0.4重量%、少なくとも約0.5重量%、少なくとも約0.6重量%、少なくとも約0.8重量%、少なくとも約1重量%、または少なくとも約1.5重量)~最大で約3%(例えば、最大で約2.5重量%、最大で約2重量%、最大で約1.5重量%、最大で約1重量%、最大で約0.8重量%、または最大で約0.5重量%)である。
【0026】
1つまたは複数の実施形態において、本明細書に記載の研磨組成物は、少なくとも1種(例えば、2種または3種)のTEOS除去速度抑制剤を含むことができる。いくつかの実施形態において、少なくとも1種のTEOS除去速度抑制剤は、アミン含有化合物(アルカノールアミンおよびカチオン性ポリマーから選択される化合物など)である。いくつかの実施形態において、アルカノールアミンは、第二級および/または第三級アミンであり得る。1つ以上の実施形態において、そのようなアルカノールアミンは、ジメチルエタノールアミン、ジエチルエタノールアミン、トリエタノールアミン、ジメチルイソプロパノールアミン、トリイソプロパノールアミン、ジイソプロピルエタノールアミン、メチルジエタノールアミン、エチルジエタノールアミン、イソプロパノールジエタノールアミン、イソプロピルジエタノールアミン、ブチルジエタノールアミン、シクロヘキシルジエタノールアミン、アミノプロピルジエタノールアミン、アミノプロピルジイソプロパノールアミン、ジエタノールアミン、ジイソプロパノールアミン、メチルエタノールアミン、ジ-sec-ブタノールアミン、ブチルエタノールアミン、N-アセチルエタノールアミン、およびそれらの混合物からなる群から選択される。1つ以上の実施形態において、TEOS除去速度抑制剤は、カチオン性ポリマーであり、ポリエチレンイミン、ポリプロピレンイミン、キトサン、ポリ(ジアリルジメチルアンモニウム塩)、ポリ(エステルアミン)、ポリ(アミドアミン)、ポリリジン、ポリ(アリルアミン)、ポリ(アミノ-コ-エステル)、ポリオルニチン、ポリ(2-エチル-2-オキサゾリン)、ポリクアテリウム、少なくとも1つのヒンダードアミン含有基を含むカチオン性ポリマー、およびそれらの混合物からなる群から選択することができる。1つまたは複数の実施形態において、ヒンダードアミン含有基は、2,2,6,6-テトラメチルピペリジニルである。1つまたは複数の実施形態において、カチオン性ポリマーは、少なくとも約500g/モル(例えば、少なくとも約1,000g/モル、少なくとも約1,500g/モル、少なくとも約2,000g/モル、少なくとも約2,500g/モル、少なくとも約3,000g/モル、少なくとも約4,000g/モル、または少なくとも約5,000g/モル)~最大で約50,000g/モル(例えば、最大で約45,000g/モル、最大で約40,000g/モル、最大で約35,000g/モル、最大で約30,000g/モル、最大で約25,000g/モル、最大で約20,000g/モル、最大で約15,000g/モル、または最大で約10,000g/モル)の範囲の数平均分子量を有する。理論に拘束されることを望まないが、アミン含有化合物(上記のものなど)が、半導体基板におけるTEOS膜の除去速度を低減させるために、本明細書に記載の研磨組成物中の有効なTEOS除去速度抑制剤として使用され得ることは、驚くべきことである。
【0027】
1つまたは複数の実施形態において、TEOS除去速度抑制剤の量は、本明細書に記載の研磨組成物の少なくとも約0.001重量%(例えば、少なくとも約0.005重量%、少なくとも約0.01重量%、少なくとも約0.05重量%、少なくとも約0.1重量%、少なくとも約0.5重量%、少なくとも約1重量%、少なくとも約2重量%、または少なくとも約5重量%)~最大で約15重量%(例えば、最大で約14重量%、最大で約12重量%、最大で約10重量%、最大で約8重量%、最大で約6重量%、最大で約5重量%、最大で約4重量%、最大で約2重量%、最大で約1重量%、または最大で約0.5重量%)である。
【0028】
1つまたは複数の実施形態において、本明細書に記載の研磨組成物は、少なくとも1種(例えば、2種または3種)のコバルト除去速度向上剤を含むことができる。いくつかの実施形態において、少なくとも1種のコバルト除去速度向上剤は、有機酸(カルボン酸またはアミノ酸など)またはその塩である。いくつかの実施形態において、コバルト除去速度向上剤は、グルコン酸、乳酸、クエン酸、酒石酸、リンゴ酸、グリコール酸、マロン酸、ギ酸、シュウ酸、酢酸、プロピオン酸、コハク酸、乳酸、アミノ酢酸、フェノキシ酢酸、ビシン、ジグリコール酸、グリセリン酸、トリシン、アラニン、グリシン、セリン、メチオニン、ロイシン、ヒスチジン、バリン、フェニルアラニン、プロリン、グルタミン、アスパラギン酸、グルタミン酸、アルギニン、リジン、チロシン、安息香酸、ならびにそれらの塩および混合物からなる群から選択される有機酸(例えば、アミノ酸)またはその塩であり得る。理論に束縛されることを望まないが、有機酸またはその塩(上記のものなど)が、半導体基板におけるコバルト膜の除去速度を向上させるために、本明細書に記載の研磨組成物における有効なコバルト除去速度向上剤として使用され得ることは、驚くべきことである。
【0029】
1つまたは複数の実施形態において、コバルト除去速度向上剤の量は、本明細書に記載の研磨組成物の少なくとも約0.01重量%(例えば、少なくとも約0.05重量%、少なくとも約0.1重量%、少なくとも約0.2重量%、少なくとも約0.4重量%、少なくとも約0.5重量%、少なくとも約0.6重量%、少なくとも約0.8重量%、少なくとも約1重量%、少なくとも約1.5重量%、または少なくとも約2重量%)~最大で約5重量%(例えば、最大で約4.5重量%、最大で約4重量%、最大で約3.5重量%、最大で約3重量%、最大で約2.5重量%、最大で約2重量%、最大で約1.5重量%、最大で約1重量%、または最大で約0.5重量%)である。
【0030】
1つまたは複数の実施形態において、本明細書に記載の研磨組成物は、少なくとも1種(例えば、2種または3種)のアゾール含有腐食抑制剤を含むことができる。いくつかの実施形態において、少なくとも1種のアゾール含有腐食抑制剤は、テトラゾール、ベンゾトリアゾール、トリルトリアゾール、5-メチルベンゾトリアゾール、エチルベンゾトリアゾール、プロピルベンゾトリアゾール、ブチルベンゾトリアゾール、ペンチルベンゾトリアゾール、ヘキシルベンゾトリアゾール、ジメチルベンゾトリアゾール、クロロベンゾトリアゾール、ジクロロベンゾトリアゾール、クロロメチルベンゾトリアゾール、クロロエチルベンゾトリアゾール、フェニルベンゾトリアゾール、ベンジルベンゾトリアゾール、アミノトリアゾール、アミノベンズイミダゾール、ピラゾール、イミダゾール、アミノテトラゾール、アデニン、ベンズイミダゾール、チアベンダゾール、1,2,3-トリアゾール、1,2,4-トリアゾール、1-ヒドロキシベンゾトリアゾール、2-メチルベンゾチアゾール、2-アミノベンズイミダゾール、2-アミノ-5-エチル-1,3,4-チアダゾール、3,5-ジアミノ-1,2,4-トリアゾール、3-アミノ-5-メチルピラゾール、4-アミノ-4H-1,2,4-トリアゾール、およびそれらの組み合わせからなる群から選択される。理論に拘束されることを望まないが、アゾール含有腐食抑制剤(上記のものなど)が、半導体基板における銅の除去速度を大幅に低減または最小化できることは、驚くべきことである。
【0031】
1つまたは複数の実施形態において、アゾール含有腐食抑制剤の量は、本明細書に記載の研磨組成物の少なくとも約0.001重量%(例えば、少なくとも約0.002重量%、少なくとも約0.005重量%、少なくとも約0.01重量%、少なくとも約0.02重量%、少なくとも約0.05重量%、少なくとも約0.1重量%、少なくとも約0.2重量%、少なくとも約0.5重量%、少なくとも約1重量%、または少なくとも約2重量%)~最大で約3重量%(例えば、最大で約2.8重量%、最大で約2.5重量%、最大で約2重量%、最大で約1.5重量%、最大で約1重量%、最大で約0.8重量%、最大で約0.5重量%、最大で約0.1重量%、最大で約0.05重量%、最大で約0.01重量%、または最大で約0.005重量%)である。
【0032】
1つまたは複数の実施形態において、本明細書に記載の研磨組成物は、少なくとも1種(例えば、2種または3種)のコバルト腐食抑制剤を含むことができる。いくつかの実施形態において、少なくとも1種のコバルト腐食抑制剤は、アニオン性界面活性剤である。1つ以上の実施形態において、アニオン性界面活性剤は、1つ以上のリン酸基および以下の基のうちの1つ以上を含む:6~24個の炭素アルキル鎖、0~18個のエチレンオキシド基、またはそれらの組み合わせ。1つまたは複数の実施形態において、アルキル鎖は、少なくとも8個の炭素、少なくとも10個の炭素、少なくとも12個の炭素、または少なくとも14個の炭素を有することができる。1つまたは複数の実施形態において、アルキル鎖は、最大で22個の炭素、または最大で20個の炭素、または最大で18個の炭素を有することができる。1つまたは複数の実施形態において、アニオン性界面活性剤は、少なくとも1個(例えば、少なくとも2個、少なくとも4個、少なくとも6個、少なくとも8個、または少なくとも10個)~最大で18個(例えば、最大で17個、最大16個、最大15個、最大14個、最大13個、最大12個、最大11個、または最大10個)のエチレンオキシド基を有し得る。理論に拘束されることを望まないが、アニオン性界面活性剤(上記のものなど)を本明細書に記載の研磨組成物中のコバルト腐食抑制剤として使用して、半導体基板におけるコバルトの除去速度を低減または最小化できることは、驚くべきことである。さらに、理論に拘束されることを望まないが、本明細書に記載の研磨組成物中のコバルト腐食抑制剤は、他の成分とともに、研磨組成物の誘電体/コバルト研磨選択性を約1:1に調整できると考えられる。
【0033】
1つまたは複数の実施形態において、コバルト腐食抑制剤の量は、本明細書に記載の研磨組成物の少なくとも約0.001重量%(例えば、少なくとも約0.002重量%、少なくとも約0.005重量%、少なくとも約0.01重量%、少なくとも約0.02重量%、少なくとも約0.05重量%、少なくとも約0.1重量%、少なくとも約0.2重量%、少なくとも約0.5重量%、または少なくとも約0.8重量%)~最大で約1重量%(例えば、最大で約0.8重量%、最大で約0.6重量%、最大で約0.5重量%、最大で約0.4重量%、最大で約0.2重量%、最大で約0.1重量%、最大で約0.08重量%、最大で約0.05重量%、最大で約0.02重量%、最大で約0.01重量%、または最大で約0.005重量%)である。
【0034】
濃縮スラリーを希釈して使用時スラリーを形成するときに、任意選択の酸化剤を添加できる。酸化剤は、過酸化水素、過硫酸アンモニウム、硝酸銀(AgNO)、硝酸第二鉄または塩化第二鉄、過酸または塩、オゾン水、フェリシアン化カリウム、重クロム酸カリウム、ヨウ素酸カリウム、臭素酸カリウム、過ヨウ素酸カリウム、過ヨウ素酸、三酸化バナジウム、次亜塩素酸、次亜塩素酸ナトリウム、次亜塩素酸カリウム、次亜塩素酸カルシウム、次亜塩素酸マグネシウム、硝酸第二鉄、過マンガン酸カリウム、その他の無機または有機過酸化物、およびそれらの混合物からなる群から選択され得る。一実施形態において、酸化剤は過酸化水素である。
【0035】
1つまたは複数の実施形態において、酸化剤の量は、本明細書に記載の研磨組成物の少なくとも約0.05重量%(例えば、少なくとも約0.1重量%、少なくとも約0.2重量%、少なくとも約0.4重量%、少なくとも約0.5重量%、少なくとも約1重量%、少なくとも約1.5重量%、少なくとも約2重量%、少なくとも約2.5重量%、少なくとも約3重量%、少なくとも約3.5重量%、少なくとも約4重量%、または少なくとも約4.5重量%)~最大で約5重量%(例えば、最大で約4.5重量%、最大で約4重量%、最大で約3.5重量%、最大で約3重量%、最大で約2.5重量%、最大で約2重量%、最大で約1.5重量%、最大で約1重量%、最大で約0.5重量%、または最大で約0.1重量%)である。いくつかの実施形態において、理論に拘束されることを望まないが、酸化剤は、キレート剤と金属錯体を形成することによって金属膜を除去するのを助け、その結果、金属が、CMPプロセス中に除去され得ると考えられる。いくつかの実施形態において、理論に拘束されることを望まないが、金属膜と酸化剤との間に形成される金属錯体は、金属を腐食から保護することができる不動態化層を形成することができると考えられる。いくつかの実施形態において、酸化剤は、研磨組成物の貯蔵寿命を減少させ得る。そのような実施形態において、酸化剤は、研磨の直前の使用の時点で研磨組成物に添加され得る。
【0036】
1つまたは複数の実施形態において、本明細書に記載の研磨組成物は、水などの溶媒(例えば、一次溶媒)を含むことができる。いくつかの実施形態において、溶媒(例えば、水)の量は、本明細書に記載の研磨組成物の少なくとも約20重量%(例えば、少なくとも約25重量%、少なくとも約30重量%、少なくとも約35重量%、少なくとも約40重量%、少なくとも約45重量%、少なくとも約50重量%、少なくとも約55重量%、少なくとも約60重量%、少なくとも約65重量%、少なくとも約70重量%、少なくとも約75重量%、少なくとも約80重量%、少なくとも85重量%、少なくとも約90重量%、少なくとも約92重量%、少なくとも約94重量%、少なくとも約95重量%、または少なくとも約97重量%)~最大で約99重量%(例えば、最大で約98重量%、最大で約96重量%、最大で約94重量%、最大で約92重量%、最大で約90重量%、最大で約85重量%、最大で約80重量%、最大で約75重量%、最大で約70重量%、または最大で約65重量%)である。
【0037】
1つまたは複数の実施形態において、任意選択の二次溶媒(例えば、有機溶媒)を本開示の研磨組成物(例えば、使用時または濃縮研磨組成物)で使用することができ、これは、アゾール含有腐食抑制剤の溶解を助けることができる。1つまたは複数の実施形態において、二次溶媒は、1種または複数種のアルコール、アルキレングリコール、またはアルキレングリコールエーテルであり得る。1つまたは複数の実施形態において、二次溶媒は、エタノール、1-プロパノール、2-プロパノール、n-ブタノール、プロピレングリコール、2-メトキシエタノール、2-エトキシエタノール、プロピレングリコールプロピルエーテル、およびエチレングリコールからなる群から選択される1種または複数種の溶媒を含む。
【0038】
1つまたは複数の実施形態において、二次溶媒の量は、本明細書に記載の研磨組成物の少なくとも約0.005重量%(例えば、少なくとも約0.01重量%、少なくとも約0.02重量%、少なくとも約0.05重量%、少なくとも約0.1重量%、少なくとも約0.2重量%、少なくとも約0.4重量%、少なくとも約0.6重量%、少なくとも約0.8重量%、少なくとも約1重量%、少なくとも約3重量%、少なくとも約5重量%、または少なくとも約10重量%)~最大で約15重量%(例えば、最大で約12重量%、最大で約10重量%、最大で約5重量%、最大で約3重量%、最大で約2重量%、最大で約1重量%、最大で約0.8重量%、最大で約0.6重量%、最大で約0.5重量%、または最大で約0.1重量%)である。
【0039】
1つまたは複数の実施形態において、本明細書に記載の研磨組成物は、有機溶媒、pH調整剤、第4級アンモニウム化合物(例えば、塩または水酸化物)、アミン、アルカリ塩基(アルカリ水酸化物など)、フッ化物含有化合物、シラン(例えば、アルコキシシラン)、イミン(例えば、1,8-ジアザビシクロ[5.4.0]-7-ウンデセン(DBU)および1,5-ジアザビシクロ[4.3.0]ノン-5-エン(DBN)などのアミジン)、塩(例えば、ハロゲン化物塩または金属塩)、ポリマー(例えば、カチオン性またはアニオン性ポリマー)、界面活性剤(例えば、カチオン性界面活性剤、アニオン性界面活性剤、または非イオン性界面活性剤)、可塑剤、酸化剤(例、H)、腐食抑制剤(例、アゾールまたは非アゾール腐食抑制剤)、および/または特定の研磨剤(例、セリア研磨剤、非イオン性研磨剤、表面改質された研磨剤、または負/正に帯電した研磨剤)などの、特定の1種または複数種の成分を実質的に含まなくてもよい。研磨組成物から除外することができるハロゲン化物塩には、アルカリ金属ハロゲン化物(例えば、ハロゲン化ナトリウムまたはハロゲン化カリウム)またはハロゲン化アンモニウム(例えば、塩化アンモニウム)が含まれ、塩化物、臭化物、またはヨウ化物であり得る。本明細書で使用される場合、研磨組成物に「実質的に含まれない」成分とは、研磨組成物に意図的に添加されていない成分を指す。いくつかの実施形態において、本明細書に記載の研磨組成物は、最大で約1000ppm(例えば、最大で約500ppm、最大で約250ppm、最大で約100ppm、最大で約50ppm、最大で約10ppm、または最大で約1ppm)の、研磨組成物に実質的に含まれない上記成分のうちの1種または複数種を、有し得る。いくつかの実施形態において、本明細書に記載の研磨組成物は、上記成分の1種または複数種を完全に含まなくてもよい。
【0040】
1つまたは複数の実施形態において、本明細書に記載の研磨組成物は、少なくとも約1:10(例えば、少なくとも約1:8、少なくとも約1:6、少なくとも約1:5、少なくとも約1:4、少なくとも約1:2、少なくとも約1:1.5、少なくとも約1:1.2、少なくとも約1:1.1、または少なくとも約1:1)~最大で約10:1(例えば、最大で約8:1、最大で約6:1、最大で約5:1、最大で約4:1、最大で約2:1、最大で約1.5:1、最大で約1.2:1、最大で約1.1:1、または最大で約1:1)の範囲の、酸化ケイ素(例えば、TEOS)、窒化ケイ素(例えば、SiN)、バリア材料(例えば、Ta、TaN)の除去速度と、Cu、Co、またはlow-k誘電体材料の除去速度と、の比率(すなわち、除去速度選択性)を有し得る。1つまたは複数の実施形態において、上記の比率は、ブランケットウエハまたはパターン化ウエハ(例えば、導電層、バリア層、および/または誘電体層を含むウエハ)のいずれかを研磨するための除去速度を測定するときに適用できる。
【0041】
本開示はまた、上記の研磨組成物(例えば、濃縮物または使用時スラリー)のいずれかを使用する方法を意図する。濃縮物を用いる場合、方法は、濃縮物を(例えば、少なくとも2倍に)希釈して使用時スラリーを形成し、次いで、コバルトを少なくとも部分的に含む表面を使用時スラリーと接触させる工程を含むことができる。いくつかの実施形態において、酸化剤は、希釈の前または後にスラリーに添加され得る。使用時スラリーを用いる場合、方法は、コバルトを少なくとも部分的に含む表面をスラリーと接触させる工程を含む。
【0042】
1つまたは複数の実施形態において、本開示は、基板の表面上に少なくともコバルトを有する基板(例えば、ウエハ)に本開示による研磨組成物を適用することと、パッドを基板の表面に接触させ、基板に対してパッドを動かすことと、を含み得る研磨方法を特徴とする。いくつかの実施形態において、基板が少なくとも1種または複数種の酸化ケイ素(例えば、TEOS)、窒化ケイ素(例えば、SiN)および/またはバリア材料(例えば、Ta、TaN、Ti、またはTiN)を含む場合、上記の方法は、コバルトを除去するのとほぼ同じ速度で、これらの材料の少なくとも一部を除去できる。例えば、1つまたは複数の実施形態において、本開示の研磨組成物は、TEOS/SiNとCoとの間の研磨速度の差が、約20%未満、約15%未満、約10%未満、または約5%未満である。本明細書に記載される「酸化ケイ素」という用語は、ドープされていないバージョンとドープされたバージョンの酸化ケイ素の両方を含むことを明確に意図していることに留意されたい。例えば、1つまたは複数の実施形態において、酸化ケイ素は、炭素、窒素、酸素、水素、または酸化ケイ素用の他の任意の既知のドーパントから選択される少なくとも1種のドーパントでドープすることができる。酸化ケイ素膜タイプの例としては、TEOS(テトラエチルオルトシリケート)、SiOC、SiOCN、SiOCH、SiOH、SiONなどがある。
【0043】
いくつかの実施形態において、本明細書に記載の研磨組成物を使用する方法は、1つまたは複数の工程を介して、研磨組成物によって処理された基板から半導体デバイスを製造することをさらに含むことができる。例えば、フォトリソグラフィー、イオンインプランテーション、ドライ/ウェットエッチング、プラズマアッシング、堆積(PVD、CVD、ALD、ECDなど)、ウエハマウンティング、ダイカッティング、パッケージング、およびテスティングを使用して、本明細書に記載の研磨組成物によって処理された基板から半導体デバイスを製造できる。
【0044】
以下の特定の実施例は、単なる例示として解釈されるべきであり、いかなる方法においても、開示の残りの部分を限定するものではない。さらなる詳細なしに、当業者は、本明細書の説明に基づいて、本発明を最大限に利用することができると考えられる。
【実施例
【0045】
これらの実施例では、AMAT Reflexion LK CMPポリッシャー、Fujibo H804パッド、1.5psiのダウンフォース圧力、101/95rpmのプラテンヘッド速度、および300mL/分のスラリー流速を用いて、300mmウエハに対して、研磨を行った。
【0046】
以下の実施例で使用される一般的な組成物は、以下の表1に示されている。試験された組成物の違いに関する具体的な詳細は、それぞれの実施例を議論するときにさらに詳細に説明される。
【0047】
【表1】
【0048】
実施例1
【0049】
以下の表2は、組成物1~5を使用して研磨した場合のTEOS、SiN、およびCoブランケットウエハの除去速度を示している。組成物1~5は、以下および表2に示される違いを除いて、同じ濃度で同じ成分を含んでいた。組成物1は、TEOS除去速度抑制剤(TEOS RRI)を含まない対照であった。組成物2~5は、TEOS RRI-1としてアルカノールアミンを、種々の異なる濃度で含んでいた。
【0050】
結果は、アルカノールアミンがTEOS除去速度を低下させることができ、SiNおよびCo除去速度に有意な影響を与えない(またはわずかな影響しか及ぼさない)ことを示した。このことは、アルカノールアミンがTEOS除去速度抑制剤として使用できることを示している。さらに、TEOS除去速度は、アルカノールアミンの濃度が増加するにつれて徐々に減少する。
【0051】
【表2】
【0052】
実施例2
【0053】
以下の表3は、組成物6~11を使用して研磨した場合のTEOS、SiN、およびCoブランケットウエハの除去速度を示している。組成物6~11は、以下および表3に示される違いを除いて、同じ濃度で同じ成分を含んでいた。組成物6~11は、TEOS RRIを含まなかった。この実施例で変化した組成物の側面は、研磨組成物に使用されたコロイダルシリカ研磨剤のサイズであった。研磨剤1~6は、それぞれ平均直径が40nm、40nm、25nm、25nm、25nm、および18nmのコロイダルシリカ研磨剤であった。研磨剤1と研磨剤2は、研磨剤2の表面のシラノール基の密度がより低いという点のみで異なっていた。研磨剤3と研磨剤4は、研磨剤3の表面のシラノール基の密度がより低いという点のみで異なっていた。研磨剤5と研磨剤6は、すべてのpH範囲で負に帯電するように化学的に修飾されたコロイダルシリカであった。
【0054】
表3の結果は、研磨剤のサイズがTEOS:SiN間の研磨選択性に影響を与え得ることを示している。具体的には、TEOS:SiNの約1:1の選択性は、より小さなサイズの研磨剤(つまり、30nm未満の粒子サイズ)を使用して達成できる。対照的に、組成物6および7で使用されたより大きなサイズの研磨剤は、SiNよりも速くTEOSを研磨する組成物をもたらした。
【0055】
【表3】
【0056】
実施例3
【0057】
以下の表4は、組成物12~14を使用して研磨した場合のTEOS、SiN、およびCoブランケットウエハの除去速度を示している。組成物12~14は、以下および表4で特定される違いを除いて、同じ濃度で同じ成分を含んでいた。具体的には、組成物12~14は、異なる濃度でコバルト腐食抑制剤(Co CI-1)としてリン酸塩ベースのアニオン性界面活性剤を含んでいた。
【0058】
表4の結果は、リン酸塩ベースのアニオン性界面活性剤がCo研磨速度に明らかな影響を及ぼし、濃度を変えることでTEOS:SiN:Coの約1:1:1の選択性を達成できることを、示している。
【0059】
【表4】
【0060】
実施例4
【0061】
以下の表5は、組成物15~19を使用して研磨した場合のTEOS、SiN、およびCoブランケットウエハの除去速度を示している。組成物15~19は、以下および表5に示される違いを除いて、同じ濃度で同じ成分を含んでいた。組成物15は、TEOS除去速度抑制剤を含まない対照であった。組成物16~19は、TEOS除去速度抑制剤(TEOS RRI-2)として少なくとも1つのヒンダードアミン基を含むカチオン性ポリマーを含んでいた。さらに、組成物15~19はすべて、異なる濃度でコバルト腐食抑制剤(Co CI-1)としてリン酸塩ベースのアニオン性界面活性剤を含んでいた。
【0062】
表5に示すように、組成物15および16から得られた結果は、上記のカチオン性ポリマーを含めることにより、TEOSとSiNとの間の除去速度の差を効果的に最小化し、TEOS:SiNの除去速度の約1:1の比をもたらすことができることを示す。さらに、Co CI-1濃度を使用して、コバルト除去速度を調整できる。
【0063】
【表5】
【0064】
実施例5
【0065】
以下の表6は、組成物20~22を使用して研磨した場合のTEOS、SiN、およびCoブランケットウエハの除去速度を示している。組成物20~22は、以下および表6に示される違いを除いて、同じ濃度で同じ成分を含んでいた。具体的には、組成物20は、TEOS RRI-3として第一級アミンであるアルカノールアミンを含み、組成物21は、TEOS RRI-4として第二級アミンであるアルカノールアミンを含み、組成物22は、TEOS RRI-5として第三級アミンであるアルカノールアミンを含んでいた。
【0066】
表6に示すように、第二級または第三級アミンであるTEOS RRIを含む研磨組成物(すなわち、組成物21および22)は、驚くべきことに、第一級アミンであるTEOS RRIを含む研磨組成物(すなわち、組成物20)よりも、TEOS除去速度を大幅に抑制した。さらに、組成物21および22は、TEOSとSiNとの間の除去速度の差を実質的に打ち消した。
【0067】
【表6】
【0068】
上記において、少数の実施例のみについて詳細に説明したが、当業者は、本発明から実質的に逸脱することなく、実施例において多くの変更が可能であることを、容易に理解する。したがって、そのような変更は全て、以下の特許請求の範囲で定義される本開示の範囲内に含まれることが意図される。
なお、本発明は、以下の実施形態を含み得る。
<1> 研磨剤と、
任意選択で、pH調整剤と、
バリア膜除去速度向上剤と、
TEOS除去速度抑制剤と、
コバルト除去速度向上剤と、
アゾール含有腐食抑制剤と、
コバルト腐食抑制剤と、
を含み、
前記バリア膜除去速度向上剤が、前記コバルト除去速度向上剤とは異なる、
研磨組成物。
<2> 前記研磨剤が、アルミナ、シリカ、チタニア、セリア、ジルコニア、アルミナ、シリカ、チタニア、セリア、またはジルコニアの共形成物、コーティングされた研磨剤、表面改質された研磨剤、およびそれらの混合物からなる群から選択される、前記<1>に記載の研磨組成物。
<3> 前記研磨剤の量が、前記組成物の約0.1重量%~約25重量%である、前記<1>に記載の研磨組成物。
<4> 前記組成物が、前記pH調整剤を含み、前記pH調整剤が、水酸化アンモニウム、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、水酸化セシウム、モノエタノールアミン、ジエタノールアミン、トリエタノールアミン、メチルエタノールアミン、メチルジエタノールアミンテトラブチルアンモニウムヒドロキシド、テトラプロピルアンモニウムヒドロキシド、テトラエチルアンモニウムヒドロキシド、テトラメチルアンモニウムヒドロキシド、エチルトリメチルアンモニウムヒドロキシド、ジエチルジメチルアンモニウムヒドロキシド、ジメチルジプロピルアンモニウムヒドロキシド、ベンジルトリメチルアンモニウムヒドロキシド、トリス(2-ヒドロキシエチル)メチルアンモニウムヒドロキシド、コリンヒドロキシド、およびそれらの任意の組み合わせからなる群から選択される、前記<1>に記載の研磨組成物。
<5> 前記pH調整剤の量が、前記組成物の約0.01重量%~約10重量%である、前記<1>に記載の研磨組成物。
<6> 前記バリア膜除去速度向上剤が、グルコン酸、乳酸、クエン酸、酒石酸、リンゴ酸、グリコール酸、マロン酸、ギ酸、シュウ酸、酢酸、プロピオン酸、コハク酸、乳酸、アミノ酢酸、フェノキシ酢酸、ビシン、リン酸、ジグリコール酸、グリセリン酸、トリシン、安息香酸、ニトリロトリ酢酸、エチレンジアミン四酢酸、ペンテト酸、ジアミノシクロヘキサン四酢酸、エチルリン酸、シアノエチルリン酸、フェニルリン酸、ビニルリン酸、ポリ(ビニルホスホン酸)、1-ヒドロキシエタン-1,1-ジホスホン酸、ニトリロトリ(メチルホスホン酸)、ジエチレントリアミンペンタキス(メチルホスホン酸)、N,N,N’,N’-エチレンジアミンテトラキス(メチレンホスホン酸)、n-ヘキシルホスホン酸、ベンジルホスホン酸、フェニルホスホン酸、ならびにそれらの塩および混合物からなる群から選択される有機酸またはその塩である、前記<1>に記載の研磨組成物。
<7> 前記バリア膜除去速度向上剤の量が、前記組成物の約0.01重量%~約3重量%である、前記<1>に記載の研磨組成物。
<8> 前記TEOS除去速度抑制剤が、アルカノールアミンおよびカチオン性ポリマーからな
る群から選択されるアミン含有化合物である、前記<1>に記載の研磨組成物。
<9> 前記アルカノールアミンが、第二級または第三級アミンである、前記<8>に記載の研磨組成物。
<10> 前記アルカノールアミンが、ジメチルエタノールアミン、ジエチルエタノールアミン、トリエタノールアミン、ジメチルイソプロパノールアミン、トリイソプロパノールアミン、ジイソプロピルエタノールアミン、メチルジエタノールアミン、エチルジエタノールアミン、イソプロパノールジエタノールアミン、イソプロピルジエタノールアミン、ブチルジエタノールアミン、シクロヘキシルジエタノールアミン、アミノプロピルジエタノールアミン、アミノプロピルジイソプロパノールアミン、ジエタノールアミン、ジイソプロパノールアミン、メチルエタノールアミン、ジ-sec-ブタノールアミン、ブチルエタノールアミン、N-アセチルエタノールアミン、およびそれらの混合物からなる群から選択される、前記<9>に記載の研磨組成物。
<11> 前記TEOS除去速度抑制剤が、カチオン性ポリマーである、前記<8>に記載の研磨組成物。
<12> 前記カチオン性ポリマーが、ポリエチレンイミン、ポリプロピレンイミン、キトサン、ポリ(ジアリルジメチルアンモニウム塩)、ポリ(エステルアミン)、ポリ(アミドアミン)、ポリリジン、ポリ(アリルアミン)、ポリ(アミノ-コ-エステル)、ポリオルニチン、ポリ(2-エチル-2-オキサゾリン)、ポリクアテリウム、少なくとも1つのヒンダードアミン含有基を含むカチオン性ポリマー、およびそれらの混合物からなる群から選択される、前記<11>に記載の研磨組成物。
<13> 前記ヒンダードアミン含有基が、2,2,6,6-テトラメチルピペリジニルである、前記<12>に記載の研磨組成物
<14> 前記カチオン性ポリマーが、約500g/モル~約50,000g/モルの数平均分子量を有する、前記<11>に記載の研磨組成物。
<15> 前記TEOS除去速度抑制剤の量が、前記組成物の約0.001重量%~約15重量%である、前記<1>に記載の研磨組成物。
<16> 前記コバルト除去速度向上剤が、グルコン酸、乳酸、クエン酸、酒石酸、リンゴ酸、グリコール酸、マロン酸、ギ酸、シュウ酸、酢酸、プロピオン酸、コハク酸、乳酸、アミノ酢酸、フェノキシ酢酸、ビシン、ジグリコール酸、グリセリン酸、トリシン、アラニン、グリシン、セリン、メチオニン、ロイシン、ヒスチジン、バリン、フェニルアラニン、プロリン、グルタミン、アスパラギン酸、グルタミン酸、アルギニン、リジン、チロシン、安息香酸、ならびにそれらの塩および混合物からなる群から選択される有機酸またはその塩である、前記<1>に記載の研磨組成物。
<17> 前記コバルト除去速度向上剤の量が、前記組成物の約0.01重量%~約5重量%である、前記<1>に記載の研磨組成物。
<18> 前記アゾール含有腐食抑制剤が、テトラゾール、ベンゾトリアゾール、トリルトリアゾール、5-メチルベンゾトリアゾール、エチルベンゾトリアゾール、プロピルベンゾトリアゾール、ブチルベンゾトリアゾール、ペンチルベンゾトリアゾール、ヘキシルベンゾトリアゾール、ジメチルベンゾトリアゾール、クロロベンゾトリアゾール、ジクロロベンゾトリアゾール、クロロメチルベンゾトリアゾール、クロロエチルベンゾトリアゾール、フ
ェニルベンゾトリアゾール、ベンジルベンゾトリアゾール、アミノトリアゾール、アミノベンズイミダゾール、ピラゾール、イミダゾール、アミノテトラゾール、アデニン、ベンズイミダゾール、チアベンダゾール、1,2,3-トリアゾール、1,2,4-トリアゾール、1-ヒドロキシベンゾトリアゾール、2-メチルベンゾチアゾール、2-アミノベンズイミダゾール、2-アミノ-5-エチル-1,3,4-チアダゾール、3,5-ジアミノ-1,2,4-トリアゾール、3-アミノ-5-メチルピラゾール、4-アミノ-4H-1,2,4-トリアゾール、およびそれらの組み合わせからなる群から選択される、前記<1>に記載の研磨組成物。
<19> 前記アゾール含有腐食抑制剤の量が、前記組成物の約0.001重量%~約3重量%である、前記<1>に記載の研磨組成物。
<20> 前記コバルト腐食抑制剤が、アニオン性界面活性剤である、前記<1>に記載の研磨組成物。
<21> 前記アニオン性界面活性剤が、1つ以上のリン酸基および以下のうちの1つ以上を含む、前記<20>に記載の研磨組成物:6~24個の炭素のアルキル鎖、0~18個のエチレンオキシド基、または6~24個の炭素のアルキル鎖と複数のエチレンオキシド基との組み合わせ。
<22> 前記コバルト腐食抑制剤の量が、前記組成物の約0.001重量%~約1重量%である、前記<1>に記載の研磨組成物。
<23> 前記組成物の約0.1重量%~約25重量%の量の前記研磨剤と、
前記組成物の約0.01重量%~約10重量%の量の前記pH調整剤と、
前記組成物の約0.01重量%~約3重量%の量の前記バリア膜除去速度向上剤と、
前記組成物の約0.001重量%~約15重量%の量の前記TEOS除去速度抑制剤と、
前記組成物の約0.01重量%~約5重量%の量の前記コバルト除去速度向上剤と、
前記組成物の約0.001重量%~約3重量%の量の前記アゾール含有腐食抑制剤と、
前記組成物の約0.001重量%~約1重量%の量の前記コバルト腐食抑制剤と、
を含む、前記<1>に記載の研磨組成物。
<24> 前記組成物のpHが、約7~約14である、前記<1>に記載の研磨組成物。
<25> 研磨剤と、
任意選択で、pH調整剤と、
有機酸またはその塩と、
アミノ酸と、
アルカノールアミンまたはカチオン性ポリマーと、
アゾール含有腐食抑制剤と、
アニオン性界面活性剤と、
を含み、
前記有機酸が、前記アミノ酸とは異なる、
研磨組成物。
<26> 前記<1>に記載の研磨組成物を基板の表面に適用する工程であって、前記表面がコバルトを含む、工程と、
前記基板の表面にパッドを接触させて、前記基板に対して前記パッドを動かす工程と、
を含む、基板を研磨する方法。