IP Force 特許公報掲載プロジェクト 2022.1.31 β版

知財求人 - 知財ポータルサイト「IP Force」

▶ インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーションの特許一覧

(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】公表特許公報(A)
(11)【公表番号】
(43)【公表日】2024-08-08
(54)【発明の名称】相変化メモリセルスペーサ
(51)【国際特許分類】
   H10B 63/10 20230101AFI20240801BHJP
【FI】
H10B63/10
【審査請求】未請求
【予備審査請求】未請求
(21)【出願番号】P 2024508813
(86)(22)【出願日】2022-08-19
(85)【翻訳文提出日】2024-02-13
(86)【国際出願番号】 EP2022073163
(87)【国際公開番号】W WO2023021178
(87)【国際公開日】2023-02-23
(31)【優先権主張番号】17/407,519
(32)【優先日】2021-08-20
(33)【優先権主張国・地域又は機関】US
(81)【指定国・地域】
(71)【出願人】
【識別番号】390009531
【氏名又は名称】インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション
【氏名又は名称原語表記】INTERNATIONAL BUSINESS MACHINES CORPORATION
【住所又は居所原語表記】New Orchard Road, Armonk, New York 10504, United States of America
(74)【復代理人】
【識別番号】110000877
【氏名又は名称】弁理士法人RYUKA国際特許事務所
(74)【代理人】
【識別番号】100112690
【弁理士】
【氏名又は名称】太佐 種一
(74)【代理人】
【識別番号】100120710
【弁理士】
【氏名又は名称】片岡 忠彦
(72)【発明者】
【氏名】オーケー、インジョ
(72)【発明者】
【氏名】サウルニアー、ニコル
(72)【発明者】
【氏名】サンカラパンディアン、マサマニキャム
(72)【発明者】
【氏名】サイモン、アンドリュー
(72)【発明者】
【氏名】マクダーモット、スティーヴン
(72)【発明者】
【氏名】サラフ、イクバル
【テーマコード(参考)】
5F083
【Fターム(参考)】
5F083FZ10
5F083GA09
5F083JA60
5F083MA06
5F083MA16
5F083PR03
5F083PR04
5F083PR05
5F083PR21
5F083PR22
5F083PR36
5F083PR40
(57)【要約】
相変化メモリ(PCM)セルは、電極、前記電極に電気的に接続されたヒータ、前記ヒータに電気的に接続されたPCM材料、前記PCM材料に電気的に接続された第2電極、前記PCM材料を囲む電気絶縁体、及び前記PCM材料及び前記電気絶縁体の間に位置するシールド、前記シールドは反応性イオンエッチング耐性材料を有する、を含む。
【特許請求の範囲】
【請求項1】
相変化メモリ(PCM)セルであって、
第1電極;
前記第1電極に電気的に接続されたヒータ;
前記ヒータに電気的に接続されたPCM材料;
前記PCM材料に電気的に接続された第2電極;
前記PCM材料を囲む電気絶縁体;及び
前記PCM材料及び前記電気絶縁体の間に位置する第1シールド、前記第1シールドは第1反応性イオンエッチング耐性材料を有する、
を備えるPCMセル。
【請求項2】
前記第1シールドは、前記第2電極及び前記電気絶縁体の間に位置する、請求項1に記載のPCMセル。
【請求項3】
更に:
前記第1シールド及び前記電気絶縁体の間に位置するガード、前記ガードは反応性イオンエッチング感受性材料を有する、
を備える、請求項1又は2に記載のPCMセル。
【請求項4】
更に:
前記第2電極に電気的に接続されており、前記第1シールド及び前記電気絶縁体と接触している頂部コンタクト
を備える、請求項1~3のいずれか一項に記載のPCMセル。
【請求項5】
更に:
前記第1シールド及び前記PCM材料の間に位置する第2シールド、前記第2シールドは前記第1反応性イオンエッチング耐性材料とは異なる第2反応性イオンエッチング耐性材料を有する、
を備える、請求項1~4のいずれか一項に記載のPCMセル。
【請求項6】
前記第1反応性イオンエッチング耐性材料は:窒化アルミニウム、酸化アルミニウム、及び酸窒化アルミニウムからなる群から選択される、請求項1~5のいずれか一項に記載のPCMセル。
【請求項7】
前記PCM材料は:本質的には、ゲルマニウム-アンチモン-テルル(GST)、ガリウム-アンチモン-テルル(GaST)、及び銀-イリジウム-アンチモン-テルル(AIST)からなる群から選択される材料から構成される、請求項1~6のいずれか一項に記載のPCMセル。
【請求項8】
相変化メモリ(PCM)セルを製造する方法であって、前記方法は:
第1電極を形成する段階;
前記第1電極上にヒータを形成する段階;
前記ヒータ上にPCM材料を形成する段階;
前記PCM材料上に第2電極を形成する段階;
前記PCM材料の周りに第1シールドを形成する段階、前記第1シールドは第1反応性イオンエッチング耐性材料を備える;及び
前記第1シールドを囲む電気絶縁体を形成する段階
を備える方法。
【請求項9】
前記第1シールドは、前記第2電極及び前記電気絶縁体の間に位置する、請求項8に記載の方法。
【請求項10】
前記第1シールドを形成する段階は:
前記PCM材料及び頂部電極を、前記第1反応性イオンエッチング耐性材料の層を用いて封入する段階;及び
前記第1反応性イオンエッチング耐性材料の前記層が前記第2電極の第1面及び前記第2電極の、前記第1面と反対の第2面の間に延伸するように、前記第1反応性イオンエッチング耐性材料の前記層をエッチングする段階
を有する、請求項8又は9に記載の方法。
【請求項11】
更に:
前記第1シールド及び前記電気絶縁体の間に位置するガードを形成する段階、前記ガードは反応性イオンエッチング感受性材料を備える、
を備える、請求項8~10のいずれか一項に記載の方法。
【請求項12】
前記反応性イオンエッチング感受性材料は、窒化シリコンを有する、請求項11に記載の方法。
【請求項13】
更に:
前記第1シールド及び前記PCM材料の間に位置する第2シールドを形成する段階、前記第2シールドは前記第1反応性イオンエッチング耐性材料とは異なる第2反応性イオンエッチング耐性材料を備える、
を備える、請求項11又は12に記載の方法。
【請求項14】
前記ガードを形成する段階は:
前記PCM材料、頂部電極、及び前記第1反応性イオンエッチング耐性材料の層を、前記反応性イオンエッチング感受性材料の層を用いて封入する段階;及び
前記反応性イオンエッチング感受性材料の前記層が前記第2電極の第1面及び前記第2電極の、前記第1面と反対の第2面の間に延伸するように、前記反応性イオンエッチング感受性材料の前記層をエッチングする段階
を有する、請求項11~13のいずれか一項に記載の方法。
【請求項15】
相変化メモリ(PCM)セルを製造する方法であって、前記方法は:
第1電極を形成する段階;
前記第1電極上にヒータを形成する段階;
前記ヒータ上にPCM材料を形成する段階;
前記PCM材料上に第2電極を形成する段階;
前記PCM材料及び前記第2電極を封入する第1層を形成する段階、前記第1層は第1反応性イオンエッチング耐性材料を備える;及び
前記第1層の上に、同様に前記PCM材料及び前記第2電極を封入する第2層を形成する段階、前記第2層は反応性イオンエッチング感受性材料を備える、
を備える方法。
【請求項16】
更に:
前記第1層、前記PCM材料、及び前記第2電極を封入する第3の層を形成する段階、前記第3の層は前記第1反応性イオンエッチング耐性材料とは異なる第2反応性イオンエッチング耐性材料を備える、
を備える、請求項15に記載の方法。
【請求項17】
前記第3の層は、前記第1層及び前記第2層の間に位置する、請求項16に記載の方法。
【請求項18】
更に、前記ヒータを囲む第1電気絶縁体を形成する段階を備え、前記第1層は前記第1電気絶縁体の一部分に沿って延伸する、請求項15~17のいずれか一項に記載の方法。
【請求項19】
更に、前記PCM材料を囲む第2電気絶縁体を形成する段階を備える、請求項18に記載の方法。
【請求項20】
更に、前記第1層が前記第2電極の第1面及び前記第2電極の、前記第1面と反対の第2面の間に延伸するように、前記第1層をエッチングする段階を備える、請求項15~19のいずれか一項に記載の方法。
【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、コンピュータメモリに関し、より具体的には、スペーサを有する相変化材料メモリデバイスに関する。
【背景技術】
【0002】
相変化メモリ(PCM)は、アナログコンピューティングにおける人工知能の訓練及び推論の両方のために活用され得る。PCM構造は、調整可能な導電率及び高い保持性を有する全体的な高デバイス抵抗を有する相変化メモリスタデバイスを含み、エネルギー消費を最小化し得る。調整は、PCM材料の様々な比率の結晶及びアモルファス相を有する異なる構造上の状態を形成することによって、実現され得る。したがって、PCM構造を通る電流はPCM構造を囲む他の材料によって影響され得、PCM材料自体は、PCM構造の製造において使用された化学物質及びプロセスによって影響され得る。
【発明の概要】
【0003】
本開示の1つの実施形態によれば、PCMセルは、電極、前記電極に電気的に接続されたヒータ、前記ヒータに電気的に接続されたPCM材料、前記PCM材料に電気的に接続された第2電極、前記PCM材料を囲む電気絶縁体、及び前記PCM材料及び前記電気絶縁体の間に位置するシールド、前記シールドは反応性イオンエッチング耐性材料を有する、を含む。
【0004】
本開示の1つの実施形態によれば、PCMセルを製造する方法は、第1電極を形成する段階、前記第1電極上にヒータを形成する段階、前記ヒータ上にPCM材料を形成する段階、前記PCM材料上に第2電極を形成する段階、前記PCM材料の周りに第1シールドを形成する段階、前記第1シールドは第1反応性イオンエッチング耐性材料を備える、及び前記第1シールドを囲む電気絶縁体を形成する段階を含む。
【0005】
本開示の1つの実施形態によれば、PCMセルを製造する方法は、第1電極を形成する段階、前記第1電極上にヒータを形成する段階、前記ヒータ上にPCM材料を形成する段階、前記PCM材料上に第2電極を形成する段階、前記PCM材料及び前記第2電極を封入する第1層を形成する段階、前記第1層は第1反応性イオンエッチング耐性材料を備える、及び前記第1層の上に、同様に前記PCM材料及び前記第2電極を封入する第2層を形成する段階、前記第2層は反応性イオンエッチング感受性材料を備える、を含む。
【図面の簡単な説明】
【0006】
図1A】本開示の1つの実施形態に係る、スペーサを含むPCMセルの断面図である。
【0007】
図1B】本開示の1つの実施形態に係る、アモルファス領域を含む図1AのPCMセルの断面図である。
【0008】
図2】本開示の1つの実施形態に係る、図1AのPCMセルを製造する方法のフローチャートである。
【0009】
図3A】本開示の1つの実施形態に係る、PCMセルを製造する図2の方法の一連の断面図である。
図3B】本開示の1つの実施形態に係る、PCMセルを製造する図2の方法の一連の断面図である。
図3C】本開示の1つの実施形態に係る、PCMセルを製造する図2の方法の一連の断面図である。
図3D】本開示の1つの実施形態に係る、PCMセルを製造する図2の方法の一連の断面図である。
【0010】
図3E】本開示の1つの実施形態に係る、PCMセルを製造する図2の方法のオペレーションの、部分的に斜視図の断面図である。
【0011】
図3F】本開示の1つの実施形態に係る、PCMセルを製造する図2の方法のオペレーションの上面図である。
図3G】本開示の1つの実施形態に係る、PCMセルを製造する図2の方法の一連の断面図である。
図3H】本開示の1つの実施形態に係る、PCMセルを製造する図2の方法の一連の断面図である。
図3I】本開示の1つの実施形態に係る、PCMセルを製造する図2の方法の一連の断面図である。
図3J】本開示の1つの実施形態に係る、PCMセルを製造する図2の方法の一連の断面図である。
図3K】本開示の1つの実施形態に係る、PCMセルを製造する図2の方法の一連の断面図である。
図3L】本開示の1つの実施形態に係る、PCMセルを製造する図2の方法の一連の断面図である。
図3M】本開示の1つの実施形態に係る、PCMセルを製造する図2の方法の一連の断面図である。
【0012】
図4A】本開示の1つの実施形態に係る、代替的な実施形態であるPCMセルの製造中の断面図である。
【0013】
図4B】本開示の1つの実施形態に係る、完全に製造された図4Aの代替的な実施形態であるPCMセルの断面図である。
【発明を実施するための形態】
【0014】
本開示の様々な実施形態は、本明細書で関連図面を参照して説明される。代替的実施形態は、本開示の範囲から逸脱することなく、考案され得る。様々な接続及び位置関係(例えば、上方、下方、隣接等)は、下記の説明内及び図面中での要素間で、記載されることに留意されたい。これらの接続及び/又は位置関係は、別段の指定がない限り、直接的又は間接的であり得、本開示はこの点において限定することを意図するものではない。したがって、エンティティの結合は、直接的又は間接的結合のいずれかを指し得、エンティティ間の位置関係は、直接的又は間接的位置関係であり得る。間接的な位置関係の1つの例として、本説明において層「A」を層「B」の上方に形成することへの言及は、中間層によって層「A」及び層「B」の関係する特性及び機能が実質的に変えられない限りは、1つ又は複数の中間層(例えば、層「C」及び「D」)が層「A」及び層「B」の間にある状況を含む。
【0015】
下記の定義及び略語が、特許請求の範囲及び明細書の解釈に使用される。本明細書において使用される場合、「備える/有する/含む(comprises)」、「備える/有する/含む(comprising)」、「含む(includes)」、「含む(including)」、「有する(has)」、「有する(having)」、「含む(contains)」、又は「含む(containing)」という用語、又はそれらの任意の他の変形は、非排他的包含をカバーすることを意図している。例えば、要素のリストを含む組成物、混合物、プロセス、方法、物品、又は装置は、必ずしもそれらの要素のみに限定されず、明示的に列挙されていないか、又はこのような組成物、混合物、プロセス、方法、物品、又は装置に固有の、他の要素を含んでもよい。更に、別段に明確に言及されない限り、本明細書に含まれるいかなる数値の範囲も、それらの境界を含んでいる。
【0016】
以後の説明の目的のために、「上」、「下」、「右」、「左」、「鉛直」、「水平」、「頂部」、「底部」といった用語、及び、それらの派生語は、図面中の向きでの、説明されている構造及び方法に関係するものとする。「上にある(overlying)」「頂部に(atop)」「頂部に(on top)」「の上に位置する(positioned on)」又は「頂部に位置する(positioned atop)」という用語は、第1構造等の第1要素が第2構造等の第2要素の上に存在し、ここで界面構造のような介在する要素が、第1要素及び第2要素の間に存在し得ることを意味する。「直接的接触(direct contact)」という用語は、第1構造等の第1要素及び第2構造等の第2要素が、これら2つの要素の界面においていかなる中間の導電層、絶縁層、又は半導体層もなしに接続されることを意味する。例えば「第2要素に選択的な第1要素」等の「に選択的な(selective to)」という用語は、第1要素がエッチングされ得、第2要素はエッチングストップとして機能し得ることを意味することに留意されたい。
【0017】
簡潔にするために、半導体デバイス及び集積回路(IC)の作製に関連する従来式の技法は、本明細書で詳細に説明される場合、又は、されない場合がある。更に、本明細書で説明される様々なタスク及びプロセス段階は、本明細書に詳細に説明されない追加の段階又は機能を有する、より包括的な手続き又はプロセスへと組み込まれ得る。具体的には、半導体デバイス及び半導体ベースのICの製造における様々な段階は周知であり、したがって簡潔にするために、多くの従来式の段階は本明細書では簡潔に言及されるのみであるか、又は周知のプロセスの詳細を全く提供することなしに省かれる。
【0018】
概して、ICへとパッケージされるマイクロチップを形成するために使用される様々なプロセスは、4つの概略的カテゴリ、つまり、成膜、除去/エッチング、半導体ドーピング、及びパターニング/リソグラフィに当てはまる。
【0019】
成膜は、ウェハ上へ材料を成長、コーティング、又は別様に移す任意のプロセスであり得る。利用可能な技術はとりわけ、物理気相成長(PVD)、化学気相成長(CVD)、電気化学成長(ECD)、分子線エピタキシャル成長(MBE)、及びより最近では、原子層成長(ALD)を含む。別の成膜技術は、プラズマ励起化学気相成長(PECVD)があり、これは、本来であれば従来式のCVDに関連するより高い温度を必要とするであろうウェハ表面での反応を誘起するために、プラズマ内のエネルギーを使用するプロセスである。PECVD成膜中の高エネルギーイオン照射は、膜の電気的及び機械的性質を改善することもできる。
【0020】
除去/エッチングは、材料をウェハから除去する任意のプロセスであり得る。例は、エッチングプロセス(ウェット又はドライのいずれか)、化学機械平坦化(CMP)、及び同様のものを含む。除去プロセスの1つの例は、イオンビームエッチング(IBE)である。概して、IBE(又はミリング)は、遠隔のブロードビームイオン/プラズマ源を活用して物理的不活性ガス及び/又は化学的反応性ガス手段によって基板材料を除去する、ドライプラズマエッチング方法を指している。他のドライプラズマエッチング技法と同様に、IBEはエッチング速度、異方性、選択性、均一性、アスペクト比、及び基板損傷の最小化のような利益を有する。ドライ除去プロセスの別の例は、反応性イオンエッチング(RIE)である。概して、RIEは化学的反応性プラズマを使用して、ウェハ上に堆積した材料を除去する。RIEを用いると、低圧力(真空)下で電磁場によりプラズマが生成される。RIEプラズマからの高エネルギーイオンが、ウェハ表面に衝突し、それと反応して材料を除去する。
【0021】
半導体ドーピングは、一般には拡散によって、及び/又はイオン注入によって、例えばトランジスタのソース及びドレインをドーピングすることによる電気的性質の変更であり得る。炉アニーリングが、又は急速熱アニーリング(「RTA」)が、これらのドーピングプロセスの後に続く。アニーリングは注入されたドーパントを活性化するために機能する。導体(例えば、ポリシリコン、アルミニウム、銅等)及び絶縁体(例えば、様々な形態の二酸化シリコン、窒化シリコン等)の両方の膜は、トランジスタ及びそれらのコンポーネントを接続及び絶縁するために使用される。半導体基板の様々な領域の選択的ドーピングは、基板の導電率が電圧の印加と共に変えられることを可能にする。これらの様々なコンポーネントの構造を作成することによって、数百万のトランジスタが、一緒に構築及び配線されて、現代のマイクロエレクトロニクスデバイスの複雑な回路を形成し得る。
【0022】
半導体リソグラフィは、パターンを基板へ後で転写するための、半導体基板上の三次元レリーフ画像又はパターンの形成であり得る。半導体リソグラフィにおいて、パターンはフォトレジストと称される感光性ポリマーによって形成される。トランジスタ及び、回路の数百万のトランジスタを接続する多くのワイヤを構成する複雑な構造を構築するために、リソグラフィ及びエッチングパターン転写段階は複数回繰り返される。ウェハ上にプリントされる各パターンは、前もって形成されたパターンに位置合わせされ、段階的に導体、絶縁体、及び選択的にドーピングされた領域が積み上げられて最終デバイスを形成する。
【0023】
図1A及び図1Bは、例えば、集積回路(図示せず)における使用のためのPCMセル100の断面図である。図示された実施形態において、PCMセル100は、底部ワイヤ102、底部電極104、絶縁体106、ヒータ108、絶縁体110、突出ライナ112、PCM材料114、シールド116、ガード118、絶縁体120、頂部電極122、及び頂部ワイヤ124を含む。
【0024】
図示された実施形態において、底部電極104の底部は、底部ワイヤ102の頂部と直接的に接触し且つ電気的に接続されており、当該底部ワイヤ102は、集積回路の他のコンポーネント(図示せず)から電気信号を受信し得る。ヒータ108の底部は、底部電極104の頂部と直接的に接触し且つ電気的に接続されている。突出ライナ112の底部は、ヒータ108の頂部と直接的に接触し且つ電気的に及び熱的に接続されている。PCM材料114の底部は、突出ライナ112の頂部と直接的に接触し且つ電気的に及び熱的に接続されている。頂部電極122の底部は、PCM材料114の頂部と直接的に接触し且つ電気的に接続されている。頂部ワイヤ124の底部は、頂部電極122の頂部と直接的に接触し且つ電気的に接続されており、頂部ワイヤ124はPCMセル100から集積回路の他のコンポーネント(図示せず)に電気信号を伝送し得る。
【0025】
図示された実施形態において、シールド116はPCM材料114の外側面及び頂部電極122の一部と直接的に接触し且つそれらを横方向に囲んでいる。このように、シールド116はPCM材料114を、少なくとも1つの方向において平行な全ての面(例えば、図1A中に示されるように、鉛直に延伸する面)で封止する。いくつかの実施形態において、シールド116は横方向に頂部電極122の面の全てを囲むが、他の実施形態においては、シールド116はPCM材料114の頂部と境界を共有する。更に、ガード118はシールド116の外側面の少なくとも一部と直接的に接触し且つそれを横方向に囲む。シールド116の外側面の残りは、頂部ワイヤ124及び絶縁体120と直接的に接触し囲まれているが、いくつかの実施形態においては、シールド116の外側面の全てが、頂部ワイヤ124又は絶縁体120と直接的に接触し且つそれによって囲まれている。同様に、ガード118の外側面の一部は、頂部ワイヤ124及び絶縁体120と直接的に接触し且つそれらによって横方向に囲まれているが、いくつかの実施形態においては、ガード118の外側面の全てが、頂部ワイヤ124又は絶縁体120と直接的に接触し且つそれによって囲まれている。
【0026】
図示された実施形態において、絶縁体106、110、120は、選択的に、PCMセル100の他のコンポーネントを構造的に支持し且つ電気的に絶縁しており、必要に応じてそれらの間のスペースを埋めている。故に、底部電極104の外側面は絶縁体106と直接的に接触し且つそれによって横方向に囲まれており、ヒータ108の外側面は絶縁体110と直接的に接触し且つそれによって横方向に囲まれている。更に、突出ライナ112、PCM材料114、及びシールド116の底部面は、絶縁体110と直接的に接触し且つ軸方向に隣接しており、頂部ワイヤ124は、絶縁体120と直接的に接触し且つそれと横方向に及び軸方向に隣接している。
【0027】
図示された実施形態において、(図1A又は図1Bのページの中に向かう)PCMセル100の断面図は、円形であり得るが、他の実施形態においては、それは長方形、四角、楕円、又は任意の他の好適な形状であり得る。更に、PCM材料114及び頂部電極122の幅は同じであり、一方でヒータ108の幅は、比較して、実質的に低減されている(例えば、3~7倍小さいか、又は約5倍小さい)。これにより、PCMセル100は電気信号(すなわち、電流)が底部電極104から、ヒータ108、突出ライナ112、及びPCM材料114を通って、頂部電極122へと流れ得るマッシュルーム型の構成を有すると言うことができる。
【0028】
図示された実施形態において、底部電極104及び頂部電極122は、金属又は金属化合物、例えば窒化チタン(TiN)又はタングステン(W)のような、非常に導電性の高い材料から構成される。ヒータ108は、TiN、又は例えば、チタン-タングステン(TiW)、窒化タンタル(TaN)、又はチタン-アルミナイド(TiAl)のようなより高い抵抗の金属から構成される電極であり、比較的狭い断面積を有し、当該断面積はPCMセル100を通って流される電流を集中させる。これは、ヒータ108が電気のパルスの最中の抵抗熱によって熱を生むことを可能にし、当該熱は、PCM材料114の温度を選択的に変えるため、例えば、PCM材料114の結晶化温度及び融点を超えるように変えるために使用され得る。更に、ヒータ108は、複数の層内に配置され得る複数の異なる導電性材料から構成され得る。
【0029】
図示された実施形態において、絶縁体106、110、120は、例えば、窒化シリコン(SiN)、酸化シリコン(SiO)、炭窒化シリコン(SiNC)、又はオルトケイ酸テトラエチル(TEOS)のような誘電体(電気的に絶縁する)材料から構成される。いくつかの実施形態において、絶縁体106、110、120の全てが同じ材料であり、他の実施形態において、絶縁体106、110、120の一部又は全てに対して異なる材料が使用される。更に、シールド116は、例えば窒化アルミニウム(AlN)、酸化アルミニウム(Al)、又は酸窒化アルミニウム(AlO)のような、反応性イオンエッチング耐性(RIER)材料から構成される。ガード118は、例えば窒化シリコン(SiN)のような、反応性イオンエッチング感受性(RIES)材料から構成される。シールド116及びガード118の材料の違いは、PCMセル100の製造の最中に活用され得る。例えば、AlNの除去及びSiNの除去に関して、著しい選択性がある。より具体的には、SiNはRIEプロセスを使用して除去され得、当該RIEプロセスはAlNを除去することに対しては実質的により効果が低い。他方で、特定のウェットエッチングプロセス及び化学物質は実質的にSiNを除去せずにAlNを除去し得る。例えば、Alは塩素ガス(Cl)、アルゴン(Ar)、及びアルゴン-ホウ素-塩素(Ar/B/Cl)混合物により高い選択性を有する。更に、SiNエッチング速度はテトラフルオロメタン(CF)及び酸素(O)に関連し、一方でAlエッチング速度は塩化アルミニウム(AlCl)又は塩素-三塩化ホウ素(Cl/BCl)混合物に関連する。したがって、フッ素(F)及びClは、Al及びSiN又はSiOの間のRIE選択性をもたらし得る。
【0030】
図示された実施形態において、PCM材料114は本質的には、ゲルマニウム-アンチモン-テルル(GST)、ガリウム-アンチモン-テルル(GaST)、又は銀-イリジウム-アンチモン-テルル(AIST)材料のような相変化材料から構成されるが、他の材料が必要に応じて使用され得る。他のPCM材料の例は、限定されないが、ゲルマニウム-テルル化合物材料(GeTe)、シリコン-アンチモン-テルル(Si-Sb-Te)合金、ガリウム-アンチモン-テルル(Ga-Sb-Te)合金、ゲルマニウム-ビスマス-テルル(Ge-Bi-Te)合金、インジウム-テルル(In-Te)合金、ヒ素-アンチモン-テルル(As-Sb-Te)合金、銀-インジウム-アンチモン-テルル(Ag-In-Sb-Te)合金、Ge-In-Sb-Te合金、Ge-Sb合金、Sb-Te合金、Si-Sb合金、Ge-Te合金及びこれらの組み合わせを含み得る。PCM材料114は、ドープされていないか、又はドープされる(例えば、酸素(O)、窒素(N)、シリコン(Si)又はTiのうちの1つ又は複数でドープされる)可能性がある。「本質的には~構成される(composed essentially)」及び「本質的には、~からなる(consist essentially)」という用語は、異なる層の材料に関して本明細書において使用される場合、他の材料が、存在する場合、列挙された材料の基本的特性を実質的に変更しないことを示す。例えば、本質的にはGST材料からなるPCM材料114は、GST材料の基本的特性を実質的に変更する他の材料を含まない。
【0031】
図示された実施形態において、PCMセル100は、底部電極104から頂部電極122へ電流パルスを通してPCMセル100をプログラムすることによってメモリセルとして動作し得る。これは、PCMセル100上の値を読み出し又は書き込みするために様々な電圧及び/又は様々な継続時間でなされ得る。例えば、書き込むために、短い継続時間の間、高電圧が使用され得(例えば、1ボルト(V)から4V)、このことがヒータ108に、PCM材料114をその融点を超えて局所的に加熱させ得る。電流の流れが止まると、PCM材料114は急速に冷め得、これにより「リセット(resetting)」と称されるプロセスにおいてアモルファス領域126を形成する。領域126は、アモルファス構成を有するPCM材料114のドーム形状領域であるが、PCM材料114の残りは依然として多結晶構成である。概して、このアモルファス構成は、明確な構造を有さない。しかしながら、領域126内に存在する、局所的な、繋がっていない結晶核(すなわち、相変化材料114の小さな結晶化した領域)があり得る。領域126の生成は、PCMセル100にわたる電気抵抗が、(図1A中のPCMセル100のように)多結晶のみの構成と比較して高まることを引き起こし得る。PCMセル100のこれらの抵抗値は、PCM材料114の状態(領域126のものを含む)又はPCMセル100の抵抗値を変えることなく、例えば、低い電圧(例えば、0.2V)で底部電極104から頂部電極122へと電流パルスを送ることによって、読み出され得る。
【0032】
更に、PCM材料114は、PCMセル100を「セット(setting)」することによって、書き換えられて多結晶のみの構成へ戻され得る。PCM材料114を書き換える1つの手段は、短い時間(例えば、10ナノ秒(ns))の高電圧の電気パルス(例えば、1V~4V)を使用し、これはPCM材料114がその結晶化点を超えて、しかしその融点に至らずに加熱されることを引き起こし得る。結晶化温度は融点より低いので、電流の流れが止まると、PCM材料114はアニールして結晶を形成し得る。PCM材料114を書き換える別の手段は、(ナノ秒程度の比較的短いトレーリングエッジを有する方形パルスとは対照的に)PCM材料114をその融点を超えて加熱するために十分に強い、比較的長いトレーリングエッジ(例えば、1マイクロ秒)を有する電気パルスを使用し、その後にPCM材料114はゆっくりと冷まされ、結晶が形成することを可能にする。これらのプロセスのいずれかは、PCMセル100にわたる電気抵抗が、(図1B中のPCMセル100のように)アモルファス領域126を有することと比較して減少することを引き起こす。この新しい抵抗値は次に、PCM材料114の状態又はPCMセル100の抵抗値を変えることなく、低い電圧(例えば、0.2V)の電流を使用して読み出され得る。
【0033】
いくつかの実施形態において、PCM材料114の融点は約600℃である。いくつかの実施形態において、PCM材料114の結晶化温度は約180℃である。更に、PCMセル100をセット及びリセットするプロセスは、繰り返し行われ得、いくつかの実施形態において、様々な抵抗を有する様々な領域126が、(例えば、領域126の様々なサイズ及び/又は領域126内の結晶化核の様々な量に起因して)PCM材料114内に作成され得る。これはPCMセル100が、リセットパラメータを変化させることによって作成され得る様々な別個の抵抗を有することを可能にする。これにより、PCMセル100が情報数字を表すとみなされる場合、これらの数字は(従来式のビットとは対照的に)ノンバイナリであり得る。しかしながら、いくつかの実施形態において、PCMセル100は、PCM材料114内の均一領域126を有する又は有さないことによって、ビットとして使用され得る。このような実施形態において、PCMセル100は、高抵抗(低い電圧出力又は「0」として知られている)又は低抵抗(高電圧出力又は「1」として知られている)を有し得る。
【0034】
PCMセル100のコンポーネント及び構成によって、PCM材料114が頂部ワイヤ124に接触しないように当該PCM材料114の面をシールド116が保護することが可能になる。これは、PCM材料114が頂部ワイヤ124の材料から汚染されることを防止でき、これはPCM材料114から頂部ワイヤ124への(すなわち、頂部電極122をバイパスする)直接の電気経路を防止することもできる。しかしながら、直接的電気接触は、PCM材料114及び頂部電極122の間、及び、頂部電極122及び頂部ワイヤ124の間で、維持される。
【0035】
図2は、PCMセル100を製造する方法200のフローチャートである。図3A図3Mは、PCMセル100を製造する方法200の一連の図面である。図2及び図3A図3Mはここで、互いと関連して議論され、ここで方法200の各オペレーションは、図3A図3Mのうちの1つによって図示される。更に、この議論の最中に、図1A及び/又は図1B中に示されるPCMセル100の特徴に言及がされ得る。
【0036】
図示された実施形態において、方法200は、オペレーション202において始まり、ここで絶縁層328及びマスク330は、底部電極104及び絶縁体106の上に形成される。マスク330は、有機平坦化層(OPL)332、シリコン含有反射防止コーティング(SiARC)334、及びフォトレジスト層336から構成される。フォトレジスト層336は、オペレーション204の最中のビア340の形成のためのギャップ338を含む。より具体的には、ビア340が絶縁層328をエッチングすることによって形成されて、絶縁体110を形成し、その後マスク330は除去される。オペレーション206において、窒化タンタル(TaN)層342、窒化チタン(TiN)層344、及びTaN層346は、底部電極104までのビア340内を含めて絶縁体110の上に形成される。オペレーション208において、 化学機械研磨(CMP)が実行されて、余分な金属を除去し、絶縁体110と境界を共有するヒータ108を形成する。オペレーション210において、突出ライナ112はヒータ108及び絶縁体110の上に形成される。突出ライナ112は、ヒータ108が円形の形状を(図3Eの部分的な斜視図及び図3Fの上面図中に示されるように)有するにも関わらず、長方形の形状を有する可能性があるが、いくつかの実施形態において、突出ライナ112は不在である(すなわち、これら実施形態内の製造プロセスの最中に、突出ライナ112は全く存在しないか、又は作成されない)。
【0037】
図示された実施形態において、オペレーション212において、PCM層348、TiN層350、及びSiN層352は、絶縁体110及び突出ライナ112の上に形成される。いくつかの実施形態において、PCM層348は約80ナノメートル(nm)の厚さであり、TiN層350は約75nmの厚さであり、SiN層352は約220nmの厚さである。オペレーション214において、(動作202のように)マスキング及びエッチングが積層354を形成するために実行される。積層354は、PCM材料114、頂部電極122、及びマスク356を含む。オペレーション216において、積層354は、(例としては、例えば、物理気相成長(PVD)、化学気相成長(CVD)、又は原子層成長(ALD)のような従来のプロセスを使用して)絶縁体110及び積層354の上にRIER層358及びRIES層360を形成することによって、封入される。いくつかの実施形態において、RIER層358は約2nm及び20nmの間の厚さであるか、又は約6nm及び8nmの間の厚さであり、RIES層360は約6nm及び12nmの間の厚さである。
【0038】
図示された実施形態において、オペレーション218において、RIES層360は、ガード118を形成するために、RIER層358に最小の効果を有するプロセス(例えばRIEプロセス)を使用してエッチングされる。オペレーション220において、RIER層358は、シールド116を形成するために、ガード118に最小の効果を有するプロセス(例えばウェットエッチングプロセス)を使用してエッチングされる。オペレーション220は実質的にガード118に影響しないので、シールド116の高さはガード118の高さに依存する。いくつかの実施形態において、PCM材料114を保護するために、シールド116(及びガード118)は、少なくともPCM材料114と同じ高さである。しかしながら、頂部電極122に対する完全な接触を可能にするために、シールド116(及びガード118)は頂部電極122よりも高くはない。したがって、シールド116(及びガード118)は、上向きに延伸して頂部電極122の底部及び頂部の間で終端し、これはシールド116は約80nm及び約135nmの間の高さであることを意味する。
【0039】
図示された実施形態において、オペレーション222において、シールド116、ガード118、及び積層354は、絶縁体110、シールド116、ガード118、及び積層354の上に絶縁層362を形成することによって封入される。オペレーション224において、細孔364が、絶縁層362へと(例えば、RIEプロセスを使用して)エッチングされ、これは絶縁体120を形成し、マスク356(図3L中に示される)を除去し、頂部電極122を露出する。オペレーション224は、頂部電極122の頂部表面の全体が露出されるとエッチングを公称的には停止することになるが、図3M中に示されるように、オペレーション224は若干過剰にエッチングしている。この過剰にエッチングすることは、ガード118の一部分を除去しており、それを短くしているが、それはシールド116に著しく影響を与えていない(いくつかの実施形態において、ガード118は、例えばオペレーション224において、完全に除去され得る)。したがって、シールド116がPCM材料114を横方向に囲んでいることにより、シールド116はPCM材料114が化学物質及びオペレーション224の最中に行われるプロセスに曝露されることから保護し得る。オペレーション226において、頂部ワイヤ124は、細孔364の中に形成され、頂部ワイヤ124は頂部電極122と接続する。CMPプロセスは、絶縁体120と境界を共有する頂部ワイヤ124を作るためにも使用され得、このことはPCMセル100(図1A中に示される)の形成を完成させる。
【0040】
PCMセル100及び方法200のコンポーネント、構成、及びオペレーションは、PCM材料114が材料の除去、汚染、及びオペレーション224におけるエッチングプロセスからの塩素浸出に起因する損傷から保護されることを可能にする。これは、エッチングプロセスがその公称の目標点を越える場合にさえ当てはまる。
【0041】
図4Aは、代替的な実施形態であるPCMセル100(図4B中に示される)の、(オペレーション216のような)積層354の封入の後のような、製造中の断面図である。しかしながら、図示された実施形態において、積層354は、(例としては、例えば、物理気相成長(PVD)、化学気相成長(CVD)、又は原子層成長(ALD)のような従来のプロセスを使用して)絶縁体110及び積層354の上にRIER層458A、RIER層458B、及びRIES層460を形成することによって、封入される。RIER層458Aは、例えば、RIER層458AがAlから構成され、一方でRIER層458BがAlNから構成される点でRIER層458Bとは異なる。いくつかの実施形態において、RIER層458Aは約1nm及び10nmの間の厚さであり、RIER層458Bは約2nm及び20nmの間の厚さであり、RIES層460は約4nm及び約40nmの間の厚さである。
【0042】
図4Aの代替的な実施形態の封入の結果は、図4B中に示されており、当該図4BはPCMセル100の断面図である。図示された実施形態において、PCMセル100はシールド416A(Alから構成される)、シールド416B(AlNから構成される)、及びガード418を含む。このような二重のシールドの配置は、より優れたRIER材料(例えば、AlN)を積層354及びシールド416Aを保護するために外側に有しつつ、より優れた誘電性を持つ絶縁封入材料(例えば、Al)が積層354と直接的に接触することを可能にする。
【0043】
本発明の様々な実施形態の説明は、例示の目的で提示されているが、網羅的であることも、開示された実施形態に限定することも意図するものではない。説明される実施形態の範囲及び思想から逸脱することなく、多くの修正及び変形が、当業者には明らかであろう。本明細書で使用される専門用語は、実施形態の原理、実際的な用途、又は市場で見られる技術に対する技術的改善を最適に説明するために、又は、本明細書で開示される実施形態を他の当業者が理解することを可能にするように選択された。
図1A
図1B
図2
図3A
図3B
図3C
図3D
図3E
図3F
図3G
図3H
図3I
図3J
図3K
図3L
図3M
図4A
図4B
【手続補正書】
【提出日】2024-03-05
【手続補正1】
【補正対象書類名】特許請求の範囲
【補正対象項目名】全文
【補正方法】変更
【補正の内容】
【特許請求の範囲】
【請求項1】
相変化メモリ(PCM)セルであって、
第1電極;
前記第1電極に電気的に接続されたヒータ;
前記ヒータに電気的に接続されたPCM材料;
前記PCM材料に電気的に接続された第2電極;
前記PCM材料を囲む電気絶縁体;及び
前記PCM材料及び前記電気絶縁体の間に位置する第1シールド、前記第1シールドは第1反応性イオンエッチング耐性材料を有する、
を備えるPCMセル。
【請求項2】
前記第1シールドは、前記第2電極及び前記電気絶縁体の間に位置する、請求項1に記載のPCMセル。
【請求項3】
更に:
前記第1シールド及び前記電気絶縁体の間に位置するガード、前記ガードは反応性イオンエッチング感受性材料を有する、
を備える、請求項1に記載のPCMセル。
【請求項4】
更に:
前記第2電極に電気的に接続されており、前記第1シールド及び前記電気絶縁体と接触している頂部コンタクト
を備える、請求項1に記載のPCMセル。
【請求項5】
更に:
前記第1シールド及び前記PCM材料の間に位置する第2シールド、前記第2シールドは前記第1反応性イオンエッチング耐性材料とは異なる第2反応性イオンエッチング耐性材料を有する、
を備える、請求項1に記載のPCMセル。
【請求項6】
前記第1反応性イオンエッチング耐性材料は:窒化アルミニウム、酸化アルミニウム、及び酸窒化アルミニウムからなる群から選択される、請求項1に記載のPCMセル。
【請求項7】
前記PCM材料は:本質的には、ゲルマニウム-アンチモン-テルル(GST)、ガリウム-アンチモン-テルル(GaST)、及び銀-イリジウム-アンチモン-テルル(AIST)からなる群から選択される材料から構成される、請求項1に記載のPCMセル。
【請求項8】
相変化メモリ(PCM)セルを製造する方法であって、前記方法は:
第1電極を形成する段階;
前記第1電極上にヒータを形成する段階;
前記ヒータ上にPCM材料を形成する段階;
前記PCM材料上に第2電極を形成する段階;
前記PCM材料の周りに第1シールドを形成する段階、前記第1シールドは第1反応性イオンエッチング耐性材料を備える;及び
前記第1シールドを囲む電気絶縁体を形成する段階
を備える方法。
【請求項9】
前記第1シールドは、前記第2電極及び前記電気絶縁体の間に位置する、請求項8に記載の方法。
【請求項10】
前記第1シールドを形成する段階は:
前記PCM材料及び頂部電極を、前記第1反応性イオンエッチング耐性材料の層を用いて封入する段階;及び
前記第1反応性イオンエッチング耐性材料の前記層が前記第2電極の第1面及び前記第2電極の、前記第1面と反対の第2面の間に延伸するように、前記第1反応性イオンエッチング耐性材料の前記層をエッチングする段階
を有する、請求項8に記載の方法。
【請求項11】
更に:
前記第1シールド及び前記電気絶縁体の間に位置するガードを形成する段階、前記ガードは反応性イオンエッチング感受性材料を備える、
を備える、請求項8に記載の方法。
【請求項12】
前記反応性イオンエッチング感受性材料は、窒化シリコンを有する、請求項11に記載の方法。
【請求項13】
更に:
前記第1シールド及び前記PCM材料の間に位置する第2シールドを形成する段階、前記第2シールドは前記第1反応性イオンエッチング耐性材料とは異なる第2反応性イオンエッチング耐性材料を備える、
を備える、請求項11に記載の方法。
【請求項14】
前記ガードを形成する段階は:
前記PCM材料、頂部電極、及び前記第1反応性イオンエッチング耐性材料の層を、前記反応性イオンエッチング感受性材料の層を用いて封入する段階;及び
前記反応性イオンエッチング感受性材料の前記層が前記第2電極の第1面及び前記第2電極の、前記第1面と反対の第2面の間に延伸するように、前記反応性イオンエッチング感受性材料の前記層をエッチングする段階
を有する、請求項11に記載の方法。
【請求項15】
相変化メモリ(PCM)セルを製造する方法であって、前記方法は:
第1電極を形成する段階;
前記第1電極上にヒータを形成する段階;
前記ヒータ上にPCM材料を形成する段階;
前記PCM材料上に第2電極を形成する段階;
前記PCM材料及び前記第2電極を封入する第1層を形成する段階、前記第1層は第1反応性イオンエッチング耐性材料を備える;及び
前記第1層の上に、同様に前記PCM材料及び前記第2電極を封入する第2層を形成する段階、前記第2層は反応性イオンエッチング感受性材料を備える、
を備える方法。
【請求項16】
更に:
前記第1層、前記PCM材料、及び前記第2電極を封入する第3の層を形成する段階、前記第3の層は前記第1反応性イオンエッチング耐性材料とは異なる第2反応性イオンエッチング耐性材料を備える、
を備える、請求項15に記載の方法。
【請求項17】
前記第3の層は、前記第1層及び前記第2層の間に位置する、請求項16に記載の方法。
【請求項18】
更に、前記ヒータを囲む第1電気絶縁体を形成する段階を備え、前記第1層は前記第1電気絶縁体の一部分に沿って延伸する、請求項15に記載の方法。
【請求項19】
更に、前記PCM材料を囲む第2電気絶縁体を形成する段階を備える、請求項18に記載の方法。
【請求項20】
更に、前記第1層が前記第2電極の第1面及び前記第2電極の、前記第1面と反対の第2面の間に延伸するように、前記第1層をエッチングする段階を備える、請求項15に記載の方法。
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0043
【補正方法】変更
【補正の内容】
【0043】
本発明の様々な実施形態の説明は、例示の目的で提示されているが、網羅的であることも、開示された実施形態に限定することも意図するものではない。説明される実施形態の範囲及び思想から逸脱することなく、多くの修正及び変形が、当業者には明らかであろう。本明細書で使用される専門用語は、実施形態の原理、実際的な用途、又は市場で見られる技術に対する技術的改善を最適に説明するために、又は、本明細書で開示される実施形態を他の当業者が理解することを可能にするように選択された。
(他の可能な項目)
[項目1]
相変化メモリ(PCM)セルであって、
第1電極;
前記第1電極に電気的に接続されたヒータ;
前記ヒータに電気的に接続されたPCM材料;
前記PCM材料に電気的に接続された第2電極;
前記PCM材料を囲む電気絶縁体;及び
前記PCM材料及び前記電気絶縁体の間に位置する第1シールド、前記第1シールドは第1反応性イオンエッチング耐性材料を有する、
を備えるPCMセル。
[項目2]
前記第1シールドは、前記第2電極及び前記電気絶縁体の間に位置する、項目1に記載のPCMセル。
[項目3]
更に:
前記第1シールド及び前記電気絶縁体の間に位置するガード、前記ガードは反応性イオンエッチング感受性材料を有する、
を備える、項目1又は2に記載のPCMセル。
[項目4]
更に:
前記第2電極に電気的に接続されており、前記第1シールド及び前記電気絶縁体と接触している頂部コンタクト
を備える、項目1~3のいずれか一項に記載のPCMセル。
[項目5]
更に:
前記第1シールド及び前記PCM材料の間に位置する第2シールド、前記第2シールドは前記第1反応性イオンエッチング耐性材料とは異なる第2反応性イオンエッチング耐性材料を有する、
を備える、項目1~4のいずれか一項に記載のPCMセル。
[項目6]
前記第1反応性イオンエッチング耐性材料は:窒化アルミニウム、酸化アルミニウム、及び酸窒化アルミニウムからなる群から選択される、項目1~5のいずれか一項に記載のPCMセル。
[項目7]
前記PCM材料は:本質的には、ゲルマニウム-アンチモン-テルル(GST)、ガリウム-アンチモン-テルル(GaST)、及び銀-イリジウム-アンチモン-テルル(AIST)からなる群から選択される材料から構成される、項目1~6のいずれか一項に記載のPCMセル。
[項目8]
相変化メモリ(PCM)セルを製造する方法であって、前記方法は:
第1電極を形成する段階;
前記第1電極上にヒータを形成する段階;
前記ヒータ上にPCM材料を形成する段階;
前記PCM材料上に第2電極を形成する段階;
前記PCM材料の周りに第1シールドを形成する段階、前記第1シールドは第1反応性イオンエッチング耐性材料を備える;及び
前記第1シールドを囲む電気絶縁体を形成する段階
を備える方法。
[項目9]
前記第1シールドは、前記第2電極及び前記電気絶縁体の間に位置する、項目8に記載の方法。
[項目10]
前記第1シールドを形成する段階は:
前記PCM材料及び頂部電極を、前記第1反応性イオンエッチング耐性材料の層を用いて封入する段階;及び
前記第1反応性イオンエッチング耐性材料の前記層が前記第2電極の第1面及び前記第2電極の、前記第1面と反対の第2面の間に延伸するように、前記第1反応性イオンエッチング耐性材料の前記層をエッチングする段階
を有する、項目8又は9に記載の方法。
[項目11]
更に:
前記第1シールド及び前記電気絶縁体の間に位置するガードを形成する段階、前記ガードは反応性イオンエッチング感受性材料を備える、
を備える、項目8~10のいずれか一項に記載の方法。
[項目12]
前記反応性イオンエッチング感受性材料は、窒化シリコンを有する、項目11に記載の方法。
[項目13]
更に:
前記第1シールド及び前記PCM材料の間に位置する第2シールドを形成する段階、前記第2シールドは前記第1反応性イオンエッチング耐性材料とは異なる第2反応性イオンエッチング耐性材料を備える、
を備える、項目11又は12に記載の方法。
[項目14]
前記ガードを形成する段階は:
前記PCM材料、頂部電極、及び前記第1反応性イオンエッチング耐性材料の層を、前記反応性イオンエッチング感受性材料の層を用いて封入する段階;及び
前記反応性イオンエッチング感受性材料の前記層が前記第2電極の第1面及び前記第2電極の、前記第1面と反対の第2面の間に延伸するように、前記反応性イオンエッチング感受性材料の前記層をエッチングする段階
を有する、項目11~13のいずれか一項に記載の方法。
[項目15]
相変化メモリ(PCM)セルを製造する方法であって、前記方法は:
第1電極を形成する段階;
前記第1電極上にヒータを形成する段階;
前記ヒータ上にPCM材料を形成する段階;
前記PCM材料上に第2電極を形成する段階;
前記PCM材料及び前記第2電極を封入する第1層を形成する段階、前記第1層は第1反応性イオンエッチング耐性材料を備える;及び
前記第1層の上に、同様に前記PCM材料及び前記第2電極を封入する第2層を形成する段階、前記第2層は反応性イオンエッチング感受性材料を備える、
を備える方法。
[項目16]
更に:
前記第1層、前記PCM材料、及び前記第2電極を封入する第3の層を形成する段階、前記第3の層は前記第1反応性イオンエッチング耐性材料とは異なる第2反応性イオンエッチング耐性材料を備える、
を備える、項目15に記載の方法。
[項目17]
前記第3の層は、前記第1層及び前記第2層の間に位置する、項目16に記載の方法。
[項目18]
更に、前記ヒータを囲む第1電気絶縁体を形成する段階を備え、前記第1層は前記第1電気絶縁体の一部分に沿って延伸する、項目15~17のいずれか一項に記載の方法。
[項目19]
更に、前記PCM材料を囲む第2電気絶縁体を形成する段階を備える、項目18に記載の方法。
[項目20]
更に、前記第1層が前記第2電極の第1面及び前記第2電極の、前記第1面と反対の第2面の間に延伸するように、前記第1層をエッチングする段階を備える、項目15~19のいずれか一項に記載の方法。
【国際調査報告】