特許ランキング特許庁発行の公報に基づくランキング

ホーム > 特許ランキング > 2022年

この記事をはてなブックマークに追加

2022年 特許ランキング

- 2025年7月18日 更新 -

2022年に発行された公報(公開特許公報,特許公報)に基づくランキングです。

特許出願件数ランキング

特許取得件数ランキング

2022年 出願公開分   - データ更新日:2025年7月18日 -

順位出願人件数前年順位前年件数2022年 特許取得件数
2187位 ベイジーン リミテッド 10 特許件数下降 3208位 6 4(3719位)
2187位 株式会社新来島どっく 10 特許件数上昇 2162位 10 8(2222位)
2187位 株式会社ダスキン 10 特許件数下降 2350位 9 6(2778位)
2187位 群馬県 10 特許件数上昇 1583位 15 8(2222位)
2187位 KJケミカルズ株式会社 10 特許件数下降 3677位 5 6(2778位)
2187位 NECディスプレイソリューションズ株式会社 10 特許件数上昇 511位 65 14(1445位)
2187位 煙台首鋼磁性材料株式有限公司 10 特許件数下降 2561位 8 9(2054位)
2187位 日本アンテナ株式会社 10 特許件数上昇 1583位 15 10(1898位)
2187位 オックスフォード ナノポール テクノロジーズ リミテッド 10 特許件数下降 2350位 9 4(3719位)
2187位 池田食研株式会社 10 特許件数上昇 1489位 16 12(1639位)
2187位 不二越機械工業株式会社 10 特許件数下降 4398位 4 6(2778位)
2187位 西部電機株式会社 10 特許件数上昇 2162位 10 17(1232位)
2187位 中興化成工業株式会社 10 特許件数上昇 1760位 13 3(4630位)
2187位 バーゼル・ポリオレフィン・イタリア・ソチエタ・ア・レスポンサビリタ・リミタータ 10 特許件数下降 7646位 2 8(2222位)
2187位 株式会社ヤクルト本社 10 特許件数上昇 1205位 21 13(1537位)
2187位 レオンハード クルツ シュティフトゥング ウント コー. カーゲー 10 特許件数下降 7646位 2 5(3150位)
2187位 ピジョン株式会社 10 特許件数上昇 2007位 11 12(1639位)
2187位 フラウンホッファー−ゲゼルシャフト ツァー フェーデルング デア アンゲバンテン フォルシュング エー ファー 10 特許件数下降 4398位 4 0(27906位)
2187位 原田工業株式会社 10 特許件数上昇 2007位 11 6(2778位)
2187位 クック・メディカル・テクノロジーズ・リミテッド・ライアビリティ・カンパニー 10 特許件数下降 3677位 5 4(3719位)

特許出願件数ランキング

特許取得件数ランキング

2022年 特許登録分   - データ更新日:2025年7月18日 -

順位出願人件数前年順位前年件数2022年 出願公開件数
576位 東邦チタニウム株式会社 46 特許件数下降 743位 29 34(793位)
576位 学校法人東京理科大学 46 特許件数下降 721位 30 28(938位)
576位 富士通クライアントコンピューティング株式会社 46 特許件数上昇 324位 83 90(378位)
584位 レール・リキード−ソシエテ・アノニム・プール・レテュード・エ・レクスプロワタシオン・デ・プロセデ・ジョルジュ・クロード 45 特許件数下降 743位 29 58(539位)
584位 オークマ株式会社 45 特許件数下降 721位 30 62(510位)
584位 フラウンホッファー−ゲゼルシャフト ツァ フェルダールング デァ アンゲヴァンテン フォアシュンク エー.ファオ 45 特許件数下降 787位 27 56(550位)
584位 キヤノン電子株式会社 45 特許件数上昇 523位 45 72(451位)
584位 日立ビークルエナジー株式会社 45 特許件数上昇 536位 44 11(2007位)
584位 アーム・リミテッド 45 特許件数下降 1853位 9 37(742位)
590位 ダウ コーニング コーポレーション 44 特許件数変わらず 590位 38 77(425位)
590位 愛三工業株式会社 44 特許件数上昇 498位 48 108(314位)
590位 宇部興産機械株式会社 44 特許件数下降 664位 33 59(532位)
590位 住友精化株式会社 44 特許件数下降 721位 30 17(1399位)
590位 株式会社日本総合研究所 44 特許件数上昇 449位 55 76(428位)
590位 小橋工業株式会社 44 特許件数下降 929位 22 21(1164位)
590位 アース製薬株式会社 44 特許件数下降 682位 32 39(716位)
590位 高砂電器産業株式会社 44 特許件数下降 608位 37 35(774位)
590位 大阪ガスケミカル株式会社 44 特許件数下降 721位 30 32(830位)
590位 コベストロ、ドイチュラント、アクチエンゲゼルシャフト 44 特許件数下降 682位 32 15(1542位)
590位 エーエーシー コミュニケーション テクノロジーズ(ジョウシュウ)カンパニーリミテッド 44 特許件数下降 3400位 4 26(995位)
出願人を検索  

特許ランキングデータの購入をご希望の方はこちら ⇒ 特許ランキングデータ ダウンロードサービス

  • このサイトをYahoo!ブックマークに登録
  • はてなブックマークに追加

※ 正確なランキングを算出するため、共同出願については筆頭出願人の出願として集計しています。

各年の特許ランキング

2025年 特許出願件数2025年 特許取得件数
2024年 特許出願件数2024年 特許取得件数
2023年 特許出願件数2023年 特許取得件数
2021年 特許出願件数2021年 特許取得件数
2020年 特許出願件数2020年 特許取得件数
2019年 特許出願件数2019年 特許取得件数
2018年 特許出願件数2018年 特許取得件数
2017年 特許出願件数2017年 特許取得件数
2016年 特許出願件数2016年 特許取得件数
2015年 特許出願件数2015年 特許取得件数
2014年 特許出願件数2014年 特許取得件数
2013年 特許出願件数2013年 特許取得件数
2012年 特許出願件数2012年 特許取得件数
2011年 特許出願件数2011年 特許取得件数
出願人を検索

今週の知財セミナー (7月21日~7月27日)

来週の知財セミナー (7月28日~8月3日)

特許事務所紹介 IP Force 特許事務所紹介

弁理士事務所サークル

東京都江戸川区西葛西3-13-2-501 特許・実用新案 意匠 商標 訴訟 鑑定 コンサルティング 

弁護士法人T&N 長友国際法律事務所

〒063-0811 札幌市西区琴似1条4丁目3-18紀伊国屋ビル3階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 コンサルティング 

弁理士法人いしい特許事務所

〒541-0046 大阪市中央区平野町2丁目2番9号 ビル皿井2階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング