| 総区分数 | 6区分 | 1商標あたりの平均区分数 | 6区分 |
|---|---|---|---|
| 類似群コード最頻出 | - | 区分組み合わせ最頻出 | 35類 & 9類 他... (出現率100%) |
| 指定商品・指定役務 | 総数 | 151 | 1商標あたりの平均数 | 151 |
|---|
| 称呼パターン |
|
1位グラ (出現率100%)
|
- |
|---|---|---|---|
|
|
1位グム (出現率100%)
|
- |
| 登録番号 | 6897134 |
|---|---|
| 標準文字 | |
| 商標タイプ | 標準文字商標 |
| 称呼 | グラグラム |
| 区分 指定商品 指定役務 |
第9類
地震警報装置
第35類
地震測定機械器具 地震計 建物や建造物等に対する振動を測定する機械器具 地震時に建物の被災状況の程度を判定する装置 測定機械器具 配電用又は制御用の機械器具 回転変流機 調相機 通信回線を介して災害情報の送信や受信をする装置 地震情報放送通信装置 遠隔制御装置 建物被災用モニター付監視装置 電気磁気測定器 電気通信機械器具 建物の振動事象(特に揺れ及び振動)の記録用及び評価用のアプリケーションソフトウェア クラウドコンピューティング用のコンピュータソフトウェア 土地や建物等の被災度合いを判定するためのコンピュータソフトウェア 計測した地震データ・振動データを保存又は分析しかつ要求に応じて保存データ又は分析データを送信する機能を有するコンピュータソフトウェア 電子応用機械器具及びその部品 携帯情報端末 インターネットを利用して受信し及び保存することができる音声ファイル・音楽ファイル インターネットを利用して受信し及び保存することができる画像ファイル 電子出版物 データ及びメッセージの無線受信・保管・送信するための電子装置 救命用具 消火器 消火栓 消火ホース 消火ホース用ノズル スプリンクラー消火装置 火災報知機 ガス漏れ警報器 保安用ヘルメット 文書又は磁気テープのファイリング
第36類
コンピュータデータベースへの情報編集 コンピュータデータベース内のデータの更新及び保守 コンピュータデータベースへの情報構築 コンピュータによるファイルの管理 コンピュータによるデータベースの管理 一般事務処理 電子データを保管し必要に応じて出力することによるコンピュータによるファイルの管理 広告業 経営の診断又は経営に関する助言 事業の管理 市場調査又は分析 書類の複製 電子計算機・タイプライター・テレックス又はこれらに準ずる事務用機器の操作 広告用具の貸与 消費者のための商品及び役務の選択における助言と情報の提供 建築物の保証保険の引受け
第37類
建物に関する損害保険の引受け 建物に関する損害保険情報の提供 地震データ・振動データに基づく建物に関する損害保険に係る損害の査定及びこれに関する情報の提供 損害保険契約の締結の代理 損害保険に係る損害の査定 損害保険の引受け 保険料率の算出 地震データ・振動データに基づく建物又は土地の鑑定評価及びこれに関する情報の提供 土地・建物の有効活用・運用に関する指導・助言及び情報の提供 建物の管理 建物の貸借の代理又は媒介 建物の貸与 建物の売買 建物の売買の代理又は媒介 建物又は土地の鑑定評価 建物又は土地の情報の提供 土地の管理 土地の貸借の代理又は媒介 土地の貸与 土地の売買 土地の売買の代理又は媒介 建設工事
第42類
建設工事に関する助言 建築設備の運転・点検・整備 鉄道車両の修理又は整備 荷役機械器具の修理又は保守 火災報知器の修理又は保守 暖冷房装置の修理又は保守 バーナーの修理又は保守 ボイラーの修理又は保守 ポンプの修理又は保守 冷凍機械器具の修理又は保守 土木機械器具の修理又は保守 民生用電気機械器具の修理又は保守 照明用具の修理又は保守 測定機械器具の修理又は保守 機械式駐車装置の修理又は保守 自転車駐輪器具の修理又は保守 建築物の外壁の清掃 窓の清掃 床敷物の清掃 床磨き 事務用機械器具の修理又は保守 電子応用機械器具の修理又は保守 電気通信機械器具の修理又は保守 電動機の修理又は保守 配電用又は制御用の機械器具の修理又は保守 発電機の修理又は保守 地震情報の提供
第45類
地震等による震動・振動の測定・分析と対策に関する指導又は助言及び情報の提供 地震等による建物や建造物の振動の測定・評価・診断及びこれらに関する情報の提供 地震等による地盤・構造物・建造物の震動の被害の評価又は診断及びこれらに関する情報の提供 地震等による建物の構造体・外装材・天井・設備機器の損傷・家具の転倒などの被災度の評価・診断・判定及びこれらに関する情報の提供 建築物の耐震性の評価又は診断及びこれらに関する情報の提供 気象情報の提供 地震による振動を防ぐ建物や構築物の設計及びこれに関する助言又は情報の提供 建築物の設計 測量 地質の調査 建物や建造物に対する地震等による震動・振動を測定する機械器具の設計及びこれに関する助言又は情報の提供 機械・装置若しくは器具(これらの部品を含む。)又はこれらの機械等により構成される設備の設計 デザインの考案 土地や建物の被災度合いを判定するためのコンピュータソフトウェアの設計・作成又は保守 計測した地震データ・振動データを保存又は分析しかつ要求に応じて保存データ又は分析データを送信する機能を有するコンピュータソフトウェアの設計・作成又は保守 防災システムの電子計算機用プログラムの設計・作成又は保守 コンピュータ及びコンピュータプログラムの環境設定・インストール及び機能の拡張・追加 電子計算機による地震による建物の地震データ・振動データの計算処理 遠隔監視システム用コンピュータプログラムの提供 電子計算機のプログラムの設計・作成又は保守 電子計算機・自動車その他その用途に応じて的確な操作をするためには高度の専門的な知識・技術又は経験を必要とする機械の性能・操作方法等に関する紹介及び説明 地震に関する分析 地震に関するデータの収集・計測・解析・評価及びこれらに関する情報の提供 建築又は都市計画に関する研究 公害の防止に関する試験又は研究 電気に関する試験又は研究 土木・建築等に関する試験・データ解析又は計測に関する助言及びこれらに関する情報の提供 建築物の居住性・快適性の評価または診断及びこれらに関する情報の提供 建物や建造物に対する地震データ・振動データの収集・計測・解析・評価及びこれらに関する情報の提供 土木に関する試験又は研究 建築の分野に関する調査 機械器具に関する試験又は研究 計測器の貸与 土地や建物の被災度合いを判定するためのコンピュータソフトウェアの提供 計測した地震データ・振動データを保存又は分析しかつ要求に応じて保存データ又は分析データを送信する機能を有するコンピュータソフトウェアの提供 コンピュータによる電子データの電子的保管 電子計算機の貸与 電子計算機用プログラムの提供 オンラインによるアプリケーションソフトウェアの提供(SaaS) クラウドコンピューティングを介した仮想コンピュータシステムの提供 コンピュータソフトウェアプラットフォームの提供(PaaS) 地震による建造物や構造物の被災状況に関する情報の提供及び建物の継続使用の可否・適切な避難指示・帰宅難民の収容施設としての利用の可否に関する判断を支援する情報の提供
災害後の被災状況の情報の提供 災害後の建物の利用の可否・建物の修繕に関する判断を支援する情報の提供 インターネットウェブサイトによる災害・防犯又は防災に関する助言・情報の提供 建物・施設の防災に関する情報の提供 建物・施設の防災に関する指導及び助言 災害情報の提供 防災に関するコンサルティング 防犯又は防災に関する助言・情報の提供 地震等による被災状況に関する情報の提供 |
| 類似群コード |
第9類 09G01 09G02 09G04 09G05 10C01 11A01 11A04 11B01 11C01 11C02 24E02 26A01 26D01第35類 35A01 35B01 35G02 35G03 35G04 35J01 35L01 42P02第36類 36C01 36D01第37類 37A01 37A02 37A03 37C04 37D02 37D03 37D04 37D05 37D06 37D07 37D08 37D09 37D10 37D11 37D12 37D13 37D15 37D43 37E01 37G02第42類 42G01 42N01 42N02 42N03 42P01 42P02 42P03 42Q02 42Q99 42X04 42X11第45類 42T01 |
| 権利者 |
識別番号390000804 白山工業株式会社識別番号594128647 株式会社JR東日本建築設計 |
| 出願日 | 2024年5月16日 |
| 登録日 | 2025年2月17日 |
| 代理人 | 宮嶋 学本宮 照久中村 有佑安形 雄三翠簾野 哲 |