総区分数 | 15区分 | 1商標あたりの平均区分数 | 5区分 |
---|---|---|---|
類似群コード最頻出 | - | 区分組み合わせ最頻出 | 4類 & 1類 他... (出現率33%) |
指定商品・指定役務 | 総数 | 394 | 1商標あたりの平均数 | 131 |
---|
称呼パターン |
|
1位イワ (出現率67%)
|
2位デジ (出現率33%)
他 |
---|---|---|---|
|
1位イニ (出現率67%)
|
2位イス (出現率33%)
他 |
登録番号 | 6920705 |
---|---|
商標タイプ | |
称呼 | イワタニ |
区分 指定商品 指定役務 |
第1類
化学品
第4類
工業用化学品、科学用化学剤、写真用化学剤 工業用化学品、科学用化学剤、写真用化学剤、農薬・園芸用農薬・林業用農薬(殺菌剤、除草剤、殺虫剤及び寄生生物駆除剤を除く。) 化学剤 非金属元素 酸素 水素 炭素 窒素 ヘリウム アルゴン 工業用二酸化炭素 工業用ガス 工業用固形ガス 炭酸ガス プラスチック加工用化学品 ドライアイス(二酸化炭素) メタノール 炭化物 非鉄金属 非金属鉱物 冷媒 工業用のり及び接着剤 肥料 原料プラスチック 工業用未加工プラスチック 未加工プラスチック 粉末状・液状又はペースト状の未加工プラスチック原料 燃料
第6類
固体燃料 液体燃料 気体燃料 エタノール燃料 ガソリン(燃料用のもの) ディーゼル燃料 バイオマス燃料 バイオ燃料 ブタン燃料 内燃機関用燃料 水素燃料 キシレン(燃料) 炭化水素燃料 点火又は照明(灯火)用燃料 燃料として使用されるブタンガス 燃料として使用するプロパン 燃料ガス 燃料ペレット 燃料用固形ガス 石炭を主原料とする燃料 自動車用燃料 航空燃料 船舶用燃料 調理用燃料 鉱物燃料 アルコール及び混合アルコール燃料 原油から作られた燃料 プロパンガス 天然ガス 液化天然ガス 液化石油ガス 石炭ガス コークス 石炭 ガソリン 軽油 重油 原油 灯油 工業用油 固形潤滑剤 靴油 保革油 工業用油脂 ろう ランプ用灯しん ろうそく 高圧ガスまたは圧縮液用金属製シリンダー(空のもの)
第7類
金属製液化ガス貯蔵槽 鉄及び鋼 非鉄金属及びそれらの合金 金属鉱石 鋼板 鋼製シート 金属製配管パイプ 金属製レール 亜鉛メッキ鋼板 シート状・プレート状・箔状及びリール状の鋼 ブリキ板 合金鋼 アルミニウム合金 ニッケル合金 チタン合金 金属製の液体貯蔵タンク 金属製管継ぎ手 金属製密封キャップ 金属製フランジ 金網 金属加工機械器具
第9類
ガス切断機 ガス溶接機 電気溶接機 エンジン(陸上の乗物用のものを除く。) 機械用の継手及び伝導装置の構成部品 工業用ロボット 化学機械器具 電動式食品加工・調製用機械 圧力調整器(機械部品) 混合機 圧搾機(化学機械器具) ポンプ(機械) 電動ドリル 旋盤 圧縮成形機 燃料フィルター 分離機(化学機械器具) 油分離器 オイル用遠心分離器(化学機械) 溶解機(化学機械器具) 反応機(化学機械器具) 破砕機(化学機械器具) 抽出機(化学機械器具) 洗浄装置 焼結機(化学機械器具) 電気掃除機 吸収機(化学機械器具) 圧縮機 食器洗浄機 かくはん機 家庭用電気式ミキサー 土木機械器具 ガスセンサー
第11類
ガス分析装置 ガス圧力指示計 燃料ガス分析装置 気体流量計 相互通信装置 遠隔制御用機器 データ通信用機器 ワイヤレス無線通信用装置 検出探知装置(測定機械器具) センサー(測定機器)(医療用のものを除く。) 警報用センサー 一酸化炭素探知器 二酸化炭素探知器 ガスメーター ガス計量器(測定器具) 警報装置 ベル(警報装置) 火災報知器 火災探知器 煙探知器 引火性ガスの探知警報器 ガス漏れ警報器 電気式錠 理化学機械器具 リチウムイオン電池 充電式蓄電池 太陽電池 太陽電池及び太陽電池モジュール 燃料電池 蓄電池 ケーブル 電気通信機械器具 アプリケーションソフトウェア コンピュータソフトウェア コンピュータ コンピュータ周辺機器 電子出版物(電気通信回線を通じてダウンロードにより販売されるもの) 業務用加熱調理機械器具
第16類
業務用食器乾燥機 業務用調理台 業務用流し台 照明用器具及び装置 LED電球 懐中電灯 携帯用ヘッドランプ 電気カーペット 家庭用電気がま 電気コーヒー沸かし 業務用及び家庭用の電気こんろ 家庭用電気式扇風機 ホットプレート ガスストーブ ストーブ(暖房装置) 持ち運び可能なストーブ、こんろ 石油ストーブ 電気ストーブ及びこんろ トースター 電気毛布(医療用のものを除く。) 家庭用電気ポット 冷蔵庫 持ち運び可能な冷蔵庫 家庭用電気冷凍庫及び業務用電気冷凍庫 家庭用電磁調理器 電子レンジ 電熱式マグカップ ヘアドライヤー 家庭用加熱器(電気式のものを除く。) バーベキュー用加熱器 調理台 流し台 ガスレンジ 石油こんろ バーベキューグリル ガス点火器 石炭ストーブ オイルバーナー ガスバーナー バーナー 加湿器(電気式及び非電気式のもの。) 固体・液体又は気体の燃料を用いる暖房装置 電気式クーラーボックス 電気式加熱調理器具 電気式ケトル 電気式フライパン 加熱調理器具 加熱調理用の器具及び装置 多目的加熱調理器具 調理用こんろ ランプ用マントル 加熱用電気フィラメント 電気炊飯器 キャンプ用こんろ ロースター ガスオーブン 調理用オーブン 電気オーブン 電磁誘導加熱式オーブン 調理・暖房用の携帯式焚き火台(電気式のものを除く。) 屋外用ヒーター 製氷機 換気装置 空気清浄機 ろうそく用点火器 浴槽 火鉢 網焼き器用点火器 ガス液化装置(機械部品を除く。) ガス式ランタン 石油ランタン 電気式ランタン ガス式網焼き器 紙類
第29類
紙製タオル パッキングペーパー 包装紙 紙製包装容器 プラスチック製の包装袋 紙製又はプラスチック製の包装袋 家庭用食品包装フィルム 紙製又はプラスチック製の吸収機能を有する食品包装用シート 包装用プラスチックフィルム 包装用気泡入りプラスチックフィルム 包装用プラスチック材料 食品包装用プラスチックフィルム 事務用又は家庭用ののり及び接着剤 紙製又はプラスチック製のごみ収集用袋 文房具 印刷物 野菜を主原料とするスナック食品
第30類
肉を主原料とするスナック食品 食用油脂 乳製品 食肉 卵 食用魚介類(生きているものを除く。) 冷凍野菜 冷凍果実 肉製品 加工水産物 加工野菜及び加工果実 豆乳 加工卵 スープのもと お茶漬けのり 豆 代用肉としての形成された植物性たんぱく 食品香料(精油のものを除く。)
第31類
茶 コーヒー ココア 氷 洋菓子 コンフェクショナリー 調味料及び香辛料 アイスクリームのもと コーヒー豆(生のもの) 穀物の加工品 弁当 米 食用穀粉 食用魚介類(生きているもの。)
第32類
未加工の食用又は飼料用の海藻 野菜 麦芽 小麦 飼料 種子 木 花 ビール
第35類
清涼飲料 ビール製造用ホップエキス 乳清飲料 アルコール分を含まない飲料 燃料の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供
第39類
燃料ガスの小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供 調理用こんろの小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供 持ち運び可能なストーブ、こんろの小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供 家庭用電気式ミキサーの小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供 調理用具の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供 台所用容器の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供 バーナーの小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供 ガス式ランタンの小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供 石油ランタンの小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供 電気式ランタンの小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供 家庭用加熱器(電気式のものを除く。)の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供 加熱調理用の器具及び装置の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供 バーベキューグリルの小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供 ガス式網焼き器の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供 焼き網(調理器具)の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供 キャンプ用焼き網(調理器具)の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供 ガス点火器の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供 ガスストーブの小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供 電気ストーブ及びこんろの小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供 かばん類及び袋物の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供 化粧品、せっけん類及び歯磨きの小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供 鉄板焼き器(加熱調理用機械器具)の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供 ガス式鉄板焼き器(加熱調理用機械器具)の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供 包装用プラスチックフィルムの小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供 食器類の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供 家庭用ごみ箱の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供 家具の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供 木製又はプラスチック製包装用容器の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供 浴室用家具の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供 テントの小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供 キャンプ用テントの小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供 キャンプ用スリーピングバッグの小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供 寝袋用に特別に成形された袋の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供 調理・暖房用の携帯式焚き火台(電気式のものを除く。)の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供 飲食料品の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供 栄養補助食品の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供 台所用品・清掃用具及び洗濯用具の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供 被服の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供 履物の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供 電気機械器具類の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供 燃料の輸送及び保管
ガスの輸送及び保管 ガス・油及び化学物質の保管・供給・輸送・船舶輸送及び配達 ガスの供給 エネルギーの供給 電気の供給 |
類似群コード |
第1類 01A01 01A02 01B02 02A01 06A02 06B01 10E01 34A01第4類 01A01 03E01 03F01 05A01 05A02 05B01 05C01 05D01 19B25 19B26第6類 06A01 06A02 06B01 07A01 09F06 09G59 09G60 18B02 18C01 18C13第7類 09A01 09A03 09A05 09A06 09A07 09A08 09A10 09A41 09A64 09A65 09A67 09A68 09A69 09A99 09B01 09C01 09E28 09E29 09F01 09F02 09F05 11A06第9類 09G04 09G55 09G99 10A01 10C01 11A01 11A03 11A05 11B01 11C01 26A01 26D01第11類 09A06 09A12 09B01 09E11 09E12 09E25 09E28 09G58 11A02 11A06 11A07 19A01 19A02 19B25 19B57 19B99 20A02第16類 01A02 18C04 18C09 19A05 19A06 19B38 25A01 25B01 26A01第29類 30A01 31C01 31D01 32A01 32B01 32C01 32D01 32E01 32F01 32F02 32F04 32F05 32F07 32F10 32F11 33A01 33A02第30類 04D01 29A01 29B01 29D01 30A01 31A01 31A02 31A03 31A04 31A05 31B01 31D01 32D04 32F03 32F06 33A01 33A03第31類 32C01 32C02 32D01 32D03 32F13 33A01 33B01 33C01 33D01第32類 28A02 29C01 31A06 31D01第35類 04A01 04B01 04C01 05A01 05A02 09A12 09B01 09E11 09E28 09G58 11A01 11A02 11A03 11A04 11A05 11A06 11A07 11A08 11B01 11C01 11C02 11D01 17A01 17A02 17A03 17A04 17A07 18C03 18C09 18C13 19A01 19A02 19A03 19A04 19A05 19A06 19A07 19B25 19B57 20A01 20A02 20D01 21C01 22A01 22A03 24C03 28A01 28A02 28A03 28A04 29A01 29B01 29C01 29D01 30A01 31A01 31A02 31A03 31A04 31A05 31A06 31B01 31C01 31D01 32A01 32B01 32C01 32C02 32D01 32D02 32D03 32D04 32E01 32F01 32F02 32F03 32F04 32F05 32F06 32F07 32F08 32F09 32F10 32F11 32F12 32F13 32F14 32F15 32F16 32F17 33A01 33A03 35K02 35K03 35K06 35K08 35K09 35K10 35K12 35K14 35K99第39類 39A01 39B01 39C01 39D01 39E02 39H01 39J01 39J02 39J04 39Z99 |
権利者 |
識別番号000158312 岩谷産業株式会社 岩谷産業株式会社 |
出願日 | 2025年1月15日 |
登録日 | 2025年4月17日 |
代理人 | 特許業務法人三枝国際特許事務所 |