特許事務所紹介

イージスエイド特許事務所

サービス

概要 弊所は、移動体通信(5G、4G/LTE、3G)の特許係争 を支援させていただきます。

具体的には、特許係争では 「①特許の侵害がある否か」と 「②特許が有効か無効か」が争点となるため、 特許係争支援として、①の観点から  標準必須性評価  を行い、②の観点から  無効資料調査  を行います。

これらのサービスは、他社特許からの防御のケースでも、自社特許の活用のケースでも、あるいはその他のケースでも、御社のご要望に応じて柔軟に提供させていただきます。
標準必須性評価 移動体通信(5G、4G/LTE、3G)の技術は、3GPP (3rd Generation Partnership Project)という標準化プロジェクトにおいてTS (Technical Specification)として標準化されており、移動体通信を伴う製品/サービスは、このTSに準拠することになります。

そのため、移動体通信を伴う製品/サービスについて「①特許の侵害がある否か」は、典型的には、「特許発明が3GPP TSにおいて必須の技術か」(すなわち、「特許が5Gや4G/LTEの標準必須特許(standard essential patent: SEP)であるか」)によって判断されます。

弊所は、 標準必須性評価  として、特許発明が3GPP TSにおいて必須の技術か(すなわち、特許が5Gや4G/LTEの標準必須特許(SEP)であるか)を評価します。

より具体的には、 標準必須性評価  として、特許のクレームが3GPP TSに合致するかを評価します。
無効資料調査 移動体通信(5G、4G/LTE、3G)の技術は、3GPP (3rd Generation Partnership Project)という標準化プロジェクトにおいてTS (Technical Specification)として標準化されています。 この標準化のために、3GPPの各WG (Working Group)では、参加者が寄書(=提案文書)の中で様々な技術を提案します。 そして、この寄書は、3GPPにより公開されています。

限られた時間の中で行われる特許出願審査において寄書を徹底的に調べることは難しいため、 特許発明の中にも、出願日前の寄書に既に開示されているものや、出願日前の寄書に対して進歩性がないものも少なくありません。 このように、移動体通信の特許は、有効であるとは限らず、無効になり得るものです。

弊所は、 無効資料調査  として、 特許文献だけではなく、3GPP TSや3GPPの寄書といった非特許文献の中から、特許を無効にし得る文献を調査します。