金融機関様 | ・融資先企業の事業性や中長期的な成長性を見極め、深堀りするための新たなベンチマークとなります。 ・知財絡みの事業の状況が把握できるので、経営改善のためのコンサルティングに役立ちます。 ・知財を切り口とした事業性判断のための弁理士(外部機関専門家)のアドバイスがこめられています。 ・企業が持っている技術の内容がまとまっているため企業とのコミュニケーションが図れます。 ・融資判断の補強材料・参考資料として活用できます。 |
---|---|
企業様 | ・経営陣や知財部にとって、知財の観点から事業戦略を構築するのに役立ちます。 ・自社の技術内容と知財の強みやチャンスを把握できるため、ビジネスマッチングや営業・販路開拓の資料として活用できます。 ・自社の知財白書作成の資料として役立ちます。 クライアントや融資先・支援先へのプレゼンに役立ちます。 |
コンサルタント業様 | ・M&Aのためのデューデリジェンスにおける企業価値判断の一要素として知財価値評価を致します。 ・知財の事業や売上への貢献度や契約の交渉材料を整理します。 ・知財固有のリスクを分析し、事業計画への影響を検討します。 ・ロイヤルティ料率の検討に基づいて知財価値評価を致します。 |
*特許を保有する企業は保有していない企業よりも売上高営業利益率、従業員一人当たり営業利益率がともに高く、経営にプラスに働くことが分かっています。その知財を適正に評価・判断することは、金融機関、企業、コンサルタント業などの様々な業態のお客様にとってメリットがあります。 |