三菱樹脂株式会社2011年の商標登録
17件
全区分 第1類 第2類 第3類 第4類 第5類 第6類 第7類 第8類 第9類 第10類 第11類 第12類 第13類 第14類 第15類 第16類 第17類 第18類 第19類 第20類 第21類 第22類 第23類 第24類 第25類 第26類 第27類 第28類 第29類 第30類 第31類 第32類 第33類 第34類 第35類 第36類 第37類 第38類 第39類 第40類 第41類 第42類 第43類 第44類 第45類
| 番号・日付 | 商標 | 称呼 | 区分 指定商品・指定役務 |
類似群コード |
|---|---|---|---|---|
|
|
20類
外流し
人工池
家庭用水槽(金属製又は石製のものを除く。)
|
19B49(第20類) 20D06(第20類) 20D50(第20類) | ||
|
|
12類
船舶並びにその部品及び附属品(「エアクッション艇」を除く。)
航空機並びにその部品及び附属品
鉄道車両並びにその部品及び附属品
自動車並びにその部品及び附属品
二輪自動車・自転車並びにそれらの部品及び附属品
|
12A01(第12類) 12A02(第12類) 12A04(第12類) 12A05(第12類) 12A06(第12類) | ||
|
|
12類
船舶並びにその部品及び附属品(「エアクッション艇」を除く。)
航空機並びにその部品及び附属品
鉄道車両並びにその部品及び附属品
自動車並びにその部品及び附属品
二輪自動車・自転車並びにそれらの部品及び附属品
|
12A01(第12類) 12A02(第12類) 12A04(第12類) 12A05(第12類) 12A06(第12類) | ||
|
|
9類
音響用振動板
その他の電気通信機械器具
コンデンサー
光カード・ICカード・磁気カード(電子計算機用プログラムを記憶させたものを除く。)
コンピュータプログラム記録済磁気カード
続く…
17類
電気絶縁材料
金属板を被覆したプラスチック製シート
プラスチック積層シート
フレキシブルフラットケーブル用補強プラスチック製シート
電磁気的又は感熱的に書換可能な加工をしたプラスチックシート
続く…
|
11A01(第9類) 11B01(第9類) 11C01(第9類) 11D01(第17類) 34A01(第17類) 続く | ||
|
|
9類
音響用振動板
その他の電気通信機械器具
コンデンサー
光カード・ICカード・磁気カード(電子計算機用プログラムを記憶させたものを除く。)
コンピュータプログラム記録済磁気カード
続く…
17類
電気絶縁材料
金属板を被覆したプラスチック製シート
プラスチック積層シート
フレキシブルフラットケーブル用補強プラスチック製シート
電磁気的又は感熱的に書換可能な加工をしたプラスチックシート
続く…
|
11A01(第9類) 11B01(第9類) 11C01(第9類) 11D01(第17類) 34A01(第17類) 続く | ||
|
|
17類
切削研削加工に用いるプラスチック基礎製品
その他のプラスチック基礎製品
切削研削加工に用いる電気絶縁材料
その他の電気絶縁材料
|
11D01(第17類) 34A01(第17類) | ||
|
|
17類
切削研削加工に用いるプラスチック基礎製品
その他のプラスチック基礎製品
切削研削加工に用いる電気絶縁材料
その他の電気絶縁材料
|
11D01(第17類) 34A01(第17類) |
17件中11-17件を表示

企業TOP/商標一覧
商標取得件数推移
商品役務 区分マップ
商品役務 区分組み合せマップ
称呼傾向マップ 先頭2音