特許事務所への転職~知財未経験者向けコラム~

ホーム > 特許事務所など知財の求人 > 特許事務所への転職

特許事務所への転職
この記事をはてなブックマークに追加

未経験者新卒者向け知財転職・就職お役立ち情報

特許事務所に未経験者は転職可能?
必要なスキルや資格などを解説

「特許事務所って、未経験者でも転職できるの?」知財業界への転職を考えたとき、疑問に思うのではないでしょうか?

特許事務所は他の業種からの転職者が比較的多い職場です。当サイトのユーザーにも他業種から特許事務所に転職された方がたくさんいます。

このコラムでは、実際に特許事務所への転職を経験された方たちの体験談を踏まえながら、特許事務所への転職について解説していきます。特許事務所への転職を検討されている方の参考になれば幸いです。

知財ポータルサイト「IP Force」コラム制作チーム

Point1

特許事務所の仕事 そもそも特許事務所はどのような仕事をするの?

知財の仕事が未経験の人にとっては、特許事務所といっても、実際にどのような仕事をしているのかイメージがつかみにくいのではないでしょうか?

特許事務所の仕事の実際について解説します。

続きを読む
Point2

特許事務所への転職者の経歴は?

「特許事務所にはどのような人が転職するの?」「そもそも特許事務所は転職者が多いの?」

特許事務所への転職者の経歴について、一般的な傾向を解説します。

続きを読む
Point3

特許事務所の仕事は大変なの? やりがいは? 職場の雰囲気は?

その仕事に携わっている人の仕事に対する満足度が高いとされている知財や法務の仕事。特許事務所の仕事のやりがいについて、一般的な傾向を解説します。

続きを読む
Point4

特許事務所への転職に弁理士資格は必要なの?

特許事務所といえば弁理士が働いているというイメージがあるかと思います。ですので、「特許事務所へ転職するにはまず弁理士資格を取得しなければならない」と思う人もいるかと思いますが、実際は多くの場合、弁理士資格が必須というわけではありません。特許事務所に転職してから弁理士資格を取得する人も多くいます。

続きを読む
IP Force 求む知財人材
弁理士試験合格者、新卒者、未経験者におススメ! 未経験OKの特許事務所の求人を多数掲載しています。
当サイトの「未経験者を応援しよう」「業界全体で人材を育成しよう」という趣旨に賛同してくださった特許事務所の求人です。ぜひお役立てください!

知財業界、特許事務所の皆様へ 本コラムへのご意見をお寄せください

当コラムでは知財業界のユーザーの皆様へのヒアリング等に基づいて記事を作成していますが、あくまで一般的、多数例についての紹介であり、全ての特許事務所が本記事のようであることを断言するものではありません。独自の仕事の仕方、特徴をお持ちの特許事務所もたくさんあるかと思います。そのようなご意見があれば、ぜひ当サイトにご意見をお寄せください。そうした特許事務所もあることをご紹介することは、知財業界のユーザーや転職を検討されている方にとってたいへん有益な情報になります。知財業界の活性化のため、延いては産業の発展のため、どうぞご協力をよろしくお願いいたします。