株式会社SUBARU2022年の商標登録
16件
全区分 第1類 第2類 第3類 第4類 第5類 第6類 第7類 第8類 第9類 第10類 第11類 第12類 第13類 第14類 第15類 第16類 第17類 第18類 第19類 第20類 第21類 第22類 第23類 第24類 第25類 第26類 第27類 第28類 第29類 第30類 第31類 第32類 第33類 第34類 第35類 第36類 第37類 第38類 第39類 第40類 第41類 第42類 第43類 第44類 第45類
番号・日付 | 商標 | 称呼 | 区分 指定商品・指定役務 |
類似群コード |
---|---|---|---|---|
|
12類
自動車
自動車の構成部品
乗物用エアバッグ
自動車用座席カバー
自動車用車体
続く…
35類
自動車の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供
自動車用付属品の小売の業務において行われる顧客に対する便益の提供
自動車用部品の小売の業務において行われる顧客に対する便益の提供
広告
商品の販売に関する情報の提供
続く…
37類
自動車の洗車
自動車の清掃
自動車並びにその部品及び附属品の保守・修理・点検又は整備
自動車並びにその部品及び附属品の保守・修理・点検又は整備に関する情報の提供
航空機並びにその部品及び附属品の保守・修理・点検又は整備
続く…
|
09B01(第12類) 09F02(第12類) 11A01(第12類) 12A02(第12類) 12A05(第12類) 続く | ||
|
12類
自動車並びにその部品及び附属品
|
12A05(第12類) | ||
|
35類
トレーディングスタンプの発行
商品の販売促進又は役務の提供促進のためのクーポン若しくはポイントの発行・管理・清算並びにこれらに関する助言・指導・情報の提供
経営の診断又は経営に関する助言
事業の管理
市場調査又は分析
続く…
37類
航空機の保守・修理・点検又は整備並びにこれに関する助言・情報の提供
航空機の部品及び附属品の取付・整備・交換・修理・保守並びにこれらに関する助言・指導・情報の提供
タイヤの調整並びにこれに関する助言・指導・情報の提供
自動車の部品及び附属品の取付・整備・交換・修理・保守並びにこれらに関する助言・指導・情報の提供
自動車の修理・点検・整備及びそれらの代行・取次並びにこれらに関する助言・指導・情報の提供
続く…
39類
商品の輸送並びにこれに関する助言・指導・情報の提供
運送またはこれに関する情報の提供
貨物の発送及びその代行・取次並びにこれらに関する助言・指導・情報の提供
貨物の監視及び追跡並びにこれらに関する助言・指導・情報の提供
国土交通大臣の行う検査を受けて発行された道路運送車両法第58条に規定される自動車検査証の自動車の所有者への発送その他の貨物の発送及びその代行・取次並びにこれらに関する助言・指導・情報の提供
続く…
45類
オンラインによるソーシャルネットワーキングサービスの提供並びにこれらに関する助言・情報の提供
自動車登録・名義変更手続・車庫証明に関する手続の代行・取次並びにこれに関する助言・指導・情報の提供
商標ライセンスの管理並びにこれに関する助言・指導・情報の提供
公的記録における書類の登録(法律業務)並びにこれに関する助言・指導・情報の提供
社会保険に関する手続の代理並びにこれに関する情報の提供
続く…
|
12A05(第35類) 35A02(第35類) 35B01(第35類) 35C01(第35類) 35D01(第35類) 続く | ||
|
9類
救命用具
消火器
消火栓
消火ホース
消火ホース用ノズル
続く…
12類
牽引車
荷役用索道
陸上の乗物用の動力機械器具(その部品を除く。)
陸上の乗物用の機械要素
陸上の乗物用ブレーキ
続く…
35類
トレーディングスタンプの発行
商品の販売促進又は役務の提供促進のためのクーポン若しくはポイントの発行・管理・清算並びにこれらに関する助言・指導・情報の提供
経営の診断又は経営に関する助言
事業の管理
市場調査又は分析
続く…
37類
航空機の保守・修理・点検又は整備並びにこれに関する助言・情報の提供
航空機の部品及び附属品の取付・整備・交換・修理・保守並びにこれらに関する助言・指導・情報の提供
自動車の修理・点検・整備及びそれらの代行・取次並びにこれらに関する助言・指導・情報の提供
自動車の保守・修理・点検又は整備並びにこれに関する助言・情報の提供
自動車の通信による遠隔からの故障診断
続く…
39類
故障した乗物の牽引及びその代行・取次ぎ並びにこれに関する助言・情報の提供
車両による輸送及びその代行・取次ぎ並びにこれに関する助言・情報の提供
自動車の事故・故障時におけるタクシーの手配並びにこれに関する助言・情報の提供
救急自動車による輸送及びその取次ぎ並びにこれに関する助言・情報の提供
道路情報の提供
続く…
続く…
|
09G01(第9類) 09G02(第9類) 09G04(第9類) 09G07(第9類) 09G53(第9類) 続く | ||
|
9類
運転支援システムに関連して使用される乗物用の電気通信機械器具並びにその部品及び附属品
運転支援システムに関連して使用される乗物用のコンピュータ
運転支援システムに関連して使用される乗物用のコンピュータ周辺機器
自動車用電子制御装置並びにその部品及び附属品
乗物用電子制御装置並びにその部品及び附属品
続く…
12類
陸上の乗物用の動力機械器具(その部品を除く。)
陸上の乗物用のエンジン
陸上の乗物用の駆動原動機
陸上の乗物用の機械要素
軸(陸上の乗物用の機械要素)
続く…
42類
運転支援システムに関する科学及び技術的な研究並びにこれらに関する助言・指導及び情報の提供
運転支援システムに関するデザインの考案並びにこれに関する助言・指導及び情報の提供
電子運転支援システムに関する工業上の分析及び調査並びにこれらに関する助言・指導及び情報の提供
運転支援システムに関するコンピュータのハードウェア及びソフトウェアの設計及び開発並びにこれらに関する助言・指導及び情報の提供
機械器具に関する試験又は研究並びにこれらに関する助言・指導及び情報の提供
|
09G64(第9類) 10C01(第9類) 11A01(第9類) 11B01(第9類) 11C01(第9類) 続く | ||
|
9類
運転支援システムに関連して使用される乗物用の電気通信機械器具
運転支援システムに関連して使用される乗物用のコンピュータ
運転支援システムに関連して使用される乗物用のコンピュータ周辺機器
自動車用電子制御装置並びにその部品及び附属品
乗物用電子制御装置並びにその部品及び附属品
続く…
42類
電子運転支援システムに関する科学及び技術的な研究
電子運転支援システムに関するデザインの考案
電子運転支援システムに関する工業上の分析及び調査
電子運転支援システムに関するコンピュータのハードウェア及びソフトウェアの設計及び開発
|
09G64(第9類) 10C01(第9類) 11A01(第9類) 11B01(第9類) 11C01(第9類) 続く |
16件中11-16件を表示