知財セミナー・知財イベント 2024年12月開催の知財セミナー・知財イベント一覧

この記事をはてなブックマークに追加

主催者発表の情報を必ずご確認ください。

2024年11月のイベント・セミナー情報 2024年11月最終週 ~2024年12月~ 2025年1月第1週 2025年1月のイベント・セミナー情報

11月25日の週

1128(木)

大阪 企業知財活動の変革に向けて ~課題共有とアイデア交換で知財部の未来を考えませんか?~
株式会社サン・フレア
無料交流会あり

近年の企業知財活動を取り巻く環境は大きな変革期にあります。事業全体のDX化やCGCの改訂、経済安全保障推進法での特許出願の非公開など、知的財産部門と事業経営との連携は不可欠となります。第一部では知的財産部長としての経験を基に企業知財活動に役立つマネジメントの要諦と経営陣に向けた貢献度合いの見える化の施策をご紹介します。第二部では、意見交換会と題し各社の課題や取り組みについてディスカッションします。


知財全般 ビジネス 企業知財部 カレンダーに登録:Google Yahoo!
大阪市
大阪工業大学 梅田キャンパス セミナー室201
(最寄駅)大阪梅田駅
15:30~17:30
IP Force おすすめコンテンツ特許ランキング企業の出願件数・特許件数のランキングです。
企業ごとに出願一覧・公報を閲覧できます。

12月2日の週

124(水)

大阪 ブランド・デザイン保護と模倣品対策の基本 ~制度概要・近年の裁判例を中心に~
TMI総合法律事務所
無料

ブランド・デザインの保護、各法制度の概要・裁判例、模倣品対策の例を分かりやすく解説いたします。定員(20名)になりましたら、お申し込みをお断りさせていただく場合がございます。なお、同業他社さまにはご参加をご遠慮いただいておりますので、ご理解のほどよろしくお願いいたします。


知財全般 商標 企業知財部 カレンダーに登録:Google Yahoo!
大阪市
TMI総合法律事務所大阪オフィス
(最寄駅)梅田駅
15:00~17:00

125(木)

大阪 【特別講演】第8回 前コミュ 生成AIでビジネスチャンスをつかむ前に、生成AI導入に待ち構える法的ハードルを越える方法 ~ つながりを育む出会いの場(知財ネットワーク交流会)~
弁理士法人前田特許事務所
有料交流会あり

企業が生成AIを導入してビジネスで成果を出すためには、法的ハードルを越える必要があります。導入における法的リスクを回避し、ビジネスチャンスの最大化に導くため、本講座では、弁護士法人STORIAより弁護士、弁理士の柿沼先生をお迎えし、生成AI導入における法的リスクとその対策、外部サービス利用と自社開発システムの比較検討ポイントを解説いただきます。講演後は、交流会を開催します。


知財全般 ビジネス 企業知財部 カレンダーに登録:Google Yahoo!
大阪市
新ダイビル 貸会議室2(大阪市北区堂島浜1-2-1 新ダイビル4階)
(最寄駅)淀屋橋駅
15:30~19:30
IP Force おすすめコンテンツ特許ランキング企業の出願件数・特許件数のランキングです。
企業ごとに出願一覧・公報を閲覧できます。

12月16日の週

1220(金)

大阪 第297回 前田知財塾 ~上級編~ 第3回 「契約業務」/全4回
弁理士法人前田特許事務所
有料

「前田知財塾」は、少人数のゼミ形式で進行し、受講者同士や講師がキャッチボール形式で議論をしながら問題事例に取り組むことで、知財の実践的スキルを身に付けるセミナーです。上級編では、知財担当者や基礎的な知財知識のある方を対象に、特許や契約の実務から判例研究まで幅広く学んでいただきます。ケーススタディを通じて、知財担当者としてのさらなるレベルアップを図っていただけます。全4回の受講をお勧めします。


特許・実用新案 ビジネス 企業知財部 電気・機械 カレンダーに登録:Google Yahoo!
大阪市
前田特許事務所 大阪オフィス 会議室(大阪市北区堂島浜1-2-1 新ダイビル23階)
(最寄駅)淀屋橋駅
13:30~17:00

2024年11月のイベント・セミナー情報

2025年1月のイベント・セミナー情報

関連コンテンツ