【課題を解決するための手段】
【0007】
コネクタの大部分を回路基板の上面よりも下に位置させた場合、嵌合状態における回路基板と相手側回路基板との間の距離を小さくすることができる。具体的には、回路基板にコネクタを受容する受容部を形成すればよい。しかしながら、受容部が回路基板を貫通する孔である場合、コンタクトの弾性部は孔を通って過度に下方に移動し破損するおそれがある。受容部が回路基板の上面から凹む凹みである場合、回路基板に、受容部の下に位置する薄い部位が形成される。このため、弾性部が下方に移動した際、回路基板の薄い部位が弾性部に押圧されて破損するおそれがある。
【0008】
本発明によれば、上述の問題を解消しつつ、嵌合状態における回路基板と相手側回路基板との間の距離を小さくすることができる。
【0009】
本発明は、第1のコネクタとして、
回路基板に搭載された搭載状態において、上下方向に沿って相手側コネクタと嵌合可能なコネクタであって、前記相手側コネクタは、相手側回路基板に搭載されており、前記コネクタは、ハウジングと、規制部材と、コンタクトとを備えており、
前記規制部材は、絶縁体からなる絶縁部と金属からなる金属部とを有しており、前記絶縁部は、前記金属部に支持されており、前記金属部は、前記ハウジングに固定されており、
前記コンタクトは、前記ハウジングに下方から圧入されて保持されており、前記コンタクトは、接続部と弾性部とを有しており、前記接続部は、前記搭載状態において前記回路基板の上面に固定され、前記弾性部は、下端部を有しており、前記弾性部の前記下端部は、前記接続部の下方に位置し且つ前記規制部材の前記絶縁部の真上に位置しており、前記弾性部は、下方に向かって弾性変形可能である
コネクタを提供する。
【0010】
また、本発明は、第2のコネクタとして、第1のコネクタであって、
前記弾性部の前記下端部は、下方に移動可能であり、
前記弾性部が下方に向かって最大限に弾性変形したとき、前記弾性部の前記下端部は、前記絶縁部と接触する
コネクタを提供する。
【0011】
また、本発明は、第3のコネクタとして、第1又は第2のコネクタであって、
前記金属部は、被固定部を有しており、
前記被固定部は、前記ハウジングに圧入されて固定されている
コネクタを提供する。
【0012】
また、本発明は、第4のコネクタとして、第1乃至第3のいずれかのコネクタであって、
前記絶縁部は、平板形状を有しており、
前記金属部は、本体部を有しており、
前記本体部は、前記上下方向と交差する平板形状を有しており、
前記絶縁部は、前記本体部の上に固定されている
コネクタを提供する。
【0013】
また、本発明は、第5のコネクタとして、第4のコネクタであって、
前記絶縁部と前記本体部とは、インサート成型により一体形成されている
コネクタを提供する。
【0014】
また、本発明は、第6のコネクタとして、第5のコネクタであって、
前記絶縁部の所定部は、前記本体部を前記上下方向に貫通しており、
前記絶縁部の前記所定部の下面は、前記本体部の下面と面一になっている
コネクタを提供する。
【0015】
また、本発明は、第7のコネクタとして、第4のコネクタであって、
前記絶縁部は、前記本体部の上面に固定された絶縁テープである
コネクタを提供する。
【0016】
また、本発明は、第8のコネクタとして、第1乃至第7のいずれかのコネクタであって、
前記金属部は、被取付部を有しており、
前記被取付部は、前記搭載状態において直接的または間接的に前記回路基板に固定される
コネクタを提供する。
【0017】
また、本発明は、第9のコネクタとして、第8のコネクタであって、
前記本体部は、前記ハウジングを下方からシールドしている
コネクタを提供する。
【0018】
また、本発明は、第10のコネクタとして、第8又は第9のコネクタであって、
前記被取付部は、前記搭載状態において前記回路基板の前記上面に直接的に固定される
コネクタを提供する。
【0019】
また、本発明は、第11のコネクタとして、第8又は第9のコネクタであって、
前記コネクタは、ホールドダウンを備えており、
前記ホールドダウンは、前記ハウジングに保持されており、
前記被取付部は、前記ホールドダウンに取り付けられており、
前記被取付部は、前記搭載状態において前記ホールドダウンを経由して前記回路基板の前記上面に間接的に固定される
コネクタを提供する。
【0020】
また、本発明は、第12のコネクタとして、第1乃至第11のいずれかのコネクタであって、
前記コンタクトは、1枚の金属板を切り抜き折り曲げて形成されている
コネクタを提供する。
【0021】
また、本発明は、第13のコネクタとして、第1乃至第12のいずれかのコネクタであって、
前記相手側回路基板は、FPC(Flexible Printed Circuit)である
コネクタを提供する。
【0022】
また、本発明は、第14のコネクタとして、
回路基板に搭載された搭載状態において、上下方向に沿って相手側コネクタと嵌合可能なコネクタであって、前記相手側コネクタは、相手側回路基板に搭載されており、前記コネクタは、ハウジングと、規制部材と、コンタクトとを備えており、
前記規制部材は、絶縁体からなる絶縁部と金属からなる金属部とを有しており、前記絶縁部は、前記金属部に支持されており、前記金属部は、被取付部を有しており、前記被取付部は、前記搭載状態において直接的または間接的に前記回路基板に固定され、
前記コンタクトは、前記ハウジングに下方から圧入されて保持されており、前記コンタクトは、接続部と弾性部とを有しており、前記接続部は、前記搭載状態において前記回路基板の上面に固定され、前記弾性部は、下端部を有しており、前記弾性部の前記下端部は、前記接続部の下方に位置し且つ前記規制部材の前記絶縁部の真上に位置しており、前記弾性部は、下方に向かって弾性変形可能である
コネクタを提供する。