特開2015-128979(P2015-128979A)IP Force 特許公報掲載プロジェクト 2022.1.31 β版

知財求人 - 知財ポータルサイト「IP Force」

▶ 齋藤 春雄の特許一覧

<>
  • 特開2015128979-車の、電動式サンバイザー 図000003
  • 特開2015128979-車の、電動式サンバイザー 図000004
< >
(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】公開特許公報(A)
(11)【公開番号】特開2015-128979(P2015-128979A)
(43)【公開日】2015年7月16日
(54)【発明の名称】車の、電動式サンバイザー
(51)【国際特許分類】
   B60J 3/02 20060101AFI20150619BHJP
【FI】
   B60J3/02 K
【審査請求】未請求
【請求項の数】1
【出願形態】書面
【全頁数】3
(21)【出願番号】特願2014-11804(P2014-11804)
(22)【出願日】2014年1月7日
(71)【出願人】
【識別番号】512276669
【氏名又は名称】齋藤 春雄
(72)【発明者】
【氏名】齋藤 春雄
(57)【要約】      (修正有)
【課題】車を運転していて日差しがまぶしくサンバイザーを使うとき使いやすいようにする。
【解決手段】車のサンバイザー1をスライド式にして、電動でスライドさせるスイッチ3を設け、電動式で手元スイッチ3で作動させるサンバイザー1とする。
【選択図】図1
【特許請求の範囲】
【請求項1】
車のサンバイザー(1)をスライド式(2)にして電動で動かすスイッチ(3)を設けたスライド式電動サンバイザー。
【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
この発明は、車のサンバイザー部分を電動にし、運転中日差しがまぶしいとき使う電動式サンバイザーに関するものである。
【背景技術】
【0002】
従来、サンバイザーは手で動かして使うようになっていた。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
【特許文献1】
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
これは、次のような欠点があった。
【0004】
従来、車を運転していて日差しがまぶしいときサンバイザーをつかっているが助手席側、斜め方向からの日差しがまぶしいときがある。運転中助手席側サンバイザーを使うことができず前方がみにくく、困ることが多かった。本発明は以上のような欠点をなくすためになされたものである。
【課題を解決するための手段】
【0005】
車のサンバイザー(1)をスライド式(2)にして電動で動かすスイッチ(3)を設ける。
本発明は、以上の構成よりなる電動式サンバイザーである。
【発明の効果】
【0006】
車のサンバイザーが電動で動くので運転中手元スイッチで簡単にサンバイザーを使うことができ、安全運転に役立つ。
【図面の簡単な説明】
【0007】
図1】 本発明の斜視図である
図2】 本発明の断面図である
【発明を実施するための形態】
【0008】
以下、本発明を実施するための形態について説明します。
車のサンバイザー(1)の天井部一端にスライド式サンバイザー(2)を設ける、それを電動で動かすスイッチ(3)で運転中でも操作して使える。
本発明は以上のような構造である。
これを使用するときは電動式なので助手席側からの日差しがまぶしいとき使える。
【符号の説明】
【0009】
1.車のサンバイザー
2.スライド式
3.電動スイッチ
図1
図2