特開2016-223049(P2016-223049A)IP Force 特許公報掲載プロジェクト 2022.1.31 β版

知財求人 - 知財ポータルサイト「IP Force」

▶ 大木 將弘の特許一覧

特開2016-223049気密性が高く鼻炎等の炎症を抑えるマスク
<>
  • 特開2016223049-気密性が高く鼻炎等の炎症を抑えるマスク 図000003
  • 特開2016223049-気密性が高く鼻炎等の炎症を抑えるマスク 図000004
  • 特開2016223049-気密性が高く鼻炎等の炎症を抑えるマスク 図000005
< >
(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】公開特許公報(A)
(11)【公開番号】特開2016-223049(P2016-223049A)
(43)【公開日】2016年12月28日
(54)【発明の名称】気密性が高く鼻炎等の炎症を抑えるマスク
(51)【国際特許分類】
   A41D 13/11 20060101AFI20161205BHJP
   A62B 18/02 20060101ALI20161205BHJP
【FI】
   A41D13/11 Z
   A62B18/02 C
【審査請求】未請求
【請求項の数】1
【出願形態】書面
【全頁数】3
(21)【出願番号】特願2015-119766(P2015-119766)
(22)【出願日】2015年5月27日
(71)【出願人】
【識別番号】308004630
【氏名又は名称】大木 將弘
(72)【発明者】
【氏名】大木 將弘
【テーマコード(参考)】
2E185
【Fターム(参考)】
2E185AA07
2E185BA04
2E185BA20
2E185CC33
(57)【要約】
【課題】アレルギー対策や感冒の予防などの際着用するマスクはマスク内部へ、いかにしてアレルギー物質や細菌などの有害物質を侵入させない事が重要であるが人の顔の形状は複雑であり、どうしてもマスク外周、特にマスク上部に出来る隙間からの有害物質の侵入は防ぎにくい。またクシャミ、鼻水、目のかゆみが発生した際の目や鼻の炎症は非常につらいものである。
本発明はマスク外周の人の顔とマスクとの隙間を少なくし、有害物質のマスク内への侵入を軽減させると同時に鼻や目の下の炎症を軽減させるマスクを提供する。
【解決手段】鼻や頬の複雑な形状により、人の顔とマスクの間に隙間が発生しやすいマスク上部に冷却ジェルシートを装着し、人の顔とマスクを密着させその部分に発生していた隙間を軽減し、同時にそのジェルシートを鼻の周りや目の下を覆うように配置する。
【選択図】図1
【特許請求の範囲】
【請求項1】
マスク本体(1)の内側上部に人の輪郭とマスクを密着すると同時に鼻周辺が冷却しやすいように冷却ジェルシート(2)を貼り付けたマスク。
【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は マスク装着時の花粉、アレルギー物質、粉塵をマスクへの侵入をより防ぐ事と同時に くしゃみ等で炎症した鼻や目の下部の温度を下げ 炎症を緩和するマスクに関しての物である。
【背景技術】
【0002】
従来マスクは 外部からの花粉やアレルギー物質を鼻や口から体内への侵入を防ぐために装着するものであり その効果をより有効にするためマスク外周の一部に 鉄線を入れたり 折り返しを装着したりし より効果を高めたものが知られている。
【発明が解決しようとする課題】
【0003】
(イ)従来のマスクは 次のような欠点があった。
人間の顔は 人それぞれ形状、凹凸に違いがあり特にマスク上部が接する部分は鼻や頬の凹凸が大きくせっかくマスク本体のフィルター機能が万全でもその隙間にからの有害物質のマスク内への侵入は防ぐことは困難であった。
(ロ)アレルギーの症状が発生した場合や感冒の際に発生するくしゃみ、鼻水、目の腫れはマスク内部をより不快な状態にし、目や鼻の炎症を増長させる。
本発明は 以上の課題を同時に解決するものである。
【課題を解決するための手段】
【0004】
鼻や頬の複雑な形状により、人の顔とマスクの間に隙間が発生しやすいマスク上部に冷却ジェルシートを装着し、人の顔とマスクを密着させその部分に発生していた隙間を軽減し、同時にそのシートが鼻の周りや目の下を覆うように配置する
【発明の効果】
【0005】
本発明を使用することによって、マスク上部の顔とマスクの隙間を冷却ジェルの密着により軽減させ有害物質のマスク内への侵入を軽減し マスク本来のフィルター機能をより有効に発生させ、同時に鼻や目の下の部分冷却ジェルにより冷却されることにより くしゃみ、鼻水などにより起こる炎症の症状をやわらげるまたは 発生抑えることが出来る。
【図面の簡単な説明】
【0006】
図1】本発明マスクの斜視図
図2】本発明マスク装着時の斜視図
図3】本発明マスク装着時の天視図
【発明を実施するための形態】
【0007】
以下、本発明実施の形態を説明する
マスク本体(1)に冷却ジェル(2)をマスク本体(1)の上部へ帯状に貼り付けその中央部分は装着時鼻を囲むように幅を広げる。また冷却ジェル(2)のデザインを左右対称にしてマスクを外し一時保管する際に中心部分から折りたたんだ際に冷却ジェル同士が重なり合いおたがいの乾燥を防ぐ
【符号の説明】
【0008】
1 マスク本体
2 冷却ジェル
3 人の顔
図1
図2
図3