【実施例8】
【0128】
図71は、本発明の実施例8の結像光学系のレンズ構成図である。
【0129】
物体側より順に、正の屈折力の第1レンズ群G1、負の屈折力の第2レンズ群G2、正の屈折力の第3レンズ群G3、正の屈折力の第4レンズ群G4、および負の屈折力の第5レンズ群G5から構成される。
【0130】
第3レンズ群G3から第5レンズ群G5までの合成系が後方レンズ群Grにあたる。
【0131】
第1レンズ群G1は、物体側に凸面を向けた負メニスカスレンズL1と、両凸レンズL2と、物体側に凸面を向けた正メニスカスレンズL3から構成される。
【0132】
第2レンズ群は、物体側より順に負の屈折力の2a群と負の屈折力の2b群より構成され、2b群のみを光軸と直行する方向に変位させることにより防振を行う。
【0133】
2a群は物体側に凸面を向けた正メニスカスレンズL4と、両凸レンズL5と両凹レンズL6からなる接合レンズから構成される。
【0134】
2b群は両凹レンズL7と、両凹レンズL8および両凸レンズL9からなる接合レンズから構成される。
【0135】
第3レンズ群G3は両凸レンズL10と、両凸レンズL11と両凹レンズL12からなる接合レンズと、物体側に凸面を向けた正メニスカスレンズL13と、物体側に凸面を向けた負メニスカスレンズL14と、から構成される。
【0136】
開口絞りは第3レンズ群の像側に備えられ、変倍に伴って第3レンズ群と一体で移動する。
【0137】
第4レンズ群G4は、両凸レンズL15と像側に凸面を向けた負メニスカスレンズL16からなる接合レンズと、物体側に凸面を向けた正メニスカスレンズL17と、から構成される。第4レンズ群G4は、全体が無限遠方から近距離へのフォーカシングに際して物体側へ移動する。
【0138】
第5レンズ群G5は、物体側に凸面を向けた負メニスカスレンズL18と、両凹レンズL19と両凸レンズL20からなる接合レンズから構成される。
【0139】
以下に、前述した本発明の結像光学系の各実施例の具体的な数値データを示す。
【0140】
[面データ]において、面番号は物体側から数えたレンズ面又は開口絞りの番号、rは各面の曲率半径、dは各面の間隔、ndはd線(波長587.56nm)に対する屈折率、vdはd線に対するアッベ数を示している。
【0141】
面番号に付した(絞り)は、その位置に開口絞りが位置していることを示している。平面又は開口絞りに対する曲率半径には∞(無限大)を記入している。また、BFはバックフォーカスを表している。
【0142】
[各種データ]には、各撮影距離状態における焦点距離等の値を示している。
【0143】
[可変間隔データ]には、各撮影距離状態における可変間隔及びBFの値を示している。
【0144】
[レンズ群データ]には、各レンズ群を構成する最も物体側の面番号及び群全体の合成焦点距離を示している。
【0145】
なお、以下の全ての諸元の値において、記載している焦点距離f、曲率半径r、レンズ面間隔d、その他の長さの単位は特記のない限りミリメートル(mm)を使用するが、光学系では比例拡大と比例縮小とにおいても同等の光学性能が得られるので、これに限られるものではない。
【0146】
また、これらの各実施例における条件式の対応値の一覧を示す。
【0147】
また、各実施例に対応する収差図において、d、g、Cはそれぞれd線、g線、C線を表しており、△S、△Mはそれぞれサジタル像面、メリジオナル像面を表している。
【0148】
数値実施例1
単位:mm
[面データ]
面番号 r d nd vd
1 357.6638 3.0000 1.80611 40.73
2 145.8989 0.1000
3 145.8989 10.7551 1.49700 81.61
4 -794.0595 0.1500
5 135.5390 10.1849 1.43700 95.10
6 7136.8093 (d6)
7 137.9806 3.0791 1.72916 54.67
8 758.9464 20.2528
9 299.5544 2.6811 1.56732 42.84
10 -133.6568 1.0000 1.77250 49.62
11 92.0241 6.0917
12 -162.5813 0.8000 1.69680 55.46
13 83.9180 3.0070
14 -56.0081 0.8000 1.69680 55.46
15 74.4381 2.9326 1.80518 25.46
16 -271.5499 (d16)
17 297.4981 3.8735 1.69680 55.46
18 -72.3818 0.1500
19 63.0217 5.0039 1.49700 81.61
20 -56.2842 1.0000 1.90043 37.37
21 325.1721 0.1500
22 33.0876 4.2056 1.62004 36.30
23 102.9453 2.4546
24 46.7524 1.0000 1.91082 35.25
25 28.9828 5.7612
26(絞り) ∞ (d26)
27 150.4164 4.1498 1.58913 61.25
28 -35.3902 1.0000 1.95375 32.32
29 -66.3121 0.1500
30 60.0137 2.5699 1.58913 61.25
31 439.8894 (d31)
32 78.1384 1.0000 1.90043 37.37
33 30.9430 8.3296
34 -75.9406 1.0000 1.49700 81.61
35 32.0303 4.0594 1.64769 33.84
36 -260.4427 (BF)
像面 ∞
[各種データ]
ズーム比 3.75
広角 中間 望遠
焦点距離 154.54 270.00 578.90
Fナンバー 5.20 5.81 6.51
全画角2ω 15.63 8.97 4.19
像高Y 21.63 21.63 21.63
レンズ全長 298.6040 342.3965 377.7921
[可変間隔データ]
広角 中間 望遠
d6 47.8371 91.6295 127.0254
d16 32.3023 26.1575 3.5000
d26 30.1327 15.9882 22.9567
d31 14.6883 8.4186 1.9977
BF 62.9518 89.5109 111.6205
[レンズ群データ]
群 始面 焦点距離
G1 1 255.26
G2 7 -46.06
G3 17 72.20
G4 27 60.80
G5 32 -60.88
G2a 7 -357.47
G2b 12 -48.13
【0149】
数値実施例2
単位:mm
[面データ]
面番号 r d nd vd
1 528.6730 3.0000 1.83481 42.72
2 143.5131 10.5261 1.49700 81.61
3 -536.1702 0.1500
4 133.2008 9.3074 1.49700 81.61
5 ∞ (d5)
6 148.9229 2.9114 1.71736 29.50
7 700.0000 22.6935
8 165.3603 2.7965 1.51742 52.15
9 -165.3603 1.0000 1.88300 40.80
10 93.6370 6.0627
11 -250.0754 0.7000 1.69680 55.46
12 92.3831 2.8270
13 -57.3765 0.7000 1.69680 55.46
14 75.3753 2.7812 1.80518 25.46
15 -472.9495 (d15)
16 284.2091 3.3355 1.69680 55.46
17 -67.7648 0.1500
18 70.9155 5.0947 1.49700 81.61
19 -53.8213 1.0000 1.90043 37.37
20 337.6022 0.1500
21 34.4130 5.7994 1.58144 40.89
22 96.3145 1.3784
23 45.9295 1.9000 1.88100 40.14
24 30.4137 5.5139
25(絞り) ∞ (d25)
26 160.1209 4.1084 1.65844 50.85
27 -35.9129 1.0000 1.95375 32.32
28 -80.1123 0.1500
29 67.7459 2.2114 1.58913 61.25
30 554.6238 (d30)
31 63.9746 1.0000 1.91082 35.25
32 29.1749 8.7771
33 -72.7482 1.0000 1.43700 95.10
34 31.9872 4.5267 1.64769 33.84
35 -1000.0000 (BF)
像面 ∞
[各種データ]
ズーム比 3.74
広角 中間 望遠
焦点距離 154.67 270.00 578.86
Fナンバー 5.15 5.77 6.50
全画角2ω 15.58 8.96 4.19
像高Y 21.63 21.63 21.63
レンズ全長 298.9062 343.6742 379.0453
[可変間隔データ]
広角 中間 望遠
d5 48.3963 93.1642 128.5354
d15 30.4954 25.6247 3.5000
d25 34.1791 19.6736 24.9615
d30 18.4411 9.9704 1.9974
BF 54.8430 82.6900 107.4997
[レンズ群データ]
群 始面 焦点距離
G1 1 256.25
G2 6 -46.11
G3 16 71.10
G4 26 65.07
G5 31 -65.77
G2a 6 -267.24
G2b 11 -51.20
【0150】
実施例3
単位:mm
[面データ]
面番号 r d nd vd
1 373.7120 3.0000 1.80611 40.73
2 148.6143 0.1000
3 148.6143 10.6839 1.49700 81.61
4 -731.3819 0.1500
5 137.0582 10.1463 1.43700 95.10
6 14951.7522 (d6)
7 116.0743 4.0892 1.72916 54.67
8 403.7009 20.7778
9 293.4642 3.6165 1.56732 42.84
10 -123.6305 1.6647 1.77250 49.62
11 71.3448 6.3805
12 -145.4433 0.8000 1.69680 55.46
13 104.6635 2.6947
14 -60.2911 0.8000 1.69680 55.46
15 72.6162 2.9409 1.80518 25.46
16 -297.3883 (d16)
17 312.8853 3.8974 1.69680 55.46
18 -71.2933 0.1500
19 62.7609 5.0466 1.49700 81.61
20 -56.5939 1.0000 1.90043 37.37
21 324.7258 0.1500
22 33.4685 4.1701 1.62004 36.30
23 101.2724 2.7853
24 46.3806 1.0000 1.91082 35.25
25 29.1987 5.7625
26(絞り) ∞ (d26)
27 141.0544 4.1662 1.58913 61.25
28 -36.0830 1.0000 1.95375 32.32
29 -68.3457 0.1500
30 59.9188 2.5555 1.58913 61.25
31 391.7408 (d31)
32 75.5933 1.0000 1.90043 37.37
33 30.9362 9.3376
34 -80.2760 1.0000 1.49700 81.61
35 31.7778 4.0939 1.64769 33.84
36 -337.4440 (BF)
像面 ∞
[各種データ]
ズーム比 3.74
広角 中間 望遠
焦点距離 154.65 269.99 578.93
Fナンバー 5.18 5.80 6.48
全画角2ω 15.66 8.98 4.19
像高Y 21.63 21.63 21.63
レンズ全長 298.6675 342.4427 378.4134
[可変間隔データ]
広角 中間 望遠
d6 43.8852 87.6604 123.6307
d16 32.2743 25.7705 3.5000
d26 30.3672 16.5059 23.1094
d31 14.2104 8.2370 1.9975
BF 62.8208 89.1593 111.0662
[レンズ群データ]
群 始面 焦点距離
G1 1 255.76
G2 7 -45.76
G3 17 71.22
G4 27 61.27
G5 32 -61.45
G2a 7 -213.69
G2b 12 -52.85
【0151】
実施例4
単位:mm
[面データ]
面番号 r d nd vd
1 378.1538 3.0000 1.83481 42.72
2 129.8799 10.1967 1.49700 81.61
3 -1207.9001 0.1500
4 128.8993 9.5152 1.49700 81.61
5 ∞ (d5)
6 136.4357 2.9694 1.71736 29.50
7 520.1053 22.5262
8 157.9367 2.8856 1.51742 52.15
9 -157.9367 1.0000 1.88300 40.80
10 96.4016 6.0478
11 -343.4654 0.7000 1.69680 55.46
12 84.3415 2.7699
13 -64.5497 0.7000 1.69680 55.46
14 63.5386 2.7771 1.80518 25.46
15 2214.2403 (d15)
16 320.9977 3.3148 1.69680 55.46
17 -66.4937 0.1500
18 72.1850 5.0395 1.49700 81.61
19 -54.1974 1.0000 1.90043 37.37
20 347.1276 0.1500
21 34.9884 5.4911 1.58144 40.89
22 100.1616 0.9803
23 46.2672 1.9000 1.88100 40.14
24 30.8087 5.5414
25(絞り) ∞ (d25)
26 184.7128 4.1778 1.65844 50.85
27 -36.1480 1.0000 1.95375 32.32
28 -77.2303 0.1500
29 71.5466 2.3326 1.58913 61.25
30 1830.4119 (d30)
31 77.3392 1.0000 1.91082 35.25
32 32.1806 10.2760
33 -78.1132 1.6681 1.43700 95.10
34 36.1981 4.4142 1.67270 32.17
35 10228.2235 (BF)
像面 ∞
[各種データ]
ズーム比 3.74
広角 中間 望遠
焦点距離 154.65 269.95 578.87
Fナンバー 5.07 5.83 6.50
全画角2ω 15.71 9.03 4.21
像高Y 21.63 21.63 21.63
レンズ全長 298.9917 341.5260 379.1790
[可変間隔データ]
広角 中間 望遠
d5 47.3884 89.9225 127.5760
d15 29.5144 24.3542 3.5000
d25 36.9826 19.2524 19.9625
d30 19.1013 10.5429 1.9972
BF 52.1813 83.6303 112.3196
[レンズ群データ]
群 始面 焦点距離
G1 1 257.80
G2 6 -46.22
G3 16 71.96
G4 26 64.13
G5 31 -65.81
G2a 6 -299.30
G2b 11 -49.93
【0152】
実施例5
単位:mm
[面データ]
面番号 r d nd vd
1 373.2439 3.0000 1.83481 42.72
2 128.8795 10.2630 1.49700 81.61
3 -1288.9145 0.1500
4 128.2438 9.6096 1.49700 81.61
5 ∞ (d5)
6 137.6764 2.9639 1.71736 29.50
7 544.3756 22.6620
8 149.6888 2.9567 1.51742 52.15
9 -149.6888 1.0000 1.88300 40.80
10 94.6010 6.0666
11 -314.7976 0.7000 1.69680 55.46
12 86.0375 2.7411
13 -64.5500 0.7000 1.69680 55.46
14 64.5618 2.7794 1.80518 25.46
15 5702.1522 (d15)
16 346.2888 3.2611 1.69680 55.46
17 -67.4490 0.1500
18 75.1045 4.9850 1.49700 81.61
19 -54.3536 1.0000 1.90043 37.37
20 388.8141 0.1500
21 35.6793 4.7690 1.58144 40.89
22 107.1754 1.0796
23 47.2787 1.9000 1.88100 40.14
24 31.5149 5.5389
25(絞り) ∞ (d25)
26 198.8545 4.1456 1.65844 50.85
27 -36.1922 1.0000 1.95375 32.32
28 -75.7005 0.1500
29 69.5985 2.3143 1.59349 67.00
30 1112.9818 (d30)
31 75.6091 1.0000 1.90043 37.37
32 32.3743 11.1880
33 -83.0905 1.0000 1.43700 95.10
34 36.5367 4.2928 1.67270 32.17
35 674.4266 (BF)
像面 ∞
[各種データ]
ズーム比 3.74
広角 中間 望遠
焦点距離 154.65 269.99 578.88
Fナンバー 5.04 5.86 6.49
全画角2ω 15.71 9.03 4.21
像高Y 21.63 21.63 21.63
レンズ全長 299.0765 340.6390 379.3817
[可変間隔データ]
広角 中間 望遠
d5 46.8751 88.4376 127.1801
d15 28.9404 23.7846 3.5000
d25 38.1845 19.9778 21.7946
d30 19.5085 10.9735 1.9975
BF 52.0514 83.9489 111.3929
[レンズ群データ]
群 始面 焦点距離
G1 1 257.64
G2 6 -46.46
G3 16 73.66
G4 26 63.71
G5 31 -64.70
G2a 6 -292.50
G2b 11 -50.41
【0153】
実施例6
単位:mm
[面データ]
面番号 r d nd vd
1 365.4891 3.0000 1.83481 42.72
2 127.0846 10.3046 1.49700 81.61
3 -1427.5505 0.1500
4 127.1046 9.6873 1.49700 81.61
5 ∞ (d5)
6 144.9780 3.0032 1.71736 29.50
7 709.8099 22.5926
8 139.7435 3.0697 1.51742 52.15
9 -139.7435 1.0000 1.88300 40.80
10 91.2159 6.1098
11 -305.2438 0.7000 1.69680 55.46
12 87.7611 2.7308
13 -64.5798 0.7000 1.69680 55.46
14 66.8529 2.7379 1.80518 25.46
15 6415.1292 (d15)
16 917.0159 3.1606 1.62041 60.34
17 -65.4856 0.1500
18 81.4594 5.1676 1.49700 81.61
19 -50.2651 1.0000 1.91082 35.25
20 12857.9429 0.1500
21 39.7020 3.7454 1.64769 33.84
22 165.3683 3.3038
23 52.9808 1.9000 1.88100 40.14
24 33.0522 5.4858
25(絞り) ∞ (d25)
26 294.0289 4.2603 1.69680 55.46
27 -35.1097 1.0000 1.95375 32.32
28 -80.1614 0.1500
29 78.1387 2.5322 1.59349 67.00
30 -377.4708 (d30)
31 87.7761 1.0000 1.80420 46.50
32 26.8830 2.2144 1.72825 28.32
33 36.6224 21.2579
34 -101.5049 2.0000 1.43700 95.10
35 37.2848 4.1070 1.60342 38.01
36 203.2256 (BF)
像面 ∞
[各種データ]
ズーム比 3.74
広角 中間 望遠
焦点距離 154.77 270.00 578.86
Fナンバー 5.06 5.84 6.49
全画角2ω 15.71 9.03 4.21
像高Y 21.63 21.63 21.63
レンズ全長 298.7481 340.7869 379.0428
[可変間隔データ]
広角 中間 望遠
d5 46.0134 88.0521 126.3078
d15 29.1520 23.7340 3.5000
d25 32.6154 19.6895 25.1890
d30 17.4253 10.1944 1.9975
BF 45.1711 70.7460 93.6776
[レンズ群データ]
群 始面 焦点距離
G1 1 257.14
G2 6 -46.18
G3 16 77.20
G4 26 62.34
G5 31 -59.18
G2a 6 -277.76
G2b 11 -50.55
G5a 31 -75.35
G5b 34 -357.07
【0154】
実施例7
単位:mm
[面データ]
面番号 r d nd vd
1 370.6330 3.0000 1.83481 42.72
2 127.6111 10.3116 1.49700 81.61
3 -1345.5535 0.1500
4 127.2682 9.6767 1.49700 81.61
5 ∞ (d5)
6 145.7558 2.9973 1.71736 29.50
7 723.8084 22.5896
8 140.5816 3.0595 1.51742 52.15
9 -140.5816 1.0000 1.88300 40.80
10 91.5361 6.1057
11 -300.0543 0.7000 1.69680 55.46
12 88.4743 2.7214
13 -64.5061 0.7000 1.69680 55.46
14 66.6869 2.7410 1.80518 25.46
15 6186.2394 (d15)
16 1220.3717 3.1551 1.62041 60.34
17 -64.6325 0.1500
18 82.7645 5.1690 1.49700 81.61
19 -49.8333 1.0000 1.91082 35.25
20 -4479.2347 0.1500
21 39.6642 3.7281 1.64769 33.84
22 159.7630 3.4204
23 52.6520 1.9000 1.88100 40.14
24 32.9896 5.4905
25(絞り) ∞ (d25)
26 285.4516 4.2383 1.69680 55.46
27 -35.2509 1.0000 1.95375 32.32
28 -81.6685 0.1500
29 80.1273 2.5468 1.59349 67.00
30 -304.8572 (d30)
31 88.3160 1.0000 1.80420 46.50
32 27.2454 2.1595 1.75520 27.53
33 36.0764 (d33)
34 -96.6261 1.9935 1.43700 95.10
35 38.1247 4.1376 1.60342 38.01
36 223.3526 (BF)
像面 ∞
[各種データ]
ズーム比 3.74
広角 中間 望遠
焦点距離 154.77 269.96 578.86
Fナンバー 5.10 5.84 6.51
全画角2ω 15.71 9.03 4.21
像高Y 21.63 21.63 21.63
レンズ全長 298.8477 341.1342 379.1761
[可変間隔データ]
広角 中間 望遠
d5 46.2834 88.5697 126.6121
d15 29.7073 23.7653 3.5000
d25 31.4942 20.0095 25.3557
d30 16.6915 10.2099 1.9971
d33 22.6552 20.3464 21.2514
BF 44.8745 71.0918 93.3182
[レンズ群データ]
群 始面 焦点距離
G1 1 257.40
G2 6 -46.22
G3 16 77.13
G4 26 62.12
G5 31 -75.06
G6 33 -350.93
G2a 6 -278.80
G2b 11 -50.58
【0155】
実施例8
単位:mm
[面データ]
面番号 r d nd vd
1 550.2301 3.0000 1.83481 42.72
2 144.9435 10.6178 1.49700 81.61
3 -508.0778 0.1500
4 133.4833 9.2990 1.49700 81.61
5 ∞ (d5)
6 148.9001 2.9142 1.71736 29.50
7 700.0000 22.4340
8 159.6819 2.8639 1.51742 52.15
9 -159.6819 1.0000 1.88300 40.80
10 91.2597 6.1064
11 -214.1812 0.7000 1.69680 55.46
12 94.8167 2.8442
13 -57.6477 0.7000 1.69680 55.46
14 76.1754 2.8444 1.80518 25.46
15 -392.6584 (d15)
16 235.0685 3.5316 1.69680 55.46
17 -66.2550 0.1500
18 70.0938 5.2152 1.49700 81.61
19 -53.3381 1.0000 1.90043 37.37
20 296.4532 0.1500
21 34.3415 5.7678 1.58144 40.89
22 89.1967 2.6246
23 46.2929 1.9000 1.88100 40.14
24 30.4491 5.4557
25(絞り) ∞ (d25)
26 154.5168 4.0267 1.65844 50.85
27 -36.8251 1.0000 1.95375 32.32
28 -82.3995 0.1500
29 63.3772 2.2199 1.58913 61.25
30 373.4005 (d30)
31 64.6555 1.0000 1.91082 35.25
32 29.1373 8.8009
33 -73.8858 1.0000 1.43700 95.10
34 31.7813 4.5840 1.64769 33.84
35 -1000.0000 (BF)
像面 ∞
[各種データ]
ズーム比 3.74
広角 中間 望遠
焦点距離 154.67 270.01 578.85
Fナンバー 5.14 5.75 6.50
全画角2ω 15.58 8.95 4.19
像高Y 21.63 21.63 21.63
レンズ全長 298.9154 344.1588 379.0824
[可変間隔データ]
広角 中間 望遠
d5 47.8096 93.0528 127.9769
d15 30.3675 25.8998 3.5000
d25 34.5016 19.2696 25.0138
d30 18.0578 9.2937 1.9973
BF 54.1286 82.5926 106.5441
[レンズ群データ]
群 始面 焦点距離
G1 1 255.82
G2 6 -45.90
G3 16 69.85
G4 26 64.59
G5 31 -65.63
G2a 6 -254.33
G2b 11 -51.56
【0156】
実施例1 実施例2 実施例3 実施例4 実施例5 実施例6 実施例7 実施例8
条件式1 0.814 0.781 0.732 0.790 0.785 0.778 0.779 0.776
条件式2 -0.0144 -0.0153 -0.0190 -0.0161 -0.0166 -0.0170 -0.0169 -0.0150
【0157】
また、本発明の結像光学系では、以下の構成を伴うことがより効果的である。
【0158】
後方レンズ群は物体側より順に正の屈折力の第3レンズ群、正の屈折力の第4レンズ群、負の屈折力の第5レンズ群からなることがより望ましい。
【0159】
ただし、本発明は上記のような5群構成以外の構成を排除するものではない。第5レンズ群の更に後ろに、単体で十分に諸収差の補正された減倍光学系または増倍光学系を追加した構成をも当然に含む。当然ながら、減倍光学系または増倍光学系を第1レンズ群から第5レンズ群までを備える本発明の光学系に追加した系は、第1レンズ群から第5レンズ群までを備える本発明の光学系の特徴を備えた系である。減倍光学系または増倍光学系の追加前後で光学系が本質的に変化したものではない。
【0160】
2a群は物体側から順に正レンズと、正レンズと負レンズからなる接合レンズから構成されることがより望ましい。
【0161】
2b群は正レンズ1枚を含む3枚以下のレンズから構成されることがより望ましい。4枚以上の枚数とした場合には防振群の重量の抑制が困難となってしまう。
【0162】
また、2b群の色収差を補正して防振時の横色収差の発生を抑えるために、2b群内に少なくとも1枚の正レンズを有することが望ましい。
【0163】
また、2b群の負の屈折力を十分に保ちながら、特に球面収差やコマ収差等の発生を抑制するために、2b群内に2枚の負レンズを有することが望ましい。