(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】公開特許公報(A)
(11)【公開番号】特開2017-186711(P2017-186711A)
(43)【公開日】2017年10月12日
(54)【発明の名称】ワイシャツの袖口
(51)【国際特許分類】
A41D 27/10 20060101AFI20170919BHJP
A44B 5/00 20060101ALI20170919BHJP
【FI】
A41D27/10 F
A44B5/00 610C
【審査請求】未請求
【請求項の数】2
【出願形態】書面
【全頁数】3
(21)【出願番号】特願2016-79878(P2016-79878)
(22)【出願日】2016年3月26日
(71)【出願人】
【識別番号】501066532
【氏名又は名称】大竹 幸衛
(72)【発明者】
【氏名】大竹 幸衛
【テーマコード(参考)】
3B035
【Fターム(参考)】
3B035AA10
3B035AB05
3B035AB18
3B035AB20
3B035AC08
3B035AC23
3B035AD22
(57)【要約】 (修正有)
【課題】後期高齢者は男女は問わず指先の衰えで従来の小さなボタンの脱着く困難を解決する創案。
【手段】従来の小さなボタンに変え、ゴム紐(1)設けてゴム紐(1)の伸短で袖口作用を自動に果たし,袖口先端のハウス式LED入りホックボタン(2)の雄、雌の両方ボタンにLEDを入れ交通安全を守り、形 色を美しく、やや大きめに脱着は従来の小さなボタン式よりも作用簡単、早く便利、美的を創案。
【選択図】
図1
【特許請求の範囲】
【請求項1】
従来の小さなボタン操作が老齢者には困難です、困難、解消案をゴム紐(1)を設けてゴムの伸,短 特性を利用して、袖口に手首を挿入して自動に閉まり暑い時の腕まくりもゴム紐(1)のゴムの特性、作用で容易ですので、ゴム紐(1)の作用。
【請求項2】
袖口の先端の従来の小さなボタンの変わりに設けた、ハウス式LED入りホックボタン(2)の夜間点滅で交通安全を守り、ホックボタンも簡単操作ですので、ハウス式LED入りホックボタン(2)の機能。
【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本案は指先の弱った老人にボタンをゴム紐に変えて楽に挿着の袖口の創案。
【背景技術】
【0002】
従来のマイナス型の穴に丸い小型ボタンをハメル、困難を除く為に ゴム紐(1)を設けて自動的に簡単に挿入着が出来る様に、尚、袖口の先端の、ハウス式LED入りホックボタン(2)を設けて交通安全を守り、美しく簡単、便利を創案。
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
老齢者、特に後期高齢者は指先の衰えで、小型ボタンをマイナス型の穴え、納める困難を解消の為、ゴム紐(1)を設け、袖口の先端に ハウス式LED入りホックボタン(2)を設けて交通安全を守り美しく簡単、便利に袖口を締める創案。
【課題を解決するための手段】
【0005】
袖口の小さなボタンをゴム紐(1)に変え設けて、小さなボタン掛け、困難を解消し、袖口先端の締め口も小さなボタンをカウス式LED入りホックボタン(2)に変え設けて交通安全を守り、美しく、簡単、便利を創案。
【発明の効果】
【0006】
小さなボタンをゴム紐(1)に変え、袖口先端に ハウス式LED入りホックボタン(2)を、設けて交通安全を守り、便利、美しく袖口を締める創案。
【発明を実施するための形態】
【0008】
本案は袖口のボタンをゴム紐(1)に変えて楽に早く挿入着が出来、袖口の先端のハウス式LED入りホックボタン(2)を設けて交通安全を守り楽に美しく装着の創案。
【符号の説明】
【0009】
(1)ゴム紐 (2)ハウス式LED入りホックボタン (3)ボタン電池