(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】公開特許公報(A)
(11)【公開番号】特開2017-45021(P2017-45021A)
(43)【公開日】2017年3月2日
(54)【発明の名称】多目的電子看板
(51)【国際特許分類】
G09F 19/00 20060101AFI20170210BHJP
G09F 13/00 20060101ALI20170210BHJP
G08B 23/00 20060101ALI20170210BHJP
G08B 25/04 20060101ALI20170210BHJP
G06Q 30/02 20120101ALI20170210BHJP
G09F 27/00 20060101ALI20170210BHJP
【FI】
G09F19/00 Z
G09F13/00 Z
G08B23/00 510E
G08B25/04 F
G08B25/04 K
G06Q30/02 150
G09F27/00 Z
【審査請求】未請求
【請求項の数】3
【出願形態】書面
【全頁数】7
(21)【出願番号】特願2015-181179(P2015-181179)
(22)【出願日】2015年8月27日
【公序良俗違反の表示】
(特許庁注:以下のものは登録商標)
1.ブルートゥース
(71)【出願人】
【識別番号】515258066
【氏名又は名称】有限会社TMD
(72)【発明者】
【氏名】玉田 弘毅
【テーマコード(参考)】
5C087
5C096
5L049
【Fターム(参考)】
5C087AA02
5C087AA03
5C087AA09
5C087AA10
5C087AA25
5C087BB20
5C087BB32
5C087BB73
5C087BB74
5C087DD02
5C087DD03
5C087DD05
5C087DD06
5C087DD31
5C087EE16
5C087FF02
5C096DD05
5C096FA03
5L049BB08
(57)【要約】
【課題】インターネットに対応した広告表示機能のみならず、非常時や災害時であっても利用することができる緊急時対応機能、さらには、防犯カメラを設置し、老人徘徊時の対応までもできる多目的電子看板を提供すること。
【解決手段】LCDパネル、LEDパネル等の表示装置20を備えており、さらに、インターネット、無線LAN等を経由して情報を送受信することができる電子看板からなる広告表示部30と、防犯カメラ40、入退室管理センサ50等からなる監視手段と、緊急地震速報受信機60、及び無停電電源装置70、太陽光パネル等からなる非常時電源部を備えた緊急時対応手段を備えることを特徴とする多目的電子看板10とした。
【選択図】
図1
【特許請求の範囲】
【請求項1】
公衆が通行する場所に設置される野立て看板をデジタル化して電子看板とし、さらに多機能を持たせた多目的電子看板であって、
LCDパネル、LEDパネル等の表示装置を備えており、さらに、インターネット、ブルートゥース、無線LAN等を経由して情報を送受信することができる電子看板からなる広告表示部と、
防犯カメラ、入退室管理センサ等からなる監視手段と、
緊急地震速報受信機、及び無停電電源装置からなる緊急時対応手段を備えることを特徴とする多目的電子看板。
【請求項2】
前記広告表示部は簡易の交通信号機、及び避難情報を表示することができることを特徴とする請求項1に記載の多目的電子看板。
【請求項3】
WiFi、無線LAN等にてアクセス可能であり、広告主の情報やクーポン券等を取得でき、さらに、ナビゲーションシステムとの連動により広告主の店舗等へのナビ設定ができることを特徴とする請求項1または請求項2に記載の多目的電子看板。
【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、現存する野立て看板をデジタル化して多機能にした多目的電子看板である。さらに言えば、インターネットに対応した広告表示機能のみならず、非常時や災害時であっても対応することができる緊急時対応手段を有し、さらには、防犯カメラを設置することで犯罪防止に貢献し、老人徘徊等の対応までも可能な多目的電子看板に関する。
【背景技術】
【0002】
電子看板(デジタルサイネージ)とは、表示と通信にデジタル技術を活用して平面ディスプレイやプロジェクタなどによって映像や情報を表示する広告媒体である。内蔵記憶装置に多数の表示情報を保持することで必要ならば秒単位で表示内容を切り替えること、動画表示を行う等、多様な映像広告を展開できるし、ネットワーク対応機の場合は、デジタル通信で表示内容をいつでも受信可能である。
【0003】
LCD(liquid crystal display)パネル、LED(light emitting diode)パネル等の表示装置を利用した電子看板(デジタルサイネージ)に複数の広告等を掲載できるようにするために、時間毎(例えば1分間隔で)に画面を切り替えることでシェアし、1枚当たりの広告費と費用対効果を向上させることができるし、分割画面表示も可能である。広告内容はインターネット・無線LANを経由して24時間いつでも思いのままに広告内容を最新の情報に更新することができるものである。
【0004】
特許文献1には、「通常は、広告、看板、案内表示、および標識としての表示を行い、有事には避難誘導表示や特定のメッセージを現出させることのできる多機能看板装置と、避難誘導を効果的に行うための表示作動方法の提供(特許文献1:課題)。」することを目的として、「おもて面側に視覚表示層(1)を有する視覚制御シートと、視覚制御シートのうら面側に配置された面光源とを有し、視覚制御シートと面光源の中間に、視覚表示層(2)を有してなる表示部(A)を主体とし、電源部(B)と、920MHz帯、2.4GHz帯、5.2GHz帯、5.3GHz帯、および5.6GHz帯から選ばれた1種の帯域の電波を利用した無線制御手段(C)とを附帯することを特徴とする多機能看板装置(特許文献1:請求項1)」が開示されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0005】
【特許文献1】特開2015−4920号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
特許文献1に係る技術は、通常時は、広告、看板、案内表示、および標識としての表示を行い、災害発生時等の有事には避難誘導表示や特定のメッセージを現出させることができる多機能看板装置ということである。しかしながら、本発明のように防犯カメラを設置することで犯罪防止に貢献し、入退出管理センサを設置することで老人徘徊等の対応までも可能な機能までは含まれていない。即ち、いわゆるマルチな機能を有する電子看板であるとは言い難いと考えられる。
【0007】
本発明の目的は、インターネットに対応した広告表示機能のみならず、非常時や災害時であっても対応することができる緊急時対応手段を有し、さらには、防犯カメラを設置することで犯罪防止に貢献し、入退出管理センサを設置することで老人徘徊等の対応までも可能な多目的電子看板を提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0008】
上記課題を解決するために、請求項1に記載した発明は、公衆が通行する場所に設置される野立て看板をデジタル化して電子看板とし、さらに多機能を持たせた多目的電子看板であって、LCDパネル、LEDパネル等の表示装置を備えており、さらに、インターネット・無線LAN等を経由して情報を送受信することができる電子看板からなる広告表示部と、防犯カメラ、入退室管理センサ等からなる監視手段と、緊急地震速報受信機、及び無停電装置の電源からなる緊急時対応手段を備えることを特徴とする多目的電子看板であることを特徴とするものである。
【0009】
請求項2に記載した発明は、請求項1に記載した発明において、前記広告表示部は簡易の交通信号機、及び避難情報を表示することができる多目的電子看板であることを特徴とするものである。
【0010】
請求項3に記載した発明は、請求項1または請求項2に記載した発明において、WiFi、ブルートゥース、無線LAN等にてアクセス可能であり、広告主の情報やクーポン券等を取得でき、さらに、ナビゲーションシステムとの連動により広告主の店舗等へのナビ設定ができる多目的電子看板であることを特徴とするものである。
【発明の効果】
【0011】
本発明によれば、単に広告表示機能のみならず、WiFi、ブルートゥース、無線LAN等にてアクセス可能であり、広告主の情報やクーポン券等を取得でき、ナビゲーションシステムとの連動により広告主の店舗等へのナビ設定ができる多目的電子看板を提供できるようになった。それ以外にも緊急地震速報受信機からの情報を、WiFi、ブルートゥース、無線LAN等を介して、地震発生情報や、津波などの警報を車のナビゲーション画面に表示することができ、非常時や災害時であれば簡易の交通信号、避難情報の表示板としても利用することができ、さらには、防犯カメラを設置することで犯罪防止に貢献し、入退出管理センサを設置することで老人徘徊等の対応までも可能な機能まで備えた多目的電子看板を実現することができるようになった。
【図面の簡単な説明】
【0012】
【
図1】本発明に係る多目的電子看板の正面図である。
【発明を実施するための形態】
【0013】
<多目的電子看板の構造及び機能>
以下、本発明に係る多目的電子看板10について、
図1〜
図2を参照しつつ詳細に説明する。
図1は、本発明に係る多目的電子看板10の全体正面図である。
【0014】
本発明に係る多目的電子看板10は、LCDパネル、LEDパネル等の表示装置20を備えており、さらに、インターネット、無線LAN等を経由して情報を送受信することができる電子看板からなる広告表示部30と、防犯カメラ40、入退室管理センサ50等からなる監視手段と、緊急地震速報受信機60、及び無停電電源装置70(オプションとして太陽光パネルによる発電、及び蓄電)からなる緊急時対応手段を備えている。
【0015】
広告表示部30は、LCDパネル、LEDパネル等の表示装置20により、文字、動画、静止画等を表示することができる。文字・動画・静止画等を表示するサイズ(面積のこと)は、例えば、建物の壁面のような大きなサイズから自動販売機内蔵の小窓表示部のように小さなサイズまで様々なサイズに対応することができる(表示画面を分割することもできる)。広告表示部30は、インターネット回線等により広告配信元から送信された表示情報(文字、動画、静止画等)を受信し表示する。言うまでも無い事であるが、通信のために使用する機能(ソフトウェアを含めて)、方法等は時代の進化と共に最適な方法を選択することができる。
【0016】
防犯カメラ40は、首振り機能、及びズーム機能を備えたPTZ(Pan−Tilt−Zoom)タイプを標準で装備しており、さらに内蔵メモリによる録画機能も備えている。そして、防犯カメラ40には顔認識、識別機能も備えられており、例えば、指名手配された犯罪者(顔写真等を予めインプットしておく)が本発明に係る多目的電子看板10の前を通過すると、ほぼ同時に所轄の警察署に画像がメール送信することができるようになっている。さらに、所轄の警察署や派出所等から、逆に防犯カメラ40にアクセスしてライブ画像を見ることもできる。
【0017】
入退室管理センサ50は、主に老人徘徊監視のため使用される。具体的には入退出管理センサ50に反応する発信機を徘徊してしまう虞のある老人の体の一部に設置(例えば、靴の中に設置、カードタイプのものを首からぶら下げて置く等)しておき、徘徊してしまった場合に本発明に係る多目的電子看板10の前を通過すると、家族や施設等の監理者に「お知らせメール」が送信されるようになっている。
【0018】
本発明に係る多目的電子看板10の下部に設置されたスチール製の収納箱(防水・除湿機能付き)には無停電電源装置70(100Vの電源)が設置されており、非常時のみ通電し使用可能になる。さらに、収納箱には、パーソナルコンピュータやタブレット端末が備えられており、例えば、防犯カメラ40の画像がパーソナルコンピュータやタブレット端末に録画することができる。
【0019】
<多目的電子看板の効果>
本発明のポイントは、野立て看板のビジネスモデルを大きく変化させることができる多目的電子看板であるという事である。
【0020】
本発明によれば、LCDパネル、LEDパネル等の表示装置20を備えており、インターネット回線、無線LAN等を経由して情報を送受信することができるので、テレビCMのように不特定多数に同じ広告を流すのではなく、設置場所の地域性を考慮した視聴者ターゲットの設定を行い、その特定層に焦点を絞った広告メッセージが発信することができる。ネットワークに対応することもできるので、通信ネットワークを使ってリアルタイム操作・情報配信が可能である。従って、最新情報を提供することができるため視聴者の注視度が高まる。また、設置地域に即したリアルタイムなキャンペーンなどの情報配信が可能となる。
【0021】
そして、単に広告表示機能のみならず、顧客側からのアクセス(WiFi、無線LAN等)が可能であり、広告主から情報やクーポン券等を取得でき、さらに、ナビゲーションシステムとの連動により広告主の店舗等へのナビ設定ができる多目的電子看板10を提供することができる。
【0022】
それ以外にも非常時や災害時であれば簡易の交通信号として交通渋滞(交通マヒ)を緩和するための一助となるし、避難情報等の表示板としても利用することができ、さらには、防犯カメラを設置することで犯罪防止に貢献し、入退出管理センサを設置することで老人徘徊等の対応までも可能な機能まで備えた多目的電子看板を実現することができるようになった。
【0023】
<多目的電子看板の変更例>
本発明に係る多目的電子看板10の構成は、上記実施形態の態様に何ら限定されるものではなく、LCDパネル、LEDパネル等の表示装置20、広告表示部30、防犯カメラ40、入退出管理センサ50、緊急地震速報受信機60、無停電電源装置70等の構成を、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で、必要に応じて適宜変更することができる。
【産業上の利用可能性】
【0024】
本発明に係る多目的電子看板は、上記の如く優れた効果を奏するものであるので、広告宣伝に関する分野のみならず、災害対策に関する分野、防犯関連分野、福祉関連分野においても好適に用いることができる。
【符号の説明】
【0025】
10・・多目的電子看板
20・・LCDパネル、LEDパネル等の表示装置
30・・広告表示部
40・・防犯カメラ
50・・入退出管理センサ
60・・緊急地震速報受信機
70・・無停電電源装置