特開2018-76957(P2018-76957A)IP Force 特許公報掲載プロジェクト 2022.1.31 β版

知財求人 - 知財ポータルサイト「IP Force」

▶ 毛呂 慎の特許一覧

特開2018-76957液体水素スタンドと液体水素自動車との関するものである。
<>
  • 特開2018076957-液体水素スタンドと液体水素自動車との関するものである。 図000003
< >
(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】公開特許公報(A)
(11)【公開番号】特開2018-76957(P2018-76957A)
(43)【公開日】2018年5月17日
(54)【発明の名称】液体水素スタンドと液体水素自動車との関するものである。
(51)【国際特許分類】
   F17C 7/02 20060101AFI20180417BHJP
【FI】
   F17C7/02
【審査請求】未請求
【請求項の数】1
【出願形態】書面
【全頁数】3
(21)【出願番号】特願2016-228356(P2016-228356)
(22)【出願日】2016年11月7日
(71)【出願人】
【識別番号】305026460
【氏名又は名称】毛呂 慎
(72)【発明者】
【氏名】毛呂 慎
【テーマコード(参考)】
3E172
【Fターム(参考)】
3E172AA03
3E172AA06
3E172AB01
3E172BB12
3E172BD03
3E172EA03
3E172EA35
3E172EB03
(57)【要約】      (修正有)
【課題】液体水素自動車への液体水素充填を簡便に行うこと。
【解決手段】液体水素を充てんする時に水道の蛇口コックをロック1を解除して水道の蛇口3を上向きにして、液体水素スタンドの蛇口を上向きに固定し液体自動車の水道の蛇口3を上向きにして付け、水道の蛇口の近距離で上向きして固定する、蛇口と蛇口とを液体水素に耐えてる、ホース2を差し込みつなぎ液体水素や水素ガスが漏れない様に固定又はロックして液体水素蛇口3を上向きにして両方の蛇口のコック1を開くと水素ガスが漏れないで液体水素が液体水素自動車のタンク蛇口から、タンク蛇口へ、じゅうてんする。
【選択図】図1
【特許請求の範囲】
【請求項1】
液体水素スタンドからの水道の蛇口の口先を上向きして、液体水素自動車のタンクの水道の蛇口の口先を上向きにして、蛇口の口先にホース差し込みして蛇口の口先を固定してから水道の蛇口をハンドルを回転し、蛇口2個を開閉すると液体水素がスタンドから液体水素が自動車のタンクに入ることを特徴とする装置である。
【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【00001】
水素スタンドの蛇口水素自動車の水素タンク蛇口をそれぞれの蛇口は水道の蛇口と原理は同じである。
【背景技術】
【00002】
液体水素スタンド水道の蛇口と液体水素自動車のタンクの水道の蛇口取り付けるそして、蛇口と蛇口水素ガスが漏れないようにホウス差し込みつなぐこと、そして完璧に固定し、液体水素やガスが漏れないように固定すること、そして、水道蛇口のコックを開けたり閉めたりすればよい。
【発名の効果】
【000003】
本発明は液体水素を充てんする時に水道の蛇口コックをロックを解除して水道の蛇口を上向きして、液体水素スタンドの蛇口上向きに固定し液体自動車の水道の蛇口を上向きにして付け、水道の蛇口の近距離で上向きして固定する、蛇口と蛇口とを液体水素に耐えてる、ホースを差し込みつなぎ液体水素や水素ガスが漏れない様に固定又はロックして液体水素蛇口を上向きして両方の蛇口のコック開くと水素ガスが漏れないで液体水素が液体水素自動車のタンク蛇口から、タンク蛇口へ、じゆうてんする、
【図面の簡単な説明】
図1】1は水道のコックと蛇口の説明の説明 2は液体水素ホース 3は、じやぐち の口先、4は固定金具
図1