【課題を解決するための手段】
【0007】
前記課題を解決するための本発明は、経皮投与用紫外線硬化型ハイドロゲル樹脂に関し
、親水性高分子、有効成分、湿潤剤、溶媒、経皮透過促進剤、紫外線開始剤及び紫外線架
橋剤を含んでいる。
【0008】
本発明の好ましい一実施例として、本発明のハイドロゲル樹脂は、親水性高分子5〜6
0重量%、有効成分0.1〜15重量%、湿潤剤0.6〜80重量%、溶媒13.5〜9
0重量%、経皮透過促進剤0.5〜25重量%、紫外線開始剤0.01〜2.0重量%及
び紫外線架橋剤0.01〜2.0重量%で含むことができる。
【0009】
本発明の好ましい一実施例として、本発明のハイドロゲル樹脂は、pH調整剤をさらに
含むことができる。
本発明の好ましい一実施例として、本発明のハイドロゲル樹脂の組成中前記親水性高分
子は、ポリビニルアルコール(polyvinyl alcohol)、ポリビニルピロ
リドン(polyvinyl pyrrolidone)、ポリビニルピロリドン/酢酸
ビニル(polyvinyl pyrrolidone/vinyl acetate)
共重合体、ビニルエーテル/無水マレイン酸(vinyl ether/anhydri
c maleic acid)共重合体、イソブチレン/無水マレイン酸(isobut
ylene/anhydric maleic acid)共重合体、メトキシエチレン
/無水マレイン酸(methoxyethylene/anhydric maleic
acid)共重合体、メタアクリル酸/アクリル酸ブチル(methacrylic
acid/butyl acrylate)共重合体、アルギネート(alginate
)、ヒドロキシエチルメタクリレート(hydroxyethyl methacryl
ate)、ヒドロキシエチルセルロース(hydroxyethyl cellulos
e)、ヒドロキシプロピルセルロース(hydroxypropyl cellulos
e)、ヒドロキシプロピルメチルセルロース(hydroxypropyl methy
lcellulose)、エチルセルロース(ethyl cellulose)、メチ
ルセルロース(methyl cellulose)、カルボキシメチルセルロースナト
リウム(sodium carboxymethyl cellulose)、カルボキ
シビニル(carboxyvinyl)共重合体、ポリエチレンオキサイド(polye
thylene oxide)、ポリエチレングリコール(polyethylene
glycol)、ポリアクリルアミド(polyacrylamide)、ポリヒドロキ
シエチルメタクリレート(polyhydroxyethyl methacrylat
e)、ポリジオキソラン(polydioxolane)、ポリアクリル酸(polya
crylic acid)、ポリアクリル酸ナトリウム(sodium polyacr
ylate)、ポリビニルアクリレート(polyvinyl acrylate)、ポ
リアクリルアセテート(polyacryl acetate)及びポリビニルクロライ
ド(polyvinylchloride)の中から選択された1種以上を含むことがで
きる。
【0010】
本発明の好ましい一実施例として、本発明のハイドロゲル樹脂の組成中前記有効成分は
、リドカイン(lidocaine)、リドカイン塩酸塩(lidocaine hyd
rochloride)、ロキソプロフェン(loxoprofen)、ロキソプロフェ
ナート(loxoprofenate)、ケトプロフェン(ketoprofen)、フ
ルルビプロフェン(flurbiprofen)、ジクロフェナク(diclofena
c)、ジクロフェナク塩(diclofenac salt)、インドメタシン(ind
omethacin)、ピロキシカム(piroxicam)、メロキシカム(melo
xicam)、ナプロキセン(naproxen)、イブプロフェン(ibuprofe
n)、フェルビナク(felbinac)、メントール(menthol)、サリチル酸
グリコール(glycol salicylate)、サリチル酸メチル(methyl
salicylate)、トウガラシ抽出物、ノニバミド(nonivamide)、
ビニルブチルエーテル(butyl vinyl ether)、ツボクサ(cente
llaasiatica)、フシジン酸(fusidic acid)、フシジン酸塩(f
usidate)、アクリリノール(acrirnol)、プエラリア・ミリフィカ(p
ueraria mirifica)、ヘパリン(heparin)、ヘパリン塩(he
parinate)及びアラントインの中から選択された1種以上を含むことができる。
【0011】
本発明の好ましい一実施例として、本発明のハイドロゲル樹脂の組成中湿潤剤は、グリ
セリン(glycerin)、1,3−ブチルレングルグリコール(1,3−butyl
ene glycol, propylene glycol)、プロピレングリコール
(propylene glycol)、ポリプロピレングリコール(polyprop
ylene glycol)、ソルビトール(sorbitol)、マンニトール(ma
nnitol)、エチレングリコール(ethylene glycol)、ジエチレン
グリコール(diethylene glycol)、ポリエチレングリコール(pol
yethylene glycol)及びヒアルロン酸(hyaluronicacid
)が1種以上を含むことができる。
【0012】
本発明の好ましい一実施例として、本発明のハイドロゲル樹脂の組成中前記経皮透過促
進剤は、プロピレングリコール(propylene glycol)、ジプロピレング
リコール(dipropylene glycol)、ポリエチレングリコール(pol
yethylene glycol)、モノオレイン酸ポリオキシエチレン(polyo
xyethylene monooleate)、ポリグリセロールジイソステアレート
(polyglyceryldiisostearate)、グリセリンモノオレート(
glycerin monooleate)、ポリオキシエチレンソルビタン(poly
oxyethylene sorbitan)、N−メチル−2−ピロリドン(N−me
thyl−2−pyrrolidone)、N−カプリリル−2−ピロリドン(N−ca
rprylyl−2−pyrrolidone)、N−ドデシル−2−ピロリドン(N−
dodecyl−2−pyrrolidone)、ラウリルピロリドン(lauryl
pyrrolidone)、ラウリルアルコール(laurylalcohol)、グリ
セロールラウリルアルコール(glycerollaurylalcohol)、オレイ
ルアルコール(oleylalcohol)、イソプロピルミリストレート(isopr
opylmyristrate)、ソルビタンモノオレート(sorbitanmono
−oleate)、プロピレンモノラウレート(propylenemonolaura
te)、プロピレンモノオレート(propylenemonooleate)、オレオ
イルマクロゴールグリセリド(oleoylmacrogolglyceride)、オ
レイン酸(oleicacid)、ラウロイルマクロゴールグリセリド(lauroyl
macrogolglyceride)、リノレオイルマクロゴールグリセリド(lin
oleoylmacrogolglyceride)、プロピレングリコールカプリレー
ト(propyleneglycolcaprylate)、プロピレングリコールカプ
レート(propyleneglycolcaprate)、ソルビタンモノステアレー
トモノオレート(sorbitanmonostearatemonooleate)、
グリセロールモノラウレート(glycerolmonolaurate)、グリセロー
ルモノオレート(glycerolmonooleate)、プロピレングリコールモノ
ラウレート(propyleneglycolmonolaurate)、プロピレング
リコールモノカプリレート(propyleneglycolmonocaprylat
e)、ソルビタンモノラウレート(sorbitanmonolaurate)、ラウリ
ルラクテート(lauryllactate)、カプリルトリグリセリド(capryl
ictriglyceride)、カプリントリグリセリド(caprictrigly
ceride)、コーン油PEG−8エステル(corn oil PEG−8 est
er)、コーン油PEG−6エステル(corn oil PEG−6 ester)及
びトリアセチン(triacetin)中から選択された1種以上を含むことができる。
【0013】
本発明の好ましい一実施例として、本発明のハイドロゲル樹脂の組成中前記紫外線開始
剤は、ケトン(ketone)系紫外線開始剤、チオキサントン(thioxantho
ne)系紫外線開始剤、ベンゾフェノン系紫外線開始剤、クマリン(coumarin)
系紫外線開始剤、チアゾリン(thiazoline)系紫外線開始剤、ロダニン(rh
odanine)系紫外線開始剤及びその他の紫外線開始剤の中から選択された1種以上
を含むことができる。
【0014】
本発明の好ましい一実施例として、前記ケトン系紫外線開始剤は、1−ヒドロキシ−シ
クロヘキシル−フェニル−ケトン(1−hydroxy−cyclohexyl−phe
nyl−ketone)、2−ヒドロキシ−2−メチル−1−フェニル−1−プロパンオ
ン(2−hydroxy−2−methyl−1−phenyl−1−propanon
e)、2−ヒドロキシ−1−[4−(2−ヒドロキシエトキシ)フェニル] −2−メチ
ル−1−プロパンオン(2−hydroxy−1−[4−(2−hydroxyetho
xy)phenyl]−2−methyl−1−propanone)、2−ベンジル−
2−(ジメチルアミノ)−1−[4−(4−モルホリニル)フェニル] −1−ブタンオ
ン(2−benzyl−2−(dimethylamino)−1−[4−(4−mor
pholinyl)phenyl]−1−butanone)、2−メチル−1−[4−
(メチルチオ)フェニル]−2−(4−モルホリニル)−1−プロパンオン(2−met
hyl−1−[4−(methylthio)phenyl]−2−(4−morpho
linyl)−1−propanone)の中の1種以上を含むことができる。
【0015】
本発明の好ましい一実施例として、前記チオキサントン系紫外線開始剤は、チオキサン
トン(thioxanthone)、2−イソプロピルチオキサントン(2−isopr
opylthioxanthone)、2−クロロチオキサントン(2−chlorot
hioxanthone)、1−クロロ−4−プロポキシチオキサントン(1−chlo
ro−4−propoxythioxanthone)、2−ドデシルシルチオキサント
ン(2−dodecylthioxanthone)、2,4−ジエチルチオキサントン
(2,4−diethylthioxanthone)、2,4−ジメチルチオキサント
ン(2,4−dimethylthioxanthone)、1−メトキシ−カボニルチ
オキサントン(1−methoxy−carbonylthioxanthone)、2
−エトキシカボニルチオキサントン(2−ethoxycarbonylthioxan
thone)、3−(2−メトキシエトキシカルボニル)−チオキサントン(3−(2−
methoxyethoxycarbonyl)−thioxanthone)、4−ブ
トキシカボニルチオキサントン(4−butoxycarbonylthioxanth
one)、3−ブトキシカルボニル−7−メチルチオキサントン(3−butoxyca
rbonyl−7−methylthioxanthone)、1−シアノ−3−クロロ
チオキサントン(1−cyano−3−chlorothioxanthone)、1−
エトキシカルボニル−3−クロロチオキサントン(1−ethoxycarbonyl−
3−chlorothioxanthone)、1−エトキシカルボニル−3−エトキシ
シチオキサントン(1−ethoxycarbonyl−3−ethoxythioxa
nthone)、1−エトキシカルボニル−3−アミノチオキサントン(1−ethox
ycarbonyl−3−aminothioxanthone)、1−エトキシカルボ
ニル−3−フェニルスルファニルチオキサントン(1−ethoxycarbonyl−
3−phenylsulfurylthioxanthone)、3,4−ジ[2−(2
−メトキシエトキシ)エトキシカルボニル]−チオキサントン(3,4−di[2−(2
−methoxyethoxy)ethoxycarbonyl]−thioxanth
one)、1,3−ジメチル−3−ヒドロキシ−9H−チオキサントン−9−オン2−エ
チルヘキシルエーテル(1,3−dimethyl−3−hydroxy−9H−thi
oxanthone−9−one 2−ehylhexylether)、1−エトキシ
カルボニル−3−(1−メチル−1−モルホリノエチル)−チオキサントン(1−eth
oxycarbonyl−3−(1−methyl−1−morpholinoethy
l)−thioxanthone)、2−メチル−6−ジメトキシメチル−チオキサント
ン(2−methyl−6−dimethoxymethyl−thioxanthon
e)、2−メチル−6−(1,1−ジメトキシベンジル)−チオキサントン(2−met
hyl−6−(1,1−dimethoxybenzyl)−thioxanthone
)、2−モルホリノメチルチオキサントン(2−morpholinomethylth
ioxanthone)、2−メチル−6−モルホリノメチルチオキサントン(2−me
thyl−6−morpholinomethylthioxanthone)、N−ア
リルチオキサントン−3,4−ジカルボキサミド(N−allylthioxantho
ne−3,4−dicarboxamide)、1−フェノキシチオキサントン(1−p
henoxythioxanthone)、6−エトキシカルボニル−2−メトキシシチ
オキサントン(6−ethoxycarbonyl−2−methoxythioxan
thone)、6−エトキシカルボニル−2−メチルチオキサントン(6−ethoxy
carbonyl−2−methylthioxanthone)、チオキサントン−2
−カルボン酸ポリエチレングリコールエーテル(thioxanthone−2−car
boxylic acid polyethylene glycol ether)、
2−ヒドロキシ−3−(3,4−ジメチル−9−オキソ−9H−チオキサントン−2−2
−イルオキシ)−N,N,N−トリメチル−1−プロパンアミニウムクロライド(2−h
ydroxy−3−(3,4−dimethyl−9−oxo−9H−thioxant
hone−2−2−yloxy)−N,N,N−trimethyl−1−propan
aminiumchloride)の中の1種以上を含むことができる。
【0016】
本発明の好ましい一実施例として、前記ベンゾフェノン系紫外線開始剤は、ベンゾフェ
ノン(benzophenone)、4−フェニルベンゾフェノン(4−phenyl
benzophenone)、4−メトキシベンゾフェノン(4−methoxy be
nzophenone)、4,4'−ジメチルベンゾフェノン(4,4’−dimeth
yl benzophenone)、4,4'−ジクロロベンゾフェノン(4,4’−d
ichlorobenzophenone)、4,4'−ビス(ジメチルアミノ)−ベン
ゾフェノン(4,4’−bis(dimethylamino)−benzopheno
ne)、4,4'−ビス(ジエチルアミノ)ベンゾフェノン(4,4’−bis(die
thylamino)benzophenone)、4,4'−ビス(メチルエチルアミ
ノ)ベンゾフェノン(4,4’−bis(methylethylamino)benz
ophenone)、4,4'−ビス(p−イソプロピルフェノキシ)ベンゾフェノン(
4,4’−bis(p−isopropylphenoxy)benzophenone
)、3,3'−ジメチル−4−メトキシベンゾフェノン(3,3’−dimethyl−
4−methoxy benzophenone)、メチル−2−ベンゾイルベンゾエー
ト(methyl−2−benzoylbenzoate)、4−(2−ヒドロキシエチ
ルチオ)−ベンゾフェノン(4−(2−hydroxyethylthio)−benz
ophenone)、4−(4−トリルチオ)ベンゾフェノン(4−(4−tolylt
hio)benzophenone)、 1−[4−(4−ベンゾイル−フェニルスルフ
ァニル)−フェニル] −2−メチル−2(トルエン−4−スルホニル)−プロパン−1
−オン(1−[4−(4−benzoyl−phenylsulfanyl)−phen
yl]−2−methyl−2(toluene−4−sulfonyl)−propa
ne−1−one)、4−ベンゾイル−N,N,N−トリメチルベンゼンメタンアミニウ
ムクロライド(4−benzoyl−N,N,N−trimethylbenzenem
ethanaminium chloride)、2−ヒドロキシ−3−(4−ベンゾイ
ル−フェノキシ)−N,N,N−トリメチル−1−プロパンアミニウムクロライド一水和
物(2−hydroxy−3−(4−benzoyl−phenoxy)−N,N,N−
trimethyl−1−propaneaminium chloride mono
hydrate)、4−(13−アクリロイル−1,4 ,7,10,13−ペンタオキ
サトリデシル)−ベンゾフェノン(4−(13−acryloyl−1,4,7,10,
13−pentaoxatridecyl)−benzophenone)、4−ベンゾ
イル−N,N−ジメチル−N−[2−(1−オキソ−2−プロペニル)オキシ]エチル−
ベンゼンメタンアミニウムクロライド(4−benzoyl−N,N−dimethyl
−N−[2−(1−oxo−2−prophenyl)oxy]ethyl−benze
nemethanaminium chloride)の中の1種以上を含むことができ
る。
【0017】
本発明の好ましい一実施例として、前記クマリン系紫外線開始剤は、クマリン1(co
umarin 1)、クマリン2(coumarin 2)、クマリン6(coumar
in 6)、クマリン7(coumarin 7)、クマリン30(coumarin
30)、クマリン102(coumarin 102)、クマリン106(coumar
in 106)、クマリン138(coumarin 138)、クマリン152(co
umarin 152)、クマリン153(coumarin 153)、クマリン30
7(coumarin 307)、クマリン314(coumarin 314)、クマ
リン314T(coumarin 314T)、クマリン334(coumarin 3
34)、クマリン337(coumarin 337)、クマリン500(coumar
in 500)、3−ベンゾイルクマリン(3−benzoyl coumarin)、
3−ベンゾイル−7−メトキシクマリン(3−benzoyl−7−methoxyco
umarin)、3−ベンゾイル−5,7−ジメトキシクマリン(3−benzoyl−
5,7−dimethoxycoumarin)、3−ベンゾイル−5,7−ジプロフォ
キシクマリン(3−benzoyl−5,7−dipropoxycoumarin)、
3−ベンゾイル−6,8−ジクロロクマリン(3−benzoyl−6,8−dichl
orocoumarin)、3−ベンゾイル−6−クロロ−クマリン(3−benzoy
l−6−chloro−coumarin)、3,3'−カルボニル−ビス[5,7−ジ
(プロポキシ)−クマリン](3,3’−carbonyl−bis[5,7−di(p
ropoxy)−coumarin])、3,3'−カルボニル−ビス( 7−メトキシク
マリン)(3,3’−carbonyl−bis(7−methoxycoumarin
))、3,3'−カルボニル−ビス(7−ジエチルアミノ−クマリン)(3,3’−ca
rbonyl−bis(7−diethylamino−coumarin))、3−イ
ソブチロイルクマリン(3−isobutyroylcoumarin)、3−ベンゾイ
ル−5,7−ジメトキシ−クマリン(3−benzoyl−5,7−dimethoxy
−coumarin)、3−ベンゾイル−5,7−ジエトキシ−クマリン(3−benz
oyl−5,7−diethoxy−coumarin)、3−ベンゾイル−5,7−ジ
ブトキシクマリン(3−benzoyl−5,7−dibutoxycoumarin)
、3−ベンゾイル−5,7−ジ(メトキシエトキシ)−クマリン(3−benzoyl−
5,7−di(methoxyethoxy)−coumarin)、3−ベンゾイル−
5,7−ジ(アリルオキシ)クマリン(3−benzoyl−5,7−di(allyl
oxy)coumarin)、3−ベンゾイル−7−ジメチルアミノクマリン(3−be
nzoyl−7−dimethylaminocoumarin)、3−ベンゾイル−7
−ジエチルアミノクマリン(3−benzoyl−7−diethylaminocou
marin)、3−イソブチロイル−7−メチルアミノクマリン(3−isobutyr
oyl−7−dimethylaminocoumarin)、3−ベンゾイル−7−ジ
エチルアミノクマリン(3−benzoyl−7−diethylaminocouma
rin)、3−イソブチロイル−7−ジメチルアミノクマリン(3−isobutyro
yl−7−dimethylaminocoumarin)、5,7−ジメトキシ−3−
(1−ナフトイル)−クマリン(5,7−dimethoxy−3−(1−naphth
oyl)−coumarin)、5,7−ジエトキシ−3−(1−ナフトイル)−クマリ
ン(5,7−diethoxy−3−(1−naphthoyl)−coumarin)
、3−ベンゾイルベンゾ[f]クマリン(3−benzoylbenzo[f]coum
arin)、7−ジエチルアミノ−3−テノイルクマリン(7−diethylamin
o−3−thienoylcoumarin)、3−(4−シアノベンゾイル)−5,7
−ジメトキシエトキシクマリン(3−(4−cyanobenzoyl)−5,7−di
methoxycoumarin)、3−(4−シアノベンゾイル)−5,7−ジプロポ
キシクマリン(3−(4−cyanobenzoyl)−5,7−dipropoxyc
oumarin)、7−ジメチルアミノ−3−フェニルクマリン(7−dimethyl
amino−3−phenylcoumarin)、7−ジエチルアミノ−3−フェニル
クマリン(7−diethylamino−3−phenylcoumarin)の中の
1種以上を含むことができる。
【0018】
本発明の好ましい一実施例として、前記チアゾリン系紫外線開始剤は、3−(アロイル
メチレン)−チアゾリン(3−(aroylmethylene)−thiazolin
e)類である3−メチル−2−ベンゾイルメチレン−β−ナフトールチアゾリン(3−m
ethyl−2−benzoylmethylene−β−naphthothiazo
line)、3−メチル−2−ベンゾイルメチレン−ベンゾチアゾリン(3−methy
l−2−benzoylmethylene−benzothiazoline)、3−
エチル−2−プロピオニルメチレン−β−ナフトールチアゾリン(3−ethyl−2−
propionylmethylene−β−naphtholthiazoline)
の中の1種以上を含むことができる。
【0019】
本発明の好ましい一実施例として、前記ロダニン系紫外線開始剤は、4−ジメチルアミ
ノベンザルロダニン(4−dimethylaminobenzalrhodanine
)、4−ジエチルアミノベンザルロダニン(4−diethylaminobenzal
rhodanine)、3−エチル−5−(3−オキチル−2−ベンゾチアゾルリデン)
−ロダニン(3−ethyl−5−(3−octyl−2−benzothiazoli
nylidene)−rhodanine)の中の1種以上を含むことができる。
【0020】
本発明の好ましい一実施例として、前記その他の紫外線開始剤は、フェニルアセトフェ
ノン(phenylacetophenone)、ヒドロキシジメチルアセトフェノン(
hydroxy dimethyl acetophenone)、4,4'−ビス(ジ
メチルアミノ)ベンジル(4,4’−bis(dimethylamino)benzy
l)、ギ酸メチルベンゾイル(methylbenzoylformate)、ジフェニ
ル(2,4,6−トリメチルベンゾイル)−ホスフィンオキサイド(diphenyl
(2,4,6−trimethylbenzoyl)−phosphine oxide
)、フェニルビス(2,4,6−トリメチルベンゾイル)オキシ−フェニル−酢酸−2−
(2−オキソ−2−フェニル−アセトキシ−エトキシ)−エチルエステル(phenyl
bis(2,4,6−trimethyl benzoyl), oxy−pheny
l−acetic acid−2−[2−oxo−2−phenyl−acetoxy−
ethoxy]−ethyl ester)、オキシ−フェニル−酢酸−2−[2−ヒド
ロキシ−エトキシ]−エチルエステル(oxy−phenyl−acetic acid
−2−[2−hydroxy−ethoxy]−ethyl ester)、4−シクロ
ペンタジエン−1−イル)ビス[2,6−ジフルオロ−3−(1−H−ピロール−1−イ
ル)フェニル]チタニウム(4−cyclopentadiene−1−yl) bis
[2,6−difluoro−3−(1−H−pyrrole−1−yl)phenyl
] titanium, 2−acetylnaphthalene)、2−アセチルナ
フタレン(2−acetylnaphthalene)、2−ナフタルアルデヒド(2−
naphthalaldehyde)、ヨウ素化塩(iodonium salt)、ダ
ンシル酸誘導体、9.10−アントラキノン(9.10−anthraquinone)
、アントラセン(anthracene)、ピレン(pyrene)、アミノピレン(a
minopyrene)、ペリレン(perylene)、ペンアントレン(phena
nthrene)、ペンアントレンキノン(phenanthrenequinone)
、9−フルオレンオン(9−fluorenone)、ジベンゾスベロン(dibenz
osuberone)、クルクミン(curcumin)、クサントン(xanthon
e)、チオミキラースケトン(thiomichler’s ketone)、2,5−
ビス( 4−ジエチルアミノベンジリデン)シクロペンタノン(2,5−bis(4−d
iethylaminobenzyllidene)cyclopentanone)、
2−(4−ジメチルアミノ−ベンジリデン)−インダン−1−オン(2−(4−dime
thylamino−benzyllidene))−indan−1−one)、3−
(4−ジメチルアミノ−フェニル)−1−インダン−5−イル−プロペノン(3−(4−
dimethylamino−phenyl)−1−indan−5−yl−prope
none)のようなα−(4−ジメチルアミノベンジリデン)ケトン(α−(4−dim
ethylaminobenzyllidene))ketone)、3−フェニルチオ
フタルイミド(3−phenylthiophthalimide)、N−メチル−3,
5−ジ(エチルチオ)−フタルイミド(N−methyl−3,5−di(ethylt
hio)−phthalimide)、N−メチル−3,5−ジ(エチルチオ)−フタル
イミド(N−methyl−3,5−di(ethylthio)−phthalimi
de)、フェノチアジン(phenothiazine)、メチルフェノチアジン(me
thylphenothiazine)、N−フェニルグリシン(N−phenylgl
ycine)、トリエタノールアミン(triethanolamine)、N−メチル
ジエタンノールアミン(N−methyldiethanolamine)のようなアミ
ン(amine)、エチル−p−ジメチルアミノベンゾエート(ethyl−p−dim
ethylaminobenzoate)、2−(ジメチルアミノ)エチルベンゾエート
(2−(dimethylamino)ethylbenzoate)、2−エチルヘキ
シル−p−ジメチルアミノベンゾエート(2−ethylhexyl−p−dimeth
ylaminobenzoate)、オキチル−パラ−N,N−ジメチルアミノベンゾエ
ート(octyl−para−N,N−dimethylaminobenzoate)
、 N−(2−ヒドロキシエチル)−N−メチル−パラ−トルイジン(N−(2−hyd
roxyethyl)−N−methyl−para−toluidine)、ブトキシ
エチル4−ジメチルアミノベンゾエート(butoxyethyl 4−dimethy
laminobenzoate)、4−ジメチルアミノアセトフェノン(4−dimet
hylaminoacetophenone)、トリエタノールアミン(trietha
nolamine)、メチルジエタノールアミン(methyldiethanolam
ine)、ジメチルアミノエタノール(dimethylaminoethanol)、
2−(ジメチルアミノ)エチルベンゾエート(2−(dimethylamino)et
hyl benzoate)、ポリ(プロピレングリコール)−4−(ジメチルアミノ)
ベンゾエート(poly(propylene glycol)−4−(dimethy
lamino)benzoate)及びミキラースケトン(michler’s ket
one)の中から選択された1種以上を含むことができる。
【0021】
本発明の好ましい一実施例として、本発明のハイドロゲル樹脂の組成中前記紫外線架橋
剤は、ベンジルメタクリレート(benzyl methacrylate)、ラウリル
メタクリレート(lauryl methacrylate)、イソデシルメタクリレー
ト(isodecyl methacrylate)、フェノキシメタクリレート(ph
enoxy methacrylate)、2−ヒドロキシエチルメタクリレート(2−
hydroxyethyl methacrylate)、テトラヒドロフルフリルメタ
クリルレート(tetrahydro furfuryl methacrylate)
、セチル(C16)メタクリレート(cetyl(C16) methacrylate
)、ステアリルメタクリレート(stearyl methacrylate)、メトキ
シPEG500メタクリレート(methoxyPEG500 methacrylat
e)、メトキシPEG600メタクリレート(methoxyPEG600 metha
crylate)、メトキシPEG1000メタクリレート(methoxyPEG10
00 methacrylate)、1,6−ヘキサンジオールジメタクリレート(1,
6−hexandiol dimethacrylate)、ブタジエンジメタクリレー
ト(butadiene dimethacrylate)、ネオペンチルグリコールジ
メタクリレート(neopentylglycol dimethacrylate)、
エチレングリコールジメタクリレート(ethyleneglycol dimetha
crylate)、ジエチレングリコールジメタクリレート(diethylenegl
ycol dimethacrylate)、トリエチレングリコールジメタクリレート
(triethyleneglycol dimethacrylate)、テトラエチ
レングリコールジメタクリレート(tetraethyleneglycol dime
thacrylate)、ビスフェノールA(EO)4ジメタクリレート(bisphe
nol A(EO)4 dimethacrylate)、ビスフェノールA(EO)3
ジメタクリレート(bisphenol A(EO)3 dimethacrylate
)、ビスフェノールA(EO)10ジメタクリレート(bisphenol A(EO)
10 dimethacrylate)、ビスフェノールA(EO)30ジメタクリレー
ト(bisphenol A(EO)30 dimethacrylate)、1,3−
ブチレングリコールジメタクリレート(1,3−butyleneglycol dim
ethacrylate)、ポリエチレングリコール400ジメタクリレート(poly
ethylene glycol 400 dimethacrylate)、ポリエチ
レングリコール200ジメタクリレート(polyethylene glycol 2
00 dimethacrylate)、PPG1000(EO)15ジメタクリレート
(PPG1000(EO)15 dimethacrylate)、PPG1000(E
O) 3ジメタクリレート(PPG1000(EO)3 dimethacrylate
)、トリメチルオールプロパントリメタクリレート(trimethylolpropa
ne trimethacrylate)、ベンジルアクリレート(benzyl ac
rylate)、ラウリルアクリレート(lauryl acrylate)、イソデシ
ルアクリレート(isodecyl acrylate)、フェノール(EO)アクリレ
ート( phenol(EO) acrylate)、フェノール(EO)2アクリレー
ト( phenol(EO)2 acrylate)、フェノール(EO)4アクリレー
ト(phenol(EO)4 acrylate)、フェノール(EO)6アクリレート
(phenol(EO)6 acrylate)、テトラヒドロフルフリルアクリレート
(tetrahydro furfuryl acrylate)、ノニルフェノール(
EO)4アクリレート(nonyl phenol(EO)4 acrylate)、ノ
ニルフェノール(EO)8アクリレート( nonyl phenol(EO)8 ac
rylate)、ノニルフェノール(EO)2アクリレート(nonyl phenol
(EO)2 acrylate)、エトキシエトキシエチルアクリレート(ethoxy
ethoxy ethyl acrylate)、ステアリルアクリレート(stear
yl acrylate)、1,6−ヘキサンジオールジアクリレート(1,6−hex
andiol diacrylate)、1,6−ヘキサンジオール(EO)ジアクリレ
ート(1,6−hexandiol(EO) diacrylate)、ブタンジオール
ジアクリレート(butanediol diacrylate)、ヒドロキシピバリン
酸ネオペンチルグリコールジアクリレート(hydroxy pivalic acid
neopentyl glycol diacrylate)、トリプロピレングリコ
ールジアクリレート(tripropylene glycol diacrylate
)、ジプロピレングリコールジアクリレート(dipropylene glycol
diacrylate)、ビスフェノールA(EO)4ジアクリレート(bisphen
ol A(EO)4 diacrylate)、ビスフェノールA(EO)3ジアクリレ
ート(bisphenol A(EO)3 diacrylate)、トリシクロデカン
ジメタノールジアクリレート(tricyclodecane dimethanol
diacrylate)、テトラエチレングリコールジアクリレート(tetraeth
ylene glycol diacrylate)、ポリエチレングリコール400ジ
アクリレート(polyethylene glycol 400 diacrylat
e)、ポリエチレングリコール200ジアクリレート(polyethylene gl
ycol 200 diacrylate)、ポリエチレングリコール300ジアクリレ
ート(polyethylene glycol 300 diacrylate)、ポ
リエチレングリコール600ジアクリレート(polyethylene glycol
600 diacrylate)、ポリプロピレングリコール400ジアクリレート(
polypropylene glycol 400 diacrylate)、ポリプ
ロピレングリコール750ジアクリレート(polypropylene glycol
750 diacrylate)、ビスフェノールA(EO)10ジアクリレート(b
isphenol A(EO)10 diacrylate)、ビスフェノールA(EO
)30ジアクリレート(bisphenol A(EO)30 diacrylate)
、トリス(2−ヒドロキシエチル)イソシアヌレートジアクリレート(tris(2−h
ydroxy ethyl)isocyanurate diacrylate)、トリ
メチルオールプロパントリアクリレート(trimethylolpropane tr
iacrylate)、トリメチルオールプロパン(EO) 3トリアクリレート(tr
imethylolpropane(EO)3 triacrylate)、トリメチル
オールプロパン(EO)6トリアクリレート(trimethylolpropane(
EO)6 triacrylate)、トリメチルオールプロパン(EO)9トリアクリ
レート(trimethylolpropane(EO)9 triacrylate)
、トリメチルオールプロパン(EO)15トリアクリレート(trimethylolp
ropane(EO)15 triacrylate)、グリセリンプロポキシ化トリア
クリレート(glycerin propoxylated triacrylate)
、ペンタエリスリトールトリアクリレート(pentaerythritol tria
crylate)、トリメチルオールプロパン(PO)3トリアクリレート(trime
thylolpropane(PO)3 triacrylate)、トリス(2−ヒド
ロキシエチル)イソシアヌレートトリアクリレート(tris(2−hydroxy e
thyl)isocyanurate triacrylate)、ペンタエリスリトー
ルN−イオテトラアクリレート(pentaerythritol n−EO tetr
aacrylate)、ペンタエリスリトールテトラアクリレート(pentaeryt
hritol tetraacrylate)、ジペンタエリスリトールペンタアクリレ
ート(dipentaerythritol pentaacrylate)、ジペンタ
エリスリトールヘキサアクリレート(dipentaerythritol hexaa
crylate)、カプロラクトンアクリレート(caprolactone acry
late)、 O−フェニルフェノールイオアクリレート(O−phenylpheno
l EO acrylate)、メチレンビスアクリルアミド(methylene b
isacrylamide)の中から選択された1種以上を含むことができる。
【0022】
本発明の好ましい一実施例として、本発明のハイドロゲル樹脂の組成中前記pH調整剤
は、クエン酸(citric acid)、酢酸(acetic acid)、リンゴ酸
(malic acid)、コハク酸(succinic acid)、酒石酸(tar
taric acid)、乳酸(lactic acid)、トリエタノールアミン(t
riethanolamine)、ジイソプロパノールアミン(diisopropan
olamine)及びジエタノールアミン(diethanolamine)の中から選
択された1種以上を含むことができる。
【0023】
本発明の好ましい一実施例として、本発明のハイドロゲル樹脂は、pH3〜9であるこ
とができる。
本発明の他の目的は、前記ハイドロゲル樹脂を紫外線硬化させた硬化物、すなわち、ハ
イドロゲルに関するものである。
【0024】
本発明の好ましい一実施例として、本発明のハイドロゲルは、剥離強度(peel s
htrength)測定時、粘着力が50gf〜120gfであることができる。
本発明の他の目的は、カタプラズマ剤に関するものであり、前述した様々な形態の経皮
投与用紫外線硬化型ハイドロゲルを含む薬物層、及び薬物支持層と、を含む。
【0025】
本発明の好ましい一実施例として、本発明のカタプラズマ剤において、前記薬物支持層
は、ポリウレタン(polyurethane)フィルム、多孔性フィルム、穿孔フィル
ム、織物、不織布、及びフォーム(foam)の中から選択された1種以上を含むするこ
とができる。
【0026】
本発明の好ましい一実施例として、前記薬物層は、平均厚さ20μm〜2,000μm
であり、前記薬物支持層は、平均厚さ7μm〜500μmであることができる。
本発明の好ましい一実施例として、本発明のカタプラズマ剤は、剥離層をさらに含み、
剥離層、薬物層及び薬物支持層が順次的に積層されていることができる。
【0027】
本発明の好ましい一実施例として、前記剥離層は、シリコーン樹脂またはフッ素樹脂が
コーティングされた高分子フィルムを含み、前記高分子フィルムは、ポリエステル(po
lyester)、ポリビニルクロライド(polyvinyl chloride)、
ポリビニリデンクロライド(polyvinylidenechloride)、ポリエ
チレンテレフタレート(polyethyleneterephthalate)及びこ
れらの共重合体の中から選択された1種以上の高分子化合物を含むことができる。
【0028】
本発明の好ましい一実施例として、前記剥離層は、平均厚さ15μm〜500μmであ
ることができる。
本発明の好ましい一実施例として、本発明のカタプラズマ剤は、消炎、鎮痛用カタプラ
ズマ剤であるこことができる。
【0029】
本発明のもう一つの目的は、カタプラズマ剤を製造する方法に関し、ハイドロゲル樹脂
を製造する1ステップと、前記ハイドロゲル樹脂を剥離フィルムの上にコーティングさせ
る2ステップと、コーティングされたハイドロゲル樹脂の上に支持体を積層させる3ステ
ップと、及び支持体の方向に2,000〜8,000mW/cm
2強さの紫外線を3分〜
10分間照射させて、ハイドロゲル樹脂を硬化させる4ステップと、を含む工程を実行し
て、カタプラズマ剤を製造することができる。