特開2021-171624(P2021-171624A)IP Force 特許公報掲載プロジェクト 2022.1.31 β版

知財求人 - 知財ポータルサイト「IP Force」

▶ 川湖科技股▲分▼有限公司の特許一覧 ▶ 川益科技股▲ふん▼有限公司の特許一覧

<>
  • 特開2021171624-スライドレールアセンブリ 図000003
  • 特開2021171624-スライドレールアセンブリ 図000004
  • 特開2021171624-スライドレールアセンブリ 図000005
  • 特開2021171624-スライドレールアセンブリ 図000006
  • 特開2021171624-スライドレールアセンブリ 図000007
  • 特開2021171624-スライドレールアセンブリ 図000008
  • 特開2021171624-スライドレールアセンブリ 図000009
  • 特開2021171624-スライドレールアセンブリ 図000010
  • 特開2021171624-スライドレールアセンブリ 図000011
  • 特開2021171624-スライドレールアセンブリ 図000012
  • 特開2021171624-スライドレールアセンブリ 図000013
  • 特開2021171624-スライドレールアセンブリ 図000014
  • 特開2021171624-スライドレールアセンブリ 図000015
  • 特開2021171624-スライドレールアセンブリ 図000016
  • 特開2021171624-スライドレールアセンブリ 図000017
  • 特開2021171624-スライドレールアセンブリ 図000018
  • 特開2021171624-スライドレールアセンブリ 図000019
< >
(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】公開特許公報(A)
(11)【公開番号】特開2021-171624(P2021-171624A)
(43)【公開日】2021年11月1日
(54)【発明の名称】スライドレールアセンブリ
(51)【国際特許分類】
   A47B 88/49 20170101AFI20211004BHJP
   A47B 88/423 20170101ALI20211004BHJP
【FI】
   A47B88/49
   A47B88/423
【審査請求】有
【請求項の数】10
【出願形態】OL
【全頁数】18
(21)【出願番号】特願2020-170250(P2020-170250)
(22)【出願日】2020年10月8日
(31)【優先権主張番号】109114469
(32)【優先日】2020年4月28日
(33)【優先権主張国】TW
(71)【出願人】
【識別番号】504297766
【氏名又は名称】川湖科技股▲分▼有限公司
(71)【出願人】
【識別番号】513240939
【氏名又は名称】川益科技股▲ふん▼有限公司
(74)【代理人】
【識別番号】100107766
【弁理士】
【氏名又は名称】伊東 忠重
(74)【代理人】
【識別番号】100070150
【弁理士】
【氏名又は名称】伊東 忠彦
(74)【代理人】
【識別番号】100135079
【弁理士】
【氏名又は名称】宮崎 修
(72)【発明者】
【氏名】陳 庚金
(72)【発明者】
【氏名】楊 順和
(72)【発明者】
【氏名】張 維成
(72)【発明者】
【氏名】王 俊強
【テーマコード(参考)】
3B160
【Fターム(参考)】
3B160AA01
3B160AA07
3B160AB03
3B160EA02
3B160EA14
3B160EA42
3B160EA44
(57)【要約】      (修正有)
【課題】異なる構成のラックに適合可能な構成を有するスライドレールアセンブリを提供する。
【解決手段】スライドレールアセンブリ20は、レール部材22、第1のブラケット装置24、第2のブラケット装置26及びブラケット部材を含む。第1のブラケット装置はレール部材に配置される。第2のブラケット装置はレール部材及び第1のブラケット装置のうちの一方に着脱可能に取り付けられ、レール部材に対して変位させるように調整できる。ブラケット部材は、第2のブラケット装置がレール部材及び第1のブラケット装置のうちの前記一方から取り外された後に、レール部材及び第1のブラケット装置のうちの前記一方に着脱可能に取り付けることができる。
【選択図】図2
【特許請求の範囲】
【請求項1】
レール部材と、
前記レール部材に配置される第1のブラケット装置と、
前記レール部材及び前記第1のブラケット装置のうちの一方に着脱可能に取り付けられる第2のブラケット装置であって、該第2のブラケット装置は、前記レール部材に対して変位させるために調整可能である、第2のブラケット装置と、
第1のブラケット部材と、
を含むスライドレールアセンブリであって、
前記第1のブラケット部材は、前記第2のブラケット装置が前記レール部材及び前記第1のブラケット装置のうちの前記一方から取り外された後に、前記レール部材及び前記第1のブラケット装置のうちの前記一方に着脱可能に取り付けることができる、スライドレールアセンブリ。
【請求項2】
前記第1のブラケット装置及び前記第2のブラケット装置は、前記レール部材を第1の種類のラックに取り付けるように構成され、該第1の種類のラックは4ポストラックである、請求項1に記載のスライドレールアセンブリ。
【請求項3】
前記レール部材は、第1の壁、第2の壁及び該第1の壁と該第2の壁との間に接続される長手壁を含み、
前記第1のブラケット装置は、第1の側壁及び少なくとも1つの第1の取り付け部材を含み、該第1の側壁は、第1の部分、第2の部分及び該第1の部分と該第2の部分との間に配置される第1の長手部を含み、
前記第1のブラケット装置の第1の部分、第2の部分及び第1の長手部は、前記レール部材の第1の壁、第2の壁及び長手壁にそれぞれ隣接し、
前記少なくとも1つの第1の取り付け部材は、前記第1の種類のラックの第1のポストに取り付けられるように構成され、
前記第2のブラケット装置は、第2の側壁及び少なくとも1つの第2の取り付け部材を含み、該第2の側壁は、第3の部分、第4の部分及び該第3の部分と該第4の部分との間に配置される第2の長手部を含み、
前記第2のブラケット装置の第3の部分、第4の部分及び第2の長手部は、前記第1のブラケット装置の第1の側壁を受容するための支持通路を定義し、
前記少なくとも1つの第2の取り付け部材は、前記第1の種類のラックの第2のポストに取り付けられるように構成され、
前記第2のブラケット装置の第2の側壁の第3の部分、第4の部分及び第2の長手部は、前記第1のブラケット装置の第1の側壁の第1の部分、第2の部分及び第1の長手部をそれぞれ部分的に取り囲むように構成されている、請求項2に記載のスライドレールアセンブリ。
【請求項4】
前記第2のブラケット装置は、前記第2の側壁に枢結される締結部材と、弾性部材とをさらに含み、
前記締結部材は、前記第1の種類のラックの第2のポストにロックされるために、前記弾性部材の弾性力に対応してロック位置で留まるように構成されている、請求項3に記載のスライドレールアセンブリ。
【請求項5】
前記第2のブラケット装置が前記レール部材に対して第1の所定の位置にある場合、前記第2のブラケット装置と前記第1のブラケット装置とは、それらの間に第1の長さを定義し、前記第2のブラケット装置が前記レール部材に対して第2の所定の位置にある場合、前記第2のブラケット装置と前記第1のブラケット装置とは、それらの間に前記第1の長さよりも大きい第2の長さを定義する、請求項3に記載のスライドレールアセンブリ。
【請求項6】
前記第1のブラケット装置は前記レール部材に接続され、前記第1のブラケット装置及び前記レール部材のうちの少なくとも一方は第1の構造を含み、前記第2のブラケット装置は第2の構造を含み、該第2の構造は、該第1の構造と取り外し可能に係合するように構成されている、請求項1に記載のスライドレールアセンブリ。
【請求項7】
前記レール部材及び前記第1のブラケット装置のうちの前記一方に着脱可能に取り付けられるように構成された第2のブラケット部材をさらに含み、
前記第1のブラケット部材及び前記第2のブラケット部材は、前記レール部材を第2の種類のラックに取り付けるように構成され、該第2の種類のラックは2ポストラックであり、
前記第1のブラケット部材及び前記第2のブラケット部材は、前記レール部材に対して変位するために調整可能であり、前記第1のブラケット部材及び前記第2のブラケット部材のそれぞれは、少なくとも1つの接続部材が通過できる少なくとも1つの取り付け部を含み、前記第1のブラケット部材及び前記第2のブラケット部材は、前記少なくとも1つの接続部材を介して、前記第2の種類のラックのポストに取り付け可能である、請求項1に記載のスライドレールアセンブリ。
【請求項8】
前記レール部材の通路内に取り付けられる少なくとも1つの可動レールをさらに含み、該少なくとも1つの可動レールは、前記レール部材に対して変位可能である、請求項1に記載のスライドレールアセンブリ。
【請求項9】
第1の壁、第2の壁及び該第1の壁と該第2の壁との間に接続される長手壁を含むレール部材と、
前記レール部材に配置される第1のブラケット装置であって、該第1のブラケット装置は第1の側壁を含み、該第1の側壁は、第1の部分、第2の部分及び該第1の部分と該第2の部分との間に配置される第1の長手部を含み、該第1のブラケット装置の第1の部分、第2の部分及び第1の長手部は、前記レール部材の第1の壁、第2の壁及び長手壁をそれぞれ支持するように構成されている、第1のブラケット装置と、
前記第1のブラケット装置の第1の側壁に配置される第2のブラケット装置であって、該第2のブラケット装置は第2の側壁を含み、該第2の側壁は、第3の部分、第4の部分及び該第3の部分と該第4の部分との間に配置される第2の長手部を含み、該第2のブラケット装置の第3の部分、第4の部分及び第2の長手部は、前記第1のブラケット装置の第1の部分、第2の部分及び第1の長手部をそれぞれ支持するように構成されている、第2のブラケット装置と、
を含むスライドレールアセンブリであって、
前記第1のブラケット装置及び前記第2のブラケット装置は、前記レール部材を第1の種類のラックの第1のポスト及び第2のポストにそれぞれ取り付けるように構成されている、スライドレールアセンブリ。
【請求項10】
第1のブラケット部材及び第2のブラケット部材をさらに含み、
前記第1のブラケット部材及び前記第2のブラケット部材は、前記第2のブラケット装置が前記レール部材から取り外された後に、前記第1のブラケット装置の第1の側壁に着脱可能に取り付けることができ、前記第1のブラケット部材及び前記第2のブラケット部材は、前記レール部材を第2の種類のラックのポストに取り付けるように構成される、請求項9に記載のスライドレールアセンブリ。
【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明はスライドレールアセンブリに関し、より具体的には、2つの異なる構成のラックへの取り付けるが可能なスライドレールアセンブリに関する。
【背景技術】
【0002】
特許文献1には、デュアルマウント構成のための構成可能なラックレールシステムが開示されている。ラックレールシステムは、対向する第1及び第2のレールを含む。各レールは、第1のブラケット(前側ブラケット)、第2のブラケット(後ろ側ブラケット)及び第1のブラケットと第2のブラケットとの間に着脱可能に接続される第3のブラケットを含む。各レールの第3のブラケットを第1の位置に位置させることができ、第3のブラケットが(特許文献1の図1及び図2に示すように)第1の位置にある場合に、レールの第3のブラケットを介してレールを第1の種類のポストに取り付けることができる。あるいは、レールの第3のブラケットを180°回転させて互いを交換し、それぞれが第2の位置に位置するようにでき、各レールは、第3のブラケットが(特許文献1の図3及び図4に示すように)第2の位置にある場合に、レールの第3のブラケットを介して各レールを第2の種類のポストに取り付けることができる。特許文献1の各ブラケットは、ブラケット本体における一対のスロットで形成されるため、ブラケットの構造的強度が損なわれ、それらのブラケットは4ポストラックに取り付けるのに不適である。
【0003】
特許文献2には、ブラケット支持部材、第1のツールレス接続ブラケット、第2のツールレス接続ブラケット、第1のツール接続ブラケット及び第2のツール接続ブラケットを含むスライドレールが開示されている。第1及び第2のツールレス接続ブラケットはブラケット支持部材に接続され、第1及び第2のツール接続ブラケットも同じくブラケット支持部材に接続されている。第1及び第2のツールレス接続ブラケットは、4ポストラックの第1のポスト及び第2のポストにそれぞれ接続されるように構成され、第1及び第2のツール接続ブラケットは、2ポストラックのポストの対向する2つの側にそれぞれ接続されるように構成されている。後方ブラケットベースは、ブラケット支持部材に対して調整、すなわち変位可能であり、第2のツールレス接続ブラケット及び第2のツール接続ブラケットを含む。後方ブラケットベースが第1の後方支持位置にある場合、第2のツール接続ブラケットは、(特許文献2の図1A及び図1Bに示すように)工具を用いた(tooled)構成で情報処理システムを支持するために、ブラケット支持部材の後方部に近接する。後方ブラケットベースが第2の後方支持位置にある場合、第2のツールレス接続ブラケットは、(特許文献2の図2A及び図2Bに示すように)ツールレス構成で情報処理システムを支持するために、ブラケット支持部材の後方部に近接する。特許文献2の各ブラケットを調整できる距離は制限されているため、ブラケットは、比較的深さが大きい4ポストサーバラックに取り付ける場合に難があり得る。この問題は、特許文献3及び4によっても共有される。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
【特許文献1】米国特許第6655534号明細書
【特許文献2】米国特許第8083298号明細書
【特許文献3】米国特許第7134558号明細書
【特許文献4】米国特許第7866488号明細書
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
ユーザーのニーズは変化するため、少なくとも2つの構成のラックにスライドレールアセンブリを取り付けるための特許文献1〜4の設計を用いることが望ましくない場合があり得る。したがって、消費者により多くの選択肢を提供するために、異なるスライドレール製品を開発することには価値がある。
【0006】
本発明の1つの目的は、異なる構成のラックにスライドレールアセンブリを適合させるために、ブラケットを取り外して交換可能なスライドレールアセンブリを提供することである。
【課題を解決するための手段】
【0007】
本発明の一態様によれば、スライドレールアセンブリは、レール部材、第1のブラケット装置、第2のブラケット装置及び第1のブラケット部材を含む。第1のブラケット装置はレール部材に配置される。第2のブラケット装置はレール部材及び第1のブラケット装置のうちの一方に着脱可能に取り付けられ、レール部材に対して調整可能又はより具体的には変位させることができる。第1のブラケット部材は、第2のブラケット装置がレール部材及び第1のブラケット装置のうちの前記一方から取り外された後に、レール部材及び第1のブラケット装置のうちの前記一方に着脱可能に取り付けることができる。
【0008】
第1のブラケット装置及び第2のブラケット装置は、レール部材を第1の種類のラックに取り付けるように構成されていることが好ましく、第1の種類のラックは4ポストラックである。
【0009】
レール部材は、第1の壁、第2の壁及び該第1の壁と該第2の壁との間に接続される長手壁を含み、第1のブラケット装置は、第1の側壁及び少なくとも1つの第1の取り付け部材を含み、該第1の側壁は、第1の部分、第2の部分及び該第1の部分と該第2の部分との間に配置される第1の長手部を含み、第1のブラケット装置の第1の部分、第2の部分及び第1の長手部は、レール部材の第1の壁、第2の壁及び長手壁にそれぞれ隣接し、少なくとも1つの第1の取り付け部材は、第1の種類のラックの第1のポストに取り付けられるように構成され、第2のブラケット装置は、第2の側壁及び少なくとも1つの第2の取り付け部材を含み、該第2の側壁は、第3の部分、第4の部分及び該第3の部分と該第4の部分との間に配置される第2の長手部を含み、第2のブラケット装置の第3の部分、第4の部分及び第2の長手部は、第1のブラケット装置の第1の側壁を受容するための支持通路を定義し、少なくとも1つの第2の取り付け部材は、第1の種類のラックの第2のポストに取り付けられるように構成されることが好ましい。
【0010】
第2のブラケット装置は、第2の側壁に枢結される締結部材と、弾性部材とをさらに含むことが好ましい。締結部材は、第1の種類のラックの第2のポストにロックされるために、弾性部材の弾性力に対応してロック位置で留まるように構成されている。
【0011】
第2のブラケット装置の第2の側壁の第3の部分、第4の部分及び第2の長手部は、第1のブラケット装置の第1の側壁の第1の部分、第2の部分及び第1の長手部をそれぞれ部分的に取り囲むように構成されていることが好ましい。
【0012】
第2のブラケット装置がレール部材に対して第1の所定の位置にある場合、第2のブラケット装置と第1のブラケット装置とは、それらの間に第1の長さを定義し、第2のブラケット装置がレール部材に対して第2の所定の位置にある場合、第2のブラケット装置と第1のブラケット装置とは、それらの間に第1の長さよりも大きい第2の長さを定義することが好ましい。
【0013】
第1のブラケット装置はレール部材に接続され、第1のブラケット装置及びレール部材のうちの少なくとも一方は第1の構造を含み、第2のブラケット装置は該第1の構造と取り外し可能に係合するように構成された第2の構造を含むことが好ましい。
【0014】
スライドレールアセンブリは、レール部材及び第1のブラケット装置のうちの前記一方に着脱可能に取り付けられるように構成された第2のブラケット部材をさらに含み、第1のブラケット部材及び第2のブラケット部材は、レール部材を第2の種類のラックに取り付けるように構成され、該第2の種類のラックは2ポストラックであることが好ましい。
【0015】
第1のブラケット部材及び第2のブラケット部材は、レール部材に対して調整可能又はより具体的には変位させることができることが好ましい。
【0016】
第1のブラケット部材及び第2のブラケット部材のそれぞれは、少なくとも1つの接続部材が通過できる少なくとも1つの取り付け部を含み、第1のブラケット部材及び第2のブラケット部材は、少なくとも1つの接続部材を介して、第2の種類のラックのポストに取り付け可能であることが好ましい。
【0017】
スライドレールアセンブリは、レール部材の通路内に取り付けられる少なくとも1つの可動レールをさらに含み、該少なくとも1つの可動レールは、レール部材に対して変位可能であることが好ましい。 本発明の別の目的は、スライドレールとブラケットとの間の構造強度が高められたスライドレールアセンブリを提供することである。
【0018】
本発明の別の態様によれば、スライドレールアセンブリはレール部材、第1のブラケット装置及び第2のブラケット装置を含む。レール部材は第1の壁、第2の壁及び該第1の壁と該第2の壁との間に接続される長手壁を含む。第1のブラケット装置はレール部材に配置され、第1の側壁を含む。第1の側壁は、第1の部分、第2の部分及び該第1の部分と該第2の部分との間に配置される第1の長手部を含む。第1のブラケット装置の第1の部分、第2の部分及び第1の長手部は、レール部材の第1の壁、第2の壁及び長手壁をそれぞれ支持するように構成されている。第2のブラケット装置は第1のブラケット装置の第1の側壁に配置され、第2の側壁を含む。第2の側壁は、第3の部分、第4の部分及び該第3の部分と該第4の部分との間に配置される第2の長手部を含む。第2のブラケット装置の第3の部分、第4の部分及び第2の長手部は、第1のブラケット装置の第1の部分、第2の部分及び第1の長手部をそれぞれ支持するように構成されている。
【0019】
第1のブラケット装置は少なくとも1つの第1の取り付け部材をさらに含み、第第2のブラケット装置は少なくとも1つの第2の取り付け部材をさらに含むことが好ましい。少なくとも1つの第1の取り付け部材はレール部材を第1の種類のラックの第1のポストに取り付けるように構成され、少なくとも1つの第2の取り付け部材はレール部材を第1の種類のラックの第2のポストに取り付けるように構成されている。
【0020】
第2のブラケット装置は第1のブラケット装置の第1の側壁に着脱可能に取り付けられ、レール部材に対して調整可能又はより具体的には変位させることができることが好ましい。
【0021】
第2のブラケット装置がレール部材に対して第1の所定の位置にある場合、第2のブラケット装置と第1のブラケット装置とは、それらの間に第1の長さを定義し、第2のブラケット装置がレール部材に対して第2の所定の位置にある場合、第2のブラケット装置と第1のブラケット装置とは、それらの間に第1の長さよりも大きい第2の長さを定義することが好ましい。
【0022】
第1のブラケット装置はレール部材に接続され、第1のブラケット装置及びレール部材のうちの少なくとも一方は第1の構造を含み、第2のブラケット装置は該第1の構造と取り外し可能に係合するように構成された第2の構造を含むことが好ましい。
【0023】
スライドレールアセンブリは第1のブラケット部材及び第2のブラケット部材をさらに含み、第1のブラケット部材及び第2のブラケット部材は、第2のブラケット装置がレール部材から取り外された後に、第1のブラケット装置の第1の側壁に着脱可能に取り付けることができることが好ましい。
【0024】
第1のブラケット部材及び第2のブラケット部材は、レール部材に対して調整可能又はより具体的には変位させることができることが好ましい。
【0025】
第1のブラケット部材及び第2のブラケット部材は、レール部材を第2の種類のラックのポストに取り付けるように構成されていることが好ましい。
【0026】
第1のブラケット部材及び第2のブラケット部材のそれぞれは、少なくとも1つの接続部材が通過できる少なくとも1つの取り付け部を含み、第1のブラケット部材及び第2のブラケット部材は、少なくとも1つの接続部材を介して、第2の種類のラックのポストに取り付け可能であることが好ましい。
【図面の簡単な説明】
【0027】
図1図1は、本発明の一実施形態に係る第1の種類のブラケット機構を有するスライドレールアセンブリの斜視図である。
図2図2は、本発明の実施形態に係る第1の種類のブラケット機構を有するスライドレールアセンブリの分解斜視図である。
図3図3は、本発明の実施形態に係る第1の種類のブラケット機構を有するスライドレールアセンブリの断面図である。
図4図4は、本発明の実施形態に係る第1の種類のブラケット機構を有するスライドレールアセンブリのブラケット装置の分解斜視図である。
図5図5は、本発明の実施形態に係る第1の種類のブラケット機構を有するスライドレールアセンブリの概略図であり、ブラケット装置は第1の位置にある。
図6図6は、本発明の実施形態に係る第1の種類のブラケット機構を有するスライドレールアセンブリの概略図であり、ブラケット装置は第2の位置にあり、弾性部品がブロックされることにより特定の方向に変位するのが防止されている。
図7図7は、本発明の実施形態に係る第1の種類のブラケット機構を有するスライドレールアセンブリの概略図であり、ブラケット装置は第2の位置にあり、弾性部品はもはやブロックされていない。
図8図8は、本発明の実施形態に係る第1の種類のブラケット機構を有するスライドレールアセンブリの概略図であり、ブラケット装置は、スライドレールアセンブリのレール部材から前記方向に外されている。
図9図9は、本発明の実施形態に係るスライドレールアセンブリが第1の種類のブラケット機構を介して第1の種類のラックに適用されることを示す斜視図である。
図10図10は、本発明の実施形態に係るスライドレールアセンブリが、第1の種類のブラケット機構を介しての第1の種類のラックの2つのポストに取り付けられていることを示す斜視図であり、第1の種類のラックは長手方向深さを有する。
図11図11は、本発明の実施形態に係るスライドレールアセンブリが、第1の種類のブラケット機構を介して第1の種類のラックの2つのポストに取り付けられていることを示す別の斜視図であり、第1の種類のラックは別の長手方向深さを有する。
図12図12は、本発明の実施形態に係るスライドレールアセンブリが、第1の種類のブラケット機構を介して第1の種類のラックに取り付けられていることを示す概略図であり、締結部材が第1の種類のラックにロックされている。
図13図13は、本発明の実施形態に係るスライドレールアセンブリが、第1の種類のブラケット機構を介して第1の種類のラックに取り付けられていることを示す概略図であり、締結部材は第1の種類のラックにロックされていない。
図14図14は、本発明の実施形態に係る第2の種類のブラケット機構を有するスライドレールアセンブリの分解斜視図である。
図15図15は、本発明の実施形態に係る第2の種類のブラケット機構を有するスライドレールアセンブリの組立斜視図である。
図16図16は、本発明の実施形態に係るスライドレールアセンブリが、第2の種類のブラケット機構を介して第2の種類のラックに適用されることを示す斜視図である。
図17図17は、本発明の実施形態に係るスライドレールアセンブリが、第2の種類のブラケット機構を介して第2の種類のラックの1つのポストに取り付けられていることを示す斜視図である。
【発明を実施するための形態】
【0028】
図1及び図2を参照して、本発明の一実施形態に係るスライドレールアセンブリ20は、レール部材22、第1のブラケット装置24及び第2のブラケット装置26を含む。
【0029】
レール部材22は両端部、すなわち、第1の端部E1及び第2の端部E2を有する。
【0030】
第1のブラケット装置24はレール部材22に配置されている。第1のブラケット装置24は、第1の側壁28及び少なくとも1つの第1の取り付け部材30を含む。第1の側壁28は、例えば、リベット締め、はんだ付け又はネジ接続によりレール部材22に接続(固定接続)され得る。この実施形態では、第1の側壁28は、第1のブラケット装置24がレール部材22の一部として見ることができるように、複数の接続部32によってレール部材22に接続されている。少なくとも1つの第1の取り付け部材30は、レール部材22の第1の端部E1に隣接して配置されている。第1のブラケット装置24は、第1の側壁28に対して実質的に垂直に屈曲された第1の端壁34をさらに含むことが好ましく、少なくとも1つの第1の取り付け部材30は第1の端壁34に配置される。
【0031】
第2のブラケット装置26は、レール部材22及び第1のブラケット装置24のうちの一方に着脱可能に取り付けられる。ここでは、第2のブラケット装置26は、第1のブラケット装置24の第1の側壁28に着脱可能に取り付けられ、第2のブラケット装置26はレール部材22に対して調整、すなわち変位させることができる。例えば、第2のブラケット装置26は、レール部材22の長さ方向に沿って調整、すなわち変位させることができる。
【0032】
第2のブラケット装置26は、第2の側壁36及び少なくとも1つの第2の取り付け部材38を含む。例えば、第2の側壁36は、第1のブラケット装置24の第1の側壁28を挿入可能な支持通路40を有する。第2のブラケット装置26は、第2の側壁36に対して実質的に垂直に屈曲された第2の端壁42をさらに含むことが好ましく、少なくとも1つの第2の取り付け部材38は第2の端壁42に配置される。第2のブラケット装置26は、締結部材44及び弾性部材46をさらに含むことが好ましい。締結部材44は、シャフト48により第2の側壁36のラグ50に枢結され、締結部材44は、締結部材44の締結部52が少なくとも1つの第2の取り付け部材38に隣接するように、弾性部材46の弾性力に対応してロック位置K1で留まるように構成されている。
【0033】
第1のブラケット装置24の第1の側壁28は、レール部材22の長手壁56に接続される第1の長手部54を有し、長手壁56は複数の取り付け部58を有し、第1の長手部54は、取り付け部58にそれぞれ対応する複数の孔60を有することが好ましい。
【0034】
図2及び図3に示すように、レール部材22は第1の壁62a及び第2の壁62bを含む。長手壁56は、第1の壁62aと第2の壁62bとの間に接続されている。
【0035】
第1のブラケット装置24の第1の側壁28は第1の部分64a及び第2の部分64bを含む。第1の長手部54は、第1の部分64aと第2の部分64bとの間に配置される。第1のブラケット装置24の第1の部分64a、第2の部分64b及び第1の長手部54は、レール部材22の第1の壁62a、第2の壁62b及び長手壁56にそれぞれ隣接する。第1の部分64a及び第2の部分64bは、第1の長手部54に実質的に垂直に接続されていることが好ましい。
【0036】
第2のブラケット装置26の第2の側壁36は、第3の部分66a、第4の部分66b及び第3の部分66aと第4の部分66bとの間に配置される第2の長手部68を含む。第2のブラケット装置26の第3の部分66a、第4の部分66b及び第2の長手部68は支持通路40を定義し、支持通路40は、第1のブラケット装置24の第1の側壁28を受容するのに用いられる。第2のブラケット装置26の第2の側壁36の第3の部分66a、第4の部分66b及び第2の長手部68は、第1のブラケット装置24の第1の側壁28の第1の部分64a、第2の部分64b及び第1の長手部54をそれぞれ部分的に取り囲むように構成されている。
【0037】
より具体的には、第1の側壁28の第1の部分64a、第2の部分64b及び第1の長手部54は、レール部材22の第1の壁62a、第2の壁62b及び長手壁56をそれぞれ支持するように構成されている。第2のブラケット装置26の第2の側壁36は、第1のブラケット装置24の第1の側壁28に可動に配置される。第2のブラケット装置26の第3の部分66a、第4の部分66b及び第2の長手部68は、第1のブラケット装置24の第1の部分64a、第2の部分64b及び第1の長手部54をそれぞれ支持するように構成されている。
【0038】
図3を参照して、第2の長手部68は第1の区画70及び第2の区画72を含み、2つの区画70及び72は互いに対して屈曲され、第3の部分66aに隣接していることが好ましい。第2の長手部68は第3の区画74及び第4の区画76を含み、2つの区画74及び76は互いに対して屈曲され、第4の部分66bに隣接していることも好ましい。第1の区画70及び第3の区画74は、互いに対して斜めに且つ外方に延び、第2の区画72及び第4の区画76にそれぞれ接続される。第2の長手部68の第2の区画72及び第4の区画76は、第1の長手部54を支持するように構成され、それにより補強リブの支持効果をもたらす。
【0039】
第3の部分66aは、第1の延在区画78と、第1の延在区画78に対して屈曲された第2の延在区画80を含むことが好ましい。第3の部分66aの第1の延在区画78は第1の部分64aを支持するように構成され、第3の部分66aの第2の延在区画80は、第1の部分64aの側端側を支持するために、第1の部分64aの側端側に隣接している。第4の部分66bは、第3の延在区画82と、第3の延在区画82に対して屈曲された第4の延在区画84とを含むことも好ましく、第4の部分66bの第3の延在区画82は第2の部分64bを支持するように構成され、第4の部分66bの第4の延在区画84は、第2の部分64bの側端側を支持するために、第2の部分64bの側端側に隣接している。
【0040】
スライドレールアセンブリ20は少なくとも1つの可動レール、例えば第1の可動レール88及び第2の可動レール90をさらに含むことが好ましく、少なくとも1つの可動レール及び第1のブラケット装置24は、レール部材22の長手壁56の両側にそれぞれ位置する。
【0041】
レール部材22の第1の壁62a、第2の壁62b及び長手壁56は通路86を共に定義し、第1の可動レール88は、レール部材22の通路86内に取り付けられ、レール部材22に対して長手方向に変位できることが好ましい。第1の可動レール88は、レール部材22と第2の可動レール90との間で可動に取り付けられることが好ましい。
【0042】
図2に示すように、第1のブラケット装置24(又は第1の長手部54)及びレール部材22(又は長手壁56)のうちの少なくとも一方は第1の構造を含む。ここでは、第1のブラケット装置24(又は第1の長手部54)及びレール部材22(又は長手壁56)のそれぞれが第1の構造を含み、2つの第1の構造は互いに連通している。例えば、2つの第1の構造は互いに連通する第1の開口87a及び第2の開口87bであるが、実際には、第1の構造の数及び構成は変化し得る。加えて、図4を参照して、第2のブラケット装置26(又は第2の長手部68)は第2の構造、例えば限定されないが弾性部品89を含む。
【0043】
弾性部品89は、固定部92、操作部94及び固定部92と操作部94との間に位置する弾性部96を含むことが好ましく、弾性部96は係合区画98を有し、係合区画98は係合端99を有する。より具体的には、固定部92は、少なくとも1つの固定区画100により第2のブラケット装置26(又は第2の長手部68)の一方側に固定され、弾性部96は固定部92に対して上方に傾斜することにより、第1のブラケット装置24(又は第1の長手部54)の方に弾性力を加え、操作部94は、第2のブラケット装置26(又は第2の長手部68)の前記側から第2のブラケット装置26(又は第2の長手部68)の反対側に、第2のブラケット装置26(又は第2の長手部68)の貫通孔102を介して延びている。
【0044】
図5を参照して、第2のブラケット装置26は、レール部材22に対して第1の所定の位置P1に調整できる。第2のブラケット装置26が第1の所定の位置P1にある場合、弾性部品89は、第1のブラケット装置24(又は第1の長手部54)の第1の開口87aから所定の長手方向距離d離間されている。ここでは、所定の長手方向距離dは、弾性部品89の係合区画98の係合端99と第1の開口87aのブロック壁104との間の距離である。
【0045】
図5及び図6に示すように、第2のブラケット装置26はレール部材22に対して第1の所定の位置P1から第2の所定の位置P2(図6参照)に第1の方向D1に調整、すなわち変位させることができる。第2のブラケット装置26が第2の所定の位置P2にある場合、弾性部品89はその弾性力F1によって駆動されて、第1のブラケット装置24(又は第1の長手部54)の第1の開口87aのブロック壁及び/又はレール部材22の第2の開口87bのブロック壁と着脱可能に係合される。ここでは、一例として、弾性部品89は第1の開口87aのブロック壁104と着脱可能に係合する。例えば、弾性部96の弾性力F1に対応して、弾性部品89の係合区画98が第1の開口87a及び/又は第2の開口87bと係合している場合、係合区画98の係合端99がブロック壁104と当接して、第2のブラケット装置26が第2の所定の位置P2から第1の方向D1に変位するのを防止する。なお、この状態にある第2のブラケット装置26は、レール部材22に対して第2の所定の位置P2から第1の所定の位置P1に第1の方向D1の反対方向である第2の方向D2に変位させることができる。
【0046】
図7及び図8を参照して、レール部材22及び第1のブラケット装置24のうちの一方から第2のブラケット装置26を取り外すことが望ましい場合、ユーザーは、弾性力F1を克服するために弾性部品89の操作部94に操作力F2を加えることにより、弾性部品89の弾性部96の係合区画98の係合端99を第1の開口87a及び/又は第2の開口87bのブロック壁から外すことができる。ここでは、一例として、係合端99は第1の開口87aのブロック壁104から外される。係合端99が外されると、第2の所定の位置P2にある第2のブラケット装置26は、レール部材22及び第1のブラケット装置24の一方から第1の方向D1に動かして取り外すことができる。
【0047】
上記によれば、本発明の前述の実施形態に係る一対のスライドレールアセンブリ20を、図9及び図10に示す第1の種類のラックに適用できる。第1の種類のラックは、例えば4つのポストを有するラック又は4ポストラックであり得る。より具体的には、第1の種類のラックは第1の側及び第2の側を有し、第1のポスト106a及び第2のポスト106bは第1の側及び第2の側のそれぞれに配置され、長手距離離間されている。一対のスライドレールアセンブリ20は、第1の側及び第2の側にそれぞれ取り付けることができる。例えば、各スライドレールアセンブリ20の第1のブラケット装置24及び第2のブラケット装置26は、スライドレールアセンブリ20のレール部材22を第1の種類のラックに取り付けるために用いることができ、第1のブラケット装置24の少なくとも1つの第1の取り付け部材30は、対応する第1のポスト106aの少なくとも1つの第1のポスト孔H1に取り付けられ、第2のブラケット装置26の少なくとも1つの第2の取り付け部材38は、対応する第2のポスト106bの少なくとも1つの第2のポスト孔H2に取り付けられる。
【0048】
第1のブラケット装置24及び第2のブラケット装置26の双方は、それぞれの締結部材を備えることが好ましい。第2のブラケット装置26を例に取ると、第2のブラケット装置26の締結部材44は、締結部材44の締結部52が少なくとも1つの第2の取り付け部材38に隣接し、対応する第2のポスト106bにロックされるようにするために、弾性部材46の弾性力に対応してロック位置K1で留まることができる。なお、第2のブラケット装置26は、レール部材22(又は第1のブラケット装置24)に対して任意の位置に変位させることができる。例えば図10では、第2のブラケット装置26は第2の所定の位置P2で示されている。
【0049】
図11を参照して、第2のブラケット装置26の第2の取り付け部材38と第1のブラケット装置24の第1の取り付け部材30とがそれらの間に第1の長さL1を定義することにより、スライドレールアセンブリ20を、対応する第1のポスト106aと第2のポスト106bとが第1の長手深さを定義する第1の種類のラックに適合されるように、第2のブラケット装置26をレール部材22(又は第1のブラケット装置24)に対して第1の所定の位置P1に変位させることができる。反対に、第2のブラケット装置26がレール部材22(又は第1のブラケット装置24)に対して第2の所定の位置P2にある場合、図10に示すように、第2のブラケット装置26の第2の取り付け部材38及び第1のブラケット装置24の第1の取り付け部材30は、それらの間に第1の長さL1よりも第2の長さL2を定義して、スライドレールアセンブリ20を、対応する第1のポスト106a及び第2のポスト106bがそれらの間に第2の長手深さを定義する第1の種類のラックに適合させる。
【0050】
図12及び図13を参照して、対応する第1のポスト106a及び第2のポスト106bにスライドレールアセンブリ20が第1のブラケット装置24及び第2のブラケット装置26を介してそれぞれ取り付けられた第1の種類のラックから、スライドレールアセンブリ20を取り外すことが望ましい場合、締結部材44をツールなしで操作して、ロック位置K1から、締結部材44の締結部52が対応する第2のポスト106bにロックされないロック解除位置K2に枢動させることができる。そして、第2のブラケット装置26を対応する第2のポスト106bから取り外し、第1のブラケット装置24も対応する第1のポスト106aからも取り外すことができる。
【0051】
図14及び図15を参照して、スライドレールアセンブリ20は第1のブラケット部材108及び/又は第2のブラケット部材110をさらに含む。より具体的には、第2のブラケット装置26をレール部材22及び第1のブラケット装置24のうちの一方から取り外した後(図8参照)、第1のブラケット部材108及び第2のブラケット部材110は、レール部材22及び第1のブラケット装置24のうちの一方に着脱可能に取り付けられる。例えば、第1のブラケット部材108及び第2のブラケット部材110は、第1のブラケット装置24の第1の側壁28に着脱可能に取り付けられる。第1のブラケット部材108及び第2のブラケット部材110は、レール部材22の長さ方向に沿って調整、すなわち変位させることができる。
【0052】
第1のブラケット部材108及び第2のブラケット部材110は、実質的に同じ構造構成を有することが好ましい。第1のブラケット部材108を例に取ると、第1のブラケット部材108はベース部111と、ベース部111に対して実質的に垂直に屈曲される取り付け部112とを含む。第1のブラケット部材108は上側支持壁128及び下側支持壁130をさらに有し、ベース部111は上側支持壁128と下側支持壁130との間に接続される。ベース部111は、境界(例えば少なくとも1つのスロット)を有する少なくとも1つの長手部114を備え、取り付け部112は、少なくとも1つの取り付け部116(少なくとも1つの孔等)を備える。
【0053】
第1のブラケット部材108及び第2のブラケット部材110は、第1のブラケット装置24の第1の側壁28に取り付けられることが好ましく、各ブラケット部材108、110は、長手部114の一部と第1の側壁28の第1の長手部54の対応する少なくとも1つの孔60とを貫通する少なくとも1つの固定部材(例えば、第1の固定部材118a及び第2の固定部材118b、例えば、ボルト又はネジ)によりレール部材22の取り付け部58のうちの少なくとも1つにロックされる。そのため、第1のブラケット部材108及び第2のブラケット部材110は、それぞれのベース部111、上側支持壁128及び下側支持壁130を介して第1のブラケット装置24を支持し、第1の方向D1だけでなく第2の方向D2においても、レール部材22に対して限られた範囲で調整、すなわち変位させることができる。
【0054】
図16及び図17を参照して、一対のスライドレールアセンブリ20を第2の種類のラックに適用することができる。第2の種類のラックは、例えば、2つのポストを有するラック又は2ポストラックであり得る。より具体的には、第2の種類のラックは第1の側及び第2の側を有し、ポスト120が第1の側及び第2の側のそれぞれに配置される。一対のスライドレールアセンブリ20は、第1の側及び第2の側にそれぞれ取り付けることができる。例えば、各スライドレールアセンブリ20の第1のブラケット部材108及び第2のブラケット部材110は、スライドレールアセンブリ20のレール部材22を第2の種類のラックに取り付けるために用いることができ、第1のブラケット部材108の少なくとも1つの取り付け部116は、工具(例えば、限定されないがねじ回し)によって駆動される少なくとも1つの接続部材122が通過できるようにし、第1のブラケット部材108は、少なくとも1つの接続部材122を介して第2の種類のラックの対応するポスト120の第1の所定の部分124の孔に取り付けることができる。第2のブラケット部材110は、少なくとも1つの別の接続部材122を介して第2の種類のラックの対応するポスト120の第2の所定の部分126の孔に第1のブラケット部材108と同様の形で取り付けることができる。なお、各ポスト120は、ポスト120に取り付けられたスライドレールアセンブリ20の前部と後部との間の実質的に中間位置にある。
【0055】
上記から、本発明の前述の実施形態によって提供されるスライドレールアセンブリ20は、好ましくは下記の特徴を有することが分かる。
【0056】
1)ユーザーは、必要に応じて、第2のブラケット装置26(図1参照)又はブラケット部材108及び110(図15参照)の使用を選択し得る。第2のブラケット装置26が用いられる場合、スライドレールアセンブリ20は、第2のブラケット装置26及び第1のブラケット装置24を介して第1の種類のラックに取り付けることが出きる。代わりに、ブラケット部材108及び110が用いられる場合、スライドレールアセンブリ20は、ブラケット部材108及び110を介して第2の種類のラックに取り付けることができる。
【0057】
2)第2のブラケット装置26は、第1のブラケット装置24の第1の側壁28に着脱可能に取り付けられ、レール部材22の長さ方向に沿って調整、すなわち変位させることができる。したがって、レール部材22に対して第2のブラケット装置26を調整、すなわち変位させることが出きる距離は、従来技術のものよりも大きい。
【0058】
3)レール部材22、第1のブラケット装置24の第1の側壁28及び第2のブラケット装置26の第2の側壁36は互いに支持することができ、これは、レール部材22、第1のブラケット装置24及び第2のブラケット装置26の間の支持強度を高めるのに役立つ。
【0059】
4)レール部材22、第1のブラケット装置24の第1の側壁28及び第1のブラケット部材108は互いに支持することができ及び/又はレール部材22、第1のブラケット装置24の第1の側壁28及び第2のブラケット部材110は互いに支持することができる。これは、レール部材22、第1のブラケット装置24及びブラケット部材108、110の間の支持強度を高めるのに役立つ。
【0060】
上述の好ましい実施形態を通して本発明を開示してきたが、本実施形態は本発明の範囲を限定することを意図したものではない。出願人が求める特許保護の範囲は、添付の特許請求の範囲によって定義される。
図1
図2
図3
図4
図5
図6
図7
図8
図9
図10
図11
図12
図13
図14
図15
図16
図17