特開2021-187155(P2021-187155A)IP Force 特許公報掲載プロジェクト 2022.1.31 β版

知財求人 - 知財ポータルサイト「IP Force」

▶ ゼネラル・エレクトリック・カンパニイの特許一覧

特開2021-187155プリント装置によって実行される方法、及びプリント装置
<>
  • 特開2021187155-プリント装置によって実行される方法、及びプリント装置 図000003
  • 特開2021187155-プリント装置によって実行される方法、及びプリント装置 図000004
  • 特開2021187155-プリント装置によって実行される方法、及びプリント装置 図000005
  • 特開2021187155-プリント装置によって実行される方法、及びプリント装置 図000006
  • 特開2021187155-プリント装置によって実行される方法、及びプリント装置 図000007
  • 特開2021187155-プリント装置によって実行される方法、及びプリント装置 図000008
  • 特開2021187155-プリント装置によって実行される方法、及びプリント装置 図000009
  • 特開2021187155-プリント装置によって実行される方法、及びプリント装置 図000010
  • 特開2021187155-プリント装置によって実行される方法、及びプリント装置 図000011
  • 特開2021187155-プリント装置によって実行される方法、及びプリント装置 図000012
  • 特開2021187155-プリント装置によって実行される方法、及びプリント装置 図000013
  • 特開2021187155-プリント装置によって実行される方法、及びプリント装置 図000014
< >
(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】公開特許公報(A)
(11)【公開番号】特開2021-187155(P2021-187155A)
(43)【公開日】2021年12月13日
(54)【発明の名称】プリント装置によって実行される方法、及びプリント装置
(51)【国際特許分類】
   B29C 64/386 20170101AFI20211115BHJP
   B33Y 50/00 20150101ALI20211115BHJP
【FI】
   B29C64/386
   B33Y50/00
【審査請求】有
【請求項の数】10
【出願形態】OL
【全頁数】23
(21)【出願番号】特願2021-86898(P2021-86898)
(22)【出願日】2021年5月24日
(31)【優先権主張番号】16/884,849
(32)【優先日】2020年5月27日
(33)【優先権主張国】US
(71)【出願人】
【識別番号】390041542
【氏名又は名称】ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ
(74)【代理人】
【識別番号】110001519
【氏名又は名称】特許業務法人太陽国際特許事務所
(72)【発明者】
【氏名】チャン、シュエフォン
(72)【発明者】
【氏名】ホール、クリストファー
(72)【発明者】
【氏名】シュナイダー、ウィリアム エル.
【テーマコード(参考)】
4F213
【Fターム(参考)】
4F213WA25
4F213WB01
4F213WL02
4F213WL85
4F213WL95
(57)【要約】
【課題】3次元コンポーネントのモデルを生成することは、かなりの時間を要し、かなりのリソースを必要とする可能性があり、その両方は、製造されるコンポーネントのコピーの数が増加するにつれて増加する可能性がある。
【解決手段】3次元コンポーネントのモデルを受信し、3次元コンポーネントの出力構造定義を受信し、3次元コンポーネントのモデルをスライスのスタックにセグメント化し、スタック内のスライスの各々について、出力構造定義に従ってスライスの1つまたは複数のスライスインスタンスの配列を含む各々のプリント層を出力する。
【選択図】図3
【特許請求の範囲】
【請求項1】
プリント装置によって実行される方法であって、
3次元コンポーネントのモデルを受信し、
前記3次元コンポーネントの出力構造定義を受信し、
前記3次元コンポーネントのモデルをスライスのスタックにセグメント化し、
前記スタック内の前記スライスの各々について、前記出力構造定義に従って前記スライスの1つまたは複数のスライスインスタンスの配列を含む各々のプリント層を出力する、
方法。
【請求項2】
前記スライスの各々は、平面スライスの各々を含み、
前記スタックは、前記スライスの各々に垂直な切断軸に沿って順序付けられる、
請求項1に記載の方法。
【請求項3】
前記スタック内の前記スライスの各々について各々のプリント層を出力することは、
前記スタック内の前記スライスの各々について、
前記スライスの1つ以上のスライスインスタンスの配列を含む各々のプリント層モデルを生成し、
各々の前記プリント層モデルの表現を含む各々のプリント層を出力する、
ことを含む、
請求項1または請求項2に記載の方法。
【請求項4】
前記スタック内の前記スライスの各々について各々のプリント層を出力することは、
前記スタック内の前記スライスのうちの少なくとも1つについて、前記スタック内の1つまたは複数の他のスライスについての各々の前記プリント層モデルを生成する前に、各々の生成された前記プリント層モデルの表現を含む各々の前記プリント層を出力する、
ことを含む、
請求項3に記載の方法。
【請求項5】
前記出力構造定義は、3次元格子充填境界の識別を含む格子構造定義を含み、
前記スタック内の前記スライスの各々について各々のプリント層を出力することは、
前記スタックの前記スライスの各々について、
プリント層境界の各々を有し、前記プリント層境界内の前記スライスのタイリングの各々を含む、プリント層の各々を出力する、
ことを含み、
前記プリント層境界は前記3次元格子充填境界に基づく、
請求項1または請求項2に記載の方法。
【請求項6】
前記スタックにおける前記スライスのタイリングは、前記スタックにおける前記スライスを含む格子単位セルのスライスののタイリングの各々を含み、
前記格子単位セルの前記スライスのタイリングは、前記格子単位セルの前記スライスの各々のタイルを含み、前記タイルは、隣接するタイルの間に隙間を有さない、
請求項5に記載の方法。
【請求項7】
前記スタック内の前記スライスの各々について各々のプリント層を出力することは、
前記スライスの他のタイルの部分に隣接する、前記スライスのタイルの各々の部分を結合する、
ことを含む、
請求項6に記載の方法。
【請求項8】
前記出力構造定義は、3次元出力ベースのモデルと、前記3次元コンポーネントのモデルの複数のコンポーネントインスタンスの各々についての各々のポーズの識別とを含むパターン構造定義を含み、
前記コンポーネントインスタンスの各々は、前記3次元出力ベースの前記モデルと交差するかまたは隣接し、
前記スタック内の前記スライスの各々について各々のプリント層を出力することは、
前記スタック内のスライスの各々について、前記スライスの1つまたは複数のスライスインスタンスを含む各々のプリント層を出力することを含み、
各スライスインスタンスは、各々のコンポーネントインスタンスに対応し、前記コンポーネントインスタンスの各々の前記ポーズに従って前記プリント層内に配置される、
請求項1または請求項2に記載の方法。
【請求項9】
前記スライスの各々について各々のプリント層を出力することは、
前記スライスの各々の前記スライスインスタンスの部分を、前記プリント層における他のスライスインスタンスの交差する部分または隣接する部分と結合する、
ことを含む、
請求項8に記載の方法。
【請求項10】
プロセッサと、
非一時的コンピュータ可読記録媒体と、を含み、
前記非一時的コンピュータ可読記録媒体は、前記プロセッサによって実行されると、プリント装置に、請求項1〜請求項9の何れか1項に記載の方法を行わせる命令を含む、
プリント装置。
【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本開示は、一般に、プリントシステム、プリント装置、及びプリントシステム及びプリント装置によって実行される方法に関し、より具体的には、3次元コンポーネントモデルのスライスをプリントするシステム、装置、及び方法に関する。
【背景技術】
【0002】
近年の3次元プリント(3Dプリント)の進歩により、商品の生産・製造において3Dプリントが広く利用されるようになった。3Dプリントには複数の技法が存在するが、ほとんどの技法は、コンピュータ支援設計(CAD)プログラムを使用して元々モデル化されているコンポーネントを再現するために、材料の連続層を付加することを伴う。
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0003】
プリント装置は、所望のプリンタ出力のモデルに基づいて3Dプリンタを介して出力を作成することができ、場合によっては、プリンタ出力は、所与のコンポーネントの複数のコピーを含むことができる。既存のアプローチによれば、プリント装置は、プリンタ出力全体の単一モデルに基づいて、3Dプリンタを介してプリンタ出力を作成する。しかしながら、そのようなモデルを生成することは、かなりの時間を要し、かなりのリソースを必要とする可能性があり、その両方は、製造されるコンポーネントのコピーの数が増加するにつれて増加する可能性がある。
【課題を解決するための手段】
【0004】
一実施形態によると、3次元コンポーネントモデルのスライスについて各々のプリント層を出力する方法が、プリント装置によって実行される。この方法は、3次元コンポーネントのモデルを受け取り、そのコンポーネントに対する出力構造定義を受け取り、そのコンポーネントのモデルをスライスのスタックに分割することを含む。この方法はさらに、スタック内のスライスの各々について、出力構造定義に従ってスライスの1つまたは複数のスライスインスタンスの配列を含む各々のプリント層を出力する。
【0005】
一実施形態では、プリント装置は、プロセッサと、命令を含む非一時的コンピュータ可読記憶媒体と、を含む。プロセッサによって実行されると、命令は、プリント装置に、3次元コンポーネントのモデルを受信させ、コンポーネントの出力構造定義を受信させ、コンポーネントのモデルをスライスのスタックにセグメント化させる。命令はさらに、プリント装置に、スタック内のスライスの各々について、出力構造定義に従ってスライスの1つまたは複数のスライスインスタンスの配列を含む各々のプリント層を出力させる。
【0006】
一実施形態によると、3次元コンポーネントモデルのスライスについて各々のプリント層を出力する方法が、プリント装置によって実行される。この方法は、3次元コンポーネントのモデルを受け取り、そのコンポーネントに対する出力構造定義を受け取り、そのコンポーネントのモデルをスライスのスタックに分割することを含む。この方法はさらに、スタック内のスライスの各々について、スライスの1つまたは複数のスライスインスタンスの配列を含む各々のプリント層モデルを生成し、スライスの1つまたは複数のスライスインスタンスの配列を含む各々のプリント層モデルを生成する。スタック内のスライスのうちの少なくとも1つについて、各々の生成されたプリント層モデルの表現を含む各々のプリント層は、スタック内の1つまたは複数の他のスライスについて各々のプリント層モデルを生成する前に出力される。
【図面の簡単な説明】
【0007】
図1】本明細書に示され、説明される1つ以上の実施形態によるプリントシステムを示す。
図2】本明細書に示され説明される1つ以上の実施形態によるプリント装置のブロック図を示す。
図3】本明細書に示され、説明される1つ以上の実施形態による、プリント装置によって実行される方法のフローチャートを示す。
図4】本明細書に示され、説明される1つまたは複数の実施形態による、3次元コンポーネントのモデルを示す。
図5A】本明細書に示され、説明される1つ以上の実施形態による、コンポーネントのタイリングの形態のプリンタ出力を示す。
図5B】本明細書に示され、説明される1つまたは複数の実施形態による、コンポーネントのモデルを含む格子単位セルを示す。
図5C】本明細書に図示され、説明される1つ以上の実施形態による、格子単位セルのタイリングを示す。
図6】本明細書で図示及び説明される1つまたは複数の実施形態による、コンポーネントベースのモデルの表現を含み、コンポーネントインスタンスの表現を含むプリンタ出力を示す。
図7】本明細書に示され、説明される1つまたは複数の実施形態による、コンポーネントのモデルのスライスのスタックを示す。
図8A】本明細書に示され、説明される1つまたは複数の実施形態による、スライスのタイリングを示す。
図8B】本明細書に示され、説明される1つ以上の実施形態による、プリント層境界内のスライスのタイリングを示す。
図9】本明細書に示され説明される1つ以上の実施形態による、スライスのスライスインスタンスを含むプリント層を示す。
【発明を実施するための形態】
【0008】
本技術のこれら及び他の特徴、特性、構造の関連要素の動作及び機能の方法、部品の組合せ、製造の経済性は、すべて本明細書の一部を形成し、様々な図内の対応する部品を同様の参照符号が示す添付の図面を参照して、以下の説明及び添付の特許請求の範囲を考慮すると、より明らかになるであろう。しかしながら、図面は、例示及び説明のみを目的とするものであり、本発明の限定の定義として意図されるものではないことを明確に理解されたい。本明細書及び特許請求の範囲で使用されるように、単数形の対象は、文脈が明らかにそうでないことを指示しない限り、複数の対象を含む。
【0009】
3次元コンポーネントモデルのスライスをプリントするためのプリントシステム、プリント装置、及び方法が本明細書に開示される。一部の実施形態では、プリント装置は、3次元コンポーネントのモデルを受け取り、該コンポーネントについての出力構造定義を受け取り、該コンポーネントのモデルをスライスのスタックにセグメント化する。スタック内のスライスの各々について、プリント装置は、出力構造定義に従って、スライスの1つ以上のスライスインスタンスの配列を含む各々のプリント層を出力する。
【0010】
セグメント化されたコンポーネントモデルの各スライスに対して各々のプリント層を出力することによって、プリント装置は、プリンタ出力全体の単一のモデルを生成する必要はない。さらに、コンポーネントモデルの各スライスに対する各々のプリント層は、コンポーネントの複数のコンポーネントモデルスライスインスタンス(例えば、コンポーネントモデルスライスのコピー)の配列を含むことができるので、すべてのプリント層からなるプリンタ出力は、コンポーネントの複数のコピーを含むことができる。いくつかの実施形態では、プリント装置は、各スライスについて各々のモデルを生成し、各生成モデルの各々の表現を出力する。そのような場合には、プリント装置は、異なるスライスについてのモデルを生成する前に、所与のスライスについてのモデルの表現を出力してもよい。したがって、プリント装置は、別のプリント層を出力する前に、所与のプリント層を出力するために必要なリソースを解放することができる。
【0011】
ここで、3次元コンポーネントモデルのスライスをプリントするためのプリントシステム、プリント装置、及び方法の様々な実施形態について、図面を参照して詳細に説明する。
【0012】
図1は、本明細書に示され説明される1つ以上の実施形態によるプリントシステムを示す。図示のように、プリントシステム100は、プリント装置102と、通信リンク106を介してプリント装置102に通信可能に接続された3次元(3D)プリンタ104と、ネットワーク110及び各々の通信リンク112を介してプリント装置102に通信可能に接続されたコンピューティング端末108とを含む。
【0013】
プリント装置102は、本明細書に記載のプリント装置機能を実行することができる任意の装置の形態をとることができる。このように、プリント装置102は、サーバコンピュータ、メインフレーム、仮想マシン、ワークステーション、端末、パーソナルコンピュータ、またはこれらまたは他のプリント装置の任意の組み合わせの形態をとることができる。プリント装置102の一例を、図2を参照して以下に説明する。
【0014】
さらに、図1を参照すると、3Dプリンタ104は、例えば、出力を一括して形成する連続した層を出力することによって、出力を生成することができる。所与の層の厚さは、とりわけ、例えば、数十マイクロメートルから数百マイクロメートルまでの範囲とすることができる。当業者には理解されるように、層を堆積させるための様々なプロセスが可能である。3Dプリンタによるプリンタ出力の追加の側面については、以下で説明する。
【0015】
通信リンク106は、プリント装置102と3Dプリンタ104との間でデータを転送することができるリンクの形態をとることができる。例えば、通信リンクは、他の多くの可能性の中で、シリアルRS−232通信リンク、USB通信リンク、Wi−Fi通信リンク、及び/またはイーサネット(登録商標)通信リンクの形態をとることができる。
【0016】
コンピューティング端末108は、単なる例として、ワークステーション、端末、パーソナルコンピュータ、タブレット装置、またはこれらの任意の組み合わせとすることができる。コンピューティング端末108は、入力(例えば、ユーザから)を受け取るためのキーボード及びマウスと、画像または他の出力をユーザに提示するためのディスプレイとを含むことができる。別の可能性として、コンピューティング端末108は、ユーザから入力を受信し、ユーザに出力を提示するためのタッチディスプレイを含むことができる。プリント装置102は、例えば、プリント装置102からコンピューティング端末108に送られる情報を出力するためにコンピューティング端末108に命令を送るか、又は受信した情報をプリント装置102に提供するためにコンピューティング端末108に命令を送ることによって、コンピューティング端末108のユーザインターフェイスを介して入力及び/又は出力を受け取ることができる。当業者は、コンピューティング端末108が、本開示の範囲から逸脱することなく、他の形態をとってもよいことを理解するであろう。
【0017】
ネットワーク110は、ネットワーク110に通信可能に接続された1つ以上のエンティティ間のデータ転送を容易にするように構成された1つ以上のコンピューティングシステム及び少なくとも1つのネットワークインフラストラクチャを含むことができる。ネットワーク110は、1つ以上のワイドエリアネットワーク及び/またはローカルエリアネットワーク(LAN)を含んでもよく、これらは有線及び/または無線ネットワークであってもよい。いくつかの例では、ネットワーク110は、他の可能性の中でも、インターネット及び/または1つ以上の無線セルラーネットワークを含むことができる。ネットワーク110は、イーサネット、Wi−Fi、インターネットプロトコル(IP)、伝送制御プロトコル(TCP)、LTE(Long−Term Evolution)などの1つ以上の通信プロトコルに従って動作することができる。ネットワーク110は単一のネットワークとして示されているが、ネットワーク110は、それ自体が通信可能にリンクされている複数の異なるネットワークを含んでもよいことが理解されるべきである。ネットワーク110は、他の形態をとることもできる。
【0018】
通信リンク112は、各々のエンティティをネットワーク110と通信可能にリンクし、ネットワーク110に通信可能に接続されたエンティティ間の通信を容易にすることができる。通信リンク112のいずれかは、おそらく1つ以上の物理層、ネットワーク層、トランスポート層、及び/またはアプリケーション層などの1つ以上の通信リンク層上で動作する、ハードウェア及び/またはソフトウェアの組み合わせであってもよい。
【0019】
当業者は、プリントシステム100が異なる及び/又は追加のエンティティを含むことができることを理解するであろう。例えば、プリントシステム100は、3Dプリンタ104に通信可能に接続された追加のプリント装置、プリント装置102及び/または他のプリント装置に通信可能に接続された追加の3Dプリンタ、またはこれらの組み合わせを含み得る。3Dプリンタ104をネットワーク110に接続する1つ以上の通信リンクなど、異なる及び/または追加の通信リンクが存在してもよい。当業者には理解されるように、他の例も同様に可能である。
【0020】
図2は、本明細書に示され説明される1つ以上の実施形態によるプリント装置102のブロック図を示す。プリント装置102は、プロセッサ202、命令205を格納するデータ記憶装置204、通信インターフェイス206、及びユーザインターフェイス208を含み、これらは各々システムバス210を介して通信可能に接続されている。しかしながら、プリント装置102は、異なる及び/又は追加のコンポーネントを含むことができることを理解されたい。例えば、一実施形態では、プリント装置102はユーザインターフェイス208を含まない。
【0021】
プロセッサ202は、1つ以上の汎用プロセッサ及び/または1つ以上の特殊目的プロセッサの形態をとることができ、一例として、データ記憶装置204、通信インターフェイス206、ユーザインターフェイス208、及び/またはプリント装置102の他の任意のコンポーネントと全体的または一部的に統合されることができる。したがって、プロセッサ202は、他の可能性の中でもとりわけ、コントローラ、集積回路、マイクロチップ、中央処理装置(CPU)、マイクロプロセッサ、システムオンチップ(SoC)、フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)、及び/または特定用途向け集積回路(ASIC)の形態をとるか、またはそれらを含むことができる。
【0022】
データ記憶装置204は、いくつかの例を挙げると、ハードドライブ、ソリッドステートドライブ、消去可能プログラマブル読出し専用メモリ、ユニバーサルシリアルバス記憶装置、コンパクトディスク読出し専用メモリ、デジタル多用途ディスク、リレーショナルデータベース管理システム、他の任意の不揮発性記憶装置、またはこれらの任意の組み合わせのような、非一時的コンピュータ可読記憶媒体の形態をとることができる。
【0023】
命令205は、データ記憶装置204に記憶することができ、プロセッサ202によって実行可能な機械語命令を含み、プリント装置102に本明細書に記載するプリント装置機能を実行させることができる。さらに、または代替的に、命令205は、プロセッサ202及びプリント装置102にスクリプト命令で指定された命令を実行させるように構成されたスクリプトインタプリタによって実行可能なスクリプト命令を含むことができる。当業者であれば、命令205が他の形式をとってもよく、他のデータがデータ記憶装置204に記憶されてもよいことを理解するであろう。
【0024】
通信インターフェイス206は、本明細書に記載する通信インターフェイス機能を実行することができる任意のコンポーネントであってよい。したがって、通信インターフェイス206は、多くの他の例の中でも、イーサネット、Wi−Fi、Bluetooth(登録商標)、及び/またはUSBインターフェイスの形態をとることができる。通信インターフェイス206は、例えば、ネットワーク110(図1参照)を介して、通信リンク106及び/または通信リンク112を介してデータを受信することができる。例として、通信インターフェイス206は、通信リンク106を介してプリント装置102と3Dプリンタ104との間の通信を容易にしてもよく、あるいは、通信リンク112でネットワーク110を介してコンピューティング端末108との通信を容易にしてもよい。
【0025】
さらに図2を参照すると、ユーザインターフェイス208は、本明細書で説明するユーザインターフェイス機能を実行することができる任意のコンポーネントとすることができる。例えば、ユーザインターフェイス208は、ユーザからの入力及び/またはユーザへの出力情報を受信するように構成されてもよい。ユーザ入力は、キーボード、マウス、またはプリント装置102に通信可能にリンクされた別のコンポーネントを介して達成することができる。別の可能性として、入力は、プリント装置102のタッチスクリーンディスプレイを介して実現されてもよい。ユーザへの出力は、一例として、プリント装置102に通信可能にリンクされたコンピュータモニタまたはラウドスピーカ(コンピュータスピーカなど)を介して提供することができる。いくつかのコンポーネントは、上記のタッチスクリーンディスプレイのように、入力と出力の両方を提供することができる。当業者であれば、ユーザインターフェイス208は、同様に、多くの他の形態をとることができることを理解するであろう。
【0026】
システムバス210は、本明細書で説明するシステムバス機能を実行することができる任意のコンポーネントとすることができる。一実施形態では、システムバス210は、プロセッサ202、データ記憶装置204、通信インターフェイス206、ユーザインターフェイス208、及び/またはプリント装置102の他の任意のコンポーネントの間でデータを転送するように構成された任意のコンポーネントである。一実施形態では、システムバス210は、当技術分野で知られているような従来のバスを含む。他の実施形態では、システムバス210は、多くの他の可能性の中で、単独で、または従来のコンピュータバスと組み合わせて、シリアルRS−232通信リンク、USB通信リンク、及び/またはイーサネット通信リンクを含む。いくつかの実施例では、システムバス210は、他の可能性の中でも、導電線、導電トレース、または光導波路などの信号を伝送可能な任意の媒体から形成されてもよい。当業者は、システムバス210が様々な他の形態をとることもできることを認識するであろう。
【0027】
図3は、本明細書に示され説明される1つ以上の実施形態による、プリント装置によって実行される方法のフローチャートを示す。本方法は、プリント装置102によって実行されるものとして以下に説明されるが、本方法は、プリントシステム100の任意のエンティティまたはエンティティの組み合わせによって実行されてもよいことを理解されたい。
【0028】
図3に示されるように、方法300は、3次元コンポーネントのモデルを受け取るプリント装置102を有するステップ302で開始する。3次元コンポーネントのモデルも同様に3次元モデルの形態をとることができる。このコンポーネントは、3Dプリンタ104を介してプリントすることができる任意のコンポーネント、例えば、空気−オイル分離器または熱交換器のコンポーネントであってもよく、その他の可能性もある。
【0029】
図4は、本明細書に示され、説明される1つまたは複数の実施形態による、3次元コンポーネントのモデルを示す。図示されるように、コンポーネントのコンポーネントモデル400は、コンポーネントを概ね3次元プラス符号の形態で表すモデルの形態をとる。コンポーネントモデル400は、例えば、デカルト座標系内のコンポーネントの表面ジオメトリを指定するデータ(例えば、ファイル)を含むことができる。例えば、コンポーネントモデル400は、相互に垂直な軸451、452、及び453に関して、図4に示されている。コンポーネントのモデルは、コンピュータ支援設計(CAD)プログラムを使用して作成されてもよく、または、他の可能性の中でも、ファイルとして保存されるコンポーネントの3Dスキャンに基づいて生成されてもよい。一実施形態では、コンポーネントモデル400は、コンポーネントを表すステレオリソグラフィ(STL)ファイルの形態をとる(またはそれを含む)。コンポーネントのモデルは、他の可能性の中でもとりわけ、コンポーネントが閉じた表面を有するように形成することができる。当業者であれば、コンポーネントモデル400が他の形態をとってもよいことを理解するであろう。
【0030】
図1及び図2に関連して図3を参照すると、コンポーネントモデル400は、プリント装置102のデータ記憶装置204またはプリント装置に接続されたUSBドライブなどのデータ記憶装置から受信することができる。別の可能性として、コンポーネントモデル400は、プリント装置の通信インターフェイス206を介して、例えば、通信リンク112を介してネットワーク110で、コンピューティング端末108から受信されてもよい。さらなる可能性として、コンポーネントモデル400は、おそらくデータ記憶装置204及び/または通信インターフェイス206と組み合わせて、プリント装置102のユーザインターフェイス208を介して受信されてもよい。例えば、ユーザインターフェイスは、プリント装置102に、データ記憶装置または別のコンピューティング端末からコンポーネントモデル400を取得させることができる。当業者は、本開示の範囲から逸脱することなく、コンポーネントモデル400の受信の他の例も可能であることを理解するであろう。
【0031】
図3を参照すると、ステップ304で、プリント装置102は、ステップ302で受け取ったコンポーネントモデル400のコンポーネントの出力構造定義を受け取る。一実施形態によると、出力構造定義は、格子構造定義の形態をとり、別の実施形態では、出力構造定義は、パターン構造定義の形態をとる。これらは、以下でより詳細に説明されるが、出力構造の定義は、他の形態をとることもできることを理解されたい。
【0032】
説明されるように、本開示の実施形態は、プリント層を出力するプリント装置102を含み、各プリント層は、各々のプリント層境界を有し、プリント層境界内の所与のスライスの各々のタイリングを含む。プリント−層境界は、2次元境界の形態をとることができ、ステップ304においてプリント装置102によって受け取られた出力構造定義(及び具体的には格子構造定義)の3次元格子充填境界に基づくことができる。各スライスの各々のタイリングは、格子構造の定義に基づいてもよい。例えば、格子構造定義は、所与のタイプのタイリングの指示を含むことができ、スライスの各々のタイリングは、指示されたタイプの各々のタイリングとすることができる。プリント装置102によって出力されるプリント層が格子構造定義に基づく場合、プリンタ出力は、一般に、コンポーネントモデル400によってモデル化されたコンポーネントの複数のコピーを含む格子を表すことができる。
【0033】
図5Aは、本明細書に示され、説明される1つまたは複数の実施形態による、コンポーネントモデルによってモデル化されたコンポーネントのタイリングの形態のプリンタ出力を示す。図示のように、プリンタ出力500は、図4に示すコンポーネントモデル400によってモデル化されたコンポーネントのタイリングを含む。タイリングは、コンポーネントの複数のコピーを含み、各コピーは、軸451または軸452のいずれかに沿った別のコピーの平行移動、またはこれらの軸の組み合わせに沿った平行移動を表す。図示された平行移動は、互いに垂直な軸に沿っているが、平行移動は、互いに垂直な方向である必要はないことを理解されたい。
【0034】
コンポーネントのタイリングは、図5Aに示されるタイリングのような格子を表すことができる。一実施形態では、コンポーネントモデル400によってモデル化されるコンポーネントのタイリングは、コンポーネントモデル400を含む格子単位セルのタイリングを表す。格子ユニットセルのモデルは、格子構造定義に含まれてもよく、または、格子ユニットセルは、他の可能性の中でも、コンポーネントモデル400(例えば、コンポーネントのモデルの表面に基づく)に基づいて、プリント装置102によって決定されてもよい。
【0035】
図5Bは、コンポーネントモデル400を含む格子単位セルを示し、図5Cは、本明細書で図示及び説明される1つまたは複数の実施形態による、図5Bに示される格子単位セルのタイリングを示す。格子単位セル510は、立方体(正六面体)の形態をとり、図5Cに示されるように、格子単位セル510のタイリング520は、立方体ハニカムを集合的に形成する格子単位セル(タイル510a、510b、及び510cを含む)の複数のタイルを含む。いくつかの実施形態では、格子単位セルは、任意の平行六面体(例えば、立方体などの3次元多角形)の形態をとることができ、タイリングは、任意のハニカム(例えば、立方体ハニカム)の形態をとることができる。本開示の範囲から逸脱することなく、他の例も同様に可能である。図5Cに示す実施形態では、格子単位セル510のタイリング520は、隣接するタイル間に隙間がないように、空間充填タイリングの形態をとる。
【0036】
実施態様において、格子単位セルの1つ以上の側面は、格子単位セル内のコンポーネントモデル(例えば、コンポーネントモデルの表面)に隣接している(しかし、交差しない)。例えば、図5Bに示される格子単位セル510の全ての側面は、部品モデル400に隣接している。さらに、いくつかの実施形態では、プリンタ出力のコンポーネントコピーは、プリンタ出力の1つ以上の他のコンポーネントコピーに隣接している。例えば、図5Aに示す実施形態では、各コンポーネントコピーは、プリンタ出力500のタイリングにおける少なくとも1つの他のコンポーネントコピーに隣接している。
【0037】
上述の格子単位セルのモデルに加えて(またはその代わりに)、格子構造定義は、プリンタ出力がコンポーネントのタイリングを表す3次元格子充填境界のモデルを含むことができる。格子充填領域のさらなる態様は、以下に提供される。
【0038】
上述のように、ステップ304で受け取ることができる別のタイプの出力構造定義は、パターン構造定義であり、これは、3次元出力ベースのモデルと、コンポーネントモデルの複数のコンポーネントインスタンスの各々に対する各々のポーズの識別とを含む。各コンポーネントインスタンスは、出力ベースのモデルと交差する(または隣接する)。説明されるように、本開示の実施形態は、スライスのスライスインスタンスを有するプリント層を出力するプリント装置102を含む。各スライスインスタンスは、各々のコンポーネントインスタンスに対応し、パターン構造定義によって示されるコンポーネントインスタンスの各々のポーズに従ってプリント層に配置される。プリンタ出力は、プリンタ出力がコンポーネントの複数のコピーを含むように、各コンポーネントインスタンスの各々の表現を含むことができる。さらに、各コンポーネントインスタンスは出力ベースのモデルと交差する(または隣接する)ので、各コンポーネントインスタンスの表現はプリンタ出力に含まれる出力ベースに添付される。例では、プリンタ出力内のコンポーネントインスタンスの表現は、コンポーネントの各々のコピーに類似している。
【0039】
図6は、本明細書で図示及び説明される1つまたは複数の実施形態による、コンポーネントベースのモデルの表現を含み、コンポーネントインスタンスの表現を含むプリンタ出力を示す。図示のように、プリンタ出力600は、所与のパターン構造定義に含まれる出力ベースのモデルの表現610を含み、すなわち、プリンタ出力は、モデル化された出力ベースを含む。プリンタ出力は、さらに、この例では、三角プリズムの形態のコンポーネントを表すコンポーネントモデルのコンポーネントインスタンスの表現602、604、及び606を含む。
【0040】
プリンタ出力600は、(所与のパターン構造定義によって指定されるように)コンポーネントインスタンスを各々異なるポーズを有するものとして示す。所与のコンポーネントインスタンスのポーズは、プリンタ出力または出力ベースのモデルに対する位置など、コンポーネントインスタンスの各々の位置を含むことができる。加えて、または代替として、所与のコンポーネントインスタンスのポーズは、出力ベースのモデルの所与の表面に垂直な軸の周りのコンポーネントインスタンスの回転など、コンポーネントインスタンスの各々の向きを含むことができる。所与の表面は、所与のコンポーネントインスタンスと交差する(または隣接する)表面とすることができる。図6に示されるように、表現602、604、及び606は、各々、出力ベースのモデルの表現610に関して異なる位置及び方向を有し、表現されたコンポーネントインスタンスは、各々、出力ベースの表現されたモデルに関して異なる位置を有することを反映する。一実施形態では、コンポーネントインスタンスの所与の軸は、各々他のコンポーネントインスタンスに平行であり、コンポーネントインスタンスの軸は、コンポーネントインスタンスのモデルの所与の軸の形態をとる(または含む)ことができる。
【0041】
図3に戻って説明すると、ステップ306において、プリント装置102は、コンポーネントのモデルをスライスのスタックにセグメント化する。スライスの各々は、各々の平面スライスの形態をとることができ、スタック内のスライスの各々は、切断面に平行であってもよい。スライスのスタックは、スタックのスライスに垂直な切断軸に沿って順序付けられてもよい。
【0042】
図7は、本明細書で図示及び説明される1つまたは複数の実施形態による、コンポーネントのモデルのスライスのスタックを示す。図示されるように、スタック700は、図4に図示されるコンポーネントモデル400のスライスを含み、スライス701、702、及び703を含む。スライス701は、ハッチングで示され、以下でさらに詳細に説明される。スライスの各々は、シェフのナイフとして示され、軸451及び452によって形成される平面に平行である切断平面720に平行であり、したがって、スライスの各々は、スタック700内の他のスライスに平行である。別の方法で言えば、スタック700内の各スライスは切断軸に垂直であり、図6の実施形態では、軸451及び452によって形成される平面に垂直な軸453の形態をとる。スライスのスタック700は、切断軸に沿って順序付けられている。いくつかの実施形態では、スライスは、切断軸に沿った厚さ、例えば、数マイクロメートルを有してもよい。このような一実施形態では、スライスの厚さは、切断面を形成する両軸に沿ったスライスのサイズよりも小さい。
【0043】
いくつかの実施形態では、コンポーネントのモデルをスライスのスタックにセグメント化するステップは、コンポーネントのモデルを含む格子単位セルをセグメント化するステップを含む。例えば、コンポーネントモデル400を含む格子単位セル510を、スライスのスタックにセグメント化することができる。切断面(スライスの各々が平行である)が、軸451及び452によって形成される平面の形態をとる場合、及び切断面が、格子単位セル510の2つの対向する側面に平行であった場合、格子単位セル510は立方体の形態をとるので、スタック内のスライスの各々は、正方形の形態をとるであろう。格子単位セル510のスライスの各々は、格子単位セル内にコンポーネントモデル400の各々のスライスを含むことができる。
【0044】
図3に戻って参照すると、ステップ308では、スタック700内のスライスの各々について、プリント装置102は、ステップ304で受け取った出力構造定義に従って、スライスの1つまたは複数のスライスインスタンスの配列を含む各々のプリント層を出力する。一実施形態では、プリント層は、プリント層境界内のスライスのタイリングを含み、別の実施形態では、プリント層は、スライスが対応する各々のコンポーネントインスタンスのポーズに従って配列されたスライスの1つまたは複数のスライスインスタンスを含む。両方とも、以下でさらに詳細に論じられる。
【0045】
図8Aは、本明細書に示され、説明される1つ以上の実施形態による、スライスのタイリングを示す。具体的には、この図は、図7に示すスタック700のスライス701のタイリング800を示す。一実施形態では、ステップ308でプリント層を出力することは、スタック700内の各スライスについて、プリント装置102が、スライスの各々のタイリングの形態をとる(またはそれを含む)各々のプリント層を出力することを含む。したがって、そのような実施形態は、スライス701のタイリング800の形態をとる(またはそれを含む)プリント層を出力するプリント装置102を含む。
【0046】
スタック700内の各スライスの各々のタイリングは、格子構造の定義に関して上述したタイリングと同様の形態をとることができる。すなわち、タイリングは、プリント層上のコンポーネントモデル400のスライスの2次元タイリングの形態をとってもよいし、コンポーネントモデルのスライスを含む格子単位セルのスライスの2次元タイリングの形態をとってもよい。
【0047】
図8Aに示す実施形態では、タイリング800は、スライス701の各々のタイルを含み、タイル701a、701b、及び701cを含む。図示のタイルの各々は、軸451又は452に沿った別のタイルの平行移動を表し、これらの軸は、一緒に、スライス701及びタイリング800に平行な平面を形成する。例えば、タイル701bは、軸451に沿ったタイル701aの平行移動を表し、タイル701cは、軸452に沿ったタイル701aの平行移動を表す。タイリング800が、コンポーネントモデル400のスライス701を含む格子単位セル510のスライスの各々のタイルを含むものである場合、タイリングは、格子単位セル510のスライスの各々のタイルが正方形の形成をとるため、空間充填タイリングの形態をとることができる。そのような場合、スライス701を含む格子単位セル510のスライスのタイルに関して、各タイルは、1つまたは複数の隣接するタイルに隣接する(しかし、交差しない)ことができる。
【0048】
一実施形態では、スタック700内のスライスの各々に対する各々のプリント層は、各々のプリント層境界を有し、プリント層上のスライスの各々のタイリングは、プリント層境界内のスライスの各々のタイリングの形態をとる。いくつかの実施形態では、スライスの各々について各々のプリント層を出力することは、スライスの他のタイルの部分に隣接するスライスの各々のタイルの部分を結合することを含む。
【0049】
図8Bは、本明細書に示され説明される1つ以上の実施形態による、プリント層境界内のスライスのタイリングを示す。具体的には、図は、プリント−層境界825内のスライス701(図7に示されるスタック700内)のタイリング820を示す。いくつかの実施態様において、スタック700(スライス701を含む)内のスライスの各々に対する各々のプリント層のプリント−層境界は、ステップ304においてプリント装置102によって受け取られた格子構造定義の3次元格子充填境界に基づく。当該一実施態様において、スライスの各々は、格子充填境界の各々の2次元平面に関連付けられ、スライスの各々についての各々のプリント層のプリント−層境界は、スライスが関連付けられた平面における格子充填境界の境界に基づく。プリント装置102は、例えば、格子構造定義内のデータ(格子充填境界に関連付けられるデータなど)を使用して、スライスがどの平面に関連付けられるかを決定することができる。図8Bにさらに示されるように、スライス701の他のタイルの部分に隣接するスライス701の各々のタイルの部分は、各々のタイル間の境界線(例えば、図8Aに描かれた境界線)の欠如によって示されるように、結合されている。
【0050】
上述のように、本開示の別の実施形態では、ステップ308でプリント層を出力することは、スタック内の各スライスについて、プリント装置102が、スライスの1つまたは複数のスライスインスタンスを含む各々のプリント層を出力することを含み、各スライスインスタンスは、各々のコンポーネントインスタンスに対応し、ステップ304で受信された出力パターン定義(及び具体的にはパターン構造定義)によって識別されるコンポーネントインスタンスの各々のポーズに従ってプリント層内に配置される。
【0051】
図9は、本明細書に示され説明される1つ以上の実施形態による、スライスのスライスインスタンスを含むプリント層を示す。図示のように、プリント層900は、スタックのスライス(任意に選択された)のスライスインスタンス902、904、及び906を含み、(図6の)表現602、604、及び606の各々のコンポーネントインスタンスのコンポーネントモデルがその中にセグメント化されている。スライスインスタンス902、904、及び906は、各々表現602、604、及び606のコンポーネントインスタンスに対応し、スライスインスタンスの各々は、各々対応するコンポーネントインスタンスのポーズに従って配置される。例えば、図9のスライスインスタンス902、904、及び906の図示された配置は、各々、スライスインスタンスが対応する表現602、604、及び606のコンポーネントインスタンスの各々の向きを反映する。同様に、スライスの配置は、対応するコンポーネントインスタンスの各々の位置を反映する。
【0052】
図9には示されていないが、いくつかの実施形態では、所与のプリント層内の各々のスライスインスタンスは、同じプリント層内の他のスライスインスタンスと交差する(または隣接する)ことができる。いくつかのそのような実施形態では、各スライスについて各々のプリント層を出力することは、プリント層内の他のスライスインスタンスの部分と交差する(または隣接する)各々のスライスインスタンスの部分を結合することを含む。
【0053】
ステップ308でプリント層を出力するステップは、スライスのスタック700内のスライスの各々について、プリント装置102が、スライスの1つまたは複数のスライスインスタンスの配置を含む各々のプリント層モデルを生成するステップを含むことができる。スライスの各々についての各々のプリント層出力は、スライスについて生成されたプリント層モデルの表現の形態をとる(または含む)ことができる。
【0054】
一実施形態では、スタック700内のスライスの各々について各々のプリント層を出力することは、スタック700内のスライスのうちの少なくとも1つについて、スタック内の1つまたは複数の他のスライスについて各々のプリント層モデルを生成する前に、少なくとも1つのスライスについて生成されたプリント層モデルを出力することを含む。したがって、プリント装置102は、プリンタ出力全体を表す単一のモデルを生成する必要はない。むしろ、プリント装置102は、個々のプリント層について各々のプリントモデルを生成することができ、これは、プリント装置102のプロセッサ及びメモリ要件を低減することによってプリント層を出力する速度を増大させることができる。
【0055】
ここで、本明細書で説明するシステム、装置、及び方法は、コンポーネントのモデルのスライスについて各々のプリント層を出力することを可能にすることを理解されたい。したがって、コンポーネントの組み合わせ全体のモデルを生成することなく、コンポーネントの複数のコピーを3Dプリンタによってプリントすることができる。
【0056】
本明細書では特定の実施形態を図示し、説明してきたが、特許請求される主題の範囲から逸脱することなく、様々な他の変更及び修正を行うことができることを理解されたい。さらに、特許請求される主題の様々な態様が本明細書で説明されてきたが、そのような態様は組み合わせて利用される必要はない。したがって、添付の特許請求の範囲は、クレームされた主題の範囲内にある全てのそのような変更及び修正をカバーすることが意図されている。
【0057】
本発明のさらなる態様は、以下の主題によって提供される。
【0058】
プリント装置によって実行される方法は、3次元コンポーネントのモデルを受け取り、コンポーネントの出力構造定義を受け取り、コンポーネントのモデルをスライスのスタックにセグメント化し、スタック内のスライスの各々について、出力構造定義に従ってスライスの1つまたは複数のスライスインスタンスの配列を含む各々のプリント層を出力する。
【0059】
スライスの各々は、各々の平面スライスを含み、前記スタックは、前記スライスの各々に垂直な切断軸に沿って順序付けられる、前項のいずれかに記載の方法。
【0060】
スタック内のスライスの各々に対して各々のプリント層を出力することは、スタック内のスライスの各々に対して、スライスの1つ以上のスライスインスタンスの配列を含む各々のプリント層モデルを生成し、各々のプリント層モデルの表現を含む各々のプリント層を出力する、ことを含む、前項のいずれかに記載の方法。
【0061】
スタック内のスライスの各々について各々のプリント層を出力することは、スタック内のスライスのうちの少なくとも1つについて、スタック内の1つ以上の他のスライスについて各々のプリント層モデルを生成する前に、各々の生成されたプリント層モデルの表現を含む各々のプリント層を出力することを含む、前項のいずれかに記載の方法。
【0062】
出力構造定義は、3次元格子充填境界の識別を含む格子構造定義を含み、スタック内のスライスの各々について各々のプリント層を出力することは、スタック内のスライスの各々について、各々のプリント層境界を有し、プリント層境界内のスライスの各々のタイリングを含む各々のプリント層を出力することを含み、プリント層境界は、3次元格子充填境界に基づく、前項のいずれかに記載の方法。
【0063】
スタック内のスライスのタイリングは、スタック内のスライスを含む格子単位セルのスライスの各々のタイリングを含み、格子単位セルのスライスのタイリングは、格子単位セルのスライスの各々のタイルを含み、タイルは、隣接するタイル間に隙間を有さない、前項のいずれかに記載の方法。
【0064】
スタック内のスライスの各々について各々のプリント層を出力することは、スライスの他のタイルの部分に隣接するスライスの各々のタイルの部分を結合することを含む、前項のいずれかに記載の方法。
【0065】
出力構造定義は、3次元出力ベースのモデルと、コンポーネントのモデルの複数のコンポーネントインスタンスの各々についての各々のポーズの識別とを含むパターン構造定義を含み、コンポーネントインスタンスの各々は、出力ベースのモデルと交差するかまたは隣接し、スタック内のスライスの各々についての各々のプリント層を出力することは、スタック内のスライスの各々について、スライスの1つまたは複数のスライスインスタンスを含む各々のプリント層を出力することを含み、スライスインスタンスの各々は、各々のコンポーネントインスタンスに対応し、コンポーネントインスタンスのための各々のポーズに従ってプリント層内に配置される、前項のいずれかに記載の方法。
【0066】
スライスの各々について各々のプリント層を出力することは、スライスの各々のスライスインスタンスの部分を、プリント層における他のスライスインスタンスの交差する部分または隣接する部分と結合することを含む、前項のいずれかに記載の方法。
【0067】
プリント装置は、プロセッサと、プロセッサによって実行されると、プリント装置に、3次元コンポーネントのモデルを受信させる命令と、コンポーネントの出力構造定義を受信させる命令と、コンポーネントの出力構造定義を受信させる命令と、コンポーネントのモデルをスライスのスタックにセグメント化する命令と、スタック内のスライスの各々について、出力構造定義に従ってスライスの1つまたは複数のスライスインスタンスの配列を含む各々のプリント層を出力させる命令とを有する非一時的コンピュータ可読記憶媒体とを備える。
【0068】
スライスの各々は、各々の平面スライスを含み、スタックは、スライスの各々に垂直な切断軸に沿って順序付けられる、前項のいずれかに記載のプリント装置。
【0069】
スタック内のスライスの各々について各々のプリント層を出力する命令は、スタック内のスライスの各々について、プリント装置に、スライスの1つ以上のスライスインスタンスの配列を含む各々のプリント層モデルを生成させる命令と、各々のプリント層モデルの表現を含む各々のプリント層を出力させる命令とを含む、前項のいずれかに記載のプリント装置。
【0070】
スタック内のスライスの各々について各々のプリント層を出力する命令は、スタック内のスライスのうちの少なくとも1つについて、スタック内の1つ以上の他のスライスについて各々のプリント層モデルを生成する前に、各々の生成されたプリント層モデルの表現を含む各々のプリント層を出力する命令を含む、前項のいずれかに記載のプリント装置。
【0071】
出力構造定義は、3次元格子充填境界の識別を含む格子構造定義を含み、スタック内の前記スライスの各々について前記各々のプリント層を出力する命令は、スタック内のスライスの各々について、スタック内のスライスの各々について、各々のプリント層境界を有し、プリント層境界内のスライスの各々のタイリングを含む各々のプリント層を出力する命令を含み、プリント層境界は、3次元格子充填境界に基づく、前項のいずれかに記載のプリント装置。
【0072】
スライスのタイリングは、スライスを含む格子単位セルの各々のタイリングを含み、格子単位セルのタイリングは、格子単位セルの隣接するタイル間に隙間を有さない格子単位セルの各々のタイルを含む、前項のいずれかに記載のプリント装置。
【0073】
スタック内のスライスの各々について各々のプリント層を出力する命令は、プリント装置に、タイリングの各々のタイル内のスライスの一部を、タイリングの他のタイル内のスライスの隣接する部分と結合させる命令を含む、前項のいずれかに記載のプリント装置。
【0074】
出力構造定義は、3次元出力ベースのモデルと、コンポーネントのモデルの複数のコンポーネントインスタンスの各々についての各々のポーズの識別とを含むパターン構造定義と、出力ベースのモデルと交差するかまたは隣接するコンポーネントインスタンスの各々と、スタック内のスライスの各々についての各々のプリント層を出力する命令とを含み、命令は、スタック内のスライスの各々について、スライスの1つまたは複数のスライスインスタンスを含む各々のプリント層を出力させる命令を含み、スライスインスタンスの各々は、コンポーネントインスタンスについての各々のコンポーネントインスタンスに対応し、コンポーネントインスタンスについての各々のポーズに従ってプリント層内に配置される、前項のいずれかに記載のプリント装置。
【0075】
スライスの各々について各々のプリント層を出力する命令は、プリント装置に、スライスの各々のスライスインスタンスの一部を、プリント層内の他のスライスインスタンスの交差する部分または隣接する部分と結合させる命令を含む、前項のいずれかに記載のプリント装置。
【0076】
プリント装置によって実行される方法は、3次元コンポーネントのモデルを受け取り、コンポーネントの出力構造定義を受け取り、コンポーネントのモデルをスライスのスタックにセグメント化し、スタック内のスライスの各々について、スライスの1つ以上のスライスインスタンスの配列を含む各々のプリント層モデルを生成し、各々のプリント層モデルの表現を含む各々のプリント層を出力し、スタック内のスライスのうちの少なくとも1つについて、スタック内の1つ以上の他のスライスについての各々のプリント層モデルを生成する前に、各々の生成されたプリント層モデルの表現を含む各々のプリント層を出力する。
【0077】
出力構造定義は、3次元格子充填境界の識別を含む格子構造定義を含み、スタック内のスライスの各々について各々のプリント層を出力することは、スタック内のスライスの各々について、各々のプリント層境界を有し、プリント層境界内のスライスの各々のタイリングを含む各々のプリント層を出力することを含み、プリント層境界は、3次元格子充填境界に基づく、前項のいずれかに記載の方法。
【0078】
(付記1)
プリント装置によって実行される方法であって、
3次元コンポーネントのモデルを受信し、
前記3次元コンポーネントの出力構造定義を受信し、
前記3次元コンポーネントのモデルをスライスのスタックにセグメント化し、
前記スタック内の前記スライスの各々について、前記出力構造定義に従って前記スライスの1つまたは複数のスライスインスタンスの配列を含む各々のプリント層を出力する、
方法。
(付記2)
前記スライスの各々は、平面スライスの各々を含み、
前記スタックは、前記スライスの各々に垂直な切断軸に沿って順序付けられる、
付記1に記載の方法。
(付記3)
前記スタック内の前記スライスの各々について各々のプリント層を出力することは、
前記スタック内の前記スライスの各々について、
前記スライスの1つ以上のスライスインスタンスの配列を含む各々のプリント層モデルを生成し、
各々の前記プリント層モデルの表現を含む各々のプリント層を出力する、
ことを含む、
付記1に記載の方法。
(付記4)
前記スタック内の前記スライスの各々について各々のプリント層を出力することは、
前記スタック内の前記スライスのうちの少なくとも1つについて、前記スタック内の1つまたは複数の他のスライスについての各々の前記プリント層モデルを生成する前に、各々の生成された前記プリント層モデルの表現を含む各々の前記プリント層を出力する、
ことを含む、
付記3に記載の方法。
(付記5)
前記出力構造定義は、3次元格子充填境界の識別を含む格子構造定義を含み、
前記スタック内の前記スライスの各々について各々のプリント層を出力することは、
前記スタックの前記スライスの各々について、
プリント層境界の各々を有し、前記プリント層境界内の前記スライスのタイリングの各々を含む、プリント層の各々を出力する、
ことを含み、
前記プリント層境界は前記3次元格子充填境界に基づく、
付記1に記載の方法。
(付記6)
前記スタックにおける前記スライスのタイリングは、前記スタックにおける前記スライスを含む格子単位セルのスライスののタイリングの各々を含み、
前記格子単位セルの前記スライスのタイリングは、前記格子単位セルの前記スライスの各々のタイルを含み、前記タイルは、隣接するタイルの間に隙間を有さない、
付記5に記載の方法。
(付記7)
前記スタック内の前記スライスの各々について各々のプリント層を出力することは、
前記スライスの他のタイルの部分に隣接する、前記スライスのタイルの各々の部分を結合する、
ことを含む、
付記6に記載の方法。
(付記8)
前記出力構造定義は、3次元出力ベースのモデルと、前記3次元コンポーネントのモデルの複数のコンポーネントインスタンスの各々についての各々のポーズの識別とを含むパターン構造定義を含み、
前記コンポーネントインスタンスの各々は、前記3次元出力ベースの前記モデルと交差するかまたは隣接し、
前記スタック内の前記スライスの各々について各々のプリント層を出力することは、
前記スタック内のスライスの各々について、前記スライスの1つまたは複数のスライスインスタンスを含む各々のプリント層を出力することを含み、
各スライスインスタンスは、各々のコンポーネントインスタンスに対応し、前記コンポーネントインスタンスの各々の前記ポーズに従って前記プリント層内に配置される、
付記1に記載の方法。
(付記9)
前記スライスの各々について各々のプリント層を出力することは、
前記スライスの各々の前記スライスインスタンスの部分を、前記プリント層における他のスライスインスタンスの交差する部分または隣接する部分と結合する、
ことを含む、
付記8に記載の方法。
(付記10)
プロセッサと、
非一時的コンピュータ可読記録媒体と、を含み、
前記非一時的コンピュータ可読記録媒体は、前記プロセッサによって実行されると、プリント装置に、
3次元コンポーネントのモデルを受け取り、
前記3次元コンポーネントの出力構造定義を受け取り、
前記3次元コンポーネントのモデルをスライスのスタックにセグメント化し、
前記スタック内のスライスの各々について、前記出力構造定義に従って、前記スライスの1つまたは複数のスライスインスタンスの配列を含む各々のプリント層を出力する、
ことを行わせる命令を含む、
プリント装置。
(付記11)
前記スライスの各々は、各々の平面スライスを含み、
前記スタックは、前記スライスの各々に垂直な切断軸に沿って順序付けられる、
付記10に記載のプリント装置。
(付記12)
前記スタック内のスライスの各々について各々のプリント層を出力することは、
前記スライスの1つ以上のスライスインスタンスの配列を含む各々のプリント層モデルを生成し、
各々の前記プリント層モデルの表現を含む各々のプリント層を出力する、
ことを含む、
付記10に記載のプリント装置。
(付記13)
前記スタック内の前記スライスの各々について各々の前記プリント層を出力することは、
前記スタック内の前記スライスのうちの少なくとも1つについて、前記スタック内の1つまたは複数の他のスライスについての各々の前記プリント層モデルを生成する前に、各々の生成された前記プリント層モデルの表現を含む各々の前記プリント層を出力する、
ことを含む、
付記12に記載のプリント装置。
(付記14)
前記出力構造定義は、3次元格子充填境界の識別を含む格子構造定義を含み、
前記スタックの前記スライスの各々について各々の前記プリント層を出力することは、
前記スタックのスライスの各々について、プリント層境界の各々を有するプリント層の各々を出力し、前記プリント層境界内の前記スライスの各々のタイリングを含む、
ことを含む、
付記10に記載のプリント装置。
(付記15)
前記スライスのタイリングは、前記スライスを含む格子単位セルの各々のタイリングを含み、
前記格子単位セルのタイリングは、前記格子単位セルの隣接するタイル間に隙間を有さない前記格子単位セルの各々のタイルを含む、
付記14に記載のプリント装置。
(付記16)
前記スタック内の前記スライスの各々について各々の前記プリント層を出力することは、
前記タイリングの各々のタイル内の前記スライスの部分を、前記タイリングの他のタイル内の前記スライスの隣接する部分と結合する、
ことを含む、
付記15に記載のプリント装置。
(付記17)
前記出力構造定義は、3次元出力ベースのモデルと、前記3次元コンポーネントのモデルの複数のコンポーネントインスタンスの各々についての各々のポーズの識別とを含むパターン構造定義を含み、前記コンポーネントインスタンスの各々は前記3次元出力ベースのモデルと交差するかまたは隣接し、
前記スタック内の前記スライスの各々について各々の前記プリント層を出力することは、
前記スタック内の前記スライスの各々について、
前記スライスの1つまたは複数のスライスインスタンスを含む各々のプリント層を出力することを含み、
スライスインスタンスの各々は、前記コンポーネントインスタンスの各々に対応し、前記コンポーネントインスタンスの前記ポーズの各々に従って、前記プリント層に配置される、
付記10に記載のプリント装置。
(付記18)
前記スライスの各々について各々の前記プリント層を出力することは、前記スライスの各々の前記スライスインスタンスの部分を、前記プリント層における他のスライスインスタンスの交差する部分または隣接する部分と結合する、ことを含む、
付記17に記載のプリント装置。
(付記19)
プリント装置によって実行される方法であって、
3次元コンポーネントのモデルを受信し、
前記3次元コンポーネントの出力構造定義を受信し、
前記3次元コンポーネントのモデルをスライスのスタックにセグメント化し、
前記スタック内のスライスの各々について、
前記スライスの1つまたは複数のスライスインスタンスの配列を含む各々のプリント層モデルを生成し、
各々の前記プリント層モデルの表現を含む各々のプリント層を出力し、
前記スタック内のスライスのうちの少なくとも1つについて、前記スタック内の1つまたは複数の他のスライスについての各々の前記プリント層モデルを生成する前に、各々の生成された前記プリント層モデルの前記表現を含む各々の前記プリント層が出力される、
方法。
(付記20)
前記出力構造定義は、3次元格子充填境界の識別を含む格子構造定義を含み、
前記スタック内のスライスの各々についてプリント層の各々を出力することは、
前記スタック内の前記スライスの各々について、プリント層境界の各々を有し、前記プリント層境界内の前記スライスの各々のタイリングを含むプリント層の各々を出力する、
ことを含み、
前記プリント層境界は、前記3次元格子充填境界に基づく、
付記19に記載の方法。
【符号の説明】
【0079】
102 プリント装置
202 プロセッサ
204 データ記憶装置
図1
図2
図3
図4
図5A
図5B
図5C
図6
図7
図8A
図8B
図9