特開2021-24263(P2021-24263A)IP Force 特許公報掲載プロジェクト 2022.1.31 β版

知財求人 - 知財ポータルサイト「IP Force」

▶ 東陽市諾達電子科技有限公司の特許一覧

特開2021-24263ドア板を高精度に薄くさせて加工する用具
<>
  • 特開2021024263-ドア板を高精度に薄くさせて加工する用具 図000003
  • 特開2021024263-ドア板を高精度に薄くさせて加工する用具 図000004
  • 特開2021024263-ドア板を高精度に薄くさせて加工する用具 図000005
  • 特開2021024263-ドア板を高精度に薄くさせて加工する用具 図000006
  • 特開2021024263-ドア板を高精度に薄くさせて加工する用具 図000007
< >
(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】公開特許公報(A)
(11)【公開番号】特開2021-24263(P2021-24263A)
(43)【公開日】2021年2月22日
(54)【発明の名称】ドア板を高精度に薄くさせて加工する用具
(51)【国際特許分類】
   B27M 1/00 20060101AFI20210125BHJP
   E06B 3/70 20060101ALI20210125BHJP
   B27C 1/04 20060101ALI20210125BHJP
【FI】
   B27M1/00 F
   E06B3/70 H
   B27C1/04
【審査請求】有
【請求項の数】4
【出願形態】OL
【全頁数】17
(21)【出願番号】特願2019-151607(P2019-151607)
(22)【出願日】2019年8月21日
(11)【特許番号】特許第6789465号(P6789465)
(45)【特許公報発行日】2020年11月25日
(31)【優先権主張番号】201910710086.X
(32)【優先日】2019年8月2日
(33)【優先権主張国】CN
(71)【出願人】
【識別番号】520314065
【氏名又は名称】東陽市諾達電子科技有限公司
(74)【代理人】
【識別番号】718003500
【氏名又は名称】鄒 静文
(72)【発明者】
【氏名】王▲ろ▼
【テーマコード(参考)】
2B250
2E016
3C053
【Fターム(参考)】
2B250AA11
2B250BA02
2B250CA11
2B250DA03
2B250FA03
2B250GA03
2B250HA05
2E016KA05
2E016LA01
2E016LB11
3C053AB01
3C053AC23
3C053AC42
3C053AC52
3C053AC57
3C053AD09
3C053AD24
(57)【要約】
【課題】本発明はドア板を高精度に薄くさせて加工する用具を開示した。
【解決手段】
左右対称であり、且つスライドできる支持フレームを含み、両側の前記フレームの間には支持装置が連結され、前記支持装置はドア板を支持し、且つきつく挟むことができ、前記ドア板が加工される時に揺れ動くことで加工精度に影響する問題を回避し、前記ドア板の上側には頂板が設置され、前記頂板の中には加工装置が設置され、本発明は異なる幅のドア板を自動的に薄くさせて加工することができ、加工効率を高め、且つドア板を薄くする厚さを高精度に調節でき、圧力センサによってドア板を薄くさせた厚さを反映し、且つディスプレイで示し、マンマシンインターフェース機能を実現し、加工の正確性を高める。
【選択図】図1
【特許請求の範囲】
【請求項1】
左右対称であり、且つスライドできる支持フレームを含み、
両側の前記フレームの間には支持装置が連結され、前記支持装置はドア板を支持し、且つきつく挟むことができ、前記ドア板が加工される時に揺れ動くことで加工精度に影響する問題を回避し、
前記ドア板の上側には頂板が設置され、前記頂板の中には加工装置が設置され、前記加工装置の下端が前記ドア板に当接し、且つ前記加工装置は前記ドア板を薄くさせて加工でき、前記頂板の右端にはディスプレイが固定的に連結され、前記ディスプレイが前記加工装置に通電できるように連結され、前記加工装置は前記ドア板を薄くさせた厚さを前記ディスプレイによって示すことができ、
前記頂板の中にはスライドガイド溝が左右対称的に、且つ下方に開口するように形成され、前記スライドガイド溝の中にはスライドロッドがスライドできるように設置され、前記スライドロッドの下端がそれぞれ前記支持フレームのうち対称中心から離れている端面に固定的に連結され、前記スライドガイド溝の左右両側内壁の間には方向ガイドロッドが固定的に連結され、前記スライドロッドが前記方向ガイドロッドにスライドできるように連結され、前記支持フレームはスライドする時に前記スライドロッドをスライド連動させることができ、それによって前記スライドロッドを前記方向ガイドロッドに沿ってスライドさせることができ、前記支持フレームと前記頂板との間には傾斜が発生することで加工精度に影響する問題を回避でき、
前記ドア板の下側には調節装置が設置され、前記調節装置を手動で駆動することで前記ドア板の縦方向の位置を高精度に調節でき、それによって前記加工装置と前記ドア板との接触する位置を変え、そして前記ドア板を薄くする厚さを変えられることを特徴とするドア板を高精度に薄くさせて加工する用具。
【請求項2】
前記加工装置は前記頂板の中に上方に開口するように形成された位置制限溝を含み、前記位置制限溝の中にはスライド板がスライドできるように設置され、前記スライド板の中には親ねじがネジ山によって連結され、前記位置制限溝の前側内壁の中にはモーターが固定的に設置され、前記親ねじの前端が前記モーターに伝動できるように連結され、
前記位置制限溝の下側内壁の中には下方に開口した貫通溝が連通するように形成され、前記スライド板の下端にはY型ロッドが固定的に連結され、前記Y型ロッドの中には凹溝が前後に貫通するように、且つ下方に開口するように形成され、前記凹溝の左右両側内壁の間には固定ロッドが固定的に連結され、前記固定ロッドの円周面には連結ロッドが固定的に連結され、前記連結ロッドの後端には刃物が固定的に連結され、前記刃物は前記ドア板を薄くさせて加工でき、
前記スライド板の中には下方に開口した空き空間が設置され、前記空き空間の中には縦ロッドがスライドできるように設置され、前記縦ロッドが前記Y型ロッドの後側に位置し、前記縦ロッドの中には連結空間が前後に貫通するように、且つ下方に開口するように設置され、前記連結空間の左右両側内壁の間には回転軸が回転できるように連結され、前記回転軸の円周面にはローラーが固定的に連結され、前記ローラーの下端が前記ドア板に当接し、
前記空き空間の上側内壁の中には圧力センサが固定的に設置され、前記圧力センサが前記ディスプレイに通電できるように連結され、前記圧力センサと前記縦ロッドとの間には圧力バネが固定的に連結されていることを特徴とする請求項1に記載のドア板を高精度に薄くさせて加工する用具。
【請求項3】
前記調節装置は前記支持フレームの中に設置された伝動空間を含み、前記伝動空間の中にはウォームホイールが回転できるように、且つスライドできるように設置され、前記ウォームホイールのうち対称中心から離れている一端には手動ロッドが回転できるように連結され、前記手動ロッドが前記支持フレームの外部に伸び、
前記ウォームホイールの下端にはウォームが噛み合えるように設置され、前記ウォームの中にはウォーム軸が固定的に連結され、前記ウォーム軸の前端が前記支持フレームの外部に伸び、且つ前記ウォーム軸の前端には回転車が固定的に連結され、
前記ウォームホイールの中には対称中心に向いて開口した噛合穴が設置され、前記支持フレームのうち対称中心に近接した一端には連結軸が回転できるように連結され、前記連結軸のうち対称中心から離れている一端が前記伝動空間の中に伸び、且つ前記ウォームホイールに連結されることができ、両側の前記連結軸の間には固定軸がスプラインによって連結され、前記固定軸の中には連結穴が左右に貫通するように設置され、前記連結軸のうち対称中心に近接した一端が前記連結穴の中に伸び、前記固定軸の円周面には螺旋車が固定的に連結され、前記螺旋車の上端が前記ドア板に当接できることを特徴とする請求項2に記載のドア板を高精度に薄くさせて加工する用具。
【請求項4】
前記支持装置は前記支持フレームのうち対称中心に近接した一端に固定的に連結された固定板を含み、前記固定板は前記連結軸の上側に位置し、前記固定板の上端にはL型板がスライドできるように設置され、前記L型板のうち対称中心から離れている一端と前記支持フレームとの間には圧縮バネが連結されていることを特徴とする請求項3に記載のドア板を高精度に薄くさせて加工する用具。
【請求項5】
前記支持フレームのうち対称中心に近接した一端には固定ブロックが固定的に連結され、前記固定ブロックの中には対称中心に向いて開口したバネ溝が形成され、両側のバネ溝の間には連結板がスライドできるように設置され、前記連結板の左右両端と前記バネ溝のうち対称中心から離れている片側内壁との間には引っ張りバネが固定的に連結されていることを特徴とする請求項4に記載のドア板を高精度に薄くさせて加工する用具。
【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は木材加工分野に関わり、具体的にはドア板を高精度に薄くさせて加工する用具である。
【背景技術】
【0002】
ドア板は住宅を構成する一部であり、住宅に入る人に住宅への第一印象を残し、木製のドア板は天然木材で作られることであり、木材の木目が見え、普通に、木製のドア板は木匠によって人工的に加工されてきたのであり、ドア板を普遍的に薄くする必要があり、時々人工的に薄くする精度は高くなく、ドア板の美観に影響し、且つ人工的な加工効率も低く、本発明に開示するドア板を高精度に薄くさせて加工する用具は、上記の問題を解決でき、本発明は自動的に異なる幅のドア板を薄くさせて加工でき、加工効率を高め、且つドア板を薄くする厚さを高精度に調節でき、圧力センサによってドア板を薄くさせた厚さを反映し、且つディスプレイで示し、マンマシンインターフェース機能を実現し、加工の正確性を高める。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
【特許文献1】中国特許出願公開第109808019号明細書
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
技術上の問題:
人工的にドア板を薄くする精度は高くなく、加工効率は低い。
【課題を解決するための手段】
【0005】
上記の問題を解決するために、本発明の実施例はドア板を高精度に薄くさせて加工する用具をデザインした。本発明の実施例のドア板を高精度に薄くさせて加工する用具は、左右対称であり、且つスライドできる支持フレームを含み、両側の前記フレームの間には支持装置が連結され、前記支持装置はドア板を支持し、且つきつく挟むことができ、前記ドア板が加工される時に揺れ動くことで加工精度に影響する問題を回避し、前記ドア板の上側には頂板が設置され、前記頂板の中には加工装置が設置され、前記加工装置の下端が前記ドア板に当接し、且つ前記加工装置は前記ドア板を薄くさせて加工でき、前記頂板の右端にはディスプレイが固定的に連結され、前記ディスプレイが前記加工装置に通電できるように連結され、前記加工装置は前記ドア板を薄くさせた厚さを前記ディスプレイによって示すことができ、前記頂板の中にはスライドガイド溝が左右対称的に、且つ下方に開口するように形成され、前記スライドガイド溝の中にはスライドロッドがスライドできるように設置され、前記スライドロッドの下端がそれぞれ前記支持フレームのうち対称中心から離れている端面に固定的に連結され、前記スライドガイド溝の左右両側内壁の間には方向ガイドロッドが固定的に連結され、前記スライドロッドが前記方向ガイドロッドにスライドできるように連結され、前記支持フレームはスライドする時に前記スライドロッドをスライド連動させることができ、それによって前記スライドロッドを前記方向ガイドロッドに沿ってスライドさせることができ、前記支持フレームと前記頂板との間には傾斜が発生することで加工精度に影響する問題を回避でき、前記ドア板の下側には調節装置が設置され、前記調節装置を手動で駆動することで前記ドア板の縦方向の位置を高精度に調節でき、それによって前記加工装置と前記ドア板との接触する位置を変え、そして前記ドア板を薄くする厚さを変えられる。
【0006】
有益なように、前記加工装置は前記頂板の中に上方に開口するように形成された位置制限溝を含み、前記位置制限溝の中にはスライド板がスライドできるように設置され、前記スライド板の中には親ねじがネジ山によって連結され、前記位置制限溝の前側内壁の中にはモーターが固定的に設置され、前記親ねじの前端が前記モーターに伝動できるように連結され、前記位置制限溝の下側内壁の中には下方に開口した貫通溝が連通するように形成され、前記スライド板の下端にはY型ロッドが固定的に連結され、前記Y型ロッドの中には凹溝が前後に貫通するように、且つ下方に開口するように形成され、前記凹溝の左右両側内壁の間には固定ロッドが固定的に連結され、前記固定ロッドの円周面には連結ロッドが固定的に連結され、前記連結ロッドの後端には刃物が固定的に連結され、前記刃物は前記ドア板を薄くさせて加工でき、前記スライド板の中には下方に開口した空き空間が設置され、前記空き空間の中には縦ロッドがスライドできるように設置され、前記縦ロッドが前記Y型ロッドの後側に位置し、前記縦ロッドの中には連結空間が前後に貫通するように、且つ下方に開口するように設置され、前記連結空間の左右両側内壁の間には回転軸が回転できるように連結され、前記回転軸の円周面にはローラーが固定的に連結され、前記ローラーの下端が前記ドア板に当接し、前記空き空間の上側内壁の中には圧力センサが固定的に設置され、前記圧力センサが前記ディスプレイに通電できるように連結され、前記圧力センサと前記縦ロッドとの間には圧力バネが固定的に連結され、初期の時、前記刃物の下端と前記ローラーの下端とが同じレベルに位置し、前記ドア板が上方にスライドし、且つ前記ローラーを押し動かして上方にスライドさせ、そして前記縦ロッドを上方にスライド連動させ、さらに前記圧力バネによって前記圧力センサを押し、前記圧力センサは圧力値を前記ローラーの変位量の値に転換し、且つ前記ディスプレイによって変位量の値を示し、前記ローラーの変位量の値は前記ドア板を薄くさせて加工した厚さであり、前記モーターを始動し、前記親ねじによって前記スライド板をスライド連動させ、そして前記Y型ロッド及び前記縦ロッドをスライド連動させ、前記ローラーは前記ドア板の上端面で転がり、前記ドア板を損害することを回避し、前記Y型ロッドは前記連結ロッド及び前記刃物をスライド連動させ、前記刃物は前記ドア板を薄くさせて加工する。
【0007】
有益なように、前記調節装置は前記支持フレームの中に設置された伝動空間を含み、前記伝動空間の中にはウォームホイールが回転できるように、且つスライドできるように設置され、前記ウォームホイールのうち対称中心から離れている一端には手動ロッドが回転できるように連結され、前記手動ロッドが前記支持フレームの外部に伸び、前記ウォームホイールの下端にはウォームが噛み合えるように設置され、前記ウォームの中にはウォーム軸が固定的に連結され、前記ウォーム軸の前端が前記支持フレームの外部に伸び、且つ前記ウォーム軸の前端には回転車が固定的に連結され、前記ウォームホイールの中には対称中心に向いて開口した噛合穴が設置され、前記支持フレームのうち対称中心に近接した一端には連結軸が回転できるように連結され、前記連結軸のうち対称中心から離れている一端が前記伝動空間の中に伸び、且つ前記ウォームホイールに連結されることができ、両側の前記連結軸の間には固定軸がスプラインによって連結され、前記固定軸の中には連結穴が左右に貫通するように設置され、前記連結軸のうち対称中心に近接した一端が前記連結穴の中に伸び、前記固定軸の円周面には螺旋車が固定的に連結され、前記螺旋車の上端が前記ドア板に当接でき、左側の前記ウォームホイールと右側の前記ウォームとの間のギヤ比は右側の前記ウォームホイールと右側の前記ウォームとの間のギヤ比より大きく、前記手動ロッドを押し動かし、前記ウォームホイールをスライド連動させて前記連結軸と連結し、この時に、前記回転車を回転させ、そして前記ウォーム軸によって前記ウォームを回転連動させ、さらに前記ウォームホイールを回転連動させ、前記連結軸を回転連動させ、前記固定軸を回転連動させ、前記螺旋車を回転連動させ、前記ドア板を押し動かしてスライドさせ、前記ウォームホイールと前記ウォームとの間の減速伝動度が大きいことで、前記回転車の回転角度と前記螺旋車の回転角度との正確性を高くさせることができ、両側の前記ウォームホイールが前記連結軸と同時に噛み合った時、両側の前記ウォームホイールと前記ウォームとの間の伝動は異なることで、この時、前記連結軸は回転することで前記固定軸を回転連動させることができない。
【0008】
有益なように、前記支持装置は前記支持フレームのうち対称中心に近接した一端に固定的に連結された固定板を含み、前記固定板は前記連結軸の上側に位置し、前記固定板の上端にはL型板がスライドできるように設置され、前記L型板のうち対称中心から離れている一端と前記支持フレームとの間には圧縮バネが連結され、前記ドア板の幅は少し変わった時、前記圧縮バネの弾力作用の下で、前記L型板によって前記ドア板を始終に挟み、且つ支持できる。
【0009】
有益なように、前記支持フレームのうち対称中心に近接した一端には固定ブロックが固定的に連結され、前記固定ブロックの中には対称中心に向いて開口したバネ溝が形成され、両側のバネ溝の間には連結板がスライドできるように設置され、前記連結板の左右両端と前記バネ溝のうち対称中心から離れている片側内壁との間には引っ張りバネが固定的に連結され、前記引っ張りバネの弾性係数はより小さく、前記ドア板の幅は明らかに変わった時、前記支持フレームをスライドさせ、両側の前記L型板の初期距離を増やし、前記圧縮バネの弾力が大きすぎるために前記ドア板を挟むことはきつすぎて前記ドア板を壊すことを避ける。
【発明の効果】
【0010】
本発明の有益な効果は:本発明は異なる幅のドア板を自動的に薄くさせて加工することができ、加工効率を高め、且つドア板を薄くする厚さを高精度に調節でき、圧力センサによってドア板を薄くさせた厚さを反映し、且つディスプレイで示し、マンマシンインターフェース機能を実現し、加工の正確性を高める。
【図面の簡単な説明】
【0011】
説明しやすいために、本発明を下記の具体的な実施例及び附図をもって詳しく説明する。下記に図1〜5をあわせて本発明について詳しく説明し、便利に説明するために、下記の方向を以下のように規定する:図1は本発明装置の正面図であり、以下に述べる上下左右前後の方向と図1の自身投影関係の上下左右前後の方向とが一致である。
【0012】
図1図1は本発明のドア板を高精度に薄くさせて加工する用具の全体構成概略図
図2図2図1の「A―A」方向の構成概略図
図3図3図1の「B―B」方向の構成概略図
図4図4図1の「C」の拡大概略図
図5図5図4の「D―D」方向の構成概略図
【発明を実施するための形態】
【0013】
本発明はドア板を高精度に薄くさせて加工する用具に関わり、主に木製ドア板の厚さを研磨する作業に応用され、下記に本発明の附図を合わせて本発明について詳しい説明を行う。
【0014】
本発明に記載のドア板を高精度に薄くさせて加工する用具は、左右対称であり、且つスライドできる支持フレーム11を含み、両側の前記フレーム11の間には支持装置102が連結され、前記支持装置102はドア板34を支持し、且つきつく挟むことができ、前記ドア板34が加工される時に揺れ動くことで加工精度に影響する問題を回避し、前記ドア板34の上側には頂板30が設置され、前記頂板30の中には加工装置101が設置され、前記加工装置101の下端が前記ドア板34に当接し、且つ前記加工装置101は前記ドア板34を薄くさせて加工でき、前記頂板30の右端にはディスプレイ52が固定的に連結され、前記ディスプレイ52が前記加工装置101に通電できるように連結され、前記加工装置101は前記ドア板34を薄くさせた厚さを前記ディスプレイ52によって示すことができ、前記頂板30の中にはスライドガイド溝31が左右対称的に、且つ下方に開口するように形成され、前記スライドガイド溝31の中にはスライドロッド33がスライドできるように設置され、前記スライドロッド33の下端がそれぞれ前記支持フレーム11のうち対称中心から離れている端面に固定的に連結され、前記スライドガイド溝31の左右両側内壁の間には方向ガイドロッド32が固定的に連結され、前記スライドロッド33が前記方向ガイドロッド32にスライドできるように連結され、前記支持フレーム11はスライドする時に前記スライドロッド33をスライド連動させることができ、それによって前記スライドロッド33を前記方向ガイドロッド32に沿ってスライドさせることができ、前記支持フレーム11と前記頂板30との間には傾斜が発生することで加工精度に影響する問題を回避でき、前記ドア板34の下側には調節装置100が設置され、前記調節装置100を手動で駆動することで前記ドア板34の縦方向の位置を高精度に調節でき、それによって前記加工装置101と前記ドア板34との接触する位置を変え、そして前記ドア板34を薄くする厚さを変えられる。
【0015】
実施例によって、下記に加工装置101について詳しく説明し、前記加工装置101は前記頂板30の中に上方に開口するように形成された位置制限溝25を含み、前記位置制限溝25の中にはスライド板26がスライドできるように設置され、前記スライド板26の中には親ねじ27がネジ山によって連結され、前記位置制限溝25の前側内壁の中にはモーター37が固定的に設置され、前記親ねじ27の前端が前記モーター37に伝動できるように連結され、前記位置制限溝25の下側内壁の中には下方に開口した貫通溝28が連通するように形成され、前記スライド板26の下端にはY型ロッド29が固定的に連結され、前記Y型ロッド29の中には凹溝23が前後に貫通するように、且つ下方に開口するように形成され、前記凹溝23の左右両側内壁の間には固定ロッド24が固定的に連結され、前記固定ロッド24の円周面には連結ロッド22が固定的に連結され、前記連結ロッド22の後端には刃物36が固定的に連結され、前記刃物36は前記ドア板34を薄くさせて加工でき、前記スライド板26の中には下方に開口した空き空間40が設置され、前記空き空間40の中には縦ロッド41がスライドできるように設置され、前記縦ロッド41が前記Y型ロッド29の後側に位置し、前記縦ロッド41の中には連結空間42が前後に貫通するように、且つ下方に開口するように設置され、前記連結空間42の左右両側内壁の間には回転軸44が回転できるように連結され、前記回転軸44の円周面にはローラー43が固定的に連結され、前記ローラー43の下端が前記ドア板34に当接し、前記空き空間40の上側内壁の中には圧力センサ38が固定的に設置され、前記圧力センサ38が前記ディスプレイ52に通電できるように連結され、前記圧力センサ38と前記縦ロッド41との間には圧力バネ39が固定的に連結され、初期の時、前記刃物36の下端と前記ローラー43の下端とが同じレベルに位置し、前記ドア板34が上方にスライドし、且つ前記ローラー43を押し動かして上方にスライドさせ、そして前記縦ロッド41を上方にスライド連動させ、さらに前記圧力バネ39によって前記圧力センサ38を押し、前記圧力センサ38は圧力値を前記ローラー43の変位量の値に転換し、且つ前記ディスプレイ52によって変位量の値を示し、前記ローラー43の変位量の値は前記ドア板34を薄くさせて加工した厚さであり、前記モーター37を始動し、前記親ねじ27によって前記スライド板26をスライド連動させ、そして前記Y型ロッド29及び前記縦ロッド41をスライド連動させ、前記ローラー43は前記ドア板34の上端面で転がり、前記ドア板34を損害することを回避し、前記Y型ロッド29は前記連結ロッド22及び前記刃物36をスライド連動させ、前記刃物36は前記ドア板34を薄くさせて加工する。
【0016】
実施例によって、下記に前記調節装置100について詳しく説明し、前記調節装置100は前記支持フレーム11の中に設置された伝動空間45を含み、前記伝動空間45の中にはウォームホイール47が回転できるように、且つスライドできるように設置され、前記ウォームホイール47のうち対称中心から離れている一端には手動ロッド46が回転できるように連結され、前記手動ロッド46が前記支持フレーム11の外部に伸び、前記ウォームホイール47の下端にはウォーム50が噛み合えるように設置され、前記ウォーム50の中にはウォーム軸49が固定的に連結され、前記ウォーム軸49の前端が前記支持フレーム11の外部に伸び、且つ前記ウォーム軸49の前端には回転車51が固定的に連結され、前記ウォームホイール47の中には対称中心に向いて開口した噛合穴48が設置され、前記支持フレーム11のうち対称中心に近接した一端には連結軸18が回転できるように連結され、前記連結軸18のうち対称中心から離れている一端が前記伝動空間45の中に伸び、且つ前記ウォームホイール47に連結されることができ、両側の前記連結軸18の間には固定軸17がスプラインによって連結され、前記固定軸17の中には連結穴16が左右に貫通するように設置され、前記連結軸18のうち対称中心に近接した一端が前記連結穴16の中に伸び、前記固定軸17の円周面には螺旋車15が固定的に連結され、前記螺旋車15の上端が前記ドア板34に当接でき、左側の前記ウォームホイール47と右側の前記ウォーム50との間のギヤ比は右側の前記ウォームホイール47と右側の前記ウォーム50との間のギヤ比より大きく、前記手動ロッド46を押し動かし、前記ウォームホイール47をスライド連動させて前記連結軸18と連結し、この時に、前記回転車51を回転させ、そして前記ウォーム軸49によって前記ウォーム50を回転連動させ、さらに前記ウォームホイール47を回転連動させ、前記連結軸18を回転連動させ、前記固定軸17を回転連動させ、前記螺旋車15を回転連動させ、前記ドア板34を押し動かしてスライドさせ、前記ウォームホイール47と前記ウォーム50との間の減速伝動度が大きいことで、前記回転車51の回転角度と前記螺旋車15の回転角度との正確性を高くさせることができ、両側の前記ウォームホイール47が前記連結軸18と同時に噛み合った時、両側の前記ウォームホイール47と前記ウォーム50との間の伝動は異なることで、この時、前記連結軸18は回転することで前記固定軸17を回転連動させることができない。
【0017】
実施例によって、下記に前記支持装置102について詳しく説明し、前記支持装置102は前記支持フレーム11のうち対称中心に近接した一端に固定的に連結された固定板19を含み、前記固定板19は前記連結軸18の上側に位置し、前記固定板19の上端にはL型板21がスライドできるように設置され、前記L型板21のうち対称中心から離れている一端と前記支持フレーム11との間には圧縮バネ20が連結され、前記ドア板34の幅は少し変わった時、前記圧縮バネ20の弾力作用の下で、前記L型板21によって前記ドア板34を始終に挟み、且つ支持できる。
【0018】
有益なように、前記支持フレーム11のうち対称中心に近接した一端には固定ブロック35が固定的に連結され、前記固定ブロック35の中には対称中心に向いて開口したバネ溝13が形成され、両側のバネ溝13の間には連結板14がスライドできるように設置され、前記連結板14の左右両端と前記バネ溝13のうち対称中心から離れている片側内壁との間には引っ張りバネ12が固定的に連結され、前記引っ張りバネ12の弾性係数はより小さく、前記ドア板34の幅は明らかに変わった時、前記支持フレーム11をスライドさせ、両側の前記L型板21の初期距離を増やし、前記圧縮バネ20の弾力が大きすぎるために前記ドア板34を挟むことはきつすぎて前記ドア板34を壊すことを避ける。
【0019】
下記に図1〜5を合わせて本発明のドア板を高精度に薄くさせて加工する用具の使用ステップを詳しく説明する。
【0020】
初期の時、スライド板26が前側限界位置にあり、両側のウォームホイール47が両側のウォーム50と噛み合っていなく、螺旋車15の短い辺は上方に向いており、両側の支持フレーム11は互いに近接した状態にある。
【0021】
使用の時、ドア板34の幅によって支持フレーム11をスライドさせ、そして引っ張りバネ12を引っ張り、それと同時にスライドロッド33は方向ガイドロッド32に沿ってスライドし、ドア板34をL型板21の間に置き、圧縮バネ20の弾力作用の下でL型板21によってドア板34を挟持且つ支持し、この時にドア板34の上端はローラー43に当接し、且つローラー43を押し動かして上方にスライドさせ、さらに縦ロッド41を上方にスライド連動させ、且つ圧力バネ39を圧縮し、圧力センサ38は圧力値をローラー43の変位量の値に転換し、且つディスプレイ52によって変位量の値を示し、この時、螺旋車15の上端がドア板34に当接し、この時、刃物36はドア板34の前側に位置する。
【0022】
右側の手動ロッド46を押し動かし、右側のウォームホイール47をスライド連動させて右側のウォーム50と噛み合わせ、同時に右側のウォームホイール47と右側の連結軸18とが連結され、この時、右側の回転車51を回転させ、そして右側のウォーム軸49によって右側のウォーム50を回転連動させ、さらに右側のウォームホイール47を回転連動させ、右側の連結軸18を回転連動させ、固定軸17を回転連動させ、ドア板34を押し動かして上昇させ、縦ロッド41を上昇連動させ、圧力バネ39によって圧力センサ38を押し、ディスプレイ52に示されたローラー43の変位量の値は必要なドア板34を薄くする厚さに近づく時、右側の手動ロッド46を引き出し、右側のウォームホイール47を右側のウォーム50及び右側の連結軸18との連結から離脱させ、この時、左側の手動ロッド46を押し動かし、さらに左側のウォームホイール47をスライド連動させて左側のウォーム50と噛み合わせ、同時に左側のウォームホイール47と左側の連結軸18とが連結され、この時、左側の回転車51を回転させ、そして左側のウォーム軸49によって左側のウォーム50を回転連動させ、さらに左側のウォームホイール47を回転連動させ、それによって左側の連結軸18を回転連動させ、固定軸17を回転連動させ、さらにドア板34を押し動かして上昇させ、縦ロッド41を上昇連動させ、圧力バネ39によって圧力センサ38を押し、左側のウォームホイール47と左側のウォーム50との間のギヤ比は右側のウォームホイール47と右側のウォーム50との間のギヤ比より大きいことで、左側の回転車51を回転させることによってドア板34の上昇する変位の精度は右側の回転車51を回転させることによってドア板34の上昇する変位の精度より大きい。
【0023】
ディスプレイ52によって示されたローラー43の変位量の値は必要なドア板34を薄くする厚さと一致した時、左側の手動ロッド46を引き出し、そして左側のウォームホイール47を左側のウォーム50及び左側の連結軸18との連結から離脱させ、この時、モーター37を始動し、親ねじ27によってスライド板26をスライド連動させ、そしてY型ロッド29及び縦ロッド41をスライド連動させ、ローラー43はドア板34の上端面で転がり、ドア板34を壊すのを回避し、Y型ロッド29は連結ロッド22及び刃物36をスライド連動させ、そして刃物36によってドア板34を薄くさせて加工する。
【0024】
本発明の有益な効果は:本発明は異なる幅のドア板を自動的に薄くさせて加工することができ、加工効率を高め、且つドア板を薄くする厚さを高精度に調節でき、圧力センサによってドア板を薄くさせた厚さを反映し、且つディスプレイで示し、マンマシンインターフェース機能を実現し、加工の正確性を高める。
【0025】
上記の方式によって、当業者は本発明の範囲内で作動モードに基づいて様々な変わりを行うことができる。
図1
図2
図3
図4
図5
【手続補正書】
【提出日】2020年6月11日
【手続補正1】
【補正対象書類名】特許請求の範囲
【補正対象項目名】全文
【補正方法】変更
【補正の内容】
【特許請求の範囲】
【請求項1】
左右対称に配置されかつスライドできる一対の支持フレームを含み
両側の前記支持フレームの間には支持装置が連結され、前記支持装置はドア板を支持し、且つきつく挟むことができ、前記ドア板が加工される時に揺れ動くことで加工精度に影響する問題を回避し、
前記ドア板の上側には頂板が設置され、前記頂板の中には加工装置が設置され、前記加工装置の下端が前記ドア板に当接し、且つ前記加工装置は前記ドア板を薄くさせて加工でき、前記頂板の右端にはディスプレイが固定的に連結され、前記ディスプレイが前記加工装置に通電できるように連結され、前記加工装置は前記ドア板を薄くさせた厚さを前記ディスプレイによって示すことができ、
前記頂板の中にはスライドガイド溝が左右対称的に、且つ下方に開口するように形成され、前記スライドガイド溝の中にはスライドロッドがスライドできるように設置され、前記スライドロッドの下端がそれぞれ前記支持フレームのうち対称中心から離れている端面に固定的に連結され、前記スライドガイド溝の左右両側内壁の間には方向ガイドロッドが固定的に連結され、前記スライドロッドが前記方向ガイドロッドにスライドできるように連結され、前記支持フレームはスライドする時に前記スライドロッドをスライド連動させることができ、それによって前記スライドロッドを前記方向ガイドロッドに沿ってスライドさせることができ、
前記ドア板の下側には調節装置が設置され、前記調節装置を手動で駆動することで前記ドア板の上下方向の位置を高精度に調節でき、それによって前記加工装置と前記ドア板との接触する位置を変え、そして前記ドア板を薄くする厚さを変えることができ、
前記加工装置は前記頂板の中に上方に開口するように形成された位置制限溝を含み、前記位置制限溝の中にはスライド板がスライドできるように設置され、前記スライド板には親ねじがネジ山によって連結され、前記位置制限溝の前側内壁の中にはモーターが固定的に設置され、前記モーターの後端が前記親ねじと伝動可能に連結され、
下方に開口した貫通溝が前記位置制限溝の下側内壁と連通しており、前記スライド板の下端にはY型ロッドが固定的に連結され、前記Y型ロッドの中には凹溝が下方に開口するように形成され、前記凹溝が前記Y型ロッドを前後に貫通しており、前記凹溝の左右両側内壁の間には固定ロッドが固定的に連結され、前記固定ロッドの外周面には連結ロッドが固定的に連結され、前記連結ロッドの後端には刃物が固定的に連結され、前記刃物は前記ドア板を薄くさせて加工でき、
前記スライド板の中には下方に開口した空き空間が設置され、前記空き空間の中には縦ロッドがスライドできるように設置され、前記縦ロッドの中には連結空間が下方に開口するように設置され、前記連結空間が前記縦ロッドを前後に貫通しており、前記連結空間の左右両側内壁の間には回転軸が回転できるように連結され、前記回転軸の外周面にはローラーが固定的に連結され、前記ローラーの下端が前記ドア板に当接し、
前記空き空間の上側内壁の中には圧力センサが固定的に設置され、前記圧力センサが前記ディスプレイに通電できるように連結され、前記圧力センサと前記縦ロッドとの間には圧力バネが固定的に連結されていることを特徴とするドア板を高精度に薄くさせて加工する用具。
【請求項2】
前記調節装置は前記支持フレームの中に設置された伝動空間を含み、前記伝動空間の中にはウォームホイールが回転できるように、且つスライドできるように設置され、前記ウォームホイールのうち対称中心から離れている一端には手動ロッドが回転できるように連結され、前記手動ロッドが前記支持フレームの外部に伸び、
前記ウォームホイールの下端にはウォームが噛み合えるように設置され、前記ウォームの中にはウォーム軸が固定的に連結され、前記ウォーム軸の前端が前記支持フレームの外部に伸び、且つ前記ウォーム軸の前端には回転車が固定的に連結され、
前記ウォームホイールの中には対称中心に向いて開口した噛合穴が設置され、前記支持フレームのうち対称中心に近接した一端には連結軸が回転できるように連結され、前記連結軸のうち対称中心から離れている一端が前記伝動空間の中に伸び、且つ前記ウォームホイールに連結されることができ、二つの前記連結軸の間には固定軸がスプラインによって連結され、前記固定軸の中には連結穴が左右に貫通するように設置され、前記連結軸のうち対称中心に近接した一端が前記連結穴の中に伸び、前記固定軸の外周面には螺旋車が固定的に連結され、前記螺旋車の上端が前記ドア板に当接できることを特徴とする請求項1に記載のドア板を高精度に薄くさせて加工する用具。
【請求項3】
前記支持装置は前記支持フレームのうち対称中心に近接した一端に固定的に連結された固定板を含み、前記固定板は前記連結軸の上側に位置し、前記固定板の上端にはL型板がスライドできるように設置され、前記L型板のうち対称中心から離れている一端と前記支持フレームとの間には圧縮バネが連結されていることを特徴とする請求項2に記載のドア板を高精度に薄くさせて加工する用具。
【請求項4】
前記支持フレームのうち対称中心に近接した一端には固定ブロックが固定的に連結され、前記固定ブロックの中には対称中心に向いて開口したバネ溝が形成され、両側のバネ溝の間には連結板がスライドできるように設置され、前記連結板の左右両端と前記バネ溝のうち対称中心から離れている片側内壁との間には引っ張りバネが固定的に連結されていることを特徴とする請求項3に記載のドア板を高精度に薄くさせて加工する用具。
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】全文
【補正方法】変更
【補正の内容】
【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は木材加工分野に関わり、具体的にはドア板を高精度に薄くさせて加工する用具である。
【背景技術】
【0002】
ドア板は住宅を構成する一部であり、住宅に入る人に住宅への第一印象を残し、木製のドア板は天然木材で作られることであり、木材の木目が見え、普通に、木製のドア板は木匠によって人工的に加工されてきたのであり、ドア板を普遍的に薄くする必要があり、時々人工的に薄くする精度は高くなく、ドア板の美観に影響し、且つ人工的な加工効率も低く、本発明に開示するドア板を高精度に薄くさせて加工する用具は、上記の問題を解決でき、本発明は自動的に異なる幅のドア板を薄くさせて加工でき、加工効率を高め、且つドア板を薄くする厚さを高精度に調節でき、圧力センサによってドア板を薄くさせた厚さを反映し、且つディスプレイで示し、マンマシンインターフェース機能を実現し、加工の正確性を高める。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
【特許文献1】中国特許出願公開第109808019号明細書
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
技術上の問題:
人工的にドア板を薄くする精度は高くなく、加工効率は低い。
【課題を解決するための手段】
【0005】
上記の問題を解決するために、本発明の実施例はドア板を高精度に薄くさせて加工する用具をデザインした。本発明の実施例のドア板を高精度に薄くさせて加工する用具は、左右対称に配置されかつスライドできる一対の支持フレームを含み、両側の前記支持フレームの間には支持装置が連結され、前記支持装置はドア板を支持し、且つきつく挟むことができ、前記ドア板が加工される時に揺れ動くことで加工精度に影響する問題を回避し、前記ドア板の上側には頂板が設置され、前記頂板の中には加工装置が設置され、前記加工装置の下端が前記ドア板に当接し、且つ前記加工装置は前記ドア板を薄くさせて加工でき、前記頂板の右端にはディスプレイが固定的に連結され、前記ディスプレイが前記加工装置に通電できるように連結され、前記加工装置は前記ドア板を薄くさせた厚さを前記ディスプレイによって示すことができ、前記頂板の中にはスライドガイド溝が左右対称的に、且つ下方に開口するように形成され、前記スライドガイド溝の中にはスライドロッドがスライドできるように設置され、前記スライドロッドの下端がそれぞれ前記支持フレームのうち対称中心から離れている端面に固定的に連結され、前記スライドガイド溝の左右両側内壁の間には方向ガイドロッドが固定的に連結され、前記スライドロッドが前記方向ガイドロッドにスライドできるように連結され、前記支持フレームはスライドする時に前記スライドロッドをスライド連動させることができ、それによって前記スライドロッドを前記方向ガイドロッドに沿ってスライドさせることができ、前記ドア板の下側には調節装置が設置され、前記調節装置を手動で駆動することで前記ドア板の上下方向の位置を高精度に調節でき、それによって前記加工装置と前記ドア板との接触する位置を変え、そして前記ドア板を薄くする厚さを変えられる。
【0006】
有益なように、前記加工装置は前記頂板の中に上方に開口するように形成された位置制限溝を含み、前記位置制限溝の中にはスライド板がスライドできるように設置され、前記スライド板には親ねじがネジ山によって連結され、前記位置制限溝の前側内壁の中にはモーターが固定的に設置され、前記モーターの後端が前記親ねじと伝動可能に連結され、下方に開口した貫通溝が前記位置制限溝の下側内壁と連通しており、前記スライド板の下端にはY型ロッドが固定的に連結され、前記Y型ロッドの中には凹溝が下方に開口するように形成され、前記凹溝が前記Y型ロッドを前後に貫通しており、前記凹溝の左右両側内壁の間には固定ロッドが固定的に連結され、前記固定ロッドの外周面には連結ロッドが固定的に連結され、前記連結ロッドの後端には刃物が固定的に連結され、前記刃物は前記ドア板を薄くさせて加工でき、前記スライド板の中には下方に開口した空き空間が設置され、前記空き空間の中には縦ロッドがスライドできるように設置され、前記縦ロッドの中には連結空間が下方に開口するように設置され、前記連結空間が前記縦ロッドを前後に貫通しており、前記連結空間の左右両側内壁の間には回転軸が回転できるように連結され、前記回転軸の外周面にはローラーが固定的に連結され、前記ローラーの下端が前記ドア板に当接し、前記空き空間の上側内壁の中には圧力センサが固定的に設置され、前記圧力センサが前記ディスプレイに通電できるように連結され、前記圧力センサと前記縦ロッドとの間には圧力バネが固定的に連結され、初期の時、前記刃物の下端と前記ローラーの下端とが同じレベルに位置し、前記ドア板が上方にスライドし、且つ前記ローラーを押し動かして上方にスライドさせ、そして前記縦ロッドを上方にスライド連動させ、さらに前記圧力バネによって前記圧力センサを押し、前記圧力センサは圧力値を前記ローラーの変位量の値に転換し、且つ前記ディスプレイによって変位量の値を示し、前記ローラーの変位量の値は前記ドア板を薄くさせて加工した厚さであり、前記モーターを始動し、前記親ねじによって前記スライド板をスライド連動させ、そして前記Y型ロッド及び前記縦ロッドをスライド連動させ、前記ローラーは前記ドア板の上端面で転がり、前記ドア板を損害することを回避し、前記Y型ロッドは前記連結ロッド及び前記刃物をスライド連動させ、前記刃物は前記ドア板を薄くさせて加工する。
【0007】
有益なように、前記調節装置は前記支持フレームの中に設置された伝動空間を含み、前記伝動空間の中にはウォームホイールが回転できるように、且つスライドできるように設置され、前記ウォームホイールのうち対称中心から離れている一端には手動ロッドが回転できるように連結され、前記手動ロッドが前記支持フレームの外部に伸び、前記ウォームホイールの下端にはウォームが噛み合えるように設置され、前記ウォームの中にはウォーム軸が固定的に連結され、前記ウォーム軸の前端が前記支持フレームの外部に伸び、且つ前記ウォーム軸の前端には回転車が固定的に連結され、前記ウォームホイールの中には対称中心に向いて開口した噛合穴が設置され、前記支持フレームのうち対称中心に近接した一端には連結軸が回転できるように連結され、前記連結軸のうち対称中心から離れている一端が前記伝動空間の中に伸び、且つ前記ウォームホイールに連結されることができ、二つの前記連結軸の間には固定軸がスプラインによって連結され、前記固定軸の中には連結穴が左右に貫通するように設置され、前記連結軸のうち対称中心に近接した一端が前記連結穴の中に伸び、前記固定軸の外周面には螺旋車が固定的に連結され、前記螺旋車の上端が前記ドア板に当接でき、左側の前記ウォームホイールと右側の前記ウォームとの間のギヤ比は右側の前記ウォームホイールと右側の前記ウォームとの間のギヤ比より大きく、前記手動ロッドを押し動かし、前記ウォームホイールをスライド連動させて前記連結軸と連結し、この時に、前記回転車を回転させ、そして前記ウォーム軸によって前記ウォームを回転連動させ、さらに前記ウォームホイールを回転連動させ、前記連結軸を回転連動させ、前記固定軸を回転連動させ、前記螺旋車を回転連動させ、前記ドア板を押し動かしてスライドさせ、前記ウォームホイールと前記ウォームとの間の減速伝動度が大きいことで、前記回転車の回転角度と前記螺旋車の回転角度との正確性を高くさせることができ、両側の前記ウォームホイールが前記連結軸と同時に噛み合った時、両側の前記ウォームホイールと前記ウォームとの間の伝動は異なることで、この時、前記連結軸は回転することで前記固定軸を回転連動させることができない。
【0008】
有益なように、前記支持装置は前記支持フレームのうち対称中心に近接した一端に固定的に連結された固定板を含み、前記固定板は前記連結軸の上側に位置し、前記固定板の上端にはL型板がスライドできるように設置され、前記L型板のうち対称中心から離れている一端と前記支持フレームとの間には圧縮バネが連結され、前記ドア板の幅は少し変わった時、前記圧縮バネの弾力作用の下で、前記L型板によって前記ドア板を始終に挟み、且つ支持できる。
【0009】
有益なように、前記支持フレームのうち対称中心に近接した一端には固定ブロックが固定的に連結され、前記固定ブロックの中には対称中心に向いて開口したバネ溝が形成され、両側のバネ溝の間には連結板がスライドできるように設置され、前記連結板の左右両端と前記バネ溝のうち対称中心から離れている片側内壁との間には引っ張りバネが固定的に連結され、前記引っ張りバネの弾性係数はより小さく、前記ドア板の幅は明らかに変わった時、前記支持フレームをスライドさせ、両側の前記L型板の初期距離を増やし、前記圧縮バネの弾力が大きすぎるために前記ドア板を挟むことはきつすぎて前記ドア板を壊すことを避ける。
【発明の効果】
【0010】
本発明の有益な効果は:本発明は異なる幅のドア板を自動的に薄くさせて加工することができ、加工効率を高め、且つドア板を薄くする厚さを高精度に調節でき、圧力センサによってドア板を薄くさせた厚さを反映し、且つディスプレイで示し、マンマシンインターフェース機能を実現し、加工の正確性を高める。
【図面の簡単な説明】
【0011】
説明しやすいために、本発明を下記の具体的な実施例及び附図をもって詳しく説明する。下記に図1〜5をあわせて本発明について詳しく説明し、便利に説明するために、下記の方向を以下のように規定する:図1は本発明装置の正面図であり、以下に述べる上下左右前後の方向と図1の自身投影関係の上下左右前後の方向とが一致である。
【0012】
図1図1は本発明のドア板を高精度に薄くさせて加工する用具の全体構成概略図
図2図2図1の「A―A」方向の構成概略図
図3図3図1の「B―B」方向の構成概略図
図4図4図1の「C」の拡大概略図
図5図5図4の「D―D」方向の構成概略図
【発明を実施するための形態】
【0013】
本発明はドア板を高精度に薄くさせて加工する用具に関わり、主に木製ドア板の厚さを研磨する作業に応用され、下記に本発明の附図を合わせて本発明について詳しい説明を行う。
【0014】
本発明に記載のドア板を高精度に薄くさせて加工する用具は、左右対称に配置されかつスライドできる一対の支持フレーム11を含み、両側の前記支持フレーム11の間には支持装置102が連結され、前記支持装置102はドア板34を支持し、且つきつく挟むことができ、前記ドア板34が加工される時に揺れ動くことで加工精度に影響する問題を回避し、前記ドア板34の上側には頂板30が設置され、前記頂板30の中には加工装置101が設置され、前記加工装置101の下端が前記ドア板34に当接し、且つ前記加工装置101は前記ドア板34を薄くさせて加工でき、前記頂板30の右端にはディスプレイ52が固定的に連結され、前記ディスプレイ52が前記加工装置101に通電できるように連結され、前記加工装置101は前記ドア板34を薄くさせた厚さを前記ディスプレイ52によって示すことができ、前記頂板30の中にはスライドガイド溝31が左右対称的に、且つ下方に開口するように形成され、前記スライドガイド溝31の中にはスライドロッド33がスライドできるように設置され、前記スライドロッド33の下端がそれぞれ前記支持フレーム11のうち対称中心から離れている端面に固定的に連結され、前記スライドガイド溝31の左右両側内壁の間には方向ガイドロッド32が固定的に連結され、前記スライドロッド33が前記方向ガイドロッド32にスライドできるように連結され、前記支持フレーム11はスライドする時に前記スライドロッド33をスライド連動させることができ、それによって前記スライドロッド33を前記方向ガイドロッド32に沿ってスライドさせることができ、前記ドア板34の下側には調節装置100が設置され、前記調節装置100を手動で駆動することで前記ドア板34の上下方向の位置を高精度に調節でき、それによって前記加工装置101と前記ドア板34との接触する位置を変え、そして前記ドア板34を薄くする厚さを変えられる。
【0015】
実施例によって、下記に加工装置101について詳しく説明し、前記加工装置101は前記頂板30の中に上方に開口するように形成された位置制限溝25を含み、前記位置制限溝25の中にはスライド板26がスライドできるように設置され、前記スライド板26には親ねじ27がネジ山によって連結され、前記位置制限溝25の前側内壁の中にはモーター37が固定的に設置され、前記モーター37の後端が前記親ねじ27と伝動可能に連結され、下方に開口した貫通溝28が前記位置制限溝25の下側内壁と連通しており、前記スライド板26の下端にはY型ロッド29が固定的に連結され、前記Y型ロッド29の中には凹溝23が下方に開口するように形成され、前記凹溝23が前記Y型ロッド29を前後に貫通しており、前記凹溝23の左右両側内壁の間には固定ロッド24が固定的に連結され、前記固定ロッド24の外周面には連結ロッド22が固定的に連結され、前記連結ロッド22の後端には刃物36が固定的に連結され、前記刃物36は前記ドア板34を薄くさせて加工でき、前記スライド板26の中には下方に開口した空き空間40が設置され、前記空き空間40の中には縦ロッド41がスライドできるように設置され、前記縦ロッド41の中には連結空間42が下方に開口するように設置され、前記連結空間42が前記縦ロッド41を前後に貫通しており、前記連結空間42の左右両側内壁の間には回転軸44が回転できるように連結され、前記回転軸44の外周面にはローラー43が固定的に連結され、前記ローラー43の下端が前記ドア板34に当接し、前記空き空間40の上側内壁の中には圧力センサ38が固定的に設置され、前記圧力センサ38が前記ディスプレイ52に通電できるように連結され、前記圧力センサ38と前記縦ロッド41との間には圧力バネ39が固定的に連結され、初期の時、前記刃物36の下端と前記ローラー43の下端とが同じレベルに位置し、前記ドア板34が上方にスライドし、且つ前記ローラー43を押し動かして上方にスライドさせ、そして前記縦ロッド41を上方にスライド連動させ、さらに前記圧力バネ39によって前記圧力センサ38を押し、前記圧力センサ38は圧力値を前記ローラー43の変位量の値に転換し、且つ前記ディスプレイ52によって変位量の値を示し、前記ローラー43の変位量の値は前記ドア板34を薄くさせて加工した厚さであり、前記モーター37を始動し、前記親ねじ27によって前記スライド板26をスライド連動させ、そして前記Y型ロッド29及び前記縦ロッド41をスライド連動させ、前記ローラー43は前記ドア板34の上端面で転がり、前記ドア板34を損害することを回避し、前記Y型ロッド29は前記連結ロッド22及び前記刃物36をスライド連動させ、前記刃物36は前記ドア板34を薄くさせて加工する。
【0016】
実施例によって、下記に前記調節装置100について詳しく説明し、前記調節装置100は前記支持フレーム11の中に設置された伝動空間45を含み、前記伝動空間45の中にはウォームホイール47が回転できるように、且つスライドできるように設置され、前記ウォームホイール47のうち対称中心から離れている一端には手動ロッド46が回転できるように連結され、前記手動ロッド46が前記支持フレーム11の外部に伸び、前記ウォームホイール47の下端にはウォーム50が噛み合えるように設置され、前記ウォーム50の中にはウォーム軸49が固定的に連結され、前記ウォーム軸49の前端が前記支持フレーム11の外部に伸び、且つ前記ウォーム軸49の前端には回転車51が固定的に連結され、前記ウォームホイール47の中には対称中心に向いて開口した噛合穴48が設置され、前記支持フレーム11のうち対称中心に近接した一端には連結軸18が回転できるように連結され、前記連結軸18のうち対称中心から離れている一端が前記伝動空間45の中に伸び、且つ前記ウォームホイール47に連結されることができ、二つの前記連結軸18の間には固定軸17がスプラインによって連結され、前記固定軸17の中には連結穴16が左右に貫通するように設置され、前記連結軸18のうち対称中心に近接した一端が前記連結穴16の中に伸び、前記固定軸17の外周面には螺旋車15が固定的に連結され、前記螺旋車15の上端が前記ドア板34に当接でき、左側の前記ウォームホイール47と右側の前記ウォーム50との間のギヤ比は右側の前記ウォームホイール47と右側の前記ウォーム50との間のギヤ比より大きく、前記手動ロッド46を押し動かし、前記ウォームホイール47をスライド連動させて前記連結軸18と連結し、この時に、前記回転車51を回転させ、そして前記ウォーム軸49によって前記ウォーム50を回転連動させ、さらに前記ウォームホイール47を回転連動させ、前記連結軸18を回転連動させ、前記固定軸17を回転連動させ、前記螺旋車15を回転連動させ、前記ドア板34を押し動かしてスライドさせ、前記ウォームホイール47と前記ウォーム50との間の減速伝動度が大きいことで、前記回転車51の回転角度と前記螺旋車15の回転角度との正確性を高くさせることができ、両側の前記ウォームホイール47が前記連結軸18と同時に噛み合った時、両側の前記ウォームホイール47と前記ウォーム50との間の伝動は異なることで、この時、前記連結軸18は回転することで前記固定軸17を回転連動させることができない。
【0017】
実施例によって、下記に前記支持装置102について詳しく説明し、前記支持装置102は前記支持フレーム11のうち対称中心に近接した一端に固定的に連結された固定板19を含み、前記固定板19は前記連結軸18の上側に位置し、前記固定板19の上端にはL型板21がスライドできるように設置され、前記L型板21のうち対称中心から離れている一端と前記支持フレーム11との間には圧縮バネ20が連結され、前記ドア板34の幅は少し変わった時、前記圧縮バネ20の弾力作用の下で、前記L型板21によって前記ドア板34を始終に挟み、且つ支持できる。
【0018】
有益なように、前記支持フレーム11のうち対称中心に近接した一端には固定ブロック35が固定的に連結され、前記固定ブロック35の中には対称中心に向いて開口したバネ溝13が形成され、両側のバネ溝13の間には連結板14がスライドできるように設置され、前記連結板14の左右両端と前記バネ溝13のうち対称中心から離れている片側内壁との間には引っ張りバネ12が固定的に連結され、前記引っ張りバネ12の弾性係数はより小さく、前記ドア板34の幅は明らかに変わった時、前記支持フレーム11をスライドさせ、両側の前記L型板21の初期距離を増やし、前記圧縮バネ20の弾力が大きすぎるために前記ドア板34を挟むことはきつすぎて前記ドア板34を壊すことを避ける。
【0019】
下記に図1〜5を合わせて本発明のドア板を高精度に薄くさせて加工する用具の使用ステップを詳しく説明する。
【0020】
初期の時、スライド板26が前側限界位置にあり、両側のウォームホイール47が両側のウォーム50と噛み合っていなく、螺旋車15の短い辺は上方に向いており、両側の支持フレーム11は互いに近接した状態にある。
【0021】
使用の時、ドア板34の幅によって支持フレーム11をスライドさせ、そして引っ張りバネ12を引っ張り、それと同時にスライドロッド33は方向ガイドロッド32に沿ってスライドし、ドア板34をL型板21の間に置き、圧縮バネ20の弾力作用の下でL型板21によってドア板34を挟持且つ支持し、この時にドア板34の上端はローラー43に当接し、且つローラー43を押し動かして上方にスライドさせ、さらに縦ロッド41を上方にスライド連動させ、且つ圧力バネ39を圧縮し、圧力センサ38は圧力値をローラー43の変位量の値に転換し、且つディスプレイ52によって変位量の値を示し、この時、螺旋車15の上端がドア板34に当接し、この時、刃物36はドア板34の前側に位置する。
【0022】
右側の手動ロッド46を押し動かし、右側のウォームホイール47をスライド連動させて右側のウォーム50と噛み合わせ、同時に右側のウォームホイール47と右側の連結軸18とが連結され、この時、右側の回転車51を回転させ、そして右側のウォーム軸49によって右側のウォーム50を回転連動させ、さらに右側のウォームホイール47を回転連動させ、右側の連結軸18を回転連動させ、固定軸17を回転連動させ、ドア板34を押し動かして上昇させ、縦ロッド41を上昇連動させ、圧力バネ39によって圧力センサ38を押し、ディスプレイ52に示されたローラー43の変位量の値は必要なドア板34を薄くする厚さに近づく時、右側の手動ロッド46を引き出し、右側のウォームホイール47を右側のウォーム50及び右側の連結軸18との連結から離脱させ、この時、左側の手動ロッド46を押し動かし、さらに左側のウォームホイール47をスライド連動させて左側のウォーム50と噛み合わせ、同時に左側のウォームホイール47と左側の連結軸18とが連結され、この時、左側の回転車51を回転させ、そして左側のウォーム軸49によって左側のウォーム50を回転連動させ、さらに左側のウォームホイール47を回転連動させ、それによって左側の連結軸18を回転連動させ、固定軸17を回転連動させ、さらにドア板34を押し動かして上昇させ、縦ロッド41を上昇連動させ、圧力バネ39によって圧力センサ38を押し、左側のウォームホイール47と左側のウォーム50との間のギヤ比は右側のウォームホイール47と右側のウォーム50との間のギヤ比より大きいことで、左側の回転車51を回転させることによってドア板34の上昇する変位の精度は右側の回転車51を回転させることによってドア板34の上昇する変位の精度より大きい。
【0023】
ディスプレイ52によって示されたローラー43の変位量の値は必要なドア板34を薄くする厚さと一致した時、左側の手動ロッド46を引き出し、そして左側のウォームホイール47を左側のウォーム50及び左側の連結軸18との連結から離脱させ、この時、モーター37を始動し、親ねじ27によってスライド板26をスライド連動させ、そしてY型ロッド29及び縦ロッド41をスライド連動させ、ローラー43はドア板34の上端面で転がり、ドア板34を壊すのを回避し、Y型ロッド29は連結ロッド22及び刃物36をスライド連動させ、そして刃物36によってドア板34を薄くさせて加工する。
【0024】
本発明の有益な効果は:本発明は異なる幅のドア板を自動的に薄くさせて加工することができ、加工効率を高め、且つドア板を薄くする厚さを高精度に調節でき、圧力センサによってドア板を薄くさせた厚さを反映し、且つディスプレイで示し、マンマシンインターフェース機能を実現し、加工の正確性を高める。
【0025】
上記の方式によって、当業者は本発明の範囲内で作動モードに基づいて様々な変わりを行うことができる。