特開2021-84010(P2021-84010A)IP Force 特許公報掲載プロジェクト 2022.1.31 β版

知財求人 - 知財ポータルサイト「IP Force」

▶ 有限会社ヌマタカンパニーの特許一覧

特開2021-84010空白のマスに予め1〜9の数字を書き込んだナンプレの問題
<>
  • 特開2021084010-空白のマスに予め1〜9の数字を書き込んだナンプレの問題 図000003
  • 特開2021084010-空白のマスに予め1〜9の数字を書き込んだナンプレの問題 図000004
< >
(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】公開特許公報(A)
(11)【公開番号】特開2021-84010(P2021-84010A)
(43)【公開日】2021年6月3日
(54)【発明の名称】空白のマスに予め1〜9の数字を書き込んだナンプレの問題
(51)【国際特許分類】
   A63F 3/00 20060101AFI20210507BHJP
   A63F 1/02 20060101ALI20210507BHJP
【FI】
   A63F3/00 504B
   A63F1/02 E
【審査請求】未請求
【請求項の数】1
【出願形態】書面
【全頁数】3
(21)【出願番号】特願2019-240172(P2019-240172)
(22)【出願日】2019年11月29日
(71)【出願人】
【識別番号】518437084
【氏名又は名称】有限会社ヌマタカンパニー
(72)【発明者】
【氏名】沼田 安右衛門
(57)【要約】      (修正有)
【課題】ナンプレを解く時は答の候補数字をいくつか空白のマスの中に書いて解答を捜すが整理がつかなくなって困っていた。
【解決手段】本発明は空白のマスの中に予め1〜9の数字を記入しておいて候補数字でいらなくなった数字には×印をつけ正解となった数字には○印とつけたりして数字の整理を容易にした。
【選択図】図1
【特許請求の範囲】
【請求項1】
空白のマスに予め1〜9の数字を書き入れたナンプレの問題
【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明はナンプレの問題を解き易くしたものである。
【背景技術】
【0002】
従来のナンプレ問題集には答を考える順序を示した本はあった。
【発明の概要】
【発明が解決しようとした課題】
【0003】
ナンプレを解く時は答の候補の数字をいくつか空白のマスの中に書いて解答を捜す事が多いが整理がつかなくて困っていた。
【課題を解決する為の手段】
【0004】
そこで本発明は空白のマスの中に予め1〜9の数字を記入したものである。
【発明の効果】
【0005】
この予め数字の1〜9を書き入れる事によって正解ではない数字には×印を付けたり正しい答となった数字には○印を付けたりする事によって答の数字の整理が容易になる。
【図面の簡単な説明】
【0006】
図1】 本発明である空白のマスに1〜9の数字を書き込んだ実施形態の拡大図
図2】 従来のナンプレの出題図全景
【発明を実施する為の形態】
【0007】
以下本発明の実施形態を図面に基づいて説明する
【0008】
図において 1は空白のマスに1〜9の数字を書き入れたもの 2は出題の数字 3は従来の空白マス
【符号の説明】
【0009】
1 整理用の数字に1〜9を書き入れた空白マス
2 出題の数字
3 従来の空白マス
図1
図2