特許第5673994号(P5673994)IP Force 特許公報掲載プロジェクト 2022.1.31 β版

知財求人 - 知財ポータルサイト「IP Force」

▶ 三星ディスプレイ株式會社の特許一覧

<>
  • 特許5673994-ワンシート検査装置及びその検査方法 図000002
  • 特許5673994-ワンシート検査装置及びその検査方法 図000003
  • 特許5673994-ワンシート検査装置及びその検査方法 図000004
  • 特許5673994-ワンシート検査装置及びその検査方法 図000005
  • 特許5673994-ワンシート検査装置及びその検査方法 図000006
< >
(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】特許公報(B2)
(11)【特許番号】5673994
(24)【登録日】2015年1月9日
(45)【発行日】2015年2月18日
(54)【発明の名称】ワンシート検査装置及びその検査方法
(51)【国際特許分類】
   G01R 31/00 20060101AFI20150129BHJP
   G09F 9/00 20060101ALI20150129BHJP
   G01M 11/00 20060101ALI20150129BHJP
   H01L 51/50 20060101ALI20150129BHJP
   H05B 33/12 20060101ALI20150129BHJP
【FI】
   G01R31/00
   G09F9/00 352
   G01M11/00 T
   H05B33/14 A
   H05B33/12 Z
【請求項の数】7
【全頁数】10
(21)【出願番号】特願2009-286821(P2009-286821)
(22)【出願日】2009年12月17日
(65)【公開番号】特開2011-85570(P2011-85570A)
(43)【公開日】2011年4月28日
【審査請求日】2009年12月17日
(31)【優先権主張番号】10-2009-0097763
(32)【優先日】2009年10月14日
(33)【優先権主張国】KR
【前置審査】
(73)【特許権者】
【識別番号】512187343
【氏名又は名称】三星ディスプレイ株式會社
【氏名又は名称原語表記】Samsung Display Co.,Ltd.
(74)【代理人】
【識別番号】100146835
【弁理士】
【氏名又は名称】佐伯 義文
(74)【代理人】
【識別番号】100089037
【弁理士】
【氏名又は名称】渡邊 隆
(72)【発明者】
【氏名】金 成祐
【審査官】 菅藤 政明
(56)【参考文献】
【文献】 特開2007−271585(JP,A)
【文献】 特開2008−122362(JP,A)
【文献】 特開2004−301658(JP,A)
(58)【調査した分野】(Int.Cl.,DB名)
G01R 31/00
G01M 11/00
G09F 9/00
H01L 51/50
H05B 33/12
(57)【特許請求の範囲】
【請求項1】
複数のパネルが形成されたワンシート基板;
前記複数のパネルを検査するための複数の信号グループ及び、前記複数のパネルの数に拘わらず複数のダミー信号を生成する信号供給部;
前記複数の信号グループのうちの一つの信号グループを前記複数のパネルのうちの対応する一つに伝達する連結ボード;を含み、
前記複数の信号グループの各々は、赤色、緑色、及び青色データ信号、ゲート信号、電源信号を含み、
前記複数のダミー信号は、前記赤色、前記緑色、及び前記青色データ信号、前記ゲート信号に対応し、
パネルの数が予め準備されている信号グループの数よりも多い場合に、信号グループが充当されない前記パネルに対して前記複数のダミー信号とともに前記電源信号も供給される
ことを特徴とするワンシート検査装置。
【請求項2】
少なくとも一つの前記ダミー信号は、前記信号グループが供給されるパネルのうちのいずれか一つに伝達される電源信号を含み、
前記複数のダミー信号の各々は、前記赤色、緑色、青色データ信号、及びゲート信号を含む
ことを特徴とする請求項1に記載のワンシート検査装置。
【請求項3】
前記連結ボードは、前記複数のパネルの数が前記複数の信号グループの数より少ない場合には、前記複数の信号グループのうちの前記複数のパネルに対応する信号グループのみを出力する、
ことを特徴とする請求項1に記載のワンシート検査装置。
【請求項4】
ワンシート基板を構成する複数のパネルを検査するための複数の信号グループ及び、前記複数のパネルの数に拘わらず複数のダミー信号を生成する段階;
前記複数の信号グループのうちの一つの信号グループを前記複数のパネルのうちの対応する一つに伝達する段階;を含み、
前記複数の信号グループの各々は、赤色、緑色、及び青色データ信号、ゲート信号、電源信号を含み、
前記複数のダミー信号は、前記赤色、前記緑色、及び前記青色データ信号、前記ゲート信号に対応し、
パネルの数が予め準備されている信号グループの数よりも多い場合に、信号グループが充当されない前記パネルに対して前記複数のダミー信号とともに前記電源信号も供給される
ことを特徴とするワンシート検査装置を用いた検査方法。
【請求項5】
前記複数のダミー信号を前記赤色、緑色、青色データ信号、及びゲート信号として供給する段階をさらに含む、
ことを特徴とする請求項4に記載のワンシート検査装置を用いた検査方法。
【請求項6】
少なくとも一つの信号グループを前記複数のパネルのうちの少なくとも二つのパネルに伝達する段階は、
前記複数のダミー信号を前記少なくとも二つのパネルのうちの一つに伝達する段階;
前記少なくとも二つのパネルのうちの他のいずれか一つに前記赤色、緑色、青色データ信号、及びゲート信号を伝達する段階;
前記少なくとも二つのパネルに前記少なくとも一つの信号グループの電源信号を伝達する段階;を含む、
ことを特徴とする請求項5に記載のワンシート検査装置を用いた検査方法。
【請求項7】
前記複数のパネルの数が前記複数の信号グループの数より少ない場合には、前記複数の信号グループのうちの前記複数のパネルに対応する信号グループのみを出力する段階をさらに含む、
ことを特徴とする請求項4に記載のワンシート検査装置を用いた検査方法。
【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、ワンシート検査装置及びその検査方法に関する技術である。
【背景技術】
【0002】
一般に、有機発光表示装置(Organic Light Emitting Display)の多数のパネルは、一つの基板(以下、ワンシート基板)上に形成された後、スクライビング(scribing)されて、個々のパネルに分離される。このようなパネルは、ワンシート基板から切断及び分離される前に、ワンシート基板状態でパネル単位の点灯工程やパネル単位の検査工程、またはエイジング(aging)工程などが進められる。上記のような工程において、各パネルを駆動させるためにワンシート基板の側面から共通配線によってワンシート基板に信号を供給する。
【0003】
しかし、最近、製品開発モデルが多様化されることにより、ワンシート基板上に形成されるパネルの大きさ及び個数が変化している。既存のワンシート検査装備は、限定された大きさ及び個数のパネルを検査することができるように設計されているため、パネルの大きさ及び個数が変化すると、ワンシート検査が不可能になる問題点がある。これを解決するためには、装備を改造したり、新たに設計しなければならないので、費用が増加する。
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
本発明は、上記の問題点を解決するためのものであって、本発明の目的は、ワンシート基板上に形成されるパネルの数が予め準備された信号グループの数よりも多い場合でも、ワンシート検査を遂行することができる、ワンシート検査装置及びその検査方法を提供することである。
【課題を解決するための手段】
【0005】
本発明によるワンシート検査装置は、複数のパネルが形成されたワンシート基板;前記複数のパネルを検査するための複数の信号グループ及び複数のダミー信号を生成する信号供給部;前記複数の信号グループのうちの一つの信号グループを前記複数のパネルのうちの対応する一つに伝達し、前記複数のパネルの数が前記複数の信号グループの数より多い場合には、前記複数の信号グループのうちの少なくとも一つの信号グループの複数の信号を前記複数のパネルのうちの少なくとも二つのパネルに伝達する連結ボード;を含む。ここで、前記複数の信号グループの各々は、赤色、緑色、及び青色データ信号、ゲート信号、電源信号を含む。前記少なくとも一つの信号グループは、前記少なくとも二つのパネルのうちの一つのパネルに伝達される複数のダミー信号及び前記少なくとも二つのパネルのうちのもう一つに伝達される赤色、緑色、青色データ信号、ゲート信号、電源信号を含み、前記複数のダミー信号の各々は、前記赤色、緑色、青色データ信号、及びゲート信号に対応する。前記連結ボードは、前記複数のパネルの数が前記複数の信号グループの数より少ない場合には、前記複数の信号グループのうちの前記複数のパネルに対応する信号グループのみを出力する。
【0006】
また、本発明によるワンシート検査装置の検査方法は、ワンシート基板を構成する複数のパネルを検査するための複数の信号グループ及び複数のダミー信号を生成する段階;前記複数の信号グループのうちの一つの信号グループを前記複数のパネルのうちの対応する一つに伝達する段階;前記複数のパネルの数が前記複数の信号グループの数より多い場合には、前記複数の信号グループのうちの少なくとも一つの信号グループの複数の信号を前記複数のパネルのうちの少なくとも二つのパネルに伝達する段階;を含む。ここで、前記複数の信号グループの各々は、赤色、緑色、及び青色データ信号、ゲート信号、電源信号を含む。前記複数のダミー信号を前記赤色、緑色、青色データ信号、及びゲート信号に対応するレベルに生成する段階をさらに含む。前記少なくとも一つの信号グループを前記複数のパネルのうちの少なくとも二つのパネルに伝達する段階は、前記複数のダミー信号を前記少なくとも二つのパネルのうちの一つに伝達する段階;前記少なくとも二つのパネルのうちのもう一つに前記赤色、緑色、青色データ信号、及びゲート信号を伝達する段階;前記少なくとも二つのパネルに前記少なくとも一つの信号グループの電源信号を伝達する段階;を含む。前記複数のパネルの数が前記複数の信号グループの数より少ない場合には、前記複数の信号グループのうちの前記複数のパネルに対応する信号グループのみを出力する段階をさらに含む。
【発明の効果】
【0007】
本発明の特徴によれば、ワンシート基板上に形成されるパネルの数に係らず、ワンシート検査を遂行することができる効果を提供する。
【特許文献1】韓国登録特許第10−0766946号公報
【図面の簡単な説明】
【0008】
図1】本発明の実施形態によるワンシート検査装置を示した図面である。
図2】本発明の実施形態によるワンシート検査装置の検査方法を説明するための図面である。
図3】本発明の実施形態によるワンシート検査装置の検査方法を説明するための図面である。
図4】本発明の実施形態によるワンシート検査装置の検査方法を説明するための図面である。
図5】本発明の実施形態によるワンシート検査装置の検査方法を説明するための図面である。
【発明を実施するための形態】
【0009】
以下、添付した図面を参照して、本発明の実施形態について、本発明が属する技術分野における通常の知識を有する者が容易に実施できるように詳しく説明する。
【0010】
しかし、本発明は多様な異なる形態に具現され、ここで説明する実施形態に限られない。図面では、本発明を明確に説明するために、説明に不要な部分は省略し、明細書全体にわたって類似した部分については、類似した図面符号を付けた。
明細書全体において、ある部分が他の部分と「連結」されているとする時、これは「直接的に連結」されている場合だけでなく、その中間に他の素子をおいて「電気的に連結」されている場合も含む。
また、ある部分がある構成要素を「含む」とする時、これは特に反対になる記載がない限り、他の構成要素を除くのではなく、他の構成要素をさらに含むことができることを意味する。
【0011】
図1は本発明の実施形態によるワンシート検査装置を示した図面である。
図1を参照すれば、本発明のワンシート検査装置は、信号供給部(Signal supplier)100、連結ボード(Connection board)200、ワンシート基板(One-sheet substrate)300、及び連結制御部(Connection controller)400を含む。信号供給部100は、ワンシート基板300を構成する複数のセルを検査するための複数のテスト信号を生成する。信号供給部100の出力ピンの数は、信号供給部100の設計段階で決定される。信号供給部100の各出力ピンからは一つの信号が出力され、本発明の実施形態では、28個の出力ピンを有する信号供給部100を示したが、これは説明の便宜のためのもので、本発明がこれに限定されるのではない。
【0012】
信号供給部100は、複数のデータ信号(VR1〜VR4、VG1〜VG4、VB1〜VB4)、第1電源信号(ELVDD)、複数の第2電源信号(ELVSS1〜ELVSS4)、及び複数のゲート信号(VGATE1〜VGATE4)を生成する。ワンシート検査時に、第1電源信号(ELVDD)は、ワンシート基板300の複数のセルのうちの一つに選択的に供給される。第1電源信号(ELVDD)が伝達されるラインの電流を感知して、第1電源信号(ELVDD)が供給されるセルの異常有無を判断することができる。
【0013】
複数のデータ信号(VR1〜VR4、VG1〜VG4、VB1〜VB4)の各々は、ワンシート基板300を構成する複数のセルのうちの対応するセルの複数の赤色副画素に供給される赤色データ信号(VR1〜VR4)、ワンシート基板300を構成する複数のセルのうちの対応するセルの複数の緑色副画素に供給される緑色データ信号(VG1〜VG4)、及びワンシート基板300を構成する複数のセルのうちの対応するセルの複数の青色副画素に供給される青色データ信号(VB1〜VB4)を含む。複数の第2電源信号(ELVSS1〜ELVSS4)の各々は、ワンシート基板300を構成する複数のセルのうちの対応するセルの複数の画素を駆動するための信号である。複数のゲート信号(VGATE1〜VGATE4)は、ワンシート基板300を構成する複数のセルのうちの対応するセルの複数の画素に当該データ信号を伝達するための信号である。信号供給部100は、複数のダミー信号(VDM1〜VDM4)をさらに出力することができる。本発明の実施形態では、このような複数のダミー信号(VDM1〜VDM4)を用いて、信号供給部100から出力されるテスト信号のグループよりさらに多数のセルを含むワンシート基板300を検査することができる。
【0014】
以下、信号供給部100から出力される複数のテスト信号のうちの一つのセル(以下、パネルという)を検査するための複数のテスト信号を一つの信号グループと定義して説明する。例えば、第1信号グループは、赤色、緑色、及び青色データ信号(VR1、VG1、VB1)、第2電源信号(ELVSS1)、及びゲート信号(VGATE1)を含み、第2信号グループは、赤色、緑色、及び青色データ信号(VR2、VG2、VB2)、第2電源信号(ELVSS2)、及びゲート信号(VGATE2)を含む。つまり、本発明の実施形態による信号供給部100は、4つの信号グループ及び4つのダミー信号(VDM1〜VDM4)を生成する。
【0015】
連結ボード200は、連結制御部400によって制御されて、複数の信号グループをワンシート基板300を構成する複数のパネルのうちの対応する一つに伝達する。連結制御部400は、複数の信号グループの数とワンシート基板300を構成する複数のパネルの数とによって連結ボード200から出力される信号グループを決定する。これに対する具体的な説明は、図2乃至図5を参照して説明する。
【0016】
図2図5は本発明の実施形態によるワンシート検査装置の検査方法を説明するための図面である。ここで、図2はワンシート基板300上に4つのパネルが形成された場合に、連結ボード200とワンシート基板300との間の連結関係を説明するために概略的に示したものである。図3図2に示された第1パネル300_1に含まれている赤色副画素の等価回路図である。図4はワンシート基板300上に3つのパネルが形成されたことを示したものであり、図5はワンシート基板300上に5つのパネルが形成されたことを示したものである。図2図5に示されたパネルは、説明の便宜のために一つの列だけを示したが、本発明はこれに限定されるのではなく、複数の列を含むことができる。
【0017】
先ず、図2を参照すれば、ワンシート基板300上に第1〜第4パネル300_1〜300_4及び第1〜第4パネル300_1〜300_4の各々に信号を伝達するための複数のパッドが形成されている。第1〜第4パネル300_1〜300_4の各々は、複数の画素(PX)を含む。各画素(PX)は、3つの副画素、つまり赤色副画素(PX_R)、緑色副画素(PX_G)、及び青色副画素(PX_B)から構成される。
【0018】
各画素(PX)、例えば第1パネル300_1に含まれている赤色副画素(PX_R)は、図3に示されているように、有機発光ダイオード(organic light emitting diode、OLED)、駆動トランジスターM1、キャパシタCst、スイッチングトランジスターM2、及び発光制御トランジスターM3を含む。駆動トランジスターM1は、ソース端子で第1電源信号(ELVDD1)を受信し、ドレイン端子は、有機発光ダイオードOLEDのアノード端子と連結されている。駆動トランジスターM1のゲート端子は、スイッチングトランジスターM2のドレイン端子と連結されている。駆動トランジスターM1は、ゲート端子とドレイン端子との間にかかる電圧により大きさが変わる電流(IOLED)を有機発光ダイオード(OLED)に流す。スイッチングトランジスターM2は、ゲート端子で第1ゲート信号(VGATE1)を受信し、ソース端子で第1赤色データ信号(VR1)を受信する。スイッチングトランジスター(M2)は、第1ゲート信号(VGATE1)に応答してスイッチング動作し、スイッチングトランジスター(M2)がターンオンすれば、第1赤色データ信号(VR1)に対応する電圧が駆動トランジスター(M1)のゲート端子に伝達される。キャパシタ(Cst)は、駆動トランジスター(M1)のソース端子とゲート端子との間に連結されている。キャパシタ(Cst)は、駆動トランジスター(M1)のゲート端子に印加されるデータ電圧を充電し、スイッチングトランジスター(M2)がターンオフされた後にもこれを維持する。有機発光ダイオー(OLED)は、カソード端子で第2電源信号(ELVSS1)を受信する。有機発光ダイオード(OLED)は、駆動トランジスター(M1)が供給する電流(IOLED)に応じて異なる強さで発光する。
【0019】
連結制御部400は、図2に示されているように、ワンシート基板300を構成するパネルの数が信号グループの数と1:1に対応する場合に、第1〜第4信号グループが全て出力されるように連結ボード200を制御する。具体的に、連結制御部400は、連結ボード200から第1信号グループ、つまり赤色、緑色、及び青色データ信号(VR1、VG1、VB1)、第2電源信号(ELVSS1)、及びゲート信号(VGATE1)が第1パネル300_1と連結された複数のパッド(P1〜P5)に伝達されるように連結ボード200を制御する。このような方式で、連結制御部400は、第2〜第4信号グループの各々の信号が対応する第2〜第4パネル300_2〜300_4と連結された複数のパッドの各々に伝達されるように連結ボード200を制御する。この時、連結制御部400は、複数のダミー信号(VDM1〜VDM4)がいずれのパッドにも伝達されないように連結ボード200を制御する。
【0020】
その反面、図4に示されているように、ワンシート基板300のパネルの数が信号グループの数より少ない場合には、連結制御部400は、パネルの数に対応する信号グループだけが出力されるように連結ボード200を制御する。具体的に、連結制御部400は、連結ボード200から第1信号グループの各々の信号が第1パネル300_1と連結された複数のパッド(P11〜P15)に伝達されるように連結ボード200を制御する。そして、連結制御部400は、第2及び第3信号グループの各々の信号が対応する第2及び第3パネル300_2〜300_3の複数のパッドの各々に伝達されるように連結ボード200を制御する。この時、連結制御部400は、第4信号グループ及び複数のダミー信号(VDM1〜VDM4)がいずれのパッドにも伝達されないように連結ボード200を制御する。
【0021】
一方、図5に示されているように、ワンシート基板300のパネルの数が信号グループの数より多い場合には、連結制御部400は、第1〜第4信号グループがワンシート基板300の1番目〜4番目のパネルに各々伝達されるように連結ボード200を制御する。この時、5番目のパネルに伝達される信号グループは、複数のダミー信号(VDM1〜VDM4)を含んで伝達される。具体的に、連結制御部400は、第1信号グループの各々の信号が第1パネル300_1に連結された複数のパッド(P21〜P25)に伝達されるように連結ボード200を制御する。同様に、連結制御部400は、第2及び第3信号グループの各々の信号が対応する第2及び第3パネル300_2、300_3に連結された複数のパッドの各々に伝達されるように連結ボード200を制御する。そして、連結制御部400は、第4信号グループが第4及び第5パネル300_4、300_5に伝達されるように連結ボード200を制御する。ここで、第4信号グループは、第4パネル300_4に連結された複数のパッドの各々に伝達される赤色、緑色、及び青色データ信号(VR4、VG4、VB4)、及びゲート信号(VGATE4)を含み、第5パネル300_5に連結された複数のパッドの各々には、複数のダミー信号(VDM1〜VDM4)が伝達される。この時、複数のダミー信号(VDM1〜VDM4)の各々は、赤色、緑色、及び青色データ信号(VR5、VG5、VB5)、及びゲート信号(VGATE5)レベルに生成される。そして、第4信号グループの第2電源信号(ELVSS4)は、第4及び第5パネル300_4、300_5に連結された複数のパッドの各々に共通に伝達される。従って、本発明は、ワンシート基板300上に形成されるパネルの数により信号生成部100及び連結ボード200の出力ピンの数を増減させる必要がなく、多様な数のパネルに対するワンシート検査を実施することができる。
【0022】
以上で、本発明の実施形態に対して詳細に説明したが、本発明の権利範囲はこれに限定されるのではなく、請求範囲で定義している本発明の基本概念を利用した当業者による多様な変形及び改良形態も、本発明の権利範囲に属するものである。
【符号の説明】
【0023】
100 信号供給部
200 連結ボード
300 ワンシート基板
400 連結制御部
300_1〜300_4 第1〜第4パネル
PX_R 赤色副画素
PX_G 緑色副画素
PX_B 青色副画素
OLED 有機発光ダイオード
M1 駆動トランジスター
M2 スイッチングトランジスター
M3 発光制御トランジスター
Cst キャパシタ
VR1〜VR4、VG1〜VG4、VB1〜VB4 データ信号
ELVDD 第1電源信号
ELVSS1〜ELVSS4 第2電源信号
VGATE1〜VGATE4 ゲート信号
図1
図2
図3
図4
図5