特許第5685181号(P5685181)IP Force 特許公報掲載プロジェクト 2022.1.31 β版

知財求人 - 知財ポータルサイト「IP Force」

▶ 塩野義製薬株式会社の特許一覧

特許5685181NPYY5受容体拮抗作用を有するシクロヘキサン誘導体
<>
< >
(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】特許公報(B2)
(11)【特許番号】5685181
(24)【登録日】2015年1月23日
(45)【発行日】2015年3月18日
(54)【発明の名称】NPYY5受容体拮抗作用を有するシクロヘキサン誘導体
(51)【国際特許分類】
   C07C 237/24 20060101AFI20150226BHJP
   C07C 255/54 20060101ALI20150226BHJP
   C07D 413/12 20060101ALI20150226BHJP
   A61K 31/497 20060101ALI20150226BHJP
   A61P 43/00 20060101ALI20150226BHJP
   A61P 3/04 20060101ALI20150226BHJP
   C07D 213/64 20060101ALI20150226BHJP
   A61K 31/44 20060101ALI20150226BHJP
   C07D 401/12 20060101ALI20150226BHJP
   A61K 31/4439 20060101ALI20150226BHJP
   A61K 31/4709 20060101ALI20150226BHJP
   C07D 471/04 20060101ALI20150226BHJP
   A61K 31/4375 20060101ALI20150226BHJP
   C07D 231/40 20060101ALI20150226BHJP
   A61K 31/415 20060101ALI20150226BHJP
   A61K 31/167 20060101ALI20150226BHJP
   C07D 263/58 20060101ALI20150226BHJP
   A61K 31/423 20060101ALI20150226BHJP
   C07D 417/12 20060101ALI20150226BHJP
   A61K 31/427 20060101ALI20150226BHJP
   C07D 261/18 20060101ALI20150226BHJP
   A61K 31/42 20060101ALI20150226BHJP
   A61K 31/422 20060101ALI20150226BHJP
   C07D 263/34 20060101ALI20150226BHJP
   A61K 31/421 20060101ALI20150226BHJP
   C07D 213/74 20060101ALI20150226BHJP
   A61K 31/5377 20060101ALI20150226BHJP
   C07D 213/84 20060101ALI20150226BHJP
   C07D 265/30 20060101ALI20150226BHJP
   A61K 31/5375 20060101ALI20150226BHJP
   C07D 241/18 20060101ALI20150226BHJP
   A61K 31/4965 20060101ALI20150226BHJP
   C07D 249/06 20060101ALI20150226BHJP
   A61K 31/4192 20060101ALI20150226BHJP
   A61K 31/4184 20060101ALI20150226BHJP
   C07D 213/81 20060101ALI20150226BHJP
   A61K 31/275 20060101ALI20150226BHJP
   C07D 419/12 20060101ALI20150226BHJP
   A61K 31/41 20060101ALI20150226BHJP
【FI】
   C07C237/24CSP
   C07C255/54
   C07D413/12
   A61K31/497
   A61P43/00 111
   A61P3/04
   C07D213/64
   A61K31/44
   C07D401/12
   A61K31/4439
   A61K31/4709
   C07D471/04 113
   A61K31/4375
   C07D231/40
   A61K31/415
   A61K31/167
   C07D263/58
   A61K31/423
   C07D417/12
   A61K31/427
   C07D261/18
   A61K31/42
   A61K31/422
   C07D263/34
   A61K31/421
   C07D213/74
   A61K31/5377
   C07D213/84
   C07D265/30
   A61K31/5375
   C07D241/18
   A61K31/4965
   C07D249/06
   A61K31/4192
   A61K31/4184
   C07D213/81
   A61K31/275
   C07D419/12
   A61K31/41
【請求項の数】11
【全頁数】62
(21)【出願番号】特願2011-502822(P2011-502822)
(86)(22)【出願日】2010年3月5日
(86)【国際出願番号】JP2010053663
(87)【国際公開番号】WO2010101247
(87)【国際公開日】20100910
【審査請求日】2013年1月10日
(31)【優先権主張番号】特願2009-52065(P2009-52065)
(32)【優先日】2009年3月5日
(33)【優先権主張国】JP
(73)【特許権者】
【識別番号】000001926
【氏名又は名称】塩野義製薬株式会社
(74)【代理人】
【識別番号】100068526
【弁理士】
【氏名又は名称】田村 恭生
(74)【代理人】
【識別番号】100100158
【弁理士】
【氏名又は名称】鮫島 睦
(74)【代理人】
【識別番号】100138900
【弁理士】
【氏名又は名称】新田 昌宏
(74)【代理人】
【識別番号】100162684
【弁理士】
【氏名又は名称】呉 英燦
(74)【代理人】
【識別番号】100176474
【弁理士】
【氏名又は名称】秋山 信彦
(72)【発明者】
【氏名】吉田 弘志
(72)【発明者】
【氏名】殿垣 圭介
(72)【発明者】
【氏名】阪上 昌浩
(72)【発明者】
【氏名】高谷 健二
【審査官】 安居 拓哉
(56)【参考文献】
【文献】 国際公開第2005/080399(WO,A1)
【文献】 特開2005−120080(JP,A)
【文献】 国際公開第98/022432(WO,A1)
【文献】 特表2011−524893(JP,A)
【文献】 特開2007−091649(JP,A)
【文献】 特開2006−124387(JP,A)
【文献】 特表2006−522109(JP,A)
【文献】 米国特許出願公開第2005/0187279(US,A1)
【文献】 国際公開第2005/016928(WO,A1)
【文献】 国際公開第2004/081005(WO,A1)
【文献】 国際公開第2004/080411(WO,A1)
【文献】 特表2006−517563(JP,A)
【文献】 国際公開第2004/089919(WO,A1)
【文献】 国際公開第2001/037826(WO,A1)
【文献】 国際公開第2007/125952(WO,A1)
【文献】 国際公開第2008/026564(WO,A1)
【文献】 国際公開第97/020823(WO,A1)
(58)【調査した分野】(Int.Cl.,DB名)
A61K31,C07D,C07C
CAplus/REGISTRY(STN)
(57)【特許請求の範囲】
【請求項1】
式(I):
【化1】
[式中、
Aは置換若しくは非置換のアリールまたは置換若しくは非置換のヘテロサイクリルであり、
式:
【化2】
で示される基は、
【化3】
であり、
(ここで、R1、R2、R3およびR4は各々独立して水素または置換若しくは非置換のアルキルである)
Bは芳香族炭素環、単環ヘテロサイクルまたは2環の縮合ヘテロサイクルであり、
5は置換若しくは非置換のアリールまたは置換若しくは非置換のヘテロサイクリルであり、
6は各々独立して、以下からなる群:
ハロゲン、シアノ、ニトロ、ニトロソ、アジド、オキソ、置換若しくは非置換のアルキル、置換若しくは非置換のアルケニル、置換若しくは非置換のアルキニル、置換若しくは非置換のシクロアルキル、置換若しくは非置換のシクロアルケニル;
ヒドロキシ、置換若しくは非置換のアルコキシ、置換若しくは非置換のアルケニルオキシ、置換若しくは非置換のシクロアルキルオキシ、置換若しくは非置換のシクロアルケニルオキシ、置換若しくは非置換のアリールオキシ、置換若しくは非置換のヘテロサイクリルオキシ;
メルカプト、置換若しくは非置換のアルキルチオ、置換若しくは非置換のアルケニルチオ、置換若しくは非置換のシクロアルキルチオ、置換若しくは非置換のシクロアルケニルチオ、置換若しくは非置換のアリールチオ、置換若しくは非置換のヘテロサイクリルチオ;
カルボキシ、置換若しくは非置換のアルコキシカルボニル、置換若しくは非置換のアルケニルオキシカルボニル、置換若しくは非置換のシクロアルキルオキシカルボニル、置換若しくは非置換のシクロアルケニルオキシカルボニル、置換若しくは非置換のアリールオキシカルボニル、置換若しくは非置換のヘテロサイクリルオキシカルボニル、置換若しくは非置換のカルバモイル;
ホルミル、置換若しくは非置換のアルキルカルボニル、置換若しくは非置換のアルケニルカルボニル、置換若しくは非置換のシクロアルキルカルボニル、置換若しくは非置換のシクロアルケニルカルボニル、置換若しくは非置換のアリールカルボニル、置換若しくは非置換のヘテロサイクリルカルボニル;
スルフィノ、スルホ、置換若しくは非置換のアルキルスルホニル、置換若しくは非置換のアルケニルスルホニル、置換若しくは非置換のシクロアルキルスルホニル、置換若しくは非置換のシクロアルケニルスルホニル、置換若しくは非置換のアリールスルホニル、置換若しくは非置換のヘテロサイクリルスルホニル、置換若しくは非置換のアルキルスルフィニル、置換若しくは非置換のアルケニルスルフィニル、置換若しくは非置換のシクロアルキルスルフィニル、置換若しくは非置換のシクロアルケニルスルフィニル、置換若しくは非置換のアリールスルフィニル、置換若しくは非置換のヘテロサイクリルスルフィニル、置換若しくは非置換のスルファモイル;および
置換若しくは非置換のアミノ
から選択される基であり、
mは0または1であり、
nは0〜5の整数である]
である化合物、その製薬上許容される塩またはそれらの溶媒和物を有効成分として含有するNPY Y5受容体が関与する疾患の予防または治療方法において使用するための医薬組成物。
【請求項2】
Aが置換若しくは非置換のフェニル、置換若しくは非置換のチアゾリル、置換若しくは非置換のオキサゾリル、置換若しくは非置換のイソオキサゾリル、置換若しくは非置換のトリアゾリル、置換若しくは非置換のオキサチアゾリジル、置換若しくは非置換のピリジル、置換若しくは非置換のピラジル、置換若しくは非置換のナフチリジル、置換若しくは非置換のキノリル、置換若しくは非置換のベンゾイミダゾリル、置換若しくは非置換のジヒドロベンゾイソチアゾリルまたは置換若しくは非置換のベンゾオキサチアゾリルである、請求項1に記載の医薬組成物。
【請求項3】
Bがベンゼン、ピラゾール、イミダゾール、ピリジン、ピラジン、インダゾールまたはジヒドロベンゾオキサゾールである、請求項1または2に記載の医薬組成物。
【請求項4】
mが1である、請求項1〜3のいずれかに記載の医薬組成物。
【請求項5】
5が置換若しくは非置換のフェニル、置換若しくは非置換のピリジルまたは置換若しくは非置換のモルホリノである、請求項4記載の医薬組成物。
【請求項6】
nが1であり、mが0である、請求項1〜3のいずれかに記載の医薬組成物。
【請求項7】
6がハロゲン、オキソ、置換若しくは非置換のアルキル、置換若しくは非置換のアルコキシまたは置換若しくは非置換のアリールオキシである、請求項1〜6のいずれかに記載の医薬組成物。
【請求項8】
肥満若しくは肥満関連疾患の予防若しくは治療又は肥満症における体重管理に用いられる医薬組成物である、請求項1〜7のいずれかに記載の医薬組成物。
【請求項9】
式(II):
【化12】
[式中、
Aは置換若しくは非置換のフェニル、置換若しくは非置換のチアゾリル、置換若しくは非置換のオキサゾリル、置換若しくは非置換のイソオキサゾリル、置換若しくは非置換のピリジル、置換若しくは非置換のナフチリジルまたは置換若しくは非置換のキノリルであり、
1およびR2は各々独立して水素または置換若しくは非置換のアルキルであり、
Bはベンゼン、ピラゾール、ピリジン、ピラジン、インダゾールまたはジヒドロベンゾオキサゾールであり(但し、Aが置換若しくは非置換のフェニルの場合、Bはベンゼンでない。)、
5は置換若しくは非置換のアリールまたは置換若しくは非置換のヘテロサイクリルであり、
6は各々独立して以下からなる群:
ハロゲン、シアノ、ニトロ、ニトロソ、アジド、オキソ、置換若しくは非置換のアルキル、置換若しくは非置換のアルケニル、置換若しくは非置換のアルキニル、置換若しくは非置換のシクロアルキル、置換若しくは非置換のシクロアルケニル;
ヒドロキシ、置換若しくは非置換のアルコキシ、置換若しくは非置換のアルケニルオキシ、置換若しくは非置換のシクロアルキルオキシ、置換若しくは非置換のシクロアルケニルオキシ、置換若しくは非置換のアリールオキシ、置換若しくは非置換のヘテロサイクリルオキシ;
メルカプト、置換若しくは非置換のアルキルチオ、置換若しくは非置換のアルケニルチオ、置換若しくは非置換のシクロアルキルチオ、置換若しくは非置換のシクロアルケニルチオ、置換若しくは非置換のアリールチオ、置換若しくは非置換のヘテロサイクリルチオ;
カルボキシ、置換若しくは非置換のアルコキシカルボニル、置換若しくは非置換のアルケニルオキシカルボニル、置換若しくは非置換のシクロアルキルオキシカルボニル、置換若しくは非置換のシクロアルケニルオキシカルボニル、置換若しくは非置換のアリールオキシカルボニル、置換若しくは非置換のヘテロサイクリルオキシカルボニル、置換されていてもよいカルバモイル;
ホルミル、置換若しくは非置換のアルキルカルボニル、置換若しくは非置換のアルケニルカルボニル、置換若しくは非置換のシクロアルキルカルボニル、置換若しくは非置換のシクロアルケニルカルボニル、置換若しくは非置換のアリールカルボニル、置換若しくは非置換のヘテロサイクリルカルボニル;
スルフィノ、スルホ、置換若しくは非置換のアルキルスルホニル、置換若しくは非置換のアルケニルスルホニル、置換若しくは非置換のシクロアルキルスルホニル、置換若しくは非置換のシクロアルケニルスルホニル、置換若しくは非置換のアリールスルホニル、置換若しくは非置換のヘテロサイクリルスルホニル、置換若しくは非置換のアルキルスルフィニル、置換若しくは非置換のアルケニルスルフィニル、置換若しくは非置換のシクロアルキルスルフィニル、置換若しくは非置換のシクロアルケニルスルフィニル、置換若しくは非置換のアリールスルフィニル、置換若しくは非置換のヘテロサイクリルスルフィニル、置換されていてもよいスルファモイル;および
置換若しくは非置換のアミノ
から選択される基であり、
mは0または1であり、
nは0〜5の整数である]
である化合物、その製薬上許容される塩またはそれらの溶媒和物。
【請求項10】
式(III):
【化13】
[式中、
Aは置換若しくは非置換のアリールまたは置換若しくは非置換のヘテロサイクリルであり、
1は水素または置換若しくは非置換のアルキルであり、
Bは芳香族炭素環、単環ヘテロサイクルまたは2環の縮合ヘテロサイクルであり、
5は置換若しくは非置換のアリールまたは置換若しくは非置換のヘテロサイクリルであり、
6は各々独立して、以下からなる群:
ハロゲン、シアノ、ニトロ、ニトロソ、アジド、オキソ、
置換若しくは非置換のアルキル、置換若しくは非置換のアルケニル、置換若しくは非置換のアルキニル、置換若しくは非置換のシクロアルキル、置換若しくは非置換のシクロアルケニル;
ヒドロキシ、置換若しくは非置換のアルコキシ、置換若しくは非置換のアルケニルオキシ、置換若しくは非置換のシクロアルキルオキシ、置換若しくは非置換のシクロアルケニルオキシ、置換若しくは非置換のアリールオキシ、置換若しくは非置換のヘテロサイクリルオキシ;
メルカプト、置換若しくは非置換のアルキルチオ、置換若しくは非置換のアルケニルチオ、置換若しくは非置換のシクロアルキルチオ、置換若しくは非置換のシクロアルケニルチオ、置換若しくは非置換のアリールチオ、置換若しくは非置換のヘテロサイクリルチオ;
カルボキシ、置換若しくは非置換のアルコキシカルボニル、置換若しくは非置換のアルケニルオキシカルボニル、置換若しくは非置換のシクロアルキルオキシカルボニル、置換若しくは非置換のシクロアルケニルオキシカルボニル、置換若しくは非置換のアリールオキシカルボニル、置換若しくは非置換のヘテロサイクリルオキシカルボニル、置換若しくは非置換のカルバモイル;
ホルミル、置換若しくは非置換のアルキルカルボニル、置換若しくは非置換のアルケニルカルボニル、置換若しくは非置換のシクロアルキルカルボニル、置換若しくは非置換のシクロアルケニルカルボニル、置換若しくは非置換のアリールカルボニル、置換若しくは非置換のヘテロサイクリルカルボニル;
スルフィノ、スルホ、置換若しくは非置換のアルキルスルホニル、置換若しくは非置換のアルケニルスルホニル、置換若しくは非置換のシクロアルキルスルホニル、置換若しくは非置換のシクロアルケニルスルホニル、置換若しくは非置換のアリールスルホニル、置換若しくは非置換のヘテロサイクリルスルホニル、置換若しくは非置換のアルキルスルフィニル、置換若しくは非置換のアルケニルスルフィニル、置換若しくは非置換のシクロアルキルスルフィニル、置換若しくは非置換のシクロアルケニルスルフィニル、置換若しくは非置換のアリールスルフィニル、置換若しくは非置換のヘテロサイクリルスルフィニル、置換若しくは非置換のスルファモイル;および
置換若しくは非置換のアミノ
から選択される基であり、
mは0または1であり、
nは0〜5の整数である]
である化合物、その製薬上許容される塩またはそれらの溶媒和物。
【請求項11】
請求項9または10に記載の化合物、その製薬上許容される塩またはそれらの溶媒和物を含有する医薬組成物。
【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、NPY Y5受容体拮抗作用を有する、新規シクロヘキサン誘導体に関する。
【背景技術】
【0002】
ニューロペプチドY(以下、NPYとする)は36個のアミノ酸残基からなるペプチドで、1982年に豚の脳から分離された。NPYはヒトおよび動物の中枢神経系および末梢組織に広く分布している。
【0003】
これまでの報告において、NPYは中枢神経系においては摂食促進作用、抗痙攣作用、学習促進作用、抗不安作用、抗ストレス作用等を有していることが判明しており、さらにうつ病、アルツハイマー型痴呆、パーキンソン病等の中枢神経系疾患に深く関与している可能性もある。また、末梢組織においては、NPYは血管等の平滑筋や心筋の収縮を引き起こすため、循環器系障害にも関与していると考えられる。さらには肥満症、糖尿病、ホルモン異常等の代謝性疾患にも関与していることが知られている(非特許文献1)。従って、NPY受容体拮抗剤は上記のようなNPY受容体が関与する種々の疾患に対する予防または治療薬となる可能性がある。
【0004】
NPY受容体には、現在までにY1、Y2、Y3、Y4、Y5およびY6のサブタイプが発見されている(非特許文献2)。Y5受容体は少なくとも摂食機能に関与しており、その拮抗剤は抗肥満薬になることが示唆されている(非特許文献3)。
【0005】
国際公開第2001/2379号(特許文献1)には3環の縮合ヘテロ環構造を有する化合物が、特開2003−137872号公報(特許文献2)には置換2−シクロヘキシル−4−フェニル−1H−イミダゾール誘導体が、国際公開第97/20823号(特許文献3)にはメチレンカルボニル基を介してアリールと連結したシクロヘキサン誘導体が、国際公開第2004/89919号(特許文献4)には置換ジヒドロベンゾオキサゾリルまたは置換ジヒドロオキサゾロピリジルを有するシクロヘキサンカルボキサミド誘導体が、国際公開第2003/010175号(特許文献15)および Bioorganic & Medicinal Chemistry Letters (2002), 12(8), 1171-1175(非特許文献5)にはヒドロキシで置換されたシクロヘキサンカルボキサミド誘導体が、国際公開第2006/14482号(特許文献5)には、イミノメチレン基を介してシクロヘキサンと連結したピリミジン誘導体が、国際公開第01/37826号(特許文献6)および国際公開第2006/001318号(特許文献7)にはスルホンアミド化合物が、国際公開第2007/125952号(特許文献8)および国際公開第2009/054434号(特許文献13)にはアミン誘導体が、国際公開第2008/026563号(特許文献9)にはヒドラジンアミド誘導体が、国際公開第2008/026564号(特許文献10)にはウレア誘導体が、国際公開第2009/131096号(特許文献14)には単環または2環の芳香族ヘテロ環を有する化合物が、NPY Y5受容体拮抗作用を有する旨記載されている。これらの化合物は、本発明の化合物とは構造が異なる。
【0006】
また、本発明の化合物と類似する構造を有する化合物が、国際公開第2003/028641号(特許文献11)、特開2004−315511号公報(特許文献12)、国際公開第2004/072025号(特許文献16)、国際公開第2009/153720号(特許文献17)、国際公開第2009/106531号(特許文献18)、国際公開第2006/004040号(特許文献19)、国際公開第2005/080399号(特許文献20)、国際公開第2005/063734号(特許文献21)、特開2005−120080号公報(特許文献22)、国際公開第2003/082847号(特許文献23)、国際公開第98/22432号(特許文献24)、特開平6−271762号公報(特許文献25)、特開平6−220269号公報(特許文献26)等に記載されているが、NPY Y5受容体拮抗作用については記載されておらず、本発明を示唆するものではない。
【0007】
【特許文献1】国際公開第2001/2379号
【特許文献2】特開2003−137872号公報
【特許文献3】国際公開第97/20823号
【特許文献4】国際公開第2004/89919号
【特許文献5】国際公開第2006/14482号
【特許文献6】国際公開第01/37826号
【特許文献7】国際公開第2006/001318号
【特許文献8】国際公開第2007/125952号
【特許文献9】国際公開第2008/026563号
【特許文献10】国際公開第2008/026564号
【特許文献11】国際公開第2003/028641号
【特許文献12】特開2004−315511号公報
【特許文献13】国際公開第2009/054434号
【特許文献14】国際公開第2009/131096号
【特許文献15】国際公開第2003/010175号
【特許文献16】国際公開第2004/072025号
【特許文献17】国際公開第2009/153720号
【特許文献18】国際公開第2009/106531号
【特許文献19】国際公開第2006/004040号
【特許文献20】国際公開第2005/080399号
【特許文献21】国際公開第2005/063734号
【特許文献22】特開2005−120080号公報
【特許文献23】国際公開第2003/082847号
【特許文献24】国際公開第98/22432号
【特許文献25】特開平6−271762号公報
【特許文献26】特開平6−220269号公報
【0008】
【非特許文献1】Trends in Pharmacological Sciences,Vol.15,153(1994)
【非特許文献2】Trends in Pharmacological Sciences,Vol.18,372(1997)
【非特許文献3】Peptides,Vol.18,445(1997)
【非特許文献4】Journal of Medicinal Chemistry (1999), 42(5), 910-919
【非特許文献5】Bioorganic & Medicinal Chemistry Letters (2002), 12(8), 1171-1175
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0009】
本発明の目的は、優れたNPY Y5受容体拮抗作用を有する新規化合物を提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0010】
本発明は、以下を提供するものである。
[1]
式(I):
【化1】
[式中、
Aは置換若しくは非置換のアリールまたは置換若しくは非置換のヘテロサイクリルであり、
X及びYは、以下のいずれかの組み合わせ:
(X,Y)=(C(=O)N(R1),C(=O)N(R2))
(C(=O)N(R1),イミダゾール−1,3−ジイル)
(N(R1),C(=O)N(R2))
(O,C(=O)N(R2))
(C(R3)(R4)、N(R2))または
(単結合,C(=O)N(R2))であり、
(ここで、R1、R2、R3およびR4は各々独立して水素または置換若しくは非置換のアルキルである)
Bは芳香族炭素環、単環ヘテロサイクルまたは2環の縮合ヘテロサイクルであり、
5は置換若しくは非置換のアリールまたは置換若しくは非置換のヘテロサイクリルであり、
6は各々独立して、以下からなる群:
ハロゲン、シアノ、ニトロ、ニトロソ、アジド、オキソ、
置換若しくは非置換のアルキル、置換若しくは非置換のアルケニル、置換若しくは非置換のアルキニル、置換若しくは非置換のシクロアルキル、置換若しくは非置換のシクロアルケニル;
ヒドロキシ、置換若しくは非置換のアルコキシ、置換若しくは非置換のアルケニルオキシ、置換若しくは非置換のシクロアルキルオキシ、置換若しくは非置換のシクロアルケニルオキシ、置換若しくは非置換のアリールオキシ、置換若しくは非置換のヘテロサイクリルオキシ;
メルカプト、置換若しくは非置換のアルキルチオ、置換若しくは非置換のアルケニルチオ、置換若しくは非置換のシクロアルキルチオ、置換若しくは非置換のシクロアルケニルチオ、置換若しくは非置換のアリールチオ、置換若しくは非置換のヘテロサイクリルチオ;
カルボキシ、置換若しくは非置換のアルコキシカルボニル、置換若しくは非置換のアルケニルオキシカルボニル、置換若しくは非置換のシクロアルキルオキシカルボニル、置換若しくは非置換のシクロアルケニルオキシカルボニル、置換若しくは非置換のアリールオキシカルボニル、置換若しくは非置換のヘテロサイクリルオキシカルボニル、置換されていてもよいカルバモイル;
ホルミル、置換若しくは非置換のアルキルカルボニル、置換若しくは非置換のアルケニルカルボニル、置換若しくは非置換のシクロアルキルカルボニル、置換若しくは非置換のシクロアルケニルカルボニル、置換若しくは非置換のアリールカルボニル、置換若しくは非置換のヘテロサイクリルカルボニル;
スルフィノ、スルホ、置換若しくは非置換のアルキルスルホニル、置換若しくは非置換のアルケニルスルホニル、置換若しくは非置換のシクロアルキルスルホニル、置換若しくは非置換のシクロアルケニルスルホニル、置換若しくは非置換のアリールスルホニル、置換若しくは非置換のヘテロサイクリルスルホニル、置換若しくは非置換のアルキルスルフィニル、置換若しくは非置換のアルケニルスルフィニル、置換若しくは非置換のシクロアルキルスルフィニル、置換若しくは非置換のシクロアルケニルスルフィニル、置換若しくは非置換のアリールスルフィニル、置換若しくは非置換のヘテロサイクリルスルフィニル、置換されていてもよいスルファモイル;および
置換若しくは非置換のアミノ
から選択される基であり、
mは0または1であり
nは0〜5の整数である]
である化合物(但し、Aが置換ジヒドロベンゾオキサゾリルまたは置換ジヒドロオキサゾロピリジルである化合物を除く。)、その製薬上許容される塩またはそれらの溶媒和物;
[2]
X及びYの組み合わせが(X,Y)=(C(=O)N(R1),C(=O)N(R2))または(C(=O)N(R1),イミダゾール−1,3−ジイル)である、上記[1]記載の化合物、その製薬上許容される塩またはそれらの溶媒和物;
[3]
X及びYの組み合わせが(X,Y)=(N(R1),C(=O)N(R2))または(O,C(=O)N(R2))である、上記[1]記載の化合物、その製薬上許容される塩またはそれらの溶媒和物;
[4]
X及びYの組み合わせが(X,Y)=(C(R3)(R4)、N(R2))である、上記[1]記載の化合物、その製薬上許容される塩またはそれらの溶媒和物;
[5]
X及びYの組み合わせが(X,Y)=(単結合,C(=O)N(R2))である、上記[1]記載の化合物、その製薬上許容される塩またはそれらの溶媒和物;
[6]
Aが置換若しくは非置換のフェニル、置換若しくは非置換のチアゾリル、置換若しくは非置換のオキサゾリル、置換若しくは非置換のイソオキサゾリル、置換若しくは非置換のトリアゾリル、置換若しくは非置換のオキサチアゾリジル、置換若しくは非置換のピリジル、置換若しくは非置換のピラジル、置換若しくは非置換のナフチリジル、置換若しくは非置換のキノリル、置換若しくは非置換のベンゾイミダゾリル、置換若しくは非置換のジヒドロベンゾイソチアゾリルまたは置換若しくは非置換のベンゾオキサチアゾリルである、上記[1]〜[5]のいずれかに記載の化合物、その製薬上許容される塩またはそれらの溶媒和物;
[7]
Bがベンゼン、ピラゾール、イミダゾール、ピリジン、ピラジン、インダゾールまたはジヒドロベンゾオキサゾールである、上記[1]〜[6]のいずれかに記載の化合物、その製薬上許容される塩またはそれらの溶媒和物;
[8]
mが1である、上記[1]〜[7]のいずれかに記載の化合物、その製薬上許容される塩またはそれらの溶媒和物;
[9]
5が置換若しくは非置換のフェニル、置換若しくは非置換のピリジルまたは置換若しくは非置換のモルホリノである、請求項8記載の化合物、その製薬上許容される塩またはそれらの溶媒和物;
[10]
nが1であり、mが0である、上記[1]〜[7]のいずれかに記載の化合物、その製薬上許容される塩またはそれらの溶媒和物;
[11]
6がハロゲン、オキソ、置換若しくは非置換のアルキル、置換若しくは非置換のアルコキシまたは置換若しくは非置換のアリールオキシである、上記[1]〜[10]のいずれかに記載の化合物、その製薬上許容される塩またはそれらの溶媒和物;
[12]
上記[1]〜[11]のいずれかに記載の化合物、その製薬上許容される塩またはそれらの溶媒和物を有効成分とする医薬組成物;および
[13]
上記[1]〜[11]のいずれかに記載の化合物、その製薬上許容される塩またはそれらの溶媒和物を有効成分とするNPY Y5受容体拮抗剤
[14]
式(I):
【化2】
[式中、
Aは置換若しくは非置換のアリールまたは置換若しくは非置換のヘテロサイクリルであり、
式:
【化3】
で示される基は、
【化4】
であり、
(ここで、R1、R2、R3およびR4は各々独立して水素または置換若しくは非置換のアルキルである)
Bは芳香族炭素環、単環ヘテロサイクルまたは2環の縮合ヘテロサイクルであり、
5は置換若しくは非置換のアリールまたは置換若しくは非置換のヘテロサイクリルであり、
6は各々独立して、以下からなる群:
ハロゲン、シアノ、ニトロ、ニトロソ、アジド、オキソ、
置換若しくは非置換のアルキル、置換若しくは非置換のアルケニル、置換若しくは非置換のアルキニル、置換若しくは非置換のシクロアルキル、置換若しくは非置換のシクロアルケニル;
ヒドロキシ、置換若しくは非置換のアルコキシ、置換若しくは非置換のアルケニルオキシ、置換若しくは非置換のシクロアルキルオキシ、置換若しくは非置換のシクロアルケニルオキシ、置換若しくは非置換のアリールオキシ、置換若しくは非置換のヘテロサイクリルオキシ;
メルカプト、置換若しくは非置換のアルキルチオ、置換若しくは非置換のアルケニルチオ、置換若しくは非置換のシクロアルキルチオ、置換若しくは非置換のシクロアルケニルチオ、置換若しくは非置換のアリールチオ、置換若しくは非置換のヘテロサイクリルチオ;
カルボキシ、置換若しくは非置換のアルコキシカルボニル、置換若しくは非置換のアルケニルオキシカルボニル、置換若しくは非置換のシクロアルキルオキシカルボニル、置換若しくは非置換のシクロアルケニルオキシカルボニル、置換若しくは非置換のアリールオキシカルボニル、置換若しくは非置換のヘテロサイクリルオキシカルボニル、置換若しくは非置換のカルバモイル;
ホルミル、置換若しくは非置換のアルキルカルボニル、置換若しくは非置換のアルケニルカルボニル、置換若しくは非置換のシクロアルキルカルボニル、置換若しくは非置換のシクロアルケニルカルボニル、置換若しくは非置換のアリールカルボニル、置換若しくは非置換のヘテロサイクリルカルボニル;
スルフィノ、スルホ、置換若しくは非置換のアルキルスルホニル、置換若しくは非置換のアルケニルスルホニル、置換若しくは非置換のシクロアルキルスルホニル、置換若しくは非置換のシクロアルケニルスルホニル、置換若しくは非置換のアリールスルホニル、置換若しくは非置換のヘテロサイクリルスルホニル、置換若しくは非置換のアルキルスルフィニル、置換若しくは非置換のアルケニルスルフィニル、置換若しくは非置換のシクロアルキルスルフィニル、置換若しくは非置換のシクロアルケニルスルフィニル、置換若しくは非置換のアリールスルフィニル、置換若しくは非置換のヘテロサイクリルスルフィニル、置換若しくは非置換のスルファモイル;および
置換若しくは非置換のアミノ
から選択される基であり、
mは0または1であり
nは0〜5の整数である]
である化合物(但し、Aがピペリジノ、置換イミダゾリル、置換ジヒドロベンゾオキサゾリルまたは置換ジヒドロオキサゾロピリジルである化合物を除く。)、その製薬上許容される塩またはそれらの溶媒和物を有効成分として含有するNPY Y5受容体拮抗作用を有する医薬組成物。
[15]
式:
【化5】
で示される基が
【化6】
である、上記[14]記載のNPY Y5受容体拮抗作用を有する医薬組成物。
[16]
式:
【化7】
で示される基が
【化8】
である、上記[14]記載のNPY Y5受容体拮抗作用を有する医薬組成物。
[17]
式:
【化9】
で示される基が
【化10】
である、上記[14]記載のNPY Y5受容体拮抗作用を有する医薬組成物。
[18]
式:
【化11】
で示される基が
【化12】
である、上記[14]記載のNPY Y5受容体拮抗作用を有する医薬組成物。
[19]
Aが置換若しくは非置換のフェニル、置換若しくは非置換のチアゾリル、置換若しくは非置換のオキサゾリル、置換若しくは非置換のイソオキサゾリル、置換若しくは非置換のトリアゾリル、置換若しくは非置換のオキサチアゾリジル、置換若しくは非置換のピリジル、置換若しくは非置換のピラジル、置換若しくは非置換のナフチリジル、置換若しくは非置換のキノリル、置換若しくは非置換のベンゾイミダゾリル、置換若しくは非置換のジヒドロベンゾイソチアゾリルまたは置換若しくは非置換のベンゾオキサチアゾリルである、請求項[14]〜[18]のいずれかに記載のNPY Y5受容体拮抗作用を有する医薬組成物。
[20]
Bがベンゼン、ピラゾール、イミダゾール、ピリジン、ピラジン、インダゾールまたはジヒドロベンゾオキサゾールである、上記[14]〜[19]のいずれかに記載のNPY Y5受容体拮抗作用を有する医薬組成物。
[21]
mが1である、上記[14]〜[20]のいずれかに記載のNPY Y5受容体拮抗作用を有する医薬組成物。
[22]
5が置換若しくは非置換のフェニル、置換若しくは非置換のピリジルまたは置換若しくは非置換のモルホリノである、上記[21]記載のNPY Y5受容体拮抗作用を有する医薬組成物。
[23]
nが1であり、mが0である、上記[14]〜[20]のいずれかに記載のNPY Y5受容体拮抗作用を有する医薬組成物。
[24]
6がハロゲン、オキソ、置換若しくは非置換のアルキル、置換若しくは非置換のアルコキシまたは置換若しくは非置換のアリールオキシである、上記[14]〜[23]のいずれかに記載のNPY Y5受容体拮抗作用を有する医薬組成物。
[25]
肥満若しくは肥満関連疾患の予防若しくは治療又は肥満症における体重管理に用いられる医薬組成物である、上記[1]〜[24]のいずれかに記載のNPY Y5受容体拮抗作用を有する医薬組成物。
[26]
式(II):
【化13】
[式中、
Aは置換若しくは非置換のフェニル、置換若しくは非置換のチアゾリル、置換若しくは非置換のオキサゾリル、置換若しくは非置換のイソオキサゾリル、置換若しくは非置換のピリジル、置換若しくは非置換のナフチリジルまたは置換若しくは非置換のキノリルであり、
1およびR2は各々独立して水素または置換若しくは非置換のアルキルであり、
Bはベンゼン、ピラゾール、ピリジン、ピラジン、インダゾールまたはジヒドロベンゾオキサゾールであり(但し、Aが置換若しくは非置換のフェニルの場合、Bはベンゼンでない。)、
5は置換若しくは非置換のアリールまたは置換若しくは非置換のヘテロサイクリルであり、
6は各々独立して以下からなる群:
ハロゲン、シアノ、ニトロ、ニトロソ、アジド、オキソ、
置換若しくは非置換のアルキル、置換若しくは非置換のアルケニル、置換若しくは非置換のアルキニル、置換若しくは非置換のシクロアルキル、置換若しくは非置換のシクロアルケニル;
ヒドロキシ、置換若しくは非置換のアルコキシ、置換若しくは非置換のアルケニルオキシ、置換若しくは非置換のシクロアルキルオキシ、置換若しくは非置換のシクロアルケニルオキシ、置換若しくは非置換のアリールオキシ、置換若しくは非置換のヘテロサイクリルオキシ;
メルカプト、置換若しくは非置換のアルキルチオ、置換若しくは非置換のアルケニルチオ、置換若しくは非置換のシクロアルキルチオ、置換若しくは非置換のシクロアルケニルチオ、置換若しくは非置換のアリールチオ、置換若しくは非置換のヘテロサイクリルチオ;
カルボキシ、置換若しくは非置換のアルコキシカルボニル、置換若しくは非置換のアルケニルオキシカルボニル、置換若しくは非置換のシクロアルキルオキシカルボニル、置換若しくは非置換のシクロアルケニルオキシカルボニル、置換若しくは非置換のアリールオキシカルボニル、置換若しくは非置換のヘテロサイクリルオキシカルボニル、置換されていてもよいカルバモイル;
ホルミル、置換若しくは非置換のアルキルカルボニル、置換若しくは非置換のアルケニルカルボニル、置換若しくは非置換のシクロアルキルカルボニル、置換若しくは非置換のシクロアルケニルカルボニル、置換若しくは非置換のアリールカルボニル、置換若しくは非置換のヘテロサイクリルカルボニル;
スルフィノ、スルホ、置換若しくは非置換のアルキルスルホニル、置換若しくは非置換のアルケニルスルホニル、置換若しくは非置換のシクロアルキルスルホニル、置換若しくは非置換のシクロアルケニルスルホニル、置換若しくは非置換のアリールスルホニル、置換若しくは非置換のヘテロサイクリルスルホニル、置換若しくは非置換のアルキルスルフィニル、置換若しくは非置換のアルケニルスルフィニル、置換若しくは非置換のシクロアルキルスルフィニル、置換若しくは非置換のシクロアルケニルスルフィニル、置換若しくは非置換のアリールスルフィニル、置換若しくは非置換のヘテロサイクリルスルフィニル、置換されていてもよいスルファモイル;および
置換若しくは非置換のアミノ
から選択される基であり、
mは0または1であり、
nは0〜5の整数である]
である化合物、その製薬上許容される塩またはそれらの溶媒和物。
[27]
式(III):
【化14】
[式中、
Aは置換若しくは非置換のアリールまたは置換若しくは非置換のヘテロサイクリルであり、
1は水素または置換若しくは非置換のアルキルであり、
Bは芳香族炭素環、単環ヘテロサイクルまたは2環の縮合ヘテロサイクルであり、
5は置換若しくは非置換のアリールまたは置換若しくは非置換のヘテロサイクリルであり、
6は各々独立して、以下からなる群:
ハロゲン、シアノ、ニトロ、ニトロソ、アジド、オキソ、
置換若しくは非置換のアルキル、置換若しくは非置換のアルケニル、置換若しくは非置換のアルキニル、置換若しくは非置換のシクロアルキル、置換若しくは非置換のシクロアルケニル;
ヒドロキシ、置換若しくは非置換のアルコキシ、置換若しくは非置換のアルケニルオキシ、置換若しくは非置換のシクロアルキルオキシ、置換若しくは非置換のシクロアルケニルオキシ、置換若しくは非置換のアリールオキシ、置換若しくは非置換のヘテロサイクリルオキシ;
メルカプト、置換若しくは非置換のアルキルチオ、置換若しくは非置換のアルケニルチオ、置換若しくは非置換のシクロアルキルチオ、置換若しくは非置換のシクロアルケニルチオ、置換若しくは非置換のアリールチオ、置換若しくは非置換のヘテロサイクリルチオ;
カルボキシ、置換若しくは非置換のアルコキシカルボニル、置換若しくは非置換のアルケニルオキシカルボニル、置換若しくは非置換のシクロアルキルオキシカルボニル、置換若しくは非置換のシクロアルケニルオキシカルボニル、置換若しくは非置換のアリールオキシカルボニル、置換若しくは非置換のヘテロサイクリルオキシカルボニル、置換若しくは非置換のカルバモイル;
ホルミル、置換若しくは非置換のアルキルカルボニル、置換若しくは非置換のアルケニルカルボニル、置換若しくは非置換のシクロアルキルカルボニル、置換若しくは非置換のシクロアルケニルカルボニル、置換若しくは非置換のアリールカルボニル、置換若しくは非置換のヘテロサイクリルカルボニル;
スルフィノ、スルホ、置換若しくは非置換のアルキルスルホニル、置換若しくは非置換のアルケニルスルホニル、置換若しくは非置換のシクロアルキルスルホニル、置換若しくは非置換のシクロアルケニルスルホニル、置換若しくは非置換のアリールスルホニル、置換若しくは非置換のヘテロサイクリルスルホニル、置換若しくは非置換のアルキルスルフィニル、置換若しくは非置換のアルケニルスルフィニル、置換若しくは非置換のシクロアルキルスルフィニル、置換若しくは非置換のシクロアルケニルスルフィニル、置換若しくは非置換のアリールスルフィニル、置換若しくは非置換のヘテロサイクリルスルフィニル、置換若しくは非置換のスルファモイル;および
置換若しくは非置換のアミノ
から選択される基であり、
mは0または1であり、
nは0〜5の整数である]
である化合物、その製薬上許容される塩またはそれらの溶媒和物。
[28]
式(IV):
【化15】
[式中、
Aは置換若しくは非置換のアリールまたは置換若しくは非置換のヘテロサイクリルであり、
2は水素または置換若しくは非置換のアルキルであり、
Bは芳香族炭素環、単環ヘテロサイクルまたは2環の縮合ヘテロサイクルであり、
5は置換若しくは非置換のアリールまたは置換若しくは非置換のヘテロサイクリルであり、
6は各々独立して、以下からなる群:
ハロゲン、シアノ、ニトロ、ニトロソ、アジド、オキソ、
置換若しくは非置換のアルキル、置換若しくは非置換のアルケニル、置換若しくは非置換のアルキニル、置換若しくは非置換のシクロアルキル、置換若しくは非置換のシクロアルケニル;
ヒドロキシ、置換若しくは非置換のアルコキシ、置換若しくは非置換のアルケニルオキシ、置換若しくは非置換のシクロアルキルオキシ、置換若しくは非置換のシクロアルケニルオキシ、置換若しくは非置換のアリールオキシ、置換若しくは非置換のヘテロサイクリルオキシ;
メルカプト、置換若しくは非置換のアルキルチオ、置換若しくは非置換のアルケニルチオ、置換若しくは非置換のシクロアルキルチオ、置換若しくは非置換のシクロアルケニルチオ、置換若しくは非置換のアリールチオ、置換若しくは非置換のヘテロサイクリルチオ;
カルボキシ、置換若しくは非置換のアルコキシカルボニル、置換若しくは非置換のアルケニルオキシカルボニル、置換若しくは非置換のシクロアルキルオキシカルボニル、置換若しくは非置換のシクロアルケニルオキシカルボニル、置換若しくは非置換のアリールオキシカルボニル、置換若しくは非置換のヘテロサイクリルオキシカルボニル、置換若しくは非置換のカルバモイル;
ホルミル、置換若しくは非置換のアルキルカルボニル、置換若しくは非置換のアルケニルカルボニル、置換若しくは非置換のシクロアルキルカルボニル、置換若しくは非置換のシクロアルケニルカルボニル、置換若しくは非置換のアリールカルボニル、置換若しくは非置換のヘテロサイクリルカルボニル;
スルフィノ、スルホ、置換若しくは非置換のアルキルスルホニル、置換若しくは非置換のアルケニルスルホニル、置換若しくは非置換のシクロアルキルスルホニル、置換若しくは非置換のシクロアルケニルスルホニル、置換若しくは非置換のアリールスルホニル、置換若しくは非置換のヘテロサイクリルスルホニル、置換若しくは非置換のアルキルスルフィニル、置換若しくは非置換のアルケニルスルフィニル、置換若しくは非置換のシクロアルキルスルフィニル、置換若しくは非置換のシクロアルケニルスルフィニル、置換若しくは非置換のアリールスルフィニル、置換若しくは非置換のヘテロサイクリルスルフィニル、置換若しくは非置換のスルファモイル;および
置換若しくは非置換のアミノ
から選択される基であり、
mは0または1であり、
nは0〜5の整数である]
である化合物、その製薬上許容される塩またはそれらの溶媒和物。
[29]
上記[26]〜[28]のいずれかに記載の化合物、その製薬上許容される塩またはそれらの溶媒和物を含有する医薬組成物。
[30]
NPY Y5受容体拮抗剤を製造するための、上記[1]〜[28]のいずれかに記載の化合物、その製薬上許容される塩またはそれらの溶媒和物の使用。
[31]
肥満若しくは肥満関連疾患の予防若しくは治療又は肥満症における体重管理に用いられる医薬組成物を製造するための、上記[1]〜[28]のいずれかに記載の化合物、その製薬上許容される塩またはそれらの溶媒和物の使用。
[32]
摂食抑制薬を製造するための、上記[1]〜[28]のいずれかに記載の化合物、その製薬上許容される塩またはそれらの溶媒和物の使用。
[33]
NPY Y5受容体が関与する疾患の予防または治療方法において使用するための、上記[1]〜[28]のいずれかに記載の化合物、その製薬上許容される塩またはそれらの溶媒和物。
[34]
肥満若しくは肥満関連疾患の予防若しくは治療又は肥満症における体重管理において使用するための、上記[1]〜[28]のいずれかに記載の化合物、その製薬上許容される塩またはそれらの溶媒和物。
[35]
上記[1]〜[28]のいずれかに記載の化合物、その製薬上許容される塩またはそれらの溶媒和物を投与する工程を含む、NPY Y5受容体が関与する疾患の予防または治療方法。
[36]
上記[1]〜[28]のいずれかに記載の化合物、その製薬上許容される塩またはそれらの溶媒和物を投与する工程を含む、肥満若しくは肥満関連疾患の予防若しくは治療又は肥満症における体重管理方法。
【発明の効果】
【0011】
式(I)で示される本発明化合物は、NPY Y5受容体に対して拮抗作用を有する。さらに、本発明化合物は、医薬としての有用性を備えており、下記いずれか、あるいは全ての優れた特徴を有している。
a)高い脳移行性等の良好な薬物動態を示す。
b)高いY5受容体選択性を有している。
c)代謝安定性が高い。
d)CYP酵素(例えば、CYP1A2、CYP2C9、CYP3A4等)に対する阻害が弱い。
e)薬物代謝酵素の誘導を起こしにくい。
f)貧血誘発作用等の毒性が低い。
g)高いバイオアベイラビリティー、適度なクリアランス等良好な薬物動態を示す。
h)水溶性が高い。
【0012】
本発明化合物は、NPY Y5受容体拮抗作用を示し、医薬品、特にNPY Y5の関与する疾患、例えば、摂食障害、肥満症、神経性食欲昴進症、性的障害、生殖障害、うつ病、てんかん発作、高血圧、脳溢血、うっ血心不全または睡眠障害等の治療または予防のための医薬として非常に有用である。また、本発明化合物は、有効な摂食抑制作用を示すことから、肥満症における体重管理、体重減量、体重減量後の体重維持のために非常に有用である。さらに、肥満がリスクファクターとなる疾患、例えば糖尿病、高血圧、脂質異常症、動脈硬化、急性冠症候群等の治療または予防のための医薬として非常に有用である。
【発明を実施するための最良の形態】
【0013】
本明細書中において、「ハロゲン」とは、フッ素、塩素、臭素、ヨウ素を包含する。特にフッ素および塩素が好ましい。
【0014】
単独でまたは他の用語と組み合わせて用いられる「アルキル」とは、直鎖または分岐状のアルキルを意味し、例えば、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、イソブチル、sec−ブチル、tert−ブチル、n−ペンチル、イソペンチル、neo−ペンチル、n−ヘキシル、イソヘキシル、n−ヘプチル、イソヘプチル、n−オクチル、イソオクチル、n−ノニル、n−デシル、n−ウンデシル、n−ドデシル、n−トリデシル、n−テトラデシル、n−ペンタデシル等が挙げられる。
【0015】
「アルケニル」とは、上記「アルキル」に1個又はそれ以上の二重結合を有する炭素数2〜10、好ましくは炭素数2〜8、さらに好ましくは炭素数3〜6の直鎖または分枝状のアルケニルを包含する。例えば、ビニル、プロペニル、イソプロペニル、ブテニル、イソブテニル、プレニル、ブタジエニル、ペンテニル、イソペンテニル、ペンタジエニル、ヘキセニル、イソヘキセニル、ヘキサジエニル、ヘプテニル、オクテニル、ノネニルおよびデセニル等が挙げられる。
【0016】
「アルキニル」とは上記「アルキル」に1個又はそれ以上の三重結合を有する炭素数2〜8個の直鎖状又は分枝状のアルキニルを意味し、例えば、エチニル、1−プロピニル、2−プロピニル、1−ブチニル、2−ブチニル、3−ブチニル等が挙げられる。
【0017】
「芳香族炭素環」とは、単環または多環の芳香族炭素環であり、ベンゼン環、ナフタレン環、アントラセン環、フェナントレン環およびインデン環等を包含する。特にベンゼン環、ナフタレン環が好ましい。
【0018】
「アリール」とは、上記芳香族炭素環から水素を1つ除いた基であり、フェニル、ナフチル、アントリルおよびフェナントリルおよびインデニル等を包含する。
【0019】
「ヘテロサイクリル」とは、O、SおよびNから任意に選択されるヘテロ原子を環内に1以上有するヘテロ環基を包含し、具体的にはピロリル、イミダゾリル、ピラゾリル、ピリジル、ピラジル、ピリダジニル、ピリミジニル、ピラジニル、トリアゾリル、トリアジニル、テトラゾリル、イソオキサゾリル、オキサゾリル、オキサジアゾリル、オキサチアゾリジル、イソチアゾリル、チアゾリル、チアジアゾリル、フリルおよびチエニル等の5〜6員のヘテロアリール;インドリル、イソインドリル、インダゾリル、インドリジニル、インドリニル、イソインドリニル、キノリル、イソキノリル、シンノリニル、フタラジニル、キナゾリニル、ナフチリジニル、キノキサリニル、プリニル、プテリジニル、ベンゾピラニル、ベンゾイミダゾリル、ベンズイソオキサゾリル、ベンズオキサゾリル、ベンズオキサジアゾリル、ベンゾイソチアゾリル、ベンゾチアゾリル、ベンゾチアジアゾリル、ベンゾフリル、イソベンゾフリル、ベンゾチエニル、ベンゾトリアゾリル、イミダゾピリジル、トリアゾロピリジル、イミダゾチアゾリル、ピラジノピリダジニル、キナゾリニル、キノリル、イソキノリル、ナフチリジニル、ナフチリジル、ジヒドロピリジル、テトラヒドロキノリル、ジヒドロベンゾイソチアゾリル、ベンゾオキサチアゾリル、テトラヒドロベンゾチエニル等の2環の縮合ヘテロ環式基;カルバゾリル、アクリジニル、キサンテニル、フェノチアジニル、フェノキサチイニル、フェノキサジニル、ジベンゾフリル等の3環の縮合ヘテロ環式基;ジオキサニル、チイラニル、オキシラニル、オキサチオラニル、アゼチジニル、チアニル、ピロリジル、ピロリニル、イミダゾリジニル、イミダゾリニル、ピラゾリジニル、ピラゾリニル、ピペリジル、ピペラジニル、モルホリニル、モルホリノ、チオモルホリニル、チオモルホリノ、ジヒドロピリジル、テトラヒドロフリル、テトラヒドロピラニル、テトラヒドロチアゾリル、テトラヒドロイソチアゾリル等の非芳香族ヘテロ環式基を包含する。
【0020】
「シクロアルキル」とは、炭素数3〜8、好ましくは5または6の環状のアルキルを包含する。具体的には、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチルおよびシクロオクチル等が挙げられる。
【0021】
「シクロアルケニル」とは、上記シクロアルキルの環中の任意の位置に1以上の二重結合を有しているものを包含し、具体的にはシクロプロペニル、シクロブテニル、シクロペンテニル、シクロヘキセニルおよびシクロヘキサジエニル等が挙げられる。
【0022】
「アルコキシ」とは、酸素原子に上記「アルキル」が置換した基を意味し、例えば、メトキシ、エトキシ、n−プロポキシ、イソプロポキシ、n−ブトキシ、イソブトキシ、sec−ブトキシ、tert−ブトキシ、n−ペンチルオキシ、n−ヘキシルオキシ、n−ヘプチルオキシ、n−オクチルオキシなどが挙げられる。特に、炭素数1〜4の直鎖又は分枝状のアルコキシが好ましく、メトキシ、エトキシ、n−プロポキシ、イソプロポキシ、n−ブトキシ、イソブトキシ、sec−ブトキシ、tert−ブトキシが好ましい。
【0023】
「単環ヘテロサイクル」とは、O、SおよびNから任意に選択されるヘテロ原子を環内に1以上有する5員または6員の単環のヘテロ環を包含する。具体的には、フラン、チオフェン、ピロール、ピラゾール、イミダゾール、オキサゾール、オキサジアゾール、イソキサゾール、チアゾール、イソチアゾール、チアジアゾール、ピラン、チオピラン、ピリジン、ピリダジン、ピリミジン、ピラジン、トリアゾール、トリアジン等の芳香族ヘテロ環;ジヒドロピリジン、ジヒドロピリダジン、ジヒドロピラジン、ジオキサン、オキサチオラン、チアン、ピロリン、ピラゾリジン、ピペリジン、ピペラジン、モルホリン、ピロリジン、イミダゾリジン、イソオキサゾリジン、イソチアゾリジン、テトラヒドロピラン、チオモルホリン等の非芳香族ヘテロ環があげられる。
【0024】
「単環ヘテロサイクル」の置換基としては、上記のアルキル、アルケニル、ヒドロキシ、ハロゲン、カルボキシ、アルコキシカルボニル、アルコキシ、メルカプト、アルキルチオ、アルキルスルホニル、アリールまたはヘテロ環等が挙げられ、1以上の任意の位置が置換されていてもよい。
【0025】
「2環の縮合ヘテロサイクル」とは、上記単環ヘテロ環に、単環の炭素環(例えば、上記の芳香族炭素環、シクロアルキルから誘導される環、シクロアルケニルから誘導される環等)または上記の単環ヘテロ環が縮合した環を包含する。例えば、インドール、イソインドール、インダゾール、インドリジン、インドリン、イソインドール、キノリン、イソキノリン、シンノリン、フタラジン、キナゾール、ナフチリジン、キノキサリン、プリン、プテリジン、ベンゾピラン、ベンゾイミダゾール、ベンズイソオキサゾール、ベンズオキサゾール、ベンズオキサジアゾール、ベンゾイソチアゾール、ベンゾチアゾール、ベンゾチアジアゾール、ベンゾフリン、イソベンゾフリン、ベンゾチエン、ベンゾトリアゾール、イミダゾピリジン、トリアゾロピリジン、イミダゾチアゾール、ピラジノピリダジン、キナゾール、キノリン、イソキノリン、ナフチリジン、ジヒドロピリジン、テトラヒドロキノリン、テトラヒドロベンゾチエン、ピロロピリジン、ジヒドロベンゾオキサゾール等が挙げられる。
【0026】
「アルキルチオ」、「アルキルカルボニル」、「アルキルスルホニル」、「アルコキシアルキル」、および「アルキルスルフィニル」におけるアルキル部分は上記「アルキル」と同様である。
【0027】
「アルケニルオキシ」、「アルケニルチオ」、「アルケニルカルボニル」、「アルケニルスルホニル」および「アルケニルスルフィニル」におけるアルケニル部分は上記「アルケニル」と同様である。
【0028】
「アルケニルオキシカルボニル」におけるアルケニルオキシ部分は上記「アルケニルオキシ」と同様である。
【0029】
「アリールオキシ」、「アリールチオ」、「アリールカルボニル」、「アリールスルホニル」および「アリールスルフィニル」におけるアリール部分は上記「アリール」と同様である。
【0030】
「アリールオキシカルボニル」におけるアリールオキシ部分は上記「アリールオキシ」と同様である。
【0031】
「ヘテロサイクリルオキシ」、「ヘテロサイクリルチオ」、「ヘテロサイクリルオキシカルボニル」、「ヘテロサイクリルカルボニル」、「ヘテロサイクリルスルホニル」および「ヘテロサイクリルスルフィニル」におけるヘテロサイクリル部分は、上記「ヘテロサイクリル」と同様である。
【0032】
「シクロアルキルオキシ」、「シクロアルキルチオ」、「シクロアルキルカルボニル」、「シクロアルキルスルホニル」および「シクロアルキルスルフィニル」におけるシクロアルキル部分は上記「シクロアルキル」と同様である。
【0033】
「シクロアルキルオキシカルボニル」におけるシクロアルキルオキシ部分は上記「シクロアルキルオキシ」と同様である。
【0034】
「シクロアルケニルオキシ」、「シクロアルケニルチオ」、「シクロアルケニルカルボニル」、「シクロアルケニルスルホニル」および「シクロアルケニルスルフィニル」におけるシクロアルケニル部分は、上記「シクロアルケニル」と同様である。
【0035】
「シクロアルケニルオキシカルボニル」におけるシクロアルケニルオキシ部分は、上記「シクロアルケニルオキシ」と同様である。
【0036】
「アルコキシカルボニル」および「アルコキシアルキル」におけるアルコキシ部分は、上記「アルコキシ」と同様である。
【0037】
「置換若しくは非置換のアルキル」、「置換若しくは非置換のアルケニル」、「置換若しくは非置換のアルキニル」、「置換若しくは非置換のアルコキシ」、「置換若しくは非置換のアルケニルオキシ」、「置換若しくは非置換のシクロアルキル」、「置換若しくは非置換のシクロアルキルオキシ」、「置換若しくは非置換のシクロアルケニル」、「置換若しくは非置換のシクロアルケニルオキシ」、「置換若しくは非置換のアリール」、「置換若しくは非置換のアリールオキシ」、「置換若しくは非置換のヘテロサイクリル」、「置換若しくは非置換のヘテロサイクリルオキシ」、「置換若しくは非置換のアルキルチオ」、「置換若しくは非置換のアルケニルチオ」、「置換若しくは非置換のシクロアルキルチオ」、「置換若しくは非置換のシクロアルケニルチオ」、「置換若しくは非置換のアリールチオ」、「置換若しくは非置換のヘテロサイクリルチオ」、「置換若しくは非置換のアルコキシカルボニル」、「置換若しくは非置換のアルケニルオキシカルボニル」、「置換若しくは非置換のシクロアルキルオキシカルボニル」、「置換若しくは非置換のシクロアルケニルオキシカルボニル」、「置換若しくは非置換のアリールオキシカルボニル」、「置換若しくは非置換のヘテロサイクリルオキシカルボニル」、「置換若しくは非置換のアルキルカルボニル」、「置換若しくは非置換のアルケニルカルボニル」、「置換若しくは非置換のシクロアルキルカルボニル」、「置換若しくは非置換のシクロアルケニルカルボニル」、「置換若しくは非置換のアリールカルボニル」、「置換若しくは非置換のヘテロサイクリルカルボニル」、「置換若しくは非置換のアルキルスルホニル」、「置換若しくは非置換のアルケニルスルホニル」、「置換若しくは非置換のシクロアルキルスルホニル」、「置換若しくは非置換のシクロアルケニルスルホニル」、「置換若しくは非置換のアリールスルホニル」、「置換若しくは非置換のヘテロサイクリルスルホニル」、「置換若しくは非置換のアルキルスルフィニル」、「置換若しくは非置換のアルケニルスルフィニル」、「置換若しくは非置換のシクロアルキルスルフィニル」、「置換若しくは非置換のシクロアルケニルスルフィニル」、「置換若しくは非置換のアリールスルフィニル」および「置換若しくは非置換のヘテロサイクリルスルフィニル」における置換基としては、例えば、ヒドロキシ、カルボキシ、ハロゲン、ハロゲン化アルキル(例:CF3、CH2CF3、CH2CCl3)、アルキル(例:メチル、エチル、イソプロピル、tert−ブチル)、アルケニル(例:ビニル)、アルキニル(例:エチニル)、シクロアルキル(例:シクロプロピル)、シクロアルケニル(例:シクロプロペニル)、アルコキシ(例:メトキシ、エトキシ、プロポキシ、ブトキシ)、ハロゲン化アルコキシ(例:OCF3)、アルケニルオキシ(例:ビニルオキシ、アリルオキシ)、アルコキシアルキル(例:メトキシメチル、メトキシエチル)、アルコキシカルボニル(例:メトキシカルボニル、エトキシカルボニル、tert−ブトキシカルボニル)、ニトロ、ニトロソ、置換されていてもよいアミノ(例:アルキルアミノ(例:メチルアミノ、エチルアミノ、ジメチルアミノ)、アシルアミノ(例:アセチルアミノ、ベンゾイルアミノ)、アラルキルアミノ(例:ベンジルアミノ、トリチルアミノ)、ヒドロキシアミノ、アルコキシカルボニルアミノ、アルキルスルホニルアミノ、カルバモリルアミノ、ヘテロサイクリルカルボニルアミノ、アリールスルホニルアミノ)、アジド、アリール(例:フェニル)、アラルキル(例:ベンジル)、シアノ、イソシアノ、イソシアナト、チオシアナト、イソチオシアナト、メルカプト、アルキルチオ(例:メチルチオ)、アルキルスルホニル(例:メタンスルホニル、エタンスルホニル)、置換されていてもよいカルバモイル(例:アルキルカルバモイル(例:メチルカルバモイル、エチルカルバモイル、ジメチルカルバモイル)、アルキルスルホニルカルバモイル)、スルファモイル、アシル(例:ホルミル、アセチル)、ホルミルオキシ、ハロホルミル、オキザロ、チオホルミル、チオカルボキシ、ジチオカルボキシ、チオカルバモイル、スルフィノ、スルフォ、スルホニル、スルフィニル、スルホアミノ、ヒドラジノ、アジド、ウレイド、アミジノ、グアニジノ、フタルイミド、オキソ、ヘテロアリール、ヘテロサイクリル、アルキレン、アルキレンジオキシ(−O−CH2−O−、−O−CH2−CH2−O−、−O−CH2−CH2−CH2−O−等)、アルケニレン、シクロアルキレン、シクロアルケニレン、アリーレン、ヘテロサイクリルジイル、ヘテロアリーレン、ヘテロサイクリルカルボニル、アリールオキシ(例:フェノキシ)、ハロアリールオキシ(例:ハロフェノキシ)、アリールオキシカルボニル、アリールスルホニル、アリールチオ等が挙げられる。
【0038】
「置換若しくは非置換のアミノ」、「置換若しくは非置換のカルバモイル」および「置換若しくは非置換のスルファモイル」における置換基としては、アルキル、アルケニル、アリール、ヘテロアリール、アルキルカルボニル、アリールカルボニル、ヘテロアリールカルボニル、ヘテロサイクリルカルボニル、アルコキシカルボニル、アリールオキシカルボニル、ヘテロアリールオキシカルボニル、ヘテロサイクリルオキシカルボニル、スルファモイル、アルキルスルホニル、カルバモイル、シクロアルキルスルホニル、アリールスルホニル、ヘテロアリールスルホニル、ヘテロサイクリルスルホニル、アシル、ヒドロキシ、スルフィニル等が挙げられる。
【0039】
本発明に係る化合物には、各々の化合物の生成可能であり、製薬上許容される塩を包含する。「製薬上許容される塩」としては、例えば塩酸、硫酸、硝酸またはリン酸等の無機酸の塩;パラトルエンスルホン酸、メタンスルホン酸、シュウ酸またはクエン酸等の有機酸の塩;アンモニウム、トリメチルアンモニウムまたはトリエチルアンモニウム等の有機塩基の塩;ナトリウムまたはカリウム等のアルカリ金属の塩;およびカルシウムまたはマグネシウム等のアルカリ土類金属の塩等を挙げることができる。
【0040】
本発明に係る化合物は、式(I)で示される化合物の溶媒和物を包含する。好ましくは水和物であり、本発明に係る化合物1分子が任意の数の水分子と配位していてもよい。
【0041】
また、本発明に係る化合物はそのプロドラッグを包含する。プロドラッグとは、化学的または代謝的に分解できる基を有する本発明に係る化合物の誘導体であり、加溶媒分解によりまたは生理学的条件下でインビボにおいて薬学的に活性な本発明に係る化合物となる化合物である。適当なプロドラッグ誘導体を選択する方法および製造する方法は、例えばDesign of Prodrugs,Elsevier,Amsterdam 1985に記載されている。
【0042】
例えば、式(I)で示される化合物がカルボキシを有する場合は、その化合物のカルボキシと適当なアルコールとを反応させることによって得られるエステル誘導体、または式(I)で示される化合物のカルボキシと適当なアミンとを反応させることによって得られるアミド誘導体のようなプロドラッグが例示される。
【0043】
例えば、式(I)で示される化合物がヒドロキシを有する場合は、その化合物のヒドロキシと、適当なアシルハライドまたは適当な酸無水物とを反応させることにより得られるアシルオキシ誘導体のようなプロドラッグが例示される。
【0044】
例えば、式(I)で示される化合物がアミノを有する場合は、その化合物のアミノと適当な酸ハロゲン化物または適当な混合酸無水物とを反応させることにより得られるアミド誘導体のようなプロドラッグが例示される。
【0045】
式(I)で示される化合物が不斉炭素原子を有する場合には、そのラセミ体、両対掌体および全ての立体異性体(幾何異性体、エピマー、鏡像異性体等)を含む。また、式(I)で示される化合物が二重結合を有する場合にE体およびZ体が存在し得るときはそのいずれをも含む。
【0046】
さらに、式(I)の化合物の一つ以上の水素、炭素または他の原子は、水素、炭素または他の原子の同位体で置換され得る。式(I)の化合物は、式(I)の化合物のすべての放射性標識体を包含する。式(I)の化合物のそのような「放射性標識化」、「放射性標識体」などは、それぞれが本発明に包含され、代謝薬物動態研究ならびに結合アッセイにおける研究および/または診断ツールとして有用である。本発明の式(I)の化合物に組み込まれ得る同位体の例としては、それぞれH、H、13C、14C、15N、18O、17O、31P、32P、35S、18Fおよび36Clのように、水素、炭素、窒素、酸素、リン、硫黄、フッ素および塩素が包含される。本発明の放射性標識化合物は、当該技術分野で周知の方法で調製できる。例えば、式(I)のトリチウム標識化合物は、例えば、トリチウムを用いた触媒的脱ハロゲン化反応によって、式(I)の特定の化合物にトリチウムを導入することで調製できる。この方法は、適切な触媒、例えば、Pd/Cの存在下、塩基の存在または非存在下で、式(I)の化合物が適切にハロゲン置換された前駆体とトリチウムガスとを反応させることを包含してもよい。他のトリチウム標識化合物を調製するための適切な方法としては、Isotopes in the Physical and Biomedical Sciences, Vol.1, Labeled Compounds (Part A), Chapter 6 (1987)を参照することができる。14C標識化合物は、14C炭素を有する原料を用いることによって調製できる。
【0047】
式(I)で示される化合物のうち、特に好ましいものは以下の化合物である。
式(I)において
(A1)Aが置換若しくは非置換のフェニルである(以下、AがA1であるとする)。
(A2)Aが置換若しくは非置換のチアゾリル、置換若しくは非置換のオキサゾリル、置換若しくは非置換のイソオキサゾリル、置換若しくは非置換のトリアゾリル、置換若しくは非置換のオキサチアゾリジル、置換若しくは非置換のピリジル、置換若しくは非置換のピラジル、置換若しくは非置換のナフチリジル、置換若しくは非置換のキノリル、置換若しくは非置換のベンゾイミダゾリル、置換若しくは非置換のジヒドロベンゾイソチアゾリルまたは置換若しくは非置換のベンゾオキサチアゾリルである(以下、AがA2であるとする)。
(B1)Bがベンゼンである(以下、BがB1であるとする)。
(B2)Bが、ピラゾール、イミダゾール、ピリジンまたはピラジンである(以下、BがB2であるとする)。
(B3)Bが、インダゾールまたはジヒドロベンゾオキサゾールである(以下、BがB3であるとする)。
【0048】
(M1)mが0である(以下、mがM1であるとする)。
(M2)mが1である(以下、mがM2であるとする)。
(N1)nが0である(以下、nがN1であるとする)。
(N2)nが1である(以下、nがN2であるとする)。
【0049】
(R5a)R5が置換若しくは非置換のフェニル(以下、R5がR5aであるとする)。
(R5b)R5が、置換若しくは非置換のピリジルまたは置換若しくは非置換のモルホリノである(以下、R5がR5bであるとする)。
(R6a)R6がハロゲン、オキソ、置換若しくは非置換のアルキルである(以下、R6がR6aであるとする)。
(R6b)R6が置換若しくは非置換のアルコキシ、置換若しくは非置換のアリールオキシである(以下、R6がR6bであるとする)。
【0050】
(X1Y1)XがC(=O)N(R1)であり、YはC(=O)N(R2)である(以下、X1Y1であるとする)。
(X1Y2)XがC(=O)N(R1)であり、Yはイミダゾール−1,3−ジイルである(以下、X1Y2であるとする)。
(X2Y1)XがN(R1)であり、YはC(=O)N(R2)である(以下、X2Y1であるとする)。
(X3Y1)XがOであり、YはC(=O)N(R2)である(以下、X3Y1であるとする)。
(X4Y3)XがC(R3)(R4)であり、YはN(R2)である(以下、X4Y3であるとする)。
(X5Y1)Xが単結合であり、YはC(=O)N(R2)である(以下、X5Y1であるとする)。
【0051】
(Z)A、B、m、n、R5、R6、XおよびYの組み合せ(A, B, m, n, R5, R6, XY)が下記のものである化合物:
(A1, B1, M1, N1, R5a, R6a, X1Y1)、(A1, B1, M1, N1, R5a, R6a, X1Y2)、(A1, B1, M1, N1, R5a, R6a, X2Y1)、(A1, B1, M1, N1, R5a, R6a, X3Y1)、(A1, B1, M1, N1, R5a, R6a, X4Y3)、(A1, B1, M1, N1, R5a, R6a, X5Y1)、(A1, B1, M1, N1, R5a, R6b, X1Y1)、(A1, B1, M1, N1, R5a, R6b, X1Y2)、(A1, B1, M1, N1, R5a, R6b, X2Y1)、(A1, B1, M1, N1, R5a, R6b, X3Y1)、(A1, B1, M1, N1, R5a, R6b, X4Y3)、(A1, B1, M1, N1, R5a, R6b, X5Y1)、(A1, B1, M1, N1, R5b, R6a, X1Y1)、(A1, B1, M1, N1, R5b, R6a, X1Y2)、(A1, B1, M1, N1, R5b, R6a, X2Y1)、(A1, B1, M1, N1, R5b, R6a, X3Y1)、(A1, B1, M1, N1, R5b, R6a, X4Y3)、(A1, B1, M1, N1, R5b, R6a, X5Y1)、(A1, B1, M1, N1, R5b, R6b, X1Y1)、(A1, B1, M1, N1, R5b, R6b, X1Y2)、(A1, B1, M1, N1, R5b, R6b, X2Y1)、(A1, B1, M1, N1, R5b, R6b, X3Y1)、(A1, B1, M1, N1, R5b, R6b, X4Y3)、(A1, B1, M1, N1, R5b, R6b, X5Y1)、(A1, B1, M1, N2, R5a, R6a, X1Y1)、(A1, B1, M1, N2, R5a, R6a, X1Y2)、(A1, B1, M1, N2, R5a, R6a, X2Y1)、(A1, B1, M1, N2, R5a, R6a, X3Y1)、(A1, B1, M1, N2, R5a, R6a, X4Y3)、(A1, B1, M1, N2, R5a, R6a, X5Y1)、(A1, B1, M1, N2, R5a, R6b, X1Y1)、(A1, B1, M1, N2, R5a, R6b, X1Y2)、(A1, B1, M1, N2, R5a, R6b, X2Y1)、(A1, B1, M1, N2, R5a, R6b, X3Y1)、(A1, B1, M1, N2, R5a, R6b, X4Y3)、(A1, B1, M1, N2, R5a, R6b, X5Y1)、(A1, B1, M1, N2, R5b, R6a, X1Y1)、(A1, B1, M1, N2, R5b, R6a, X1Y2)、(A1, B1, M1, N2, R5b, R6a, X2Y1)、(A1, B1, M1, N2, R5b, R6a, X3Y1)、(A1, B1, M1, N2, R5b, R6a, X4Y3)、(A1, B1, M1, N2, R5b, R6a, X5Y1)、(A1, B1, M1, N2, R5b, R6b, X1Y1)、(A1, B1, M1, N2, R5b, R6b, X1Y2)、(A1, B1, M1, N2, R5b, R6b, X2Y1)、(A1, B1, M1, N2, R5b, R6b, X3Y1)、(A1, B1, M1, N2, R5b, R6b, X4Y3)、(A1, B1, M1, N2, R5b, R6b, X5Y1)、(A1, B1, M2, N1, R5a, R6a, X1Y1)、(A1, B1, M2, N1, R5a, R6a, X1Y2)、(A1, B1, M2, N1, R5a, R6a, X2Y1)、(A1, B1, M2, N1, R5a, R6a, X3Y1)、(A1, B1, M2, N1, R5a, R6a, X4Y3)、(A1, B1, M2, N1, R5a, R6a, X5Y1)、(A1, B1, M2, N1, R5a, R6b, X1Y1)、(A1, B1, M2, N1, R5a, R6b, X1Y2)、(A1, B1, M2, N1, R5a, R6b, X2Y1)、(A1, B1, M2, N1, R5a, R6b, X3Y1)、(A1, B1, M2, N1, R5a, R6b, X4Y3)、(A1, B1, M2, N1, R5a, R6b, X5Y1)、(A1, B1, M2, N1, R5b, R6a, X1Y1)、(A1, B1, M2, N1, R5b, R6a, X1Y2)、(A1, B1, M2, N1, R5b, R6a, X2Y1)、(A1, B1, M2, N1, R5b, R6a, X3Y1)、(A1, B1, M2, N1, R5b, R6a, X4Y3)、(A1, B1, M2, N1, R5b, R6a, X5Y1)、(A1, B1, M2, N1, R5b, R6b, X1Y1)、(A1, B1, M2, N1, R5b, R6b, X1Y2)、(A1, B1, M2, N1, R5b, R6b, X2Y1)、(A1, B1, M2, N1, R5b, R6b, X3Y1)、(A1, B1, M2, N1, R5b, R6b, X4Y3)、(A1, B1, M2, N1, R5b, R6b, X5Y1)、(A1, B1, M2, N2, R5a, R6a, X1Y1)、(A1, B1, M2, N2, R5a, R6a, X1Y2)、(A1, B1, M2, N2, R5a, R6a, X2Y1)、(A1, B1, M2, N2, R5a, R6a, X3Y1)、(A1, B1, M2, N2, R5a, R6a, X4Y3)、(A1, B1, M2, N2, R5a, R6a, X5Y1)、(A1, B1, M2, N2, R5a, R6b, X1Y1)、(A1, B1, M2, N2, R5a, R6b, X1Y2)、
【0052】
(A1, B1, M2, N2, R5a, R6b, X2Y1)、(A1, B1, M2, N2, R5a, R6b, X3Y1)、(A1, B1, M2, N2, R5a, R6b, X4Y3)、(A1, B1, M2, N2, R5a, R6b, X5Y1)、(A1, B1, M2, N2, R5b, R6a, X1Y1)、(A1, B1, M2, N2, R5b, R6a, X1Y2)、(A1, B1, M2, N2, R5b, R6a, X2Y1)、(A1, B1, M2, N2, R5b, R6a, X3Y1)、(A1, B1, M2, N2, R5b, R6a, X4Y3)、(A1, B1, M2, N2, R5b, R6a, X5Y1)、(A1, B1, M2, N2, R5b, R6b, X1Y1)、(A1, B1, M2, N2, R5b, R6b, X1Y2)、(A1, B1, M2, N2, R5b, R6b, X2Y1)、(A1, B1, M2, N2, R5b, R6b, X3Y1)、(A1, B1, M2, N2, R5b, R6b, X4Y3)、(A1, B1, M2, N2, R5b, R6b, X5Y1)、(A1, B2, M1, N1, R5a, R6a, X1Y1)、(A1, B2, M1, N1, R5a, R6a, X1Y2)、(A1, B2, M1, N1, R5a, R6a, X2Y1)、(A1, B2, M1, N1, R5a, R6a, X3Y1)、(A1, B2, M1, N1, R5a, R6a, X4Y3)、(A1, B2, M1, N1, R5a, R6a, X5Y1)、(A1, B2, M1, N1, R5a, R6b, X1Y1)、(A1, B2, M1, N1, R5a, R6b, X1Y2)、(A1, B2, M1, N1, R5a, R6b, X2Y1)、(A1, B2, M1, N1, R5a, R6b, X3Y1)、(A1, B2, M1, N1, R5a, R6b, X4Y3)、(A1, B2, M1, N1, R5a, R6b, X5Y1)、(A1, B2, M1, N1, R5b, R6a, X1Y1)、(A1, B2, M1, N1, R5b, R6a, X1Y2)、(A1, B2, M1, N1, R5b, R6a, X2Y1)、(A1, B2, M1, N1, R5b, R6a, X3Y1)、(A1, B2, M1, N1, R5b, R6a, X4Y3)、(A1, B2, M1, N1, R5b, R6a, X5Y1)、(A1, B2, M1, N1, R5b, R6b, X1Y1)、(A1, B2, M1, N1, R5b, R6b, X1Y2)、(A1, B2, M1, N1, R5b, R6b, X2Y1)、(A1, B2, M1, N1, R5b, R6b, X3Y1)、(A1, B2, M1, N1, R5b, R6b, X4Y3)、(A1, B2, M1, N1, R5b, R6b, X5Y1)、(A1, B2, M1, N2, R5a, R6a, X1Y1)、(A1, B2, M1, N2, R5a, R6a, X1Y2)、(A1, B2, M1, N2, R5a, R6a, X2Y1)、(A1, B2, M1, N2, R5a, R6a, X3Y1)、(A1, B2, M1, N2, R5a, R6a, X4Y3)、(A1, B2, M1, N2, R5a, R6a, X5Y1)、(A1, B2, M1, N2, R5a, R6b, X1Y1)、(A1, B2, M1, N2, R5a, R6b, X1Y2)、(A1, B2, M1, N2, R5a, R6b, X2Y1)、(A1, B2, M1, N2, R5a, R6b, X3Y1)、(A1, B2, M1, N2, R5a, R6b, X4Y3)、(A1, B2, M1, N2, R5a, R6b, X5Y1)、(A1, B2, M1, N2, R5b, R6a, X1Y1)、(A1, B2, M1, N2, R5b, R6a, X1Y2)、(A1, B2, M1, N2, R5b, R6a, X2Y1)、(A1, B2, M1, N2, R5b, R6a, X3Y1)、(A1, B2, M1, N2, R5b, R6a, X4Y3)、(A1, B2, M1, N2, R5b, R6a, X5Y1)、(A1, B2, M1, N2, R5b, R6b, X1Y1)、(A1, B2, M1, N2, R5b, R6b, X1Y2)、(A1, B2, M1, N2, R5b, R6b, X2Y1)、(A1, B2, M1, N2, R5b, R6b, X3Y1)、(A1, B2, M1, N2, R5b, R6b, X4Y3)、(A1, B2, M1, N2, R5b, R6b, X5Y1)、(A1, B2, M2, N1, R5a, R6a, X1Y1)、(A1, B2, M2, N1, R5a, R6a, X1Y2)、(A1, B2, M2, N1, R5a, R6a, X2Y1)、(A1, B2, M2, N1, R5a, R6a, X3Y1)、(A1, B2, M2, N1, R5a, R6a, X4Y3)、(A1, B2, M2, N1, R5a, R6a, X5Y1)、(A1, B2, M2, N1, R5a, R6b, X1Y1)、(A1, B2, M2, N1, R5a, R6b, X1Y2)、(A1, B2, M2, N1, R5a, R6b, X2Y1)、(A1, B2, M2, N1, R5a, R6b, X3Y1)、(A1, B2, M2, N1, R5a, R6b, X4Y3)、(A1, B2, M2, N1, R5a, R6b, X5Y1)、(A1, B2, M2, N1, R5b, R6a, X1Y1)、(A1, B2, M2, N1, R5b, R6a, X1Y2)、(A1, B2, M2, N1, R5b, R6a, X2Y1)、(A1, B2, M2, N1, R5b, R6a, X3Y1)、(A1, B2, M2, N1, R5b, R6a, X4Y3)、(A1, B2, M2, N1, R5b, R6a, X5Y1)、(A1, B2, M2, N1, R5b, R6b, X1Y1)、(A1, B2, M2, N1, R5b, R6b, X1Y2)、(A1, B2, M2, N1, R5b, R6b, X2Y1)、(A1, B2, M2, N1, R5b, R6b, X3Y1)、(A1, B2, M2, N1, R5b, R6b, X4Y3)、(A1, B2, M2, N1, R5b, R6b, X5Y1)、(A1, B2, M2, N2, R5a, R6a, X1Y1)、(A1, B2, M2, N2, R5a, R6a, X1Y2)、(A1, B2, M2, N2, R5a, R6a, X2Y1)、(A1, B2, M2, N2, R5a, R6a, X3Y1)、(A1, B2, M2, N2, R5a, R6a, X4Y3)、(A1, B2, M2, N2, R5a, R6a, X5Y1)、(A1, B2, M2, N2, R5a, R6b, X1Y1)、(A1, B2, M2, N2, R5a, R6b, X1Y2)、(A1, B2, M2, N2, R5a, R6b, X2Y1)、(A1, B2, M2, N2, R5a, R6b, X3Y1)、(A1, B2, M2, N2, R5a, R6b, X4Y3)、(A1, B2, M2, N2, R5a, R6b, X5Y1)、(A1, B2, M2, N2, R5b, R6a, X1Y1)、
【0053】
(A1, B2, M2, N2, R5b, R6a, X1Y2)、(A1, B2, M2, N2, R5b, R6a, X2Y1)、(A1, B2, M2, N2, R5b, R6a, X3Y1)、(A1, B2, M2, N2, R5b, R6a, X4Y3)、(A1, B2, M2, N2, R5b, R6a, X5Y1)、(A1, B2, M2, N2, R5b, R6b, X1Y1)、(A1, B2, M2, N2, R5b, R6b, X1Y2)、(A1, B2, M2, N2, R5b, R6b, X2Y1)、(A1, B2, M2, N2, R5b, R6b, X3Y1)、(A1, B2, M2, N2, R5b, R6b, X4Y3)、(A1, B2, M2, N2, R5b, R6b, X5Y1)、(A1, B3, M1, N1, R5a, R6a, X1Y1)、(A1, B3, M1, N1, R5a, R6a, X1Y2)、(A1, B3, M1, N1, R5a, R6a, X2Y1)、(A1, B3, M1, N1, R5a, R6a, X3Y1)、(A1, B3, M1, N1, R5a, R6a, X4Y3)、(A1, B3, M1, N1, R5a, R6a, X5Y1)、(A1, B3, M1, N1, R5a, R6b, X1Y1)、(A1, B3, M1, N1, R5a, R6b, X1Y2)、(A1, B3, M1, N1, R5a, R6b, X2Y1)、(A1, B3, M1, N1, R5a, R6b, X3Y1)、(A1, B3, M1, N1, R5a, R6b, X4Y3)、(A1, B3, M1, N1, R5a, R6b, X5Y1)、(A1, B3, M1, N1, R5b, R6a, X1Y1)、(A1, B3, M1, N1, R5b, R6a, X1Y2)、(A1, B3, M1, N1, R5b, R6a, X2Y1)、(A1, B3, M1, N1, R5b, R6a, X3Y1)、(A1, B3, M1, N1, R5b, R6a, X4Y3)、(A1, B3, M1, N1, R5b, R6a, X5Y1)、(A1, B3, M1, N1, R5b, R6b, X1Y1)、(A1, B3, M1, N1, R5b, R6b, X1Y2)、(A1, B3, M1, N1, R5b, R6b, X2Y1)、(A1, B3, M1, N1, R5b, R6b, X3Y1)、(A1, B3, M1, N1, R5b, R6b, X4Y3)、(A1, B3, M1, N1, R5b, R6b, X5Y1)、(A1, B3, M1, N2, R5a, R6a, X1Y1)、(A1, B3, M1, N2, R5a, R6a, X1Y2)、(A1, B3, M1, N2, R5a, R6a, X2Y1)、(A1, B3, M1, N2, R5a, R6a, X3Y1)、(A1, B3, M1, N2, R5a, R6a, X4Y3)、(A1, B3, M1, N2, R5a, R6a, X5Y1)、(A1, B3, M1, N2, R5a, R6b, X1Y1)、(A1, B3, M1, N2, R5a, R6b, X1Y2)、(A1, B3, M1, N2, R5a, R6b, X2Y1)、(A1, B3, M1, N2, R5a, R6b, X3Y1)、(A1, B3, M1, N2, R5a, R6b, X4Y3)、(A1, B3, M1, N2, R5a, R6b, X5Y1)、(A1, B3, M1, N2, R5b, R6a, X1Y1)、(A1, B3, M1, N2, R5b, R6a, X1Y2)、(A1, B3, M1, N2, R5b, R6a, X2Y1)、(A1, B3, M1, N2, R5b, R6a, X3Y1)、(A1, B3, M1, N2, R5b, R6a, X4Y3)、(A1, B3, M1, N2, R5b, R6a, X5Y1)、(A1, B3, M1, N2, R5b, R6b, X1Y1)、(A1, B3, M1, N2, R5b, R6b, X1Y2)、(A1, B3, M1, N2, R5b, R6b, X2Y1)、(A1, B3, M1, N2, R5b, R6b, X3Y1)、(A1, B3, M1, N2, R5b, R6b, X4Y3)、(A1, B3, M1, N2, R5b, R6b, X5Y1)、(A1, B3, M2, N1, R5a, R6a, X1Y1)、(A1, B3, M2, N1, R5a, R6a, X1Y2)、(A1, B3, M2, N1, R5a, R6a, X2Y1)、(A1, B3, M2, N1, R5a, R6a, X3Y1)、(A1, B3, M2, N1, R5a, R6a, X4Y3)、(A1, B3, M2, N1, R5a, R6a, X5Y1)、(A1, B3, M2, N1, R5a, R6b, X1Y1)、(A1, B3, M2, N1, R5a, R6b, X1Y2)、(A1, B3, M2, N1, R5a, R6b, X2Y1)、(A1, B3, M2, N1, R5a, R6b, X3Y1)、(A1, B3, M2, N1, R5a, R6b, X4Y3)、(A1, B3, M2, N1, R5a, R6b, X5Y1)、(A1, B3, M2, N1, R5b, R6a, X1Y1)、(A1, B3, M2, N1, R5b, R6a, X1Y2)、(A1, B3, M2, N1, R5b, R6a, X2Y1)、(A1, B3, M2, N1, R5b, R6a, X3Y1)、(A1, B3, M2, N1, R5b, R6a, X4Y3)、(A1, B3, M2, N1, R5b, R6a, X5Y1)、(A1, B3, M2, N1, R5b, R6b, X1Y1)、(A1, B3, M2, N1, R5b, R6b, X1Y2)、(A1, B3, M2, N1, R5b, R6b, X2Y1)、(A1, B3, M2, N1, R5b, R6b, X3Y1)、(A1, B3, M2, N1, R5b, R6b, X4Y3)、(A1, B3, M2, N1, R5b, R6b, X5Y1)、(A1, B3, M2, N2, R5a, R6a, X1Y1)、(A1, B3, M2, N2, R5a, R6a, X1Y2)、(A1, B3, M2, N2, R5a, R6a, X2Y1)、(A1, B3, M2, N2, R5a, R6a, X3Y1)、(A1, B3, M2, N2, R5a, R6a, X4Y3)、(A1, B3, M2, N2, R5a, R6a, X5Y1)、(A1, B3, M2, N2, R5a, R6b, X1Y1)、(A1, B3, M2, N2, R5a, R6b, X1Y2)、(A1, B3, M2, N2, R5a, R6b, X2Y1)、(A1, B3, M2, N2, R5a, R6b, X3Y1)、(A1, B3, M2, N2, R5a, R6b, X4Y3)、(A1, B3, M2, N2, R5a, R6b, X5Y1)、(A1, B3, M2, N2, R5b, R6a, X1Y1)、(A1, B3, M2, N2, R5b, R6a, X1Y2)、(A1, B3, M2, N2, R5b, R6a, X2Y1)、(A1, B3, M2, N2, R5b, R6a, X3Y1)、(A1, B3, M2, N2, R5b, R6a, X4Y3)、(A1, B3, M2, N2, R5b, R6a, X5Y1)、(A1, B3, M2, N2, R5b, R6b, X1Y1)、(A1, B3, M2, N2, R5b, R6b, X1Y2)、(A1, B3, M2, N2, R5b, R6b, X2Y1)、(A1, B3, M2, N2, R5b, R6b, X3Y1)、(A1, B3, M2, N2, R5b, R6b, X4Y3)、(A1, B3, M2, N2, R5b, R6b, X5Y1)、(A2, B1, M1, N1, R5a, R6a, X1Y1)、
【0054】
(A2, B1, M1, N1, R5a, R6a, X1Y2)、(A2, B1, M1, N1, R5a, R6a, X2Y1)、(A2, B1, M1, N1, R5a, R6a, X3Y1)、(A2, B1, M1, N1, R5a, R6a, X4Y3)、(A2, B1, M1, N1, R5a, R6a, X5Y1)、(A2, B1, M1, N1, R5a, R6b, X1Y1)、(A2, B1, M1, N1, R5a, R6b, X1Y2)、(A2, B1, M1, N1, R5a, R6b, X2Y1)、(A2, B1, M1, N1, R5a, R6b, X3Y1)、(A2, B1, M1, N1, R5a, R6b, X4Y3)、(A2, B1, M1, N1, R5a, R6b, X5Y1)、(A2, B1, M1, N1, R5b, R6a, X1Y1)、(A2, B1, M1, N1, R5b, R6a, X1Y2)、(A2, B1, M1, N1, R5b, R6a, X2Y1)、(A2, B1, M1, N1, R5b, R6a, X3Y1)、(A2, B1, M1, N1, R5b, R6a, X4Y3)、(A2, B1, M1, N1, R5b, R6a, X5Y1)、(A2, B1, M1, N1, R5b, R6b, X1Y1)、(A2, B1, M1, N1, R5b, R6b, X1Y2)、(A2, B1, M1, N1, R5b, R6b, X2Y1)、(A2, B1, M1, N1, R5b, R6b, X3Y1)、(A2, B1, M1, N1, R5b, R6b, X4Y3)、(A2, B1, M1, N1, R5b, R6b, X5Y1)、(A2, B1, M1, N2, R5a, R6a, X1Y1)、(A2, B1, M1, N2, R5a, R6a, X1Y2)、(A2, B1, M1, N2, R5a, R6a, X2Y1)、(A2, B1, M1, N2, R5a, R6a, X3Y1)、(A2, B1, M1, N2, R5a, R6a, X4Y3)、(A2, B1, M1, N2, R5a, R6a, X5Y1)、(A2, B1, M1, N2, R5a, R6b, X1Y1)、(A2, B1, M1, N2, R5a, R6b, X1Y2)、(A2, B1, M1, N2, R5a, R6b, X2Y1)、(A2, B1, M1, N2, R5a, R6b, X3Y1)、(A2, B1, M1, N2, R5a, R6b, X4Y3)、(A2, B1, M1, N2, R5a, R6b, X5Y1)、(A2, B1, M1, N2, R5b, R6a, X1Y1)、(A2, B1, M1, N2, R5b, R6a, X1Y2)、(A2, B1, M1, N2, R5b, R6a, X2Y1)、(A2, B1, M1, N2, R5b, R6a, X3Y1)、(A2, B1, M1, N2, R5b, R6a, X4Y3)、(A2, B1, M1, N2, R5b, R6a, X5Y1)、(A2, B1, M1, N2, R5b, R6b, X1Y1)、(A2, B1, M1, N2, R5b, R6b, X1Y2)、(A2, B1, M1, N2, R5b, R6b, X2Y1)、(A2, B1, M1, N2, R5b, R6b, X3Y1)、(A2, B1, M1, N2, R5b, R6b, X4Y3)、(A2, B1, M1, N2, R5b, R6b, X5Y1)、(A2, B1, M2, N1, R5a, R6a, X1Y1)、(A2, B1, M2, N1, R5a, R6a, X1Y2)、(A2, B1, M2, N1, R5a, R6a, X2Y1)、(A2, B1, M2, N1, R5a, R6a, X3Y1)、(A2, B1, M2, N1, R5a, R6a, X4Y3)、(A2, B1, M2, N1, R5a, R6a, X5Y1)、(A2, B1, M2, N1, R5a, R6b, X1Y1)、(A2, B1, M2, N1, R5a, R6b, X1Y2)、(A2, B1, M2, N1, R5a, R6b, X2Y1)、(A2, B1, M2, N1, R5a, R6b, X3Y1)、(A2, B1, M2, N1, R5a, R6b, X4Y3)、(A2, B1, M2, N1, R5a, R6b, X5Y1)、(A2, B1, M2, N1, R5b, R6a, X1Y1)、(A2, B1, M2, N1, R5b, R6a, X1Y2)、(A2, B1, M2, N1, R5b, R6a, X2Y1)、(A2, B1, M2, N1, R5b, R6a, X3Y1)、(A2, B1, M2, N1, R5b, R6a, X4Y3)、(A2, B1, M2, N1, R5b, R6a, X5Y1)、(A2, B1, M2, N1, R5b, R6b, X1Y1)、(A2, B1, M2, N1, R5b, R6b, X1Y2)、(A2, B1, M2, N1, R5b, R6b, X2Y1)、(A2, B1, M2, N1, R5b, R6b, X3Y1)、(A2, B1, M2, N1, R5b, R6b, X4Y3)、(A2, B1, M2, N1, R5b, R6b, X5Y1)、(A2, B1, M2, N2, R5a, R6a, X1Y1)、(A2, B1, M2, N2, R5a, R6a, X1Y2)、(A2, B1, M2, N2, R5a, R6a, X2Y1)、(A2, B1, M2, N2, R5a, R6a, X3Y1)、(A2, B1, M2, N2, R5a, R6a, X4Y3)、(A2, B1, M2, N2, R5a, R6a, X5Y1)、(A2, B1, M2, N2, R5a, R6b, X1Y1)、(A2, B1, M2, N2, R5a, R6b, X1Y2)、(A2, B1, M2, N2, R5a, R6b, X2Y1)、(A2, B1, M2, N2, R5a, R6b, X3Y1)、(A2, B1, M2, N2, R5a, R6b, X4Y3)、(A2, B1, M2, N2, R5a, R6b, X5Y1)、(A2, B1, M2, N2, R5b, R6a, X1Y1)、(A2, B1, M2, N2, R5b, R6a, X1Y2)、(A2, B1, M2, N2, R5b, R6a, X2Y1)、(A2, B1, M2, N2, R5b, R6a, X3Y1)、(A2, B1, M2, N2, R5b, R6a, X4Y3)、(A2, B1, M2, N2, R5b, R6a, X5Y1)、(A2, B1, M2, N2, R5b, R6b, X1Y1)、(A2, B1, M2, N2, R5b, R6b, X1Y2)、(A2, B1, M2, N2, R5b, R6b, X2Y1)、(A2, B1, M2, N2, R5b, R6b, X3Y1)、(A2, B1, M2, N2, R5b, R6b, X4Y3)、(A2, B1, M2, N2, R5b, R6b, X5Y1)、(A2, B2, M1, N1, R5a, R6a, X1Y1)、(A2, B2, M1, N1, R5a, R6a, X1Y2)、(A2, B2, M1, N1, R5a, R6a, X2Y1)、(A2, B2, M1, N1, R5a, R6a, X3Y1)、(A2, B2, M1, N1, R5a, R6a, X4Y3)、(A2, B2, M1, N1, R5a, R6a, X5Y1)、
【0055】
(A2, B2, M1, N1, R5a, R6b, X1Y1)、(A2, B2, M1, N1, R5a, R6b, X1Y2)、(A2, B2, M1, N1, R5a, R6b, X2Y1)、(A2, B2, M1, N1, R5a, R6b, X3Y1)、(A2, B2, M1, N1, R5a, R6b, X4Y3)、(A2, B2, M1, N1, R5a, R6b, X5Y1)、(A2, B2, M1, N1, R5b, R6a, X1Y1)、(A2, B2, M1, N1, R5b, R6a, X1Y2)、(A2, B2, M1, N1, R5b, R6a, X2Y1)、(A2, B2, M1, N1, R5b, R6a, X3Y1)、(A2, B2, M1, N1, R5b, R6a, X4Y3)、(A2, B2, M1, N1, R5b, R6a, X5Y1)、(A2, B2, M1, N1, R5b, R6b, X1Y1)、(A2, B2, M1, N1, R5b, R6b, X1Y2)、(A2, B2, M1, N1, R5b, R6b, X2Y1)、(A2, B2, M1, N1, R5b, R6b, X3Y1)、(A2, B2, M1, N1, R5b, R6b, X4Y3)、(A2, B2, M1, N1, R5b, R6b, X5Y1)、(A2, B2, M1, N2, R5a, R6a, X1Y1)、(A2, B2, M1, N2, R5a, R6a, X1Y2)、(A2, B2, M1, N2, R5a, R6a, X2Y1)、(A2, B2, M1, N2, R5a, R6a, X3Y1)、(A2, B2, M1, N2, R5a, R6a, X4Y3)、(A2, B2, M1, N2, R5a, R6a, X5Y1)、(A2, B2, M1, N2, R5a, R6b, X1Y1)、(A2, B2, M1, N2, R5a, R6b, X1Y2)、(A2, B2, M1, N2, R5a, R6b, X2Y1)、(A2, B2, M1, N2, R5a, R6b, X3Y1)、(A2, B2, M1, N2, R5a, R6b, X4Y3)、(A2, B2, M1, N2, R5a, R6b, X5Y1)、(A2, B2, M1, N2, R5b, R6a, X1Y1)、(A2, B2, M1, N2, R5b, R6a, X1Y2)、(A2, B2, M1, N2, R5b, R6a, X2Y1)、(A2, B2, M1, N2, R5b, R6a, X3Y1)、(A2, B2, M1, N2, R5b, R6a, X4Y3)、(A2, B2, M1, N2, R5b, R6a, X5Y1)、(A2, B2, M1, N2, R5b, R6b, X1Y1)、(A2, B2, M1, N2, R5b, R6b, X1Y2)、(A2, B2, M1, N2, R5b, R6b, X2Y1)、(A2, B2, M1, N2, R5b, R6b, X3Y1)、(A2, B2, M1, N2, R5b, R6b, X4Y3)、(A2, B2, M1, N2, R5b, R6b, X5Y1)、(A2, B2, M2, N1, R5a, R6a, X1Y1)、(A2, B2, M2, N1, R5a, R6a, X1Y2)、(A2, B2, M2, N1, R5a, R6a, X2Y1)、(A2, B2, M2, N1, R5a, R6a, X3Y1)、(A2, B2, M2, N1, R5a, R6a, X4Y3)、(A2, B2, M2, N1, R5a, R6a, X5Y1)、(A2, B2, M2, N1, R5a, R6b, X1Y1)、(A2, B2, M2, N1, R5a, R6b, X1Y2)、(A2, B2, M2, N1, R5a, R6b, X2Y1)、(A2, B2, M2, N1, R5a, R6b, X3Y1)、(A2, B2, M2, N1, R5a, R6b, X4Y3)、(A2, B2, M2, N1, R5a, R6b, X5Y1)、(A2, B2, M2, N1, R5b, R6a, X1Y1)、(A2, B2, M2, N1, R5b, R6a, X1Y2)、(A2, B2, M2, N1, R5b, R6a, X2Y1)、(A2, B2, M2, N1, R5b, R6a, X3Y1)、(A2, B2, M2, N1, R5b, R6a, X4Y3)、(A2, B2, M2, N1, R5b, R6a, X5Y1)、(A2, B2, M2, N1, R5b, R6b, X1Y1)、(A2, B2, M2, N1, R5b, R6b, X1Y2)、(A2, B2, M2, N1, R5b, R6b, X2Y1)、(A2, B2, M2, N1, R5b, R6b, X3Y1)、(A2, B2, M2, N1, R5b, R6b, X4Y3)、(A2, B2, M2, N1, R5b, R6b, X5Y1)、(A2, B2, M2, N2, R5a, R6a, X1Y1)、(A2, B2, M2, N2, R5a, R6a, X1Y2)、(A2, B2, M2, N2, R5a, R6a, X2Y1)、(A2, B2, M2, N2, R5a, R6a, X3Y1)、(A2, B2, M2, N2, R5a, R6a, X4Y3)、(A2, B2, M2, N2, R5a, R6a, X5Y1)、(A2, B2, M2, N2, R5a, R6b, X1Y1)、(A2, B2, M2, N2, R5a, R6b, X1Y2)、(A2, B2, M2, N2, R5a, R6b, X2Y1)、(A2, B2, M2, N2, R5a, R6b, X3Y1)、(A2, B2, M2, N2, R5a, R6b, X4Y3)、(A2, B2, M2, N2, R5a, R6b, X5Y1)、(A2, B2, M2, N2, R5b, R6a, X1Y1)、(A2, B2, M2, N2, R5b, R6a, X1Y2)、(A2, B2, M2, N2, R5b, R6a, X2Y1)、(A2, B2, M2, N2, R5b, R6a, X3Y1)、(A2, B2, M2, N2, R5b, R6a, X4Y3)、(A2, B2, M2, N2, R5b, R6a, X5Y1)、(A2, B2, M2, N2, R5b, R6b, X1Y1)、(A2, B2, M2, N2, R5b, R6b, X1Y2)、(A2, B2, M2, N2, R5b, R6b, X2Y1)、(A2, B2, M2, N2, R5b, R6b, X3Y1)、(A2, B2, M2, N2, R5b, R6b, X4Y3)、(A2, B2, M2, N2, R5b, R6b, X5Y1)、(A2, B3, M1, N1, R5a, R6a, X1Y1)、(A2, B3, M1, N1, R5a, R6a, X1Y2)、(A2, B3, M1, N1, R5a, R6a, X2Y1)、(A2, B3, M1, N1, R5a, R6a, X3Y1)、
【0056】
(A2, B3, M1, N1, R5a, R6a, X4Y3)、(A2, B3, M1, N1, R5a, R6a, X5Y1)、(A2, B3, M1, N1, R5a, R6b, X1Y1)、(A2, B3, M1, N1, R5a, R6b, X1Y2)、(A2, B3, M1, N1, R5a, R6b, X2Y1)、(A2, B3, M1, N1, R5a, R6b, X3Y1)、(A2, B3, M1, N1, R5a, R6b, X4Y3)、(A2, B3, M1, N1, R5a, R6b, X5Y1)、(A2, B3, M1, N1, R5b, R6a, X1Y1)、(A2, B3, M1, N1, R5b, R6a, X1Y2)、(A2, B3, M1, N1, R5b, R6a, X2Y1)、(A2, B3, M1, N1, R5b, R6a, X3Y1)、(A2, B3, M1, N1, R5b, R6a, X4Y3)、(A2, B3, M1, N1, R5b, R6a, X5Y1)、(A2, B3, M1, N1, R5b, R6b, X1Y1)、(A2, B3, M1, N1, R5b, R6b, X1Y2)、(A2, B3, M1, N1, R5b, R6b, X2Y1)、(A2, B3, M1, N1, R5b, R6b, X3Y1)、(A2, B3, M1, N1, R5b, R6b, X4Y3)、(A2, B3, M1, N1, R5b, R6b, X5Y1)、(A2, B3, M1, N2, R5a, R6a, X1Y1)、(A2, B3, M1, N2, R5a, R6a, X1Y2)、(A2, B3, M1, N2, R5a, R6a, X2Y1)、(A2, B3, M1, N2, R5a, R6a, X3Y1)、(A2, B3, M1, N2, R5a, R6a, X4Y3)、(A2, B3, M1, N2, R5a, R6a, X5Y1)、(A2, B3, M1, N2, R5a, R6b, X1Y1)、(A2, B3, M1, N2, R5a, R6b, X1Y2)、(A2, B3, M1, N2, R5a, R6b, X2Y1)、(A2, B3, M1, N2, R5a, R6b, X3Y1)、(A2, B3, M1, N2, R5a, R6b, X4Y3)、(A2, B3, M1, N2, R5a, R6b, X5Y1)、(A2, B3, M1, N2, R5b, R6a, X1Y1)、(A2, B3, M1, N2, R5b, R6a, X1Y2)、(A2, B3, M1, N2, R5b, R6a, X2Y1)、(A2, B3, M1, N2, R5b, R6a, X3Y1)、(A2, B3, M1, N2, R5b, R6a, X4Y3)、(A2, B3, M1, N2, R5b, R6a, X5Y1)、(A2, B3, M1, N2, R5b, R6b, X1Y1)、(A2, B3, M1, N2, R5b, R6b, X1Y2)、(A2, B3, M1, N2, R5b, R6b, X2Y1)、(A2, B3, M1, N2, R5b, R6b, X3Y1)、(A2, B3, M1, N2, R5b, R6b, X4Y3)、(A2, B3, M1, N2, R5b, R6b, X5Y1)、(A2, B3, M2, N1, R5a, R6a, X1Y1)、(A2, B3, M2, N1, R5a, R6a, X1Y2)、(A2, B3, M2, N1, R5a, R6a, X2Y1)、(A2, B3, M2, N1, R5a, R6a, X3Y1)、(A2, B3, M2, N1, R5a, R6a, X4Y3)、(A2, B3, M2, N1, R5a, R6a, X5Y1)、(A2, B3, M2, N1, R5a, R6b, X1Y1)、(A2, B3, M2, N1, R5a, R6b, X1Y2)、(A2, B3, M2, N1, R5a, R6b, X2Y1)、(A2, B3, M2, N1, R5a, R6b, X3Y1)、(A2, B3, M2, N1, R5a, R6b, X4Y3)、(A2, B3, M2, N1, R5a, R6b, X5Y1)、(A2, B3, M2, N1, R5b, R6a, X1Y1)、(A2, B3, M2, N1, R5b, R6a, X1Y2)、(A2, B3, M2, N1, R5b, R6a, X2Y1)、(A2, B3, M2, N1, R5b, R6a, X3Y1)、(A2, B3, M2, N1, R5b, R6a, X4Y3)、(A2, B3, M2, N1, R5b, R6a, X5Y1)、(A2, B3, M2, N1, R5b, R6b, X1Y1)、(A2, B3, M2, N1, R5b, R6b, X1Y2)、(A2, B3, M2, N1, R5b, R6b, X2Y1)、(A2, B3, M2, N1, R5b, R6b, X3Y1)、(A2, B3, M2, N1, R5b, R6b, X4Y3)、(A2, B3, M2, N1, R5b, R6b, X5Y1)、(A2, B3, M2, N2, R5a, R6a, X1Y1)、(A2, B3, M2, N2, R5a, R6a, X1Y2)、(A2, B3, M2, N2, R5a, R6a, X2Y1)、(A2, B3, M2, N2, R5a, R6a, X3Y1)、(A2, B3, M2, N2, R5a, R6a, X4Y3)、(A2, B3, M2, N2, R5a, R6a, X5Y1)、(A2, B3, M2, N2, R5a, R6b, X1Y1)、(A2, B3, M2, N2, R5a, R6b, X1Y2)、(A2, B3, M2, N2, R5a, R6b, X2Y1)、(A2, B3, M2, N2, R5a, R6b, X3Y1)、(A2, B3, M2, N2, R5a, R6b, X4Y3)、(A2, B3, M2, N2, R5a, R6b, X5Y1)、(A2, B3, M2, N2, R5b, R6a, X1Y1)、(A2, B3, M2, N2, R5b, R6a, X1Y2)、(A2, B3, M2, N2, R5b, R6a, X2Y1)、(A2, B3, M2, N2, R5b, R6a, X3Y1)、(A2, B3, M2, N2, R5b, R6a, X4Y3)、(A2, B3, M2, N2, R5b, R6a, X5Y1)、(A2, B3, M2, N2, R5b, R6b, X1Y1)、(A2, B3, M2, N2, R5b, R6b, X1Y2)、(A2, B3, M2, N2, R5b, R6b, X2Y1)、(A2, B3, M2, N2, R5b, R6b, X3Y1)、(A2, B3, M2, N2, R5b, R6b, X4Y3)または(A2, B3, M2, N2, R5b, R6b, X5Y1)。
【0057】
Aのさらに具体的な例としては、例えば、以下からなる群から選択される基が挙げられる。
【化16】
(なお、結合手は、Xに結合する。)
【0058】
Bのさらに具体的な例としては、例えば、以下からなる群から選択される基が挙げられる。
【化17】
(なお、結合手は、Yに結合し、各環は、m個のR、n個のRで置換されていてもよい。)
【0059】
5のさらに具体的な例としては、例えば、以下からなる群から選択される基が挙げられる。
【化18】
(なお、結合手は、Bに結合する。)
【0060】
6のさらに具体的な例としては、例えば、以下からなる群から選択される基が挙げられる。
【化19】
(なお、結合手は、Bに結合する。)
【0061】
式(I)で示される化合物は、
式(I−1):
【化20】
(式中、各記号は、式(I)と同意義。)
で示される化合物、または
式(I−2):
【化21】
(式中、各記号は、式(I)と同意義。)
で示される化合物を意味する。特に好ましくは、
式(I−1):
【化22】
(式中、各記号は、式(I)と同意義。)
で示される化合物である。
【0062】
式(I)で示される本発明化合物は、例えば次の方法で合成することができる。必要であれば、適当な段階で化合物のアミノ基またはイミノ基を常法により、例えば、Cbz(ベンジルオキシカルボニル基)、Fmoc(9−フルオレニルメチルオキシカルボニル基)、Boc(tert−ブトキシカルボニル基)等の当分野で慣用の保護基を用いて保護しておいてもよい。
【0063】
方法1
[Y=アミド]
【化23】
(式中、Halはハロゲンであり、Proは保護基であり、その他の記号は前記と同意義である)
【0064】
工程A
化合物1と目的化合物に対応する置換基Gを有するハライドとを、適当な溶媒中、0℃〜50℃で数分〜数時間反応させれば、化合物2が得られる。溶媒としてはテトラヒドロフラン、ジメチルホルムアミド、ジエチルエーテル、ジクロロメタン、トルエン、ベンゼン、キシレン、シクロヘキサン、へキサン、クロロホルム、酢酸エチル、酢酸ブチル、ペンタン、ヘプタン、ジオキサン、アセトン、アセトニトリル、水およびそれらの混合溶媒等が使用可能である。
【0065】
工程B
化合物2と目的化合物に対応する置換基Zを有するアミノ化合物とを、適当な溶媒中、0℃〜50℃で数分〜数時間反応させれば、化合物3が得られる。溶媒としてはテトラヒドロフラン、ジメチルホルムアミド、ジエチルエーテル、ジクロロメタン、トルエン、ベンゼン、キシレン、シクロヘキサン、へキサン、クロロホルム、酢酸エチル、酢酸ブチル、ペンタン、ヘプタン、ジオキサン、アセトン、アセトニトリルおよびそれらの混合溶媒等が使用可能であり、必要であれば塩化チオニル、酸ハロゲン化物、酸無水物、活性化エステル等の活性化剤を用いてもよい。
【0066】
工程C
化合物1と目的化合物に対応する置換基Zを有するアミノ化合物とを適当な溶媒中、0℃〜50℃で数分〜数時間反応させれば、化合物4が得られる。溶媒としてはテトラヒドロフラン、ジメチルホルムアミド、ジエチルエーテル、ジクロロメタン、トルエン、ベンゼン、キシレン、シクロヘキサン、へキサン、クロロホルム、酢酸エチル、酢酸ブチル、ペンタン、ヘプタン、ジオキサン、アセトン、アセトニトリルおよびそれらの混合溶媒等が使用可能であり、必要であれば塩化チオニル、酸ハロゲン化物、酸無水物、活性化エステル等の活性化剤を用いてもよい。
【0067】
工程D
化合物4と目的化合物に対応する置換基Gを有するハライドとを適当な溶媒中、0℃〜50℃で数分〜数時間反応させれば、化合物3が得られる。溶媒としてはテトラヒドロフラン、ジメチルホルムアミド、ジエチルエーテル、ジクロロメタン、トルエン、ベンゼン、キシレン、シクロヘキサン、へキサン、クロロホルム、酢酸エチル、酢酸ブチル、ペンタン、ヘプタン、ジオキサン、アセトン、アセトニトリル、水およびそれらの混合溶媒等が使用可能である。
【0068】
工程E
化合物6を常法により脱保護反応に付すことによっても、化合物4が得られる。
【0069】
工程F
化合物4の置換基−W−Hを常法によりアミノ官能基に変換することで、化合物7が得られる。例えば置換基−W−Hが水酸基の場合、メシレート体を経由した後、アミノ化合物との置換反応に付すことで、化合物7が得られる。
【0070】
方法2
[B=イミダゾール]
【化24】
(式中、およびはそれぞれ目的化合物に対応する置換基であり、その他の記号は前記と同意義である)
【0071】
工程G
化合物2と目的化合物に対応する置換基RおよびRを有するアミノ化合物8とを適当な溶媒中、0℃〜50℃で数分〜数時間反応させれば、化合物9が得られる。溶媒としてはテトラヒドロフラン、ジメチルホルムアミド、ジエチルエーテル、ジクロロメタン、トルエン、ベンゼン、キシレン、シクロヘキサン、へキサン、クロロホルム、酢酸エチル、酢酸ブチル、ペンタン、ヘプタン、ジオキサン、アセトン、アセトニトリルおよびそれらの混合溶媒等が使用可能であり、必要であれば塩化チオニル、酸ハロゲン化物、酸無水物、活性化エステル等の活性化剤を用いてもよい。
【0073】
工程H
化合物9を適当な溶媒中、酢酸アンモニウムと室温〜150℃で数分〜数時間反応させれば、化合物10が得られる。反応溶媒としては、酢酸、塩化メチレン、テトラヒドロフラン、ジメチルホルムアミド、ジメチルアセタミド、N−メチルピロリドン、ジエチルエーテル、ジイソプロピルエーテル、1、2−ジクロロエタン、トルエン、ベンゼン、キシレン、シクロヘキサン、へキサン、クロロホルム、酢酸エチル、酢酸ブチル、ペンタン、ヘプタン、ジオキサン、アセトン、メタノール、エタノール、プロパノール、アセトニトリル、水およびそれらの混合溶媒等が使用可能である。好ましくは、酢酸である。
【0074】
方法3
[Y=アミン]
【化25】
(式中の記号は前記と同意義である)
【0075】
工程I
化合物11と目的化合物に対応する置換基Zを有するハライドとを、適当な溶媒中、0℃〜50℃で数分〜数時間反応させれば、化合物12が得られる。溶媒としてはテトラヒドロフラン、ジメチルホルムアミド、ジエチルエーテル、ジクロロメタン、トルエン、ベンゼン、キシレン、シクロヘキサン、へキサン、クロロホルム、酢酸エチル、酢酸ブチル、ペンタン、ヘプタン、ジオキサン、アセトン、アセトニトリル、水およびそれらの混合溶媒等が使用可能である。
【0076】
工程J
化合物12を適当な溶媒中、0℃〜100℃で数分〜数十時間、還元剤で処理すれば、化合物13が得られる。還元剤としては水素化ホウ素ナトリウム、水素化ホウ素リチウム、水素化リチウムアルミニウム、ジボラン等を用いることができ、溶媒としてはテトラヒドロフラン、ジメチルホルムアミド、ジオキサン、アセトニトリル、メタノール、エタノール、プロパノールおよびそれらの混合溶媒等が使用可能である。必要であれば酸ハロゲン化物、酸無水物、活性化エステル等の中間体を経由してもよい。
【0077】
工程K
化合物13を適当な溶媒中、0℃〜100℃で数分〜数十時間メシルクロライドで処理すれば、化合物14が得られる。溶媒としてはテトラヒドロフラン、ジメチルホルムアミド、ジオキサン、アセトニトリル、およびそれらの混合溶媒等が使用可能である。
【0078】
工程L
化合物14のメシル基を常法によりアミノ官能基に変換することにより、化合物15が得られる。
【0079】
式(I)で示される化合物は、上記の工程を参考にして、また、有機合成化学の知識を活用して、当業者であれば製造することができる。
【0080】
本発明化合物を医薬組成物として投与する場合、経口的、非経口的のいずれの方法でも投与することができる。経口投与は常法に従って錠剤、顆粒剤、散剤、カプセル剤、丸剤、液剤、シロップ剤、バッカル剤または舌下剤等の通常用いられる剤型に調製して投与すればよい。非経口投与は、例えば筋肉内投与、静脈内投与等の注射剤、坐剤、経皮吸収剤、吸入剤等、通常用いられるいずれの剤型でも好適に投与することができる。本発明化合物は経口吸収性が高いため、経口剤として好適に使用できる。
【0081】
本発明化合物の有効量にその剤型に適した賦形剤、結合剤、湿潤剤、崩壊剤、滑沢剤、希釈剤等の各種医薬用添加剤を必要に応じて混合し、医薬製剤とすることができる。注射剤の場合には適当な担体と共に滅菌処理を行なって製剤とすればよい。
【0082】
具体的には、賦形剤としては乳糖、白糖、ブドウ糖、デンプン、炭酸カルシウムもしくは結晶セルロ−ス等、結合剤としてはメチルセルロ−ス、カルボキシメチルセルロ−ス、ヒドロキシプロピルセルロ−ス、ゼラチンもしくはポリビニルピロリドン等、崩壊剤としてはカルボキシメチルセルロ−ス、カルボキシメチルセルロ−スナトリウム、デンプン、アルギン酸ナトリウム、カンテン末もしくはラウリル硫酸ナトリウム等、滑沢剤としてはタルク、ステアリン酸マグネシウムもしくはマクロゴ−ル等が挙げられる。坐剤の基剤としてはカカオ脂、マクロゴ−ルもしくはメチルセルロ−ス等を用いることができる。また、液剤もしくは乳濁性、懸濁性の注射剤として調製する場合には通常使用されている溶解補助剤、懸濁化剤、乳化剤、安定化剤、保存剤、等張剤等を適宜添加しても良く、経口投与の場合には嬌味剤、芳香剤等を加えても良い。
【0083】
本発明化合物の投与量は、患者の年齢、体重、疾病の種類や程度、投与経路等を考慮した上で設定することが望ましいが、成人に経口投与する場合、通常0.05〜100mg/kg/日であり、好ましくは0.1〜10mg/kg/日の範囲内である。非経口投与の場合には投与経路により大きく異なるが、通常0.005〜10mg/kg/日であり、好ましくは0.01〜1mg/kg/日の範囲内である。これを1日1回〜数回に分けて投与すれば良い。
【0084】
本発明の医薬組成物は、他の抗肥満薬(肥満症や肥満症における体重管理等に用いることができる薬剤)と組み合わせて用いることもできる。また、本発明の医薬組成物の投与療法は、食事療法、薬物療法、運動等と組み合わせて用いることもできる。
【0085】
以下に実施例を示し、本発明をさらに詳しく説明するが、これらは本発明を限定するものではない。
【0086】
実施例中で用いる略号は以下の意味を表す。
EDC:1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド
HOBt:1−ヒドロキシベンゾトリアゾール
【0087】
実施例1 化合物Ia−37の合成
第1工程
【化26】
2−アミノ−5−ブロモピリジン1(522 mg, 3.00 mmol)、フェニルボロン酸(732 mg, 6.00 mmol)、2M炭酸カリウム水溶液(6 ml, 12.0 mmol)、テトラキストリフェニルホスフィンパラジウム錯体(104 mg, 90.0 μmol)をイソプロピルアルコール6mlに懸濁させ封緘後、マイクロウェーブ反応装置を用いて、10分、150度で攪拌した。反応液を水へあけ酢酸エチルで抽出した。有機層を水、飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄した後、硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を減圧下留去し、残渣をシリカゲルクロマトグラフィーにより精製することによりアミン化合物2(512.4 mg, 収率99%)を得た。
【0088】
第2工程
【化27】
カルボン酸3(5.66 g, 50.1 mmol)を塩化メチレン57mlに懸濁させ、オキザリルクロライド(5.4 ml, 60.1 mmol)を加えた後、N,N−ジメチルホルムアミドを注意深く4滴加え、室温で1時間攪拌した。
別の反応容器にシス−4−アミノ−1−シクロヘキシルカルボン酸(8.6 g, 60.1 mmol)を1,4−ジオキサン57mlに懸濁させ、2N水酸化ナトリウム水溶液(60 ml, 120.2 mmol)、続いて上で得られた塩化メチレン溶液をそれぞれ0℃で滴下し、室温で一晩攪拌した。反応液を2N塩酸へあけ酸性にした後、酢酸エチルで抽出した。有機層を水、飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥した。得られた残渣をジイソプロピルエーテルに加熱懸濁させた後、室温で放冷、濾取することでカルボン酸4(8.49 g, 収率71%)を得た。
1H-NMR (DMSO-d6) δ: 1.53-1.72 (m, 6H), 1.97-2.03 (m, 2H), 2.52-2.53 (m, 1H), 3.82-3.90 (m, 1H), 6.90 (d, 1H, J = 1.5 Hz), 8.58 (d, 1H, J = 7.2 Hz), 9.07 (d, 1H, J = 1.5 Hz), 12.17 (s, 1H).
【0089】
第3工程
【化28】
第2工程で得られたカルボン酸4(200 mg, 0.84 mmol)を塩化メチレン2mlに懸濁させ、オキザリルクロライド(90 μl, 1.01 mmol)を加えた後、N,N−ジメチルホルムアミドを注意深く2滴加え、室温で1時間攪拌した。
別の反応容器に第1工程で得られたアミン化合物2(131 mg, 0.76 mmol)をテトラヒドロフラン2mlに懸濁させ、上で得られた塩化メチレン溶液、続いてトリエチルアミン(425 μl, 3.05 mmol)をそれぞれ0℃で滴下し、室温で一晩攪拌した。反応液を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液へあけ、酢酸エチルで抽出した。有機層を水、飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を減圧下留去し、残渣をシリカゲルクロマトグラフィーにより精製を行った。溶媒を減圧下留去して得られた残渣に酢酸エチル、ヘキサンを加え、析出した結晶を濾取することにより目的の化合物Ia−37(125.3 mg, 収率42%)を得た。
1H-NMR (DMSO-d6) δ: 1.63-2.05 (m, 8H), 2.69-2.77 (m, 1H), 3.98-4.07 (m, 1H), 6.93 (d, 1H, J = 2.4 Hz), 7.48-7.57 (m, 3H), 8.11-8.14 (m, 2H), 8.55-8.58 (m, 1H), 9.02-9.09 (m, 2H), 9.43-9.44 (m, 1H), 10.79 (s, 1H).
【0090】
実施例2 化合物Ic−3の合成
第1工程
【化29】
シス−4−ヒドロキシシクロヘキサンカルボン酸6(6.14 g, 42.6 mmol)のN,N’−ジメチルホルムアミド(40mL)溶液に、室温で4−ジフルオロメトキシアニリン7(5.12 g, 35.5 mmol)、HOBt(691 mg, 5.11 mmol)、EDC塩酸塩(9.77 g, 51.1 mmol)を加え、室温で一晩攪拌した。反応液を1N塩酸にあけ、酢酸エチルで抽出した後、有機層を飽和炭酸水素ナトリウム溶液にて洗浄、次いで硫酸マグネシウムにて乾燥後、溶媒を減圧下留去した。残渣をジエチルエーテルで洗浄することにより目的のアミド化合物8(7.10 g, 収率70%)を無色固体として得た。
【0091】
第2工程
【化30】
第1工程で得られた化合物8(228 mg, 0.800 mmol)のジメトキシエタン(2 mL)溶液に、0℃で水素化ナトリウム(60%, 106 mg, 2.64 mmol)を加え、同温度で1時間攪拌した後、2−フルオロベンゾニトリル(130 μL, 1.20 mmol)を加え、80℃で2.5時間攪拌した。反応液を室温に戻した後、飽和食塩水にあけ、酢酸エチルで抽出し、次いで硫酸マグネシウムにて乾燥後、溶媒を減圧下留去した。残渣をシリカゲル(12 g)を用いるカラムクロマトグラフィー(n−ヘキサン:酢酸エチル=60:40→50:50)にて精製することにより目的の化合物Ic−3(246 mg, 収率80 %)を得た。
1H-NMR (DMSO-d6) δ: 1.42-1.53 (m, 2H), 1.57-1.69 (m, 2H), 1.93-1.99 (m, 2H), 2.17-2.25 (m, 2H), 2.34-2.44 (m, 1H), 5.00-5.08 (m, 1H), 7.12 (t, 1H, J = 74.4 Hz), 7.12-7.14 (m, 3H), 7.29 (d, 1H, J = 4.8 Hz), 7.66 (d, 2H, J = 8.8 Hz), 8.44 (d, 1H, J = 4.8 Hz), 10.04 (s, 1H).
【0092】
実施例3 化合物Id−1の合成
【化31】
アジド10(国際公開WO2007/125952の記載に基づき合成)(300 mg, 1.00 mmol)のキシレン(3 mL)溶液に、室温でフェニルアセチレン(549μL、5.00mmol)を加えた後、120℃で一晩攪拌した。反応液から溶媒を減圧下留去後、残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(n−ヘキサン:酢酸エチル=80:20→50:50)により精製を行った。溶媒を減圧下留去し、得られた残渣に酢酸エチル、ヘキサンを加え、析出した結晶を濾取することにより目的のトリアゾール化合物Id−1(86 mg, 収率21%)を得た。
1H-NMR (DMSO-d6) δ: 0.92-1.14(m, 4H), 1.42-1.53 (m, 2H), 1.73 (bs, 1H), 1.85-1.93 (m, 2H), 3.65 (bs, 1H), 4.32 (d, 2H, J = 7.14 Hz), 6.51 (d, 1H, J = 9.06 Hz), 7.17 (d, 1H, J = 7.42 Hz), 7.51-7.61 (m, 6H), 7.89 (s, 1H), 8.23 (s, 1H).
【0093】
上記の手順と同様にして、以下の化合物を合成した。以下に構造式および物理恒数を示す。
【0094】
化合物Ia−1
【化32】
1H-NMR (DMSO-d6) δ: 1.62-1.72 (m, 4H), 1.76-1.90 (m, 4H), 2.58-2.62 (m, 1H), 2.60 (s, 3H), 3.94-3.99 (m, 1H), 6.82 (d, 1H, J = 2.0 Hz), 7.30-7.43 (m, 3H), 7.55-7.60 (m, 1H), 7.68-7.73 (m, 1H), 7.94-7.97 (m, 1H), 8.01-8.06 (m, 2H), 8.54-8.56 (m, 1H), 10.64 (s, 1H).
【0095】
化合物Ia−2
【化33】
1H-NMR (DMSO-d6) δ: 1.62-1.76 (m, 4H), 1.84-1.96 (m, 4H), 2.58-2.64 (m, 1H), 4.03-4.10 (m, 1H), 6.87-6.92 (m, 1H), 7.30-7.50 (m, 4H), 7.75-7.80 (m, 1H), 7.97-8.03 (m, 1H), 8.09-8.12 (m, 1H), 8.17-8.25 (m, 2H), 10.69 (s, 1H).
【0096】
化合物Ia−3
【化34】
1H-NMR (DMSO-d6) δ: 1.50-2.02 (m, 8H), 2.48-2.58 (m, 1H), 4.01-4.07 (m, 1H), 6.86 (s, 1H), 7.37-7.39 (m, 5H), 8.11 (s, 1H), 8.52-8.69 (m, 3H), 10.64 (s, 1H).
【0097】
化合物Ia−4
【化35】
1H-NMR (DMSO-d6) δ: 1.65-1.75 (m, 4H), 1.81-1.98 (m, 4H), 2.58-2.63 (m, 1H), 3.99-4.08 (m, 1H), 6.87-6.91 (m, 1H), 7.32-7.50 (m, 3H), 7.70-7.80 (m, 2H), 7.98-8.14 (m, 3H), 8.22-8.30 (m, 1H), 10.68 (s, 1H).
【0098】
化合物Ia−5
【化36】
1H-NMR (DMSO-d6) δ: 1.78-1.93 (m, 8H), 2.56-2.59 (m, 1H), 4.04-4.07 (m, 1H), 7.21-7.54 (m, 7H), 7.66 (d, 1H, J = 7.2 Hz), 7.75-7.78 (m, 1H), 7.91 (d, 1H, J = 1.3 Hz), 8.02-8.11 (m, 2H), 8.26 (d, 1H, J = 7.9 Hz), 9.97 (s, 1H).
【0099】
化合物Ia−6
【化37】
1H-NMR (DMSO-d6) δ: 1.47 (d, 6H, J = 6.9 Hz), 1.73-1.88 (m, 8H), 3.30-3.35 (m, 1H), 4.03-4.06 (m, 1H), 4.46-4.48 (m, 1H), 7.34-7.38 (m, 2H), 7.76-7.79 (m, 2H), 8.04-8.09 (m, 2H), 8.25 (d, 1H, J = 7.7 Hz), 9.95 (s, 1H).
【0100】
化合物Ia−7
【化38】
1H-NMR (DMSO-d6) δ: 1.65-1.80 (m, 4H), 1.81-1.97 (m, 4H), 2.58-2.66 (m, 1H), 4.07-4.15 (m, 1H), 6.89-6.92 (m, 1H), 7.34-7.51 (m, 3H), 7.65-7.72 (m, 1H), 8.05-8.17 (m, 3H), 8.37 (d, 1H, J = 7.2 Hz), 8.74 (s, 1H), 10.71 (s, 1H).
【0101】
化合物Ia−8
【化39】
1H-NMR (DMSO-d6) δ: 1.60-1.72 (m, 4H), 1.72-1.89 (m, 4H), 2.51-2.59 (m, 1H), 4.00-4.10 (m, 1H), 6.81-6.84 (m, 1H), 7.27-7.42 (m, 3H), 7.67-7.74 (m, 2H), 7.97-8.05 (m, 2H), 8.39 (d, 1H, J = 7.6 Hz), 8.61 (d, 1H, J = 5.2 Hz), 10.62 (s, 1H).
【0102】
化合物Ia−9
【化40】
1H-NMR (DMSO-d6) δ: 1.66-1.76 (m, 4H), 1.82-1.96 (m, 4H), 2.54-2.62 (m, 1H), 4.04-4.08 (m, 1H), 6.81-6.84 (m, 1H), 7.28-7.43 (m, 3H), 7.67-7.73 (m, 1H), 8.02-8.05 (m, 2H), 8.24 (d, 1H, J = 7.6 Hz), 8.65 (d, 1H, J = 8.0 Hz), 8.74 (d, 1H, J = 8.4 Hz), 8.78 (d, 1H, J = 6.0 Hz), 9.45 (s, 1H) 10.62 (s, 1H).
【0103】
化合物Ia−10
【化41】
1H-NMR (DMSO-d6) δ: 1.67-2.06 (m, 8H), 2.60-2.68 (m, 1H), 4.07-4.14 (m, 1H), 6.89 (d, J = 2.1 Hz, 1H), 7.34-7.45 (m, 3H), 7.69-7.78 (m, 2H), 7.84-7.89 (m, 1H), 8.07-8.20 (m, 4H), 8.56-8.59 (m, 2H), 10.70 (s, 1H).
【0104】
化合物Ia−11
【化42】
1H-NMR (DMSO-d6) δ: 1.58-1.68 (m, 4H), 1.79-2.01 (m, 4H), 2.52-2.60 (m, 1H), 3.95-3.97 (m, 1H), 6.82-6.84 (m, 1H), 7.30-7.44 (m, 3H), 7.69-7.75 (m, 3H), 8.02-8.07 (m, 1H), 8.52 (d, 1H, J = 7.2 Hz), 8.68 (d, 1H, J = 4.8 Hz), 10.58 (s, 1H).
【0105】
化合物Ia−12
【化43】
1H-NMR (DMSO-d6) δ: 1.58-1.68 (m, 4H), 1.78-2.00 (m, 4H), 2.52-2.60 (m, 1H), 3.94-3.96 (m, 1H), 6.83 (d, 1H, J = 2.0 Hz), 7.29-7.44 (m, 3H), 7.69-7.75 (m, 2H), 7.84 (s, 1H), 8.02-8.07 (m, 1H), 8.51 (d, 1H, J = 4.8 Hz), 8.60 (d, 1H, J = 7.2 Hz), 10.58 (s, 1H).
【0106】
化合物Ia−13
【化44】
1H-NMR (DMSO-d6) δ: 1.64-2.01 (m, 8H), 2.57-2.63 (m, 1H), 3.99-4.04 (m, 1H), 6.88 (d, 1H, J = 2.4 Hz), 7.34-7.56 (m, 6H), 7.74-7.89 (m, 3H), 8.10-8.22 (m, 2H), 10.62 (s, 1H).
【0107】
化合物Ia−14
【化45】
1H-NMR (DMSO-d6) δ: 1.65-1.68 (m, 4H), 1.90-2.04 (m, 4H), 2.51-2.60 (m, 1H), 3.98-4.01 (m, 1H), 7.21-7.55 (m, 9H), 7.66 (d, 1H, J = 9.1 Hz), 7.86-7.91 (m, 3H), 8.22 (d, 1H, J = 7.1 Hz), 9.92 (s, 1H).
【0108】
化合物Ia−15
【化46】
1H-NMR (DMSO-d6) δ: 1.47 (d, 6H, J = 6.9 Hz), 1.64-1.67 (m, 4H), 1.88-2.01 (m, 4H), 3.32-3.33 (m, 1H), 3.98-4.01 (m, 1H), 4.46-4.48 (m, 1H), 7.31-7.53 (m, 5H), 7.83-7.87 (m, 3H), 8.22 (d, 1H, J = 6.2 Hz), 9.91 (s, 1H).
【0109】
化合物Ia−16
【化47】
1H-NMR (DMSO-d6) δ: 1.63-1.93 (m, 8H), 2.52-2.54 (m, 1H), 3.99-4.07 (m, 1H), 6.87 (d, 1H, J = 2.4 Hz), 7.25-7.59 (m, 7H), 7.73-7.79 (m, 1H), 8.10-8.12 (m, 1H), 8.28-8.30 (m, 1H), 10.62 (s, 1H).
【0110】
化合物Ia−17
【化48】
1H-NMR (DMSO-d6) δ: 1.61-2.07 (m, 8H), 2.56-2.64 (m, 1H), 3.99-4.07 (m, 1H), 6.89 (d, 1H, J = 2.4 Hz), 7.36-7.80 (m, 8H), 8.11-8.13 (m, 1H), 8.32-8.34 (m, 1H), 10.64 (s, 1H).
【0111】
化合物Ia−18
【化49】
1H-NMR (DMSO-d6) δ: 1.61-2.06 (m, 8H), 2.56-2.64 (m, 1H), 3.95-4.04 (m, 1H), 6.89 (d, 1H, J = 2.4 Hz), 7.27-7.51 (m, 5H), 7.74-7.98 (m, 3H), 8.11-8.13 (m, 1H), 8.24-8.27 (m, 1H), 10.64 (s, 1H).
【0112】
化合物Ia−19
【化50】
1H-NMR (DMSO-d6) δ: 1.59-1.97 (m, 8H), 2.53-2.58 (m, 1H), 4.01-4.07 (m, 1H), 6.87 (d, 1H, J = 2.4 Hz), 7.28-7.56 (m, 6H), 7.74-7.79 (m, 1H), 8.10-8.11 (m, 1H), 8.46-8.49 (m, 1H), 10.63 (s, 1H).
【0113】
化合物Ia−20
【化51】
1H-NMR (DMSO-d6) δ: 1.59-2.07 (m, 8H), 2.57-2.64 (m, 1H), 3.94-4.00 (m, 1H), 6.88 (d, 1H, J = 2.4 Hz), 7.37-7.79 (m, 6H), 7.93-8.00 (m, 1H), 8.11-8.12 (m, 1H), 8.32-8.34 (m, 1H), 10.64 (s, 1H).
【0114】
化合物Ia−21
【化52】
1H-NMR (DMSO-d6) δ: 1.57-1.96 (m, 8H), 2.49-2.56 (m, 1H), 4.00-4.07 (m, 1H), 6.85 (d, 1H, J = 2.4 Hz), 7.36-7.52 (m, 7H), 7.73-7.79 (m, 1H), 8.09-8.12 (m, 1H), 8.46-8.48 (m, 1H), 10.60 (s, 1H).
【0115】
化合物Ia−22
【化53】
1H-NMR (DMSO-d6) δ: 1.59-2.06 (m, 8H), 2.53-2.64 (m, 1H), 3.94-4.02 (m, 1H), 6.88 (d, 1H, J = 2.4 Hz), 7.37-7.94 (m, 8H), 8.10-8.13 (m, 1H), 8.36-8.38 (m, 1H), 10.64 (s, 1H).
【0116】
化合物Ia−23
【化54】
1H-NMR (DMSO-d6) δ: 1.59-2.06 (m, 8H), 2.53-2.64 (m, 1H), 3.94-4.03 (m, 1H), 6.88 (d, 1H, J = 2.4 Hz), 7.37-7.92 (m, 8H), 8.11-8.13 (m, 1H), 8.30-8.33 (m, 1H), 10.63 (s, 1H).
【0117】
化合物Ia−24
【化55】
1H-NMR (DMSO-d6) δ: 1.62-2.03 (m, 8H), 2.54-2.61 (m, 1H), 4.02-4.09 (m, 1H), 6.87 (d, 1H, J = 2.4 Hz), 7.37-7.79 (m, 7H), 7.91-8.94 (m, 1H), 8.10-8.12 (m, 1H), 8.66-8.68 (m, 1H), 10.63 (s, 1H).
【0118】
化合物Ia−25
【化56】
1H-NMR (DMSO-d6) δ: 1.64-1.91 (m, 8H), 2.57-2.63 (m, 1H), 4.05-4.10 (m, 1H), 6.90 (d, 1H, J = 2.4 Hz), 7.35-7.52 (m, 3H), 7.75-8.13 (m, 3H), 8.36-8.37 (m, 1H), 9.22-9.23 (m, 1H), 10.69 (s, 1H).
【0119】
化合物Ia−26
【化57】
1H-NMR (DMSO-d6) δ: 1.60-1.94 (m, 8H), 2.56-2.61 (m, 1H), 3.97-4.07 (m, 1H), 6.88 (d, 1H, J = 2.4 Hz), 7.34-7.52 (m, 3H), 7.74-7.80 (m, 2H), 8.11-8.12 (m, 1H), 8.53-8.54 (m, 1H), 8.66-8.67 (m, 1H), 10.65 (s, 1H).
【0120】
化合物Ia−27
【化58】
1H-NMR (DMSO-d6) δ: 1.61-2.02 (m, 8H), 2.53-2.62 (m, 1H), 3.96-4.04 (m, 1H), 6.88-6.93 (m, 2H), 7.37-7.49 (m, 3H), 7.74-7.80 (m, 1H), 8.12 (s, 1H), 8.52-8.55 (m, 1H), 9.09 (s, 1H), 10.63 (s, 1H).
【0121】
化合物Ia−28
【化59】
1H-NMR (DMSO-d6) δ: 1.62-2.03 (m, 8H), 2.54-2.58 (m, 1H), 3.96-4.04 (m, 1H), 6.92 (d, 1H, J = 2.4 Hz), 7.21-7.68 (m, 7H), 7.89 (s, 1H), 8.53-8.55 (m, 1H), 9.07-9.08 (m, 1H), 9.93 (s, 1H).
【0122】
化合物Ia−29
【化60】
1H-NMR (DMSO-d6) δ: 1.64-2.05 (m, 8H), 2.54-2.60 (m, 1H), 3.96-4.07 (m, 1H), 6.93 (d, 1H, J = 2.4 Hz), 7.37-7.46 (m, 2H), 7.72-7.76 (m, 2H), 7.91-7.92 (m, 2H), 8.42-8.70 (m, 3H), 9.08-9.09 (m, 1H), 9.95 (s, 1H).
【0123】
化合物Ia−30
【化61】
1H-NMR (DMSO-d6) δ: 1.63-2.04 (m, 8H), 2.53-2.59 (m, 1H), 3.97-4.07 (m, 1H), 6.93 (d, 1H, J = 2.4 Hz), 7.28-7.77 (m, 8H), 8.54-8.57 (m, 1H), 9.08-9.09 (m, 1H), 9.95 (s, 1H).
【0124】
化合物Ia−31
【化62】
1H-NMR (DMSO-d6) δ: 1.61-2.02 (m, 8H), 2.65-2.72 (m, 1H), 3.97-4.06 (m, 1H), 6.93 (d, 1H, J = 2.4 Hz), 7.33-7.65 (m, 4H), 8.00-8.03 (m, 1H), 8.22-8.25 (m, 1H), 8.53-8.56 (m, 2H), 9.08-9.09 (m, 1H), 10.52 (s, 1H).
【0125】
化合物Ia−32
【化63】
1H-NMR (DMSO-d6) δ: 1.47 (d, 6H, J = 6.9 Hz), 1.61-1.99 (m, 8H), 2.48-2.53 (m, 1H), 4.00-4.04 (m, 1H), 4.47 (qq, 1H, J = 6.9 Hz), 6.92 (d, 1H, J = 2.4H), 7.30-7.38 (m, 2H), 7.78-7.79 (m, 1H), 8.52-8.54 (m, 1H), 9.08-9.09 (m, 1H), 9.90 (s, 1H).
【0126】
化合物Ia−33
【化64】
1H-NMR (DMSO-d6) δ: 1.45 (d, 6H, J = 6.9 Hz), 1.63-2.00 (m, 8H), 2.52-2.54 (m, 1H), 3.95-4.03 (m, 1H), 4.56 (qq, 1H, J = 6.9 Hz), 6.92 (d, 1H, J = 2.4 Hz), 7.43-7.55 (m, 2H), 8.52-8.55 (m, 1H), 9.07-9.08 (m, 1H), 10.07 (s, 1H).
【0127】
化合物Ia−34
【化65】
1H-NMR (DMSO-d6) δ: 1.49 (d, 6H, J = 6.9 Hz), 1.62-2.05 (m, 8H), 2.52-2.54 (m, 1H), 3.97-4.05 (m, 1H), 4.95 (qq, 1H, J = 6.9 Hz), 6.93 (d, 1H, J = 2.4 Hz), 7.46-7.65 (m, 2H), 8.01-8.13 (m, 2H), 8.53-8.55 (m, 1H), 9.08-9.09 (m, 1H), 9.80 (s, 1H).
【0128】
化合物Ia−35
【化66】
1H-NMR (DMSO-d6) δ: 1.63-2.04 (m, 8H), 2.53-2.59 (m, 1H), 3.96-4.06 (m, 1H), 6.93 (d, 1H, J = 2.4 Hz), 7.32-7.76 (m, 9H), 8.54-8.56 (m, 1H), 9.08-9.09 (m, 1H), 9.91 (s, 1H).
【0129】
化合物Ia−36
【化67】
1H-NMR (DMSO-d6) δ: 1.64-2.05 (m, 8H), 2.55-2.63 (m, 1H), 3.96-4.06 (m, 1H), 6.93 (d, 1H, J = 2.4 Hz), 7.39-7.52 (m, 3H), 7.94-8.21 (m, 4H), 8.55-8.57 (m, 1H), 8.87-8.88 (m, 1H), 9.08-9.09 (m, 1H), 10.13 (s, 1H).
【0130】
化合物Ia−38
【化68】
1H-NMR (DMSO-d6) δ: 1.62-2.01 (m, 8H), 2.48-2.53 (m, 1H), 3.96-4.04 (m, 1H), 6.92-7.14 (m, 6H), 7.36-7.41 (m, 2H), 7.64-7.67 (m, 2H), 8.52-8.55 (m, 1H), 9.08-9.09 (m, 1H), 9.83 (s, 1H).
【0131】
化合物Ia−39
【化69】
1H-NMR (DMSO-d6) δ: 1.28 (s, 9H), 1.62-2.02 (m, 8H), 2.47-2.54 (m, 1H), 3.98-4.05 (m, 1H), 6.93 (d, 1H, J = 2.4 Hz), 7.33 (d, 2H, J = 8.4 Hz), 7.56 (d, 2H, J = 8.4 Hz), 8.52-8.54 (m, 1H), 9.08-9.09 (m, 1H), 9.72 (s, 1H).
【0132】
化合物Ia−40
【化70】
1H-NMR (DMSO-d6) δ: 1.61-2.26 (m, 8H), 2.87-2.96 (m, 1H), 3.92-4.06 (m, 1H), 6.89 (d, 1H, J = 1,5 Hz), 7.54-7.77 (m, 3H), 7.98 (s, 1H), 8.45-8.88 (m, 1H), 9.03-9.04 (m, 1H), 11.94 (s, 1H).
【0133】
化合物Ia−41
【化71】
1H-NMR (DMSO-d6) δ: 1.66-1.85 (m, 6H), 2.16-2.24 (m, 2H), 2.89-2.97 (m, 1H), 3.95-4.04 (m, 1H), 6.90 (d, 1H, J = 1.5 Hz), 7.39 (d, 2H, J = 8.1 Hz), 7.59-7.60 (m, 1H), 7.81 (d, 2H, J = 8.1 Hz), 8.47-8.50 (m, 1H), 9.05-9.06 (m, 1H), 11.85 (s, 1H).
【0134】
化合物Ia−42
【化72】
1H-NMR (DMSO-d6) δ: 1.66-1.85 (m, 6H), 2.14-2.25 (m, 2H), 2.90-2.97 (m, 1H), 3.95-4.05 (m, 1H), 6.91 (d, 1H, J = 1.5 Hz), 7.19-7.39 (m, 2H), 7.67-7.84 (m, 3H), 8.48-8.50 (m, 1H), 9.05-9.06 (m, 1H), 11.90 (s, 1H).
【0135】
化合物Ia−43
【化73】
1H-NMR (DMSO-d6) δ: 1.69-1.89 (m, 6H), 2.16-2.28 (m, 2H), 2.92-3.00 (m, 1H), 3.98-4.10 (m, 1H), 6.92 (d, 1H, J = 1.5 Hz), 7.51-7.76 (m, 3H), 8.07-8.11 (m, 2H), 8.49-8.51 (m, 1H), 9.06-9.07 (m, 1H), 11.98 (s, 1H).
【0136】
化合物Ia−44
【化74】
1H-NMR (DMSO-d6) δ: 1.59-2.07 (m, 8H), 2.58-2.65 (m, 1H), 3.91-4.02 (m, 1H), 6.88 (d, 1H, J = 2.4 Hz), 7.13-7.14 (m, 1H), 7.34-7.51 (m, 3H), 7.74-7.79 (m, 1H), 8.10-8.13 (m, 1H), 8.70-8.74 (m, 2H), 10.64 (s, 1H).
【0137】
化合物Ia−45
【化75】
1H-NMR (DMSO-d6) δ: 1.41-2.17 (m, 8H), 2.68 (br, 1H x 2/3), 2.77 (br, 1H x 1/3), 2.89 (s, 3H x 1/3), 2.91 (s, 3H x 2/3), 3.58-3.69 (m, 1H x 2/3), 4.39-4.49 (m, 1H x 1/3), 6.82-6.90 (m, 2H), 7.37-7.52 (m, 3H), 7.74-7.80 (m, 1H), 8.11-8.12 (m, 1H), 9.08-9.11 (m, 1H), 10.65-10.69 (m, 1H).
【0138】
化合物Ia−46
【化76】
1H-NMR (DMSO-d6) δ: 1.59-2.03 (m, 8H), 2.56-2.62 (m, 1H), 2.64 (s, 3H), 3.90-3,97 (m, 1H), 6.88 (d, 1H, J = 2.4 Hz), 7.34-7.52 (m, 3H), 7.73-7.79 (m, 1H), 8.04-8.12 (m, 2H), 9.00 (s, 1H), 10.65 (s, 1H).
【0139】
化合物Ia−47
【化77】
1H-NMR (DMSO-d6) δ: 1.61-1.95 (m, 8H), 2.55-2.62 (m, 1H), 3.97-4.06 (m, 1H), 7.21-7.90 (m, 9H), 8.54 (s, 1H), 8.67 (s, 1H), 9.95 (s, 1H).
【0140】
化合物Ib−1
【化78】
1H-NMR (DMSO-d6) δ: 1.53-1.67 (m, 4H), 1.72-1.94 (m, 4H), 2.48-2.51 (m, 1H), 6.00-6.04 (m, 1H), 6.39-6.47 (m, 1H), 6.79-6.88 (m, 1H), 7.28-7.50 (m, 5H), 7.67-7.77 (m, 1H), 8.01-8.09 (m, 1H), 10.60 (s, 1H).
【0141】
化合物Ib−2
【化79】
1H-NMR (DMSO-d6) δ: 1.56-1.68 (m, 4H), 1.77-1.93 (m, 4H), 2.39-2.48 (m, 1H), 3.86-4.02 (m, 1H), 6.04 (d, 1H, J = 6.0 Hz), 6.45 (d, 1H, J = 7.2 Hz), 6.92-6.95 (m, 1H), 7.09-7.12 (m, 1H), 7.13 (t, 1H, J = 74.4 Hz), 7.41-7.49 (m, 1H), 7.65 (d, 2H, J = 8.8 Hz), 9.90 (s, 1H).
【0142】
化合物Ib−3
【化80】
1H-NMR (DMSO-d6) δ: 1.13-1.28 (m, 2H), 1.46-1.62 (m, 2H), 1.80-2.06 (m, 4H), 2.35-2.50 (m, 1H), 3.49-3.58 (m, 1H), 6.00-6.07 (m, 1H), 6.28-6.32 (m, 1H), 6.77-6.89 (m, 2H), 7.29-7.51 (m, 4H), 7.68-7.77 (m, 1H), 8.05-8.12 (m, 1H), 10.65 (s, 1H).
【0143】
化合物Ib−4
【化81】
1H-NMR (DMSO-d6) δ: 1.44 (d, 6H, J = 6.8 Hz), 1.56-1.68 (m, 4H), 1.77-1.92 (m, 4H), 2.38-2.46 (m, 1H), 3.85-3.92 (m, 1H), 4.40-4.49 (m, 1H), 6.02 (d, 1H, J = 6.4 Hz), 6.45 (d, 1H, J = 6.4 Hz), 6.93 (d, 1H, J = 7.2 Hz), 7.27-7.35 (m, 2H), 7.41-7.49 (m, 1H), 7.74 (s, 1H), 9.92 (s, 1H).
【0144】
化合物Ib−5
【化82】
1H-NMR (DMSO-d6) δ: 1.14 (d, 6H, J = 6.0 Hz), 1.56-1.65 (m, 4H), 1.77-1.90 (m, 4H), 2.17 (t, 2H, J = 11.2 Hz), 2.35-2.42 (m, 1H), 3.48 (d, 2H, J = 11.2 Hz), 3.63-3.72 (m, 2H), 3.84-3.91 (m, 1H), 6.03 (d, 1H, J = 7.2 Hz), 6.45 (d, 1H, J = 7.6 Hz), 6.87 (d, 2H, J = 7.6 Hz), 6.90-6.94 (m, 1H), 7.41-7.49 (m, 3H), 9.58 (s, 1H).
【0145】
化合物Ib−6
【化83】
1H-NMR (DMSO-d6) δ: 1.61-1.71 (m, 4H), 1.76-1.98 (m, 4H), 2.51-2.62 (m, 1H), 4.03-4.16 (m, 1H), 6.82-6.85 (m, 1H), 6.96 (d, 1H, J = 9.2 Hz), 7.30-7.48 (m, 3H), 7.70-7.88 (m, 2H), 8.07-8.09 (m, 1H), 8.45-8.69 (m, 2H), 10.67 (s, 1H).
【0146】
化合物Ib−7
【化84】
1H-NMR (DMSO-d6) δ: 1.47 (d, 6H, J = 6.8 Hz), 1.61-1.69 (m, 4H), 1.78-1.92 (m, 4H), 2.40-2.48 (m, 1H), 4.02-4.14 (m, 1H), 4.41-4.48 (m, 1H), 6.67 (d, 1H, J = 8.8 Hz), 7.26-7.36 (m, 2H), 7.58 (d, 1H, J = 7.2 Hz), 7.63 (d, 1H, J = 8.4 Hz), 7.77 (brs, 1H), 8.36-8.38 (m, 1H), 9.93 (s, 1H).
【0147】
化合物Ic−1
【化85】
1H-NMR (DMSO-d6) δ: 1.34-1.48 (m, 2H), 1.55-1.67 (m, 2H), 1.88-1.96 (m, 2H), 2.13-2.19 (m, 2H), 2.34-2.44 (m, 1H), 2.37 (s, 3H), 4.92-5.01 (m, 1H), 6.53 (d, 1H, J = 8.0 Hz), 6.78 (d, 1H, J = 7.2 Hz), 7.11 (t, 1H, J = 74.4 Hz), 7.12-7.15 (m, 2H), 7.55 (t, 1H, J = 7.6 Hz), 7.64 (d, 2H, J = 8.8 Hz), 9.97 (s, 1H).
【0148】
化合物Ic−2
【化86】
1H-NMR (DMSO-d6) δ: 1.39-1.54 (m, 2H), 1.57-1.69 (m, 2H), 1.91-1.99 (m, 2H), 2.16-2.24 (m, 2H), 2.34-2.43 (m, 1H), 4.91-5.00 (m, 1H), 7.12 (t, 1H, J = 74.4 Hz), 7.11-7.16 (m, 3H), 7.45 (d, 1H, J = 5.6 Hz), 7.65 (d, 2H, J = 7.6 Hz), 7.92-7.98 (m, 1H), 9.97 (s, 1H).
【0149】
化合物Ic−4
【化87】
1H-NMR (DMSO-d6) δ: 1.61-1.73 (m, 4H), 1.76-1.90 (m, 2H), 1.97-2.08 (m, 2H), 2.46 (m, 1H), 5.27 (s, 1H), 7.11 (d, 2H, J = 8.8 Hz), 7.12 (t, 1H, J = 74.4 Hz), 7.36 (d, 1H, J = 4.8 Hz), 7.64 (d, 2H, J = 8.8 Hz), 8.38 (d, 1H, J = 4.8 Hz), 9.93 (s, 1H).
【0150】
化合物Ic−5
【化88】
1H-NMR (DMSO-d6) δ: 1.14 (d, 6H, J = 6.0 Hz), 1.59-1.72 (m, 4H), 1.75-1.89 (m, 2H), 1.97-2.05 (m, 2H), 2.18 (dd, 2H, J = 11.2, 11.2 Hz), 2.41 (m, 1H), 3.48 (d, 2H, J = 11.2 Hz), 3.63-3.72 (m, 2H), 5.24 (s, 1H), 6.87 (d, 2H, J = 8.8 Hz), 6.96 (s, 1H), 7.06 (d, 1H, J = 5.6 Hz), 7.45 (d, 2H, J = 8.8 Hz), 8.14 (d, 1H, J = 5.6 Hz), 9.60 (s, 1H).
【0151】
化合物Ic−6
【化89】
1H-NMR (DMSO-d6) δ: 1.14 (d, 6H, J = 6.0 Hz), 1.62-1.72 (m, 4H), 1.79-1.91 (m, 2H), 2.00-2.08 (m, 2H), 2.18 (dd, 2H, J = 11.2, 11.2 Hz), 2.42 (m, 1H), 3.48 (d, 2H, J = 11.2 Hz), 3.63-3.72 (m, 2H), 5.31 (s, 1H), 6.87 (d, 2H, J = 8.8 Hz), 7.13 (s, 1H), 7.28 (d, 1H, J = 5.2 Hz), 7.46 (d, 2H, J = 8.8 Hz), 8.42 (d, 1H, J = 5.2 Hz), 9.65 (s, 1H).
【0152】
化合物Ic−7
【化90】
1H-NMR (DMSO-d6) δ: 1.59-1.71 (m, 4H), 1.73-1.88 (m, 2H), 1.94-2.05 (m, 2H), 2.42 (m, 1H), 3.03-3.12 (m, 4H), 3.69-3.73 (m, 4H), 5.24 (s, 1H), 6.46 (d, 1H, J = 12.4 Hz), 6.93-7.03 (m, 3H), 7.06 (d, 1H, J = 5.6 Hz), 8.14 (d, 1H, J = 5.6 Hz), 9.88 (s, 1H).
【0153】
化合物Ic−8
【化91】
1H-NMR (DMSO-d6) δ: 1.62-1.75 (m, 4H), 1.80-1.92 (m, 2H), 1.98-2.08 (m, 2H), 2.46 (m, 1H), 4.83 (s, 1H), 7.07 (dd, 1H, J = 7.6, 7.6 Hz), 7.12 (d, 2H, J = 8.8 Hz), 7.13 (t, 1H, J = 74.4 Hz), 7.27 (d, 1H, J = 7.6 Hz), 7.64 (m, 1H), 7.65 (d, 2H, J = 8.8 Hz), 7.72 (d, 1H, J = 7.6 Hz), 9.92 (s, 1H).
【0154】
化合物Ic−9
【化92】
1H-NMR (DMSO-d6) δ: 1.65-1.78 (m, 4H), 1.79-1.93 (m, 2H), 1.99-2.09 (m, 2H), 2.47 (m, 1H), 5.04 (s, 1H), 7.12 (d, 2H, J = 8.8 Hz), 7.13 (t, 1H, J = 74.4 Hz), 7.44 (d, 1H, J = 8.0 Hz), 7.61 (s, 1H), 7.65 (d, 2H, J = 8.8 Hz), 8.00 (d, 1H, J = 8.0 Hz), 9.93 (s, 1H).
【0155】
化合物Ic−10
【化93】
1H-NMR (DMSO-d6) δ: 1.14 (d, 6H, J = 6.0 Hz), 1.67 (bs, 3H), 1.79-1.92 (m, 2H), 2.00-2.04 (m, 2H), 2.17 (t, 2H, J = 16.5 Hz), 2.41 (t, 1H, J = 11.1 Hz), 3.49 (d, 1H, J = 11.4 Hz), 3.66-3.70 (m, 1H), 6.87 (d, 2H, J = 8.7 Hz), 7.07 (t, 1H, J = 7.5 Hz), 7.27 (d, 1H, J = 8.4 Hz), 7.46 (d, 2H, J = 9.0 Hz), 7.64 (t, 1H, J = 9.0 Hz), 7.72 (d, 1H, J = 7.5 Hz), 9.59 (s, 1H).
【0156】
化合物Ic−11
【化94】
1H-NMR (DMSO-d6) δ: 1.13 (d, 6H, J = 6.3 Hz), 1.67 (brs, 3H), 1.77-1.85 (m, 2H), 2.02 (d, 2H, J = 8.1 Hz), 2.17 (t, 2H, J = 10.8 Hz), 2.37 (t, 1H, J = 10.8 Hz), 3.48 (d, 2H, J = 10.8 Hz), 3.66-3.70 (m, 2H), 4.81 (brs, 1H), 6.87 (d, 2H, J = 9.3 Hz), 7.31 (d, 1H, J = 9.3 Hz), 7.46 (d, 2H, J = 9.0 Hz), 7.69 (dd, 1H, J = 9.0, 2.4 Hz), 7.91 (d, 1H, J = 3.0 Hz), 9.59 (s, 1H).
【0157】
化合物Ic−12
【化95】
1H-NMR (DMSO-d6) δ: 1.14 (d, 6H, J = 6.3 Hz), 1.69 (brs, 3H), 1.85-1.86 (m, 2H), 1.99-2.04 (m, 2H), 2.18 (t, 2H, J = 11.1 Hz), 2.42 (t, 1H, J = 9.9 Hz), 3.49 (d, 2H, J = 10.5 Hz), 3.66-3.71 (m, 2H), 5.03 (brs, 1H), 6.87 (d, 2H, J = 9.0 Hz), 7.42-7.47 (m, 3H), 7.60 (s, 1H), 8.00 (d, 1H, J = 8.1 Hz), 9.06 (s, 1H).
【0158】
化合物Ic−13
【化96】
1H-NMR (CDCl3) δ: 1.52 (d, 6H, J = 7.0 Hz), 1.62-1.75 (m, 2H), 1.88-2.00 (m, 2H), 2.01-2.09 (m, 2H), 2.13-2.24 (m, 2H), 2.49 (m, 1H), 4.52 (m, 1H), 4.78 (m, 1H), 6.98-7.05 (m, 3H), 7.27 (dd, 1H, J = 2.0, 8.5 Hz), 7.50 (d, 1H, J = 8.5 Hz), 7.55 (brs, 1H), 7.67 (d, 1H, J = 2.0 Hz).
【0159】
化合物Ic−14
【化97】
1H-NMR (DMSO-d6) δ: 1.44 (d, 6H, J = 6.9 Hz), 1.64-1.76 (m, 4H), 1.77-1.92 (m, 2H), 1.97-2.08 (m, 2H), 2.46 (m, 1H), 4.44 (m, 1H), 5.03 (m ,1H), 7.26-7.35 (m, 2H), 7.43 (m, 1H), 7.60 (brs, 1H), 7.75 (d, 1H, J = 1.8 Hz), 7.99 (m, 1H), 9.94 (s, 1H).
【0160】
化合物Ic−15
【化98】
1H-NMR (DMSO-d6) δ: 1.14 (d, 6H, J = 6.0 Hz), 1.32-1.48 (m, 2H), 1.51-1.66 (m, 2H), 1.85-1.94 (m, 2H), 2.11-2.22 (m, 3H), 2.35-2.41 (m, 1H), 2.37 (s, 3H), 3.45-3.51 (m, 2H), 3.61-3.77 (m, 2H), 4.91-5.00 (m, 2H), 6.51-6.56 (m, 1H), 6.76-6.82 (m, 1H), 6.84-6.92 (m, 2H), 7.42-7.49 (m, 2H), 7.52-7.60 (m, 1H), 9.65 (s, 1H).
【0161】
化合物Ic−16
【化99】
1H-NMR (DMSO-d6) δ: 1.44 (d, 6H, J = 6.7 Hz), 1.61-1.72 (m, 4H), 1.74-1.91 (m, 2H), 1.96-2.06 (m, 2H), 2.44 (m, 1H), 4.44 (m, 1H), 5.24 (m ,1H), 6.97 (dd, 1H, J = 0.5, 1.8 Hz), 7.07 (dd, 1H, J = 1.8, 5.5 Hz), 7.26-7.35 (m, 2H), 7.75 (d, 1H, J = 1.7 Hz), 8.13 (dd, 1H, J = 0.5, 5.5 Hz), 9.96 (s, 1H).
【0162】
化合物Ic−17
【化100】
1H-NMR (DMSO-d6) δ: 1.57-1.72 (m, 4H), 1.74-1.91 (m, 2H), 1.94-2.06 (m, 2H), 2.52 (m, 1H), 5.23 (m, 1H), 6.83 (d, 1H, J = 2.6 Hz), 6.97 (d, 1H, J = 1.7 Hz), 7.07 (dd, 1H, J = 1.8, 5.5 Hz), 7.29-7.50 (m, 3H), 7.69-7.76 (m, 1H), 8.08 (t, 1H, J = 2.6 Hz), 8.13 (d, 1H, J = 5.5 Hz), 10.66 (s, 1H).
【0163】
化合物Ic−18
【化101】
1H-NMR (DMSO-d6) δ: 1.58-1.70 (m, 4H), 1.75-1.88 (m, 2H), 1.96-2.05 (m, 2H), 2.41 (m, 1H), 2.98-3.05 (m, 4H), 3.70-3.74 (m, 4H), 5.24 (s, 1H), 6.87 (d, 2H, J = 8.8 Hz), 6.97 (s, 1H), 7.06 (d, 1H, J = 5.6 Hz), 7.46 (d, 2H, J = 8.8 Hz), 8.14 (d, 1H, J = 5.6 Hz), 9.66 (s, 1H).
【0164】
化合物Ic−19
【化102】
1H-NMR (DMSO-d6) δ: 1.23 (d, 6H, J = 8.0 Hz), 1.63-1.75 (m, 4H), 1.75-1.91 (m, 2H), 2.00-2.10 (m, 2H), 2.46 (m, 1H), 2.98 (m, 1H), 5.27 (s, 1H), 7.11 (d, 2H, J = 8.0 Hz), 7.12 (t, 1H, J = 74.4 Hz), 7.63 (s, 1H), 7.66 (s, 1H), 8.09 (d, 1H, J = 8.0 Hz), 9.95 (s, 1H).
【0165】
化合物Id−2
【化103】
1H-NMR (DMSO-d6) δ: 1.51-1.67 (m, 2H), 1.94-2.17 (m, 6H), 2.47 (m, 1H), 4.36 (m, 1H), 6.90 (s, 0.3H), 7.10-7.18 (m, 2.6H), 7.40 (s, 0.3H), 7.52-7.68 (m, 7H), 7.87 (s, 1H), 10.01 (s, 1H).
【0166】
化合物Id−3
【化104】
1H-NMR (DMSO-d6) δ: 1.13-1.26 (m, 4H), 1.68-1.78 (m, 1H), 1.84-1.92 (m, 2H), 1.97-2.03 (m, 2H), 3.38 (d, 2H, J = 7.2 Hz), 3.69-3.80 (m, 1H), 4.65 (s, 2H), 6.54 (d, 1H, J = 8.8Hz), 6.96-7.03 (m, 2H), 7.21 (d, 1H, J = 7.6 Hz), 7.30-7.36 (m, 2H), 7.58 (d, 1H, J = 8.8 Hz), 8.27 (s, 1H).
【0167】
化合物Id−4
【化105】
1H-NMR (DMSO-d6) δ: 1.14-1.32 (m, 4H), 1.76-1.94 (m, 3H), 1.95-2.08 (m, 2H), 3.64-3.84 (m, 3H), 6.54 (d, 1H, J = 8.7Hz), 7.06-7.16 (m, 1H), 7.20-7.34(m, 3H), 7.38 (d, 1H, J = 7.8Hz), 7.59(dd, 1H, J = 9.0, 2.4Hz), 8.27 (s, 1H).
【0168】
化合物Id−5
【化106】
1H-NMR (DMSO-d6) δ: 0.93-0.96 (m, 6H), 1.51-2.03 (m, 8H), 2.36-2.44 (m, 1H), 3.24-3.34 (m, 2H), 3.78-3.83 (m, 1H), 4.44-4.53 (m, 2H), 6.84 (d, J = 2.4 Hz, 1H), 7.34-7.51 (m, 3H), 7.73-7.79 (m, 1H), 8.10-8.11 (m, 1H), 10.70 (s, 1H).
【0169】
化合物Id−6
【化107】
1H-NMR (DMSO-d6) δ: 0.90-0.98 (m, 6H), 1.58-2.09 (m, 8H), 2.61-2.68 (m, 1H), 3.31-3.37 (m, 2H), 3.69-3.74 (m, 1H), 4.47-4.49 (m, 2H), 6.86 (d, J = 2.4 Hz, 1H), 7.34-7.52 (m, 3H), 7.73-7.79 (m, 1H), 8.10-8.12 (m, 1H), 10.63 (s, 1H).
【0170】
化合物Id−7
【化108】
1H-NMR (DMSO-d6) δ: 1.70-2.46 (m, 8H), 2.76-2.79 (m, 1H), 4.05-4.14 (m, 1H), 6.89 (d, J = 2.4 Hz, 1H), 6.99-7.49 (m, 7H), 7.72-7.78 (m, 1H), 8.09-8.11 (m, 1H), 10.69 (s, 1H).
【0171】
化合物Id−8
【化109】
1H-NMR (DMSO-d6) δ: 1.72-2.41 (m, 8H), 2.76-2.81 (m, 1H), 4.12-4.20 (m, 1H), 6.90 (d, J = 2.4 Hz, 1H), 7.05-7.49 (m, 7H), 7.72-7.78 (m, 1H), 8.11-8.12 (m, 1H), 10.69 (s, 1H).
【0172】
化合物Id−9
【化110】
1H-NMR (DMSO-d6) δ: 1.80-2.45 (m, 8H), 3.34-3.36 (m, 1H), 4.45-4.55 (m, 1H), 6.94 (d, J = 2.4 Hz, 1H), 7.20-7.52 (m, 5H), 7.67-7.81 (m, 3H), 8.13-8.15 (m, 1H), 8.29 (s, 1H), 10.75 (s, 1H).
【0173】
試験例1−1 NPY Y5受容体に対する親和性
マウスNPY Y5受容体をコードするcDNA配列(Biochim. Biophys. Acta 1328:83-89, 1997参照)ヒトNPY Y5受容体をコードするcDNA配列(WO96/16542号参照)を、発現ベクター pME18S(Takebe et al. Mol. Cell. Biol. 8, 466-472)にクローニングした。得られた発現ベクターを、Lipofectamine試薬(商標、Gibco BRL社)を用い、使用説明書にしたがって宿主細胞CHOにトランスフェクションし、NPY Y5受容体安定発現細胞を得た。
NPY Y5受容体を発現させたCHO細胞から調製した膜標品を、本発明に係る化合物および30,000cpmの[125I]ペプタイドYY(終濃度60pM:アマーシャム社製)とともに、アッセイ緩衝液(0.1%牛血清アルブミンを含む20mM HEPES-Hanks緩衝液、pH 7.4)中で、25℃、2時間インキュベーションした後、1%ポリエチレンイミン処理したグラスフィルターGF/Cにて濾過した。50mM Tris-HCl緩衝液(pH7.4)にて洗浄後、ガンマカウンターにてグラスフィルター上の放射活性を求めた。非特異的結合は、200nMペプタイドYY存在下で測定し、特異的ペプタイドYY結合に対する被検化合物の50%阻害濃度(IC50値)を求めた[Inui, A. et al. Endocrinology 131, 2090-2096 (1992) 参照]。結果を表1に示す。
本発明に係る化合物は、NPY Y5受容体に対するペプタイドYY(NPYと同属物質)の結合を阻害した。即ち、本化合物はNPY Y5受容体に対して親和性を示した。
【表1】
【0174】
試験例1−2 NPY Y5受容体に対する親和性
ヒトNPY Y5受容体をコードするcDNA配列(WO96/16542号参照)を、発現ベクター pME18S(Takebe et al. Mol. Cell. Biol. 8, 466-472)にクローニングした。得られた発現ベクターを、Lipofectamine試薬(商標、Gibco BRL社)を用い、使用説明書にしたがって宿主細胞CHOにトランスフェクションし、NPY Y5受容体安定発現細胞を得た。
NPY Y5受容体を発現させたCHO細胞から調製した膜標品を、本発明に係る化合物および30,000cpmの[125I]ペプタイドYY(終濃度60pM:アマーシャム社製)とともに、アッセイ緩衝液(0.1%牛血清アルブミンを含む20mM HEPES-Hanks緩衝液、pH 7.4)中で、25℃、2時間インキュベーションした後、1%ポリエチレンイミン処理したグラスフィルターGF/Cにて濾過した。50mM Tris-HCl緩衝液(pH7.4)にて洗浄後、ガンマカウンターにてグラスフィルター上の放射活性を求めた。非特異的結合は、200nMペプタイドYY存在下で測定し、特異的ペプタイドYY結合に対する被検化合物の50%阻害濃度(IC50値)を求めた[Inui, A. et al. Endocrinology 131, 2090-2096 (1992) 参照]。
本発明に係る化合物は、NPY Y5受容体に対するペプタイドYY(NPYと同属物質)の結合を阻害した。即ち、本化合物はNPY Y5受容体に対して親和性を示した(データ示さず)。
【0175】
試験例2 脳移行性とP−gpを介した薬物間相互作用
本発明化合物の脳移行性(脳/血漿分配係数;Kp)について、マウス(Jcl;C57BL/6Jマウス、雄性、7週齢)を用いて、静脈内投与(0.5 mg/2 mL/kg)後の血漿および脳内濃度を評価した(データ示さず)。その結果、本発明化合物は高い脳移行性を示した。
P−gpを介した薬物間相互作用を in vivo で検討するため、P−gp阻害剤であるシクロスポリンA 20mg/kg共存下での脳Kp値(KpCSA)を測定し、コントロール群(KpCont)と比較した(データ示さず)。その結果、本発明化合物について、P−gpを介した薬物間相互作用は認められなかった。
【0176】
試験例3 NPY Y5受容体選択性
Y1発現細胞(human neuroblastoma, SK-N-MC)膜標品およびY2発現細胞(human neuroblastoma, SMS-KAN)膜標品を使用して試験例1−2と同様の方法で試験を行い、本発明化合物のNPY Y1受容体およびNPY Y2受容体に対する親和性を測定した(データ示さず)。その結果、本発明化合物はNPY Y5受容体に選択的であることが確認された。
【0177】
製剤例1 錠剤
本発明化合物 15mg
デンプン 15mg
乳糖 15mg
結晶性セルロース 19mg
ポリビニルアルコール 3mg
蒸留水 30ml
ステアリン酸カルシウム 3mg
ステアリン酸カルシウム以外の成分を均一に混合し、破砕造粒して乾燥し、適当な大きさの顆粒剤とする。次にステアリン酸カルシウムを添加して圧縮成形して錠剤とする。
【0178】
製剤例2 カプセル剤
本発明化合物 10mg
ステアリン酸マグネシウム 10mg
乳糖 80mg
上記成分を均一に混合して粉末または細粒状として散剤をつくる。それをカプセル容器に充填してカプセル剤とする。
【0179】
製剤例3 顆粒剤
本発明化合物 30g
乳糖 265g
ステアリン酸マグネシウム 5g
上記成分を均一に混合し、圧縮成型した後、粉砕、整粒し、篩別して適当な大きさの顆粒剤とする。
【産業上の利用可能性】
【0180】
以上の試験例から明らかなように、本発明化合物はNPY Y5受容体に対する拮抗作用を示すので、例えば肥満症等のNPY Y5受容体が関与する疾患のための医薬として有用である。