【課題を解決するための手段】
【0007】
本発明は一般的に、典型的にはシート材料の形状の熱可塑性物品であってその内部に埋め込まれた装飾材料を有するものを提供する。該熱可塑性物品は、1つ以上の積層体又は「サンドイッチ」に熱及び圧力を適用することにより得られ、ここで前記積層体の少なくとも1つは、(1)少なくとも1つの上側シート材料、(2)少なくとも1つの装飾材料、及び(3)少なくとも1つの下側シート材料をこの順で含む。任意に、(1)と(2)との間及び/または(2)と(3)との間に接着層を用いてもよい。
【0008】
上側シート材料及び下側シート材料は、混和性(miscible)ポリエステル/ポリカーボネートブレンド物から生成される。ポリエステル成分は、以下に説明するように、一態様では、好ましくは、ポリカーボネートとの混和性に寄与させるための最小レベルの1,4−シクロヘキサンジメタノールをコモノマーとして含み、そして最小レベルの1,3−シクロブタンジオールを含む。
【0009】
本発明の一態様は、1つ以上の積層体に熱及び圧力を適用することにより得られる、内部に1つ以上の装飾材料が埋め込まれた熱可塑性物品を提供し、ここで前記積層体の少なくとも1つは、(1)上側シート材料;(2)1つ以上の装飾材料;及び(3)下側シート材料をこの順で含み、ここで上側シート材料及び下側シート材料は、
(a)i)テレフタル酸残基約70から100モル%;
ii)炭素数20以下の芳香族ジカルボン酸残基0から約30モル%;及び
iii)炭素数16以下の脂肪族ジカルボン酸残基0から約10モル%
を含むジカルボン酸成分、並びに
i)2,2,4,4−テトラメチル−1,3−シクロブタンジオール残基20モル%超から99モル%;及び
ii)1,4−シクロヘキサンジメタノール残基約1から80モル%未満
を含むグリコール成分
を含むポリエステル1から99質量%
(ジカルボン酸成分の総モル%は100モル%であり、グリコール成分の総モル%は100モル%であり、該ポリエステルのインヘレント粘度が、60/40(質量/質量)フェノール/テトラクロロエタン中、濃度0.5g/100mlで25℃において測定した場合に約0.5から1.2dL/gであり、かつ該ポリエステルのTgが約110から200℃である)、並びに
(b)芳香族ポリカーボネート99から1質量%
(ポリエステル/ポリカーボネートブレンド物中のポリエステルとポリカーボネートとの総組合せ質量パーセントは100質量%に等しい)
を含むポリエステル/芳香族ポリカーボネートブレンド物から形成される。
【0010】
本発明の一態様は、1つ以上の積層体に熱及び圧力を適用することにより得られる、内部に1つ以上の装飾材料が埋め込まれた熱可塑性物品を提供し、ここで前記積層体の少なくとも1つは、(1)上側シート材料、(2)1つ以上の装飾材料、及び(3)下側シート材料、をこの順で含み、ここで上側シート材料及び下側シート材料は、
(a)i)テレフタル酸残基約70から100モル%;
ii)炭素数20以下の芳香族ジカルボン酸残基0から約30モル%;及び
iii)炭素数16以下の脂肪族ジカルボン酸残基0から約10モル%
を含むジカルボン酸成分、並びに
i)2,2,4,4−テトラメチル−1,3−シクロブタンジオール残基21から99モル%;及び
ii)1,4−シクロヘキサンジメタノール残基約1から79モル%未満
を含むグリコール成分
を含むポリエステル1から99質量%
(ジカルボン酸成分の総モル%は100モル%であり、グリコール成分の総モル%は100モル%であり、該ポリエステルのインヘレント粘度が、60/40(質量/質量)フェノール/テトラクロロエタン中、濃度0.5g/100mlで25℃において測定した場合に約0.5から1.2dL/gであり、かつ該ポリエステルのTgが約110から200℃である)、並びに
(b)芳香族ポリカーボネート99から1質量%(ポリエステル/ポリカーボネートブレンド物中のポリエステルとポリカーボネートとの総組合せ質量パーセントは100質量%に等しい)
を含むポリエステル/芳香族ポリカーボネートブレンド物から生成される。
【0011】
本発明の他の態様は、1つ以上の積層体に熱及び圧力を適用することにより得られる、内部に1つ以上の装飾材料が埋め込まれた熱可塑性物品を提供し、ここで前記積層体の少なくとも1つは、(1)上側シート材料;(2)1つ以上の装飾材料;及び(3)下側シート材料をこの順で含み、ここで上側シート材料及び下側シート材料は、
(a)(1)i)テレフタル酸残基約70から100モル%;
ii)炭素数20以下の芳香族ジカルボン酸残基0から約30モル%;及び
iii)炭素数16以下の脂肪族ジカルボン酸残基0から約10モル%
を含むジカルボン酸成分、並びに
(2)i)2,2,4,4−テトラメチル−1,3−シクロブタンジオール残基約25から75モル%;及び
ii)1,4−シクロヘキサンジメタノール残基約75から約25モル%
を含むグリコール成分
を含むポリエステル1から99質量%
(ジカルボン酸成分の総モル%は100モル%であり、グリコール成分の総モル%は100モル%であり、該ポリエステルのインヘレント粘度が、60/40(質量/質量)フェノール/テトラクロロエタン中、濃度0.5g/100mlで25℃において測定した場合に約0.5から1.2dL/gであり、かつ該ポリエステルのTgが約110から200℃である)、並びに
(b)芳香族ポリカーボネート99から1質量%
(ポリエステル/ポリカーボネートブレンド物中のポリエステルとポリカーボネートとの総組合せ質量パーセントは100質量%に等しい)
を含むポリエステル/芳香族ポリカーボネートブレンド物から形成される。
【0012】
本発明の一態様は、1つ以上の積層体に熱及び圧力を適用することにより得られる、内部に1つ以上の装飾材料が埋め込まれた熱可塑性物品を提供し、ここで前記積層体の少なくとも1つは、(1)上側シート材料;(2)1つ以上の装飾材料;及び(3)下側シート材料をこの順で含み、ここで上側シート材料及び下側シート材料は、
(a)(1)i)テレフタル酸残基約70から100モル%;
ii)炭素数20以下の芳香族ジカルボン酸残基0から約30モル%;及び
iii)炭素数16以下の脂肪族ジカルボン酸残基0から約10モル%
を含むジカルボン酸成分、並びに
(2)i)2,2,4,4−テトラメチル−1,3−シクロブタンジオール残基約30から約70モル%;及び
ii)1,4−シクロヘキサンジメタノール残基約70から約30モル%
を含むグリコール成分
を含むポリエステル1から99質量%
(ジカルボン酸成分の総モル%は100モル%であり、グリコール成分の総モル%は100モル%であり、該ポリエステルのインヘレント粘度が、60/40(質量/質量)フェノール/テトラクロロエタン中、濃度0.5g/100mlで25℃において測定した場合に約0.5から1.2dL/gであり、かつ該ポリエステルのTgが約110から200℃である)、並びに
(b)芳香族ポリカーボネート99から1質量%
(ポリエステル/ポリカーボネートブレンド物中のポリエステルとポリカーボネートとの総組合せ質量パーセントは100質量%に等しい)
を含むポリエステル/芳香族ポリカーボネートブレンド物から形成される。
【0013】
本発明の一態様は、1つ以上の積層体に熱及び圧力を適用することにより得られる、内部に1つ以上の装飾材料が埋め込まれた熱可塑性物品を提供し、ここで前記積層体の少なくとも1つは、(1)上側シート材料;(2)1つ以上の装飾材料;及び(3)下側シート材料をこの順で含み、ここで上側シート材料及び下側シート材料は、
(a)(1)i)テレフタル酸残基約70から100モル%;
ii)炭素数20以下の芳香族ジカルボン酸残基0から約30モル%;及び
iii)炭素数16以下の脂肪族ジカルボン酸残基0から約10モル%
を含むジカルボン酸成分、並びに
(2)i)2,2,4,4−テトラメチル−1,3−シクロブタンジオール残基約35から65モル%;及び
ii)1,4−シクロヘキサンジメタノール残基約65から約35モル%
を含むグリコール成分
を含むポリエステル1から99質量%
(ジカルボン酸成分の総モル%は100モル%であり、グリコール成分の総モル%は100モル%であり、該ポリエステルのインヘレント粘度が、60/40(質量/質量)フェノール/テトラクロロエタン中、濃度0.5g/100mlで25℃において測定した場合に約0.5から1.2dL/gであり、かつ該ポリエステルのTgが約110から200℃である)、並びに
(b)芳香族ポリカーボネート99から1質量%
(ポリエステル/ポリカーボネートブレンド物中のポリエステルとポリカーボネートとの総組合せ質量パーセントは100質量%に等しい)
を含むポリエステル/芳香族ポリカーボネートブレンド物から形成される。
【0014】
本発明の他の態様は、1つ以上の積層体に熱及び圧力を適用することにより得られる、内部に1つ以上の装飾材料が埋め込まれた熱可塑性物品を提供し、ここで前記積層体の少なくとも1つは、(1)上側シート材料;(2)1つ以上の装飾材料;及び(3)下側シート材料をこの順で含み、ここで上側シート材料及び下側シート材料は、
(a)(1)i)テレフタル酸残基約70から100モル%;
ii)炭素数20以下の芳香族ジカルボン酸残基0から約30モル%;及び
iii)炭素数16以下の脂肪族ジカルボン酸残基0から約10モル%
を含むジカルボン酸成分、並びに
(2)i)2,2,4,4−テトラメチル−1,3−シクロブタンジオール残基約40から約69モル%;及び
ii)1,4−シクロヘキサンジメタノール残基約40から約60モル%
を含むグリコール成分
を含むポリエステル1から99質量%
(ジカルボン酸成分の総モル%は100モル%であり、グリコール成分の総モル%は100モル%であり、該ポリエステルのインヘレント粘度が、60/40(質量/質量)フェノール/テトラクロロエタン中、濃度0.5g/100mlで25℃において測定した場合に約0.5から1.2dL/gであり、かつ該ポリエステルのTgが約110から200℃である)、並びに
(b)芳香族ポリカーボネート99から1質量%
(ポリエステル/ポリカーボネートブレンド物中のポリエステルとポリカーボネートとの総組合せ質量パーセントは100質量%に等しい)
を含むポリエステル/芳香族ポリカーボネートブレンド物から形成される。
【0015】
本発明の一態様は、1つ以上の積層体に熱及び圧力を適用することにより得られる、内部に1つ以上の装飾材料が埋め込まれた熱可塑性物品を提供し、ここで前記積層体の少なくとも1つは、(1)上側シート材料;(2)1つ以上の装飾材料;及び(3)下側シート材料をこの順で含み、ここで上側シート材料及び下側シート材料は、
(a)(1)i)テレフタル酸残基約70から100モル%;
ii)炭素数20以下の芳香族ジカルボン酸残基0から約30モル%;及び
iii)炭素数16以下の脂肪族ジカルボン酸残基0から約10モル%
を含むジカルボン酸成分、並びに
(2)i)2,2,4,4−テトラメチル−1,3−シクロブタンジオール残基20モル%超50モル%未満;及び
ii)1,4−シクロヘキサンジメタノール残基50モル%超80モル%未満
を含むグリコール成分
を含むポリエステル1から99質量%
(ジカルボン酸成分の総モル%は100モル%であり、グリコール成分の総モル%は100モル%であり、該ポリエステルのインヘレント粘度が、60/40(質量/質量)フェノール/テトラクロロエタン中、濃度0.5g/100mlで25℃において測定した場合に約0.5から1.2dL/gであり、かつ該ポリエステルのTgが約110から200℃である)、並びに
(b)芳香族ポリカーボネート99から1質量%
(ポリエステル/ポリカーボネートブレンド物中のポリエステルとポリカーボネートとの総組合せ質量パーセントは100質量%に等しい)
を含むポリエステル/芳香族ポリカーボネートブレンド物から形成される。
【0016】
本発明の一態様は、1つ以上の積層体に熱及び圧力を適用することにより得られる、内部に1つ以上の装飾材料が埋め込まれた熱可塑性物品を提供し、ここで前記積層体の少なくとも1つは、(1)上側シート材料;(2)1つ以上の装飾材料;及び(3)下側シート材料をこの順で含み、ここで上側シート材料及び下側シート材料は、
(a)(1)i)テレフタル酸残基約70から100モル%;
ii)炭素数20以下の芳香族ジカルボン酸残基0から約30モル%;及び
iii)炭素数16以下の脂肪族ジカルボン酸残基0から約10モル%
を含むジカルボン酸成分、並びに
(2)i)2,2,4,4−テトラメチル−1,3−シクロブタンジオール残基20モル%超から30モル%;及び
ii)1,4−シクロヘキサンジメタノール残基約70モル%から80モル%未満
を含むグリコール成分
を含むポリエステル1から99質量%
(ジカルボン酸成分の総モル%は100モル%であり、グリコール成分の総モル%は100モル%であり、該ポリエステルのインヘレント粘度が、60/40(質量/質量)フェノール/テトラクロロエタン中、濃度0.5g/100mlで25℃において測定した場合に約0.5から1.2dL/gであり、かつ該ポリエステルのTgが約110から200℃である)、並びに
(b)芳香族ポリカーボネート99から1質量%
(ポリエステル/ポリカーボネートブレンド物中のポリエステルとポリカーボネートとの総組合せ質量パーセントは100質量%に等しい)
を含むポリエステル/芳香族ポリカーボネートブレンド物から形成される。
【0017】
本発明の一態様は、1つ以上の積層体に熱及び圧力を適用することにより得られる、内部に1つ以上の装飾材料が埋め込まれた熱可塑性物品を提供し、ここで前記積層体の少なくとも1つは、(1)上側シート材料;(2)1つ以上の装飾材料;及び(3)下側シート材料をこの順で含み、ここで上側シート材料及び下側シート材料は、
(a)(1)i)テレフタル酸残基約70から100モル%;
ii)炭素数20以下の芳香族ジカルボン酸残基0から約30モル%;及び
iii)炭素数16以下の脂肪族ジカルボン酸残基0から約10モル%
を含むジカルボン酸成分、並びに
(2)i)2,2,4,4−テトラメチル−1,3−シクロブタンジオール残基約21から約50モル%;及び
ii)1,4−シクロヘキサンジメタノール残基約50モル%から79モル%未満
を含むグリコール成分
を含むポリエステル1から99質量%
(ジカルボン酸成分の総モル%は100モル%であり、グリコール成分の総モル%は100モル%であり、該ポリエステルのインヘレント粘度が、60/40(質量/質量)フェノール/テトラクロロエタン中、濃度0.5g/100mlで25℃において測定した場合に約0.5から1.2dL/gであり、かつ該ポリエステルのTgが約110から200℃である)、並びに
(b)芳香族ポリカーボネート99から1質量%
(ポリエステル/ポリカーボネートブレンド物中のポリエステルとポリカーボネートとの総組合せ質量パーセントは100質量%に等しい)
を含むポリエステル/芳香族ポリカーボネートブレンド物から形成される。
【0018】
本発明の一態様は、1つ以上の積層体に熱及び圧力を適用することにより得られる、内部に1つ以上の装飾材料が埋め込まれた熱可塑性物品を提供し、ここで前記積層体の少なくとも1つは、(1)上側シート材料;(2)1つ以上の装飾材料;及び(3)下側シート材料をこの順で含み、ここで上側シート材料及び下側シート材料は、
(a)(1)i)テレフタル酸残基約70から100モル%;
ii)炭素数20以下の芳香族ジカルボン酸残基0から約30モル%;及び
iii)炭素数16以下の脂肪族ジカルボン酸残基0から約10モル%
を含むジカルボン酸成分、並びに
(2)i)2,2,4,4−テトラメチル−1,3−シクロブタンジオール残基20モル%超から98.99モル%;及び
ii)1,4−シクロヘキサンジメタノール残基約0.01モル%から80モル%未満、及び
iii)エチレングリコール約0.01モル%から15モル%未満
を含むグリコール成分
を含むポリエステル1から99質量%
(ジカルボン酸成分の総モル%は100モル%であり、グリコール成分の総モル%は100モル%であり、該ポリエステルのインヘレント粘度が、60/40(質量/質量)フェノール/テトラクロロエタン中、濃度0.5g/100mlで25℃において測定した場合に約0.5から1.2dL/gであり、かつ該ポリエステルのTgが約110から200℃である)、並びに
(b)芳香族ポリカーボネート99から1質量%
(ポリエステル/ポリカーボネートブレンド物中のポリエステルとポリカーボネートとの総組合せ質量パーセントは100質量%に等しい)
を含むポリエステル/芳香族ポリカーボネートブレンド物から形成される。
【0019】
本発明の一態様は、内部に1つ以上の装飾材料が埋め込まれた熱可塑性物品を提供し、該熱可塑性物品は、
(a)i)テレフタル酸残基70から100モル%;
ii)炭素数20以下の芳香族ジカルボン酸残基0から30モル%;及び
iii)炭素数16以下の脂肪族ジカルボン酸残基0から10モル%
を含むジカルボン酸成分、並びに
(b)i)2,2,4,4−テトラメチル−1,3−シクロブタンジオール残基14から25モル%;及び
ii)1,4−シクロヘキサンジメタノール残基75から86モル%、
を含むグリコール成分
を含む少なくとも1種のポリエステル
(前記ジカルボン酸成分の総モル%は100モル%であり、前記グリコール成分の総モル%は100モル%であり、該ポリエステルのインヘレント粘度が、60/40(質量/質量)フェノール/テトラクロロエタン中、濃度0.5g/100mlで25℃において測定した場合に0.75dL/g以下である)
を含む。
【0020】
本発明の一態様は、内部に1つ以上の装飾材料が埋め込まれた熱可塑性物品を提供し、該熱可塑性物品は、
(a)i)テレフタル酸残基70から100モル%;
ii)炭素数20以下の芳香族ジカルボン酸残基0から30モル%;及び
iii)炭素数16以下の脂肪族ジカルボン酸残基0から10モル%
を含むジカルボン酸成分、並びに
(b)i)2,2,4,4−テトラメチル−1,3−シクロブタンジオール残基14から25モル%;及び
ii)1,4−シクロヘキサンジメタノール残基75から86モル%、
を含むグリコール成分
を含む少なくとも1種のポリエステル
(前記ジカルボン酸成分の総モル%は100モル%であり、前記グリコール成分の総モル%は100モル%であり、該ポリエステルのインヘレント粘度が、60/40(質量/質量)フェノール/テトラクロロエタン中、濃度0.5g/100mlで25℃において測定した場合に0.35から0.75dL/gである)
を含む。
【0021】
本発明の一態様は、内部に1つ以上の装飾材料が埋め込まれた熱可塑性物品を提供し、該熱可塑性物品は、
(a)i)テレフタル酸残基70から100モル%;
ii)炭素数20以下の芳香族ジカルボン酸残基0から30モル%;及び
iii)炭素数16以下の脂肪族ジカルボン酸残基0から10モル%
を含むジカルボン酸成分、並びに
(b)i)2,2,4,4−テトラメチル−1,3−シクロブタンジオール残基14から25モル%;及び
ii)1,4−シクロヘキサンジメタノール残基75から86モル%、
を含むグリコール成分
を含む少なくとも1種のポリエステル
(前記ジカルボン酸成分の総モル%は100モル%であり、前記グリコール成分の総モル%は100モル%であり、該ポリエステルのインヘレント粘度が、60/40(質量/質量)フェノール/テトラクロロエタン中、濃度0.5g/100mlで25℃において測定した場合に0.50から0.75dL/gである)
を含む。
【0022】
本発明の一態様は、内部に1つ以上の装飾材料が埋め込まれた熱可塑性物品を提供し、該熱可塑性物品は、
(a)i)テレフタル酸残基70から100モル%;
ii)炭素数20以下の芳香族ジカルボン酸残基0から30モル%;及び
iii)炭素数16以下の脂肪族ジカルボン酸残基0から10モル%
を含むジカルボン酸成分、並びに
(b)i)2,2,4,4−テトラメチル−1,3−シクロブタンジオール残基14から25モル%;及び
ii)1,4−シクロヘキサンジメタノール残基75から86モル%、
を含むグリコール成分、並びに
(c)少なくとも1種の分岐剤に由来する残基
を含む少なくとも1種のポリエステル
(前記ジカルボン酸成分の総モル%は100モル%であり、前記グリコール成分の総モル%は100モル%であり、該ポリエステルのインヘレント粘度が、60/40(質量/質量)フェノール/テトラクロロエタン中、濃度0.5g/100mlで25℃において測定した場合に0.5から1.2dL/gである)
を含む。
【0023】
本発明の一態様は、内部に1つ以上の装飾材料が埋め込まれた熱可塑性物品を提供し、該熱可塑性物品は、
(a)i)テレフタル酸残基70から100モル%;
ii)炭素数20以下の芳香族ジカルボン酸残基0から30モル%;及び
iii)炭素数16以下の脂肪族ジカルボン酸残基0から10モル%
を含むジカルボン酸成分、並びに
(b)i)2,2,4,4−テトラメチル−1,3−シクロブタンジオール残基17から23モル%;及び
ii)1,4−シクロヘキサンジメタノール残基77から83モル%、
を含むグリコール成分
を含む少なくとも1種のポリエステル
(前記ジカルボン酸成分の総モル%は100モル%であり、前記グリコール成分の総モル%は100モル%であり、該ポリエステルのインヘレント粘度が、60/40(質量/質量)フェノール/テトラクロロエタン中、濃度0.5g/100mlで25℃において測定した場合に0.60dl/gから0.72dL/g未満であり、前記ポリエステルのガラス転移温度が95から115℃である)
を含む。
【0024】
本発明の一態様は、内部に1つ以上の装飾材料が埋め込まれた熱可塑性物品を提供し、該熱可塑性物品は、
(a)i)テレフタル酸残基70から100モル%;
ii)炭素数20以下の芳香族ジカルボン酸残基0から30モル%;及び
iii)炭素数16以下の脂肪族ジカルボン酸残基0から10モル%
を含むジカルボン酸成分、並びに
(b)i)2,2,4,4−テトラメチル−1,3−シクロブタンジオール残基14から25モル%;
ii)1,4−シクロヘキサンジメタノール残基75から86モル%;及び
iii)エチレングリコール残基0.1モル%から10モル%未満
を含むグリコール成分
を含む少なくとも1種のポリエステル
(前記ジカルボン酸成分の総モル%は100モル%であり、前記グリコール成分の総モル%は100モル%であり、該ポリエステルのインヘレント粘度が、60/40(質量/質量)フェノール/テトラクロロエタン中、濃度0.5g/100mlで25℃において測定した場合に0.60から0.72dL/gであり、前記ポリエステルのガラス転移温度が95から115℃である)
を含む。
【0025】
本発明の一態様は、内部に1つ以上の装飾材料が埋め込まれた熱可塑性物品を提供し、該熱可塑性物品は、
(a)i)テレフタル酸残基70から100モル%;
ii)炭素数20以下の芳香族ジカルボン酸残基0から30モル%;及び
iii)炭素数16以下の脂肪族ジカルボン酸残基0から10モル%
を含むジカルボン酸成分、並びに
(b)i)2,2,4,4−テトラメチル−1,3−シクロブタンジオール残基17から23モル%;
ii)1,4−シクロヘキサンジメタノール残基77から82.99モル%;及び
iii)エチレングリコール残基0.01モル%から15モル%未満
を含むグリコール成分
を含む少なくとも1種のポリエステル
(前記ジカルボン酸成分の総モル%は100モル%であり、前記グリコール成分の総モル%は100モル%であり、該ポリエステルのインヘレント粘度が、60/40(質量/質量)フェノール/テトラクロロエタン中、濃度0.5g/100mlで25℃において測定した場合に0.35から0.75dL/gであり、前記ポリエステルのガラス転移温度が95から115℃である)
を含む。
【0026】
本発明の一態様は、内部に1つ以上の装飾材料が埋め込まれた熱可塑性物品を提供し、該熱可塑性物品は、
(a)i)テレフタル酸残基70から100モル%;
ii)炭素数20以下の芳香族ジカルボン酸残基0から30モル%;及び
iii)炭素数16以下の脂肪族ジカルボン酸残基0から10モル%
を含むジカルボン酸成分、並びに
(b)i)2,2,4,4−テトラメチル−1,3−シクロブタンジオール残基14から25モル%;及び
ii)1,4−シクロヘキサンジメタノール残基75から86モル%
を含むグリコール成分
を含む少なくとも1種のポリエステル
(前記ジカルボン酸成分の総モル%は100モル%であり、前記グリコール成分の総モル%は100モル%であり、該ポリエステルのインヘレント粘度が、60/40(質量/質量)フェノール/テトラクロロエタン中、濃度0.5g/100mlで25℃において測定した場合に0.75dL/g以下であり、前記ポリエステルのガラス転移温度が95から115℃である)
を含む。
【0027】
本発明の一態様は、内部に1つ以上の装飾材料が埋め込まれた熱可塑性物品を提供し、該熱可塑性物品は、
(a)i)テレフタル酸残基70から100モル%;
ii)炭素数20以下の芳香族ジカルボン酸残基0から30モル%;及び
iii)炭素数16以下の脂肪族ジカルボン酸残基0から10モル%
を含むジカルボン酸成分、並びに
(b)i)2,2,4,4−テトラメチル−1,3−シクロブタンジオール残基14から25モル%;及び
ii)1,4−シクロヘキサンジメタノール残基75から86モル%
を含むグリコール成分
を含む少なくとも1種のポリエステル
(前記ジカルボン酸成分の総モル%は100モル%であり、前記グリコール成分の総モル%は100モル%であり、該ポリエステルのインヘレント粘度が、60/40(質量/質量)フェノール/テトラクロロエタン中、濃度0.5g/100mlで25℃において測定した場合に0.5から1.2dL/gである)
を含む。
【0028】
本発明の一態様は、内部に1つ以上の装飾材料が埋め込まれた熱可塑性物品を提供し、該熱可塑性物品は、
(a)i)テレフタル酸残基70から100モル%;
ii)炭素数20以下の芳香族ジカルボン酸残基0から30モル%;及び
iii)炭素数16以下の脂肪族ジカルボン酸残基0から10モル%
を含むジカルボン酸成分、並びに
(b)i)2,2,4,4−テトラメチル−1,3−シクロブタンジオール残基14から25モル%;及び
ii)1,4−シクロヘキサンジメタノール残基75から86モル%
を含むグリコール成分
を含む少なくとも1種のポリエステル
(前記ジカルボン酸成分の総モル%は100モル%であり、前記グリコール成分の総モル%は100モル%であり、該ポリエステルのインヘレント粘度が、60/40(質量/質量)フェノール/テトラクロロエタン中、濃度0.5g/100mlで25℃において測定した場合に0.35から0.75dL/gであり、前記ポリエステルのガラス転移温度が95から115℃である)
を含む。
【0029】
本発明の一態様は、内部に1つ以上の装飾材料が埋め込まれた熱可塑性物品を提供し、該熱可塑性物品は、
(a)i)テレフタル酸残基70から100モル%;
ii)炭素数20以下の芳香族ジカルボン酸残基0から30モル%;及び
iii)炭素数16以下の脂肪族ジカルボン酸残基0から10モル%
を含むジカルボン酸成分、並びに
(b)i)2,2,4,4−テトラメチル−1,3−シクロブタンジオール残基40から65モル%;及び
ii)1,4−シクロヘキサンジメタノール残基35から60モル%
を含むグリコール成分
を含む少なくとも1種のポリエステル
(前記ジカルボン酸成分の総モル%は100モル%であり、前記グリコール成分の総モル%は100モル%であり、該ポリエステルのインヘレント粘度が、60/40(質量/質量)フェノール/テトラクロロエタン中、濃度0.5g/100mlで25℃において測定した場合に0.5から0.68dL/gである)
を含む。
【0030】
本発明の一態様は、内部に1つ以上の装飾材料が埋め込まれた熱可塑性物品を提供し、該熱可塑性物品は、
(a)i)テレフタル酸残基70から100モル%;
ii)炭素数20以下の芳香族ジカルボン酸残基0から30モル%;及び
iii)炭素数16以下の脂肪族ジカルボン酸残基0から10モル%
を含むジカルボン酸成分、並びに
(b)i)2,2,4,4−テトラメチル−1,3−シクロブタンジオール残基40から65モル%;及び
ii)1,4−シクロヘキサンジメタノール残基35から60モル%
を含むグリコール成分
を含む少なくとも1種のポリエステル
(前記ジカルボン酸成分の総モル%は100モル%であり、前記グリコール成分の総モル%は100モル%であり、該ポリエステルのインヘレント粘度が、60/40(質量/質量)フェノール/テトラクロロエタン中、濃度0.5g/100mlで25℃において測定した場合に0.68dL/g以下であり、そして任意に、1種以上の分岐剤が前記ポリエステルの重合の前又は間に添加される)
を含む。
【0031】
本発明の一態様は、内部に1つ以上の装飾材料が埋め込まれた熱可塑性物品を提供し、該熱可塑性物品は、
(a)i)テレフタル酸残基70から100モル%;
ii)炭素数20以下の芳香族ジカルボン酸残基0から30モル%;及び
iii)炭素数16以下の脂肪族ジカルボン酸残基0から10モル%
を含むジカルボン酸成分、並びに
(b)i)2,2,4,4−テトラメチル−1,3−シクロブタンジオール残基40から65モル%;及び
ii)1,4−シクロヘキサンジメタノール残基35から60モル%
を含むグリコール成分、並びに
(c)少なくとも1種の分岐剤の残基
を含む少なくとも1種のポリエステル
(前記ジカルボン酸成分の総モル%は100モル%であり、前記グリコール成分の総モル%は100モル%であり、該ポリエステルのインヘレント粘度が、60/40(質量/質量)フェノール/テトラクロロエタン中、濃度0.5g/100mlで25℃において測定した場合に0.5から1.2dL/gである)
を含む。
【0032】
本発明の一態様は、内部に1つ以上の装飾材料が埋め込まれた熱可塑性物品を提供し、該熱可塑性物品は、
(a)i)テレフタル酸残基70から100モル%;
ii)炭素数20以下の芳香族ジカルボン酸残基0から30モル%;及び
iii)炭素数16以下の脂肪族ジカルボン酸残基0から10モル%
を含むジカルボン酸成分、並びに
(b)i)2,2,4,4−テトラメチル−1,3−シクロブタンジオール残基40から65モル%;及び
ii)1,4−シクロヘキサンジメタノール残基35から60モル%
を含むグリコール成分
を含む少なくとも1種のポリエステル
(前記ジカルボン酸成分の総モル%は100モル%であり、前記グリコール成分の総モル%は100モル%であり、該ポリエステルのインヘレント粘度が、60/40(質量/質量)フェノール/テトラクロロエタン中、濃度0.5g/100mlで25℃において測定した場合に0.5から1.2dL/gである)
を含む。
【0033】
本発明の一態様は、内部に1つ以上の装飾材料が埋め込まれた熱可塑性物品を提供し、該熱可塑性物品は、
(a)i)テレフタル酸残基70から100モル%;
ii)炭素数20以下の芳香族ジカルボン酸残基0から30モル%;及び
iii)炭素数16以下の脂肪族ジカルボン酸残基0から10モル%
を含むジカルボン酸成分、並びに
(b)i)2,2,4,4−テトラメチル−1,3−シクロブタンジオール残基40から65モル%;及び
ii)1,4−シクロヘキサンジメタノール残基35から60モル%
を含むグリコール成分
を含む少なくとも1種のポリエステル
(前記ジカルボン酸成分の総モル%は100モル%であり、前記グリコール成分の総モル%は100モル%であり、該ポリエステルのインヘレント粘度が、60/40(質量/質量)フェノール/テトラクロロエタン中、濃度0.5g/100mlで25℃において測定した場合に0.50から1.2dL/gであり、前記ポリエステルのTgが110から160℃である)
を含む。
【0034】
本発明の一態様は、内部に1つ以上の装飾材料が埋め込まれた熱可塑性物品を提供し、該熱可塑性物品は、
(a)i)テレフタル酸残基70から100モル%;
ii)炭素数20以下の芳香族ジカルボン酸残基0から30モル%;及び
iii)炭素数16以下の脂肪族ジカルボン酸残基0から10モル%
を含むジカルボン酸成分、並びに
(b)i)2,2,4,4−テトラメチル−1,3−シクロブタンジオール残基40から65モル%;及び
ii)1,4−シクロヘキサンジメタノール残基35から60モル%
を含むグリコール成分
を含む少なくとも1種のポリエステル
(前記ジカルボン酸成分の総モル%は100モル%であり、前記グリコール成分の総モル%は100モル%であり、該ポリエステルのインヘレント粘度が、60/40(質量/質量)フェノール/テトラクロロエタン中、濃度0.5g/100mlで25℃において測定した場合に0.50から1.2dL/gであり、前記ポリエステルのTgが110から160℃である)
を含む。
【0035】
本発明の一態様は、内部に1つ以上の装飾材料が埋め込まれた熱可塑性物品を提供し、該熱可塑性物品は、
(a)i)テレフタル酸残基70から100モル%;
ii)炭素数20以下の芳香族ジカルボン酸残基0から30モル%;及び
iii)炭素数16以下の脂肪族ジカルボン酸残基0から10モル%
を含むジカルボン酸成分、並びに
(b)i)2,2,4,4−テトラメチル−1,3−シクロブタンジオール残基40から65モル%;及び
ii)1,4−シクロヘキサンジメタノール残基35から60モル%
を含むグリコール成分
を含む少なくとも1種のポリエステル
(前記ジカルボン酸成分の総モル%は100モル%であり、前記グリコール成分の総モル%は100モル%であり、該ポリエステルのインヘレント粘度が、60/40(質量/質量)フェノール/テトラクロロエタン中、濃度0.5g/100mlで25℃において測定した場合に0.50から1.2dL/gであり、前記ポリエステルのTgが110から150℃である)
を含む。
【0036】
本発明の一態様は、内部に1つ以上の装飾材料が埋め込まれた熱可塑性物品を提供し、該熱可塑性物品は、
(I) (a)i)テレフタル酸残基70から100モル%;
ii)炭素数20以下の芳香族ジカルボン酸残基0から30モル%;及び
iii)炭素数16以下の脂肪族ジカルボン酸残基0から10モル%
を含むジカルボン酸成分、並びに
(b)i)2,2,4,4−テトラメチル−1,3−シクロブタンジオール残基40から65モル%;及び
ii)1,4−シクロヘキサンジメタノール残基35から60モル%
を含むグリコール成分
を含む少なくとも1種のポリエステル
(前記ジカルボン酸成分の総モル%は100モル%であり、前記グリコール成分の総モル%は100モル%であり、該ポリエステルのインヘレント粘度が、60/40(質量/質量)フェノール/テトラクロロエタン中、濃度0.5g/100mlで25℃において測定した場合に0.50から1.2dL/gであり、前記ポリエステルのTgが120から160℃である)
を含む。
【0037】
本発明の一態様は、内部に1つ以上の装飾材料が埋め込まれた熱可塑性物品を提供し、該熱可塑性物品は、
(a)i)テレフタル酸残基70から100モル%;
ii)炭素数20以下の芳香族ジカルボン酸残基0から30モル%;及び
iii)炭素数16以下の脂肪族ジカルボン酸残基0から10モル%
を含むジカルボン酸成分、並びに
(b)i)2,2,4,4−テトラメチル−1,3−シクロブタンジオール残基40から65モル%;及び
ii)1,4−シクロヘキサンジメタノール残基35から60モル%
を含むグリコール成分
を含む少なくとも1種のポリエステル
(前記ジカルボン酸成分の総モル%は100モル%であり、前記グリコール成分の総モル%は100モル%であり、該ポリエステルのインヘレント粘度が、60/40(質量/質量)フェノール/テトラクロロエタン中、濃度0.5g/100mlで25℃において測定した場合に0.50から1.2dL/gであり、前記ポリエステルのTgが120から135℃である)
を含む。
【0038】
本発明の一態様は、内部に1つ以上の装飾材料が埋め込まれた熱可塑性物品を提供し、該熱可塑性物品は、
(a)i)テレフタル酸残基70から100モル%;
ii)炭素数20以下の芳香族ジカルボン酸残基0から30モル%;及び
iii)炭素数16以下の脂肪族ジカルボン酸残基0から10モル%
を含むジカルボン酸成分、並びに
(b)i)2,2,4,4−テトラメチル−1,3−シクロブタンジオール残基40から65モル%;及び
ii)1,4−シクロヘキサンジメタノール残基35から60モル%
を含むグリコール成分
を含む少なくとも1種のポリエステル
(前記ジカルボン酸成分の総モル%は100モル%であり、前記グリコール成分の総モル%は100モル%であり、該ポリエステルのインヘレント粘度が、60/40(質量/質量)フェノール/テトラクロロエタン中、濃度0.5g/100mlで25℃において測定した場合に0.50から1.2dL/gであり、前記ポリエステルのTgが130から145℃である)
を含む。
【0039】
本発明の一態様は、内部に1つ以上の装飾材料が埋め込まれた熱可塑性物品を提供し、該熱可塑性物品は、
(a)i)テレフタル酸残基70から100モル%;
ii)炭素数20以下の芳香族ジカルボン酸残基0から30モル%;及び
iii)炭素数16以下の脂肪族ジカルボン酸残基0から10モル%
を含むジカルボン酸成分、並びに
(b)i)2,2,4,4−テトラメチル−1,3−シクロブタンジオール残基40から65モル%;及び
ii)1,4−シクロヘキサンジメタノール残基35から60モル%
を含むグリコール成分
を含む少なくとも1種のポリエステル
(前記ジカルボン酸成分の総モル%は100モル%であり、前記グリコール成分の総モル%は100モル%であり、該ポリエステルのインヘレント粘度が、60/40(質量/質量)フェノール/テトラクロロエタン中、濃度0.5g/100mlで25℃において測定した場合に0.50から0.75dL/gであり、前記ポリエステルのTgが110から160℃である)
を含む。
【0040】
本発明の一態様は、内部に1つ以上の装飾材料が埋め込まれた熱可塑性物品を提供し、該熱可塑性物品は、
(a)i)テレフタル酸残基70から100モル%;
ii)炭素数20以下の芳香族ジカルボン酸残基0から30モル%;及び
iii)炭素数16以下の脂肪族ジカルボン酸残基0から10モル%
を含むジカルボン酸成分、並びに
(b)i)2,2,4,4−テトラメチル−1,3−シクロブタンジオール残基40から65モル%;及び
ii)1,4−シクロヘキサンジメタノール残基35から60モル%
を含むグリコール成分
を含む少なくとも1種のポリエステル
(前記ジカルボン酸成分の総モル%は100モル%であり、前記グリコール成分の総モル%は100モル%であり、該ポリエステルのインヘレント粘度が、60/40(質量/質量)フェノール/テトラクロロエタン中、濃度0.5g/100mlで25℃において測定した場合に0.50から0.75dL/gであり、前記ポリエステルのTgが110から150℃である)
を含む。
【0041】
本発明の一態様は、内部に1つ以上の装飾材料が埋め込まれた熱可塑性物品を提供し、該熱可塑性物品は、
(a)i)テレフタル酸残基70から100モル%;
ii)炭素数20以下の芳香族ジカルボン酸残基0から30モル%;及び
iii)炭素数16以下の脂肪族ジカルボン酸残基0から10モル%
を含むジカルボン酸成分、並びに
(b)i)2,2,4,4−テトラメチル−1,3−シクロブタンジオール残基40から65モル%;及び
ii)1,4−シクロヘキサンジメタノール残基35から60モル%
を含むグリコール成分
を含む少なくとも1種のポリエステル
(前記ジカルボン酸成分の総モル%は100モル%であり、前記グリコール成分の総モル%は100モル%であり、該ポリエステルのインヘレント粘度が、60/40(質量/質量)フェノール/テトラクロロエタン中、濃度0.5g/100mlで25℃において測定した場合に0.50から0.75dL/gであり、前記ポリエステルのTgが120から160℃である)
を含む。
【0042】
本発明の一態様は、内部に1つ以上の装飾材料が埋め込まれた熱可塑性物品を提供し、該熱可塑性物品は、
(a)i)テレフタル酸残基70から100モル%;
ii)炭素数20以下の芳香族ジカルボン酸残基0から30モル%;及び
iii)炭素数16以下の脂肪族ジカルボン酸残基0から10モル%
を含むジカルボン酸成分、並びに
(b)i)2,2,4,4−テトラメチル−1,3−シクロブタンジオール残基40から65モル%;及び
ii)1,4−シクロヘキサンジメタノール残基35から60モル%
を含むグリコール成分
を含む少なくとも1種のポリエステル
(前記ジカルボン酸成分の総モル%は100モル%であり、前記グリコール成分の総モル%は100モル%であり、該ポリエステルのインヘレント粘度が、60/40(質量/質量)フェノール/テトラクロロエタン中、濃度0.5g/100mlで25℃において測定した場合に0.50から0.75dL/gであり、前記ポリエステルのTgが120から150℃である)
を含む。
【0043】
本発明の一態様は、内部に1つ以上の装飾材料が埋め込まれた熱可塑性物品を提供し、該熱可塑性物品は、
(a)i)テレフタル酸残基70から100モル%;
ii)炭素数20以下の芳香族ジカルボン酸残基0から30モル%;及び
iii)炭素数16以下の脂肪族ジカルボン酸残基0から10モル%
を含むジカルボン酸成分、並びに
(b)i)2,2,4,4−テトラメチル−1,3−シクロブタンジオール残基40から65モル%;及び
ii)1,4−シクロヘキサンジメタノール残基35から60モル%
を含むグリコール成分
を含む少なくとも1種のポリエステル
(前記ジカルボン酸成分の総モル%は100モル%であり、前記グリコール成分の総モル%は100モル%であり、該ポリエステルのインヘレント粘度が、60/40(質量/質量)フェノール/テトラクロロエタン中、濃度0.5g/100mlで25℃において測定した場合に0.50から0.75dL/gであり、前記ポリエステルのTgが120から135℃である)
を含む。
【0044】
本発明の一態様は、内部に1つ以上の装飾材料が埋め込まれた熱可塑性物品を提供し、該熱可塑性物品は、
(a)i)テレフタル酸残基70から100モル%;
ii)炭素数20以下の芳香族ジカルボン酸残基0から30モル%;及び
iii)炭素数16以下の脂肪族ジカルボン酸残基0から10モル%
を含むジカルボン酸成分、並びに
(b)i)2,2,4,4−テトラメチル−1,3−シクロブタンジオール残基40から65モル%;及び
ii)1,4−シクロヘキサンジメタノール残基35から60モル%
を含むグリコール成分
を含む少なくとも1種のポリエステル
(前記ジカルボン酸成分の総モル%は100モル%であり、前記グリコール成分の総モル%は100モル%であり、該ポリエステルのインヘレント粘度が、60/40(質量/質量)フェノール/テトラクロロエタン中、濃度0.5g/100mlで25℃において測定した場合に0.50から0.75dL/gであり、前記ポリエステルのTgが130から145℃である)
を含む。
【0045】
本発明の一態様は、内部に1つ以上の装飾材料が埋め込まれた熱可塑性物品を提供し、該熱可塑性物品は、
(a)i)テレフタル酸残基70から100モル%;
ii)炭素数20以下の芳香族ジカルボン酸残基0から30モル%;及び
iii)炭素数16以下の脂肪族ジカルボン酸残基0から10モル%
を含むジカルボン酸成分、並びに
(b)i)2,2,4,4−テトラメチル−1,3−シクロブタンジオール残基40から65モル%;及び
ii)1,4−シクロヘキサンジメタノール残基35から60モル%
を含むグリコール成分
を含む少なくとも1種のポリエステル
(前記ジカルボン酸成分の総モル%は100モル%であり、前記グリコール成分の総モル%は100モル%であり、該ポリエステルのインヘレント粘度が、60/40(質量/質量)フェノール/テトラクロロエタン中、濃度0.5g/100mlで25℃において測定した場合に0.50から0.72dL/gであり、前記ポリエステルのTgが110から160℃である)
を含む。
【0046】
本発明の一態様は、内部に1つ以上の装飾材料が埋め込まれた熱可塑性物品を提供し、該熱可塑性物品は、
(a)i)テレフタル酸残基70から100モル%;
ii)炭素数20以下の芳香族ジカルボン酸残基0から30モル%;及び
iii)炭素数16以下の脂肪族ジカルボン酸残基0から10モル%
を含むジカルボン酸成分、並びに
(b)i)2,2,4,4−テトラメチル−1,3−シクロブタンジオール残基40から65モル%;及び
ii)1,4−シクロヘキサンジメタノール残基35から60モル%
を含むグリコール成分
を含む少なくとも1種のポリエステル
(前記ジカルボン酸成分の総モル%は100モル%であり、前記グリコール成分の総モル%は100モル%であり、該ポリエステルのインヘレント粘度が、60/40(質量/質量)フェノール/テトラクロロエタン中、濃度0.5g/100mlで25℃において測定した場合に0.50から0.68dL/gであり、前記ポリエステルのTgが110から160℃である)
を含む。
【0047】
本発明の一態様は、内部に1つ以上の装飾材料が埋め込まれた熱可塑性物品を提供し、該熱可塑性物品は、
(a)i)テレフタル酸残基70から100モル%;
ii)炭素数20以下の芳香族ジカルボン酸残基0から30モル%;及び
iii)炭素数16以下の脂肪族ジカルボン酸残基0から10モル%
を含むジカルボン酸成分、並びに
(b)i)2,2,4,4−テトラメチル−1,3−シクロブタンジオール残基40から65モル%;及び
ii)1,4−シクロヘキサンジメタノール残基35から60モル%
を含むグリコール成分
を含む少なくとも1種のポリエステル
(前記ジカルボン酸成分の総モル%は100モル%であり、前記グリコール成分の総モル%は100モル%であり、該ポリエステルのインヘレント粘度が、60/40(質量/質量)フェノール/テトラクロロエタン中、濃度0.5g/100mlで25℃において測定した場合に0.50dL/gから0.68dL/g未満であり、前記ポリエステルのTgが110から160℃である)
を含む。
【0048】
本発明の一態様は、内部に1つ以上の装飾材料が埋め込まれた熱可塑性物品を提供し、該熱可塑性物品は、
(a)i)テレフタル酸残基70から100モル%;
ii)炭素数20以下の芳香族ジカルボン酸残基0から30モル%;及び
iii)炭素数16以下の脂肪族ジカルボン酸残基0から10モル%
を含むジカルボン酸成分、並びに
(b)i)2,2,4,4−テトラメチル−1,3−シクロブタンジオール残基1から99モル%;及び
ii)1,4−シクロヘキサンジメタノール残基1から99モル%
を含むグリコール成分
を含む少なくとも1種のポリエステル
(前記ジカルボン酸成分の総モル%は100モル%であり、前記グリコール成分の総モル%は100モル%であり、該ポリエステルのインヘレント粘度が、60/40(質量/質量)フェノール/テトラクロロエタン中、濃度0.5g/100mlで25℃において測定した場合に0.35dL/gから0.70dL/g未満であり、前記ポリエステルのTgが110から200℃である)
を含む。
【0049】
本発明の一態様は、内部に1つ以上の装飾材料が埋め込まれた熱可塑性物品を提供し、該熱可塑性物品は、
(a)i)テレフタル酸残基70から100モル%;
ii)炭素数20以下の芳香族ジカルボン酸残基0から30モル%;及び
iii)炭素数16以下の脂肪族ジカルボン酸残基0から10モル%
を含むジカルボン酸成分、並びに
(b)i)2,2,4,4−テトラメチル−1,3−シクロブタンジオール残基40から80モル%;及び
ii)1,4−シクロヘキサンジメタノール残基20から60モル%
を含むグリコール成分
を含む少なくとも1種のポリエステル
(前記ジカルボン酸成分の総モル%は100モル%であり、前記グリコール成分の総モル%は100モル%であり、該ポリエステルのインヘレント粘度が、60/40(質量/質量)フェノール/テトラクロロエタン中、濃度0.5g/100mlで25℃において測定した場合に0.35から1.2dL/gであり、前記ポリエステルのTgが110から200℃である)
を含む。
【0050】
本発明の一態様は、内部に1つ以上の装飾材料が埋め込まれた熱可塑性物品を提供し、該熱可塑性物品は、
(a)i)テレフタル酸残基70から100モル%;
ii)炭素数20以下の芳香族ジカルボン酸残基0から30モル%;及び
iii)炭素数16以下の脂肪族ジカルボン酸残基0から10モル%
を含むジカルボン酸成分、並びに
(b)i)2,2,4,4−テトラメチル−1,3−シクロブタンジオール残基40から65モル%;及び
ii)1,4−シクロヘキサンジメタノール残基35から60モル%
を含むグリコール成分
を含む少なくとも1種のポリエステル
(前記ジカルボン酸成分の総モル%は100モル%であり、前記グリコール成分の総モル%は100モル%であり、該ポリエステルのインヘレント粘度が、60/40(質量/質量)フェノール/テトラクロロエタン中、濃度0.5g/100mlで25℃において測定した場合に0.35から0.75dL/gであり、前記ポリエステルのTgが110から200℃である)
を含む。
【0051】
本発明の一態様は、内部に1つ以上の装飾材料が埋め込まれた熱可塑性物品を提供し、該熱可塑性物品は、
(a)i)テレフタル酸残基70から100モル%;
ii)炭素数20以下の芳香族ジカルボン酸残基0から30モル%;及び
iii)炭素数16以下の脂肪族ジカルボン酸残基0から10モル%
を含むジカルボン酸成分、並びに
(b)i)2,2,4,4−テトラメチル−1,3−シクロブタンジオール残基40から64.9モル%;
ii)1,4−シクロヘキサンジメタノール残基35から59.99モル%
を含むグリコール成分;及び
iii)エチレングリコール0.01モル%から15モル%未満
を含む少なくとも1種のポリエステル
(前記ジカルボン酸成分の総モル%は100モル%であり、前記グリコール成分の総モル%は100モル%であり、該ポリエステルのインヘレント粘度が、60/40(質量/質量)フェノール/テトラクロロエタン中、濃度0.5g/100mlで25℃において測定した場合に0.35dL/gから0.75dL/g以下であり、前記ポリエステルのTgが110から200℃である)
を含む。
【0052】
本発明の一態様は、内部に1つ以上の装飾材料が埋め込まれた熱可塑性物品を提供し、該熱可塑性物品は、
(a)i)テレフタル酸残基70から100モル%;
ii)炭素数20以下の芳香族ジカルボン酸残基0から30モル%;及び
iii)炭素数16以下の脂肪族ジカルボン酸残基0から10モル%
を含むジカルボン酸成分、並びに
(b)i)2,2,4,4−テトラメチル−1,3−シクロブタンジオール残基40から55モル%;及び
ii)1,4−シクロヘキサンジメタノール残基45から60モル%
を含むグリコール成分
を含む少なくとも1種のポリエステル
(前記ジカルボン酸成分の総モル%は100モル%であり、前記グリコール成分の総モル%は100モル%であり、該ポリエステルのインヘレント粘度が、60/40(質量/質量)フェノール/テトラクロロエタン中、濃度0.5g/100mlで25℃において測定した場合に0.35dL/gから0.75dL/gであり、前記ポリエステルのTgが110から200℃である)
を含む。
【0053】
本発明の一態様は、内部に1つ以上の装飾材料が埋め込まれた熱可塑性物品を提供し、該熱可塑性物品は、
(a)i)テレフタル酸残基70から100モル%;
ii)炭素数20以下の芳香族ジカルボン酸残基0から30モル%;及び
iii)炭素数16以下の脂肪族ジカルボン酸残基0から10モル%
を含むジカルボン酸成分、並びに
(b)i)2,2,4,4−テトラメチル−1,3−シクロブタンジオール残基45から55モル%;及び
ii)1,4−シクロヘキサンジメタノール残基45から55モル%
を含むグリコール成分
を含む少なくとも1種のポリエステル
(前記ジカルボン酸成分の総モル%は100モル%であり、前記グリコール成分の総モル%は100モル%であり、該ポリエステルのインヘレント粘度が、60/40(質量/質量)フェノール/テトラクロロエタン中、濃度0.5g/100mlで25℃において測定した場合に0.35dL/gから0.75dL/gであり、前記ポリエステルのTgが110から200℃である)
を含む。
【0054】
本発明の一態様は、内部に1つ以上の装飾材料が埋め込まれた熱可塑性物品を提供し、該熱可塑性物品は、
(a)i)テレフタル酸残基70から100モル%;
ii)炭素数20以下の芳香族ジカルボン酸残基0から30モル%;及び
iii)炭素数16以下の脂肪族ジカルボン酸残基0から10モル%
を含むジカルボン酸成分、並びに
(b)i)2,2,4,4−テトラメチル−1,3−シクロブタンジオール残基40から65モル%;及び
ii)1,4−シクロヘキサンジメタノール残基35から60モル%
を含むグリコール成分
を含む少なくとも1種のポリエステル
(前記ジカルボン酸成分の総モル%は100モル%であり、前記グリコール成分の総モル%は100モル%であり、該ポリエステルのインヘレント粘度が、60/40(質量/質量)フェノール/テトラクロロエタン中、濃度0.5g/100mlで25℃において測定した場合に0.35dL/gから0.75dL/gであり、前記ポリエステルのTgが110から200℃であり、そして任意に、1種以上の分岐剤が前記ポリエステルの重合の前又は間に添加される)
を含む。
【0055】
本発明の一態様は、内部に1つ以上の装飾材料が埋め込まれた熱可塑性物品を提供し、該熱可塑性物品は、
(a)i)テレフタル酸残基70から100モル%;
ii)炭素数20以下の芳香族ジカルボン酸残基0から30モル%;及び
iii)炭素数16以下の脂肪族ジカルボン酸残基0から10モル%
を含むジカルボン酸成分、並びに
(b)i)2,2,4,4−テトラメチル−1,3−シクロブタンジオール残基1から99モル%;及び
ii)1,4−シクロヘキサンジメタノール残基1から99モル%
を含むグリコール成分、並びに
(c)少なくとも1種の分岐剤の残基
を含む少なくとも1種のポリエステル
(前記ジカルボン酸成分の総モル%は100モル%であり、前記グリコール成分の総モル%は100モル%であり、該ポリエステルのインヘレント粘度が、60/40(質量/質量)フェノール/テトラクロロエタン中、濃度0.5g/100mlで25℃において測定した場合に0.35dL/gから1.2dL/gであり、前記ポリエステルのTgが110から200℃である)
を含む。
【0056】
本発明の一態様は、内部に1つ以上の装飾材料が埋め込まれた熱可塑性物品を提供し、該熱可塑性物品は、
(a)i)テレフタル酸残基70から100モル%;
ii)炭素数20以下の芳香族ジカルボン酸残基0から30モル%;及び
iii)炭素数16以下の脂肪族ジカルボン酸残基0から10モル%
を含むジカルボン酸成分、
(b)i)2,2,4,4−テトラメチル−1,3−シクロブタンジオール残基40から65モル%;及び
ii)1,4−シクロヘキサンジメタノール残基35から60モル%
を含むグリコール成分、並びに
(c)少なくとも1種の分岐剤の残基
を含む少なくとも1種のポリエステル
(前記ジカルボン酸成分の総モル%は100モル%であり、前記グリコール成分の総モル%は100モル%であり、該ポリエステルのインヘレント粘度が、60/40(質量/質量)フェノール/テトラクロロエタン中、濃度0.5g/100mlで25℃において測定した場合に0.35dL/gから1.2dL/gであり、前記ポリエステルのTgが110から200℃である)
を含む。
【0057】
本発明の一態様は、内部に1つ以上の装飾材料が埋め込まれた熱可塑性物品を提供し、該熱可塑性物品は、
(a)i)テレフタル酸残基70から100モル%;
ii)炭素数20以下の芳香族ジカルボン酸残基0から30モル%;及び
iii)炭素数16以下の脂肪族ジカルボン酸残基0から10モル%
を含むジカルボン酸成分、
(b)i)2,2,4,4−テトラメチル−1,3−シクロブタンジオール残基40から65モル%;及び
ii)1,4−シクロヘキサンジメタノール残基35から60モル%
を含むグリコール成分、並びに
(c)少なくとも1種の分岐剤の残基
を含む少なくとも1種のポリエステル
(前記ジカルボン酸成分の総モル%は100モル%であり、前記グリコール成分の総モル%は100モル%であり、該ポリエステルのインヘレント粘度が、60/40(質量/質量)フェノール/テトラクロロエタン中、濃度0.5g/100mlで25℃において測定した場合に0.35dL/gから0.75dL/gであり、前記ポリエステルのTgが110から200℃である)
を含む。
【0058】
本発明の一態様は、内部に1つ以上の装飾材料が埋め込まれた熱可塑性物品を提供し、該熱可塑性物品は、
(a)i)テレフタル酸残基70から100モル%;
ii)炭素数20以下の芳香族ジカルボン酸残基0から30モル%;及び
iii)炭素数16以下の脂肪族ジカルボン酸残基0から10モル%
を含むジカルボン酸成分、並びに
(b)i)2,2,4,4−テトラメチル−1,3−シクロブタンジオール残基1から99モル%;及び
ii)1,4−シクロヘキサンジメタノール残基1から99モル%
を含むグリコール成分
を含む少なくとも1種のポリエステル
(前記ジカルボン酸成分の総モル%は100モル%であり、前記グリコール成分の総モル%は100モル%であり、該ポリエステルのインヘレント粘度が、60/40(質量/質量)フェノール/テトラクロロエタン中、濃度0.5g/100mlで25℃において測定した場合に0.35dL/gから1.2dL/gであり、前記ポリエステルのTgが110から200℃である)
を含む。
【0059】
本発明の一態様は、内部に1つ以上の装飾材料が埋め込まれた熱可塑性物品を提供し、該熱可塑性物品は、
(a)i)テレフタル酸残基70から100モル%;
ii)炭素数20以下の芳香族ジカルボン酸残基0から30モル%;及び
iii)炭素数16以下の脂肪族ジカルボン酸残基0から10モル%
を含むジカルボン酸成分、並びに
(b)i)2,2,4,4−テトラメチル−1,3−シクロブタンジオール残基40から65モル%;及び
ii)1,4−シクロヘキサンジメタノール残基35から60モル%
を含むグリコール成分
を含む少なくとも1種のポリエステル
(前記ジカルボン酸成分の総モル%は100モル%であり、前記グリコール成分の総モル%は100モル%であり、該ポリエステルのインヘレント粘度が、60/40(質量/質量)フェノール/テトラクロロエタン中、濃度0.5g/100mlで25℃において測定した場合に0.35dL/gから1.2dL/gであり、前記ポリエステルのTgが110から200℃である)
を含む。
【0060】
本発明の一態様は、内部に1つ以上の装飾材料が埋め込まれた熱可塑性物品を提供し、該熱可塑性物品は、
(a)i)テレフタル酸残基70から100モル%;
ii)炭素数20以下の芳香族ジカルボン酸残基0から30モル%;及び
iii)炭素数16以下の脂肪族ジカルボン酸残基0から10モル%
を含むジカルボン酸成分、並びに
(b)i)2,2,4,4−テトラメチル−1,3−シクロブタンジオール残基40から65モル%;及び
ii)1,4−シクロヘキサンジメタノール残基35から60モル%
を含むグリコール成分
を含む少なくとも1種のポリエステル
(前記ジカルボン酸成分の総モル%は100モル%であり、前記グリコール成分の総モル%は100モル%であり、該ポリエステルのインヘレント粘度が、60/40(質量/質量)フェノール/テトラクロロエタン中、濃度0.5g/100mlで25℃において測定した場合に0.35dL/gから0.75dL/gであり、前記ポリエステルのTgが110から200℃である)
を含む。
【0061】
本発明の一態様は、内部に1つ以上の装飾材料が埋め込まれた熱可塑性物品を提供し、該熱可塑性物品は、
(a)i)テレフタル酸残基70から100モル%;
ii)炭素数20以下の芳香族ジカルボン酸残基0から30モル%;及び
iii)炭素数16以下の脂肪族ジカルボン酸残基0から10モル%
を含むジカルボン酸成分、並びに
(b)i)2,2,4,4−テトラメチル−1,3−シクロブタンジオール残基40から65モル%;及び
ii)1,4−シクロヘキサンジメタノール残基35から60モル%
を含むグリコール成分
を含む少なくとも1種のポリエステル
(前記ジカルボン酸成分の総モル%は100モル%であり、前記グリコール成分の総モル%は100モル%であり、該ポリエステルのインヘレント粘度が、60/40(質量/質量)フェノール/テトラクロロエタン中、濃度0.5g/100mlで25℃において測定した場合に0.35dL/gから0.75dL/gであり、前記ポリエステルのTgが110から160℃である)
を含む。
【0062】
本発明の一態様は、内部に1つ以上の装飾材料が埋め込まれた熱可塑性物品を提供し、該熱可塑性物品は、
(a)i)テレフタル酸残基70から100モル%;
ii)炭素数20以下の芳香族ジカルボン酸残基0から30モル%;及び
iii)炭素数16以下の脂肪族ジカルボン酸残基0から10モル%
を含むジカルボン酸成分、並びに
(b)i)2,2,4,4−テトラメチル−1,3−シクロブタンジオール残基40から65モル%;及び
ii)1,4−シクロヘキサンジメタノール残基35から60モル%
を含むグリコール成分
を含む少なくとも1種のポリエステル
(前記ジカルボン酸成分の総モル%は100モル%であり、前記グリコール成分の総モル%は100モル%であり、該ポリエステルのインヘレント粘度が、60/40(質量/質量)フェノール/テトラクロロエタン中、濃度0.5g/100mlで25℃において測定した場合に0.35dL/gから0.75dL/gであり、前記ポリエステルのTgが120から135℃である)
を含む。
【0063】
本発明の一態様は、内部に1つ以上の装飾材料が埋め込まれた熱可塑性物品を提供し、該熱可塑性物品は、
(a)i)テレフタル酸残基70から100モル%;
ii)炭素数20以下の芳香族ジカルボン酸残基0から30モル%;及び
iii)炭素数16以下の脂肪族ジカルボン酸残基0から10モル%
を含むジカルボン酸成分、並びに
(b)i)2,2,4,4−テトラメチル−1,3−シクロブタンジオール残基40から65モル%;及び
ii)1,4−シクロヘキサンジメタノール残基35から60モル%
を含むグリコール成分
を含む少なくとも1種のポリエステル
(前記ジカルボン酸成分の総モル%は100モル%であり、前記グリコール成分の総モル%は100モル%であり、該ポリエステルのインヘレント粘度が、60/40(質量/質量)フェノール/テトラクロロエタン中、濃度0.5g/100mlで25℃において測定した場合に0.35dL/gから0.75dL/gであり、前記ポリエステルのTgが130から145℃である)
を含む。
【0064】
本発明の一態様は、内部に1つ以上の装飾材料が埋め込まれた熱可塑性物品を提供し、該熱可塑性物品は、
(a)i)テレフタル酸残基70から100モル%;
ii)炭素数20以下の芳香族ジカルボン酸残基0から30モル%;及び
iii)炭素数16以下の脂肪族ジカルボン酸残基0から10モル%
を含むジカルボン酸成分、並びに
(b)i)2,2,4,4−テトラメチル−1,3−シクロブタンジオール残基1から99モル%;及び
ii)1,4−シクロヘキサンジメタノール残基1から99モル%
を含むグリコール成分
を含む少なくとも1種のポリエステル
(前記ジカルボン酸成分の総モル%は100モル%であり、前記グリコール成分の総モル%は100モル%であり、該ポリエステルのインヘレント粘度が、60/40(質量/質量)フェノール/テトラクロロエタン中、濃度0.5g/100mlで25℃において測定した場合に0.35dL/gから0.75dL/gであり、前記ポリエステルのTgが148℃超200℃以下である)
を含む。
【0065】
本発明の一態様は、内部に1つ以上の装飾材料が埋め込まれた熱可塑性物品を提供し、該熱可塑性物品は、
(a)i)テレフタル酸残基70から100モル%;
ii)炭素数20以下の芳香族ジカルボン酸残基0から30モル%;及び
iii)炭素数16以下の脂肪族ジカルボン酸残基0から10モル%
を含むジカルボン酸成分、並びに
(b)i)2,2,4,4−テトラメチル−1,3−シクロブタンジオール残基1から99モル%;及び
ii)1,4−シクロヘキサンジメタノール残基1から99モル%
を含むグリコール成分
を含む少なくとも1種のポリエステル
(前記ジカルボン酸成分の総モル%は100モル%であり、前記グリコール成分の総モル%は100モル%であり、該ポリエステルのインヘレント粘度が、60/40(質量/質量)フェノール/テトラクロロエタン中、濃度0.5g/100mlで25℃において測定した場合に0.35dL/gから1.2dL/gであり、前記ポリエステルのTgが127から200℃である)
を含む。
【0066】
本発明の一態様は、内部に1つ以上の装飾材料が埋め込まれた熱可塑性物品を提供し、該熱可塑性物品は、
(a)i)テレフタル酸残基70から100モル%;
ii)炭素数20以下の芳香族ジカルボン酸残基0から30モル%;及び
iii)炭素数16以下の脂肪族ジカルボン酸残基0から10モル%
を含むジカルボン酸成分、並びに
(b)i)2,2,4,4−テトラメチル−1,3−シクロブタンジオール残基1から80モル%;及び
ii)1,4−シクロヘキサンジメタノール残基20から99モル%
を含むグリコール成分
を含む少なくとも1種のポリエステル
(前記ジカルボン酸成分の総モル%は100モル%であり、前記グリコール成分の総モル%は100モル%であり、該ポリエステルのインヘレント粘度が、60/40(質量/質量)フェノール/テトラクロロエタン中、濃度0.5g/100mlで25℃において測定した場合に0.35dL/gから1.2dL/gであり、前記ポリエステルのTgが124℃超から200℃である)
を含む。
【0067】
本発明の一態様は、内部に1つ以上の装飾材料が埋め込まれた熱可塑性物品を提供し、該熱可塑性物品は、
(a)i)テレフタル酸残基70から100モル%;
ii)炭素数20以下の芳香族ジカルボン酸残基0から30モル%;及び
iii)炭素数16以下の脂肪族ジカルボン酸残基0から10モル%
を含むジカルボン酸成分、並びに
(b)i)2,2,4,4−テトラメチル−1,3−シクロブタンジオール残基50モル%超99モル%以下;及び
ii)1,4−シクロヘキサンジメタノール残基1モル%から50モル%未満
を含むグリコール成分
を含む少なくとも1種のポリエステル
(前記ジカルボン酸成分の総モル%は100モル%であり、前記グリコール成分の総モル%は100モル%であり、該ポリエステルのインヘレント粘度が、60/40(質量/質量)フェノール/テトラクロロエタン中、濃度0.5g/100mlで25℃において測定した場合に0.35dL/gから1.2dL/gであり、前記ポリエステルのTgが110から200℃である)
を含む。
【0068】
本発明の一態様は、内部に1つ以上の装飾材料が埋め込まれた熱可塑性物品を提供し、該熱可塑性物品は、
(a)i)テレフタル酸残基70から100モル%;
ii)炭素数20以下の芳香族ジカルボン酸残基0から30モル%;及び
iii)炭素数16以下の脂肪族ジカルボン酸残基0から10モル%
を含むジカルボン酸成分、並びに
(b)i)2,2,4,4−テトラメチル−1,3−シクロブタンジオール残基50モル%超80モル%以下;及び
ii)1,4−シクロヘキサンジメタノール残基20モル%から50モル%未満
を含むグリコール成分
を含む少なくとも1種のポリエステル
(前記ジカルボン酸成分の総モル%は100モル%であり、前記グリコール成分の総モル%は100モル%であり、該ポリエステルのインヘレント粘度が、60/40(質量/質量)フェノール/テトラクロロエタン中、濃度0.5g/100mlで25℃において測定した場合に0.35dL/gから1.2dL/gであり、前記ポリエステルのTgが110から200℃である)
を含む。
【0069】
本発明の一態様は、内部に1つ以上の装飾材料が埋め込まれた熱可塑性物品を提供し、該熱可塑性物品は、
(a)i)テレフタル酸残基70から100モル%;
ii)炭素数20以下の芳香族ジカルボン酸残基0から30モル%;及び
iii)炭素数16以下の脂肪族ジカルボン酸残基0から10モル%
を含むジカルボン酸成分、並びに
(b)i)2,2,4,4−テトラメチル−1,3−シクロブタンジオール残基1から99モル%;及び
ii)1,4−シクロヘキサンジメタノール残基1から99モル%
を含むグリコール成分
を含む少なくとも1種のポリエステル
(前記ジカルボン酸成分の総モル%は100モル%であり、前記グリコール成分の総モル%は100モル%であり、該ポリエステルのインヘレント粘度が、60/40(質量/質量)フェノール/テトラクロロエタン中、濃度0.5g/100mlで25℃において測定した場合に0.76dL/g超1.2dL/g以下であり、前記ポリエステルのTgが110から200℃である)
を含む。
【0070】
本発明の一態様は、内部に1つ以上の装飾材料が埋め込まれた熱可塑性物品を提供し、該熱可塑性物品は、
(a)i)テレフタル酸残基70から100モル%;
ii)炭素数20以下の芳香族ジカルボン酸残基0から30モル%;及び
iii)炭素数16以下の脂肪族ジカルボン酸残基0から10モル%
を含むジカルボン酸成分、並びに
(b)i)2,2,4,4−テトラメチル−1,3−シクロブタンジオール残基1から99モル%;及び
ii)1,4−シクロヘキサンジメタノール残基1から99モル%
を含むグリコール成分
を含む少なくとも1種のポリエステル
(前記ジカルボン酸成分の総モル%は100モル%であり、前記グリコール成分の総モル%は100モル%であり、該ポリエステルのインヘレント粘度が、60/40(質量/質量)フェノール/テトラクロロエタン中、濃度0.5g/100mlで25℃において測定した場合に0.10dL/gから1.0dL/g未満であり、前記ポリエステルのTgが85から120℃である)
を含む。
【0071】
本発明の一態様は、内部に1つ以上の装飾材料が埋め込まれた熱可塑性物品を提供し、該熱可塑性物品は、
(a)i)テレフタル酸残基70から100モル%;
ii)炭素数20以下の芳香族ジカルボン酸残基0から30モル%;及び
iii)炭素数16以下の脂肪族ジカルボン酸残基0から10モル%
を含むジカルボン酸成分、並びに
(b)i)2,2,4,4−テトラメチル−1,3−シクロブタンジオール残基1から99モル%;及び
ii)1,4−シクロヘキサンジメタノール残基1から99モル%
を含むグリコール成分
を含む少なくとも1種のポリエステル
(前記ジカルボン酸成分の総モル%は100モル%であり、前記グリコール成分の総モル%は100モル%であり、該ポリエステルのインヘレント粘度が、60/40(質量/質量)フェノール/テトラクロロエタン中、濃度0.5g/100mlで25℃において測定した場合に0.35dL/gから1.0dL/g未満であり、前記ポリエステルのTgが85から120℃である)
を含む。
【0072】
本発明の一態様は、内部に1つ以上の装飾材料が埋め込まれた熱可塑性物品を提供し、該熱可塑性物品は、
(a)i)テレフタル酸残基70から100モル%;
ii)炭素数20以下の芳香族ジカルボン酸残基0から30モル%;及び
iii)炭素数16以下の脂肪族ジカルボン酸残基0から10モル%
を含むジカルボン酸成分、並びに
(b)i)2,2,4,4−テトラメチル−1,3−シクロブタンジオール残基5モル%から50モル%未満;及び
ii)1,4−シクロヘキサンジメタノール残基50モル%超から95モル%
を含むグリコール成分
を含む少なくとも1種のポリエステル
(前記ジカルボン酸成分の総モル%は100モル%であり、前記グリコール成分の総モル%は100モル%であり、該ポリエステルのインヘレント粘度が、60/40(質量/質量)フェノール/テトラクロロエタン中、濃度0.5g/100mlで25℃において測定した場合に0.50dL/gから1.2dL/gであり、前記ポリエステルのTgが85から120℃である)
を含む。
【0073】
本発明の一態様は、内部に1つ以上の装飾材料が埋め込まれた熱可塑性物品を提供し、該熱可塑性物品は、
(a)i)テレフタル酸残基70から100モル%;
ii)炭素数20以下の芳香族ジカルボン酸残基0から30モル%;及び
iii)炭素数16以下の脂肪族ジカルボン酸残基0から10モル%
を含むジカルボン酸成分、並びに
(b)i)2,2,4,4−テトラメチル−1,3−シクロブタンジオール残基10から30モル%;及び
ii)1,4−シクロヘキサンジメタノール残基70から90モル%
を含むグリコール成分
を含む少なくとも1種のポリエステル
(前記ジカルボン酸成分の総モル%は100モル%であり、前記グリコール成分の総モル%は100モル%であり、該ポリエステルのインヘレント粘度が、60/40(質量/質量)フェノール/テトラクロロエタン中、濃度0.5g/100mlで25℃において測定した場合に0.50dL/gから1.2dL/gであり、前記ポリエステルのTgが85から120℃である)
を含む。
【0074】
本発明の一態様は、内部に1つ以上の装飾材料が埋め込まれた熱可塑性物品を提供し、該熱可塑性物品は、
(a)i)テレフタル酸残基70から100モル%;
ii)炭素数20以下の芳香族ジカルボン酸残基0から30モル%;及び
iii)炭素数16以下の脂肪族ジカルボン酸残基0から10モル%
を含むジカルボン酸成分、並びに
(b)i)2,2,4,4−テトラメチル−1,3−シクロブタンジオール残基15から25モル%;及び
ii)1,4−シクロヘキサンジメタノール残基75から85モル%
を含むグリコール成分
を含む少なくとも1種のポリエステル
(前記ジカルボン酸成分の総モル%は100モル%であり、前記グリコール成分の総モル%は100モル%であり、該ポリエステルのインヘレント粘度が、60/40(質量/質量)フェノール/テトラクロロエタン中、濃度0.5g/100mlで25℃において測定した場合に0.50dL/gから1.2dL/gであり、前記ポリエステルのTgが85から120℃である)
を含む。
【0075】
本発明の一態様は、内部に1つ以上の装飾材料が埋め込まれた熱可塑性物品を提供し、該熱可塑性物品は、
(a)i)テレフタル酸残基70から100モル%;
ii)炭素数20以下の芳香族ジカルボン酸残基0から30モル%;及び
iii)炭素数16以下の脂肪族ジカルボン酸残基0から10モル%
を含むジカルボン酸成分、並びに
(b)i)2,2,4,4−テトラメチル−1,3−シクロブタンジオール残基5モル%から50モル%未満;及び
ii)1,4−シクロヘキサンジメタノール残基50モル%超から95モル%
を含むグリコール成分
を含む少なくとも1種のポリエステル
(前記ジカルボン酸成分の総モル%は100モル%であり、前記グリコール成分の総モル%は100モル%であり、該ポリエステルのインヘレント粘度が、60/40(質量/質量)フェノール/テトラクロロエタン中、濃度0.5g/100mlで25℃において測定した場合に0.50dL/gから1.2dL/gであり、前記ポリエステルのTgが95から115℃である)
を含む。
【0076】
本発明の一態様は、内部に1つ以上の装飾材料が埋め込まれた熱可塑性物品を提供し、該熱可塑性物品は、
(a)i)テレフタル酸残基70から100モル%;
ii)炭素数20以下の芳香族ジカルボン酸残基0から30モル%;及び
iii)炭素数16以下の脂肪族ジカルボン酸残基0から10モル%
を含むジカルボン酸成分、並びに
(b)i)2,2,4,4−テトラメチル−1,3−シクロブタンジオール残基10から30モル%;及び
ii)1,4−シクロヘキサンジメタノール残基70から90モル%
を含むグリコール成分
を含む少なくとも1種のポリエステル
(前記ジカルボン酸成分の総モル%は100モル%であり、前記グリコール成分の総モル%は100モル%であり、該ポリエステルのインヘレント粘度が、60/40(質量/質量)フェノール/テトラクロロエタン中、濃度0.5g/100mlで25℃において測定した場合に0.50dL/gから1.2dL/gであり、前記ポリエステルのTgが95から115℃である)
を含む。
【0077】
本発明の一態様は、内部に1つ以上の装飾材料が埋め込まれた熱可塑性物品を提供し、該熱可塑性物品は、
(a)i)テレフタル酸残基70から100モル%;
ii)炭素数20以下の芳香族ジカルボン酸残基0から30モル%;及び
iii)炭素数16以下の脂肪族ジカルボン酸残基0から10モル%
を含むジカルボン酸成分、並びに
(b)i)2,2,4,4−テトラメチル−1,3−シクロブタンジオール残基15から25モル%;及び
ii)1,4−シクロヘキサンジメタノール残基75から85モル%
を含むグリコール成分
を含む少なくとも1種のポリエステル
(前記ジカルボン酸成分の総モル%は100モル%であり、前記グリコール成分の総モル%は100モル%であり、該ポリエステルのインヘレント粘度が、60/40(質量/質量)フェノール/テトラクロロエタン中、濃度0.5g/100mlで25℃において測定した場合に0.50dL/gから1.2dL/gであり、前記ポリエステルのTgが95から115℃である)
を含む。
【0078】
本発明の一態様は、内部に1つ以上の装飾材料が埋め込まれた熱可塑性物品を提供し、該熱可塑性物品は、
(a)i)テレフタル酸残基70から100モル%;
ii)炭素数20以下の芳香族ジカルボン酸残基0から30モル%;及び
iii)炭素数16以下の脂肪族ジカルボン酸残基0から10モル%
を含むジカルボン酸成分、並びに
(b)i)2,2,4,4−テトラメチル−1,3−シクロブタンジオール残基5モル%から50モル%未満;及び
ii)1,4−シクロヘキサンジメタノール残基50モル%超から95モル%
を含むグリコール成分
を含む少なくとも1種のポリエステル
(前記ジカルボン酸成分の総モル%は100モル%であり、前記グリコール成分の総モル%は100モル%であり、該ポリエステルのインヘレント粘度が、60/40(質量/質量)フェノール/テトラクロロエタン中、濃度0.5g/100mlで25℃において測定した場合に0.50dL/gから0.75dL/g未満であり、前記ポリエステルのTgが85から120℃である)
を含む。
【0079】
本発明の一態様は、内部に1つ以上の装飾材料が埋め込まれた熱可塑性物品を提供し、該熱可塑性物品は、
(a)i)テレフタル酸残基70から100モル%;
ii)炭素数20以下の芳香族ジカルボン酸残基0から30モル%;及び
iii)炭素数16以下の脂肪族ジカルボン酸残基0から10モル%
を含むジカルボン酸成分、並びに
(b)i)2,2,4,4−テトラメチル−1,3−シクロブタンジオール残基10から30モル%;及び
ii)1,4−シクロヘキサンジメタノール残基70から90モル%
を含むグリコール成分
を含む少なくとも1種のポリエステル
(前記ジカルボン酸成分の総モル%は100モル%であり、前記グリコール成分の総モル%は100モル%であり、該ポリエステルのインヘレント粘度が、60/40(質量/質量)フェノール/テトラクロロエタン中、濃度0.5g/100mlで25℃において測定した場合に0.50dL/gから0.75dL/g未満であり、前記ポリエステルのTgが85から120℃である)
を含む。
【0080】
本発明の一態様は、内部に1つ以上の装飾材料が埋め込まれた熱可塑性物品を提供し、該熱可塑性物品は、
(a)i)テレフタル酸残基70から100モル%;
ii)炭素数20以下の芳香族ジカルボン酸残基0から30モル%;及び
iii)炭素数16以下の脂肪族ジカルボン酸残基0から10モル%
を含むジカルボン酸成分、並びに
(b)i)2,2,4,4−テトラメチル−1,3−シクロブタンジオール残基15から25モル%;及び
ii)1,4−シクロヘキサンジメタノール残基75から85モル%
を含むグリコール成分
を含む少なくとも1種のポリエステル
(前記ジカルボン酸成分の総モル%は100モル%であり、前記グリコール成分の総モル%は100モル%であり、該ポリエステルのインヘレント粘度が、60/40(質量/質量)フェノール/テトラクロロエタン中、濃度0.5g/100mlで25℃において測定した場合に0.50dL/gから0.75dL/g未満であり、前記ポリエステルのTgが85から120℃である)
を含む。
【0081】
本発明の一態様は、内部に1つ以上の装飾材料が埋め込まれた熱可塑性物品を提供し、該熱可塑性物品は、
(a)i)テレフタル酸残基70から100モル%;
ii)炭素数20以下の芳香族ジカルボン酸残基0から30モル%;及び
iii)炭素数16以下の脂肪族ジカルボン酸残基0から10モル%
を含むジカルボン酸成分、並びに
(b)i)2,2,4,4−テトラメチル−1,3−シクロブタンジオール残基5モル%から50モル%未満;及び
ii)1,4−シクロヘキサンジメタノール残基50モル%超から95モル%
を含むグリコール成分
を含む少なくとも1種のポリエステル
(前記ジカルボン酸成分の総モル%は100モル%であり、前記グリコール成分の総モル%は100モル%であり、該ポリエステルのインヘレント粘度が、60/40(質量/質量)フェノール/テトラクロロエタン中、濃度0.5g/100mlで25℃において測定した場合に0.50dL/gから0.75dL/g未満であり、前記ポリエステルのTgが95から115℃である)
を含む。
【0082】
本発明の一態様は、内部に1つ以上の装飾材料が埋め込まれた熱可塑性物品を提供し、該熱可塑性物品は、
(a)i)テレフタル酸残基70から100モル%;
ii)炭素数20以下の芳香族ジカルボン酸残基0から30モル%;及び
iii)炭素数16以下の脂肪族ジカルボン酸残基0から10モル%
を含むジカルボン酸成分、並びに
(b)i)2,2,4,4−テトラメチル−1,3−シクロブタンジオール残基10から30モル%;及び
ii)1,4−シクロヘキサンジメタノール残基70から90モル%
を含むグリコール成分
を含む少なくとも1種のポリエステル
(前記ジカルボン酸成分の総モル%は100モル%であり、前記グリコール成分の総モル%は100モル%であり、該ポリエステルのインヘレント粘度が、60/40(質量/質量)フェノール/テトラクロロエタン中、濃度0.5g/100mlで25℃において測定した場合に0.50dL/gから0.75dL/g未満であり、前記ポリエステルのTgが95から115℃である)
を含む。
【0083】
本発明の一態様は、内部に1つ以上の装飾材料が埋め込まれた熱可塑性物品を提供し、該熱可塑性物品は、
(a)i)テレフタル酸残基70から100モル%;
ii)炭素数20以下の芳香族ジカルボン酸残基0から30モル%;及び
iii)炭素数16以下の脂肪族ジカルボン酸残基0から10モル%
を含むジカルボン酸成分、並びに
(b)i)2,2,4,4−テトラメチル−1,3−シクロブタンジオール残基15から25モル%;及び
ii)1,4−シクロヘキサンジメタノール残基75から85モル%
を含むグリコール成分
を含む少なくとも1種のポリエステル
(前記ジカルボン酸成分の総モル%は100モル%であり、前記グリコール成分の総モル%は100モル%であり、該ポリエステルのインヘレント粘度が、60/40(質量/質量)フェノール/テトラクロロエタン中、濃度0.5g/100mlで25℃において測定した場合に0.50dL/gから0.75dL/g未満であり、前記ポリエステルのTgが95から115℃である)
を含む。
【0084】
本発明の一態様は、内部に1つ以上の装飾材料が埋め込まれた熱可塑性物品を提供し、該熱可塑性物品は、
(a)i)テレフタル酸残基70から100モル%;
ii)炭素数20以下の芳香族ジカルボン酸残基0から30モル%;及び
iii)炭素数16以下の脂肪族ジカルボン酸残基0から10モル%
を含むジカルボン酸成分、並びに
(b)i)2,2,4,4−テトラメチル−1,3−シクロブタンジオール残基15から25モル%;及び
ii)1,4−シクロヘキサンジメタノール残基75から85モル%
を含むグリコール成分
を含む少なくとも1種のポリエステル
(前記ジカルボン酸成分の総モル%は100モル%であり、前記グリコール成分の総モル%は100モル%であり、該ポリエステルのインヘレント粘度が、60/40(質量/質量)フェノール/テトラクロロエタン中、濃度0.5g/100mlで25℃において測定した場合に0.60dL/gから0.72dL/gであり、前記ポリエステルのTgが95から115℃である)
を含む。
【0085】
本発明の一態様は、内部に1つ以上の装飾材料が埋め込まれた熱可塑性物品を提供し、該熱可塑性物品は、
(a)i)テレフタル酸残基70から100モル%;
ii)炭素数20以下の芳香族ジカルボン酸残基0から30モル%;及び
iii)炭素数16以下の脂肪族ジカルボン酸残基0から10モル%
を含むジカルボン酸成分、並びに
(b)i)2,2,4,4−テトラメチル−1,3−シクロブタンジオール残基1から99モル%;
ii)1,4−シクロヘキサンジメタノール残基1から98.99モル%
を含むグリコール成分;及び
iii)エチレングリコール0.01モル%から15モル%未満
を含む少なくとも1種のポリエステル
(前記ジカルボン酸成分の総モル%は100モル%であり、前記グリコール成分の総モル%は100モル%であり、該ポリエステルのインヘレント粘度が、60/40(質量/質量)フェノール/テトラクロロエタン中、濃度0.5g/100mlで25℃において測定した場合に0.35dL/gから1.2dL/gであり、前記ポリエステルのTgが85から120℃である)
を含む。
【0086】
本発明の一態様は、内部に1つ以上の装飾材料が埋め込まれた熱可塑性物品を提供し、該熱可塑性物品は、
(a)i)テレフタル酸残基70から100モル%;
ii)炭素数20以下の芳香族ジカルボン酸残基0から30モル%;及び
iii)炭素数16以下の脂肪族ジカルボン酸残基0から10モル%
を含むジカルボン酸成分、並びに
(b)i)2,2,4,4−テトラメチル−1,3−シクロブタンジオール残基1から99モル%;及び
ii)1,4−シクロヘキサンジメタノール残基1から99モル%
を含むグリコール成分
を含む少なくとも1種のポリエステル
(前記ジカルボン酸成分の総モル%は100モル%であり、前記グリコール成分の総モル%は100モル%であり、該ポリエステルのインヘレント粘度が、60/40(質量/質量)フェノール/テトラクロロエタン中、濃度0.5g/100mlで25℃において測定した場合に0.35dL/gから1.2dL/gであり、前記ポリエステルのTgが85から120℃であり、そして任意に、1種以上の分岐剤が該ポリエステルの重合の前又は間に添加される)
を含む。
【0087】
本発明の一態様は、内部に1つ以上の装飾材料が埋め込まれた熱可塑性物品を提供し、該熱可塑性物品は、
(a)i)テレフタル酸残基70から100モル%;
ii)炭素数20以下の芳香族ジカルボン酸残基0から30モル%;及び
iii)炭素数16以下の脂肪族ジカルボン酸残基0から10モル%
を含むジカルボン酸成分、
(b)i)2,2,4,4−テトラメチル−1,3−シクロブタンジオール残基1から99モル%;及び
ii)1,4−シクロヘキサンジメタノール残基1から99モル%
を含むグリコール成分、並びに
(c)少なくとも1種の分岐剤に由来する残基
を含む少なくとも1種のポリエステル
(前記ジカルボン酸成分の総モル%は100モル%であり、前記グリコール成分の総モル%は100モル%であり、該ポリエステルのインヘレント粘度が、60/40(質量/質量)フェノール/テトラクロロエタン中、濃度0.5g/100mlで25℃において測定した場合に0.35dL/gから1.2dL/gであり、前記ポリエステルのTgが85から120℃である)
を含む。
【0088】
本発明の一態様は、内部に1つ以上の装飾材料が埋め込まれた熱可塑性物品を提供し、該熱可塑性物品は、
(a)i)テレフタル酸残基70から100モル%;
ii)炭素数20以下の芳香族ジカルボン酸残基0から30モル%;及び
iii)炭素数16以下の脂肪族ジカルボン酸残基0から10モル%
を含むジカルボン酸成分、並びに
(b)i)2,2,4,4−テトラメチル−1,3−シクロブタンジオール残基1から99モル%;及び
ii)1,4−シクロヘキサンジメタノール残基1から99モル%
を含むグリコール成分、並びに
少なくとも1種の熱安定剤又はその反応生成物
を含む少なくとも1種のポリエステル
(前記ジカルボン酸成分の総モル%は100モル%であり、前記グリコール成分の総モル%は100モル%であり、該ポリエステルのインヘレント粘度が、60/40(質量/質量)フェノール/テトラクロロエタン中、濃度0.5g/100mlで25℃において測定した場合に0.35dL/gから1.2dL/gであり、前記ポリエステルのTgが85から120℃である)
を含む。
【0089】
本発明の一態様は、
(a)上記の物品のいずれかを含む外側層;
(b)トップ側とボトム側とを有する高分子フィルム(前記の側の一方に画像が印刷されて前記フィルムが前記外側層に接合されることにより、前記外側層を介して前記画像を視認できるようになっている);及び
(c)ポリ塩化ビニル及びポリエステルからなる群から選択されるポリマーを含むバッキング層であって、前記外側層の反対側で前記高分子フィルムに接合される側を有するもの(ここで前記外側層及び前記バッキング層は熱的に親和性である)
を含む画像層の上に積層されたポリエステルから作製される固体表面を提供する。
【0090】
本発明の一態様は、第1のシート材料及び第2のシート材料を含む積層体を、加熱された要素を用いて熱及び圧力に接触させることによる、シート材料の同時の固着及びシートの少なくとも一方の表面の上への装飾的な質感又はデザインの生成によって得られ、高起伏の型打ち又はエンボス加工がされた表面をさらに有する、上記の熱可塑性物品のいずれかを提供する。
【0091】
本発明の一態様は、
(a)上記の熱可塑性物品のいずれかから選択され、第1及び第2の表面を有する第1の熱可塑性層;
(b)ポリエチレン及びポリプロピレンからなる群から選択され、前記第1の表面に向かって配置される第3の表面を有する第2の熱可塑性層;並びに
(c)前記第1の熱可塑性層と前記第2の熱可塑性層とを固定するために前記第1および第3の表面の間に配置される固着剤(接着剤)
を含む、熱可塑性積層物品を提供する。
【0092】
本発明の一態様は、
(a)第1及び第2の表面を有する第1の熱可塑性層;
(b)前記第1の表面に向かって配置される第3の表面を有する第2の熱可塑性層;並びに
(c)前記第1の熱可塑性層と前記第2の熱可塑性層とを固定するために前記第1および第3の表面の間に配置される固着剤
(前記第1の熱可塑性層は上記の熱可塑性物品のいずれかを含み、かつ前記第2の熱可塑性層は、ポリエチレン及びポリプロピレンから選択されるポリオレフィン材質である)
を含む熱可塑性積層物品を提供する。
【0093】
本発明の一態様は、(1)上側シート材料、(2)装飾材料、及び(3)下側シート材料(上側シート材料及び下側シート材料は、上記の熱可塑性物品のいずれかから形成される)をこの順で含む積層体に熱及び圧力を適用することにより得られ、熱可塑性物品の内部に埋め込まれた1つ以上の装飾材料を有する熱可塑性物品を提供する。
【0094】
本発明の一態様は、
(a)上記の熱可塑性物品のいずれかを含む外側層;
(b)相対する表面を有する印刷又は着色されたフィルム(該表面の少なくとも一方は着色されているか又はその上に印刷された画像を有する);
(c)ポリ塩化ビニル及びコポリエステルからなる群から選択されるポリマーを含むフィルム層に隣接して配置されるバッキング層;並びに
(d)外側層とフィルム層との間に配置された、視認できる空洞又は接着途切れが実質的に存在しないことにより特徴付けられる層間の固着を与えるポリウレタンを含む積層強化剤層
を含む合成積層体構造物を提供する。
【0095】
本発明の一態様は、
(a)上記の熱可塑性物品のいずれかを含む外側層;
(b)トップ側とボトム側とを有する高分子フィルム(前記の側の一方に画像が印刷されて前記フィルムが前記外側層に接合されることにより、前記外側層を介して前記画像を視認できるようになっている);及び
(c)ポリ塩化ビニル及びポリエステルからなる群から選択されるポリマーを含むバッキング層であって、前記外側層の反対側で前記高分子フィルムに接合される側を有するもの(ここで前記外側層及び前記バッキング層は熱的に親和性である)
を含む画像層の上に積層されたコポリエステルから作製される固体表面を提供する。
【0096】
ある側面では、本発明において有用なポリエステルは、15モル%未満のエチレングリコール残基を含む。
【0097】
ある側面では、本発明において有用なポリエステルは、エチレングリコール残基を含まない。
【0098】
ある側面では、本発明において有用なポリエステル組成物は、少なくとも1種の熱安定剤又はその反応生成物を含む。
【0099】
ある側面では、本発明において有用なポリエステルは、少なくとも1種の分岐剤の残基を含まず、又はこれに代わり、少なくとも1種の分岐剤が、ポリエステルの重合の前又は間のいずれかに添加される。
【0100】
ある側面では、本発明において有用なポリエステルは分岐剤を含み、これを添加する方法又は順序は問わない。
【0101】
ある側面では、本発明において有用なポリエステルは、1,3−プロパンジオール又は1,4−ブタンジオールを単独又は組合せのいずれかで有さずに形成されたものを含む。他の側面では、1,3−プロパンジオール又は1,4−ブタンジオールを単独又は組合せのいずれかで、本発明のポリエステル中に存在するものの形成において使用してもよい。
【0102】
本発明のある側面では、本発明において有用な特定のポリエステルにおいて有用なシス−2,2,4,4−テトラメチル−1,3−シクロブタンジオールのモル%は、50モル%超又は55モル%超のシス−2,2,4,4−テトラメチル−1,3−シクロブタンジオール、又は70モル%超のシス−2,2,4,4−テトラメチル−1,3−シクロブタンジオール(シス−2,2,4,4−テトラメチル−1,3−シクロブタンジオール及びトランス−2,2,4,4−テトラメチル−1,3−シクロブタンジオールの総モルパーセントは計100モル%に等しい)である。
【0103】
ある側面では、本発明において有用な特定のポリエステルは非晶質又は半結晶質である。ある側面では、本発明において有用な特定のポリエステルは、比較的低い結晶性を有することができる。よって、本発明において有用な特定のポリエステルは、ポリエステルがポリマーの実質的に不規則な領域を含むことを意味する実質的に非晶質のモルホロジーを有することができる。