(58)【調査した分野】(Int.Cl.,DB名)
洗濯ばさみを吊り下げ具を介して吊り下げる枠体に、吊り下げ具を斜め状に挿通可能に一側部を大きな開口部として他側部を小さな開口部として連通しただるま状や瓢箪状の係止開口部を設け、上記洗濯ばさみを吊り下げる所定長さの細棒状とした吊り下げ具をその上端部を係止頭部としてその下部に細径とした首部を設けるとともに、上記小さな開口部に係止頭部の大きさの所定量凹ませた段落部を設け、
上記吊り下げ具の上部の係止頭部を上記係止開口部の大きな開口部に斜め状に挿入して、吊り下げ具の係止頭部を支点、首部を作用点、下部を力点として吊り下げ具をてこ作用でその係止頭部を首部を介して小さな開口部に移動自在として係止開口部の小さな開口部の段落部に嵌脱自在として吊り下げるように形成したことを特徴とする物干し用ハンガー。
上記係止開口部の小さな開口部の側部に係止突部を突設し、吊り下げ具の係止頭部に上記係止突部に引っ掛けて掛止する脱落防止用の掛止材を設けた請求項1に記載の物干し用ハンガー。
上記係止開口部の小さな開口部の側部に係止突部を突設し、吊り下げ具の係止頭部に上記係止突部に嵌脱する脱落防止用の嵌脱掛止部を設けた請求項1または2に記載の物干し用ハンガー。
上記係止開口部の小さな開口部の側部に掛止開口部を開口し、吊り下げ具の係止頭部に上記掛止開口部に挿入して掛止する脱落防止用の開口掛止材を設けた請求項1に記載の物干し用ハンガー。
吊り下げ具の係止頭部側を脱落防止用に弾性的に近接可能に分割形成した分岐掛止部と、この係止頭部部分を近接して係止開口部の大きな開口部に挿入して小さな開口部に移動して分割形成した分岐掛止部を拡げて係止開口部に掛止するようにした請求項1に記載の物干し用ハンガー。
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
そのため、実用新案登録第3004897号公報には、洗濯ばさみが破損した場合に、交換することを提案している。しかし、この洗濯物の物干し用ハンガーは、吊り紐の上端に矩形状の係止部を形成し、吊り下げ枠に上下方向貫通孔に交差する係合凹溝を設け、吊り紐の上端の係止部を挿入して回転させ、吊り下げ枠の係合凹溝に係合させて吊り下げ枠に吊り下げるものである。
【0005】
しかし、洗濯ばさみの吊り紐の係止部、吊り下げ枠の係合凹溝を樹脂成形すると、樹脂の膨縮量が均一でないために均一な寸法に仕上げることは難しく、これらの係合状態を強めに成形すると、吊り紐を強い力で回転させねばならなくなり、強い力で回転させると吊り紐は捩じれて上端の係止部を係合凹溝に係合させることは簡単でない。一方、これらの係合状態を弛るく成形すると、吊り紐を弱い力で回転できて上端の係止部を係合凹溝に係合させられるが、風などで洗濯物が揺れると、係止部に強い力がかかり、係止部が係合凹溝から外れやすくなり、吊り下げ具自体が物干し用ハンガーの枠体から脱落しやすくなる。
【0006】
一般的に、物干しは、力の弱い女性や子供が行っていることが多く、そのため洗濯ばさみの吊り下げ具を物干し用ハンガーの枠体に簡単に交換でき、安定して使用継続することのできる物干し用ハンガーを提供することが課題であった。
【課題を解決するための手段】
【0007】
本発明は、上記のような点に鑑みたもので、上記の課題を解決するために、請求項1のように、洗濯ばさみを吊り下げ具を介して吊り下げる枠体に、吊り下げ具を斜め状に挿通可能に一側部を大きな開口部として他側部を小さな開口部として連通しただるま状や瓢箪状の係止開口部を設け、上記洗濯ばさみを吊り下げる所定長さの細棒状とした吊り下げ具をその上端部を係止頭部としてその下部に細径とした首部を設けるとともに、上記小さな開口部に係止頭部の大きさの所定量凹ませた段落部を設け、上記吊り下げ具の上部の係止頭部を上記係止開口部の大きな開口部に斜め状に挿入して、吊り下げ具の
係止頭部を支点、
首部を作用点、下部を力点として吊り下げ具をてこ作用でその係止頭部を首部を介して小さな開口部に移動自在として係止開口部の小さな開口部の段落部に嵌脱自在として吊り下げるように形成したことを特徴とする物干し用ハンガーを提供するにある。
【0008】
また、請求項2のように、上記係止開口部の小さな開口部の側部に係止突部を突設し、吊り下げ具の係止頭部に上記係止突部に引っ掛けて掛止する脱落防止用の掛止材を設けたことを特徴とする物干し用ハンガーを提供するにある。
【0009】
さらに、請求項3のように、上記係止開口部の小さな開口部の側部に係止突部を突設し、吊り下げ具の係止頭部に上記係止突部に嵌脱する脱落防止用の嵌脱掛止部を設けたことを特徴とする物干し用ハンガーを提供するにある。
【0010】
さらに、請求項4のように、上記係止開口部の小さな開口部の側部に掛止開口部を開口し、吊り下げ具の係止頭部に上記掛止開口部に挿入して掛止する脱落防止用の開口掛止材を設けたことを特徴とする物干し用ハンガーを提供するにある。
【0011】
さらにまた、請求項5のように、吊り下げ具の係止頭部側を弾性的に近接可能に分割形成した分岐掛止部とし、この係止頭部部分を近接して係止開口部の大きな開口部側に挿入して小さな開口部に移動して分割形成した係止頭部部分を拡げて係止開口部に掛止するようにしたことを特徴とする物干し用ハンガーを提供するにある。
【発明の効果】
【0012】
本発明の物干し用ハンガーは、請求項1のように、洗濯ばさみを吊り下げ具を介して吊り下げる枠体に、吊り下げ具を斜め状に挿通可能に一側部を大きな開口部として他側部を小さな開口部として連通しただるま状や瓢箪状の係止開口部を設け、上記洗濯ばさみを吊り下げる所定長さの細棒状とした吊り下げ具をその上端部を係止頭部としてその下部に細径とした首部を設けるとともに、上記小さな開口部に係止頭部の大きさの所定量凹ませた段落部を設け、上記吊り下げ具の上部の係止頭部を上記係止開口部の大きな開口部に斜め状に挿入して、吊り下げ具の
係止頭部を支点、
首部を作用点、下部を力点として吊り下げ具をてこ作用でその係止頭部を首部を介して小さな開口部に移動自在として係止開口部の小さな開口部の段落部に嵌脱自在として吊り下げるように形成したことによって、洗濯ばさみを吊り下げる吊り下げ具の上部を物干し用ハンガーの枠体の係止開口部に斜め状に挿入して、吊り下げ具の係止頭部を支点、首部を作用点、下部を力点として吊り下げ具をてこ作用でその係止頭部を小さな開口部に首部を介して移動できて、小さな力で係止開口部に簡単に吊り下げられ、吊り下げ具の係止頭部を小さな開口部の段落部に嵌合して吊り下げることができる。
【0013】
そして、吊り下げ具を物干し用ハンガーの枠体の係止開口部から取りはずすときにも、同様にしててこ作用で上記と逆様にして、小さな力で簡単に枠体の係止開口部から取りはずすことができる。そのため、洗濯ばさみが破損しても、吊り下げ具を物干し用ハンガーの枠体に簡単に交換できて、物干し用ハンガーを使用継続することができ、資源の節約に貢献することができる。
【0014】
また、請求項2のように、係止開口部の小さな開口部の側部に係止突部を突設し、吊り下げ具の係止頭部に上記係止突部に引っ掛けて掛止する脱落防止用の掛止材を設けたことによって、吊り下げ具の係止頭部の掛止材を係止突部に引っ掛けて、吊り下げ具を枠体の係止開口部から脱落しないようにできる。
【0015】
さらに、請求項3のように、上記係止開口部の小さな開口部の側部に掛止係止突部を突設し、吊り下げ具の係止頭部に上記係止突部に嵌脱する脱落防止用の嵌脱掛止部を設けたことによって、吊り下げ具の係止頭部の嵌脱掛止部を係止突部に嵌入できて、吊り下げ具を枠体の係止開口部から脱落しないようにできる。
【0016】
さらに、請求項4のように、上記係止開口部の小さな開口部の側部に掛止開口部を開口し、吊り下げ具の係止頭部に掛止開口部に挿入して掛止する脱落防止用の開口掛止材を設けたことによって、吊り下げ具の係止頭部の開口掛止材を掛止開口部に挿入して掛止できて、吊り下げ具を枠体の掛止開口部から脱落しないようにできる。
【0017】
さらにまた、請求項5のように、吊り下げ具の係止頭部側を脱落防止用に弾性的に近接可能に分割形成した分岐掛止部と、この係止頭部部分を近接して係止開口部の大きな開口部に挿入して小さな開口部に移動して分割形成した分岐掛止部を拡げて係止開口部に掛止するようにしたことによって、吊り下げ具の係止頭部の弾性的な分割掛止部を近接して係止開口部に挿入し、弾性的な分割掛止部を拡げられて吊り下げ具を枠体の係止開口部に引っ掛けて、脱落しないようにできる。
【発明を実施するための形態】
【0019】
本発明の物干し用ハンガーは、洗濯ばさみを吊り下げ具を介して吊り下げる枠体に、吊り下げ具を斜め状に挿通可能に一側部を大きな開口部として他側部を小さな開口部として連通しただるま状や瓢箪状の係止開口部を設け、上記洗濯ばさみを吊り下げる所定長さの細棒状とした吊り下げ具をその上端部を係止頭部としてその下部に細径とした首部を設けるとともに、上記小さな開口部に係止頭部の大きさの所定量凹ませた段落部を設け、上記吊り下げ具の上部の係止頭部を上記係止開口部の大きな開口部に斜め状に挿入して、吊り下げ具の
係止頭部を支点、
首部を作用点、下部を力点として吊り下げ具をてこ作用でその係止頭部を首部を介して小さな開口部に移動自在として係止開口部の小さな開口部の段落部に嵌脱自在として吊り下げるように形成したことを特徴としている。
【0020】
物干し用ハンガー1は、
図1、
図2のように吊り下げ用の枠体2に所定の間隔で多数の係止開口部3を設けて、吊り下げ具4の上部を係止開口部3に挿脱可能に係止するようにし、この吊り下げ具4の下部に洗濯ばさみ5を取り付けて、洗濯物6を洗濯ばさみ5に挟んで吊り下げ、枠体2の上部側のハンガー吊下具7で物干し竿8やワイヤー、ロープ等に引っ掛けて洗濯物6を乾燥できるようにしている。
【0021】
枠体2は、剛性を有するポリエチレンやABS、ナイロン、ポリプロピレン等の耐熱性のある合成樹脂材で、所要の厚みとして断面を逆コ字状等の棒状や円形状、矩形状として、これらを大中小等の枠状に並べて一体形成したりしたもので、
図1、
図2のように係止開口部3を所定の間隔で上記枠体2に設け、上記洗濯ばさみ5を吊り下げ具4を介して交換可能にしている。
【0022】
係止開口部3は、
図1、
図2のように一側部を大きな開口部9として他側部を小さな開口部10として連通しただるま状や瓢箪状の形状として、
図3、
図4のように吊り下げ具4の係止頭部11を一側部の大きな開口部9に斜め状に挿通可能として、たとえば吊り下げ具4の
首部の作用点部を片手で押さえ、
係止頭部11を支点とし、その下部を力点として矢印のように押して吊り下げ具4をてこ作用で小さな開口部10側に弾性的に移動して係止するようにしている。このように吊り下げ具4をてこ作用で移動させるので、係止頭部11を小さな力で簡単に移動できて小さな開口部10に係止することができる。上記係止開口部3としては、図のように丸味状のものが好ましいが、大小の矩形状や楕円状、菱形状等のものともできる。
【0023】
係止開口部3の大きな開口部9は、上記したように吊り下げ具4を斜め状に挿通可能な範囲で所要の大きさにでき、また小さな開口部10には、
図2のように上部側を大きな開口部9と同じ大きさまたはやや小さい大きさとしてその下部側を所定量凹ませた所要径の小さな開口部10とした段落部12として、上記のようにてこ作用で吊り下げ具4の係止頭部11を係止するようにしている。小さな開口部10は、所定量凹ませた段落部12を設けることが、係止頭部11を体裁よく装着できて好まし
い。
【0024】
吊り下げ具4は、
図3のように可撓性のあるポリエチレンやナイロン、ポリプロピレン等の耐熱性を有する合成樹脂材で、その係止頭部11を含む上端部を上記した係止開口部3の大きな開口部9に斜め状として自由に挿脱可能な大きさとして所定の長さの細棒状とし、係止頭部11の下部を大きな開口部9から小さな開口部10に係止頭部11の首部を支点としててこ作用によって移動できる首状の細径部13とし、
図4のように係止開口部3の小さな開口部10に係止頭部11を脱落防止の掛止部として掛止して枠体2にそれぞれ安定して吊り下げるようにすることができる。吊り下げ具4の係止頭部11の口径を小さな開口部10の段落部12に嵌合するようにし、首状の細径部13を段落部12の開口部10に嵌合するようにして吊り下げ具4を安定して吊り下げるようにしている。
【0025】
吊り下げ具4の下端部には、小口径の引掛部14を設けて洗濯ばさみ5を取り付け、洗濯物6を洗濯ばさみ5に挟んで吊り下げるようにしている。そして、洗濯ばさみ5が破損したとき、吊り下げ具4をその下方を上記した逆様にてこ作用によって移動させて枠体2から取り外し、新しい洗濯ばさみ5を取り付けて吊り下げ具4に交換することができる。なお、吊り下げ具4毎交換してもよい。
【0026】
また、吊り下げ具4の係止頭部11に、
図4のようにボス状やビス状等の栓材15の掛止部を折り曲げ可能等として設けたり、別途に設けて、係止開口部3の大きな開口部9に挿脱可能に装着するようにし、係止頭部11を小さな開口部10に掛止したときに大きな開口部9に栓材15を挿入して開口部9に栓をし、吊り下げ具4が大きな開口部9に移動して脱落することなく、確実に係止しておけるようにすることもできる。
【0027】
また、
図5のように枠体2の係止開口部3の側部に、脱落防止用に係止突部16を所定の高さにそれぞれ突設し、
図6のように吊り下げ具4の係止頭部11に掛止材17を所定の長さに十字状に一体的に配設し、吊り下げ具4を
図7のように係止突材16に係止頭部11の掛止材17を掛止して脱落防止をはかれるようにできる。
【0028】
また、
図8や
図9のように枠体2の係止開口部3の側部に脱落防止用に係止突部18を所定の高さに垂直状に突設し、吊り下げ具4の係止頭部11に嵌脱掛止部19を折り曲げ可能な鉤状やフック状に配設したり、舌状として、係止突部18に係止頭部11の嵌脱掛止部19を折り曲げてこれらの掛止口20や掛止口21を挿入して脱落防止をはかれるようにできる。
【0029】
また、
図10のように枠体2の係止開口部3の側部に脱落防止用に掛止開口部22を開口し、吊り下げ具4の係止頭部11に折り曲げ可能に鉤状やフック状の開口掛止材23を配設し、係止頭部11の開口掛止材23を折り曲げて掛止開口部22に挿入して脱落防止をはかれるようにできる。
【0030】
さらに、
図11のように吊り下げ具4の係止頭部11側を2分割や3分割等に分岐状態とした弾性を有する分岐掛止部24とし、吊り下げ具4の係止頭部11側を接合状態に縮小して係止開口部3の大きな開口部9に挿入して小さな開口部10に移動し、係止頭部11の分岐掛止部24を拡張させて小さな開口部10に弾性的に係止し、脱落することなく、確実に係止しておけるようにもできる。
【0031】
またさらに、
図12のように枠体2の係止開口部3の下側部に所定の幅のガイド材25を設け、吊り下げ具4の係止頭部11の側部にほぼL字状等に弾性力を有する脱落防止材26を突設し、枠体2のガイド材25の間に吊り下げ具4の係止頭部11の側部の脱落防止材26を挿入して、吊り下げ具4の係止頭部11を係止開口部3の大きな開口部9に挿入し、小さな開口部10に弾性的に押し入れて保持し、脱落することなく、確実に係止しておけるようにもできる。
【0032】
このように枠体2の係止開口部3に吊り下げ具4を脱落せずに掛止するいろいろな態様の掛止手段を採用でき、洗濯ばさみ5が破損したとき、吊り下げ具4を枠体2から取り外し、新しい洗濯ばさみ5を取り付けて吊り下げ具4を交換するようにできる。必要により、吊り下げ具4の交換をすることも可能である。
【実施例】
【0033】
図1〜
図4は、本発明の一実施例を示すものである。物干し用ハンガー1は、
図1、
図2のように吊り下げ用の枠体2に所定の間隔で多数の係止開口部3を設けて、吊り下げ具4の上部を係止開口部3に挿脱可能に係止するようにし、この吊り下げ具4の下部に洗濯ばさみ5を取り付けて、洗濯物6を吊り下げ、枠体2の上部側のハンガー吊下具7で物干し竿8引っ掛けて洗濯物6を乾燥できるようにしている。
【0034】
枠体2は、ポリエチレンの耐熱性のある合成樹脂材で、断面を逆コ字状の矩形状の枠状に一体形成したもので、
図1、
図2のようにこの枠体2に係止開口部3を所定の間隔で設け、洗濯ばさみ5の吊り下げ具4を簡単に交換可能にして係止開口部3から脱落しないように吊り下げられるようにしている。
【0035】
係止開口部3は、
図2のように一側部を大きな開口部9として他側部を小さな開口部10として連通した瓢箪状の形状として、
図3のように吊り下げ具4の係止頭部11を一側部の大きな開口部9に斜め状に挿通し、
首部を作用点、その
係止頭部11を支点とし、その下部を力点として矢印のように押して吊り下げ具4をてこ作用で弾性的に大きな開口部9側から小さな開口部10に移動させるようにして、小さな力で簡単に移動できて係止頭部11を小さな開口部10に安定して係止するようにしている。
【0036】
係止開口部3の小さな開口部10には、
図2のように上部側を大きな開口部9よりやや小さくしてその下部側を所定量凹ませた所要径の小さな開口部10の段落部12とし、吊り下げ具4の係止頭部11をその口径がほぼ同一の段落部12部に体裁よく嵌合して脱落しないように安定して掛止できるようにしている。
【0037】
吊り下げ具4は、
図1、
図3、
図4のように可撓性のあるポリエチレンの耐熱性を有する合成樹脂材で、その係止頭部11を含む上端部を上記した係止開口部3の大きな開口部9に斜め状として自由に挿脱可能な所定の長さの大きな開口部9の口径に比して1〜2mm位細い細棒状とし、係止頭部11の下部を大きな開口部9から係止頭部11の首部を支点として、てこ作用によって小さな開口部10に移動できる細径部13の首状として、
図1、
図3、
図4のように係止開口部3の大きな開口部9に斜め状に挿通しててこ作用によって他側部の小さな開口部10に移動して小さな開口部10に細径部13を嵌入して係止頭部11を掛止して枠体2に安定して吊り下げられるようにしている。
【0038】
なお、吊り下げ具4の係止頭部11に、ボス状の栓材15を係止開口部3の大きな開口部9に挿脱可能に係止するようにし、係止頭部11を小さな開口部10に掛止したときに大きな開口部9に栓材15を挿入して開口部9に栓をし、吊り下げ具4を脱落することなく、確実に係止しておけるようにすることが好ましい。
【0039】
吊り下げ具4の下端部の小口径の引掛部14に洗濯ばさみ5を取り付けて、洗濯物6を洗濯ばさみ5に挟んで吊り下げられる。そして、洗濯ばさみ5が破損したとき、
図3のように小さな開口部10に係止した吊り下げ具4を上記した逆様にてこ作用でその下部を側方に移動し、係止開口部3の大きな開口部9に斜め状として枠体2から引き抜いて取り外し、新しい洗濯ばさみ5を取り付けて吊り下げ具4を交換することができる。
【0040】
このように、吊り下げ具4を、てこ作用によって物干し用ハンガー1の枠体2に小さな力で簡単に安定して吊り下げられるとともに、洗濯ばさみ5が破損したとき、吊り下げ具4をてこ作用によって物干し用ハンガー1の枠体2から取りはずせ、吊り下げ具4を小さな力で簡単に交換できて、物干し用ハンガー1を使用継続することができる。そのため、大量の物干しハンガー1を廃棄することなく、継続使用できて、資源の節約に貢献することができる。
【0041】
図5〜
図7は本発明の他の実施例で、
図5のように枠体2の係止開口部3の側部に脱落防止用に係止突部16を所定の高さに突設し、
図6のように吊り下げ具4の係止頭部11の小さな開口部10の側部に掛止材17を所定の長さとして十字状に配設し、吊り下げ具4を
図7のように係止突部16に係止頭部11の掛止材17を掛止して脱落防止をはかれるようにしたものである。
【0042】
また、
図8、
図9はそれぞれ本発明のさらに他の実施例で、
図8、
図9のように枠体2の係止開口部3の側部に脱落防止用に係止突部18を所定の高さに垂直状に突設し、吊り下げ具4の係止頭部11の側部に嵌脱掛止部19を折り曲げ可能な鉤状や舌状に配設し、係止突部18に係止頭部11の嵌脱掛止部20、21を折り曲げて掛止口20、21を挿入して脱落防止をはかれるようにしたものである。
【0043】
また、
図10は本発明のさらに他の実施例で、
図10のように枠体2の係止開口部3の側部に脱落防止用に掛止開口部23を開口し、吊り下げ具4の係止頭部11に折り曲げ可能に鉤状の開口掛止材24を配設し、係止頭部11の開口掛止材24を折り曲げて掛止開口部23に挿入して脱落防止をはかれるようにしたものである。
【0044】
さらに、
図11は本発明のさらに他の実施例で、
図11のように吊り下げ具4の係止頭部11側を2分割して分岐掛止部25とし、吊り下げ具4の係止頭部11側を接合状態に縮小して係止開口部3の大きな開口部9に挿入して小さな開口部10に移動し、係止頭部11側を拡張させて小さな開口部10に弾性的に係止し、脱落することなく、確実に係止しておけるようにしたものである。
【0045】
またさらに、
図12は本発明のさらに他の実施例で、
図12のように枠体2の係止開口部3の下側部に所定の幅のガイド材26を設け、吊り下げ具4の係止頭部11の側部にほぼL字状等に弾性力を有する脱落防止材27を突設し、枠体2のガイド材26の間に吊り下げ具4の係止頭部11の側部の脱落防止材27を挿入して、吊り下げ具4の係止頭部11を係止開口部3の大きな開口部9に挿入して係止頭部11を小さな開口部10に弾性的に押し入れて保持し、脱落することなく、確実に係止しておけるようにしたものである。
【0046】
以上のように物干し用ハンガー1に吊り下げ具4を脱落せずに掛止するいろいろな態様の掛止手段を採用でき、本発明の趣旨にもとずいてこれらの他にも適宜な実施例を採用することができる。