【0014】
本発明における成分(C)ショ糖脂肪酸エステルはHLBが4以下であれば特に制限なく使用できる。更には脂肪酸のエステル組成がモノエステルのみで構成されるのではなく、ポリエステルで構成されるものがより好ましい。
具体的には、たとえばショ糖カプロン酸エステル、ショ糖カプリル酸エステル、ショ糖カプリン酸エステル、ショ糖ラウリン酸エステル、ショ糖ミリスチン酸エステル、ショ糖パルミチン酸エステル、ショ糖ステアリン酸エステル、ショ糖オレイン酸エステル、ショ糖リノール酸エステル、ショ糖リノレン酸エステル、ショ糖エルカ酸エステル等が例示される。
なかでも、脂肪酸がポリエステルで構成されHLBが1以下であるものとしてポリステアリン酸スクロース(HLB1以下)やポリパルミチン酸スクロース(HLB約1)、ポリオレイン酸スクロース(HLB約1)、ポリラウリン酸スクロース(HLB約1)が例示される。
特にポリステアリン酸スクロースが好ましく、HLBが1でステアリン酸のエステル化度が4〜5のポリステアリン酸スクロースが特に好ましい。市販品としては第一工業製薬社製のシュガーワックスS−10Eが挙げられる。
【実施例】
【0017】
以下に実施例、比較例を挙げて本発明を説明する。本発明はこれらにより限定されるものではない。
【0018】
実施例、比較例に示したクレンジング力および官能試験の試験方法は下記の通りである。尚、以下の表に示す組成物の配合量は、それぞれ質量%で示す。
【0019】
<クレンジング力および官能試験評価方法>
20〜30代女性20名に市販のメイクアップ化粧料(ファンデーション及び口紅)を使用してもらい、30分後、実施例、比較例の試料を2g用い、1分間一定の力及び速さで顔面をマッサージし、その後水で洗い流した。その際のメイクアップ化粧料とのなじみやすさ、クレンジング力、水洗後のべたつきのなさを5段階評価し、その平均点から下記基準により判定した。
【0020】
5段階評価
5点:非常に良い
4点:良い
3点:普通
2点:やや悪い
1点:悪い
【0021】
実施例1〜9、比較例1〜7
表1に示した処方のクレンジングクリームを常法により作製し、前記各試験を実施した。その結果を表1に併せて示す。
【0022】
【表1】
トリイソステアリン酸PEG−20グリセリル(商品名:ノイゲンGIS−320、第一工業製薬社製)
ステアリン酸ポリグリセリル−6(商品名:NIKKOL Hexaglyn 1-SV 、日光ケミカルズ社製)
ステアリン酸ポリグリセリル−10(商品名:サンソフトQ-18Y、太陽化学社製)
ポリステアリン酸スクロース(商品名:シュガーワックスS−10E、第一工業製薬社製)
【0023】
表1より明らかなように本発明の成分を用いた実施例のクレンジングクリームはいずれも優れた性能を有していた。一方、必須成分のいずれかを欠いた比較例では、メイクアップ化粧料とのなじみ、クレンジング力、洗い流した後のべたつきのなさのいずれかの面で劣っており、本発明の目的を達成できなかった。
【0024】
処方例1 (クレンジングクリーム)
質量(%)
(1)トリイソステアリン酸PEG−30グリセリル 2
(2)ステアリン酸ポリグリセリル−6 2
(3)ポリステアリン酸スクロース 1
(4)トリエチルヘキサノイン 40
(5)シクロメチコン 5
(6)セタノール 3.5
(7)1,3BG 8
(8)カルボマー 0.1
(9)水酸化カリウム 0.1
(10)水 残部
*トリイソステアリン酸PEG−30グリセリル(商品名:EMALEX GWIS-330、日本エマルジョン社製)
*ステアリン酸ポリグリセリル−6(商品名:NIKKOL Hexaglyn 1-SV
、日光ケミカルズ社製)
*ポリステアリン酸スクロース(シュガーワックスS−10E、第一工業製薬社製)
【0025】
処方例2 (クレンジングクリーム)
質量(%)
(1)トリオレイン酸PEG−30グリセリル 2
(2)ステアリン酸ポリグリセリル−10 1
(3)ポリステアリン酸スクロース 1
(4)トリエチルヘキサノイン 40
(5)シクロメチコン 5
(6)セタノール 3.5
(7)1,3BG 8
(8)カルボマー 0.1
(9)水酸化カリウム 0.1
(10)水 残部
*トリオレイン酸PEG−30グリセリル(商品名:EMALEX GWO-330日本エマルジョン社製)
*ステアリン酸ポリグリセリル−10(商品名:サンソフトQ-18Y、太陽化学社製)
*ポリステアリン酸スクロース(商品名:シュガーワックスS-10E、第一工業製薬社製)
【0026】
処方例3 (クレンジングクリーム)
質量(%)
(1)トリイソステアリン酸PEG−20グリセリル 2
(2)ステアリン酸ポリグリセリル−6 2
(3)ポリラウリン酸スクロース 1
(4)トリエチルヘキサノイン 40
(5)シクロメチコン 5
(6)セタノール 3.5
(7)1,3BG 8
(8)カルボマー 0.1
(9)水酸化カリウム 0.1
(10)水 残部
*トリオレイン酸PEG−20グリセリル(商品名:EMALEX GWO-320日本エマルジョン社製)
*ステアリン酸ポリグリセリル−6(商品名:NIKKOL Hexaglyn 1-SV
、日光ケミカルズ社製)
*ポリラウリン酸スクロース(商品名:三菱化学フーズ株式会社製 リョートーシュガーエステルL−195)
【0027】
処方例4 (クレンジングクリーム)
質量(%)
(1)トリイソステアリンン酸PEG−20グリセリル 2
(2)オレイン酸ポリグリセリル−6 2
(3)ポリステアリン酸スクロース 1
(4)トリエチルヘキサノイン 40
(5)シクロメチコン 5
(6)セタノール 3.5
(7)1,3BG 8
(8)カルボマー 0.1
(9)水酸化カリウム 0.1
(10)水 残部
*オレイン酸ポリグリセリル−6(商品名:NIKKOL Hexaglyn 1-OV、日光ケミカルズ社製)
*ポリステアリン酸スクロース(商品名:シュガーワックスS-10E、第一工業製薬社製)
【0028】
処方例5 (クレンジングクリーム)
質量(%)
(1)ジイソステアリン酸PEG−20グリセリル 2
(2)ステアリン酸ポリグリセリル−6 2
(3)ポリステアリン酸スクロース 1
(4)トリエチルヘキサノイン 40
(5)シクロメチコン 5
(6)セタノール 3.5
(7)1,3BG 8
(8)カルボマー 0.1
(9)水酸化カリウム 0.1
(10)水 残部
*ジイソステアリン酸PEG−20グリセリル(商品名:EMALEX
GWIS-230EX 、日本エマルジョン社製)
*ポリステアリン酸スクロース(商品名:シュガーワックスS-10E、第一工業製薬社製)
【0029】
上記処方例1から5のクレンジングクリームを作成し評価したところ、メイクアップ化粧料とのなじみ、クレンジング力、洗い流した後のべたつきのなさについて、優れた性能を有していた。