【課題を解決するための手段】
【0007】
本発明は、第1のコネクタとして、
相手側嵌合部及び被ロック部を備えた相手側コネクタと嵌合可能なコネクタであって、
前記コネクタは、嵌合部と、ロック機構とを備えており、
前記嵌合部は、前記コネクタが前記相手側コネクタと嵌合した嵌合状態において、前記相手側嵌合部と嵌合し、
前記ロック機構は、第1方向において前記嵌合部と並んでおり、前記ロック機構は、ロック部材と操作部材とを含んでおり、
前記ロック部材は、被操作部とロック部とを有しており、
前記ロック部は、前記第1方向と直交する第1平面内において前記被操作部と連動して移動可能であり、前記ロック部は、前記嵌合状態において前記被ロック部をロックし、
前記操作部材は、操作部を有しており、
前記操作部は、前記操作部材を移動させることにより、第1位置と第2位置との間を移動可能であり、
前記嵌合状態において、前記操作部を前記第1位置から前記第2位置に向けて移動させると、前記被操作部は、前記操作部に操作されて移動し、前記ロック部は、前記被操作部の移動に連動して前記第1平面と平行な解除方向に移動し、前記被ロック部をロック解除する
コネクタを提供する。
【0008】
また、本発明は、第2のコネクタとして、第1のコネクタであって、
前記嵌合状態において、前記操作部を前記第1位置から前記第2位置に向けて移動させると、前記被操作部は、前記操作部に操作されて前記第1平面と平行な所定方向に移動する
コネクタを提供する。
【0009】
また、本発明は、第3のコネクタとして、第2のコネクタであって、
前記所定方向は、前記解除方向である
コネクタを提供する。
【0010】
また、本発明は、第4のコネクタとして、第1乃至第3のいずれかのコネクタであって、
前記嵌合状態において、前記操作部を前記第1位置から前記第2位置に向けて移動させると、前記被操作部は、前記操作部によって押圧操作されて移動する
コネクタを提供する。
【0011】
また、本発明は、第5のコネクタとして、第1乃至第4のいずれかのコネクタであって、
前記被操作部、前記ロック部及び前記操作部からなるセットを2セット有しており、
前記2セットは、前記ロック部材の前記第1方向と直交する方向における両側部に、夫々位置している
コネクタを提供する。
【0012】
また、本発明は、第6のコネクタとして、第5のコネクタであって、
前記ロック部材は、2つのバネ部を有しており、
前記バネ部の夫々は、1つの前記被操作部及び1つの前記ロック部を支持している
コネクタを提供する。
【0013】
また、本発明は、第7のコネクタとして、第1乃至第6のいずれかのコネクタであって、
前記操作部は、第1位置と第2位置との間を、前記第1方向と直交する第2方向に沿って移動可能な
コネクタを提供する。
【0014】
また、本発明は、第8のコネクタとして、第7のコネクタであって、
前記操作部材は、前記第1方向において突出した突出部と、前記第1方向において凹んだガイド部とを有しており、
前記ガイド部は、前記第2方向に沿って延びており、
前記コネクタが前記相手側コネクタと嵌合する際、前記被ロック部は、前記ガイド部に沿って移動する
コネクタを提供する。
【0015】
また、本発明は、第9のコネクタとして、第8のコネクタであって、
前記ロック部は、前記ガイド部の奥側に位置しており、
前記コネクタが前記相手側コネクタと嵌合する際、前記被ロック部は、前記ガイド部に沿って前記ガイド部の奥側まで移動する
コネクタを提供する。
【0016】
また、本発明は、第10のコネクタとして、第7乃至第9のいずれかのコネクタであって、
前記コネクタは、前記嵌合部を覆うシェルを備えており、
前記シェルの一部は、前記第1方向及び前記第2方向の双方と直交する第3方向の内側に張り出して、前記操作部材の前記第3方向における両側部を、前記第1方向の外側から覆っている
コネクタを提供する。
【0017】
また、本発明は、第11のコネクタとして、第7乃至第9のいずれかのコネクタであって、
前記ロック部材は、フックを有しており、
前記ロック部は、前記フックの一部であり、
前記フックには、被押圧部が形成されており、
前記被押圧部は、前記第2方向と交差しており、
前記コネクタが前記相手側コネクタと嵌合する際、前記被押圧部は、前記被ロック部によって前記第1平面と平行な方向に押圧され、前記フックは、前記第1平面内において移動して前記被ロック部の通過を許容する
コネクタを提供する。
【0018】
また、本発明は、第12のコネクタとして、第11のコネクタであって、
前記コネクタは、前記嵌合部を覆うシェルを備えており、
前記第1方向に沿って見たとき、前記ロック部材は、前記フックを除き、前記操作部材及び前記シェルに覆われて視認できない
コネクタを提供する。
【0019】
また、本発明は、第13のコネクタとして、第12のコネクタであって、
前記シェルの一部は、前記第1方向及び前記第2方向の双方と直交する第3方向の内側に張り出して、前記操作部材の前記第3方向における両側部を、前記第1方向の外側から覆っている
コネクタを提供する。
【0020】
また、本発明は、第14のコネクタとして、第1乃至第13のいずれかのコネクタであって、
前記コネクタは、バネ部材と第1受け止め部を備えており、
前記操作部材は、第1被受け止め部を有しており、
前記バネ部材は、前記操作部が前記第1位置に向かうように前記操作部材に力を加えており、
前記第1受け止め部は、前記第1被受け止め部を受け止めて、前記操作部の前記第1位置を超えた移動を防止する
コネクタを提供する。
【0021】
また、本発明は、第15のコネクタとして、第14のコネクタであって、
前記第1受け止め部は、前記ロック部材の一部である
コネクタを提供する。
【0022】
また、本発明は、第16のコネクタとして、第1乃至第15のいずれかのコネクタであって、
前記コネクタは、第2受け止め部を備えており、
前記操作部材は、第2被受け止め部を有しており、
前記操作部材を移動させる際、前記第2受け止め部が前記第2被受け止め部を受け止めて、前記操作部の前記第2位置を超えた移動を防止する
コネクタを提供する。
【0023】
また、本発明は、第17のコネクタとして、第16のコネクタであって、
前記コネクタは、保持部材を備えており、
前記保持部材は、前記操作部の前記第1位置と前記第2位置との間の移動を許容しつつ、前記操作部材を保持しており、
第2受け止め部は、前記保持部材の一部である
コネクタを提供する。