【課題を解決するための手段】
【0007】
上記の目的は、本発明の下記(1)〜(8)の構成のクレジットカード発行用審査システムにより達成される。
(1)
申込者が操作する多機能携帯電話機である申込端末と基幹系サーバーを備えたクレジットカード発行用審査システムであって、
前記申込端末は、申込端末中央演算回路と、該申込端末中央演算回路からの指示を受けて画像を表示するモニターと、メールアドレスデータを記憶したメールアドレス記憶部と、クレジットカード申込用アプリケーションソフトを記憶する主作業用アプリケーションソフト記憶手段と、メール用アプリケーションソフトを記憶した送受信手段と、申込者の属性データ等を入力するための入力手段と、運転免許証を撮像して、少なくとも運転免許所持者の漢字氏名データを有する運転免許所持者データとし、該運転免許所持者データを前記
申込端末中央演算回路に送信する撮像手段と、ユーザー認証アプリケーションを記憶するユーザー認証アプリケーションメモリを備え、
前記基幹系サーバーは、サーバー中央演算回路と、前記申込端末から送られてきたデータから該申込端末のメールアドレスデータを記憶するメールアドレス記憶手段と、自動審査手段と、ユーザー認証アプリケーションを記憶した基幹系ユーザー認証アプリケーションメモリを備え、
前記メールアドレス記憶部は、更に、少なくとも多機能携帯電話機所持者の漢字氏名データを含む多機能携帯電話機所持者の属性データを記憶しており、前記申込端末中央演算回路は、前記基幹系ユーザー認証アプリケーションメモリからのユーザー認証アプリケーションを前記ユーザー認証アプリケーションメモリにダウンロードし、このユーザー認証アプリケーションを用いて前記運転免許所持者の漢字氏名データと前記多機能携帯電話機所持者の漢字氏名データとを照合し、それらが一致するとき一致データを作成し、それらが異なっているとき不一致データを作成し、前記一致データが作成されたとき、クレジットカード申込みが継続できるようになっており、
前記申込端末中央演算回路は、前記主作業用アプリケーションソフト記憶手段から読み出したクレジットカード申込用アプリケーションソフトにより、前記モニターに、カードを店頭受け取りにするか、郵送受け取りにするかのカード受取情報、およびカードをどの店舗で受け取るかのカード受取希望店舗情報を入力するためのカード受取方法指示画面を表示し、申込者がこの画面から店頭受け取りの指示を行ってのメールによるカード申込みを行ったとき、
前記基幹系サーバーは、前記メールを受信し、前記メールアドレスデータを前記メールアドレス記憶手段に記憶させると共に、
前記自動審査手段をして、自動審査を行うようになっているクレジットカード発行用審査システムにおいて、
前記基幹系サーバーは、前記自動審査手段をして、自動審査を行い、カード発行を承認したときであって、申込者が店頭受け取りを希望しているとき、カードの店頭受取期間を設定し、該店頭受取期間を記憶すると共に、承認メッセージを作成し、該承認メッセージを前記申込端末に送信するようになっており、
前記承認メッセージは、受付番号、店頭受取期間、「店頭受取期間を経過した場合は郵送します」旨のメッセージを有しており、
前記店頭受取期間内に申込者が受取に来ない場合には、クレジットカードの郵送の手続に自動的に切り替えるようになっている
ことを特徴とするクレジットカード発行用審査システム。
(2)
前記承認メッセージが、更に「カード受取時は本人確認書類と承認メッセージをお持ち下さい。」の旨のメッセージを有する(1)のクレジットカード発行用審査システム。
(3)
申込者が操作する多機能携帯電話機である申込端末および審査結果受信用モバイル端末と、基幹系サーバーを備えたクレジットカード発行用審査システムであって、
前記申込端末は、申込端末中央演算回路と、該申込端末中央演算回路からの指示を受けて画像を表示するモニターと、メールアドレスデータを記憶したメールアドレス記憶部と、クレジットカード申込用アプリケーションソフトを記憶する主作業用アプリケーションソフト記憶手段と、メール用アプリケーションソフトを記憶した送受信手段と、審査結果受信用モバイル端末のメールアドレスおよび申込者の属性データ等を入力するための入力手段と、運転免許証を撮像して、少なくとも運転免許所持者の漢字氏名データを有する運転免許所持者データとし、該運転免許所持者データを前記
申込端末中央演算回路に送信する撮像手段、およびユーザー認証アプリケーションを記憶するユーザー認証アプリケーションメモリを備え、
前記基幹系サーバーは、サーバー中央演算回路と、前記申込端末から送られてきたデータから該申込端末のメールアドレスデータを記憶するメールアドレス記憶手段と、自動審査手段と、ユーザー認証アプリケーションを記憶した基幹系ユーザー認証アプリケーションメモリを備え、
前記メールアドレス記憶部は、更に、少なくとも多機能携帯電話機所持者の漢字氏名データを含む多機能携帯電話機所持者の属性データを記憶しており、前記申込端末中央演算回路は、前記基幹系ユーザー認証アプリケーションメモリからのユーザー認証アプリケーションを前記ユーザー認証アプリケーションメモリにダウンロードし、このユーザー認証アプリケーションを用いて前記運転免許所持者の漢字氏名データと前記多機能携帯電話機所持者の漢字氏名データとを照合し、それらが一致するとき一致データを作成し、それらが異なっているとき不一致データを作成し、前記一致データが作成されたとき、クレジットカード申込みが継続できるようになっており、
前記申込端末中央演算回路は、前記主作業用アプリケーションソフト記憶手段から読み出したクレジットカード申込用アプリケーションソフトにより、前記モニターに、カードを店頭受け取りにするか、郵送受け取りにするかの受け取り情報、カードをどの店舗で受け取るかのカード受取希望店舗情報および審査結果受信用モバイル端末のメールアドレスを入力するためのカード受取方法指示画面を表示し、申込者がこの画面から店頭受け取りの指示を行ってのメールによるカード申込みを行ったとき、前記自動審査手段をして、自動審査を行うようになっており、
前記基幹系サーバーは、前記自動審査手段をして、自動審査を行い、カード発行を承認したときであって、申込者が店頭受け取りを希望しているとき、カードの店頭受取期間を設定し、該店頭受取期間を記憶すると共に、承認メッセージを作成し、該承認メッセージを前記審査結果受信用モバイル端末に送信するようになっており、
前記承認メッセージは、受付番号、店頭受取期間、「店頭受取期間を経過した場合は郵送します」旨のメッセージを有しており、
前記店頭受取期間内に申込者が受取に来ない場合には、クレジットカードの郵送の手続に自動的に切り替えるようになっている
ことを特徴とするクレジットカード発行用審査システム。
(4)
前記審査結果受信用モバイル端末が、多機能携帯電話機である(3)のクレジットカード発行用審査システム。
(5)
前記承認メッセージが、更に「カード受取時は本人確認書類と承認メッセージをお持ち下さい。」の旨のメッセージを有する(3)または(4)のクレジットカード発行用審査システム。
(6)
前記申込端末における前記運転免許所持者データが、前記運転免許所持者の漢字氏名データの他に、運転免許所持者の住所データおよび生年月日データ、ならびに運転免許証の交付日データおよび運転免許証番号データを備え、前記多機能携帯電話機所持者の属性データが、前記多機能携帯電話機所持者の漢字氏名データの他に、その多機能携帯電話機の携帯電話番号データおよびメールアドレスデータを備えている(1)または(3)のクレジットカード発行用審査システム。
(7)
前記申込端末の前記申込端末中央演算回路は、前記不一致データを作成したとき、その旨を前記モニターに表示するようになっている(1)または(3)のクレジットカード発行用審査システム。
(8)
前記申込端末から送られてきたクレジットカード申込データに基づき、クレジットカードの発行の審査を行う、クレジットカード発行用審査システムであって、前記クレジットカード申込データが、前記運転免許所持者データ、前記多機能携帯電話機所持者の属性データ、ならびに前記運転免許所持者データおよび前記多機能携帯電話機所持者の属性データ以外の多機能携帯電話機に手入力で入力されたクレジットカード申込者のその他属性データを備える(1)または(3)のクレジットカード発行用審査システム。