(58)【調査した分野】(Int.Cl.,DB名)
中に又は上に、各々の場合少なくとも幾つかの領域において、少なくとも一つの機械的ばねエネルギー蓄積部(50)、少なくとも一時的に有効物質で充填され得る少なくとも一つのシリンダー−ピストンユニット(100)、少なくとも一つのピストン−作動ラム(60)、及び少なくとも一つのトリガーユニット(80)が配置されるハウジング(200)を有し、
−ここで、ピストン−作動ラム(60)が、 ばねエネルギー蓄積部(50)とシリンダー−ピストンユニット(100)のピストン(111)の間に位置し;
−ここで、ばねエネルギー蓄積部が、少なくとも一つの予張力をかけられたばねエレメント(50)を含み;
−ここで、シリンダー−ピストンユニット(100)のピストン(111)が、ばねエレメント(50)に予張力がかけられるとき、ポンプロッド(140)によって移動することができ;
−ここで、ポンプロッド(140)がピストン(111)又はピストン(111)のピストンロッドに解除可能に連結することができ;そして
−ここで、ばね荷重ピストン−作動ラム(60)がハウジング側の支持部分(231、241、251)によって支持される;使い捨て注射器であって:
−ハウジング(200)が薄肉の板金部材(201,202)で構成されること;
−板金部材(201,202)が少なくとも二つの分岐(220,250)を有すること;
−二つの分岐(220)が各々、その自由端で、シリンダー−ピストンユニット(100)のシリンダー(101)を受ける手段としての角のある保持エレメント(221)又は凹部を有すること;そして
−少なくとも幾つかの領域において弾性である板金部材(201、202)が少なくとも二つの支持ロッド(240)又は少なくとも二つのテンションフック(250)を有し、それらの自由端が、ピストン−作動ラム(60)用の支持部分(241、251)を形成するような角度で各々曲げられること;又は
−板金部材(201)が、分岐(220)として、ピストン−作動ラム(60)用の支持部分(231)を形成するために、中間領域において、Z又はSの形状に各々離れて曲げられる弾性曲げビームを有すること;
−トリガーエレメント(82)が、板金部材(201、202)を囲んでいるトリガーチューブであり、三つの場所(186、187、188)の内の少なくとも二つの場所で、板金部材(201、202)の位置を一時的に固定するためのロックタブ(181、182、183)を有すること;そして
−個々の支持部分(231、241、251)とピストン−作動ラム(60)の間に置かれた接触区域が支持ロッド(240)又はテンションフック(250)を外側に押し出すこと;
を特徴とする、上記使い捨て注射器。
ピストン−作動ラム(60)が矩形のベース領域を有する平板(73)であること、又はU−形状に曲げられた板金片(73、78)で構成されることを特徴とする、請求項1に記載の使い捨て注射器。
個々の支持ロッド(240)、テンションフック(250)又は分岐(220)が、各々の場合、ハウジング(200)上に一体的に形成され、そして弾性曲げビーム(248)を表すことを特徴とする、請求項1に記載の使い捨て注射器。
ポンプロッド(140)が、トリガーチューブ(82)の後方、又はそのカバー(285)から突出し、そしてそこに一つ又はそれ以上の目盛(148、149)を有することを特徴とする、請求項1に記載の使い捨て注射器。
【発明を実施するための形態】
【0011】
図1は恒久的に搭載された(charged)ばねエネルギー蓄積部を有する一度使用の、つまり使い捨ての注射器を示す。使い捨て注射器は、トリガーエレメント(82)及び保護キャップ(120)によって囲まれるハウジング(200)、例えば、注射溶液で事前に充填されるシリンダー−ピストンユニット(100)、ピストン−作動ラム(60)、及びばねエネルギー蓄積部としての螺旋圧縮ばね(50)で構成される。螺旋圧縮ばね(50)に予張力がかけられると、そのピストン(111)が解除可能なポンプロッド(140)に助けられて動かすことができるシリンダー−ピストンユニット(100)は、この場合、殆どの部分が保護キャップ(120)中に位置する。
【0012】
ハウジング(200)は「U」の形状に曲げられている板金片(201)である。例えば、18ミリメーターの幅を有する板金片(201)は約240ミリメーターの長さである。場合によりばね鋼で生産される板金片(201)は、例えば、0.5ミリメーターの肉厚を有する。曲げられた板金片(201)は中央端板(210)及び後者から少なくとも略垂直に突き出ている二つの分岐(220)で構成される。それらの自由端で、互いに対して少なくとも略平行に配向された分岐(220)は、そこに各々の保持エレメント(221)を形成するために、各々内側に向かって90度の角度で角度をつけられる。保持エレメント(221)は、例えば、1.5〜3ミリメーターの長さであり、そして互いに向かって突き出る。それらは端板(210)と平行に配向される面を形成する。
【0013】
フックの形状をした保持エレメント(221)の代わりに、各分岐(220)には、その中に、各々の場合、シリンダー−ピストンユニット(100)のシリンダーがピンを用いて吊るされ得る凹部が備わることができる。
【0014】
図5によると、端板(210)と分岐(220)の間の移行部分で、各々の場合、二つの補強ビーズ(stiffening beads)(211)が押しつけられる。補強ビーズ(211)は端板(210)内に遠くまで突き出るため、それらによって螺旋圧縮ばね(50)の最後の巻きが端板(210)上に追加的に中心を合わせられる。端板(210)は、中央に、それを通してポンプロッド(140)が挿入される孔(292)を有する。
【0015】
例えば、9ミリメーターの幅を有する支持ロッド(240)は各分岐(220)の下半分中に配置される、
図4を参照。支持ロッド(240)は、例えば、0.2〜0.5ミリメーターの幅を有するU−形をした隙間(228)を切り出すことによって形成される。各分岐(220)の下方領域において、つまり所謂保持エレメント(221)の近くに、そこで生じるノッチ応力を最小化するために、隙間(228)が孔(229)中で終わる。実質的に平面の分岐(220)とは対照的に、支持ロッド(240)は数回曲げられる、
図9も参照。支持ロッド(240)は曲げビーム(248)、支持部分(241)及びベアリング部分(242)で構成される。曲げビーム(248)はばねエネルギー蓄積部(50)の張力を、それを支えている(carry)分岐(220)内に導く。ピストン−作動ラム(60)は、使い捨て注射器がトリガーされていない状態にあるときに、支持部分(241)上に位置する。ベアリング部分(242)を経由して、支持ロッド(240)は大きな表面積に亘ってトリガーエレメント(82)上に横たわる。
【0016】
縦方向が約1.5〜3ミリメーターある(measuring)支持部分(241)は、
図9を参照、曲げビーム(248)を用いて110〜115度の角度を囲む。それは垂直に対して60度だけ傾いている。縦方向に1〜2ミリメーターの幅があるベアリング部分(242)は支持部分(241)を用いて140度の角度を囲む。
図1及び4によると、それはトリガーエレメント(82)上の大きな表面積に亘って位置する。例えば、トリガーエレメント(82)は接触領域においてセラミックライニングを有する。
【0017】
弾性のある支持ロッド(240)は、場合により、それらの座屈抵抗を増すために、下方領域において、少なくとも中心線(5)に略平行に、縦ビーズを有する。支持ロッド(240)は常に、トリガー作用中に長くなる螺旋圧縮ばね(50)を遅くさせないために、弾性的に外側に降伏する。
【0018】
支持ロッド(240)もテンションフックによって置きかえられ得る。後者は同様に、U−形をしたスリットによってそれぞれの分岐(220)から境界を定められる。しかしながら、孔(229)はこの場合、端板(210)の近くに位置する。テンションフックのそれぞれの支持部分は、例えば、
図12からのテンションフック(250)の支持部分(251)のように設計される。
【0019】
図1及び9によると、ピストン−作動ラム(60)は支持ロッド(240)の支持部分(241)上に位置する。ピストン−作動ラム(60)は、この場合、Uの形状に曲げられている、そして中央部分、ラム板(73)及び二つのガイド分岐(78)で構成される板金片である。ラム板(73)は端板(210)に平行に配向される。ガイド分岐(78)は、直角に上方に突き出る。螺旋圧縮ばね(50)はガイド分岐(78)の間に座す。ガイド分岐(78)は、場合により、補強ビーズによってラム板(73)に対して補強される、
図5からの板金部材(201)の補強ビーズ(211)を参照。
【0020】
図9によると、ラム板(73)は、その中でそれが支持ロッド(240)のそれぞれの支持部分(241)上に位置する領域において、大きな表面積に亘って接触を確保するために、例えば、20度の斜面(75)を有する。
【0021】
図1によると、ピストン−作動ラム(60)は、二つの分岐(220)間の通常の距離よりも少し小さい、つまり、約0.1〜0.3ミリメーターだけ小さい幅を有する。従って、ピストン−作動ラム(60)は分岐(220)上を縦方向に誘導される。ピストン−作動ラム(60)のガイド分岐(78)がトリガーエレメント(82)の内壁(89)上を、遊びを有して誘導されることが
図2において見られるであろう。
【0022】
図1〜3及び9によると、なかでも、ラム板(73)は、シリンダー−ピストンユニット(100)のピストン(111)を後部方向に追加的に誘導するための中央孔(76)を有する。
【0023】
圧力をかけられた二本の支持ロッド(240)は、そのラム板(73)によって、その予張力をかけられた位置において、ピストン−作動ラム(60)を支持する、
図1及び9を参照。この目的のために、支持ロッド(240)はラム板(73)の下方の20度の斜面(75)上でそれらの支持部分(241)に耐える(bear with)。個々の支持部分(241)と、対応する20度の斜面(75)の間のそれぞれ接触領域のサイズは5〜20mm
2の範囲にある。
【0024】
板金でできているハウジング(200)は大部分が、その中でそれが座し、そして滑ることができるトリガーエレメント(82)によって囲まれる。トリガーエレメント(82)は、ここでは、カバー(285)によって後部端で完全に閉じられ、そしてトリガーユニット(80)の部分である四角いチューブである。プラスチック、例えば、ポリアミドでできており、そして例えば、1.5〜2.5ミリメーターの肉厚を有するチューブ(82)は、その中央領域において二つの互いに反対向きの、そして例えば、矩形窓(83)、又は開口部を有する。窓(83)は、例えば、10.5ミリメーターの厚みを有し、そして縦方向、つまり、中心線(5)と平行に、3.75ミリメーターの高さを有する。注射器がトリガーされるとき、それらは各々の場合、個々の支持ロッド(240)のベアリング部分(242)及び支持部分(241)を、例えば、完全に受ける、
図3を参照。
【0025】
十分の数ミリメーターだけ内側に突き出ている三つの弾性ロックタブ(181〜183)は四角いチューブ(82)の後部領域中に配置される、
図7及び8を参照。ロックタブ(181〜183)は各々、例えば、矩形形状を有する。それらの肉厚は四角いチューブ(82)の肉厚の略50%に対応する。それらは四角いチューブ(82)の壁からの、そして隙間(185)による最も近いロックタブからの三つの辺上に境界を定められる。隙間(185)は、例えば、0.5ミリメーターの幅を有する。この幅は端板(210)の肉厚に対応する。二つの隙間(185)が直角に互いに出会う場所で、ロックタブ(181〜183)は丸められる
【0026】
四角いチューブ上に一体的に形成された、偏心的に配置されたロックタブ(181〜183)は、三つの場所(186〜188)で板金片(201)の位置を固定する。この目的のために、それらはトリガーエレメント(82)の内部へと数十分の一ミリメーター突き出る。第一場所(186)は前方ロックタブ(181)と中間ロックタブ(182)の間の隙間である。端板(210)は、更なる中間貯蔵のために、螺旋圧縮ばね(50)がピストン−作動ラム(60)と端板(210)の間に締め付けられて、板金片(201)が組立てられるとき、そこの水平隙間中にロックされる。
【0027】
第二場所(187)は中間ロックタブ(182)と後方ロックタブ(183)の間の隙間である。
図1及び2によると、端板(210)は、完全に組み立てられているがまだトリガーされていない使い捨て注射器の場合、ここに座す。この隙間における端板(210)のロックによって、保護キャップ(120)の除去後の、四角いチューブ(82)からのハウジング(200)の引き抜きが防がれる。
【0028】
第三の場所(188)は後方ロックタブ(183)の上方の隙間である。板金片(201)は、注射器がトリガーされた後、この位置に留まる、
図3を参照。それは、使用済みの注射器の望まれない解体に抗してそこに固定される。
【0029】
ロックタブ(181〜183)のそれぞれの上部コーナー、つまりカバー(285)に面しているコーナーは、場合により、板金片(201)が四角いチューブ(82)内にのみ押されるように、鋭い端部を有する。そこで、大きな力が働いたとしても、反対方向への動きは不可能になる。
【0030】
使い捨て注射器が完全に組立てられると、窓(83)及び隙間(185)は、例えば、接着剤によって恒久的に貼り付けられ、又はシュリンクフィットされ、そして、例えば、内接され得る、場合により弾性フィルムによって防埃状態で覆われる。
【0031】
ここで示された変形例の場合において、全てのロックエレメント(181〜183)はトリガーエレメント(82)上に配置される。それらは、或る場合には一時的に、そして或る場合には恒久的に、トリガーエレメント(82)に対して端板(210)の位置を固定する。ロックエレメント(181〜183)が、ハウジング(200)上に配置された、例えば、カム状のロックエレメントによって置き換えられることも考えられる。次に、このエレメントは、匹敵するロック位置を供するために、トリガーエレメント(82)中の対応する切り込み中に係合するであろう。
【0032】
四角いチューブ(82)の後方端上に座しているカバー(285)は、トリガーエレメント(82)に、例えば、接着剤によって接着され、溶接され、ロックされ又は圧縮的に接合される。カバーも、場合により、トリガーエレメント(82)上に一体的に形成される。カバー(285)はポンプロッド(140)のための中央孔(292)を有する。
図10によると、カバー(285)も、その外側辺上に、チューブ状キャップアダプター(289)を有し得る。後者の上に、ポンプロッドキャップ(130)が解除可能なようにぴったりとはめ込まれる。チューブ状キャップアダプター(130)は、
図10によると、その後方位置中にあるポンプロッド(140)をきつく囲む。
【0033】
この具体例において、シリンダー−ピストンユニット(100)は、注射溶液(1)又は溶媒、例えば、注射目的の水で充填され、そして
図1によると、その中にピストン(111)がその後方位置中に座す透明シリンダー(101)から構成される。
【0034】
シリンダー(101)は、例えば、非晶性の熱可塑性シクロオレフィン共重合体(COC)から製造される、例えば、シースルーの肉厚のポットである。シリンダーの穴は、例えば、円筒状又は裁頭円錐形状である。そのシリンダーのベースが少なくともピストン(111)の前端面の略外形に適合される穴の中心において、短い、円筒状で、ノズル状の孔(106)がある。その直径は、約0.1〜0.5ミリメーターである。この孔(106)はその直径の1〜5倍長い。それは、シリンダー(101)の底で外部端面(103)中の円筒状凹部(107)中に終わる、
図3を参照。場合により、二つ又はそれ以上のノズル状の孔(106)をシリンダー(101)のベース中に配置することも可能である。
【0035】
凹部(107)の周りに、接着リング(108)は端面(103)にしっかりと接着している。接着リング(108)はシリンダー(101)の端面(103)の殆ど全体をカバーする。
【0036】
シリンダー(101)の空間の外形は、例えば、具体例における四角い形状を有する。しかしながら、それは円筒状でもあり得る。シリンダーの中央領域において、中心線(5)に対して横断するよう配向された外形の断面は中央孔を有する四角い領域を有する。この断面は、シリンダー(101)が四角いチューブ(82)の内部を少しばかりの遊びを有して滑るように寸法取りされる。
【0037】
四角いチューブ(82)に向かう上方1/4において、シリンダー(101)は、その外形において、例えば、矩形のノッチ断面を有する、円周の保持ノッチ(104)を持つ。保持ノッチ(104)の上方で、シリンダー(101)は分岐したピラミッド形に狭まる。互いに反対側のピラミッド領域によって囲まれる角度は、例えば、20〜30度である。保持ノッチ(104)も、場合により、二つの互いに反対側の単一ノッチで単純に構成され得る。
【0038】
例えば、シースルーのシリンダー(101)は、シリンダーの後方端面の領域において、シーリングエレメント(116)を受けるための環状溝(105)中で終わるシリンダー内壁(109)を有する。ピストン(111)及びシーリングエレメント(116)は、充填されたシリンダー内部(110)を無菌状態で完全に閉じる。
【0039】
この場合、棒無ピストン(111)は、シリンダー(101)の、例えば、円筒状又は円錐状の穴中に着座する。例えば、Teflon(登録商標)誘導体、テトラフルオロエチレン/ヘキサフルオロエチレン共重合体(FEP)から製造されるピストン(111)は、シーリングリング(114)又は恒久的に弾性のシ−ル化合物を受けるための、少なくとも略円錐状に形づくられた端面の軸環状溝(112)をその前部上に有する。ピストン(111)の長さは、後退したピストン(111)が、
図3を参照、シリンダー(101)の後部上方端を超えて少なくとも1ミリメーター突き出るように選択される。ピストン(111)の中央領域は狭くなった構造をしている。円周的に狭められた領域は、ピストンの全長の約30パーセントに対応する長さを有する。狭められた領域は、溶液を受けるシリンダー内部(110)の領域においてシリンダーの最大内径よりも16〜20パーセント小さい直径を有する。
【0040】
ピストン(111)は、その後部側上に、遊びを有してラム板(73)の孔(76)内に突き出る、例えば、中央の裁頭円錐台状のピン(118)を有する。ピン(118)中に、ベース(117)を有する中央の円錐状ピストン凹部(115)がある、
図9を参照。ポンプロッド(140)も、場合により、ピストン(111)上に一体的に形成される。ピストン凹部(115)の円錐角は、例えば、1度である。ピストン(111)上へ連結するために、ポンプロッド(140)は、その下方端で、なかでも、
図9によると、円錐状の角度のついたねじ(141)を有する。角度のついたねじ(141)の円錐角は、例えば、6度である。角度のついたねじ(141)のねじ回転によって、ポンプロッド(140)がねじ込まれるときに、要求される反対ねじ(counter thread)がピストン凹部(115)内に押される。ねじ込み操作は、ポンプロッド(140)の前端で裁頭円錐台端面(145)の狭い先端がベース(117)と接触するようになるときに完了する。
【0041】
連結目的で使用される特別なねじ(141)は、小さなねじ込み力及びねじ外し力しか必要としない。
【0042】
勿論、例えば、鍵/鍵穴システム又は単純な捕捉システムのような他の解除可能な連結も使用することができる。
【0043】
ポンプロッド(140)は、
図1〜3を参照、例えば、その長さの大部分に亘って、一定の断面を有する。具体例におけるその最大直径は、約2ミリメーターである。それは、例えば、ガラス繊維で強化されたポリアミドで作られる。カバー(285)の孔(292)から突き出るその後部端で、それは、二つの異なるようにつけられた目盛(148)及び(149)を有する、
図20を参照。目盛(148)は、そのシリンダー(101)が7ミリメーターの平均内径を有するシリンダー−ピストンユニット(100)のためであり、一方、他の目盛(149)は、6ミリメーターの内径を有するシリンダー(101)のためである。代替法として、異なるサイズを有するシリンダー(101)を注射器内に挿入することができる。
【0044】
両方の目盛(148、149)は、各々水平な分割マークを有する。これらの分割マークは、中心線(5)に直角に配向される面中に位置する。各分割マークは、例えば、ポンプロッドの円周の半分の長さを有する。一つの目盛(148、149)の分割マークは、全て互いの上方に位置する。それらは、例えば、着色された、黒色又は白色の分割マークであり得て、又はポンプロッド中のノッチとして形成され得る。分割マークの代わりに、ドット又は数字も使用され得る。
【0045】
ポンプロッド(140)の後方端には、場合により、例えば、横断する又は縦方向の溝、丸溝(fluting)、等の構造が供され得る。その断面も、幾つかの領域において平らにされ、又は、ピストン−作動ラム(60)を通して伸びる領域より大きな直径を有し得る。
【0046】
図20によると、より大きなシリンダーに割り当てられる前方目盛(148)は、割り当てを明確にするため、シリンダー(146)の半分だけ長くされる。ベース(86)のレベル上に直接位置する二つの下方分割マークは、それぞれのシリンダー(101)の公称容積を印す。それぞれの上方分割マークは、ピストン(111)がシリンダー(101)内に完全に押し込まれることを指示する。目盛(148、149)の他の分割マークの各々は、例えば、0.1ミリメーターを表す。
【0047】
図1及び2によると、ポットの形状をした保護キャップ(120)は下側からシリンダー(101)上へとぴったりはめられる。幾何学的にいえば、一体物の保護キャップ(120)は原則として5つの平面壁から構成され、そしてそれはシリンダー(101)を横方向に少し遊びをとって取り囲む。その上方のそして、例えば、平らな端面は、四角の形態でトリガーエレメント(82)の前端面と接触する。保護キャップ(120)の外壁は、シリンダー(101)から引き離すことがより容易になるようなプロファイリング(profiling)又は構造を有する。具体例においては、溝プロファイル(122)がプロファイリングとして使用される。
【0048】
保護キャップ(120)のベースは、シリンダー(101)の端面凹部(107)の前で終わる中央アダプター開口部(123)を有する。凹部(107)と一緒に、アダプター開口部(123)は少なくとも概略でルアー(Luer)テーパーを形成する。アダプター凹部(123)中に挿入されて、これもシリンダー(101)の凹部(107)内にシール状態で突き出ている、プラスチック又はゴムのストッパー(125)がある。保護キャップ(120)は接着リング(108)を経由してシリンダー(101)に接着する。後者は、保護キャップ(120)のベースに対するよりもシリンダー(101)に対して、はるかに高い接着力を有する。接着力における差異を更に確実にするため、ベースには、接着リング(108)に対する接触面積が接着リング(108)とシリンダー側端面(103)の間の接触面積よりも小さくなるように、場合により、例えば、同心リング又は肩のようなプロファイルが備わっている。
【0049】
螺旋圧縮ばね(50)は、板金片(201)のラム板(73)と端板(210)の間に、予張力をかけられて座する。ばねの力はラム板(73)を経由して支持ロッド(240)に伝えられる。ラム板(73)の斜面(75)が傾斜している故に、支持ロッド(240)は、楔ギアのように半径方向に外側に強制的に動かされる、
図9を参照。斜面(75)は支持ロッド(240)の傾いた支持部分(241)と接触する。ベアリング部分(242)は四角いチューブ(82)の内壁上に少なくとも実質的に平らに位置する。このようにして、四角いチューブ(82)は、楔ギアによって生じる半径方向の力を恒久的に支持する。
【0050】
図1及び2によると、四角いチューブの形状をしたトリガーエレメント(82)及び保護キャップ(120)はそれらの端面で接触する。開封明示シールとして、この領域は、安全エレメントとしてのバンデロール(90)によって追加的に囲まれる。ちぎり取られ又は分離することができるバンデロール(90)は、例えば、接着剤を用いて一方の側上に被覆される紙片又はフィルム片である。フィルム片は、例えば、単一層で、トリガーエレメント(82)と保護キャップ(120)の組合せを一度取り囲む。それは部品(82)及び(120)を一時的に貼り付ける。注射器の使用準備において、注射器をプライミングするために、又は保護キャップ(120)を除くために、バンデロール(90)は、トリガーエレメント(82)と保護キャップ(120)の間の接着接合が元に戻されるように引き剥がされ又は分離される。この目的のために、具体例において、トリガーエレメント(82)の領域に位置している引裂きタブ(96)は掴まれ、そしてそのようにしてバンデロール(90)は、例えば、数セクションで巻き解かれる。そうすることによって、バンデロール(90)は、端面の領域中に正確に位置する、画成された、例えば、直線の所定の破壊点(93)で引き裂かれる。従って、プライミング中に、トリガーエレメント(82)を圧迫しているバンデロール(90)のその部分(91)のみが除かれる。
【0051】
注射器の組立てのために、最初に螺旋圧縮ばね(50)がピストン−作動ラム(60)及び板金片(201)と一緒にピッタリはめ込まれる。そうすることにより、螺旋圧縮ばね(50)は、ばねの一端が端板(210)上を圧迫するように、既に形付けられた板金片(201)内にピッタリとはめ込まれる。鐙状のピストン−作動ラム(60)は、ばねの他端上へと押される。次いで、螺旋圧縮ばね(50)を外側上又は内側上に誘導する組立て器具の助けを借りて、板金片(201)は端板(210)とピストン−作動ラム(60)の間で、ばねの作用に逆らって、端面(74)の斜面(75)が支持部分(241)の後方に位置する程度に一緒に押される。そうすることで、ピストン−作動ラム(60)に横方向に寄りかかっている(rest on)ベアリング部分(242)が組立て手順を容易にする。
【0052】
組立て器具中にまだ締め付けられている、張力をかけられたばね(50)、板金片(201)及びピストン−作動ラム(60)の組合せが、ここで四角いチューブ(82)内に下方から挿入される。端板(210)が、ロックタブ(181)と(182)の間に置かれた隙間(185)中にロックするときに挿入手順は完了する。この位置(186)において、分岐(220)の自由端は四角いチューブ(82)から下方に突き出る。
【0053】
更なる組立て工程において、一方で、ガイドピン(118)がピストン−作動ラム(60)の孔(76)中に係合し、そして他方で、分岐(220)の保持エレメント(221)がシリンダー(101)の保持ノッチ(104)中に係合するように、充填されたシリンダー−ピストンユニット(100)は、搭載されたポンプロッド(140)及びピストン(111)のガイドピン(118)を前方に有して、カバー(285)によって閉じられた、そして場合によりポンプロッドキャップ(130)を有する四角いチューブ(82)内に挿入される。これによって孔(219)及び(292)を通ってポンプロッド(140)が挿入される。この位置から出発して、四角いチューブ(82)は、端板(210)がロックタブ(182)と(183)の間に置かれた隙間(185)中にロックするまで、板金片(201)に亘って更に押される。このプロセスにおいて、保持エレメント(221)は保持ノッチ(104)中にしっかりと係合し、そのようにしてシリンダー−ピストンユニット(100)を四角いチューブ(82)中に解除できないように固定する。もし、シリンダー−ピストンユニット(100)をトリガーチューブ(82)から引き抜こうと試みられるならば、保持ノッチ(104)中に係合している保持エレメント(221)が、速度を落とし、そして安定化する効果を有する内壁(89)に抗して外側に押される。
【0054】
図1において示された組立て工程と比べて、なされるべき残された事項の全ては、内接フィルムを用いて、開封明示シール(90)を適用し、そして窓(83)及び隙間(185)をカバーすることである。
【0055】
使い捨て注射器の二番目の変形例が
図10〜15において示される。この注射器は、そのハウジングとして板金片(201)を有しないが、その代わりに、板金十字継ぎ手(cross)(202)を有する、
図13及び14を参照。
図14は既に形付けられた板金十字継ぎ手(202)の上部領域を示す。ここで板金十字継ぎ手(202)は、その上に二つの広くそして長い分岐(220)、及び中心線(5)の周りに90度だけ相殺されて二つの狭くて短い分岐(250)が配置される、既に知られている端板(210)を有する。述べられたサイズ関係は、単に例として与えられるものである。
【0056】
長く広幅の分岐(220)は、保持エレメント(221)を経由してシリンダー(101)を支える仕事を有する、
図10を参照。しかしながら、ここで、これらの分岐(220)は如何なる支持ロッドをも有しない。
【0057】
短く狭幅の分岐(250)、
図13を参照、はテンションフックとして支持ロッドを代替する。それらの自由な下方端で、ここに示されたテンションフック(250)は、この目的のためにテンションフックの端部を、例えば、60度だけ内側に単純に曲げることによって得られる支持部分(251)を各々有する。ばねエネルギー蓄積部(50)に張力をかけて、ここで板の形状にされたピストン−作動ラム(60)は、支持部分(251)上にその斜面(75)を有して位置する。
【0058】
図10〜12によると、ピストン−作動ラム(60)は、例えば、四角又は矩形の端面を有する平板である。
【0059】
ばねエネルギー蓄積部(50)に張力をかけると、テンションフック(250)は、縦溝(88)に属している端部(85)の下方のトリガーエレメント(82)の内壁を圧迫する。ここでまた、支持部分(251)及び斜面(75)は、テンションフック(250)を強制的に外側に動かす楔ギアを形成する。取り除かれた状態において、弾性的なテンションフック(250)は丁度外側に動く。このようにして、それらは注射器がトリガーされた後、そして楔ギアの作用とは独立して、螺旋圧縮ばね(50)をその長さの変化において妨害しないように、外側に向かって降伏する。
【0060】
注射器がトリガーされるとき、テンションフック(250)が外側に強制的に動かされることを可能にするため、例えば、四角い形をした、トリガーエレメント(82)は、内壁(89)上に二つの前述の、そして互いに面する縦溝(88)を必要とする、
図11及び12を参照。各縦溝(81)は、トリガーエレメント(82)の中央領域において、戻り側面(84)中で終わる。トリガーされたときの、トリガーエレメント(82)の動きの結果として、端部(85)はテンションフック(250)の支持部分(251)の下方に達し、その結果としてそれらは縦溝(88)内に後退する。
【0061】
四角いチューブ(82)中の縦溝(81)の配置故に、それを経由して板金十字継ぎ手(202)が種々の位置においてロックされるロックタブ(181〜183)は、次のコーナーの内部端の方向に移行される。
【0062】
上述のハウジング状の板金十字継ぎ手(202)の代わりに、6、8又はそれ以上の分岐を有する板金星型の使用も可能である。例えば、板金星型は、そこから保持エレメント(221)を有する4つの分岐、及び支持部分(251)を有する四つの他の分岐が、少なくとも略垂直に配置される、八角形の端板(210)を有する。保持エレメント(221)及び支持部分(251)はこの場合、互いに代替できる。次いで、シリンダー−ピストンユニット(100)及びトリガーエレメント(82)も、例えば、八面体の断面を有する。板金十字継ぎ手又は板金星型も、板金片が端板(210)の領域において、例えば、互いに溶接され又はリベット打ちされて、個々の板金片から構築することができる。
【0063】
図16〜18は、テンションフック又は圧力支持を持たずに、ポンピングができ、そしてハウジング(200)を有する使い捨て注射器を示す。ハウジング(200)は、この場合、場合によりばね鋼で製造され、そして中央端板(210)及び少なくとも幾つかの領域において後者から略垂直に突き出ている二つの曲げ弾性がある分岐(220)で構成される、曲げられた板金片(201)である。それらの自由端で、互いに対して少なくとも略平行に向けられた分岐(220)は、そこにそれぞれの保持エレメント(221)を形成するために、各々内側に向かって90度の角度で曲げられる。
【0064】
中央領域において、各分岐(220)はZ−形又はS−形に各々が曲げられ、ここでダブルアングル(double-angle)の形状での曲げが、中心線(5)に対して鏡面対称に行われる、
図16及び18を参照。
図18において、板金片(201)は、緩和された状態で示される。この場合、中間領域は、ハウジングの全長の略1/4だけハウジング(200)の中央の上方及び下方に伸びる区域である。
【0065】
各分岐(220)は、前部保持部分(233)、中央支持部分(231)及び後部ベアリング部分(232)で構成される。保持部分(233)は、主として直線的であり、そして
図16によると、中心線(5)に対して平行に走る。それは、比較的に短い支持部分(231)によって隣接される。板金片の縦方向に約1.5〜3ミリメーターある支持部分(231)は、例えば、保持部分(233)を用いて112〜118度の角度を囲む。それは垂直に対して65度だけ傾いている。
【0066】
使い捨て注射器がトリガーされていないとき、ピストン−作動ラム(60)は支持部分(231)上に位置する、
図16を参照。それはこのようにして引張り応力下にある。
【0067】
支持部分(231)はベアリング部分(232)によって隣接される。それは端板(210)までも遠くに伸びる。
図18によると、ベアリング部分(232)は支持部分(231)を用いて113度±3の角度を囲む。それは、そのことによって大きな表面領域に亘ってトリガーエレメント(82)の上に位置する。
【0068】
二つの張力をかけられた分岐(220)は、そのラム板(73)によって、その予張力をかけられた位置においてピストン−作動ラム(60)を保持する、
図16を参照。
【0069】
ハウジング(200)を囲んでいるトリガーエレメント(82)は、この場合、プラスチック、例えば、ポリアミドでできており、カバー(285)によって後方に閉じられ、そして前部領域(21)及び後部領域(22)を有するチューブ(82)である。
【0070】
トリガーエレメント(82)の略前部1/3に関係する前部領域(21)は、角リング(square ring)の断面を有する四角いチューブの形状を持つ。四つの側壁(87、88)は、この領域(21)において、1.5〜2.5ミリメーターの同じ肉厚を各々有する。
【0071】
後部領域(22)は矩形リング断面を有し、
図16を参照、ここで側壁(88)は側壁(87)よりも約5パーセント広い。側壁(87)の幾つかの領域分中に配置されて、トリガーチューブ(82)の後部端までも遠くに伸びる縦溝(83)がある。縦溝(83)の領域において、側壁(87)の肉厚は、例えば、0.5ミリメーターまで減じられる。各縦溝(83)は、内壁(89)に対して約75度だけ傾いている、例えば、平らな戻り側面(84)中の前部で終わる。この傾きは板金片(201)の分岐(220)の支持部分(231)の傾きと同じ向きを有する。
【0072】
トリガーされた注射器の場合、縦溝(83)はベアリング部分(232)及び個々の分岐(220)の支持部分(231)の大部分をそれぞれ受ける、
図18を参照。
【0073】
トリガーチューブ(82)の後方領域において、(前述の変形例から分かるように)、
図17によると、ロックタブ(181〜183)が右側壁(88)中に配置される、
図16、18及び19も参照。
【0074】
今まで示された変形例の場合、全てのロックエレメント(181〜183)はトリガーエレメント(82)上に配置される。それらは、或る場合には一時的に、そして或る場合には恒久的に、トリガーエレメント(82)に対して端板(210)の位置を固定する。ロックエレメント(181〜183)が、ハウジング(200)上に配置された少なくとも一つのロックエレメントによって置き換えられることも考えられる。次に、このエレメントは、例えば、匹敵するロック位置を供するために、トリガーエレメント(82)中の対応する切り込み中に係合する。
【0075】
後方端で、トリガーチューブ(82)は、二つの互いに反対側のカバートング(cover tongues)(286)を有するカバー(285)によって閉じられる。それらはそれぞれ、トリガーチューブの後方領域において、側壁(87)の縦溝(83)の断面を満たす。それらの自由端で内部(29)に向かって傾斜しているカバートング(286)は、
図17によると、注射器が取り扱い状態にある限り、端板(210)の領域においてほとんど遊びがなく、それらが縦方向に板金片(201)を支持することができる程度にトリガーエレメント(82)内に突き出る。
【0076】
カバーは、場合により、トリガーエレメント(82)上に一体的に形成される。
【0077】
上述の装填できる注射器の使用準備のために、最初に空のシリンダー−ピストンユニット(100)は、
図10を参照、張力をかけられたばねエネルギー蓄積部(50)で充填されなければならない。この目的のために、一方で、ポンプロッドキャップ(130)は後方でトリガーエレメント(82)から引張り取られ、そして他方で、ゴムストッパー(125)は前方で保護キャップ(120)中でアダプター開口部(123)から除かれる。続いて、例えば、注射針(137)は二重円錐アダプター(135)を経由してアダプター開口部(123)に接続される。シリンダー(101)を充填するために、ピストン(111)はポンプロッド(140)を用いた吸引作用で引き戻される。後部シーリングエレメント(116)は、ピストン(111)の狭くなった領域がシーリングエレメント(116)を通過するときでさえ、カラー(105)上の位置に固定されたまま留まる。ピストン(111)がその後方位置に到達すると、
図11を参照、シーリングエレメント(116)は、無菌状態でかつ半径方向にシールするように、再びピストン(111)を圧迫する(bear on)。
【0078】
シリンダー(101)の充填及び、場合により、空気抜きの後、充填された注射器の暫定的保存を可能にするために、アダプター開口部(127)は凹部(107)と一緒に、前方でも無菌ストッパー(125)を用いて無菌状態で再び閉じることができる。ポンプロッドキャップ(130)もキャップアダプター(289)上に再びぴったりはめられ得る
【0079】
手動で作動されるピストン(111)を有する、本明細書に述べられた使い捨て注射器の変更例も、なかでもDE10、2008、003、105号公報において公告されたような、所謂二チャンバーシステムと組合せられ得る。
【0080】
個々の使い捨て注射器を使用するために、それは引裂きタブ(96)及び後部バンデロール部分(91)を外すことによって最初にプライミングされる、
図1を参照。続いて、保護キャップ(120)がシリンダー−ピストンユニット(100)から引き抜かれる。次いで、接着リング(108)を前方に出して注射器が注射部位上に位置付けられる。これによって、使い捨て注射器は四角いチューブ(82)によって拳の中に保持される。保持している手の親指は、例えば、ボールペンを操作するときのように、例えば、カバー(285)上にある(rest on)。
【0081】
四角いチューブ(82)は次いで、シリンダー−ピストンユニット(100)の方向に動かされる。このプロセスで、トリガーエレメント(82)は板金片(201)の下に、つまり注射部位の方向に直線的に滑る。支持ロッド(240)のベアリング部分(242)は、ばねエレメント(50)の力の元で、端部(85)に亘って滑り、そしてプライミング状態において、窓(83)内に外側に跳ねる、
図1、3及び9を参照。
図10〜15に記載の変形例の場合、テンションフック(250)は、支持部分(251)が縦溝(81)中に外側に向かって係合するように、端部(85)に亘って滑る。
図16〜19において示された変形例の板金片(201)は、そのベアリング部分(232)を用いて、広い縦溝(83)内に遠くまで滑るので、保持部分(233)が、例えば、トリガーチューブ(82)の内壁(89)に寄りかかるようになる、
図18を参照。
【0082】
三つの全ての変形例の場合において、支持部分(231、241、251)はピストン−作動ラム(60)を解除する。後者は妨げられないで下方に放たれる(shoots downward)。そうすることで、ラム板(73)の端面(74)は、その前に十分の数ミリメーター又は数ミリメーター離れて置かれていたピストン(111)の端面を打つ。ピストン(111)は、注射溶液又は薬剤(1)を、ノズル(106)を通して、例えば、初期に300×10
5Paで、シリンダー(101)が空になるまで強制的に排出する、
図3、12及び18を参照。注射手順は注射溶液(1)の排出をもって完了される。
【0083】
具体例は、その中でハウジングの分岐(220)が、それぞれの対において、互いに対して少なくとも略平行に向けられる(±2度の角度偏差が許容できる)注射器を示す。分岐(220、250)は平行面中に位置し、ここでこれらの面は、注射器の断面で見たとき、矩形の互いに反対側の辺を形成する。注射器の断面の面は直交して、つまり、中心線(5)に直角に位置する。これらの辺も、菱形、平行四辺形、台形又は斜め四辺形に属し得る。
【0084】
更に、分岐(220、250)及び圧力ロッド(240)はそれぞれの対において同じ長さのものである。これは絶対的に必要ではない。例えば、圧力ロッド(240)は、もしピストン−作動ラム(60)及び窓又は縦溝(83、81)のベアリング領域が対応して相殺状態に位置付けられるならば、異なる長さのものであり得る。