(58)【調査した分野】(Int.Cl.,DB名)
ヘキサン酸2−(3−ブチリルスルファニル−プロピル)−5−エチル−2−メチル−[1,3,2]ジオキサシリナン−5−イルエステル、ヘキサン酸2−(3−ブチリルスルファニル−プロピル)−5−エチル−2−エトキシ−[1,3,2]ジオキサシリナン−5−イルエステル、ヘキサン酸2−(3−ブチリルスルファニル−プロピル)−2−(3−ヘキサノイルオキシ−4−ヒドロキシ−プロポキシ)−[1,3,2]ジオキサシリナン−5−イルエステル、オクタン酸2−(3−ヘキサノイルオキシメチル−4−ヒドロキシ−3−メチル−プロポキシ)−2−(3−ヘキサノイルスルファニル−プロピル)−5−メチル−[1,3,2]ジオキサシリナン−5−イルメチルエステル、オクタン酸2−(3−ヘキサノイルオキシメチル−4−ヒドロキシ−3−メチル−プロポキシ)−2−(3−メルカプト−プロピル)−5−メチル−[1,3,2]ジオキサシリナン−5−イルメチルエステル、2−エチル−ヘキサン酸2−[3−(2−エチル−ヘキサノイルオキシメチル)−4−ヒドロキシ−3−メチル−プロポキシ]−2−[3−(2−エチル−ヘキサノイルスルファニル)−プロピル]−5−メチル−[1,3,2]ジオキサシリナン−5−イルメチルエステル、2−エチル−ヘキサン酸2−[4−(2−エチル−ヘキサノイルオキシ)−3−メチル−ブトキシ]−2−[3−(2−エチル−ヘキサノイルスルファニル)−プロピル]−5−メチル−[1,3,2]ジオキサシリナン−5−イルメチルエステル、オクタン酸5−エチル−2−(3−メルカプト−プロピル)−2−メチル−[1,3,2]ジオキサシリナン−5−イルエステル、オクタン酸2−エトキシ−5−エチル−2−(3−メルカプト−プロピル)−[1,3,2]ジオキサシリナン−5−イルエステル、オクタン酸2−(2,2−ビス−ヒドロキシメチル−ブトキシ)−5−エチル−2−(3−メルカプト−プロピル)−[1,3,2]ジオキサシリナン−5−イルエステル、オクタン酸5−エチル−2−(2−ヒドロキシメチル−2−オクタノイルオキシメチル−ブトキシ)−2−(3−メルカプト−プロピル)−[1,3,2]ジオキサシリナン−5−イルエステル、オクタン酸2−(2,2−ビス−オクタノイルオキシメチル−ブトキシ)−5−エチル−2−(3−メルカプト−プロピル)−[1,3,2]ジオキサシリナン−5−イルエステル、オクタン酸2−(2,2−ビス−オクタノイルオキシメチル−ブトキシ)−5−エチル−2−(3−オクタノイルスルファニル−プロピル)−[1,3,2]ジオキサシリナン−5−イルエステル、オクタン酸5−エチル−2−(2−ヒドロキシメチル−2−オクタノイルオキシメチル−ブトキシ)−2−(3−オクタノイルスルファニル−プロピル)−[1,3,2]ジオキサシリナン−5−イルエステル、オクタン酸5−エチル−2−{2−[5−エチル−5−ヒドロキシメチル−2−(3―メルカプト−プロピル)−[1,3,2]ジオキサシリナン−2−イルオキシメチル]−2−オクタノイルオキシメチル−ブトキシ}−2−(3−オクタノイルスルファニル−プロピル)−[1,3,2]ジオキサシリナン−5−イルエステル、オクタン酸5−エチル−2−{2−[5−エチル−5−オクタノイルオキシメチル−2−(3−オクタノイルスルファニル−プロピル)−[1,3,2]ジオキサシリナン−2−イルオキシメチル]−2−オクタノイルオキシメチル−ブトキシ}−2−(3−オクタノイルスルファニル−プロピル)−[1,3,2]ジオキサシリナン−5−イルエステル、オクタンチオ酸3−(5−エチル−2−{2−エチル−4−(3−エチル−3−メチル−ヘプタノイルアミノ)−2−(オクタノイルアミノ−メチル)−3−[2−(3−オクタノイルスルファニル−プロピル)−[1,3,2]ジオキサシリナン−2−イルオキシ]−ブトキシ}−5−オクタノイルアミノ−[1,3,2]ジオキサシリナン−2−イル)−プロピルエステル、オクタンチオ酸3−(5−エチル−2−{2−エチル−4−ヘキシルオキシカルボニルオキシ−2−ヘキシルオキシカルボニルオキシメチル−3−[2−(3−オクタノイルスルファニル−プロピル)−[1,3,2]ジオキサシリナン−2−イルオキシ]−ブトキシ}−5−ヘキシルオキシカルボニルオキシメチル−[1,3,2]ジオキサシリナン−2−イル)−プロピルエステル、オクタンチオ酸3−(5−エチル−2−{2−エチル−4−ヘキシルカルバモイルオキシ−2−ヘキシルカルバモイルオキシメチル−3−[2−(3−オクタノイルスルファニル−プロピル)−[1,3,2]ジオキサシリナン−2−イルオキシ]−ブトキシ}−5−ヘキシルカルバモイルオキシメチル−[1,3,2]ジオキサシリナン−2−イル)−プロピルエステル、オクタンチオ酸3−(5−エチル−2−{2−エチル−4−ヘキシルカルバモイルオキシ−2−ヘキシルカルバモイルオキシメチル−3−[2−(3−メルカプト−プロピル)−[1,3,2]ジオキサシリナン−2−イルオキシ]−ブトキシ}−5−ヘキシルカルバモイルオキシメチル−[1,3,2]ジオキサシリナン−2−イル)−プロピルエステル、酢酸2−[エトキシ−(4−メルカプト−ブチル)−メチル−シラニルオキシメチル]−2−[エトキシ−(3−メルカプト−プロピル)−メチル−シラニルオキシメチル]−ブチルエステル、N−{2−[エトキシ−(4−メルカプト−ブチル)−メチル−シラニルオキシメチル]−2−[エトキシ−(3−メルカプト−プロピル)−メチル−シラニルオキシメチル]−ブチル}−アセトアミド、炭酸2−[エトキシ−(4−メルカプト−ブチル)−メチル−シラニルオキシメチル]−2−[エトキシ−(3−メルカプト−プロピル)−メチル−シラニルオキシメチル]−ブチルエステルプロピルエステル、チオ酢酸S−[3−(エトキシ−{2−[エトキシ−(4−メルカプト−ブチル)−メチル−シラニルオキシメチル]−2−プロポキシカルボニルオキシメチル−ブトキシ}−メチル−シラニル)−プロピル]エステル、チオ酢酸S−[3−(エトキシ−{2−[エトキシ−(4−メルカプト−ブチル)−エトキシ−シラニルオキシメチル]−2−プロポキシカルボニルオキシメチル−ブトキシ}−エトキシ−シラニル)−プロピル]エステル、酢酸2−{2−アセトキシメチル−2−[{2−アセトキシメチル−2−[エトキシ−(3−メルカプト−プロピル)−メチル−シラニルオキシメチル]−ブトキシ}−(3−アセチルスルファニル−プロピル)−メチル−シラニルオキシメチル]−ブトキシ}−5−エチル−2−(3−メルカプト−プロピル)−[1,3,2]ジオキサシリナン−5−イルメチルエステル、オクタン酸2−{2−オクタノイルオキシメチル−2−[{2−オクタノイルオキシメチル−2−[エトキシ−(3−メルカプト−プロピル)−メチル−シラニルオキシメチル]−ブトキシ}−(3−オクタノイルスルファニル−プロピル)−メチル−シラニルオキシメチル]−ブトキシ}−5−エチル−2−(3−メルカプト−プロピル)−[1,3,2]ジオキサシリナン−5−イルメチルエステル、酢酸2−[{2−アセトキシメチル−2−[エトキシ−(3−メルカプト−プロピル)−エトキシ−シラニルオキシメチル]−ブトキシ}−(3−アセチルスルファニル−プロピル)−エトキシ−シラニルオキシメチル]−2−[エトキシ−(3−メルカプト−プロピル)−メチル−シラニルオキシメチル]−ブチルエステル、酢酸2−[{2−アセトキシメチル−2−[エトキシ−(3−メルカプト−プロピル)−メチル−シラニルオキシメチル]−ブトキシ}−(3−アセチルスルファニル−プロピル)−メチル−シラニルオキシメチル]−2−[(3−アセチルスルファニル−プロピル)−エトキシ−メチル−シラニルオキシメチル]−ブチルエステル、オクタン酸2−[{2−オクタノイルオキシメチル−2−[エトキシ−(3−メルカプト−プロピル)−エトキシ−シラニルオキシメチル]−ブトキシ}−(3−オクタノイルスルファニル−プロピル)−メチル−シラニルオキシメチル]−2−[(3−オクタノイルスルファニル−プロピル)−ジエトキシ−シラニルオキシメチル]−ブチルエステル、酢酸2,2−ビス−[(3−アセチルスルファニル−プロピル)−(2,2−ビス−ヒドロキシメチル−ブトキシ)−メチル−シラニルオキシメチル]−ブチルエステル、酢酸2,2−ビス−[(3−アセチルスルファニル−プロピル)−(2,2−ビス−ヒドロキシメチル−ブトキシ)−エトキシ−シラニルオキシメチル]−ブチルエステル、オクタン酸2−[(3−オクタノイルスルファニル−プロピル)−(2,2−ビス−ヒドロキシメチル−ブトキシ)−エチル−シラニルオキシメチル]−2−[(2,2−ビス−ヒドロキシメチル−ブトキシ)−(3−メルカプト−プロピル)−メチル−シラニルオキシメチル]−ブチルエステル、オクタン酸2−[(3−オクタノイルスルファニル−プロピル)−エトキシ−(2,2−ビス−ヒドロキシメチル−ブトキシ)−シラニルオキシメチル]−2−[(2,2−ビス−ヒドロキシメチル−ブトキシ)−(3−メルカプト−プロピル)−エトキシ−シラニルオキシメチル]−ブチルエステル、およびオクタン酸2−[エトキシメチル−(2,2−ビス−オクタノイルオキシメチル−ブトキシ)−(3−オクタノイルスルファニル−プロピル)−シラニルオキシメチル]−2−[(2,2−ビス−オクタノイルオキシメチル−ブトキシ)−(3−メルカプト−プロピル)−エトキシ−シラニルオキシメチル]−ブチルエステルからなる群より選択される少なくとも一つのシランである、請求項1に記載の硫黄含有シラン。
前記プロセスが、ヘキサン酸2−(3−ブチリルスルファニル−プロピル)−5−エチル−2−メチル−[1,3,2]ジオキサシリナン−5−イルエステル、ヘキサン酸2−(3−ブチリルスルファニル−プロピル)−5−エチル−2−エトキシ−[1,3,2]ジオキサシリナン−5−イルエステル、ヘキサン酸2−(3−ブチリルスルファニル−プロピル)−2−(3−ヘキサノイルオキシ−4−ヒドロキシ−プロポキシ)−[1,3,2]ジオキサシリナン−5−イルエステル、オクタン酸2−(3−ヘキサノイルオキシメチル−4−ヒドロキシ−3−メチル−プロポキシ)−2−(3−ヘキサノイルスルファニル−プロピル)−5−メチル−[1,3,2]ジオキサシリナン−5−イルメチルエステル、オクタン酸2−(3−ヘキサノイルオキシメチル−4−ヒドロキシ−3−メチル−プロポキシ)−2−(3−メルカプト−プロピル)−5−メチル−[1,3,2]ジオキサシリナン−5−イルメチルエステル、2−エチル−ヘキサン酸2−[3−(2−エチル−ヘキサノイルオキシメチル)−4−ヒドロキシ−3−メチル−プロポキシ]−2−[3−(2−エチル−ヘキサノイルスルファニル)−プロピル]−5−メチル−[1,3,2]ジオキサシリナン−5−イルメチルエステル、2−エチル−ヘキサン酸2−[4−(2−エチル−ヘキサノイルオキシ)−3−メチル−ブトキシ]−2−[3−(2−エチル−ヘキサノイルスルファニル)−プロピル]−5−メチル−[1,3,2]ジオキサシリナン−5−イルメチルエステル、オクタン酸5−エチル−2−(3−メルカプト−プロピル)−2−メチル−[1,3,2]ジオキサシリナン−5−イルエステル、オクタン酸2−エトキシ−5−エチル−2−(3−メルカプト−プロピル)−[1,3,2]ジオキサシリナン−5−イルエステル、オクタン酸2−(2,2−ビス−ヒドロキシメチル−ブトキシ)−5−エチル−2−(3−メルカプト−プロピル)−[1,3,2]ジオキサシリナン−5−イルエステル、オクタン酸5−エチル−2−(2−ヒドロキシメチル−2−オクタノイルオキシメチル−ブトキシ)−2−(3−メルカプト−プロピル)−[1,3,2]ジオキサシリナン−5−イルエステル、オクタン酸2−(2,2−ビス−オクタノイルオキシメチル−ブトキシ)−5−エチル−2−(3−メルカプト−プロピル)−[1,3,2]ジオキサシリナン−5−イルエステル、オクタン酸2−(2,2−ビス−オクタノイルオキシメチル−ブトキシ)−5−エチル−2−(3−オクタノイルスルファニル−プロピル)−[1,3,2]ジオキサシリナン−5−イルエステル、オクタン酸5−エチル−2−(2−ヒドロキシメチル−2−オクタノイルオキシメチル−ブトキシ)−2−(3−オクタノイルスルファニル−プロピル)−[1,3,2]ジオキサシリナン−5−イルエステル、オクタン酸5−エチル−2−{2−[5−エチル−5−ヒドロキシメチル−2−(3―メルカプト−プロピル)−[1,3,2]ジオキサシリナン−2−イルオキシメチル]−2−オクタノイルオキシメチル−ブトキシ}−2−(3−オクタノイルスルファニル−プロピル)−[1,3,2]ジオキサシリナン−5−イルエステル、オクタン酸5−エチル−2−{2−[5−エチル−5−オクタノイルオキシメチル−2−(3−オクタノイルスルファニル−プロピル)−[1,3,2]ジオキサシリナン−2−イルオキシメチル]−2−オクタノイルオキシメチル−ブトキシ}−2−(3−オクタノイルスルファニル−プロピル)−[1,3,2]ジオキサシリナン−5−イルエステル、オクタンチオ酸3−(5−エチル−2−{2−エチル−4−(3−エチル−3−メチル−ヘプタノイルアミノ)−2−(オクタノイルアミノ−メチル)−3−[2−(3−オクタノイルスルファニル−プロピル)−[1,3,2]ジオキサシリナン−2−イルオキシ]−ブトキシ}−5−オクタノイルアミノ−[1,3,2]ジオキサシリナン−2−イル)−プロピルエステル、オクタンチオ酸3−(5−エチル−2−{2−エチル−4−ヘキシルオキシカルボニルオキシ−2−ヘキシルオキシカルボニルオキシメチル−3−[2−(3−オクタノイルスルファニル−プロピル)−[1,3,2]ジオキサシリナン−2−イルオキシ]−ブトキシ}−5−ヘキシルオキシカルボニルオキシメチル−[1,3,2]ジオキサシリナン−2−イル)−プロピルエステル、オクタンチオ酸3−(5−エチル−2−{2−エチル−4−ヘキシルカルバモイルオキシ−2−ヘキシルカルバモイルオキシメチル−3−[2−(3−オクタノイルスルファニル−プロピル)−[1,3,2]ジオキサシリナン−2−イルオキシ]−ブトキシ}−5−ヘキシルカルバモイルオキシメチル−[1,3,2]ジオキサシリナン−2−イル)−プロピルエステル、オクタンチオ酸3−(5−エチル−2−{2−エチル−4−ヘキシルカルバモイルオキシ−2−ヘキシルカルバモイルオキシメチル−3−[2−(3−メルカプト−プロピル)−[1,3,2]ジオキサシリナン−2−イルオキシ]−ブトキシ}−5−ヘキシルカルバモイルオキシメチル−[1,3,2]ジオキサシリナン−2−イル)−プロピルエステル、酢酸2−[エトキシ−(4−メルカプト−ブチル)−メチル−シラニルオキシメチル]−2−[エトキシ−(3−メルカプト−プロピル)−メチル−シラニルオキシメチル]−ブチルエステル、N−{2−[エトキシ−(4−メルカプト−ブチル)−メチル−シラニルオキシメチル]−2−[エトキシ−(3−メルカプト−プロピル)−メチル−シラニルオキシメチル]−ブチル}−アセトアミド、炭酸2−[エトキシ−(4−メルカプト−ブチル)−メチル−シラニルオキシメチル]−2−[エトキシ−(3−メルカプト−プロピル)−メチル−シラニルオキシメチル]−ブチルエステルプロピルエステル、チオ酢酸S−[3−(エトキシ−{2−[エトキシ−(4−メルカプト−ブチル)−メチル−シラニルオキシメチル]−2−プロポキシカルボニルオキシメチル−ブトキシ}−メチル−シラニル)−プロピル]エステル、チオ酢酸S−[3−(エトキシ−{2−[エトキシ−(4−メルカプト−ブチル)−エトキシ−シラニルオキシメチル]−2−プロポキシカルボニルオキシメチル−ブトキシ}−エトキシ−シラニル)−プロピル]エステル、酢酸2−{2−アセトキシメチル−2−[{2−アセトキシメチル−2−[エトキシ−(3−メルカプト−プロピル)−メチル−シラニルオキシメチル]−ブトキシ}−(3−アセチルスルファニル−プロピル)−メチル−シラニルオキシメチル]−ブトキシ}−5−エチル−2−(3−メルカプト−プロピル)−[1,3,2]ジオキサシリナン−5−イルメチルエステル、オクタン酸2−{2−オクタノイルオキシメチル−2−[{2−オクタノイルオキシメチル−2−[エトキシ−(3−メルカプト−プロピル)−メチル−シラニルオキシメチル]−ブトキシ}−(3−オクタノイルスルファニル−プロピル)−メチル−シラニルオキシメチル]−ブトキシ}−5−エチル−2−(3−メルカプト−プロピル)−[1,3,2]ジオキサシリナン−5−イルメチルエステル、酢酸2−[{2−アセトキシメチル−2−[エトキシ−(3−メルカプト−プロピル)−エトキシ−シラニルオキシメチル]−ブトキシ}−(3−アセチルスルファニル−プロピル)−エトキシ−シラニルオキシメチル]−2−[エトキシ−(3−メルカプト−プロピル)−メチル−シラニルオキシメチル]−ブチルエステル、酢酸2−[{2−アセトキシメチル−2−[エトキシ−(3−メルカプト−プロピル)−メチル−シラニルオキシメチル]−ブトキシ}−(3−アセチルスルファニル−プロピル)−メチル−シラニルオキシメチル]−2−[(3−アセチルスルファニル−プロピル)−エトキシ−メチル−シラニルオキシメチル]−ブチルエステル、オクタン酸2−[{2−オクタノイルオキシメチル−2−[エトキシ−(3−メルカプト−プロピル)−エトキシ−シラニルオキシメチル]−ブトキシ}−(3−オクタノイルスルファニル−プロピル)−メチル−シラニルオキシメチル]−2−[(3−オクタノイルスルファニル−プロピル)−ジエトキシ−シラニルオキシメチル]−ブチルエステル、酢酸2,2−ビス−[(3−アセチルスルファニル−プロピル)−(2,2−ビス−ヒドロキシメチル−ブトキシ)−メチル−シラニルオキシメチル]−ブチルエステル、酢酸2,2−ビス−[(3−アセチルスルファニル−プロピル)−(2,2−ビス−ヒドロキシメチル−ブトキシ)−エトキシ−シラニルオキシメチル]−ブチルエステル、オクタン酸2−[(3−オクタノイルスルファニル−プロピル)−(2,2−ビス−ヒドロキシメチル−ブトキシ)−エチル−シラニルオキシメチル]−2−[(2,2−ビス−ヒドロキシメチル−ブトキシ)−(3−メルカプト−プロピル)−メチル−シラニルオキシメチル]−ブチルエステル、オクタン酸2−[(3−オクタノイルスルファニル−プロピル)−エトキシ−(2,2−ビス−ヒドロキシメチル−ブトキシ)−シラニルオキシメチル]−2−[(2,2−ビス−ヒドロキシメチル−ブトキシ)−(3−メルカプト−プロピル)−エトキシ−シラニルオキシメチル]−ブチルエステル、およびオクタン酸2−[エトキシメチル−(2,2−ビス−オクタノイルオキシメチル−ブトキシ)−(3−オクタノイルスルファニル−プロピル)−シラニルオキシメチル]−2−[(2,2−ビス−オクタノイルオキシメチル−ブトキシ)−(3−メルカプト−プロピル)−エトキシ−シラニルオキシメチル]−ブチルエステルからなる群より選択される少なくとも一つの硫黄含有シラン産物を提供する、請求項9に記載のプロセス。
a)シリカ、二酸化チタン、アルミノケイ酸塩、アルミナ、粘土、滑石およびカーボンブラックからなる群より選択される、自由流動性微粒子組成物の全重量に基づいて30重量パーセントから99.9重量パーセントの量の少なくとも一つの微粒子充填剤;および
b)一般式(1):
[Y1SG1SiZθ]m[Y2SG2SiZθZβ]n[Y3SG3SiZβ3]o[Y4SG4SiZβ2X]p[Y5SG5SiZβX2]q[X]r (1)
〔式中、
G1、G2、G3、G4およびG5の各々は独立して、アルキレン基、アルケニレン基、アリーレン基およびアラルキレン基からなる群より選択される、15個までの炭素原子を含有するヒドロカルビレン基であり;
Xの各々は独立して、−R、−OR、−OC(=O)R3、H−A2G6(OH)(O−)、R1A1C(=O)A2G6(OH)O−および[R1A1C(=O)A2]2G6O−からなる群より選択され、ここで、A1の各々は独立して、R1とカルボニル基の間の共有化学結合、酸素原子および−NR2−からなる群より選択され;A2の各々は独立して、G6とカルボニル基の間の共有化学結合、酸素原子および−NR2−より選択され;Rの各々は独立して、12個までの炭素原子を含有する直鎖、環状および分岐の、アルキル基、アルケニル基、アリール基およびアラルキル基からなる群より選択され;R1の各々は独立して、水素、および18個までの炭素原子を含有する直鎖、環状もしくは分岐の、アルキル基、アルケニル基、アリール基およびアラルキル基からなる群より選択され;R2の各々は独立して、水素、および18個までの炭素原子を含有する、直鎖、環状もしくは分岐の、アルキル基、アルケニル基、アリール基およびアラルキル基からなる群より選択され;R3の各々は独立して、水素、および1から29個までの炭素原子を含有する、直鎖、環状もしくは分岐の、アルキル基、アルケニル基、アリール基、およびアラルキル基からなる群より選択され;そして、G6は独立して3から15個の炭素原子のヒドロカルビレン基であり;
Y1、Y2、Y3、Y4およびY5の各々は独立して、水素、およびアシル基、R3C(=O)−より選択され、ここでR3の各々は独立して、水素、および30個までの炭素原子を含有する、直鎖、環状もしくは分岐の、アルキル基、アルケニル基、アリール基、およびアラルキル基からなる群より選択され;
Zβの各々は二つのケイ素原子の間の架橋構造を形成し、[R1A1C(=O)A2G6(O−)2]0.5および[H−A2G6(O−)2]0.5からなる群より選択され、ここでA1の各々は独立して、R1とカルボニル基の間の共有化学結合、酸素原子および−NR2−からなる群より選択され;A2の各々は独立して、G6とカルボニル基の間の共有化学結合、酸素原子および−NR2−からなる群より選択され;R1の各々は独立して、水素、および18個までの炭素原子を含有する、直鎖、環状もしくは分岐の、アルキル基、アルケニル基、アリール基およびアラルキル基からなる群より選択され;それぞれのR2は独立して、水素、および18個までの炭素原子を含有する、直鎖、環状もしくは分岐の、アルキル基、アルケニル基、アリール基およびアラルキル基からなる群より選択され;そして、G6の各々は独立して、3から15個の炭素原子のヒドロカルビレン基であり;
Zθの各々は、ケイ素原子と環状構造を形成し、独立して、R1A1C(=O)A2G6(O−)2およびH−A2G6(O−)2からなる群より選択され、ここでA1の各々は独立して、R1とカルボニル基の間の共有化学結合、酸素原子および−NR2−からなる群より選択され;A2の各々は独立して、G6とカルボニル基の間の共有化学結合、酸素原子および−NR2−からなる群より選択され;R1の各々は独立して、水素、および1から18個の炭素原子を含有する、直鎖、環状もしくは分岐の、アルキル基、アルケニル基、アリール基およびアラルキル基からなる群より選択され;R2の各々は独立して、水素、および1から18個の炭素原子を含有する、直鎖、環状もしくは分岐の、アルキル基、アルケニル基、アリール基およびアラルキル基からなる群より選択され;そしてG6の各々は独立して、3から15個の炭素原子のヒドロカルビレン基であり;
下付文字m、n、o、p、qおよびrの各々は独立して整数であり、ここでmは0もしくは1であり;nは0から18であり;oは0から20であり;およびpは0から20であり;qは0から20であり;およびrは0もしくは1であり、但し
(i)mが1であるとき、rが1でありかつn+o+p+qは0である。
(ii)mが0であるとき、rが0でありかつn+o+p+qは2と等しいかもしくは2より大きい。
そして
(iii)シランは、構造[R1A1C(=O)A2G6(O−)2]0.5のZβの少なくとも一つもしくは構造R1A1C(=O)A2G6(O−)2のZθの少なくとも一つを含有する。
という条件である〕の、微粒子(a)と予め混合されているか、ならびに/または微粒子(a)と化学的に結合している、自由流動性微粒子組成物の全重量に基づいて0.1重量パーセントから70重量パーセントの量の少なくとも一つのシラン、
を含有する、自由流動性微粒子組成物。
前記微粒子がシリカとカーボンブラックとの混合物、およびシリカとアルミナの混合物からなる群より選択される少なくとも一要素である、請求項16に記載の自由流動性微粒子組成物。
(a)溶液重合スチレン−ブタジエンゴム、乳化重合スチレン−ブタジエンゴム、天然ゴム、ポリブタジエンゴム、エチレン−プロピレン−ジエンモノマー三元重合体およびアクリロニトリル−ブタジエンゴムからなる群より選択される少なくとも一つのゴム成分、
(b)シリカ、二酸化チタン、アルミノケイ酸塩、アルミナ、粘土、滑石およびカーボンブラックからなる群より選択される、ゴム100重量部当たり5から100重量部の量の少なくとも一つの微粒子充填剤、および
(c)一般式(1):
[Y1SG1SiZθ]m[Y2SG2SiZθZβ]n[Y3SG3SiZβ3]o[Y4SG4SiZβ2X]p[Y5SG5SiZβX2]q[X]r (1)
〔式中、
G1、G2、G3、G4およびG5の各々は独立して、アルキレン基、アルケニレン基、アリーレン基およびアラルキレン基からなる群より選択される、15個までの炭素原子を含有するヒドロカルビレン基であり;
Xの各々は独立して、−R、−OR、−OC(=O)R3、H−A2G6(OH)(O−)、R1A1C(=O)A2G6(OH)O−および[R1A1C(=O)A2]2G6O−からなる群より選択され、ここで、A1の各々は独立して、R1とカルボニル基の間の共有化学結合、酸素原子および−NR2−からなる群より選択され;A2の各々は独立して、G6とカルボニル基の間の共有化学結合、酸素原子および−NR2−より選択され;Rの各々は独立して、12個までの炭素原子を含有する直鎖、環状および分岐の、アルキル基、アルケニル基、アリール基およびアラルキル基からなる群より選択され;R1の各々は独立して、水素、および18個までの炭素原子を含有する直鎖、環状もしくは分岐の、アルキル基、アルケニル基、アリール基およびアラルキル基からなる群より選択され;R2の各々は独立して、水素、および18個までの炭素原子を含有する、直鎖、環状もしくは分岐の、アルキル基、アルケニル基、アリール基およびアラルキル基からなる群より選択され;R3の各々は独立して、水素、および1から29個までの炭素原子を含有する、直鎖、環状もしくは分岐の、アルキル基、アルケニル基、アリール基、およびアラルキル基からなる群より選択され;そして、G6は独立して3から15個の炭素原子のヒドロカルビレン基であり;
Y1、Y2、Y3、Y4およびY5の各々は独立して、水素、およびアシル基、R3C(=O)−より選択され、ここでR3の各々は独立して、水素、および30個までの炭素原子を含有する、直鎖、環状もしくは分岐の、アルキル基、アルケニル基、アリール基、およびアラルキル基からなる群より選択され;
Zβの各々は二つのケイ素原子の間の架橋構造を形成し、[R1A1C(=O)A2G6(O−)2]0.5および[H−A2G6(O−)2]0.5からなる群より選択され、ここでA1の各々は独立して、R1とカルボニル基の間の共有化学結合、酸素原子および−NR2−からなる群より選択され;A2の各々は独立して、G6とカルボニル基の間の共有化学結合、酸素原子および−NR2−からなる群より選択され;R1の各々は独立して、水素、および18個までの炭素原子を含有する、直鎖、環状もしくは分岐の、アルキル基、アルケニル基、アリール基およびアラルキル基からなる群より選択され;それぞれのR2は独立して、水素、および18個までの炭素原子を含有する、直鎖、環状もしくは分岐の、アルキル基、アルケニル基、アリール基およびアラルキル基からなる群より選択され;そして、G6の各々は独立して、3から15個の炭素原子のヒドロカルビレン基であり;
Zθの各々は、ケイ素原子と環状構造を形成し、独立して、R1A1C(=O)A2G6(O−)2およびH−A2G6(O−)2からなる群より選択され、ここでA1の各々は独立して、R1とカルボニル基の間の共有化学結合、酸素原子および−NR2−からなる群より選択され;A2の各々は独立して、G6とカルボニル基の間の共有化学結合、酸素原子および−NR2−からなる群より選択され;R1の各々は独立して、水素、および1から18個の炭素原子を含有する、直鎖、環状もしくは分岐の、アルキル基、アルケニル基、アリール基およびアラルキル基からなる群より選択され;R2の各々は独立して、水素、および1から18個の炭素原子を含有する、直鎖、環状もしくは分岐の、アルキル基、アルケニル基、アリール基およびアラルキル基からなる群より選択され;そしてG6の各々は独立して、3から15個の炭素原子のヒドロカルビレン基であり;
下付文字m、n、o、p、qおよびrの各々は独立して整数であり、ここでmは0もしくは1であり;nは0から18であり;oは0から20であり;およびpは0から20であり;qは0から20であり;およびrは0もしくは1であり、但し
(i)mが1であるとき、rが1でありかつn+o+p+qは0である。
(ii)mが0であるとき、rが0でありかつn+o+p+qは2と等しいかもしくは2より大きい。
そして
(iii)シランは、構造[R1A1C(=O)A2G6(O−)2]0.5のZβの少なくとも一つもしくは構造R1A1C(=O)A2G6(O−)2のZθの少なくとも一つを含有する。
という条件である〕の、ゴム100重量部当たり0.05から25重量部の量の少なくとも一つの硫黄含有シラン、
を含有するゴム組成物。
少なくとも一つの構成要素が請求項19に記載のゴム組成物の硬化したものである、タイヤ、工業製品、靴底、ホース、シール、ガスケットおよびケーブルジャケットからなる群より選択される製品。
【発明を実施するための形態】
【0019】
本発明によると、一般式(1)の硫黄含有シランが、
a)一般式(2)、(3)、(4)、(5)および(6)の少なくとも一つのオルガノ官能性シラン:
(Y
1S)−G
1−(SiX
1X
2X
3) (2)
(Y
2S)−G
2−(SiX
1X
2X
3) (3)
(Y
3S)−G
3−(SiX
1X
2X
3) (4)
(Y
4S)−G4−(SiX
1X
2X
3) (5)
(Y
5S)−G5−(SiX
1X
2X
3) (6)
〔式中、
G
1、G
2、G
3、G
4およびG
5の各々は独立して、アルキレン、アルケニレン、アリーレンおよびアラルキレンからなる群より選択される、15個までの炭素原子を含有するヒドロカルビレン基であり;
X
1の各々は独立して、−Cl、−Br、R
3O−、R
3C(=O)O−、R
32C=NO−およびR
32NO−からなる群より選択され、ここで、それぞれのR
3は独立して、水素、および30個までの炭素原子を含有する、直鎖、環状および分岐のアルキル、アルケニル、アリール、およびアラルキル基からなる群より選択され;
X
2およびX
3の各々は独立して、−Cl、−Br、R
3O−、R
3C(=O)O−、R
32C=NO−、R
32NO−およびRからなる群より選択され、ここでRの各々は独立して、12個までの炭素原子を含有する、直鎖、環状および分岐のアルキル、アルケニル、アリールおよびアラルキル基からなる群より選択され、そしてR
3の各々は独立して、水素、および30個までの炭素原子を含有する、直鎖、環状および分岐のアルキル、アルケニル、アリール、およびアラルキル基からなる群より選択され;
Y
1、Y
2、Y
3、Y
4およびY
5の各々は独立して、水素およびアシル基、R
3C(=O)−からなる群より選択され、ここでR
3の各々は独立して、水素および30個までの炭素原子を含有する、直鎖、環状および分岐のアルキル、アルケニル、アリール、およびアラルキル基からなる群より選択される〕
と、
b)一般式(7):
R
1A
1C(=O)A
2G
6(OH)
2 (7)
〔式中、A
1は、R
1とカルボニル基の間の共有化学結合、酸素原子および−NR
2−からなる群より選択され;A
2は、G
6とカルボニル基の間の共有化学結合、酸素原子および−NR
2−からなる群より選択され;R
1は、水素および18個までの炭素原子を含有する、直鎖、環状および分岐のアルキル、アルケニル、アリールおよびアラルキル基からなる群より選択され;R
2は水素および18個までの炭素原子を含有する、直鎖、環状および分岐のアルキル、アルケニル、アリールおよびアラルキル基から選択され;そして、G
6は、3から15個の炭素原子のヒドロカルビレン基である〕
のジヒドロキシル含有化合物の一つもしくはそれ以上と、
c)そして任意選択で、一般式(8):
[R
1A
1C(=O)A
2]
2G
6OH (8)
〔式中、A
1の各々は独立して、R
1とカルボニル基の間の共有化学結合、酸素原子および−NR
2−からなる群より選択され;A
2の各々は独立して、G
6とカルボニル基の間の共有化学結合、酸素原子および−NR
2−からなる群より選択され;R
1の各々は独立して、水素および18個までの炭素原子を含有する、直鎖、環状および分岐のアルキル基、アルケニル基、アリール基およびアラルキル基からなる群より選択され;R
2の各々は独立して、水素および18個までの炭素原子を含有する、直鎖、環状および分岐のアルキル基、アルケニル基、アリール基およびアラルキル基からなる群より選択され;そしてG
6は、3から15個の炭素原子のヒドロカルビレン基である〕
の一つもしくはそれ以上のモノヒドロキシ含有化合物と、
d)そして任意選択で、一般式(9):
H−A
2G
6(OH)
2 (9)
〔式中、A
2は、酸素原子および−NR
2−からなる群より選択され;R
2は、水素および18個までの炭素原子を含有する、直鎖、環状および分岐のアルキル基、アルケニル基、アリール基およびアラルキル基からなる群より選択され;そしてG
6は、3から15個の炭素原子のヒドロカルビレン基である〕
の一つもしくはそれ以上のジヒドロキシル−および/もしくはトリヒドロキシル−含有化合物とを反応させ、式(1)の硫黄含有シランを提供するステップを含有するプロセスによって調製される。
【0020】
ここでの一実施態様において、硫黄含有シランのダイマー、オリゴマー、もしくはポリマー中では、それぞれのシラン単位が近接するシラン単位と、選択されるシランモノマーと一般式(7):
R
1A
1C(=O)A
2G
6(OH)
2 (7)
〔式中、A
1は、R
1とカルボニル基の間の共有化学結合、酸素原子もしくは−NR
2−であり、そして好ましくはR
1とカルボニル基の間の共有化学結合であり;A
2は、G
6とカルボニル基の間の共有化学結合、酸素原子もしくは−NR
2−であり、そして好ましくは酸素原子であり;R
1は、水素および18個までの炭素原子を含有する、直鎖、環状および分岐のアルキル、アルケニル、アリールおよびアラルキル基からなる群より選択され、好ましくは3から12個の炭素原子の直鎖もしくは分岐のアルキル基であり、そしてより好ましくは6から10個の炭素原子の直鎖アルキル基であり;R
2は水素および18個までの炭素原子を含有する、直鎖、環状および分岐のアルキル、アルケニル、アリールおよびアラルキル基からなる群より選択され;そして、G
6は、3から15個の炭素原子のヒドロカルビレン基であり、そして好ましくは3から8個の炭素原子の三価のアルキレン基である〕
のひとつもしくはそれ以上のジヒドロキシル含有化合物との反応の結果生じる架橋基を介して結合する。
【0021】
一実施態様において、式(7)のジヒドロキシル含有化合物は、単一結合によってお互いに共有結合している2つの異なる炭素原子へと共有結合するそれの2つのヒドロキシル基を持ち、そしてR
1A
1C(=O)A
2−基は、ヒドロキシル基を含有しないG
6の炭素原子へと結合する。
【0022】
式(7)のジヒドロキシル化合物のいくつかの非限定的な代表例は、酢酸2,3−ジヒドロキシ−プロピルエステル、オクタン酸2,3−ジヒドロキシ−プロピルエステル、オクタン酸(2,3−ジヒドロキシ−プロピル)アミド、1−(2,3−ジヒドロキシ−プロピル)−3−ヘキシル−尿素、炭酸2,3−ジヒドロキシ−プロピルエステルヘキシルエステル、2−エチル−ヘキサン酸2,3−ジヒドロキシ−プロピルエステル、安息香酸2,3−ジヒドロキシプロピルエステル、フェニル−カルバミン酸2,3−ジヒドロキシプロピルエステル、プロピオン酸3−ヒドロキシ−2−ヒドロキシメチル−プロピルエステル、プロピオン酸3−ヒドロキシ−2−ヒドロキシメチル−2−メチル−プロピルエステル、プロピオン酸2,2−ビス−ヒドロキシメチル−ブチルエステル、ヘキサン酸2,2−ビス−ヒドロキシメチル−ブチルエステル、オクタン酸2,2−ビス−ヒドロキシメチル−ブチルエステル、2−エチル−ヘキサン酸2,2−ビス−ヒドロキシメチル−ブチルエステル、フェニル−酢酸2,2−ビス−ヒドロキシメチル−ブチルエステル、2−メチル−アクリル酸2,2−ビス−ヒドロキシメチル−ブチルエステル、安息香酸2,2−ビス−ヒドロキシメチル−ブチルエステル、シクロヘキサンカルボン酸2,2−ビス−ヒドロキシメチル−ブチルエステル、ヘキサン酸3,4−ジヒドロキシ−ブチルエステル、およびそれらの混合物である。
【0023】
式(1)の硫黄含有シランを作製するための上述の一般的な調製プロセスの一実施態様において、式(2)、(3)、(4)、(5)および/もしくは(6)中より選択される少なくとも一つのオルガノ官能性シランは、任意選択でパラ−トルエンスルホン酸のような一つもしくはそれ以上の公知もしくは汎用のエステル交換触媒の存在下において、式(7)の少なくとも一つのジヒドロキシル含有化合物によって、任意選択で式(8)のモノアルコールによって、そして、任意選択で、式(9)の少なくとも一つのジヒドロキシル化合物および/もしくはトリヒドロキシル含有化合物によってエステル交換され、式(1)の硫黄含有シランを提供する。
【0024】
上述のプロセスの実施態様の一つの利用において、式(2)、(3)、(4)、(5)および/もしくは(6)の少なくとも一つのオルガノ官能性シラン
〔式中、
G
1、G
2、G
3、G
4およびG
5の各々が独立して、15個までの炭素原子を含有するヒドロカルビレン基であり、より具体的には1から6個の炭素原子の、さらになお具体的には1から3個の炭素原子の、そしてさらにもっと具体的には3個の炭素原子の、直鎖もしくは分岐のアルキレン基であり、;
それぞれのRは独立して、12個までの炭素原子を含有する直鎖、環状および分岐のアルキル、アルケニル、アリールおよびアラルキルからなる群より選択され、より具体的には1から6個の炭素原子を含有する直鎖のアルキル基であり、そしてより具体的にはメチルであり;
Y
1、Y
2、Y
3、Y
4およびY
5の各々は独立して、水素およびアシル基、R
3C(=O)−より選択され、ここでR
3の各々は独立して、水素および30個までの炭素原子を、より具体的には6から12個の炭素原子の、そしてさらにより具体的には6から8個の炭素原子のアシル基より選択される〕
は、式(7)
〔式中、
A
1は、R
1とカルボニル基の間の共有化学結合、酸素原子および−NR
2−からんる群より選択され、そしてより具体的にははR
1とカルボニル基の間の共有化学結合であり;A
2は、R
1とカルボニル基の間の共有化学結合、酸素原子および−NR
2−であり、そしてより具体的には酸素原子であり;R
1は、水素および18個までの炭素原子を含有する、直鎖、環状および分岐のアルキル、アルケニル、アリールおよびアラルキル基からなる群より選択され、より具体的には2から12個の炭素原子を含有するアルキル基であり、そしてさにより具体的には、4から8個の炭素原子を含有するアルキル基であり;R
2は水素および18個までの炭素原子を含有する、直鎖、環状および分岐のアルキル、アルケニル、アリールおよびアラルキル基からなる群より選択され、より具体的には1から6個の炭素原子のアルキルであり、そしてさらにより具体的にはメチルであり;G
6は独立して、3から15個の炭素原子のヒドロカルビレン基であり、そしてより具体的には3から6個の炭素原子の三価のアルキレン基であり、炭素原子上の一つの水素のみがヒドロキシル基もしくはR
1A
1C(=O)A
2−基によって置換されているアルカンより誘導されると考えられる〕
の少なくとも一つのジヒドロキシル含有化合物によって、任意選択で上述のパラートルエンスルホン酸のようなエステル交換触媒の存在下において、エステル交換され、式(1):
[Y
1SG
1SiZ
θ]
m[Y
2SG
2SiZ
θZ
β]
n[Y
3SG
3SiZ
β3]
o[Y
4SG
4SiZ
β2X]
p[Y
5SG
5SiZ
βX
2]
q[X]
r (1)
〔式中、
G
1、G
2、G
3、G
4およびG
5の各々は独立して、アルキレン、アルケニレン、アリーレンおよびアラルキレン基からなる群より選択される、15個までの炭素原子を含有するヒドロカルビレン基であり、より具体的には1から6個の炭素原子の直鎖もしくは分岐のアルキレン基であり、さらにより具他低的には1から3個の炭素原子のアルキレン基であり、そしてなおもより具体的には3個の炭素原子のアルキレン基であり;
Xの各々は独立して、−R、[R
1A
1C(=O)A
2]
2G
6O−およびR
1A
1C(=O)A
2G
6(OH)O−からなる群より選択され、ここで、それぞれのA
1は独立して、R
1とカルボニル基の間の共有化学結合、酸素原子および−NR
2−からなる群より選択され、そしてより具体的にはR
1とカルボニル基の間の共有化学結合であり;それぞれのA
2は独立して、G
6とカルボニル基の間の共有化学結合、酸素原子および−NR
2−より選択され、そしてより具体的には酸素原子であり;それぞれのR
1は独立して、水素および18個までの炭素原子を含有する直鎖、環状および分岐のアルキル、アルケニル、アリールおよびアラルキル基からなる群より選択され、より具体的には2から12個の炭素原子を含有するアルキル基であり、そしてさらにより具体的には4から8個の炭素原子を含有するアルキル基であり;それぞれのR
2は独立して、水素、および18個までの炭素原子を含有する、直鎖、環状および分岐のアルキル、アルケニル、アリールおよびアラルキル基からなる群より選択され、より具体的には1から6個の炭素原子を含有するアルキル基であり、そしてさらにより具体的にはメチルであり;それぞれのG
6は独立して、3から15個の炭素原子のヒドロカルビレン基であり、そしてより具体的には3から6個の炭素原子の三価のアルキレン基であり、アルカンより誘導されると考えられ;
Y
1、Y
2、Y
3、Y
4およびY
5の各々は独立して、水素およびアシル基、R
3C(=O)−より選択され、ここでR
3は、水素および30個までの炭素原子を含有する、直鎖、環状および分岐のアルキル、アルケニル、アリール、およびアラルキル基からなる群より選択され、より具体的には6から12個の炭素原子のアルキル基であり、そしてより具体的には6から8個の炭素原子のアルキル基であり、;
Z
βの各々は二つのケイ素原子の間の架橋構造を形成し、[R
1A
1C(=O)A
2G
6(O−)
2]
0.5であり、ここでそれぞれのA
1は独立して、R
1とカルボニル基の間の共有化学結合、酸素原子および−NR
2−からなる群より選択され、そしてより具体的にはR
1とカルボニル基の間の共有化学結合であり;それぞれのA
2は独立して、G
6とカルボニル基の間の共有化学結合、酸素原子および−NR
2−からなる群より選択され、そしてより具体的には酸素原子であり;それぞれのR
1は独立して、水素および18個までの炭素原子を含有する、直鎖、環状および分岐のアルキル、アルケニル、アリールおよびアラルキル基からなる群より選択され、より具体的には2から12個の炭素原子を含有するアルキル基であり、そしてさらにより具体的には4から8個の炭素原子を含有するアルキル基であり;それぞれのR
2は独立して、水素および18個までの炭素原子を含有する、直鎖、環状および分岐のアルキル、アルケニル、アリールおよびアラルキル基からなる群より選択され、より具体的には水素および1から6個の炭素原子からなる群より選択され、そしてさらにより具体的にはメチルであり;そして、G
6は独立して、3から15個の炭素原子のヒドロカルビレン基であり、より具体的には3から6個の炭素原子の三価のアルキレン基であり、アルカンより誘導されると考えられ;
Z
θの各々は、ケイ素原子と環状構造を形成し、独立して、R
1A
1C(=O)A
2G
6(O−)
2であり、ここでそれぞれのA
1は独立して、R
1とカルボニル基の間の共有化学結合、酸素原子および−NR
2−からなる群より選択され、そしてより具体的にはR
1とカルボニル基の間の共有化学結合であり;A
2は、G
6とカルボニル基の間の共有化学結合、酸素原子および−NR
2−からなる群より選択され、そしてより具体的には酸素原子であり;R
1は独立して、水素および18個までの炭素原子を含有する、直鎖、環状および分岐のアルキル基、アルケニル基、アリール基およびアラルキル基からなる群より選択され、より具体的には2から12個の炭素原子を含有するアルキル基であり、そしてさらにより具体的には4から8個の炭素原子を含有するアルキル基であり;R
2は、水素および18個までの炭素原子を含有する、直鎖、環状および分岐のアルキル基、アルケニル基、アリール基およびアラルキル基からなる群より選択され、より具体的には1から6個の炭素原子を含有するアルキル基であり、そしてさらにより具体的にはメチルであり;そしてそれぞれのG
6は独立して、3から15個の炭素原子のヒドロカルビレン基であり、そしてより具体的には3から6個の炭素原子の三価のアルキレン基であり、アルカンより誘導されると考えられ;
下付文字m、n、o、p、qおよびrの各々は独立して整数であり、ここでmは0もしくは1であり;nは0から18であり;oは0から20であり;およびpは0から20であり;qは0から20であり;およびrは0もしくは1であり、但し
(i)mが1であるとき、rが1でありかつn+o+p+qは0である。
(ii)mが0であるとき、rが0でありかつn+o+p+qは2と等しいかもしくは2より大きく、より具体的にはmが0であり、nが0から6であり、oが0から6であり、pが0から6であり、qが0から6であり、rが0であり、但し、n+o+p+qが2と10の間の整数という条件であり、そしてより具体的にはmが1であり;rが1であり、かつ、n、o、pおよびqが0である。
そして
(iii)シランは、構造[R
1A
1C(=O)A
2G
6(O−)
2]
0.5のZ
βの少なくとも一つもしくは構造R
1A
1C(=O)A
2G
6(O−)
2のZ
θの少なくとも一つを含有する。
という条件である〕
の硫黄含有シランを提供する。
【0025】
他の具体的な実施態様において、G
1、G
2、G
3、G
4およびG
5の各々は独立して、1から6個の炭素原子の、より具体的には1から4個の炭素原子の、そしてなおもより具体的には2から3個の炭素原子の、2価の直鎖もしくは分岐のアルキレン基である。
【0026】
他の実施態様において、少なくとも一つのG
1、G
2、G
3およびG
4の基は他のG
1、G
2、G
3、G
4およびG
5の基と異なり、そしてG
1、G
2、G
3、G
4およびG
5の各々は独立して、1から15個の炭素原子を含有するヒドロカルビレン基であり、より具体的には1から6個の炭素原子の直鎖もしくは分岐のアルキレン基であり、さらにより具体的には1から4個の炭素原子の直鎖もしくは分岐のアルキレン基、そしてなおもさらにより具体的には2から3個の炭素原子の直鎖のアルキレン基である。
【0027】
他の実施態様において、mおよびrは0であり、少なくとも一つのY
1、Y
2、Y
3、Y
4およびY
5の基は水素であり、そしてこれらの基の他のものの少なくとも一つは30個までの炭素原子の、より具体的には3から12個の炭素原子の、そしてさらにより具体的には6から8個の炭素原子のアシル基である。
【0028】
さらに他の実施態様において、少なくとも一つのY
1、Y
2、Y
3、Y
4およびY
5の基は水素であり、そして少なくとも一つのY
1、Y
2、Y
3、Y
4およびY
5の基は30個までの炭素原子を含有するアシル基である。Y
1、Y
2、Y
3、Y
4およびY
5の基における水素対アシル基のモル比は、1/50から50/1であり、より具体的には1/10から10/1であり、そしてもっとも具体的には1/2から2/1である。
【0029】
式(1)の硫黄含有シランおよびその混合物を調製するための好適な反応条件は相当に広く、そして、式、(2)、(3)、(4)、(5)および/もしくは(6)のシランの個々のモルの寄与を加えることによって決定されるシランと、式(7)のポリヒドロキシ含有化合物との、シリル基のモル当たり0.3から3モルの式(7)の化合物、より具体的には、シリル基のモル当たり0.5から2モルの式(7)の化合物、そしてなおもより具体的には、シリル基のモル当たり1から1.5モルの式(7)の化合物のモル比を含み、0℃から150℃の温度で、13.3Pa〜266.6kPa(0.1〜2000mmHg)までの気圧においてであり、そして任意選択で触媒および/もしくは溶剤の存在下においてである。
【0030】
ここで式(1)のシランと関連して用いられるとき、「置換アルカンジアルコキシ」は、2つのヒドロキシル基の水素原子が除去され二価のラジカルをもたらしているエステル、ウレタン、アミド、尿素もしくはカルボナート官能性を含有する炭化水素系のジオールを指し、その構造は式(10):
R
1A
1C(=O)A
2G
6(O−)
2 (10)
〔式中、R
1、A
1、A
2およびG
6はここに記載されるとおりである〕
によって表わされる。
【0031】
ここで式(1)のシランに関連して用いられるとき、「環状ジアルコキシ」は、環化がジオールの場合と共通であるように、ケイ素原子に対し約2個の酸素原子で、そのそれぞれが共通の二価の炭化水素基へと結合するような、シランもしくは基を指す。ここでの環状ジアルコキシ基はZ
θによって表わされ、環状構造の形成に重要である。分岐の、およびより立体障害になるG
6基は、ケイ素原子を含有する環状構造の形成を促す傾向にある。
【0032】
式(1)のシランに関連するここでの更なる実施態様において、「架橋ジアルコキシ」は、ジオールに共通に見出されるように、2つの異なるケイ素原子がそれぞれ1つの酸素原子に結合し、その結果共通の二価の炭化水素基へと結合するシランもしくは基を指す。ここでの架橋ジアルコキシ基はZ
βによって表わされる。
【0033】
式(1)のシランに関連するここでのさらなる実施態様において、「ヒドロアルコキシ」は、一つのOHの水素原子が取り除かれ一価のラジカルをもたらし、そしてその構造が一般式(11)および(12):
R
1A
1C(=O)A
2G
6(OH)O− (11)
H−A
1G
6(OH)O− (12)
によって表わされる、シランもしくは基を指し、そして「置換アルコキシ」は、
一つのOHの水素原子が取り除かれ一価のラジカルをもたらし、そしてその構造が一般式(13)および(14):
[R
1A
1C(=O)A
2]
2G
6O− (13)
[H−A
2]
2G
6O− (14)
によって表わされる、シランもしくは基を指す。ここでのヒドロキシアルコキシおよび置換アルコキシ基はXによって表わされる。
【0034】
Z
βに関連して、表記[R
1A
1C(=O)A
2G
6(O−)
2]
0.5および[H−A
2G
6(O−)
2]
0.5は、式(1)の硫黄含有シラン中に存在する異なるシリル基へと結合可能であるアルカンジアルコキシ基へと置換される架橋の半分を指す。これらの表記はケイ素原子に関連して用いられ、そして置換されるアルカンジアルコキシ基の半分は関連するケイ素原子へと結合することをここでは意味する。置換アルカンジアルコキシ基の他の半分は記載される全体の分子構造のいずれかに存在するケイ素原子へと結合することは理解されよう。このように、[R
1A
1C(=O)A
2G
6(O−)
2]
0.5もしくは[H−A
2G
6(O−)
2]
0.5基は、2つの離れたケイ素原子を一緒に保持するような化学結合を仲介する。[R
1A
1C(=O)A
2G
6(O−)
2]
0.5もしくは[H−A
2G
6(O−)
2]
0.5が非対称である場合、[R
1A
1C(=O)A
2G
6(O−)
2]
0.5もしくは[H−A
2G
6(O−)
2]
0.5のいずれかの末端は、式(1)のシランの構造を完成させるのに必要な2つのケイ素原子のいずれかへと結合し得る。
【0035】
式(2)、(3)、(4)、(5)および(6)のシランと関連してここで用いられるとき、「アルキル」は、直鎖、分岐、および環状のアルキル基を含み;「アルケニル」は、一つもしくはそれ以上の炭素−炭素二重結合を含有する任意の直鎖、分岐、および環状のアルケニル基であって、ここで置換の位置が炭素炭素二重結合もしくは基内のどこかのいずれでもあり得るものを含み;「アリール」は、そこから一つの水素原子が取り除かれた芳香族炭化水素の非限定的な群を含み;「アラルキル」は、その中で一つもしくはそれ以上の水素原子が同じ数の類似のおよび/もしくは異なった(ここで定義されるような)アリール置換基によって置換されている、上述のアルキル基の任意のものを含むがそれらには限定されない。アルキルの具体例はメチル、エチル、プロピルおよびイソブチルを含むがそれらには限定されない。アルケニルの具体例はビニル、プロペニル、アリル、メタリル、エチリデニルノルボルナン、エチリデンノルボルニル、エチリデニルノボルネン、およびエチリデンノルボルネニルを含むがそれらには限定されない。アリールの具体例は、トリル、キシリル、フェニル、およびナフタレニルを含むがそれらには限定されない。アラルキルの具体例は、ベンジルおよびフェネチルを含むがそれらには限定されない。
【0036】
式(2)、(3)、(4)、(5)および(6)のシランと関連してここで用いられるとき、「環状アルキル」および「環状アルケニル」は、二環式構造、三環式構造および高次の環状構造だけでなく、アルキル基および/またはアルケニル基でさらに置換された上述の環状構造をも含む。「環状アルキル」および「環状アルケニル」基の代表的な例は、ノルボルニル、ノルボルネニル、エチルノルボルニル、エチルノルボルネニル、エチルシクロヘキシル、エチルシクロヘキセニル、シクロヘキシルシクロヘキシル、およびシクロドデカトリエニルを含むが、これらに限定されない。
【0037】
ここでの他の実施態様において、シランは式(1)いよって記載されるものであり、ここでG
1、G
2、G
3、G
4およびG
5のそれぞれは独立して、C1−C12アルキルの置換によって誘導される二価の基であり;Xは−Rおよび/もしくは−ORであり、ここでRはメチル、エチル、[R
1A
1C(=O)A
2]
2G
6O−、および/もしくはR
1A
1C(=O)A
2G
6(OH)O−であり;Z
βは[R
1A
1C(=O)A
2G
6(O−)
2]
0.5であり、そしてZ
θはR
1A
1C(=O)A
2G
6(O−)
2であり、ここでR
1、A
1、A
2およびG
6は上に定義されるとおりであり、そしてmおよびrは1であり、そしてより好ましくはmおよびrが0であり、かつn+o+p+qは2と等しいかそれより大きい。
【0038】
(a)少なくとも一つの式(2)、(3)、(4)、(5)および/もしくは(6)のシランと、(b)一般式(7)の少なくとも一つのジヒドロキシ含有化合物および産物のシランの重合化の度合いを制御する鎖停止剤として機能する(c)一般式(8)の少なくとも一つのモノヒドロキシル含有化合物の混合物とを反応させることは有利であり得る。この実施態様において、化合物(b)および(c)の比率は20:1から1:20、好ましくは5:1から1:5、そしてより好ましくは2:1から1:2の範囲であり得る。
【0039】
他の実施態様において、(b)および(c)の反応混合物はさらに、少なくとも一つの式(9):
H−A
2G
6(OH)
2 (9)
〔式中、
A
2は、酸素原子もしくは−NR
2−からなる群より選択され;それぞれのG
6は独立して、3から15個の炭素原子のヒドロカルビレン基であり、そしてそれぞれのR
2は水素および18個までの炭素原子を含有する、直鎖、環状および分岐のアルキル、アルケニル、アリールおよびアラルキル基から選択される〕
のジヒドロキシル−および/もしくはトリヒドロキシル−含有化合物を含有する。式(9)の化合物は式(1)から(6)の少なくとも一つのシランと反応し、Xで表わされるような末端停止基、Z
βで表わされる架橋基、もしくはZ
θで表わされるケイ素原子と環状構造を形成する基を形成する。(b)および(c)の反応混合物はさらに成分(d)を含有し、(b):(c):(d)の比率は好適に、1:20:20から20:20:1、好ましくは1:10:10から10:10:1、そしてより好ましくは1:5:5から5:5:1の範囲であり得る。
【0040】
G
1、G
2、G
3、G
4およびG
5のいくつかの代表的な例は、−CH
2(CH
2)
4CH(CH
2CH
3)CH
2−、−CH
2CH
2CH(CH
2CH
3)CH
2−、−CH
2CH(CH
3)CH
2−、−CH
2CH
2CH(CH
3)CH
2−、および−CH
2(CH
2)
4CH(CH
3)CH
2−;ジエチレンシクロヘキサン;フェニレン;−CH
2CH
2(C
6H
4)CH
2CH
2−および−CH
2CH
2(C
6H
4)CH(CH
3)−のようなジビニルベンゼンから誘導可能な任意の構造であって、ここでC
6H
4の表記は二置換ベンゼン環を示し;−CH
2CH(CH
3)(C
6H
4)CH(CH
3)CH
2−のようなジプロペニルベンゼンから誘導可能な任意の構造であって、ここでC
6H
4の表記は二置換ベンゼン環を示し;−CH
2CH
2CH
2CH(CH
3)−、−CH
2CH
2CH(CH
2CH
3)−および−CH
2CH(CH
2CH
2CH
3)−のようなピペリレンからの誘導可能な任意の構造;任意の−CH
2CH
2−ノルボルニル−の異性体;非限定的な例として−CH
2CH[CH
2CH
2CH=C(CH
3)
2]CH
2CH
2−、−CH
2CH[CH
2CH
2CH=C(CH
3)
2]CH(CH
3)−、−CH
2C[CH
2CH
2CH=C(CH
3)
2](CH
2CH
3)−、−CH
2CH
2CH[CH
2CH
2CH=C(CH
3)
2]CH
2−、−CH
2CH
2(C−)(CH
3)[CH
2CH
2CH=C(CH
3)
2]および−CH
2CH[CH(CH
3)[CH
2CH
2CH=C(CH
3)
2]]−のような、三置換C=Cを含むミルセンから誘導可能な、任意のモノ不飽和の構造;ならびに、非限定的な例として−CH
2CH(CH=CH
2)CH
2CH
2CH
2C(CH
3)
2−、−CH
2CH(CH=CH
2)CH
2CH
2CH[CH(CH
3)
2]−、−CH
2C(=CH−CH
3)CH
2CH
2CH
2C(CH
3)
2]−、−CH
2C(=CH−CH
3)CH
2CH
2CH[CH(CH
3)
2]−、−CH
2CH
2C(=CH
2)CH
2CH
2CH
2C(CH
3)
2−、−CH
2CH
2C(=CH
2)CH
2CH
2CH[CH(CH
3)
2]−、−CH
2CH=C(CH
3)
2CH
2CH
2CH
2C(CH
3)
2−、および−CH
2CH=C(CH
3)
2CH
2CH
2CH[CH(CH
3)
2]のような、三置換C=Cを欠くミルセンから誘導可能な任意のモノ不飽和の構造;−CH
2−、−CH
2CH
2−,−CH
2CH
2CH
2−、および−CH
2CH
2CH
2CH
2CH
2CH
2CH
2CH
2−のような−(CH
2)
g−、ここで、gは1から15までの整数であり、これは他の端でさらに置換された末端直鎖アルキルを表す;−CH
2(CH
2)
iCH(CH
3)−のような、それらのベータ置換類似物、ここで、iは好ましくは0から12である;非限定的例として−CH
2CH
2−メチルシクロヘキシル−、−CH
2CH
2C(CH
3)
2CH
2−および−CH
2CH(CH
3)CH
2−のような、メチル置換アルキレン基、;−CH
2CH(CH
3)CH
2CH
2−、−CH
2CH(CH
3)CH(CH
3)−、−CH
2C(CH
3)(CH
2CH
3)−、−CH
2CH
2CH(CH
3)CH
2−、−CH
2CH
2C(CH
3)
2−および−CH
2CH[CH(CH3)
2]−のような、イソプレンから誘導可能な任意の構造;−CH
2CH
2CH
2CH
2−、−CH
2CH
2CH(CH
3)−および−CH
2CH(CH
2CH
3)−のような、ブタジエンから誘導可能な任意の構造;および、二つの水素原子を失うことによってノルボルナン、シクロヘキサンまたはシクロペンタンから得られる任意の二価ラジカルのような、1から15個の炭素原子の分岐アルキレン基からなる群から選択されるものを含む、
【0041】
ここでの更に他の実施態様において、G
1、G
2、G
3、G
4およびG
5は−CH
2CH
2CH
2−であり、Xは−OCH
2C(CH
2CH
3)(OC(=O)C
7H
15)CH
2OHおよび/もしくはエトキシであり、Z
βは[−OCH
2C(CH
2CH
3)(OC(=O)C
7H
15)CH
2O−]
0.5であり、そしてZ
θは−OCH
2C(CH
2CH
3)(OC(=O)C
7H
15)CH
2O−である。
【0042】
ゲル化を引き起こす過剰な架橋を防ぐために、存在する全ての置換されたアルカンジアルコキシ含量と比べて、ここでのシランの環状置換アルカンジアルコキシ含量を十分に高く保持する事は有利であろう。好ましくは、シランの環状置換アルカンジアルコキシシリルの含量は、シリル基の全濃度の、10から100、具体的には25から90、そしてより具体的には50から70モルパーセントの範囲であり得る。過剰の架橋は、pおよびqが1から5である場合のように、そして/または式(1)の構造中の断片[Y
3SG
3Z
β3]の数が低いとき、具体的にoが0もしくは1のときのように、式(1)の構造中のXが十分に大きい時に、避ける事ができる。
【0043】
式(1)の硫黄含有シランのいくつかの代表的な例は:ヘキサン酸2−(3−ブチリルスルファニル−プロピル)−5−エチル−2−メチル−[1,3,2]ジオキサシリナン−5−イルエステル、ヘキサン酸2−(3−ブチリルスルファニル−プロピル)−5−エチル−2−エトキシ−[1,3,2]ジオキサシリナン−5−イルエステル、ヘキサン酸2−(3−ブチリルスルファニル−プロピル)−2−(3−ヘキサノイルオキシ−4−ヒドロキシ−プロポキシ)−[1,3,2]ジオキサシリナン−5−イルエステル、オクタン酸2−(3−ヘキサノイルオキシメチル−4−ヒドロキシ−3−メチル−プロポキシ)−2−(3−ヘキサノイルスルファニル−プロピル)−5−メチル−[1,3,2]ジオキサシリナン−5−イルメチルエステル、オクタン酸2−(3−ヘキサノイルオキシメチル−4−ヒドロキシ−3−メチル−プロポキシ)−2−(3−メルカプト−プロピル)−5−メチル−[1,3,2]ジオキサシリナン−5−イルメチルエステル、2−エチル−ヘキサン酸2−[3−(2−エチル−ヘキサノイルオキシメチル)−4−ヒドロキシ−3−メチル−プロポキシ]−2−[3−(2−エチル−ヘキサノイルスルファニル)−プロピル]−5−メチル−[1,3,2]ジオキサシリナン−5−イルメチルエステル、2−エチル−ヘキサン酸2−[4−(2−エチル−ヘキサノイルオキシ)−3−メチル−ブトキシ]−2−[3−(2−エチル−ヘキサノイルスルファニル)−プロピル]−5−メチル−[1,3,2]ジオキサシリナン−5−イルメチルエステル、オクタン酸5−エチル−2−(3−メルカプト−プロピル)−2−メチル−[1,3,2]ジオキサシリナン−5−イルエステル、オクタン酸2−エトキシ−5−エチル−2−(3−メルカプト−プロピル)−[1,3,2]ジオキサシリナン−5−イルエステル、オクタン酸2−(2,2−ビス−ヒドロキシメチル−ブトキシ)−5−エチル−2−(3−メルカプト−プロピル)−[1,3,2]ジオキサシリナン−5−イルエステル、オクタン酸5−エチル−2−(2−ヒドロキシメチル−2−オクタノイルオキシメチル−ブトキシ)−2−(3−メルカプト−プロピル)−[1,3,2]ジオキサシリナン−5−イルエステル、オクタン酸2−(2,2−ビス−オクタノイルオキシメチル−ブトキシ)−5−エチル−2−(3−メルカプト−プロピル)−[1,3,2]ジオキサシリナン−5−イルエステル、オクタン酸2−(2,2−ビス−オクタノイルオキシメチル−ブトキシ)−5−エチル−2−(3−オクタノイルスルファニル−プロピル)−[1,3,2]ジオキサシリナン−5−イルエステル、オクタン酸5−エチル−2−(2−ヒドロキシメチル−2−オクタノイルオキシメチル−ブトキシ)−2−(3−オクタノイルスルファニル−プロピル)−[1,3,2]ジオキサシリナン−5−イルエステル、オクタン酸5−エチル−2−{2−[5−エチル−5−ヒドロキシメチル−2−(3―メルカプト−プロピル)−[1,3,2]ジオキサシリナン−2−イルオキシメチル]−2−オクタノイルオキシメチル−ブトキシ}−2−(3−オクタノイルスルファニル−プロピル)−[1,3,2]ジオキサシリナン−5−イルエステル、オクタン酸5−エチル−2−{2−[5−エチル−5−オクタノイルオキシメチル−2−(3−オクタノイルスルファニル−プロピル)−[1,3,2]ジオキサシリナン−2−イルオキシメチル]−2−オクタノイルオキシメチル−ブトキシ}−2−(3−オクタノイルスルファニル−プロピル)−[1,3,2]ジオキサシリナン−5−イルエステル、オクタンチオ酸3−(5−エチル−2−{2−エチル−4−(3−エチル−3−メチル−ヘプタノイルアミノ)−2−(オクタノイルアミノ−メチル)−3−[2−(3−オクタノイルスルファニル−プロピル)−[1,3,2]ジオキサシリナン−2−イルオキシ]−ブトキシ}−5−オクタノイルアミノ−[1,3,2]ジオキサシリナン−2−イル)−プロピルエステル、オクタンチオ酸3−(5−エチル−2−{2−エチル−4−ヘキシルオキシカルボニルオキシ−2−ヘキシルオキシカルボニルオキシメチル−3−[2−(3−オクタノイルスルファニル−プロピル)−[1,3,2]ジオキサシリナン−2−イルオキシ]−ブトキシ}−5−ヘキシルオキシカルボニルオキシメチル−[1,3,2]ジオキサシリナン−2−イル)−プロピルエステル、オクタンチオ酸3−(5−エチル−2−{2−エチル−4−ヘキシルカルバモイルオキシ−2−ヘキシルカルバモイルオキシメチル−3−[2−(3−オクタノイルスルファニル−プロピル)−[1,3,2]ジオキサシリナン−2−イルオキシ]−ブトキシ}−5−ヘキシルカルバモイルオキシメチル−[1,3,2]ジオキサシリナン−2−イル)−プロピルエステル、オクタンチオ酸3−(5−エチル−2−{2−エチル−4−ヘキシルカルバモイルオキシ−2−ヘキシルカルバモイルオキシメチル−3−[2−(3−メルカプト−プロピル)−[1,3,2]ジオキサシリナン−2−イルオキシ]−ブトキシ}−5−ヘキシルカルバモイルオキシメチル−[1,3,2]ジオキサシリナン−2−イル)−プロピルエステル、酢酸2−[エトキシ−(4−メルカプト−ブチル)−メチル−シラニルオキシメチル]−2−[エトキシ−(3−メルカプト−プロピル)−メチル−シラニルオキシメチル]−ブチルエステル、N−{2−[エトキシ−(4−メルカプト−ブチル)−メチル−シラニルオキシメチル]−2−[エトキシ−(3−メルカプト−プロピル)−メチル−シラニルオキシメチル]−ブチル}−アセトアミド、炭酸2−[エトキシ−(4−メルカプト−ブチル)−メチル−シラニルオキシメチル]−2−[エトキシ−(3−メルカプト−プロピル)−メチル−シラニルオキシメチル]−ブチルエステルプロピルエステル、チオ酢酸S−[3−(エトキシ−{2−[エトキシ−(4−メルカプト−ブチル)−メチル−シラニルオキシメチル]−2−プロポキシカルボニルオキシメチル−ブトキシ}−メチル−シラニル)−プロピル]エステル、チオ酢酸S−[3−(エトキシ−{2−[エトキシ−(4−メルカプト−ブチル)−エトキシ−シラニルオキシメチル]−2−プロポキシカルボニルオキシメチル−ブトキシ}−エトキシ−シラニル)−プロピル]エステル、酢酸2−{2−アセトキシメチル−2−[{2−アセトキシメチル−2−[エトキシ−(3−メルカプト−プロピル)−メチル−シラニルオキシメチル]−ブトキシ}−(3−アセチルスルファニル−プロピル)−メチル−シラニルオキシメチル]−ブトキシ}−5−エチル−2−(3−メルカプト−プロピル)−[1,3,2]ジオキサシリナン−5−イルメチルエステル、オクタン酸2−{2−オクタノイルオキシメチル−2−[{2−オクタノイルオキシメチル−2−[エトキシ−(3−メルカプト−プロピル)−メチル−シラニルオキシメチル]−ブトキシ}−(3−オクタノイルスルファニル−プロピル)−メチル−シラニルオキシメチル]−ブトキシ}−5−エチル−2−(3−メルカプト−プロピル)−[1,3,2]ジオキサシリナン−5−イルメチルエステル、酢酸2−[{2−アセトキシメチル−2−[エトキシ−(3−メルカプト−プロピル)−エトキシ−シラニルオキシメチル]−ブトキシ}−(3−アセチルスルファニル−プロピル)−エトキシ−シラニルオキシメチル]−2−[エトキシ−(3−メルカプト−プロピル)−メチル−シラニルオキシメチル]−ブチルエステル、酢酸2−[{2−アセトキシメチル−2−[エトキシ−(3−メルカプト−プロピル)−メチル−シラニルオキシメチル]−ブトキシ}−(3−アセチルスルファニル−プロピル)−メチル−シラニルオキシメチル]−2−[(3−アセチルスルファニル−プロピル)−エトキシ−メチル−シラニルオキシメチル]−ブチルエステル、オクタン酸2−[{2−オクタノイルオキシメチル−2−[エトキシ−(3−メルカプト−プロピル)−エトキシ−シラニルオキシメチル]−ブトキシ}−(3−オクタノイルスルファニル−プロピル)−メチル−シラニルオキシメチル]−2−[(3−オクタノイルスルファニル−プロピル)−ジエトキシ−シラニルオキシメチル]−ブチルエステル、酢酸2,2−ビス−[(3−アセチルスルファニル−プロピル)−(2,2−ビス−ヒドロキシメチル−ブトキシ)−メチル−シラニルオキシメチル]−ブチルエステル、酢酸2,2−ビス−[(3−アセチルスルファニル−プロピル)−(2,2−ビス−ヒドロキシメチル−ブトキシ)−エトキシ−シラニルオキシメチル]−ブチルエステル、オクタン酸2−[(3−オクタノイルスルファニル−プロピル)−(2,2−ビス−ヒドロキシメチル−ブトキシ)−エチル−シラニルオキシメチル]−2−[(2,2−ビス−ヒドロキシメチル−ブトキシ)−(3−メルカプト−プロピル)−メチル−シラニルオキシメチル]−ブチルエステル、オクタン酸2−[(3−オクタノイルスルファニル−プロピル)−エトキシ−(2,2−ビス−ヒドロキシメチル−ブトキシ)−シラニルオキシメチル]−2−[(2,2−ビス−ヒドロキシメチル−ブトキシ)−(3−メルカプト−プロピル)−エトキシ−シラニルオキシメチル]−ブチルエステル、オクタン酸2−[エトキシメチル−(2,2−ビス−オクタノイルオキシメチル−ブトキシ)−(3−オクタノイルスルファニル−プロピル)−シラニルオキシメチル]−2−[(2,2−ビス−オクタノイルオキシメチル−ブトキシ)−(3−メルカプト−プロピル)−エトキシ−シラニルオキシメチル]−ブチルエステル、およびそれらの組み合わせを含む。
【0044】
式(1)のシランは、メルカプト官能性のおよびモノ官能性のアルコキシ基を含有しても良い。モノ官能性アルコキシ基のみを含有するメルカプト官能性シランは、ここでのシアンの調製において試薬として用いてもよい。しかしながら、それらのモノ官能性アルコキシ基は、シランの加水分解時に生成するモノ官能性アルコールが室温において十分高い蒸気圧を持つとき、使用の際のVOCの排出に寄与し得ることは理解されよう。高沸点のモノ官能性アルコキシ基のいくつかの例は、その構造が少なくとも12個の、そして好ましくは18個の炭素原子を含むものである。
【0045】
上述のように、ここでの環状および/もしくは架橋メルカプト官能性シランの部分的な加水分解物および/もしくは縮合物、すなわち環状および/もしくは架橋ジアルコキシメルカプト官能性ならびにシロキサンおよび/もしくはシラノールはまた、本発明の範囲内のものである。それらの部分的分解物および/もしくは縮合物は、多くのここでのシランの製造条件において、副産物として生じ、そして/またはそれらは貯蔵、とくに湿度の高い条件において、またはその調製時から残っている残余の水がその調整に続いて十分に除去されていないような状況において生成する。所望なら、加水分解物および/もしくは縮合物は、ここでのシランが作製される反応メディウムを構成する成分の好適な乾燥によってならびに/またはシラン産物を乾燥させることによって減少させられるかまたは最小化できる。試薬および産物の乾燥のための手順は、乾燥剤の使用および有機溶媒および水の共沸混合物を用いる蒸留を含み、Purification of Laboratory Chemicals、 Fifth edition、 W.L.F. Armarego、 Elsevier Science;2003に開示されるようなものであり、参照によりこのすべての内容が組み入れられる。
【0046】
しかしながら、本発明によると、式(1)のシランの実質的に完全な加水分解物および/もしくは縮合物、すなわちシロキサン結合、すなわちZ
β=(−O−)
0.5を含有する産物を意図的に作製することが望まれるとき、ここに記載される製造プロセスにおいて、好適な化学量論を用いるかまたは過剰量の水を用いる事によって達成出来る。本発明のシランより得られる加水分解物およびシロキサンは式(1)によって表わされ、ここで、Z
β=(−O−)
0.5および/もしくはX=OHは実質的であり(すなわち、実質的にゼロより大きく)、例えば、(−O−)0.5対[R
1A
1C(=O)A
2G
6(O−)
2]
0.5のモル比は1/100から1/1、より具体的には1/50から1/、そしてさらにより具体的には1/25から1/5であり、そして、式(1)のシランが[R
1A
1C(=O)A
2G
6(O−)
2]
0.5である少なくとも一つのZ
βもしくは[R
1A
1C(=O)A
2G
6(O−)
2であるZ
θを含有するという条件である。
【0047】
ここでの一実施態様において、シロキサン架橋基(−O−)
0.5対ジオキシ架橋基[R
1A
1C(=O)A
2G
6(O−)
2]
0.5のモル比は、0/1から1/1、好ましくは0/1から0.2/1、そしてより好ましくは0.05/1から0.15/1の範囲内である。
【0048】
ここでの他の実施態様において、ここでの硫黄含有シランは、その混合物も含めて、多孔性ポリマー、カーボンブラック、シリカのようなシリカを含む物質などのような微粒子担体上へと充填でき、それらはゴム配合作業においてゴムへと添加する固体形状として提供され得る。
【0049】
ここでの更なる実施態様において、ここでの式(1)の硫黄含有シランおよびその混合物はここに記載される一般的な調製プロセスによって調製でき、そのために数多くの具体的な実施態様がある。一般的に、一実施態様において、式(1)のシランの一つもしくは混合物を作製するプロセスは、一つもしくはそれ以上の式(2)、(3)、(4)および(5)のアルコキシシランと、一つもしくはそれ以上の式(7)のポリヒドロキシル含有化合物との間の、そして任意選択で一つもしくはそれ以上の式(8)および/もしくは(9)のアルコールとのエステル交換反応を含む。
【0050】
一実施態様において、式(1)の硫黄含有シランの調製プロセスは、
a)少なくとも一つの一般式(2)、(3)、(4)および/もしくは(5)の硫黄含有シランと、構造R
1A
1C(=O)A
2G
6(OH)
2を持つ少なくとも一つのジオールと、任意選択で構造[R
1A
1C(=O)A
2]
2G
6(OH)および/もしくは[H−A
2G
6(OH)
2のアルコールとを、任意選択でエステル交換触媒の存在下で混合するステップ、
b)ステップ(a)から得られる混合物を、構造R
1A
1C(=O)A
2G
6(OH)
2を持つ少なくとも一つのジオールによって、任意選択で、構造[R
1A
1C(=O)A
2]
2G
6(OH)および/もしくは[H−A
2G
6(OH)
2のアルコールによって、任意選択でエステル交換触媒の存在下でエステル交換するステップ、そして
c)ステップ(b)から生じるX−Hの副産物を除去するステップ
を含有し、
ここでG
1、G
2、G
3、G
4、G
5、G
6、A
1、A
2、Y
1、Y
2、Y
3、Y
4、Y
5、m、n、o、p、qおよびrの各々はここに定義され、そして少なくとも一つのXが加水分解性基であるという条件である。
【0051】
エステル交換反応は、式(2)から(6)の少なくとも一つのシランの混合物と、シリル基のモル当たり、0.1から3.0の、有利には1.0から2.5の、そしてさらにより有利には1.5から2.0モルの式(7)のジヒドロキシル含有化合物のモル比において式(7)の少なくとも一つのヒドロキシル含有化合物とを、そして任意選択で、エステル交換するシリル基のモル当たりそれぞれ0.1から3.0の式(8)および/もしくは(9)のヒドロキシル含有化合物のモル比において式(8)および/もしくは(9)の少なくとも一つの化合物とを、反応させることによって実施される。
【0052】
エステル交換反応は相当に広い範囲の反応条件、例えば、0から200℃の、具体的には25℃から150℃の、そしてより具体的には60℃から80℃の範囲の温度において、そして絶対気圧を13.3Pa〜266.6kPa(0.1〜2000mmHg)までの範囲に保ちつつ、実施できる。一実施態様において、温度は30℃から90℃の範囲になしえ、そして絶対気圧を133.3Pa〜10.7kPa(1から80mmHg)になし得る。当業者が認識するように、過剰の式(7)のジオールおよび/もしくは式(8)のモノアルコールは、反応速度を上昇させ、最終産物の粘度を減少させるために用いる事ができる。他の実施態様において、反応は所望の反応温度および真空において、式(7)のジオールを、式(2)から(6)の少なくとも一つのシランもしくはそれらの混合物に対してゆっくり添加する事によって実施できる。さらに他の実施態様において、低沸点のX−Hの副産物、例えばモノアルコールが生成するとき、さらに反応を完全にする蒸留サイクルによって、それを反応混合物から除去する事ができる。上述のように、もし所望ならエステル交換反応は、一つもしくはそれ以上のエステル交換触媒を持ちいて触媒できる。好適なエステル交換触媒は、強プロトン酸、例えば、そのpK
a値が5.0より低いもの、ならびにスズ、鉄、チタンおよび他の金属触媒の錯体のようなそして遷移金属錯体を含む。エステル交換反応に好適な触媒は、例えば「The Siloxane Bond、Physical Properties and Chemical Transformations」、M.G.Voronkov、V.P.MileshkevichおよびYu.A.Yuzhelevskii、Consultants Bureau、Plenum Publishing Company部門、New York(1978)第5章に開示され、そのすべてをここでの参照により組み入れる。強塩基は、メルカプト官能性基と反応し、硫黄含有官能性基とジオールとの反応を促進し、メルカプチドおよび/もしくは加硫物を生じるため、一般的にエステル交換触媒として好適でない。一実施態様において、酸もしくは金属触媒は10ppmから2重量パーセント、具体的には20ppmから1000ppm、そしてより具体的には100ppmから500ppmの範囲において使用できる。
【0053】
ここでのさらなる実施態様において、最終混合物は任意選択で反応のあとで公知で汎用の手順を用いて中和できる。混合物の中和はその強プロトン酸の量を中和し、そしてそれにより混合物を金属に対してより腐食性じゃないようにし、そしてその長期間の貯蔵安定性を高める。
【0054】
具体的な一実施態様において、式(2)、(3)、(4)、(5)および/もしくは(6)のシランのエステル交換産物は、低粘度の反応産物によって例示されるように、ダイマーならびに他の環状および/もしくは架橋オリゴマー形成に加えて相当量のモノマー物質の断片を含有できる。具体的な一実施態様において、モノマー物質の断片は、1から99、より具体的には10から50、そしてさらにより具体的には15から25モルパーセントの範囲であり得る。
【0055】
ここでのシラン組成物を作製するプロセスは、任意選択で一つもしくはそれ以上の不活性の溶媒を使用できる。溶媒は、希釈剤、担体、安定化剤、還流助剤および/もしくは加熱剤として作用し得る。一般的に、反応に参加しないか、またはそうでないときにも調製プロセスに負の影響を与えないような不活性の溶媒の任意のものを利用できる。好適な溶媒は通常の条件で液体であり、一般的に150℃より低い沸点を持つ。好適な溶媒のいくつかの非限定的例は、トルエン、キシレン、ヘキサン、ブタン、ジエチルエーテル、ジメチルフォルムアミド、ジメチルスルホキシド、カーボンテトラクロリドおよびメチレンクロリド、ならびにそれらの組み合わせのような芳香族および脂肪族の炭化水素、エーテル、非プロトン性もしくは塩素化の炭化水素溶媒を含む。
【0056】
所望ならエステル交換は:
a)薄膜反応器中で、少なくとも一つの式(2)、(3)、(4)、(5)および/もしくは(6)のシランの混合物を含有する薄膜反応メディウムと、少なくとも一つの式(7)の、そして任意選択で式(8)および/もしくは(9)の、ジヒドロキシ含有化合物とを、そして任に選択でエステル交換触媒とを反応させ、環状および/もしくは架橋ジアルコキシ基を含有するシランと副産物のモノアルコールとを提供するステップ;
b)薄膜から副産物のモノアルコールを揮発させ反応を推進するステップ;
c)任意選択で副産物のモノアルコールを例えば凝縮によって回収するステップ;
d)シラン反応産物を回収するステップ;
e)任意選択で、反応メディウムを中和し、その中のシラン産物の貯蔵安定性を向上させるステップ
を含有する連続操作として実施できる。
【0057】
連続薄膜プロセスにおいて使用されるジヒドロキシル含有化合物対シラン混合物のモル比は、非限定的な例としてのジオールのようなポリヒドロキシ含有基によって置換されることが望まれるアルコキシ基の数に依存するであろう。理論的にはモノアルコキシもしくは他の加水分解性X基のすべてを置換するためにエステル交換されるべきシリル基のモル当たり、1.5モルの式(7)のジオールのモル比が必要とされる。シリル基のモル当たり0.5から1.0モルのジオールのモル比が利用できる。ある場合にはジオールのヒドロキシル基のたった一つのみがシリル基と反応するので、多くの場合において、追加のジオールが望ましい。シリル基とたった一回のみ反応するジオールは、式(2)から式(6)のXとして定義される。ここで「ヒドロキシアルコキシ」として言及されるジオールは粘度を減少させ、産物のシランのゲル化を阻害する。所望なら過剰のジオールを反応速度を高めるために利用できる。
【0058】
フィルムを作製する方法は当分野に公知のもののいずれでもあり得る。典型的に知られる装置は、流下膜式蒸発器およびワイプドフィルム蒸発器を含むがそれらには限定されない。最小のフィルム厚および流速はフィルム形成表面の最小湿潤速度に依存するであろう。最大フィルム厚および流速は、特定のフィルムおよび特定の反応装置のいっ注点に依存するであろう。アルコールは、フィルムを加熱する事によって、フィルム上の気圧を減ずる事によって、もしくはその条件の組み合わせによってフィルムより揮発する。緩やかな加熱および減ぜられた気圧は、ここに記載される産物を形成するのに用いられる。記載されるプロセスを実行するのに最適な温度および気圧(部分真空)は、プロセスにおいて使用される特定のシランのアルコキシもしくはX基ならびにジオールに依存するであろう。さらに、任意選択で不活性の溶媒がプロセスに使用されるとき、その選択は使用される最適な温度および気圧(部分真空)に影響を与えるだろう。そのような溶媒のいくつかの非限定例は上に列挙されるものを含む。フィルムから揮発するモノ官能性アルコールのような副産物X−Hは、標準的な部分真空形成装置によって反応製蒸留装置から除去され、そして凝縮され、集められ、他のプロセスに供するために再利用できる。式(1)のシラン産物は、反応蒸留装置より標準的な方法によって液相として回収できる。不活性の溶媒が用いられるとき、もしくはさらなる精製が望まれるとき、シラン産物は、その分離を効果的にするため、他の同様の蒸留デバイスもしくは蒸留カラムに供され得る。任意選択でエステル交換反応産物は、産物の保存を向上させるために中和され得る。
【0059】
シランとジオールとのエステル交換を促進するためにプロトン性触媒が用いられるとき、産物の安定性を向上させるために触媒を塩基で中和する事は有用である。しかしながらプロトン触媒を中和するために化学量論的な量の塩基のみが必要とされる。より多い量の塩基は望まれない副反応を促進するであろう。
【0060】
他の実施態様において、
自由流動性充填剤微粒子組成物は
a)少なくとも一つの微粒子充填剤;および
b)微粒子充填剤(a)と混合されているおよび/もしくは化学結合している少なくとも一つの式(1)のシラン
を含有して提供される。
【0061】
ここでの他の実施態様において、例えば、タイヤ、工業製品、靴底、ホース、シール、ガスケットおよびケーブルジャケットのようなさまざまな製造品が提供され、ここで少なくとも一つの構成部分はここに記載されるようなゴム組成物である。ここでのシランおよび/もしくはシラン混合物は、ゴムの製造中の揮発性有機化合物(VOC)の排出を有意に減少させ、ゴムにおける充填剤の分散を向上させ、有機ポリマーと充填剤との間のカップリングを向上させ、そしてゴム配合物中で使用されるオイルの量を減少させる手段を提供する。
【0062】
ここでの他の実施態様において、式(1)のシランはエラストマー樹脂(すなわちゴム)と充填剤の間のカップリング剤として有用である。硫黄含有シラン組成物は、高い加工粘度、望まれるより低い充填剤の分散、未成熟の硬化(スコーチ)および悪臭のようなメルカプトシランの使用に典型的に付随する不利益な副作用無しに、高効率にメルカプタンおよび/もしくはブロック化メルカプタンをを利用できるという点で独創的である。これらの利点は、メルカプタン基が利用に際してジオールもしくはヒドロキシル含有化合物を遊離させる高い沸点の化合物の一部であることにより得られる。この非硬化発現混合ステップ中に、環状および/もしくは架橋のアルコキシシリル基は充填剤と反応し得る。硫黄含有シラン組成物、
自由流動性充填剤組成物およびゴム組成物はここに記載されるように、そして/または当業者に公知の方法によって硬化され得る。
【0063】
ここでの硫黄含有シラン系組成物は、ゴムおよびタイヤ産業において広範囲に用いられている従来のカップリング剤を超える大きな利点を提供する。これらの従来のシランは通常、それらの分子構造中に3つのアルコキシ基、例えば、エトキシ基をそのケイ素原子上に含有し、それはシランが充填剤に結合するゴム製造プロセスにおいてそれぞれのシラン当量に対して3モルまでの例えばエタノールのようなモノヒドロキシアルコールの排出をもたらす。このモノアルコールの排出は、モノアルコールが可燃性であり、そして火災のリスクの上昇を呈するため、それらが硬化したゴム製品中に微小な孔を形成する可能性があるため、そして環境に潜在的に有害であり得る揮発性有機化合物の排出に大きく寄与するために、望ましくない。
【0064】
ここに開示される硫黄含有シランおよび/もしくはシラン混合物の任意の物の使用は、有意に減少したVOC排出をもたらし得る。本発明のシランを含有する産物/組成物からのVOC排出は他の種類のシランよりもたらされるVOC排出よりも十分に低い。さらに別の実施態様において、減ぜられたVOC排出は硫黄含有シランの10重量パーセント未満、具体的には5重量パーセント未満、そしてより具体的には1重量パーセント未満であり得る。生じる加水分解の副産物であるR
1A
1C(=O)A
2G
6(OH)
2ならびに任意選択で[R
1A
1C(=O)A
2]
2G
6(OH)および/もしくはH−A
2G
6(OH)
2が非常に高い沸点を持つためVOC排出は減ぜられる。このように、例えば、加水分解の副産物であるR
1A
1C(=O)A
2G
6(OH)
2ならびに任意選択で[R
1A
1C(=O)A
2]
2G
6(OH)および/もしくはH−A
2G
6(OH)
2は、典型的に大気圧において260℃以上の、より具体的に大気圧において300℃以上の、そして、より具体的に大気圧において340℃以上の沸点を持ち、そしてそれは、米国環境保護庁の方法24によって測定される副産物の20パーセント未満の重量損失、本方法によって測定される副産物の10パーセント未満の重量損失、そしてより具体的に本方法によって測定される1%未満の重量損失をもたらす。
【0065】
一実施態様において、加水分解の副産物であるR
1A
1C(=O)A
2G
6(OH)
2ならびに任意選択で[R
1A
1C(=O)A
2]
2G
6(OH)および/もしくはH−A
2G
6(OH)
2は、一般的に101.3kPaの大気圧で250℃より大きい初留点を持つ。これらの副産物は揮発性有機化合物でない有機化合物のための欧州連合「Paint Directive」200/42/ECを順守する。
【0066】
ここに記載される硫黄含有シラン系組成物は、揮発性のモノアルコールの排出をシラン当量あたり、たった1モルに、1モル未満にそして、さらに本質的に0モルのモノアルコールに減ずる事によって、従来の問題を取り除くかもしくは大幅に和らげる。シランのアルコキシ基が式(7)のジヒドロキシ含有アルコールによって置換され、そしてそのような化合物はゴム製造プロセス中に、大部分のもしくはほとんどすべての排出されるモノアルコールに代わって排出されるため、それらはこれを達成する。ここでの硫黄含有シランは一般的に典型的なゴム製造プロセス温度を越える沸点を持ち、ゴム製造プロセスにおいて例えばエタノールの場合のようにゴムより揮発するようなこともなく、それらはその極性によってシリカ表面へと移動しシリカのようなシリカ含有充填剤の表面へと水素結合してゴムによって残されるか、またはそれらが可塑剤として作用するとき、ゴム混合物中に溶解して残される。シリカ表面におけるヒドロキシル含有化合物の存在は、後に続く硬化プロセスにおいて(エタノールの揮発性およびゴム配合プロセスにおける排出のため)エタノールによっては得られない、そのような存在はシリカ表面が硬化剤に結合しそしてそれによって硬化に干渉することを妨げるというさらなる利点をもたらす。従来のジオールに基づかないシランはシリカの結合による損失を補うためにさらなる硬化剤を必要とする。
【0067】
硬化剤の添加に先立って、ならびに/または硬化剤の添加と同時のヒドロキシル含有化合物のゴム配合物への添加は、アミン、アミド、スルフェンアミド、チウラムおよびグアニジンのような硬化剤および極性物質の効果的な使用にとって有利である。シランカップリング剤と組み合わされてヒドロキシル含有化合物が、式(1)のシランの一部としてであれ、または遊離ヒドロキシル含有化合物としてであれ、排他的に添加されると、これらの化合物はゴム配合プロセスにとって有利である。それらの機能は
自由流動性充填剤組成物の分散、ならびに硬化反応の促進もしくは遅延を含む。ヒドロキシル含有化合物は、硬化剤がシリカ表面に結合する傾向にあるのに干渉し、それによりそれらがゴムマトリックス中にとどまってそれらの機能を実施するようにすることによって硬化剤の機能を促進させる。
【0068】
ここでの一実施態様において、(a)少なくとも一つのゴム成分、(b)少なくとも一つの微粒子充填剤および(c)ここに記載されるような少なくとも一つの硫黄含有シランを含有する硬化性ゴム組成物、ならびにそれらから得られる硬化したゴム組成物が提供される。
【0069】
ここに記載されるシランの重要な利点は、シランカップリングプロセスにおける副産物が、ゴム配合プロセス、生じるゴム組成物および/もしくはゴム組成物を使用する製造物の価値を向上させるのにそれ自身有用であることである。
【0070】
一実施態様において、式(1)の少なくとも一つの硫黄含有シランカップリング剤は、その中への充填剤の配合前、配合中、もしくは配合後に有機ポリマーと混合される。シランもしくはシラン混合物は、それらのシランが充填剤の分散を促進し、かつ向上させるので、有機ポリマーへの充填剤の配合前および/もしくは配合中に添加される。生じるゴム組成物に存在するシランの総量は、有機ポリマーの100重量部当たり、0.05から25、具体的には0.2から10phr、そしてより具体的には3から8重量部(phr)である。
【0071】
自由流動性充填剤組成物中に存在する硫黄含有シランの量は、
自由流動性充填剤組成物の全重量に基づいて、0.1から約70重量パーセント、そしてより具体的には0.5から20重量パーセントの範囲であり得る。
自由流動性充填剤組成物中の充填剤の量は、
自由流動性充填剤組成物の全重量に基づいて、99.9から30、そしてより具体的には99.5から80重量パーセントの範囲であり得る。充填剤は5から100phrの、より具体的には25から80phrの、そしてもっとも具体的には50から70phrの範囲の量で使用できる。
【0072】
硫黄加硫化ゴム製品は典型的に、ゴムおよびさまざまな成分の連続的なステップワイズな方法での熱機械的な混合と、その後に続く配合ゴムの成型および硬化によって加硫製品を形成することによって調製される。上述のゴムおよびさまざまな成分の混合において、典型的に硫黄および硫黄加硫促進剤(集合的に「硬化剤」)を排除して、ゴムおよびさまざまなゴム配合成分は、好適なミキサー内で、少なくとも1回の、そして任意選択で(シリカ充填剤入りの低転がり抵抗のタイヤの場合)、2回もしくはそれ以上の、調整の熱機械的な混合ステージにおいて、通常は混合される。そのような予備混合は非硬化発現混合あるいは非硬化発現混合ステップもしくはステージと呼ばれる。そのような予備混合は通常は60から180℃の、そしてより具体的には140から160℃の温度で実施される。
【0073】
上述の非硬化発現もしくは予備の、混合ステージに続いて、しばしば硬化発現混合ステージと呼ばれる最終の混合ステージにおいて、硬化剤と場合によっては一つもしくはそれ以上の追加の成分は、典型的には50から130℃の温度においてゴム化合物もしくはゴム組成物と混合され、これは硫黄硬化性ゴムの未熟な硬化(スコーチング)を防いだり贈らせたりするために予備混合ステージにおいて典型的に用いられる温度よりも低い温度である。
【0074】
ゴム化合物もしくはゴム組成物は、しばしば上述のさまざまな混合ステップの間に実施される中間的なミル混合のプロセスの間および/もしくはその最中に、例えば50℃もしくはそれより低く冷めるようになし得る。
【0075】
ゴムを成型して硬化する事が望まれるとき、硬化剤を含有するゴムは適切な型へと導入され、少なくとも130℃から200℃までに加熱され、それによってゴム混合物中の硫黄含有シランおよび任意の他の遊離の硫黄源によってゴムの加硫化が達成される。
【0076】
熱機械的混合は、ゴムミキサー内で、ゴム配合またはゴムおよびゴム配合成分の組成物が、ゴム混合物中において中庸から高いせん断条件下で混合され、その結果としてそれが主としてせん断および付随するゴム混合物中の摩擦のために自己生成的に加熱することを意味する。
【0077】
こっらの反応のうちの第一の反応は比較的早い反応であり、そして、充填剤と式(1)の硫黄含有シランの加水分解性シリル基との間に起こるとここでは考えられる。そのような反応は、例えば120℃という比較的低い温度において起こり得る。第二の反応は、例えば約140℃というより高い温度で起こるシランの硫黄含有部分と硫黄加硫化ゴム成分との間で起こる反応であるとここでは考えられる。
【0078】
例えば、S
8としての元素硫黄の形状のような他の硫黄源も利用可能である。硫黄の供与体は、140℃から約200℃の範囲の温度において遊離のもしくは元素の硫黄を遊離させる硫黄含有化合物であるとここでは考えられる。そのような硫黄供与体は、少なくともそのポリスルフィド架橋基に2つの結合した硫黄原子を有するポリスルフィド加硫促進剤を含む。混合物へと添加される遊離の硫黄源の量は、式(1)の硫黄含有シランの添加とは比較的独立した選択事項として、調整もしくは操る事ができる。このように硫黄源の独立した添加は、それ自身の添加の量によっておよびゴム混合物への他の成分の添加と比較した添加の順番によって操る事ができる。
【0079】
ここでの本発明の他の実施態様において、硬化性ゴム組成物は:
a)例えば120℃から180℃までの第一の上昇温度までの、例えば1から20分間の全混合時間の好適な時間での、少なくとも一つの予備混合操作における:
i)100重量部の少なくとも一つの、共役ジエンホモポリマーおよびコポリマー、ならびに少なくとも一つの共役ジエンと芳香族ビニル化合物とのコポリマーからなる群より選択される硫黄加硫化ゴム;
ii)5から100重量部の例えば0から85重量パーセントのカーボンブラックを含有するもののような少なくとも一つの微粒子充填剤;
iii)0.05から20重量部の少なくとも一つの式(1)の硫黄含有シランの充填剤;
の熱機械的な混合ステップ;
b)例えば50℃から130℃の第二の上昇温度におけるゴムを混合するのに十分な時間の、熱機械的混合ステップにおける、ステップ(a)からの混合物と0から5重量部の少なくとも一つの硬化剤との混合ステップ;
c)130℃から200℃の第三の上昇温度における例えば5から60分間の好適な時間の、任意選択での前記混合物の硬化ステップ
を含有するプロセスによって調製される。
【0080】
ゴム成分(a)(有機ポリマー)および充填剤は当分野に周知であり、そして数多くの文献に記載され、その二つの例は、The Vanderbilt Rubber Handbook,R.F.Ohm,ed.;R.T.Vanderbilt Company,Inc.,Norwalk,CT,1990、およびManual For The Rubber Industry,T.Kempermann,S.Koch,J.Sumner,eds,Bayer AG,Leverkusen,Germany,1993を含む。さらにまた他の実施態様において、適切なゴム成分(a)(有機ポリマー)の非限定的な代表例は、溶液重合スチレン−ブタジエンゴム(SSBR)、乳化重合スチレン−ブタジエンゴム(ESBR)、天然ゴム(NR)、ポリブタジエン(BR)、エチレン−プロピレン三元重合体(EPDM)、およびアクリロニトリル−ブタジエンゴム(NBR)を含む。
【0081】
ゴム成分(a)は少なくとも一つのジエン系エラストマー、またはゴムで構成される。ゴムの調製に適切なモノマーは、非限定的な例としてイソプレンおよび1,3−ブタジエンのような共役ジエン;そして非限定的な例としてスチレンおよびアルファメチルスチレンのような適切なビニル芳香族化合物;そしてそれらの組み合わせである。ゴムは硫黄硬化性ゴムである。そのようなジエン系エラストマーまたはゴムは例えば、非限定的な例としてシス−1,4−ポリイソプレンゴム(天然および/または合成、そして好ましくは天然ゴムである)、乳化重合で調製されたスチレン/ブタジエンコポリマーゴム、有機溶液重合で調製されたスチレン/ブタジエンゴム、3,4−ポリイソプレンゴム、イソプレン/ブタジエンゴム、スチレン/イソプレン/ブタジエン三元重合体ゴム、シス−1,4−ポリブタジエン、中含量ビニルポリブタジエンゴム(35から50パーセントのビニル)、高含量ビニルポリブタジエンゴム(50から75パーセントのビニル)、スチレン/イソプレンコポリマー、乳化重合で調製されたスチレン/ブタジエン/アクリロニトリル三元重合体ゴム、およびブタジエン/アクリロニトリルコポリマーゴムの少なくとも一つから選択してよい。乳化重合により誘導されたスチレン/ブタジエン(ESBR)は、20から28パーセントの結合スチレンという比較的汎用のスチレン含有量を有するESBRが、または用途によっては、中程度から比較的高い結合スチレン含有量、すなわち30から45パーセントの結合スチレン含有量を有するESBRが、ここでの使用のためのジエン系ゴムとみなされる。三元重合体において2から40重量パーセントの結合アクリロニトリルを含む、乳化重合で調製されたスチレン/ブタジエン/アクリロニトリル三元重合体ゴムも、ここでの使用のためのジエン系ゴムとみなされる。
【0082】
溶液重合で調製されたSBR(SSBR)は、5から50、より具体的には9から36、そして最も具体的には20から30の重量パーセントの範囲の結合スチレン含量を典型的には有する。ポリブタジエンエラストマーは、例えば少なくとも90重量パーセントのシス−1,4−含量を有することによって好都合に特徴づけられる。
【0083】
好適な充填剤物質の例は、(焼成および沈降)シリカ、二酸化チタン、アルミノケイ酸塩、およびアルミナのような金属酸化物、粘土および滑石を含むケイ素含有物質、およびカーボンブラックを含む。微粒子の沈降シリカも、特にシランに関連して利用できる。充填剤は単独のシリカであるか、または一つもしくはそれ以上の他の充填剤とシリカのの組み合わせである。幾つかの場合で、シリカとカーボンブラックの組み合わせが、タイヤのトレッドを含む様々なゴム製品用の強化充填剤のために利用される。一アルミナは、単独でまたはシリカと組み合わせて使用してよい。「アルミナ」の用語は、酸化アルミニウムまたはAl
2O
3を指す。さらに具体的な実施態様において、充填剤は水和されていても、無水の形でもよい。例えば、ここでの参照によりその全ての内容を組み入れる米国特許第5,116,886号および欧州特許第631982号に見られるように、ゴム組成物中でのアルミナの使用は公知である。
【0084】
本発明の一実施態において、ここに記述されたゴム組成物成分(a)、(b)および(c)の混合物のような、ゴム組成物反応生成混合物に、少なくとも一つの式(1)の硫黄含有シラン化合物を、例えばゴム組成物反応生成混合物の全重量に基づいて、0.2から20重量パーセント、より具体的には0.5から15重量パーセント、そしてもっとも具体的には2から10重量パーセントのような有効な量で添加することを含有する、ゴム組成物の調製プロセスが提供される。ゴム組成物反応生成混合物は、ここに記述されるような充填剤を、それらの2から70重量パーセント、より具体的には5から50重量パーセント、そして最も具体的には20から40重量パーセントの量でさらに含有する。ゴム生成混合物は、ここに記述されるゴム成分(a)を、それらの30から98重量パーセント、より具体的には50から95重量パーセント、そして最も具体的には60から80重量パーセントの量でさらに含有してよい。
【0085】
硫黄含有シランは、充填剤微粒子と前もって混合したり、または前もって反応させてもよく、またはゴムおよび充填剤の処理、または混合段階の間に、ゴム混合物に添加してもよい。シランと充填剤とを、ゴムと充填剤の混合あいだ、または処理ステージで、ゴム混合物に別々に加える場合、硫黄含有シランは、その場で充填剤へと結合すると考えられる。
【0086】
加硫化ゴム組成物は、妥当な高さのモジュラスおよび高い引裂き抵抗に寄与するのに十分な量の充填剤を含む必要がある。充填剤の総重量は、5から100phrと少なくてよいが、より具体的には25から85phr、そして最も具体的には50から70phrである。
【0087】
本発明の充填剤は、エラストマー用の液体シランおよび強化充填剤の担体として使用してよく、ここで式(1)の硫黄含有シランはその表面と反応もしくは結合する事ができる。担体として使用される充填剤は、本発明の硫黄含有シランと非反応性である必要がある。充填剤の非反応的な性質は、担持したシランの50重量パーセント以上の硫黄含有シランが抽出溶媒を用いて抽出される能力によって示される。抽出手順は米国特許第6,005,027号に開示されており、ここでの参照により、そのすべての内容を組み入れる。担体は、多孔性の有機ポリマー、カーボンブラック、ケイソウ土およびシリカを含むがそれらに限定されず、これらは、上述の米国特許第6,005,027号で記載されるように、105℃で測定された時および500℃で測定された時の、シリカの3502cm
−2における赤外線吸光度の差が1.3未満と比較的小さいことによって特徴づけられる。担体に担持させることができる本発明の硫黄含有シランの量は、0.1と70重量パーセント、そしてより具体的には10から50重量パーセントの範囲であり得る。
【0088】
好適な強化充填剤は、シランと反応する表面を持つものを含む。そのような充填剤の例は、珪質充填剤、(焼成および/または沈降)シリカのような金属酸化物、チタン、アルミノケイ酸塩およびアルミナ、粘土、そして滑石などを含む。反応性の表面シラノール基を持つ微粒子の沈降シリカは、この目的に役立つ。0.1から20重量パーセントの、より具体的には0.5から10重量パーセントの式(1)のシランと、80から99.9重量パーセントの、より具体的には90から99.5重量パーセントの、シリカもしくは他の強化充填剤の組み合わせは、タイヤのトレッドを含む様々なゴム製品の強化に有用である。
【0089】
ここで充填剤として用いられるとき、沈降シリカは、具体的に40から600m
2/gの範囲の、より具体的には50から300m
2/gの範囲の、そして最も具体的には100から150m
2/gの範囲の、窒素ガスを用いて測定されたBET表面積を有することにより特徴づけられる。表面積を測定するBET法は、Journal of the American Chemical Society,Vol.60,page304(1930)、に記載されており、これがここで使用した方法である。シリカは、典型的には100から350、より具体的には150から300、そして最も具体的には200から250の範囲のジブチルフタラート(DBP)の吸収値を有することによっても特徴づけられる。さらに有用なシリカ充填剤は、前述のアルミナ充填剤およびアルミノケイ酸塩充填剤と同様に、100から220m
2/gの範囲のCTAB表面積を有すると期待してよい。CTAB表面積は、9のpHを持つセチルトリメチルアンモニウムブロミドによって評価される外部表面積であり;この方法はASTM D3849に記載される。
【0090】
水銀多孔度表面積は、水銀圧入法によって決定される比表面積である。この技術において、水銀は揮発分を除去するための熱処理の後にサンプルの細孔に導入され、浸透する。設定条件は100mgのサンプルを使用し;105℃および大気圧で2時間揮発分を除去し;そして大気圧から2000バールの圧力測定範囲である。そのような測定は、Winslow, et al. in ASTM bulletin(ASTM公報), p.39(1959)に記載された方法に従って、またはDIN 66133に従って実行し得る。測定には、カルロ−エルバ多孔度計2000(CARLO−ERBA Porosimeter 2000)を使用できる。選択されたシリカ充填剤の平均水銀多孔度比表面積は、100から300m
2/g、さらに具体的には150から275m
2/g、そして最も具体的には200から250m
2/gの範囲にあるべきである。
【0091】
そのような水銀多孔度評価による、シリカ、アルミナおよびアルミノケイ酸塩の適切な細孔径分布は、細孔の5パーセント以下が10nm未満の直径を有し;細孔の60から90パーセントが10から100nmの直径を有し;細孔の10から30パーセントが100から1,000nmの直径を有し;細孔の5から20パーセントが約1,000nmを超える直径を有するとここでは考えられる。シリカは、電子顕微鏡によって決定される、例えば0.01から0.05μmの範囲の平均究極粒径(average ultimate particle size)を持つと予想することができるが、シリカ粒子の大きさはさらに小さく、または場合によってはより大きくなり得る。PPG IndustriesからHI−SILの商標で入手可能なもの、特に、HI−SIL210および243;Rhone−Poulencから入手可能なシリカ、例えばZEOSIL1165MP;Degussaから入手可能なシリカ、例えばVN2、VN3など、およびHuberから利用可能なシリカ、例えばHUBERSIL8745のような様々な市販のシリカをここで使用できる。
【0092】
シリカ、アルミナおよび/またはアルミノケイ酸塩のような珪質の充填剤と、さらにカーボンブラック強化顔料との両方を含むゴム組成物を、強化顔料として主としてシリカ含有充填剤で強化したい場合、カーボンブラックに対するそのような珪質の充填剤の重量比は、少なくとも3/1、そして好ましくは少なくとも10/1であり、そして3/1から30/1の範囲であることがしばしば望まれる。より具体的に、充填剤は15から95重量パーセントの沈降シリカ、アルミナおよび/もしくはアルミノケイ酸塩と、これに対応して5から85重量パーセントの80から150の範囲のCTAB値を有するカーボンブラックとを含有してよい。一つの具体的な実施態様において、代替的に充填剤は、60から95重量パーセントの前記シリカ、アルミナおよび/またはアルミノケイ酸塩と、これに対応して40から5重量パーセントのカーボンブラックとを含有してよい。シリカ含有の充填剤とカーボンブラックとを、あらかじめ混合するか、加硫ゴム製造中に一緒に混合してよい。
【0093】
ここでのゴム組成物は、様々な硫黄加硫可能な成分ゴムと、例えば硫黄、活性剤、遅延剤、および促進剤のような硬化助剤;オイル、例えば粘着付与樹脂のような樹脂、シリカ、可塑剤、充填剤、顔料、脂肪酸、酸化亜鉛、ワックス、酸化防止剤、およびオゾン劣化防止剤のような加工添加剤;素練り促進剤;ならびに、例えばカーボンブラックのような強化物質などのような様々な一般に使用される添加物質とを混合するような、ゴム配合技術における公知の方法によって配合してよい。ここに記述した添加剤は、硫黄加硫可能なおよび硫黄加硫された物質(ゴム)の意図した用途に従って選択され、汎用の量で一般に使用される。
【0094】
加硫は、追加の硫黄加硫剤の存在下で実施できる。適切な硫黄加硫剤のいくつかの非限定例は、例えば元素硫黄(遊離硫黄)または、アミノジスルフィド、重合体のポリスルフィドもしくは硫黄−オレフィン付加物のような硫黄を供与する加硫剤とを含み、それらは、最終で硬化発現の混合ステップにおいて一般に添加される。硫黄加硫剤は、0.4から3phrの、また状況によって約8phrまでの量で硬化発現の混合ステップにおいて添加でき、そして1.5から2.5phrの範囲が、そしてあるケースでは約2から約2.4phrの範囲が好適である。
【0095】
加硫促進剤、つまり追加の硫黄供与体も使用してよい。それは、ベンゾチアゾール、アルキルチウラムジスルフィド、グアニジン誘導体、およびチオカルバマートのようなものであってよいことが認識されるだろう。そのような促進剤の具体例は、メルカプトベンゾチアゾール、テトラメチルチウラムジスルフィド、ベンゾチアゾールジスルフィド、ジフェニルグアニジン、ジチオカルバミン酸亜鉛、アルキルフェノールジスルフィド、ブチルキサントゲン酸亜鉛、N−ジシクロヘキシル−2−ベンゾチアゾールスルフェンアミド、N−シクロヘキシル−2−ベンゾチアゾールスルフェンアミド、N−オキシジエチレンベンゾチアゾール−2−スルフェンアミド、N,N−ジフェニルチオ尿素、ジチオカルバミルスルフェンアミド、N,N−ジイソプロピルベンゾチアゾール−2−スルフェンアミド、亜鉛−2−メルカプトールイミダゾール、ジチオビス(N−メチルピペラジン)、ジチオビス(N−ベータ−ヒドロキシエチルピペラジン)、ジチオビス(ジベンジルアミン)、およびそれらの組み合わせを含む。例えばチウラムおよびモルホリン誘導体を含む他の追加の硫黄供与体を利用できる。そのような供与体の代表例は、ジモルホリンジスルフィド、ジモルホリンテトラスルフィド、テトラメチルチウラムテトラスルフィド、ベンゾチアジル−2,N−ジチオモルホリド、チオプラスト、ジペンタメチレンチウラムヘキサスルフィド、ジスルフィドカプロラクタム、およびそれらの組み合わせである。
【0096】
促進剤は、加硫に必要な時間および/または温度を制御し、そして加硫物の性能を向上させるために使用される。単一の促進剤システム、つまり一次促進剤を使用してよい。汎用的にはそしてより具体的には、一次促進剤は、0.5から4、そして好ましくは0.8から1.5phrの範囲の合計量で使用される。加硫物の性能を活性化しそして向上させる目的で、一次促進剤と二次促進剤とを組み合わせて使用してよく、二次促進剤は、より少ない量(例えば0.05から3phr)で使用される。遅延作用の促進剤および加硫遅延剤も使用してよい。適切な促進剤は、アミン、ジスルフィド、グアニジン、チオ尿素、チアゾール、チウラム、スルフェンアミド、ジチオカルバマート、キサントゲン酸塩、およびそれらの組み合わせを含む。より具体的に、一次促進剤はスルフェンアミドであってよい。二次促進剤が使用される場合、その二次促進剤はより有利にグアニジン化合物、ジチオカルバマート化合物またはチウラム化合物であってよい。
【0097】
粘着付与剤樹脂は、もし使用するなら、0.5から10phr、そして通常は1から5phrで混合できる。典型的な加工助剤の量は1から50であり、芳香族、ナフテン系および/またはパラフィン系の加工オイル、およびそれらの組み合わせを含む。典型的な酸化防止剤の量は1から5phrであり、ジフェニル−p−フェニレンジアミン、および、例えばVanderbilt Rubber Handbook(1978),pages344−346に開示されるものを含む。典型的なオゾン劣化防止剤の量は1から5phrである。典型的な脂肪酸の量は、もし使用されるなら、0.5から3phrまでであり、ステアリン酸を含む。酸化亜鉛の典型的な量は2から5phrまでである。例えば微結晶ワックス(microcrystalline wax)のようなワックスの典型的な量は1から5phrである。素練り促進剤の典型的な量は0.1から1phrであり、ペンタクロロチオフェノール、ジベンズアミドジフェニルジスルフィドおよびそれらの組み合わせを含む。
【0098】
ここでのゴム組成物は、例えば、足底、ホース、ケーブルジャケット、ガスケットおよび他の工業製品のような様々な目的に使用できる。そのような製品は、当業者に知られるさまざまな公知で汎用の方法によって成型され、硬化され得る。本発明によるゴム組成物の一つの特に有用な用途はタイヤトレッドの製造である。ここでのゴム組成物由来の製品のタイヤ、タイヤトレッドまたは他の製品の利点は、その耐用期間の間と使用中でのVOCの放出がより少ない点にあり、これは当分野に公知で現在使われるゴム物質よりも少ない残存のアルコキシ基を含有し、そのシランの加水分解の反応の副産物が高い沸点を持つ配合ゴムから製造された結果である。公知で従来技術のシランカップリング剤の混合物と比較して、ケイ素上にアルコキシ基をより少なく持つか、または実質的にまったく持たない硫黄含有カップリング剤を、その製造に使用した直接的な結果である。
【0099】
本発明は、下記の実施例を参照することによって一層よく理解することができる。実施例中では特に指示がない限り、部と百分率は重量による。
【実施例】
【0100】
実施例1
トリメチロールプロパン(1037.5グラム、7・7モル)、オクタン酸(557.5グラム、3.9モル)、硫化水素ナトリウム(Aldrichより購入、40.8グラム、0.3モル)およびトルエン(1500ml)が機械的スターラー、Dean−StarkトラップおよびFriedrichコンデンサーを備えた5リットルの丸底フラスコへと充填された。反応混合物は115℃で5時間加熱された。水(78ml)が回収された。トルエンは反応産物より大気圧で150℃で除去され、そしてそのあと123℃へと冷まされた。反応産物はそののち、16kPa(120mmHg)で1時間、120℃で散布され、20マイクロメートル(ミクロン)のパッドを通して加圧ろ過された。回収された産物の重量は1530.7グラムであった。反応産物は1−Aと名付けられ、ガスクロマトグラフィー/マススペクトロスコピーによって、トリメチロールプロパン開始試薬上へのオクタノイル基のモノ、ジ、トリ付加物の混合物であると同定された。
【0101】
3−メルカプトプロピルトリエトキシシラン(Momentive Performance Product Silquest A−1891、146.0グラム、0.6モル)、オクタノイルチオプロピルトリエトキシシラン(Momentive Performance Product NXTシラン、521.1グラム、1.4モル)および反応産物A−1(552.0グラム)が、機械的スターラー、蒸留ヘッドおよびレシーバーフラスコを備えた1リットル丸底フラスコへと充填された。硫酸(0.61グラム)が反応フラスコへと添加され、混合物は、最初は29.3kPa(220mmHG)から14.7kPa(110mmHg)までの真空下で1.5時間、60℃へと加熱された。反応容器はその後、80℃で8.0kPa(60mmHg)で2時間、窒素散布された。エタノール(269.6グラム、5.9モル)が回収された。反応産物はナトリウム・エトキシド(エタノール中21重量%、2.01グラム)によって中和された。反応容器は0.5時間、80℃、2.7kPa(20mmHg)で散布された。1−Bと名付けられ、回収された産物の重量は942.3グラムであった。
【0102】
実施例2
トリメチロールプロパン(1037.5グラム、7.7モル)、オクタン酸(557.5グラム、3.9モル)、硫化水素ナトリウム(Aldrichより購入、40.8グラム、0.3モル)およびトルエン(1500ml)が機械的スターラー、Dean−StarkトラップおよびFriedrichコンデンサーを備えた5リットルの丸底フラスコへと充填された。反応混合物は115℃で5時間加熱された。水(78ml)が回収された。トルエンは反応産物より大気圧で150℃で除去され、そしてそのあと123℃へと冷まされた。反応産物はそののち、16kPa(120mmHg)で1時間、120℃で散布された。産物は20マイクロメートル(ミクロン)のパッドを通して加圧ろ過された。回収された産物の重量は1530.7グラムであった。産物(978.2グラム)は445グラムのヘキサンと混合された。混合物は、トリメチロールプロパンを除去するために分液漏斗中で3回、500グラムの脱イオン水によって洗浄された。ヘキサンは反応混合物から大気圧で106℃で除去された。トルエン(329.6グラム)は、除去後の産物へと添加された。水は混合物よりDean−Starkトラップを用いて5時間120℃で除去された。26.7kPa(200mmHg)から40.7Pa(0.305mmHg)の真空において、周囲温度から97℃へと反応容器を徐々に加熱して、トルエンが反応産物より除去された。回収された産物の重量は556.6グラムであった。反応産物は2−Aと名付けられ、ガスクロマトグラフィー/マススペクトロスコピーによって、トリメチロールプロパン開始試薬上へのオクタノイル基のモノ、ジ、トリ付加物の混合物であると同定された。
【0103】
3−メルカプトプロピルトリエトキシシラン(Silquest A−1891、33.4グラム、0.14モル)および反応産物2−A(125.2.0グラム)が、機械的スターラー、蒸留ヘッドおよびレシーバーフラスコを備えた500ミリリットル丸底フラスコへと充填された。硫酸(0.12グラム)が反応フラスコへと添加され、混合物は、最初は26.7kPa(200mmHG)から26.7Pa(0.2mmHg)までの真空下で2時間、55℃へと加熱された。エタノール(19.6グラム、0.43モル)が回収された。反応産物はナトリウム・エトキシド(エタノール中21重量%、0.40グラム)によって中和された。反応容器は0.5時間、80℃、13.3Pa(0.1mmHg)で加熱された。2−Bと名付けられ、回収された産物の重量は134.0グラムであった。
【0104】
実施例3
トリメチロールプロパン(333.5グラム、2.5モル)、トリエチルアミン(311.2グラム、3.1モル)および塩化メチレン(500ml)が機械的スターラー、添加漏斗およびFriedrichコンデンサーを備えた3リットルの丸底フラスコへと充填された。反応フラスコを50℃へと加熱した後、エチルヘキサノイルクロリド(428.8グラム、2.6モル)が5.5時間かけてゆっくりと反応容器へと添加された。反応産物は0.5マイクロメートル(ミクロン)のパッドを通して加圧ろ過された。ろ過物から過剰のトリエチルアミンおよび塩化メチレンが大気圧で150℃で、そしてその後、66.7Pa(0.5mmHg)、140℃で除去された。産物はそののち、20マイクロメートル(ミクロン)のパッドを通して加圧ろ過された。。回収された産物の重量は573.5グラムであった。反応産物は3−Aと名付けられ、ガスクロマトグラフィー/マススペクトロスコピーによって、トリメチロールプロパン開始試薬上へのオクタノイル基のモノ、ジ、トリ付加物の混合物であると同定された。
【0105】
3−メルカプトプロピルトリエトキシシラン(Silquest A−1891、73.9グラム、0.31モル)および反応産物2−B(185.5グラム)が、機械的スターラー、蒸留ヘッドおよびレシーバーフラスコを備えた500ミリリットル丸底フラスコへと充填された。反応フラスコは50℃へと加熱された。硫酸(0.66グラム)が反応フラスコへと添加された。反応容器は50℃から80℃へと、最初は29.3kPa(220mmHG)から13.3Pa(0.1mmHg)までの真空下で2.5時間かけて加熱された。エタノール(40.6グラム、0.88モル)が回収された。反応産物は2.07グラムのナトリウム・エトキシド溶液(エタノール中21重量%)によって中和された。エタノールは反応産物から80℃、13.3Pa(0.1mmHg)で除去された。3−Bと名付けられ、回収された産物の重量は216.4グラムであった。
【0106】
実施例4
トリメチロールプロパン(391.0グラム、2.9モル)、トリエチルアミン(339.2グラム、3.6モル)および塩化メチレン(550ml)が機械的スターラー、添加漏斗およびFriedrichコンデンサーを備えた3リットルの丸底フラスコへと充填された。反応フラスコを50℃へと加熱した後、ヘキサノイルクロリド(392.5グラム、2.9モル)が5時間かけてゆっくりと反応容器へと添加された。反応産物は3.5マイクロメートル(ミクロン)のパッドを通して加圧ろ過された。ろ過物から過剰のトリエチルアミンおよび塩化メチレンが大気圧で140℃で、そしてその後、66.7Pa(0.5mmHg)、147℃で除去された。産物はそののち、20マイクロメートル(ミクロン)のパッドを通して加圧ろ過された。4−Aと名付けられ、回収された産物の重量は545.6グラムであった。
【0107】
3−メルカプトプロピルトリエトキシシラン(Silquest A−1891、42.3グラム、0.18モル)および上述の反応産物4−A(100.0グラム)が、機械的スターラー、蒸留ヘッドおよびレシーバーフラスコを備えた500ミリリットル丸底フラスコへと充填された。反応フラスコは65℃へと加熱された。硫酸(0.23グラム)がフラスコへと添加された。反応容器は65℃から70℃へと、最初は32.0kPa(240mmHG)から26.7Pa(0.2mmHg)までの真空下で2時間かけて加熱された。エタノール(23.2グラム、0.50モル)が回収された。反応産物は0.76グラムのナトリウム・エトキシド溶液(エタノール中21重量%)によって中和された。エタノールは反応産物から70℃、26.7Pa(0.2mmHg)の真空で除去された。4−Bと名付けられ、回収された産物の重量は111.5グラムであった。
【0108】
実施例5
トリメチロールプロパン(441.9グラム、3.3モル)、トリエチルアミン(441.9グラム、4.4モル)および塩化メチレン(200ml)が機械的スターラー、添加漏斗およびFriedrichコンデンサーを備えた3リットルの丸底フラスコへと充填された。反応フラスコを50℃へと加熱した後、バレリルクロリド(397.1グラム、3.3モル)と塩化メチレン(150ml)の混合物が3.5時間かけてゆっくりと反応容器へと添加された。反応産物は0.5マイクロメートル(ミクロン)のパッドを通して加圧ろ過された。ろ過物から過剰のトリエチルアミンおよび塩化メチレンが大気圧で80℃で、そしてその後、66.7Pa(0.5mmHg)の真空で、140℃で除去された。産物はそののち、20マイクロメートル(ミクロン)のパッドを通して加圧ろ過された。5−Aと名付けられ、回収された産物の重量は530.2グラムであった。
【0109】
3−メルカプトプロピルトリエトキシシラン(Silquest A−1891、44.3グラム、0.19モル)および上述の反応産物5−A(102.1グラム)が、機械的スターラー、蒸留ヘッドおよびレシーバーフラスコを備えた500ミリリットル丸底フラスコへと充填された。反応フラスコは50℃へと加熱された。硫酸(0.21グラム)がフラスコへと添加された。反応容器は50℃から80℃へと、最初は30.7kPa(230mmHG)から13.3Pa(0.1mmHg)までの真空下で2.5時間かけて加熱された。エタノール(24.1グラム、0.52モル)が回収された。反応産物は0.76グラムのナトリウム・エトキシド溶液(エタノール中21重量%)によって中和された。エタノールは反応産物から80℃、13.3Pa(0.1mmHg)の真空で除去された。5−Bと名付けられ、回収された産物の重量は116.3グラムであった。
【0110】
実施例6
トリメチロールプロパン(659.8グラム、4.9モル)、トリエチルアミン(798.1グラム、7.9モル)および塩化メチレン(700ml)が機械的スターラー、添加漏斗およびFriedrichコンデンサーを備えた5リットルの丸底フラスコへと充填された。反応フラスコを50℃へと加熱した後、オクタノイルクロリド(960.23グラム、5.9モル)が7時間かけてゆっくりと反応容器へと添加された。反応産物は0.1マイクロメートル(ミクロン)のパッドを通して加圧ろ過され、そしてそののち、0.01マイクロメートル(ミクロン)のパッドを通された。ろ過物から過剰のトリエチルアミンおよび塩化メチレンが大気圧で140℃で、そしてその後、66.7Pa(0.5mmHg)の真空で、80℃で除去され、そして産物はその後、80℃で5.3kPa(40mmHg)で8時間、窒素散布された。産物はそののち、5マイクロメートル(ミクロン)のパッドを通して加圧ろ過された。6−Aと名付けられ、回収された産物の重量は1025.7グラムであった。
【0111】
実施例7
トリメチロールプロパン(32.5グラム、0.24モル)、ジブチルスズジラウラート(0.4グラム)およびトルエン(23.4グラム)が機械的スターラーおよび添加漏斗を備えた250mlの丸底フラスコへと充填された。反応フラスコを60℃へと加熱した後、オクチルイソシアナート(24.9グラム、0.16モル)が1時間かけてゆっくりと反応容器へと添加された。トルエンは反応産物から50℃で13.3Pa(0.1mmHg)で除去された。7−Aと名付けられ、回収された産物の重量は51.8グラムであった。
【0112】
実施例8から15
揮発性有機化合物の量が、トリメチロールプロパンおよび/もしくは、実施例3から6で調製されたトリメチロールプロパンのモノ−、ジ−、トリ−付加物の混合物、ならびに実施例1から4の硫黄含有シランに対して測定された。VOCの量は、参照によりその全ての内容をここに組み入れる米国環境保護庁の方法24の方法を用いて測定された。結果は表1に示される。
【0113】
【表1】
【0114】
表1のデータは、ヒドロキシル含有化合物およびここでの硫黄含有シランの両方の加水分解産物が、EPA方法24によって測定される、10重量パーセント未満の揮発性有機化合物を発生することを示す。
【0115】
プラークの形状の硬化したゴム組成物が調製され、それらの物理的および動力学的性質が測定された。下の表2に記載されるような典型的なシリカゴムSBR配合物が試験用プラークの作製に用いられた。混合は1.7リットルのBanbury tangentialミキサー内で実施された。
【0116】
【表2】
【0117】
単一の非硬化発現混合を調製するために用いられた手順は下の表3に示される。
【0118】
【表3】
【0119】
単一の硬化発現混合の調製のための手順は、硫黄および促進剤(第一のおよび第二の)の、上述の表3に記載されるように調製された、65℃から70℃の2本ロールミル上のマスターバッチへの添加を含んだ。すべての充填剤、シランおよびオイルが混合物へと混合された後、ローターのrpmは所望のシラン化温度を達成するまで上昇された。そののち混合物はその温度で8分間保たれた。混合手順は上の表2に示される。
【0120】
硬化と、硬化したゴムプラークの試験はASTM標準に従って実施された。さらに微小歪み動力学的試験がRheometrics Dynamic Analyzer(ARES−Rheometrice Inc.)上で実施された。具体的な効果手順、測定および測定手順は以下のようであった:
硬化手順/測定 試験標準
ムーニー粘度およびスコーチ ASTM D1646
振動円板レオメトリー ASTM D2084
試験プラークの硬化 ASTM D3182
応力−歪み特性 ASTM D412
発熱性 ASTM D623
【0121】
動力学的機械的性能、Payne効果歪み掃引(strain sweep)が、60℃で10Hzにおいて、0.01%の動的歪み振幅から25%のせん断歪み振幅までで実施された。動的パラメーター、G’
initial、ΔG’、G’’
max、およびtanδ
maxは、微小歪みにおけるゴム配合物の非線形反応より抽出された。場合によっては、35%の歪み振幅(60℃)における15分間の動的振幅の後に、tanδの定常状態が測定された。動的性能の温度依存性はまた、−80℃から80℃で、微小歪み振幅(1もしくは2%)で、10Hzの周波数で、測定された。比較例16(シランは、Momentive Performance Materials Silquest
* A−1289シランである、ビス−トリエトキシシリルプロピルである)ならびに実施例17および18(シラン2−Bおよび3−B)のゴム組成物の流体力学的性能および動力学的性能は表4に与えられる。
【0122】
【表4】
【0123】
本発明は多くの例示的な実施態様への参照により記載されてきたが、発明の範囲を外れることなく、様々な変更をなし得たり、等価物をその要素と置換できたりすることは当業者にとって理解できるであろう。さらに、特定の条件や物質に適応するために、その本質的な範囲を外れることなく本発明の技術に多くの修正をなし得る。それゆえ、本発明をここに開示される任意の特定の例示的な実施態様へと限定しないことが意図されている。