【課題を解決するための手段】
【0007】
本発明は、高精細度信号(High Definition signal)の伝送を可能にする、従来の装置の改良を提案する。本発明は、さらに、高い忠実度で標準画質信号(Standard Definition signal)を送信することができる、従来の装置の改良を提案する。
【0008】
本発明にかかる装置の利点は、以下のとおりである:
−高精細度テレビジョン信号などの高周波数域信号を、従来の装置による標準画質信号の性能に匹敵する性能またはそれ以上の性能で伝送することができる。エコー、ゴーストおよびリンギングを、減少または感知不能な程度にまで抑制することができる。
−信号をデジタル変換してから、その信号をアナログに再変換するまでの間、大きな劣化が生じない。光ケーブル長が増加しても、動作範囲の上限を超えない限りは、信号の品質が劣化しない。デジタル信号は、温度ドリフトやデジタル部品のエージングによって劣化しない。
【0009】
本発明は、フィルタ処理された後の電気信号をデジタル表現化したものに対し、1つ以上のデジタルフィルタを使用することにより、その帯域幅をさらに減少させ、カメラからカメラコントロールユニットに進行する信号に対応する周波数を減衰させる。同様に、デジタルフィルタを使用することにより、カメラコントロールユニットからカメラに進行する信号に対応する周波数を減衰させる。
【0010】
デジタルフィルタの利点は、当該技術分野においてよく知られている。デジタルフィルタは、同じ性能のアナログフィルタよりも再現性が高くかつ安価である。デジタルフィルタは、位相応答が線形になるように構成することができる。これにより、パルス歪みを極めて小さくすることができる。さらに、デジタルフィルタは、温度ドリフトの問題を生じない。
【0011】
本発明により、各種電気信号ごとに分離または復調する必要性がなくなるので、使用するカメラコントロールユニットに合わせてカスタマイズしなければならない回路の範囲が減少する。例えば、多くのカメラリンクでは、低周波数域に、極めて狭い帯域幅の信号が多数密集している。これら密集した信号をフィルタで復調または分離するには、各種信号ごとに回路またはフィルタを用意することが求められるが、そのような周波数域は、方向性結合・分割器が良好に動作する周波数域なので、各種信号ごとにデジタルフィルタまたはADC/DACを設ける必要性がなくなる。
【0012】
本発明により、また、使用するカメラおよびCCU(カメラコントロールユニット)に応じてデジタルフィルタを選択(設定)できる。
【0013】
この選択は電気的な選択であり、すなわち、プログラムにより、基板の交換をせずに済む。
【0014】
本発明にかかる装置により、電池や他の電源が必須ではなくなるので、装置、特に、カメラ用の装置およびカメラ側のアダプタを、軽量化することができる。
【0015】
本発明にかかる装置は、カメラコントロールユニットに接続された第1のトライアックスケーブルと、カメラに接続された第2のトライアックスケーブルとの間で、電気信号を伝送させる装置であり、
少なくとも1本の光ファイバを有する光ファイバケーブルと前記第1のトライアックスケーブルとを連結可能な第1のインターフェース部と、前記光ファイバケーブルと前記第2のトライアックスケーブルとを連結可能な第2のインターフェース部とを備え、
前記第1のインターフェース部は第1のアダプタおよび第4のアダプタを含み、前記第2のインターフェース部は第2のアダプタおよび第3のアダプタを含み、
前記第1のアダプタおよび前記第3のアダプタが、
−方向性結合・分割器と、
−少なくとも1つのローパスアンチエイリアスフィルタと、
−前記ローパスアンチエイリアスフィルタのうちの1つにそれぞれ接続された、少なくとも1つのAD変換器と、
−前記AD変換器のうちの1つにそれぞれ接続された、少なくとも1つのデジタル符号化回路と、
−前記デジタル符号化回路にそれぞれ接続された、少なくとも1つの第1の光変換器とを有し、
前記第2のアダプタおよび前記第4のアダプタが、
−少なくとも1つの第2の光変換器と、
−前記第2の光変換器のうちの1つにそれぞれ接続された、少なくとも1つのデジタル復号化回路と、
−前記デジタル復号化回路のうちの1つにそれぞれ接続された、少なくとも1つのDA変換回路と、
−前記DA変換回路のうちの1つにそれぞれ接続された、少なくとも1つのローパスフィルタとを有し、
前記第1のアダプタが、前記AD変換器のうちの1つと前記デジタル符号化回路のうちの1つとの間にそれぞれ接続された、少なくとも1つの第1のデジタルフィルタを有しており、当該第1のデジタルフィルタは、前記カメラから前記カメラコントロールユニットに送信される信号の周波数範囲に対応する周波数範囲を遮断もしくは減衰し、前記カメラコントロールユニットから前記カメラに送信される信号の周波数範囲に対応する周波数範囲を通過させるか、または、
前記第2のアダプタが、前記デジタル復号化回路のうちの1つと前記DA変換回路のうちの1つとの間にそれぞれ接続された、少なくとも1つの第2のデジタルフィルタを有しており、当該第2のデジタルフィルタは、前記カメラから前記カメラコントロールユニットに送信される信号の周波数範囲に対応する周波数範囲を遮断もしくは減衰し、前記カメラコントロールユニットから前記カメラに送信される信号の周波数範囲に対応する周波数範囲を通過させるか、または、
前記第3のアダプタが、前記AD変換器のうちの1つと前記デジタル符号化回路のうちの1つとの間にそれぞれ接続された、少なくとも1つの第3のデジタルフィルタを有しており、当該第3のデジタルフィルタは、前記カメラコントロールユニットから前記カメラに送信される信号の周波数範囲に対応する周波数範囲を遮断もしくは減衰し、前記カメラから前記カメラコントロールユニットに送信される信号の周波数範囲に対応する周波数範囲を通過させるか、または、
前記第4のアダプタが、前記デジタル復号化回路のうちの1つと前記DA変換回路のうちの1つとの間にそれぞれ接続された、少なくとも1つの第4のデジタルフィルタを有しており、当該第4のデジタルフィルタは、前記カメラコントロールユニットから前記カメラに送信される信号の周波数範囲に対応する周波数範囲を遮断もしくは減衰し、前記カメラから前記カメラコントロールユニットに送信される信号の周波数範囲に対応する周波数範囲を通過させる。
【0016】
本発明において、前記第2のアダプタおよび前記第4のアダプタは、前記ローパスフィルタに接続された加算回路を有してもよい。
【0017】
本発明において、前記第1のアダプタおよび前記第3のアダプタは、前記第1の光変換器から出力された光信号を合成する光結合器を有してもよい。
【0018】
本発明において、前記第2のアダプタおよび前記第4のアダプタは、光結合信号を複数の互いに独立した光信号に分離することが可能な波長分割多重器(光分割合波器、光分波・合波器)を有するものであってもよく、当該複数の互いに独立した光信号は、前記第2の光変換器を介して伝送されてもよい。
【0019】
本発明において、前記第1のアダプタおよび前記第2のアダプタのそれぞれに、電力ダイプレクサ(power diplexer)が設けられていてもよい。
【0020】
本発明において、前記第1のアダプタおよび前記第4のアダプタが、光分割多重器(光分割合波器、光分波・合波器)即ち方向性結合器を有し、かつ、前記第2のアダプタおよび前記第3のアダプタが、光分割多重器(光分割合波器、光分波・合波器)即ち方向性結合器を有してもよい。
【0021】
本発明において、前記第1のアダプタと前記第4のアダプタとが2つの互いに異なるハウジングに収容され、前記第2のアダプタと前記第3のアダプタとが2つの互いに異なるハウジングに収容されてもよい。これらハウジングには、前記トライアックスケーブルと前記光ファイバケーブルとに連結可能な入力端および出力端が設けられてもよい。
【0022】
本発明において、前記第1、前記第2、前記第3および前記第4のデジタルフィルタ(12,19)の特性は、調節可能であってもよい。
【0023】
本発明の他の実施形態において、前記装置は、前記少なくとも1つのAD変換器の振幅を調節することによって前記アンチエイリアスフィルタ、前記AD変換器、または前記AD変換器の関連回路(駆動回路、増幅器およびバッファを含む)の、ゲインのばらつき(ゲインインバランス)を補償する、自動校正回路を備えてもよい。これにより、製造時に手動で調節したり、その後の温度やエージングに起因するドリフトを手動で調節したりする必要性が低減される。
【0024】
本発明のさらなる他の実施形態において、前記光ファイバケーブルは、2本の光ファイバと銅導体とを有する複合型のケーブル(ハイブリッドケーブル)であってもよく、前記第1のアダプタには、前記第1のトライアックスケーブルによって供給されたDC電力またはAC電力を銅導体に流して前記複合型のケーブルの遠位端(第1のトライアックスケーブルからより遠い側の端部)および/または前記第2のトライアックスケーブルの遠位端(第1のトライアックスケーブルからより遠い側の端部)に設けられた電源装置に届ける、電力ダイプレクサが設けられていてもよい。
【0025】
本発明の前述した特徴、その他の特徴および利点は、添付の図面を参照しながら行う本発明の好ましい実施形態についての以下の説明から明らかになる。