【課題を解決するための手段】
【0012】
このため、少なくとも、第1のMOSタイプのトランジスタを含み、その上に少なくとも第2のMOSタイプのトランジスタが配置され、そのチャネル領域が、2つのほぼ平行な一次面を含む少なくとも1つの半導体層内に形成され、第1のトランジスタのゲートに電気的に接続され、第1のトランジスタのゲートと、第2のトランジスタのチャネル領域との間に配置される少なくとも1つの導電性材料の少なくとも一部分を含む集積回路であって、この半導体層の2つの一次面に平行な平面内の第2のトランジスタのチャネル領域の断面は、当該平面内
に投影された導電性材料の部分の断面内に含まれる、集積回路が提案される。
【0013】
この半導体層の2つの一次面に平行な平面内の第2のトランジスタのチャネル領域の断面は、当該平面内
に投影された導電性材料の部分の断面内に含まれ、それは、当該平面内
に投影された導電性材料の部分の断面の寸法が、当該平面内の第2のトランジスタのチャネル領域の断面の寸法よりも大きいという事実を換言している。したがって、位置ずれが、集積回路の製造中にトランジスタ間に見られる場合であっても、上側トランジスタのチャネルと、下側トランジスタのゲートとの間の静電的結合を保証することが可能である。
【0014】
本発明は、具体的には、少なくとも、
-第1のMOSタイプのトランジスタと、
-第1のMOSタイプのトランジスタ上に配置され、そのチャネル領域が、2つのほぼ平行な一次面を含む少なくとも1つの半導体層内に形成される、第2のMOSタイプのトランジスタと、
-第1のトランジスタのゲートに電気的に接続され、第1のトランジスタのゲートと、第2のトランジスタのチャネル領域との間に配置される少なくとも1つの導電性材料の一部分と、
-少なくとも、導電性材料の部分と、第2のトランジスタのチャネル領域との間に配置される誘電体層と
を含む集積回路において、
この半導体層の2つの一次面に平行な平面内の第2のトランジスタのチャネル領域の断面は、当該平面内
に投影された導電性材料の部分の断面内に含まれ、
この第2のトランジスタのチャネル領域は、導電性材料の部分と、第2のトランジスタのゲートとの間に配置される、集積回路に関する。
【0015】
導電性材料の部分は、第1のトランジスタのゲート上に、および/またはそれに接して配置可能である。
【0016】
半導体層の2つの一次面に平行な平面内
に投影された導電性材料の部分の断面の寸法は、当該平面内の第2のトランジスタのチャネル領域の断面の寸法に対して、少なくとも10%、または20%、または30%、または40%、または50%だけ大きくてよい。
【0017】
この半導体層の2つの一次面に平行な平面内
に投影された第1のトランジスタのゲートの断面の寸法は、当該平面内の第2のトランジスタのチャネル領域の断面の寸法とほぼ等しくてよい。
【0018】
この集積回路はまた、少なくとも、導電性材料の部分と、第2のトランジスタのチャネル領域との間に配置される少なくとも1つの誘電体層を含むことが可能である。この誘電体層は、酸化ケイ素、ならびに/あるいは例えばHfO
2および/またはZrO
2および/またはAl
2O
3などの高誘電率(高K)の酸化物から成ることが可能である。
【0019】
この誘電体層の厚さは、約1nmと500nmとの間、好ましくは、約5nmと50nmとの間であってよい。
【0020】
この集積回路は、2つずつ重ね合わせられた少なくとも2つのレベルのMOSタイプのトランジスタを含むことが可能であり、それぞれのレベルは、複数のMOSトランジスタを含むことができる。
【0021】
この場合では、少なくとも1つの導電性材料の部分は、上側トランジスタのチャネルと、下側トランジスタのゲートとの間の静電結合を達成するために、下側レベルのトランジスタのそれぞれのゲートに電気的に接続されることが可能である。しかし、下側トランジスタのほんの一部が、当該下側トランジスタのゲートを、当該下側トランジスタ上に重ね合わせられる上側トランジスタのチャネルと静電的に結合する導電性材料のある部分を含むことも可能である。導電性材料は、得ることが望ましい静電結合に応じて、トランジスタごとに類似していても、または異なっていてもよい。
【0022】
この導電性材料の部分は、複数の導電性材料の少なくとも1つのスタックを含むことが可能である。導電性材料の部分を形成することができるこの、またはこれらの材料は、具体的には、平坦化されるためのそれらの適性に応じて、および/またはそれらの動作機能に応じて選択可能であり、その動作機能は、(スレッショルド電圧を下げることによる)高性能か、または(スレッショルド電圧を上げることによる)低消費かのいずれかに向かって、上側トランジスタをオフセットすることによって、直接的にそれの特徴に影響を及ぼす。
【0023】
この場合では、導電性材料の部分は、タングステン部分と、窒化チタンから成る部分との間に配置される少なくとも1つのチタン部分を含むことが可能である。
【0024】
また、
a)少なくとも第1のMOSタイプのトランジスタを製造するステップと、
b)第1のトランジスタのゲートに電気的に接続される少なくとも1つの導電性材料の少なくとも一部分を製造するステップと、
c)第1のトランジスタ上に少なくとも1つの第2のMOSタイプのトランジスタを製造するステップであって、第2のトランジスタのチャネル領域が、2つのほぼ平行な一次面を含む少なくとも1つの半導体層内に形成され、導電性材料の部分は、第1のトランジスタのゲートと、第2のトランジスタのチャネル領域との間に配置される、ステップと
を少なくとも含む集積回路を製造するための方法において、
この半導体層の2つの一次面に平行な平面内の第2のトランジスタのチャネル領域の断面は、当該平面内
に投影された導電性材料の部分の断面内に含まれる、
方法が提案される。
【0025】
本発明はまた、少なくとも、
-少なくとも1つの第1のMOSタイプのトランジスタを製造するステップと、
-第1のトランジスタのゲートに電気的に接続される少なくとも1つの導電性材料の少なくとも一部分を製造するステップと、
-導電性材料の少なくともこの部分をカバーする少なくとも1つの誘電体層を堆積させるステップと、
-第1のトランジスタ上に少なくとも1つの第2のMOSタイプのトランジスタを製造するステップであって、第2のトランジスタのチャネル領域が、2つのほぼ平行な一次面を含み、誘電体層上に配置される少なくとも1つの半導体層内に形成され、この導電性材料の部分は、第1のトランジスタのゲートと、第2のトランジスタのチャネル領域との間に配置される、ステップと
を含む、集積回路を製造するための方法において、
この半導体層の2つの一次面に平行な平面内の第2のトランジスタのチャネル領域の断面は、当該平面内
に投影された導電性材料の部分の断面内に含まれ、
この第2のトランジスタのチャネル領域は、導電性材料の部分と、第2のトランジスタのゲートとの間に配置される、方法に関する。
【0026】
この導電性材料の部分を製造するためのステップは、
-第1のトランジスタ上に第1の誘電体層を共形堆積するステップと、
-この第1の誘電体層上に第2の誘電体層を堆積するステップと、
-第1の誘電体層上のストップにより第2の誘電体層を平坦化し、第1のトランジスタのゲートの尖部をカバーする第1の誘電体層のある部分を暴露するステップと、
-第1の誘電体層の当該部分をエッチングし、第1のトランジスタのゲートの少なくとも尖部を暴露するステップと、
-少なくとも、第1のトランジスタのゲート上、および第2の誘電体層の残りの部分上に、導電性材料から成る少なくとも1つの層を堆積するステップと、
-この導電性材料から成る層を平坦化し、第1のトランジスタのゲートに電気的に接続される導電性材料の部分を形成するステップと
を実行することによって得ることが可能である。
【0027】
この方法はまた、b)導電性材料の部分を製造するためのステップと、c)第2のトランジスタを製造するためのステップとの間に、少なくとも導電性材料の部分をカバーする少なくとも1つの誘電体層を堆積するためのステップを含むことが可能であり、半導体層は、当該誘電体層上に配置される。
【0028】
この方法は、集積回路が、2つずつ重ね合わせられた少なくとも2つのレベルのMOSタイプのトランジスタを含むことが可能なように実装可能であり、それぞれのレベルは、複数のMOSトランジスタを含むことができる。
【0029】
この場合では、少なくとも1つの導電性材料の部分は、上側トランジスタのチャネルと、下側トランジスタのゲートとの間の静電結合を達成するために、下側レベルのトランジスタのそれぞれの、または一部のゲートに電気的に接続可能である。
【0030】
1つの代替では、導電性材料の部分は、標準フォトリソグラフィプロセスによって製造可能である。
【0031】
本発明は、純粋に情報のために、および添付の図面に関して限定しないようにして、提供される実施形態の説明を読むとより理解されるであろう。