【課題を解決するための手段】
【0011】
(1)上記の目的を達成する本発明に係る半導体装置は、ソース、ドレインおよびゲートが、基板と垂直な方向に階層的に配置される6つのトランジスタを、基板上に第1の方向に1列に配列することによりNOR型のデコーダを構成する半導体装置であって、
前記各トランジスタは、
シリコン柱と、
前記シリコン柱の側面を取り囲む絶縁体と、
前記絶縁体を囲むゲートと、
前記シリコン柱の上部又は下部に配置されるソース領域と、
前記シリコン柱の上部又は下部に配置されるドレイン領域であって、前記シリコン柱に対して前記ソース領域と反対側に配置されるドレイン領域とを備え、
前記6つのトランジスタは、
第1のNチャネルMOSトランジスタと、
第2のNチャネルMOSトランジスタと、
第3のNチャネルMOSトランジスタと、
第1のPチャネルMOSトランジスタと、
第2のPチャネルMOSトランジスタと、
第3のPチャネルMOSトランジスタと、
で構成され、
前記第1のNチャネルMOSトランジスタと前記第1のPチャネルMOSトランジスタのゲートは互いに接続されており、
前記第2のNチャネルMOSトランジスタと前記第2のPチャネルMOSトランジスタのゲートは互いに接続されており、
前記第3のNチャネルMOSトランジスタと前記第3のPチャネルMOSトランジスタのゲートは互いに接続されており、
前記第1のNチャネルMOSトランジスタ、前記第2のNチャネルMOSトランジスタ、前記第3のNチャネルMOSトランジスタおよび前記第1のPチャネルMOSトランジスタのドレイン領域はシリコン柱より基板側に配置され、互いにシリサイド領域を介して接続されて出力端子(DEC1)となり、
前記第2のPチャネルMOSトランジスタのソース領域および前記第3のPチャネルMOSトランジスタのドレイン領域はシリコン柱より基板側に配置されており、
前記第1のPチャネルMOSトランジスタのソース領域は、前記第2のPチャネルMOSトランジスタのドレイン領域とコンタクトを介して接続されており、
前記第2のPチャネルMOSトランジスタのソース領域は、前記第3のPチャネルMOSトランジスタのドレイン領域と下部拡散層およびシリサイド層を介して接続されており、
前記第1のNチャネルMOSトランジスタ、前記第2のNチャネルMOSトランジスタ及び前記第3のNチャネルMOSトランジスタのソース領域は、コンタクトを介して基準電源線に接続されており、
前記第3のPチャネルMOSトランジスタのソース領域は、コンタクトを介して電源線に接続されており、
前記デコーダは、
第1のアドレス信号線と、
第2のアドレス信号線と、
第3のアドレス信号線と、
を有し、
互いに接続された、前記第1のNチャネルMOSトランジスタと前記第1のPチャネルMOSトランジスタのゲートは、前記第1のアドレス信号線に接続され、
互いに接続された、前記第2のNチャネルMOSトランジスタと前記第2のPチャネルMOSトランジスタのゲートは、前記第2のアドレス信号線に接続され、
互いに接続された、前記第3のNチャネルMOSトランジスタと前記第3のPチャネルMOSトランジスタのゲートは、前記第3のアドレス信号線に接続され、
前記電源線、前記基準電源線、前記第1のアドレス信号線、前記第2のアドレス信号線および前記第3のアドレス信号線は、前記第1の方向と垂直方向の第2の方向に延在配置されることを特徴とする。
【0012】
(2)本発明の好ましい態様では、前記6つのトランジスタは、前記第3のNチャネルMOSトランジスタ、前記第2のNチャネルMOSトランジスタ、前記第1のNチャネルMOSトランジスタ、前記第1のPチャネルMOSトランジスタ、前記第2のPチャネルMOSトランジスタ、前記第3のPチャネルMOSトランジスタの順番に、1列に配置される。
【0013】
(3)また、別の態様では、前記第1のNチャネルMOSトランジスタと前記第1のPチャネルMOSトランジスタのゲート、あるいは、前記第2のNチャネルMOSトランジスタと前記第2のPチャネルMOSトランジスタのゲート、あるいは前記第3のNチャネルMOSトランジスタと前記第3のPチャネルMOSトランジスタのゲートのうち少なくとも1つは、少なくとも前記第1の方向に延在配置された第1メタル配線層の配線を介して前記第2の方向に延在配置された第2メタル配線層の配線により構成された前記第1ないし前記第3のアドレス信号線の対応するアドレス信号線に接続される。
【0014】
(4)本発明に係る半導体装置は、ソース、ドレインおよびゲートが、基板と垂直な方向に階層的に配置される6つのトランジスタを、基板上に第1の方向に1列に配列することによりNOR型デコーダを構成する半導体装置であって、
前記各トランジスタは、
シリコン柱と、
前記シリコン柱の側面を取り囲む絶縁体と、
前記絶縁体を囲むゲートと、
前記シリコン柱の上部又は下部に配置されるソース領域と、
前記シリコン柱の上部又は下部に配置されるドレイン領域であって、前記シリコン柱に対して前記ソース領域と反対側に配置されるドレイン領域とを備え、
前記6つのトランジスタは、少なくとも、
第1のNチャネルMOSトランジスタと、
第2のNチャネルMOSトランジスタと、
第3のNチャネルMOSトランジスタと、
第1のPチャネルMOSトランジスタと、
第2のPチャネルMOSトランジスタと、
第3のPチャネルMOSトランジスタと、
で構成され、
前記第1のNチャネルMOSトランジスタと前記第1のPチャネルMOSトランジスタのゲートは互いに接続されており、
前記第2のNチャネルMOSトランジスタと前記第2のPチャネルMOSトランジスタのゲートは互いに接続されており、
前記第3のNチャネルMOSトランジスタと前記第3のPチャネルMOSトランジスタのゲートは互いに接続されており、
前記第1のNチャネルMOSトランジスタ、前記第2のNチャネルMOSトランジスタ、前記第3のNチャネルMOSトランジスタおよび前記第1のPチャネルMOSトランジスタのドレイン領域は、シリコン柱より基板側に配置され、互いにシリサイド領域を介して接続されて出力端子(DEC1)となり、
前記第2のPチャネルMOSトランジスタのソース領域および前記第3のPチャネルMOSトランジスタのドレイン領域はシリコン柱より基板側に配置されており、
前記第1のPチャネルMOSトランジスタのソース領域は、前記第2のPチャネルMOSトランジスタのドレイン領域とコンタクトを介して接続されており、
前記第2のPチャネルMOSトランジスタのソース領域は、前記第3のPチャネルMOSトランジスタのドレイン領域と下部拡散層およびシリサイド層を介して接続されており、
前記第1のNチャネルMOSトランジスタ、前記第2のNチャネルMOSトランジスタおよび前記第3のNチャネルMOSトランジスタのソース領域は、コンタクトを介して基準電源線に接続されており、
前記第3のPチャネルMOSトランジスタのソース領域は、コンタクトを介して電源線に接続されており、
前記半導体装置は、
第1のa本のアドレス信号線と、
第2のb本のアドレス信号線と、
第3のc本のアドレス信号線と、
a×b×c個の前記NOR型デコーダと、
を有し、
前記a×b×c個のNOR型デコーダの各々において、
互いに接続された前記第1のNチャネルMOSトランジスタと前記第1のPチャネルMOSトランジスタのゲートは前記第1のa本のアドレス信号線のいずれか1つに接続され、
互いに接続された前記第2のNチャネルMOSトランジスタと前記第2のPチャネルMOSトランジスタのゲートは前記第2のb本のアドレス信号線のいずれか1つに接続され、
互いに接続された前記第3のNチャネルMOSトランジスタと前記第3のPチャネルMOSトランジスタのゲートは前記第3のc本のアドレス信号線のいずれか1つに接続され、
前記電源線、前記基準電源線、前記第1のa本のアドレス信号線、前記第2のb本のアドレス信号線および前記第3のc本のアドレス信号線は、前記第1の方向と垂直方向の第2の方向に延在配置されることを特徴とする。
【0015】
(5)本発明の好ましい態様では、前記6つのトランジスタは、前記第3のNチャネルMOSトランジスタ、前記第2のNチャネルMOSトランジスタ、前記第1のNチャネルMOSトランジスタ、前記第1のPチャネルMOSトランジスタ、前記第2のPチャネルMOSトランジスタおよび前記第3のPチャネルMOSトランジスタの順番に、1列に配置される。
【0016】
(6)また、別の態様では、前記第1のNチャネルMOSトランジスタと前記第1のPチャネルMOSトランジスタのゲート、あるいは、前記第2のNチャネルMOSトランジスタと前記第2のPチャネルMOSトランジスタのゲート、あるいは前記第3のNチャネルMOSトランジスタと前記第3のPチャネルMOSトランジスタのゲートのうち少なくとも1つは、少なくとも前記第1の方向に延在配置された第1メタル配線層の配線を介して前記第2の方向に延在配置された第2メタル配線層の配線により構成された前記第1ないし前記第3のアドレス信号線の対応するアドレス信号線に接続される。
【0017】
(7)本発明に係る半導体装置は、ソース、ドレインおよびゲートが、基板と垂直な方向に階層的に配置される6つのトランジスタを、基板上に第1の方向に1列に配列することによりNOR型デコーダを構成する半導体装置であって、
前記各トランジスタは、
シリコン柱と、
前記シリコン柱の側面を取り囲む絶縁体と、
前記絶縁体を囲むゲートと、
前記シリコン柱の上部又は下部に配置されるソース領域と、
前記シリコン柱の上部又は下部に配置されるドレイン領域であって、前記シリコン柱に対して前記ソース領域と反対側に配置されるドレイン領域とを備え、
前記6つのトランジスタは、
第1のNチャネルMOSトランジスタと、
第2のNチャネルMOSトランジスタと、
第3のNチャネルMOSトランジスタと、
第1のPチャネルMOSトランジスタと、
第2のPチャネルMOSトランジスタと、
第3のPチャネルMOSトランジスタと、
で構成され、
前記第1のNチャネルMOSトランジスタと前記第1のPチャネルMOSトランジスタのゲートは互いに接続されており、
前記第2のNチャネルMOSトランジスタと前記第2のPチャネルMOSトランジスタのゲートは互いに接続されており、
前記第3のNチャネルMOSトランジスタと前記第3のPチャネルMOSトランジスタのゲートは互いに接続されており、
前記第1のNチャネルMOSトランジスタ、前記第2のNチャネルMOSトランジスタ、前記第3のNチャネルMOSトランジスタおよび前記第1のPチャネルMOSトランジスタのソース領域は、シリコン柱より基板側に配置されており、
前記第2のPチャネルMOSトランジスタのドレイン領域および前記第3のPチャネルMOSトランジスタのソース領域はシリコン柱より基板側に配置されており、
前記第1のNチャネルMOSトランジスタ、前記第2のNチャネルMOSトランジスタ、前記第3のNチャネルMOSトランジスタおよび前記第1のPチャネルMOSトランジスタのドレイン領域は、互いにコンタクトを介して接続されて出力端子(DEC1)となり、
前記第1のNチャネルMOSトランジスタ、前記第2のNチャネルMOSトランジスタおよび前記第3のNチャネルMOSトランジスタのソース領域は、下部拡散層およびシリサイド領域を介して基準電源線に接続されており、
前記第1のPチャネルMOSトランジスタのソース領域は、前記第2のPチャネルMOSトランジスタのドレイン領域と下部拡散層およびシリサイド領域を介して接続されており、
前記第2のPチャネルMOSトランジスタのソース領域は、前記第3のPチャネルMOSトランジスタのドレイン領域とコンタクトを介して接続されており、前記第3のPチャネルMOSトランジスタのソース領域は下部拡散層およびシリサイド領域を介して電源線に接続され、
前記NOR型デコーダは、
第1のアドレス信号線と、
第2のアドレス信号線と、
第3のアドレス信号線と、
を有し、
互いに接続された、前記第1のNチャネルMOSトランジスタと前記第1のPチャネルMOSトランジスタのゲートは、前記第1のアドレス信号線に接続され、
互いに接続された、前記第2のNチャネルMOSトランジスタと前記第2のPチャネルMOSトランジスタのゲートは、前記第2のアドレス信号線に接続され、
互いに接続された、前記第3のNチャネルMOSトランジスタと前記第3のPチャネルMOSトランジスタのゲートは、前記第3のアドレス信号線に接続され、
前記電源線、前記基準電源線、前記第1のアドレス信号線、前記第2のアドレス信号線および前記第3のアドレス信号線は、前記第1の方向と垂直方向の第2の方向に延在配置されることを特徴とする。
【0018】
(8)本発明の好ましい態様では、前記6つのトランジスタは、前記第3のNチャネルMOSトランジスタ、第2のNチャネルMOSトランジスタ、前記第1のNチャネルMOSトランジスタ、前記第1のPチャネルMOSトランジスタ、前記第2のPチャネルMOSトランジスタおよび前記第3のPチャネルMOSトランジスタの順番に、1列に配置される。
【0019】
(9)また、別の態様では、前記第1のNチャネルMOSトランジスタと前記第1のPチャネルMOSトランジスタのゲート、あるいは、前記第2のNチャネルMOSトランジスタと前記第2のPチャネルMOSトランジスタのゲート、あるいは前記第3のNチャネルMOSトランジスタと前記第3のPチャネルMOSトランジスタのゲートのうち少なくとも1つは、少なくとも前記第1の方向に延在配置された第1メタル配線層の配線を介して前記第2の方向に延在配置された第2メタル配線層の配線により構成された前記第1ないし前記第3のアドレス信号線の対応するアドレス信号線に接続される。
【0020】
(10)本発明に係る半導体装置は、ソース、ドレインおよびゲートが、基板と垂直な方向に階層的に配置される6つのトランジスタを、基板上に第1の方向に1列に配列することによりNOR型デコーダを構成する半導体装置であって、
前記各トランジスタは、
シリコン柱と、
前記シリコン柱の側面を取り囲む絶縁体と、
前記絶縁体を囲むゲートと、
前記シリコン柱の上部又は下部に配置されるソース領域と、
前記シリコン柱の上部又は下部に配置されるドレイン領域であって、前記シリコン柱に対して前記ソース領域と反対側に配置されるドレイン領域とを備え、
前記6つのトランジスタは、少なくとも、
第1のNチャネルMOSトランジスタと、
第2のNチャネルMOSトランジスタと、
第3のNチャネルMOSトランジスタと、
第1のPチャネルMOSトランジスタと、
第2のPチャネルMOSトランジスタと、
第3のPチャネルMOSトランジスタと、
で構成され、
前記第1のNチャネルMOSトランジスタと前記第1のPチャネルMOSトランジスタのゲートは互いに接続されており、
前記第2のNチャネルMOSトランジスタと前記第2のPチャネルMOSトランジスタのゲートは互いに接続されており、
前記第3のNチャネルMOSトランジスタと前記第3のPチャネルMOSトランジスタのゲートは互いに接続されており、
前記第1のNチャネルMOSトランジスタ、前記第2のNチャネルMOSトランジスタ、前記第3のNチャネルMOSトランジスタおよび前記第1のPチャネルMOSトランジスタのソース領域は、シリコン柱より基板側に配置されており、
前記第2のPチャネルMOSトランジスタのドレイン領域および前記第3のPチャネルMOSトランジスタのソース領域はシリコン柱より基板側に配置されており、
前記第1のNチャネルMOSトランジスタ、前記第2のNチャネルMOSトランジスタ、前記第3のNチャネルMOSトランジスタおよび前記第1のPチャネルMOSトランジスタのドレイン領域は、互いにコンタクトを介して接続されて出力端子(DEC1)となり、
前記第1のNチャネルMOSトランジスタ、前記第2のNチャネルMOSトランジスタおよび前記第3のNチャネルMOSトランジスタのソース領域は、下部拡散層およびシリサイド層を介して基準電源線に接続されており、
前記第1のPチャネルMOSトランジスタのソース領域は、前記第2のPチャネルMOSトランジスタのドレイン領域と下部拡散層およびシリサイド層を介して接続されており、
前記第2のPチャネルMOSトランジスタのソース領域は、コンタクトを介して前記第3のPチャネルMOSトランジスタのドレイン領域と接続されており、前記第3のPチャネルMOSトランジスタのソース領域は下部拡散層およびシリサイド層を介して電源線に接続され、
前記半導体装置は、
第1のa本のアドレス信号線と、
第2のb本のアドレス信号線と、
第3のc本のアドレス信号線と、
a×b×c個の前記NOR型デコーダと、
を有し、
前記a×b×c個のNOR型デコーダの各々において、
互いに接続された前記第1のNチャネルMOSトランジスタと前記第1のPチャネルMOSトランジスタのゲートは前記第1のa本のアドレス信号線のいずれか1つに接続され、
互いに接続された前記第2のNチャネルMOSトランジスタと前記第2のPチャネルMOSトランジスタのゲートは前記第2のb本のアドレス信号線のいずれか1つに接続され、
互いに接続された前記第3のNチャネルMOSトランジスタと前記第3のPチャネルMOSトランジスタのゲートは前記第3のc本のアドレス信号線のいずれか1つに接続され、
前記電源線、前記基準電源線、前記第1のa本のアドレス信号線、前記第2のb本のアドレス信号線および前記第3のc本のアドレス信号線は、前記第1の方向と垂直方向の第2の方向に延在配置されることを特徴とする。
【0021】
(11)本発明の好ましい態様では、前記6つのトランジスタは、前記第3のNチャネルMOSトランジスタ、前記第2のNチャネルMOSトランジスタ、前記第1のNチャネルMOSトランジスタ、前記第1のPチャネルMOSトランジスタ、前記第2のPチャネルMOSトランジスタおよび前記第3のPチャネルMOSトランジスタの順番に、1列に配置される。
【0022】
(12)また、別の態様では、前記a×b×c個のNOR型デコーダを構成する前記第1のNチャネルMOSトランジスタ、前記第2のNチャネルMOSトランジスタおよび前記第3のNチャネルMOSトランジスタのソース領域は、シリサイド層を介して共通接続される。
【0023】
(13)また、別の態様では、前記第1のNチャネルMOSトランジスタと前記第1のPチャネルMOSトランジスタのゲート、あるいは前記第2のNチャネルMOSトランジスタと前記第2のPチャネルMOSトランジスタのゲート、あるいは前記第3のNチャネルMOSトランジスタと前記第3のPチャネルMOSトランジスタのゲートのうち少なくとも1つは、少なくとも前記第1の方向に延在配置された第1メタル配線層の配線を介して前記第2の方向に延在配置された第2メタル配線層の配線により構成された前記第1ないし前記第3のアドレス信号線の対応するアドレス信号線に接続される。
【0024】
(14)本発明に係る半導体装置は、ソース、ドレインおよびゲートが、基板と垂直な方向に階層的に配置される8つのトランジスタを、基板上に第1の方向に1列に配列することによりNOR型デコーダおよびインバータを構成する半導体装置であって、
前記各トランジスタは、
シリコン柱と、
前記シリコン柱の側面を取り囲む絶縁体と、
前記絶縁体を囲むゲートと、
前記シリコン柱の上部又は下部に配置されるソース領域と、
前記シリコン柱の上部又は下部に配置されるドレイン領域であって、前記シリコン柱に対して前記ソース領域と反対側に配置されるドレイン領域とを備え、
前記8つのトランジスタは、
第1のPチャネルMOSトランジスタと、
第2のPチャネルMOSトランジスタと、
第3のPチャネルMOSトランジスタと、
第4のPチャネルMOSトランジスタと、
第1のNチャネルMOSトランジスタと、
第2のNチャネルMOSトランジスタと、
第3のNチャネルMOSトランジスタと、
第4のNチャネルMOSトランジスタと、
で構成され、
前記NOR型デコーダは、
第1のNチャネルMOSトランジスタと、
第2のNチャネルMOSトランジスタと、
第3のNチャネルMOSトランジスタと、
第1のPチャネルMOSトランジスタと、
第2のPチャネルMOSトランジスタと、
第3のPチャネルMOSトランジスタと、
で構成され、
前記インバータは、
第4のNチャネルMOSトランジスタと、
第4のPチャネルMOSトランジスタと、
で構成され、
前記第1のNチャネルMOSトランジスタと前記第1のPチャネルMOSトランジスタのゲートは互いに接続されており、
前記第2のNチャネルMOSトランジスタと前記第2のPチャネルMOSトランジスタのゲートは互いに接続されており、
前記第3のNチャネルMOSトランジスタと前記第3のPチャネルMOSトランジスタのゲートは互いに接続されており、
前記第1のNチャネルMOSトランジスタ、前記第2のNチャネルMOSトランジスタ、前記第3のNチャネルMOSトランジスタおよび前記第1のPチャネルMOSトランジスタのドレイン領域は、シリコン柱より基板側に配置され、互いにシリサイド層を介して接続されて第1の出力端子(DEC1)となり、
前記第2のPチャネルMOSトランジスタのソース領域および前記第3のPチャネルMOSトランジスタのドレイン領域は、シリコン柱より基板側に配置されており、
前記第1のNチャネルMOSトランジスタ、前記第2のNチャネルMOSトランジスタおよび前記第3のNチャネルMOSトランジスタのソース領域は、コンタクトを介して基準電源線に接続されており、
前記第1のPチャネルMOSトランジスタのソース領域は、前記第2のPチャネルMOSトランジスタのドレイン領域とコンタクトを介して接続されており、
前記第2のPチャネルMOSトランジスタのソース領域は、前記第3のPチャネルMOSトランジスタのドレイン領域とシリサイド層を介して接続されており、
前記第3のPチャネルMOSトランジスタのソース領域は、コンタクトを介して電源線に接続されており、
前記第4のNチャネルMOSトランジスタと前記第4のPチャネルMOSトランジスタのゲートは互いに接続されて前記第1の出力端子(DEC1)と接続され、
前記第4のNチャネルMOSトランジスタのドレイン領域と前記第4のPチャネルMOSトランジスタのドレイン領域は互いに接続されて第2の出力端子(SEL1)となり、
前記第4のNチャネルMOSトランジスタのソース領域および前記第4のPチャネルMOSトランジスタのソース領域は、それぞれ基準電源線および電源線に接続され、
前記NOR型デコーダは、
第1のアドレス信号線と、
第2のアドレス信号線と、
第3のアドレス信号線と、
を有し、
互いに接続された、前記第1のNチャネルMOSトランジスタと前記第1のPチャネルMOSトランジスタのゲートは、前記第1のアドレス信号線に接続され、
互いに接続された、前記第2のNチャネルMOSトランジスタと前記第2のPチャネルMOSトランジスタのゲートは、前記第2のアドレス信号線に接続され、
互いに接続された、前記第3のNチャネルMOSトランジスタと前記第3のPチャネルMOSトランジスタのゲートは、前記第3のアドレス信号線に接続され、
前記電源線、前記基準電源線、前記第1のアドレス信号線、前記第2のアドレス信号および前記第3のアドレス信号線は、前記第1の方向と垂直方向の第2の方向に延在配置されることを特徴とする。
【0025】
(15)本発明の好ましい態様では、前記8つのトランジスタは、前記第4のNチャネルMOSトランジスタあるいは前記第4のPチャネルMOSトランジスタの一方、前記第4のNチャネルMOSトランジスタあるいは前記第4のPチャネルMOSトランジスタの他方、前記第3のPチャネルMOSトランジスタ、前記第2のPチャネルMOSトランジスタ、前記第1のPチャネルMOSトランジスタ、前記第1のNチャネルMOSトランジスタ、前記第2のNチャネルMOSトランジスタ前記第3のNチャネルMOSトランジスタの順番に、1列に配置される。
【0026】
(16)また、別の態様では、前記第1のNチャネルMOSトランジスタと前記第1のPチャネルMOSトランジスタのゲート、あるいは、前記第2のNチャネルMOSトランジスタと前記第2のPチャネルMOSトランジスタのゲート、あるいは前記第3のNチャネルMOSトランジスタと前記第3のPチャネルMOSトランジスタのゲートのうち少なくとも1つは、少なくとも前記第1の方向に延在配置された第1メタル配線層の配線を介して前記第2の方向に延在配置された第2メタル配線層の配線により構成された前記第1ないし前記第3のアドレス信号線の対応するアドレス信号線に接続される。
【0027】
(17)本発明に係る半導体装置は、ソース、ドレインおよびゲートが、基板と垂直な方向に階層的に配置される8つのトランジスタを、基板上に第1の方向に1列に配列することによりNOR型デコーダおよびインバータを構成する半導体装置であって、
前記各トランジスタは、
シリコン柱と、
前記シリコン柱の側面を取り囲む絶縁体と、
前記絶縁体を囲むゲートと、
前記シリコン柱の上部又は下部に配置されるソース領域と、
前記シリコン柱の上部又は下部に配置されるドレイン領域であって、前記シリコン柱に対して前記ソース領域と反対側に配置されるドレイン領域とを備え、
前記8つのトランジスタは、
第1のPチャネルMOSトランジスタと、
第2のPチャネルMOSトランジスタと、
第3のPチャネルMOSトランジスタと、
第4のPチャネルMOSトランジスタと、
第1のNチャネルMOSトランジスタと、
第2のNチャネルMOSトランジスタと、
第3のNチャネルMOSトランジスタと、
第4のNチャネルMOSトランジスタと、
で構成され、
前記デコーダは、少なくとも、
第1のNチャネルMOSトランジスタと、
第2のNチャネルMOSトランジスタと、
第3のNチャネルMOSトランジスタと、
第1のPチャネルMOSトランジスタと、
第2のPチャネルMOSトランジスタと、
第3のPチャネルMOSトランジスタと、
で構成され、
前記インバータは、
第4のNチャネルMOSトランジスタと、
第4のPチャネルMOSトランジスタと、
で構成され、
前記第1のNチャネルMOSトランジスタと前記第1のPチャネルMOSトランジスタのゲートは互いに接続されており、
前記第2のNチャネルMOSトランジスタと前記第2のPチャネルMOSトランジスタのゲートは互いに接続されており、
前記第3のNチャネルMOSトランジスタと前記第3のPチャネルMOSトランジスタのゲートは互いに接続されており、
前記第1のNチャネルMOSトランジスタ、前記第2のNチャネルMOSトランジスタ、前記第3のNチャネルMOSトランジスタ及び前記第1のPチャネルMOSトランジスタのドレイン領域は、シリコン柱より基板側に配置され、互いにシリサイド層を介して接続されて第1の出力端子(DEC1)となり、
前記第2のPチャネルMOSトランジスタのソース領域および前記第3のPチャネルMOSトランジスタのドレイン領域は、シリコン柱より基板側に配置されており、
前記第1のNチャネルMOSトランジスタ、前記第2のNチャネルMOSトランジスタおよび前記第3のNチャネルMOSトランジスタのソース領域は、コンタクトを介して基準電源線に接続されており、
前記第1のPチャネルMOSトランジスタのソース領域は、前記第2のPチャネルMOSトランジスタのドレイン領域とコンタクトを介して接続されており、
前記第2のPチャネルMOSトランジスタのソース領域は、前記第3のPチャネルMOSトランジスタのドレイン領域とシリサイド層を介して接続されており、
前記第3のPチャネルMOSトランジスタのソース領域は、コンタクトを介して電源線に接続されており、
前記第4のNチャネルMOSトランジスタと前記第4のPチャネルMOSトランジスタのゲートは互いに接続されて前記第1の出力端子(DEC1)と接続され、
前記第4のNチャネルMOSトランジスタのドレイン領域と前記第4のPチャネルMOSトランジスタのドレイン領域は互いに接続されて第2の出力端子(SEL1)となり、
前記第4のNチャネルMOSトランジスタのソース領域および前記第4のPチャネルMOSトランジスタのソース領域は、それぞれ基準電源線および電源線に接続され、
前記半導体装置は、
第1のa本のアドレス信号線と、
第2のb本のアドレス信号線と、
第3のc本のアドレス信号線と、
a×b×c個の前記NOR型デコーダとインバータと、
を有し、
前記a×b×c個のNOR型デコーダとインバータの各々において、
互いに接続された前記第1のNチャネルMOSトランジスタと前記第1のPチャネルMOSトランジスタのゲートは前記第1のa本のアドレス信号線のいずれか1つに接続され、
互いに接続された前記第2のNチャネルMOSトランジスタと前記第2のPチャネルMOSトランジスタのゲートは前記第2のb本のアドレス信号線のいずれか1つに接続され、
互いに接続された前記第3のNチャネルMOSトランジスタと前記第3のPチャネルMOSトランジスタのゲートは前記第3のc本のアドレス信号線のいずれか1つに接続され、
前記電源線、前記基準電源線、前記第1のa本のアドレス信号線、第2のb本のアドレス信号線および前記第3のc本のアドレス信号線は、前記第1の方向と垂直方向の第2の方向に延在配置されることを特徴とする。
【0028】
(18)本発明の好ましい態様では、前記8つのトランジスタは、前記第4のPチャネルMOSトランジスタあるいは前記第4のNチャネルMOSトランジスタの一方、前記第4のNチャネルMOSトランジスタあるいは前記第4のPチャネルMOSトランジスタの他方、前記第3のNチャネルMOSトランジスタ、前記第2のNチャネルMOSトランジスタ、前記第1のNチャネルMOSトランジスタ、記第1のPチャネルMOSトランジスタ、前記第2のPチャネルMOSトランジスタ、前記第3のPチャネルMOSトランジスタの順番に、1列に配置される。
【0029】
(19)また、別の態様では、前記第1のNチャネルMOSトランジスタと前記第1のPチャネルMOSトランジスタのゲート、あるいは、前記第2のNチャネルMOSトランジスタと前記第2のPチャネルMOSトランジスタのゲート、あるいは前記第3のNチャネルMOSトランジスタと前記第3のPチャネルMOSトランジスタのゲートのうち少なくとも1つは、少なくとも前記第1の方向に延在配置された第1メタル配線層の配線を介して前記第2の方向に延在配置された第2メタル配線層の配線により構成された前記第1ないし前記第3のアドレス信号線の対応するアドレス信号線に接続される。
【0030】
(20)本発明に係る半導体装置は、ソース、ドレインおよびゲートが、基板と垂直な方向に階層的に配置される8つのトランジスタを、基板上に第1の方向に1列に配列することによりNOR型デコーダおよびインバータを構成する半導体装置であって、
前記各トランジスタは、
シリコン柱と、
前記シリコン柱の側面を取り囲む絶縁体と、
前記絶縁体を囲むゲートと、
前記シリコン柱の上部又は下部に配置されるソース領域と、
前記シリコン柱の上部又は下部に配置されるドレイン領域であって、前記シリコン柱に対して前記ソース領域と反対側に配置されるドレイン領域とを備え、
前記8つのトランジスタは、
第1のPチャネルMOSトランジスタと、
第2のPチャネルMOSトランジスタと、
第3のPチャネルMOSトランジスタと、
第4のPチャネルMOSトランジスタと、
第1のNチャネルMOSトランジスタと、
第2のNチャネルMOSトランジスタと、
第3のNチャネルMOSトランジスタと、
第4のNチャネルMOSトランジスタと、
で構成され、
前記NOR型デコーダは、
第1のNチャネルMOSトランジスタと、
第2のNチャネルMOSトランジスタと、
第3のNチャネルMOSトランジスタと、
第1のPチャネルMOSトランジスタと、
第2のPチャネルMOSトランジスタと、
第3のPチャネルMOSトランジスタと、
で構成され、
前記インバータは、
第3のNチャネルMOSトランジスタと、
第3のPチャネルMOSトランジスタと、
で構成され、
前記第1のNチャネルMOSトランジスタと前記第1のPチャネルMOSトランジスタのゲートは互いに接続されており、
前記第2のNチャネルMOSトランジスタと前記第2のPチャネルMOSトランジスタのゲートは互いに接続されており、
前記第3のNチャネルMOSトランジスタと前記第3のPチャネルMOSトランジスタのゲートは互いに接続されており、
前記第1のNチャネルMOSトランジスタ、前記第2のNチャネルMOSトランジスタ、前記第3のNチャネルMOSトランジスタおよび前記第1のPチャネルMOSトランジスタのソース領域は、シリコン柱より基板側に配置されており、
前記第2のPチャネルMOSトランジスタのドレイン領域および前記第3のPチャネルMOSトランジスタのソース領域はシリコン柱より基板側に配置されており、
前記第1のNチャネルMOSトランジスタ、前記第2のNチャネルMOSトランジスタ、前記第3のNチャネルMOSトランジスタおよび前記第1のPチャネルMOSトランジスタのドレイン領域は、互いにコンタクトを介して接続されて第1の出力端子(DEC1)となり、
前記第1のNチャネルMOSトランジスタ、前記第2のNチャネルMOSトランジスタおよび前記第3のNチャネルMOSトランジスタのソース領域は、シリサイド領域を介して基準電源線に接続されており、
前記第1のPチャネルMOSトランジスタのソース領域は、前記第2のPチャネルMOSトランジスタのドレイン領域とシリサイド層を介して接続されており、
前記第2のPチャネルMOSトランジスタのソース領域は、前記第3のPチャネルMOSトランジスタのドレイン領域とコンタクトを介して接続されており、
前記第3のPチャネルMOSトランジスタのソース領域は、シリサイド層を介して電源に接続され、
前記第4のNチャネルMOSトランジスタと前記第4のPチャネルMOSトランジスタのゲートは互いに接続されて前記第1の出力端子(DEC1)と接続され、
前記第4のNチャネルMOSトランジスタのドレイン領域と前記第4のPチャネルMOSトランジスタのドレイン領域は互いに接続されて第2の出力端子(SEL1)となり、
前記第4のNチャネルMOSトランジスタのソース領域および前記第4のPチャネルMOSトランジスタのソース領域は、それぞれ基準電源線および電源線に接続され、
前記NOR型デコーダは、
第1のアドレス信号線と、
第2のアドレス信号線と、
第3のアドレス信号線と、
を有し、
互いに接続された、前記第1のNチャネルMOSトランジスタと前記第1のPチャネルMOSトランジスタのゲートは、前記第1のアドレス信号線に接続され、
互いに接続された、前記第2のNチャネルMOSトランジスタと前記第2のPチャネルMOSトランジスタのゲートは、前記第2のアドレス信号線に接続され、
互いに接続された、前記第3のNチャネルMOSトランジスタと前記第3のPチャネルMOSトランジスタのゲートは、前記第3のアドレス信号線に接続され、
前記電源線、前記基準電源線、前記第1のアドレス信号線、前記第2のアドレス信号線および前記第3のアドレス信号線は、前記第1の方向と垂直方向の第2の方向に延在配置されることを特徴とする。
【0031】
(21)本発明の好ましい態様では、前記8つのトランジスタは、前記第4のPチャネルMOSトランジスタあるいは前記第4のNチャネルMOSトランジスタの一方、前記第4のNチャネルMOSトランジスタあるいは前記第4のPチャネルMOSトランジスタの他方、前記第3のNチャネルMOSトランジスタ、前記第2のNチャネルMOSトランジスタ、前記第1のNチャネルMOSトランジスタ、前記第1のPチャネルMOSトランジスタ、前記第2のPチャネルMOSトランジスタ、前記第3のPチャネルMOSトランジスタの順番に、1列に配置される。
【0032】
(22)また、別の態様では、前記第4のNチャネルMOSトランジスタおよび第4のPチャネルMOSトランジスタのソース領域はシリコン柱より基板側に配置され、
前記8つのトランジスタは、前記第4のPチャネルMOSトランジスタ、前記第4のNチャネルMOSトランジスタ、前記第3のNチャネルMOSトランジスタ、前記第2のNチャネルMOSトランジスタ、前記第1のNチャネルMOSトランジスタ、前記第1のPチャネルMOSトランジスタ、前記第2のPチャネルMOSトランジスタ、前記第3のPチャネルMOSトランジスタの順番に、1列に配置される。
【0033】
(23)また、別の態様では、前記第1のNチャネルMOSトランジスタと前記第1のPチャネルMOSトランジスタのゲート、あるいは、前記第2のNチャネルMOSトランジスタと前記第2のPチャネルMOSトランジスタのゲート、あるいは前記第3のNチャネルMOSトランジスタと前記第3のPチャネルMOSトランジスタのゲートのうち少なくとも1つは、少なくとも前記第1の方向に延在配置された第1メタル配線層の配線を介して前記第2の方向に延在配置された第2メタル配線層の配線により構成された前記第1ないし前記第3のアドレス信号線の対応するアドレス信号線に接続される。
【0034】
(24)本発明に係る半導体装置は、ソース、ドレインおよびゲートが、基板と垂直な方向に階層的に配置される8つのトランジスタを、基板上に第1の方向に1列に配列することによりNOR型デコーダおよびインバータを構成する半導体装置であって、
前記各トランジスタは、
シリコン柱と、
前記シリコン柱の側面を取り囲む絶縁体と、
前記絶縁体を囲むゲートと、
前記シリコン柱の上部又は下部に配置されるソース領域と、
前記シリコン柱の上部又は下部に配置されるドレイン領域であって、前記シリコン柱に対して前記ソース領域と反対側に配置されるドレイン領域とを備え、
前記8つのトランジスタは、
第1のPチャネルMOSトランジスタと、
第2のPチャネルMOSトランジスタと、
第3のPチャネルMOSトランジスタと、
第4のPチャネルMOSトランジスタと、
第1のNチャネルMOSトランジスタと、
第2のNチャネルMOSトランジスタと、
第3のNチャネルMOSトランジスタと、
第4のNチャネルMOSトランジスタと、
で構成され、
前記NOR型デコーダは、
第1のNチャネルMOSトランジスタと、
第2のNチャネルMOSトランジスタと、
第3のNチャネルMOSトランジスタと、
第1のPチャネルMOSトランジスタと、
第2のPチャネルMOSトランジスタと、
第3のPチャネルMOSトランジスタと、
で構成され、
前記インバータは、
第4のNチャネルMOSトランジスタと、
第4のNチャネルMOSトランジスタと、
で構成され、
前記第1のNチャネルMOSトランジスタと前記第1のPチャネルMOSトランジスタのゲートは互いに接続されており、
前記第2のNチャネルMOSトランジスタと前記第2のPチャネルMOSトランジスタのゲートは互いに接続されており、
前記第3のNチャネルMOSトランジスタと前記第3のPチャネルMOSトランジスタのゲートは互いに接続されており、
前記第1のNチャネルMOSトランジスタ、前記第2のNチャネルMOSトランジスタ、前記第3のNチャネルMOSトランジスタおよび前記第1のPチャネルMOSトランジスタのソース領域は、シリコン柱より基板側に配置されており、
前記第2のPチャネルMOSトランジスタのドレイン領域および前記第3のPチャネルMOSトランジスタのソース領域はシリコン柱より基板側に配置されており、
前記第1のNチャネルMOSトランジスタ、前記第2のNチャネルMOSトランジスタ、前記第3のNチャネルMOSトランジスタおよび前記第1のPチャネルMOSトランジスタのドレイン領域は、互いにコンタクトを介して接続されて第1の出力端子(DEC1)となり、
前記第1のNチャネルMOSトランジスタ、前記第2のNチャネルMOSトランジスタおよび前記第3のNチャネルMOSトランジスタのソース領域は、シリサイド領域を介して基準電源線に接続されており、
前記第1のPチャネルMOSトランジスタのソース領域は、前記第2のPチャネルMOSトランジスタのドレイン領域とシリサイド層を介して接続されており、
前記第2のPチャネルMOSトランジスタのソース領域は、前記第3のPチャネルMOSトランジスタのドレイン領域とコンタクトを介して接続されており、
前記第3のPチャネルMOSトランジスタのソース領域は、シリサイド層を介して電源に接続され、
前記第4のNチャネルMOSトランジスタと前記第4のPチャネルMOSトランジスタのゲートは互いに接続されて前記第1の出力端子(DEC1)と接続され、
前記第4のNチャネルMOSトランジスタのドレイン領域と前記第4のPチャネルMOSトランジスタのドレイン領域は互いに接続されて第2の出力端子(SEL1)となり、
前記第4のNチャネルMOSトランジスタのソース領域および前記第4のPチャネルMOSトランジスタのソース領域は、それぞれ基準電源線および電源線に接続され、
前記半導体装置は、
第1のa本のアドレス信号線と、
第2のb本のアドレス信号線と、
第3のc本のアドレス信号線と、
a×b×c個の前記NOR型デコーダとインバータと、
を有し、
前記a×b×c個のNOR型デコーダとインバータの各々において、
互いに接続された前記第1のNチャネルMOSトランジスタと前記第1のPチャネルMOSトランジスタのゲートは前記第1のa本のアドレス信号線のいずれか1つに接続され、
互いに接続された前記第2のNチャネルMOSトランジスタと前記第2のPチャネルMOSトランジスタのゲートは前記第2のb本のアドレス信号線のいずれか1つに接続され、
互いに接続された前記第3のNチャネルMOSトランジスタと前記第3のPチャネルMOSトランジスタのゲートは前記第3のc本のアドレス信号線のいずれか1つに接続され、
前記電源線、前記基準電源線、前記第1のa本のアドレス信号線、第2のb本のアドレス信号線および前記第3のc本のアドレス信号線は、前記第1の方向と垂直方向の第2の方向に延在配置されることを特徴とする。
【0035】
(25)本発明の好ましい態様では、前記8つのトランジスタは、前記第4のPチャネルMOSトランジスタあるいは前記第4のNチャネルMOSトランジスタの一方、前記第4のNチャネルMOSトランジスタあるいは前記第4のPチャネルMOSトランジスタの他方、前記第3のNチャネルMOSトランジスタ、前記第2のNチャネルMOSトランジスタ、前記第1のNチャネルMOSトランジスタ、前記第1のPチャネルMOSトランジスタ、前記第2のPチャネルMOSトランジスタ、前記第3のPチャネルMOSトランジスタの順番に、1列に配置される。
【0036】
(26)また、別の態様では、前記第4のNチャネルMOSトランジスタおよび第4のPチャネルMOSトランジスタのソース領域はシリコン柱より基板側に配置され、
前記8つのトランジスタは、前記第4のPチャネルMOSトランジスタ、前記第4のNチャネルMOSトランジスタ、前記第3のNチャネルMOSトランジスタ、前記第2のNチャネルMOSトランジスタ、前記第1のNチャネルMOSトランジスタ、前記第1のPチャネルMOSトランジスタ、前記第2のPチャネルMOSトランジスタ、前記第3のPチャネルMOSトランジスタの順番に、1列に配置される。
【0037】
(27)また、別の態様では、前記a×b×c個のNORデコーダおよびインバータを構成する前記第1のNチャネルMOSトランジスタ、前記第2のNチャネルMOSトランジスタ、前記第3のNチャネルMOSトランジスタおよび前記第4のNチャネルMOSトランジスタのソース領域は、シリサイド層を介して共通接続される。
【0038】
(28)また、別の態様では、前記第1のNチャネルMOSトランジスタと前記第1のPチャネルMOSトランジスタのゲート、あるいは、前記第2のNチャネルMOSトランジスタと前記第2のPチャネルMOSトランジスタのゲート、あるいは前記第3のNチャネルMOSトランジスタと前記第3のPチャネルMOSトランジスタのゲートのうち少なくとも1つは、少なくとも前記第1の方向に延在配置された第1メタル配線層の配線を介して前記第2の方向に延在配置された第2メタル配線層の配線により構成された前記第1ないし前記第3のアドレス信号線の対応するアドレス信号線に接続される。