【課題を解決するための手段】
【0008】
本発明の第1の態様では装置を提供し、この装置は、訪問先モバイルネットワークの基地局機能を提供するようになっている基地局手段と、この基地局手段に動作可能に接続された、装置に所定の測定の結果をレポートするためのユーザ装置を選択するようになっている選択手段とを備え、選択手段は、ユーザ装置のモビリティを制御するモビリティ管理エンティティから受け取ったユーザ装置のローミング情報が、ユーザ装置のユーザが1又はそれ以上の所定のモバイルネットワークのうちの1つに加入していることを示す場合にのみユーザ装置を選択するようになっている。
【0009】
この装置では、所定のモバイルネットワークが、訪問先モバイルネットワークを含むことができる。
【0010】
この装置では、訪問先モバイルネットワークから成る所定のモバイルネットワークが1つのみ存在することができる。
【0011】
この装置では、ローミング情報が、ユーザが所定のモバイルネットワークのうちの1つに加入していることを示すフラグを含むことができ、選択手段が、このフラグに応じてユーザを選択するようにすることができる。
【0012】
この装置では、ローミング情報が、ユーザが加入しているホームモバイルネットワークの識別符号を含むことができ、装置は、このホームモバイルネットワークの識別符号を、所定のモバイルネットワークの各々のそれぞれの識別符号と比較するようになっている比較手段をさらに備えることができ、選択手段は、比較手段が、ホームモバイルネットワークの識別符号が所定のモバイルネットワークのうちの1つの識別符号と一致することを示す場合にのみユーザ装置を選択するようにすることができる。
【0013】
この装置は、ローミング情報をモビリティ管理エンティティの初期コンテキスト設定要求メッセージで受け取るようにすることができる。
【0014】
この装置は、選択されたユーザ装置において所定の測定を有効にするようになっている有効化手段をさらに備えることができる。
【0015】
この装置では、所定の測定を、ドライブ試験の省力化のための測定とすることができる。
【0016】
本発明の第2の態様では装置を提供し、この装置は、訪問先モバイルネットワークの基地局機能を提供するようになっている基地局プロセッサと、この基地局プロセッサに動作可能に接続された、装置に所定の測定の結果をレポートするためのユーザ装置を選択するようになっている選択プロセッサとを備え、選択プロセッサは、ユーザ装置のモビリティを制御するモビリティ管理エンティティから受け取ったユーザ装置のローミング情報が、ユーザ装置のユーザが1又はそれ以上の所定のモバイルネットワークのうちの1つに加入していることを示す場合にのみユーザ装置を選択するようになっている。
【0017】
この装置では、所定のモバイルネットワークが、訪問先モバイルネットワークを含むことができる。
【0018】
この装置では、訪問先モバイルネットワークから成る所定のモバイルネットワークが1つのみ存在することができる。
【0019】
この装置では、ローミング情報が、ユーザが所定のモバイルネットワークのうちの1つに加入していることを示すフラグを含むことができ、選択プロセッサが、このフラグに応じてユーザを選択するようにすることができる。
【0020】
この装置では、ローミング情報が、ユーザが加入しているホームモバイルネットワークの識別符号を含むことができ、装置は、ホームモバイルネットワークの識別符号を、所定のモバイルネットワークの各々のそれぞれの識別符号と比較するようになっている比較プロセッサをさらに備えることができ、選択プロセッサは、比較プロセッサが、ホームモバイルネットワークの識別符号が所定のモバイルネットワークのうちの1つの識別符号と一致することを示す場合にのみユーザ装置を選択するようにすることができる。
【0021】
この装置は、ローミング情報をモビリティ管理エンティティの初期コンテキスト設定要求メッセージで受け取るようにすることができる。
【0022】
この装置は、選択されたユーザ装置において所定の測定を有効にするようになっている有効化手段をさらに備えることができる。
【0023】
この装置では、所定の測定を、ドライブ試験の省力化のための測定とすることができる。
【0024】
本発明の第3の態様では装置を提供し、この装置は、訪問先モバイルネットワークの基地局に動作可能に接続されたユーザ装置のためのモビリティ管理エンティティ機能を提供するようになっているモビリティ管理手段と、ユーザ装置のユーザが1又はそれ以上の所定のモバイルネットワークのうちの1つに加入しているか否かを示すユーザ装置のローミング情報を基地局に提供するようになっているローミング情報提供手段とを備える。
【0025】
この装置では、所定のモバイルネットワークが、訪問先モバイルネットワークを含むことができる。
【0026】
この装置では、訪問先モバイルネットワークから成る所定のモバイルネットワークが1つのみ存在することができる。
【0027】
この装置では、ローミング情報が、ユーザが加入しているホームモバイルネットワークの識別符号を含むことができる。
【0028】
この装置は、ユーザが加入しているホームモバイルネットワークの識別符号を、所定のモバイルネットワークの各々のそれぞれの識別符号と比較するようになっている比較手段をさらに備えることができ、ローミング情報は、比較手段による比較の結果に依存する値を有するフラグを含むことができる。
【0029】
ローミング情報提供手段は、ローミング情報をモビリティ管理手段の初期コンテキスト設定要求メッセージで提供するようにすることができる。
【0030】
本発明の第4の態様では装置を提供し、この装置は、訪問先モバイルネットワークの基地局に動作可能に接続されたユーザ装置のためのモビリティ管理エンティティ機能を提供するようになっているモビリティ管理プロセッサと、ユーザ装置のユーザが1又はそれ以上の所定のモバイルネットワークのうちの1つに加入しているかどうかを示すユーザ装置のローミング情報を基地局に提供するようになっているローミング情報提供プロセッサとを備える。
【0031】
この装置では、所定のモバイルネットワークが、訪問先モバイルネットワークを含むことができる。
【0032】
この装置では、訪問先モバイルネットワークから成る所定のモバイルネットワークが1つのみ存在することができる。
【0033】
この装置では、ローミング情報が、ユーザが加入しているホームモバイルネットワークの識別符号を含むことができる。
【0034】
この装置は、ユーザが加入しているホームモバイルネットワークの識別符号を、所定のモバイルネットワークの各々のそれぞれの識別符号と比較するようになっている比較プロセッサをさらに備えることができ、ローミング情報は、比較プロセッサによる比較の結果に依存する値を有するフラグを含むことができる。
【0035】
この装置では、ローミング情報提供プロセッサが、ローミング情報をモビリティ管理プロセッサの初期コンテキスト設定要求メッセージで提供するようにすることができる。
【0036】
本発明の第5の態様では方法を提供し、この方法は、訪問先モバイルネットワークの基地局機能を提供するステップと、この方法を実行する装置に動作可能に接続された、装置に所定の測定の結果をレポートするためのユーザ装置を選択するステップとを含み、この選択するステップは、ユーザ装置のモビリティを制御するモビリティ管理エンティティから受け取ったユーザ装置のローミング情報が、ユーザ装置のユーザが1又はそれ以上の所定のモバイルネットワークのうちの1つに加入していることを示す場合にのみユーザ装置を選択するようになっている。
【0037】
この方法では、所定のモバイルネットワークが、訪問先モバイルネットワークを含むことができる。
【0038】
この方法では、訪問先モバイルネットワークから成る所定のモバイルネットワークが1つのみ存在することができる。
【0039】
この方法では、ローミング情報が、ユーザが所定のモバイルネットワークのうちの1つに加入していることを示すフラグを含むことができ、ユーザ装置を選択するステップは、このフラグに依存することができる。
【0040】
この方法では、ローミング情報が、ユーザが加入しているホームモバイルネットワークの識別符号を含むことができ、この方法は、ホームモバイルネットワークの識別符号を、所定のモバイルネットワークの各々のそれぞれの識別符号と比較するステップをさらに含むことができ、比較するステップにより、ホームモバイルネットワークの識別符号が所定のモバイルネットワークのうちの1つの識別符号と一致することが示された場合にのみユーザ装置を選択することができる。
【0041】
この方法は、ローミング情報をモビリティ管理エンティティの初期コンテキスト設定要求メッセージで受け取るステップをさらに含むことができる。
【0042】
この方法は、選択されたユーザ装置において所定の測定を有効にするステップをさらに含むことができる。
【0043】
この方法では、所定の測定を、ドライブ試験の省力化のための測定とすることができる。
【0044】
この方法は、ユーザ装置を選択する方法とすることができる。
【0045】
本発明の第6の態様では方法を提供し、この方法は、訪問先モバイルネットワークの基地局に動作可能に接続されたユーザ装置のためのモビリティ管理エンティティ機能を提供するステップと、ユーザ装置のユーザが1又はそれ以上の所定のモバイルネットワークのうちの1つに加入しているか否かを示すユーザ装置のローミング情報を基地局に提供するステップとを含む。
【0046】
この方法では、所定のモバイルネットワークが、訪問先モバイルネットワークを含むことができる。
【0047】
この方法では、訪問先モバイルネットワークから成る所定のモバイルネットワークが1つのみ存在することができる。
【0048】
この方法では、ローミング情報が、ユーザが加入しているホームモバイルネットワークの識別符号を含むことができる。
【0049】
この方法は、ユーザが加入しているホームモバイルネットワークの識別符号を、所定のモバイルネットワークの各々のそれぞれの識別符号と比較するステップをさらに含むことができ、ローミング情報は、この比較するステップの結果に依存する値を有するフラグを含むことができる。
【0050】
この方法では、ローミング情報を初期コンテキスト設定要求メッセージで提供することができる。
【0051】
この方法は、ローミング情報を提供する方法とすることができる。
【0052】
本発明の第7の態様では、装置のプロセッサ上で実行された時に、第5の態様及び第6の態様のいずれか一方に従う方法を実行するように構成されたソフトウェアコード部分を有するプログラムを含むコンピュータプログラム製品を提供する。
【0053】
このコンピュータプログラム製品では、コンピュータプログラム製品が、ソフトウェアコード部分を記憶するコンピュータ可読媒体を含むことができ、及び/又はプログラムをプロセッサのメモリに直接ロード可能とすることができる。
【0054】
システムは、第1の態様及び第2の態様のいずれかに従う基地局装置と、第3の態様及び第4の態様のいずれかに従うモビリティ管理装置とを備えることができ、基地局装置のモビリティ管理エンティティは、モビリティ管理装置を含み、モビリティ管理装置の基地局は、基地局装置を含み、基地局装置が受け取るローミング情報は、モビリティ管理装置により提供されるローミング情報に基づく。
【0055】
従って、ユーザが訪問先ネットワークに加入しているUE、又は特定の外部ネットワークのローミングユーザのUEのみがMDT測定構成を実行することができ、その他のユーザについては、これらのユーザを選択から除外することによりプライバシが保たれる。
【0056】
1つの実施形態では、異なるプライバシポリシー、及び/又は規制ルール、及び/又はセキュリティ面に従うための通信事業者間の複雑な通信及び通信事業者側の複雑な手続きを避けるために、MDTデータの収集及び送信から全てのローミングユーザを除外する。
【0057】
上記の修正例は、いずれも代替例を除外すると明記していない限り、参照するそれぞれの態様に対して単独で又は組み合わせて適用することができると理解されたい。
【0058】
本発明の好ましい実施形態についての以下の詳細な説明を添付図面と併せて理解することにより、さらなる詳細、特徴、目的及び利点が明らかになる。