(58)【調査した分野】(Int.Cl.,DB名)
前記フレキシブル回路が、前記プリントヘッドダイを前記インクジェット印刷装置に電気的に接続し、前記点が、前記プリントヘッドダイを前記インクジェット印刷装置に電気的に接続するインクジェット印刷装置用コネクタピンとして実施される、請求項1ないし請求項5の何れか一項に記載のプリントヘッドアセンブリ。
前記シリコン基板をエッチングする前記ステップ中に一時的に前記第1の接地ネットワークを前記第2の接地ネットワークとは異なる電位にする、請求項7に記載の方法。
前記フレキシブル回路が、前記プリントヘッドダイを前記インクジェット印刷装置に電気的に接続し、前記点が、前記プリントヘッドダイを前記インクジェット印刷装置に電気的に接続するインクジェット印刷装置用コネクタピンとして実施される、請求項9ないし請求項14の何れか一項に記載のプリントヘッドアセンブリ。
前記シリコン基板をエッチングする前記ステップ中に一時的に前記第1の接地ネットワークを前記第2の接地ネットワークとは異なる電位にする、請求項16に記載の方法。
【発明を実施するための形態】
【0004】
図1は、本開示の実施の形態によるインクジェット印刷装置用プリントヘッドアセンブリ100の典型例を示す。プリントヘッドアセンブリ100は封入カートリッジ102を含む。封入カートリッジ102、すなわちプリントヘッドアセンブリ100はインクジェット印刷装置の対応するスロットに挿入可能であり、これにより装置は紙等の媒体上にイ
ンクを噴射して媒体上に画像を形成できる。
【0005】
プリントヘッドアセンブリ100は、アセンブリ100のフレキシブル回路106に電気的に接続されるプリントヘッドダイ104を含む。プリントヘッドダイ104は通常小さい半導体ダイであり、
図1においては、明確に図示するためにフレキシブル回路106および封入カートリッジ102に対する実際の大きさよりも大きい縮尺で図示する。フレキシブル回路106は、インクジェット印刷装置に着脱可能に挿入又は取付けられる封入カートリッジ102上で、インクジェット印刷装置の対応する電気コネクタと電気的に結合する。詳細には、フレキシブル回路106はプリントヘッドダイ104からの導線を含むことにより、ダイ104をインクジェット印刷装置に電気的に結合してもよい。回路106は柔軟性を有するため、
図1に示すように、封入カートリッジ102の少なくとも1個の縁周りで屈曲可能である。
【0006】
図1の実施の形態において、プリントヘッドアセンブリ100はまた封入カートリッジ102内部に含まれるインク108の供給を含む。しかしながら、他の実施の形態においては、インク108の供給はプリントヘッドアセンブリ100とは異なるアセンブリ内に含まれていてもよい。通常、プリントヘッドアセンブリ100が取付けられたインクジェット印刷装置は、プリントヘッドダイ104にインク108のドロップをダイを介して噴射させて紙等の媒体上に画像を形成する。
【0007】
図2は、本開示の実施の形態によるインクジェット印刷装置用プリントヘッドアセンブリ100の部分概略図である。詳細には、プリントヘッドアセンブリ100のプリントヘッドダイ104およびフレキシブル回路106が
図2に示される。図示のプリントヘッドダイ104は、例えばシリコン基板等の基板202を含む。基板202はプリントヘッドダイ104の基板であり、基板202上には例えばトランジスタおよび発熱抵抗体等、ダイ104の様々な装置が製造される。基板202は第1の接地ネットワーク206に電気的に接続される。すなわち、第1の接地ネットワーク206は基板202の複数部分に電気的に接続される。
【0008】
図示のプリントヘッドダイ104はまた、装置接地部208および表面金属層210を含む。装置接地部208はプリントヘッドダイ104上に製造される装置の接地接続部であり、例えばプリントヘッドダイ104上に製造される様々なトランジスタの接地部である。表面金属層210は詳細には金からなる層であってもよい。一実施の形態における表面金属層210は、プリントヘッドダイ104内の電力信号および接地信号に低抵抗の導体を提供する。装置接地部208および表面金属層210は第2の接地ネットワーク212に電気的に接続される。
【0009】
プリントヘッドダイ104の動作中において、第1の接地ネットワーク206に比べてより大量の電流が第2の接地ネットワーク212を流れるため、第2の接地ネットワーク212を主の接地ネットワーク、そして第1の接地ネットワーク206を副の、又は「裏の」接地ネットワークと考えてもよい。なお、プリントヘッドダイ104内部において、第1の接地ネットワーク206および第2の接地ネットワーク212は相互に電気的に絶縁される。このことは、プリントヘッドダイ104の製造中に用いられる例えばエッチング等の処理において、第2の接地ネットワーク212を第1の接地ネットワーク206とは異なる電位にすることができるため有益である。したがって、プリントヘッドダイ104内に相互に電気的に絶縁される接地ネットワーク206および212を有することは、ダイ104の製造中に有益である。
【0010】
しかしながら、プリントヘッドダイ104の動作中において、第1の接地ネットワーク206および第2の接地ネットワーク212は同一の電位、詳細には、例えばアース等の共有電位又は接地電位に保持することが可能である。
図2の実施の形態は、フレキシブル回路106において接地ネットワーク206および212を相互に電気的に接続する。詳細には、接地ネットワーク206および212はフレキシブル回路106内の少なくとも1個の点214において接する。点214は例えば、プリントヘッドダイ104をプリントヘッドアセンブリ100が挿入又は取付けられたインクジェット印刷装置に電気的に接続するインクジェット印刷装置用コネクタピンとして実装してもよい。
【0011】
したがって、
図2の実施の形態はプリントヘッドダイ104の製造中および動作中に、接地ネットワーク206および212に少なくとも略最適な電位を提供する。プリントヘッドダイ104の製造中は、接地ネットワーク206および212は電気的に絶縁されるため、異なる電位を有することが可能である。プリントヘッドダイ104の動作中は、接地ネットワーク206および212はフレキシブル回路106において相互に電気的に接続されるため、同一の接地電位又は共有電位に保持される。
【0012】
図3は、本発明の実施の形態によるプリントヘッドダイ104の部分断面図である。プリントヘッドダイ104上には素子層302が配置される。素子層302は複数の薄膜トランジスタを含む。例えば、あるトランジスタはソース304A、多結晶シリコンゲート304B、およびドレイン304Cを含み、ゲート304B、ソース304A、およびドレイン304C間にはゲート酸化物からなる小さい層(
図3においては特に符号を付さない)が形成される。他のトランジスタはソース306A、多結晶シリコンゲート306B、およびドレイン306Cを含み、ゲート306B、ソース306A、およびドレイン306C間にはゲート酸化物からなる小さい層が形成される。ドレイン304Cはドレイン306Cと同一である。
【0013】
素子層302はまた、
図3においては発熱抵抗体316は図示の簡便性を考慮して分割して図示した素子層302上に配置されているが、発熱抵抗体316を含むとしてもよい。当業者であれば理解できる通り、電流が発熱抵抗体316に供給されると、抵抗体316は「燃焼させられる」と考えられる。したがって、抵抗体316は、プリントヘッドダイ104の最上部側に位置するインク内に気泡を形成させる。この気泡はダイ104からインクドロップを噴射する。その後、気泡は潰れる。更に、素子層302は絶縁層307を含むとすることもでき、一実施の形態において素子層302はリン珪酸ガラス(PSG)であってもよい。
【0014】
素子層302上には薄い抵抗層308が配置され、その上には第1の金属層310が配置される。第1の金属層310は例えばアルミニウムおよび/又はタンタルアルミニウム合金からなっていてもよく、これにより層310は1個のアルミニウム層および1個のタンタルアルミニウム合金層からなる2個の副層を有する。第1の金属層310上には受動層および/又は絶縁層312が配置され、プリントヘッドダイ104をインクから保護する。層312は例えば炭化珪素又は窒化珪素からなっていてもよい。発熱抵抗体316は絶縁層307の一部、抵抗層308の一部、第1の金属層310の一部、層312の一部、および/又は受動層312上に配置される更なる保護層314の一部を含むとしてもよい。
【0015】
素子層302上、詳細には第1の金属層310上には表面金属層210が配置され、表面金属層210はタンタル層も含む第2の金属層の副層であってもよい。表面金属層210は、層312の一部により第1の金属層310から分離および電気的に絶縁される。
図3の断面図には電気的接続については記載していないが、表面金属層210は素子層302内のトランジスタの接地部に電気接続し、また例えば主電源接地部およびその他の接地部に電気的に接続していてもよい。しかしながら、
図1および
図2のフレキシブル回路106は表面金属層210を介して
図2の第2の接地ネットワーク212に電気的に接続される。また、第2の接地ネットワーク212は表面金属層210を含む第2の金属層に実装されているとしてもよい。更に、第2の接地ネットワーク212は主としては第1の金属層310に実装されていないとしてもよい。
【0016】
図3の分割線317は、プリントヘッドダイ104上において、線317の左側の部分が線317の右側の部分から
図3に示す状態より遠くに配置されていることを示す。線317の左側の部分は、基板接点318を含む。接点318においては第1の金属層310の一部が露出し、受動層312、保護層314、および絶縁層307のいずれも配置されない。したがって、基板202上方の2個の層、すなわち薄い抵抗層308および第1の金属層310は両方とも導電性を有するため、接点318においては第1の金属層310は基板202を電気的に露出する。
図1および
図2のフレキシブル回路は、第1の金属層310を介して
図2の第1の接地ネットワーク206に電気的に接続される。また、第1の接地ネットワーク206は主として第1の金属層310に実装されるとしてもよい。
【0017】
したがって、
図3は、プリントヘッドダイ104において
図2の接地ネットワーク206および212が相互に電気的に絶縁される様子を示す。例えば表面金属層210は、第1の金属層310における接点318が配置される部分から電気的に絶縁される。したがって、第2の接地ネットワーク212が表面金属層210を含む第2の金属層に実装され、第1の接地ネットワーク206が主として第1の金属層310に実装された場合、接地ネットワーク206および212はプリントヘッドダイ104内で相互に電気的に絶縁される。
【0018】
図4は、本開示の実施の形態による、インクジェット印刷装置用プリントヘッドアセンブリ100の少なくとも一部を製造する方法400を示す。なお、
図4では製造工程の一部のみを詳細に示し、ここで説明する。したがって、当業者であれば、プリントヘッドアセンブリ100の製造を完了するために、その他の工程を実行してもよいと理解するものとする。詳細には、
図4では本開示の実施の形態に関連する部分のみ示し、ここで説明する。
【0019】
プリントヘッドアセンブリ100のプリントヘッドダイ104に基板202を設ける(402)。その後、薄膜トランジスタおよび/又は発熱抵抗体316を含む素子層302を基板上に形成してもよい(404)。その後、任意の時点で第1の金属層310を素子層302上に形成(406)し、上述のように第1の接地ネットワーク206が主として第1の金属層310に実装される。最後に、表面金属層210を第1の金属層310上に形成(408)し、上述のように第2の接地ネットワーク212が表面金属層210を含む第2の金属層に実装される。
【0020】
第1の接地ネットワーク206と第2の接地ネットワーク212とが異なる電位となるようにして、基板202をエッチングしてもよい(410)。例えば、基板202は水酸化テトラメチルアンモニウム(TMAH)を用いてウェットエッチングしてもよい。TMAHによる基板202のエッチングは、表面金属層210(すなわち、第2の接地ネットワーク212)が基板202(すなわち、第1の接地ネットワーク206)に対して任意の電位を有する場合に最適に実行されることが分かっている。そうでない場合、基板202は不適切にエッチングされる可能性がある。当業者であれば理解できる通り、基板202をエッチングしてプリントヘッドダイ104を介してインクを供給するための孔を形成してもよく、および/又は、発熱抵抗体316近傍に凹凸がなく平滑な縁を形成してもよい。本発明の実施の形態によれば、フレキシブル回路106がダイ104に接続される前に、基板202および表面金属層210(すなわち、第1の接地ネットワーク206および第2の接地ネットワーク212)がプリントヘッドダイ104内で相互に電気的に絶縁されている場合、表面金属層210は基板202に対して任意の電位を有することができる。
【0021】
エッチングが完了すると、フレキシブル回路106をプリントヘッドダイ104に接続してもよく(412)、これにより第1の接地ネットワーク206および第2の接地ネットワーク212が相互に電気的に接続される。したがって、プリントヘッドアセンブリ100の使用中に、接地ネットワーク206および212(すなわち、表面金属層210および基板202又は第1の金属層310)は同一の接地電位又はその他の共有電位に保持され、その結果、アセンブリ100が最適に動作することが分かった。したがって、プリントヘッドアセンブリ100の使用中において、接地ネットワーク206および212はフレキシブル回路106において相互に電気的に接続されるため、相互に電気接続された状態に保持される。
【0022】
最後に、
図5は本開示の実施の形態による基本的なインクジェット印刷装置500を示す。インクジェット印刷装置500はインクジェットプリンタ、多機能機器(MFD)又はインクジェット印刷機能以外の機能性も備えることができるオールインワン(AIO)10 機器であってもよい。
図5に示すインクジェット印刷装置500は、上述のプリントヘッドアセンブリ100およびインクジェット印刷機構502を含む。当業者であれば、インクジェット印刷装置500は
図5に示す構成部材に加えてその他の部材を含んでいてもよく、通常はそのようなその他の部材を含むと理解するであろう。
【0023】
インクジェット印刷機構502は、インクジェット印刷装置500が例えばインクを媒体上に熱的に噴射することにより紙等の媒体上に画像を形成するための構成部材を含む。したがって、プリントヘッドアセンブリ100はインクジェット印刷機構502と構成部材を共有していてもよい。すなわち、プリントヘッドアセンブリ100は、実際にインクを噴射させるプリントヘッドダイ104を含む。この点において、インクジェット印刷機構502はプリントヘッドダイ104をプリントヘッドアセンブリ100と共有すると考えてもよい。当業者であれば理解できる通り、インクジェット印刷機構502はファームウェアおよび媒体送りモータ等、その他の構成部材を含んでいてもよい。
【0024】
以下においては、本発明の種々の構成要件の組み合わせからなる例示的な実施形態を示す。
1.インクジェット印刷装置用プリントヘッドアセンブリであって、
プリントヘッドダイと、
前記プリントヘッドダイに接続されるフレキシブル回路とを備え、
前記プリントヘッドダイは、
基板と、
前記基板に電気的に接続される第1の接地ネットワークと、
素子層と、
前記素子層に電気的に接続される第2の接地ネットワークとを備え、
前記第1の接地ネットワークおよび前記第2の接地ネットワークは前記プリントヘッドダイ内で相互に電気的に絶縁され、
前記第1の接地ネットワークおよび前記第2の接地ネットワークは前記フレキシブル回路において相互に電気的に接続されることを特徴とするプリントヘッドアセンブリ。
2.前記プリントヘッドダイの製造中、前記第1の接地ネットワークは前記第2の接地ネットワークと異なる電位を一時的に有することを特徴とする前項1に記載のプリントヘッドアセンブリ。
3.前記基板のエッチング中、前記第1の接地ネットワークは前記第2の接地ネットワークと異なる電位を一時的に有することを特徴とする前項2に記載のプリントヘッドアセンブリ。
4.前記プリントヘッドダイは前記第1の接地ネットワークが主として実装される第1の金属層を更に備えることを特徴とする前項1に記載のプリントヘッドアセンブリ。
5.前記第1の金属層は少なくとも1個のタンタルアルミニウム合金層およびアルミニウム層からなることを特徴とする前項4に記載のプリントヘッドアセンブリ。
6.前記プリントヘッドダイは前記第2の接地ネットワークが実装される第2の金属層を更に備えることを特徴とする前項4に記載のプリントヘッドアセンブリ。
7.前記第2の金属層は前記プリントヘッドダイの表面金属層を備えることを特徴とする請求項6に記載のプリントヘッドアセンブリ。
8.前記第2の金属層は金層を備えることを特徴とする前項6に記載のプリントヘッドアセンブリ。
9.前記基板はシリコン基板であることを特徴とする前項1に記載のプリントヘッドアセンブリ。
10.前記素子層は少なくとも1個のトランジスタ、および前記プリントヘッドアセンブリからインクを噴射させる発熱抵抗体を備えることを特徴とする前項1に記載のプリントヘッドアセンブリ。
11.前記フレキシブル回路は前記プリントヘッドダイを前記インクジェット印刷装置に電気的に接続することを特徴とする前項1に記載のプリントヘッドアセンブリ。
12.インクジェット印刷装置用プリントヘッドアセンブリのプリントヘッドダイに基板を設け、
少なくとも1個のトランジスタ、および前記プリントヘッドアセンブリからインクを噴射させる発熱抵抗体を含む素子層を前記基板上に形成し、
前記基板に電気的に接続される第1の接地ネットワークを提供する第1の金属層を前記素子層上に形成し、
前記素子層に電気的に接続される第2の接地ネットワークを提供する第2の金属層を前記第1の金属層上に形成して、前記プリントヘッドダイ内で前記第2の接地ネットワークを前記第1の接地ネットワークから電気的に絶縁し、
エッチングの最中に前記第1の接地ネットワークが前記第2の接地ネットワークとは異なる電位に保持されるように前記基板をエッチングすることを含むことを特徴とする方法。
13.更に、フレキシブル回路を前記プリントヘッドダイに接続して、前記第1の接地ネットワークおよび前記第2の接地ネットワークを前記フレキシブル回路において相互に電気的に接続することを特徴とする前項12に記載の方法。
14.前記フレキシブル回路は前記プリントヘッドダイを前記インクジェット印刷装置に電気的に接続する前項13に記載の方法。
15.前記インクジェット印刷装置の使用中において、前記第1の接地ネットワークおよび前記第2の接地ネットワークは前記フレキシブル回路において相互に電気的に接続されるため、前記第1の接地ネットワークおよび前記第2の接地ネットワークは相互に電気的に接続された状態に保持されることを特徴とする前項13に記載の方法。
16.インクジェット印刷装置であって、
インクジェット印刷機構と、
前記インクジェット印刷装置内に取付けられるカートリッジとを備え、
前記カートリッジは、
インク供給部と、
プリントヘッドダイと、
前記プリントヘッドダイを前記インクジェット印刷機構に電気的に接続するフレキシブル回路とを備え、
前記プリントヘッドダイは、
基板と、
前記基板に電気的に接続される第1の接地ネットワークと、
素子層と、
前記素子層に電気的に接続される第2の接地ネットワークとを備え、
前記第1の接地ネットワークおよび前記第2の接地ネットワークは前記プリントヘッドダイ内で相互に電気的に絶縁され、
前記第1の接地ネットワークおよび前記第2の接地ネットワークは前記フレキシブル回路において相互に電気的に接続され、
前記インクジェット印刷機構は前記プリントヘッドダイを介して前記インクを媒体上に噴射させて前記媒体上に画像を形成することを特徴とするインクジェット印刷装置。
17.前記プリントヘッドダイの製造中、前記第1の接地ネットワークは前記第2の接地ネットワークとは異なる電位を一時的に有することを特徴とする前項16に記載のインクジェット印刷装置。
18.前記基板のエッチング中、前記第1の接地ネットワークは前記第2の接地ネットワークとは異なる電位を一時的に有することを特徴とする前項17に記載のインクジェット印刷装置。
19.前記プリントヘッドダイは、
前記第1の接地ネットワークが主として実装される第1の金属層と、
前記第2の接地ネットワークが実装され、前記第1の金属層が主としては実装されない第2の金属層とを更に備え、
前記第2の金属層は前記プリントヘッドダイの表面金属層であることを特徴とする請求項16に記載のインクジェット印刷装置。
20.前記素子層は少なくとも1個のトランジスタ、および発熱抵抗体を備えることを特徴とする前項16に記載のインクジェット印刷装置。