(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】特許公報(B2)
(11)【特許番号】5778026
(24)【登録日】2015年7月17日
(45)【発行日】2015年9月16日
(54)【発明の名称】自動車に用いる折りたたみシート
(51)【国際特許分類】
B60N 2/44 20060101AFI20150827BHJP
B60N 2/36 20060101ALI20150827BHJP
【FI】
B60N2/44
B60N2/36
【請求項の数】2
【全頁数】8
(21)【出願番号】特願2011-290294(P2011-290294)
(22)【出願日】2011年12月29日
(65)【公開番号】特開2013-139190(P2013-139190A)
(43)【公開日】2013年7月18日
【審査請求日】2014年8月7日
(73)【特許権者】
【識別番号】000133098
【氏名又は名称】株式会社タチエス
(74)【代理人】
【識別番号】100141221
【弁理士】
【氏名又は名称】山田 和明
(72)【発明者】
【氏名】佐々木 克彦
(72)【発明者】
【氏名】今用 和也
(72)【発明者】
【氏名】塩谷 豪也
(72)【発明者】
【氏名】横山 太一
【審査官】
永安 真
(56)【参考文献】
【文献】
特開2008−018771(JP,A)
(58)【調査した分野】(Int.Cl.,DB名)
B60N 2/44
B60N 2/36
(57)【特許請求の範囲】
【請求項1】
シート・クッション上に前倒し可能にされるシート・バックと、
シート・バックの背裏面側からシート・バック・フレームに固定的に取り付けられる荷台バック・ボードと、
ワイヤからブラケット・トップおよび左右の長さ違いブラケット・サイドに逆U字角曲げされ、そのシート・バックのストラップ止めブラケットに対応してシート・バック・フレームの片側肩口から上方に突き出されてそのシート・バックの上面近くに伸び、そして、その左右の長さ違いブラケット・サイドでそのシート・バック・フレームの後部に固定的に取り付けられ、荷台バック・ボードを支持するボード支持ワイヤ・ブラケットと、
ワイヤからホルダー・トップおよび左右ホルダー・サイドに逆U字角曲げされ、そのホルダー・トップをそのボード支持ワイヤ・ブラケットのそのブラケット・トップに高さ合わせしてそのブラケット・トップから前方に所定の間隔を置いてその左右のホルダー・サイドでそのボード支持ワイヤ・ブラケットの前部に前倒れ状態に固定的に取り付けられるベゼル・ワイヤ・ホルダーと、
トリム・カバーのストラップ引き出し開口からそのボード支持ワイヤ・ブラケットのそのブラケット・トップとそのベゼル・ワイヤ・ホルダーのそのホルダー・トップとの間に差し込まれ、そのトリム・カバーの開口縁を挟んで固定的に支持される樹脂ベゼルと、
根元端をそのストラップ止めブラケットに固定的に止めてその樹脂ベゼルを通って外部に引き出されるストラップとを含む自動車に用いる折りたたみシート。
【請求項2】
そのボード支持ワイヤ・ブラケットが、そのブラケット・トップを上下方向に段付け曲げし、そして、そのベゼル・ワイヤ・ホルダーが、そのホルダー・トップをその段付け曲げされたブラケット・トップの高い段部分に高さ合わせしてその高い段部分から前方に所定の間隔を置いてその左右のホルダー・サイドでそのボード支持ワイヤ・ブラケットの前部に前倒れ状態に固定的に取り付けられる請求項1に記載の自動車に用いる折りたたみシ
ート。
【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
この発明は、自動車に用いる折りたたみシートに関し、特に、シート・クッション上に前倒し可能にされるシート・バックのストラップ引出し口まわりの改善に関する。
【背景技術】
【0002】
自動車、例えば、バンでは、サード・シートは、シート・バックがシート・クッション上に前倒しされて荷物載せに活用する折りたたみ構造が採られて車室内に荷室空間を広く確保できるようになされるのが一般的である。
そして、この種のサード・シートでは、そのシート・バックのロック機構が解除ストラップで操作されてロック解除され、また、その前倒しされたシート・バックが引き起こしストラップで操作されて引き起こされるようにしている。
その解除ストラップもその引き起こしストラップもそのシート・バックのトリム・カバーに固定的に取り付けられたグロメットに通されて外部に引き出されるので、そのグロメットは、そのストラップが引っ張られると、そのトリム・カバーと一緒にその操作方向に移動され、それが繰り返されるに伴って見映えが悪くなった。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2005−125915公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
この発明の課題は、シート・バックにベゼルを固定的に取り付け、ストラップをそのベゼルに通してそのシート・バックの外部に引き出し、そのストラップを持ってそのシート・バックやそのシート・バックのロック機構を操作可能にし、そのベゼルを取り付ける箇所において表皮切れを防止でき、そして、そのシート・バックの見映えを向上させてそのストラップによる操作が繰り返されてもそのシート・バックの見映えが保たれるところの自動車に用いる折りたたみシートを提供するにある。
【課題を解決するための手段】
【0005】
この発明の自動車に用いる折りたたみシートは、シート・クッション上に前倒し可能にされるシート・バックと、
シート・バックの背裏面側からシート・バック・フレームに固定的に取り付けられる荷台バック・ボードと、
ワイヤからブラケット・トップおよび左右の長さ違いブラケット・サイドに逆U字角曲げされ、そのシート・バックのストラップ止めブラケットに対応してシート・バック・フレームの片側肩口から上方に突き出されてそのシート・バックの上面近くに伸び、そして、その左右の長さ違いブラケット・サイドでそのシート・バック・フレームの後部に固定的に取り付けられ、
荷台バック・ボードを支持するボード支持ワイヤ・ブラケットと、
ワイヤからホルダー・トップおよび左右ホルダー・サイドに逆U字角曲げされ、そのホルダー・トップをそのボード支持ワイヤ・ブラケットのそのブラケット・トップに高さ合わせしてそのブラケット・トップから前方に所定の間隔を置いてその左右のホルダー・サイドでそのボード支持ワイヤ・ブラケットの前部に前倒れ状態に固定的に取り付けられるベゼル・ワイヤ・ホルダーと、
トリム・カバーのストラップ引き出し開口からそのボード支持ワイヤ・ブラケットのそのブラケット・トップとそのベゼル・ワイヤ・ホルダーのそのホルダー・トップとの間に差し込まれ、そのトリム・カバーの開口縁を挟んで固定的に支持される樹脂ベゼルと、
根元端をそのストラップ止めブラケットに固定的に止めてその樹脂ベゼルを通って外部に引き出されるストラップとを含む。
【発明の効果】
【0006】
この発明の自動車に用いる折りたたみシートでは、その樹脂ベゼルがそのトリム・カバーのストラップ引き出し開口からそのボード支持ワイヤ・ブラケットのそのブラケット・トップとそのベゼル・ワイヤ・ホルダーのそのホルダー・トップとの間に差し込まれてそのトリム・カバーン開口周縁を挟んで固定的に支持されるので、その樹脂ベゼルがそのシート・バックに固定的に支持されるので、その樹脂ベゼルがそのシート・バックに固定的に取り付けられてそのストラップがそのベゼルに通されてそのシート・バックの外部に引き出され、そのストラップを持ってそのシート・バックの外部に引き出され、そのストラップを持ってそのシート・バックが操作可能になり、そのシート・バックのベゼル取付け箇所において表皮切れが防止され、そして、そのシート・バックの見映えが向上されてそのストラップによる操作が繰り返されてもそのシート・バックの見映えが保たれる。
【図面の簡単な説明】
【0007】
【
図1】バンに用いる右のサード・シートに活用されるところのこの発明の自動車に用いる折りたたみシートの具体例のシート・バックのところでパッド、トリム・カバー、樹脂ベゼル、ストラップ、およびヘッドレストなどを省いて示した斜視図である。
【
図2】そのシート・バックを部分的に拡大して示した部分斜視図である。
【発明を実施するための形態】
【0008】
この発明の自動車に用いる折りたたみシートは、シート・クッション上に前倒し可能にされるシート・バックと、
シート・バックの背裏面側からシート・バック・フレームに固定的に取り付けられる荷台バック・ボードと、
ワイヤからブラケット・トップおよび左右の長さ違いブラケット・サイドに逆U字角曲げされ、そのシート・バックのストラップ止めブラケットに対応してシート・バック・フレームの片側肩口から上方に突き出されてそのシート・バックの上面近くに伸び、そして、その左右の長さ違いブラケット・サイドでそのシート・バック・フレームの後部に固定的に取り付けられ、
荷台バック・ボードを支持するボード支持ワイヤ・ブラケットと、
ワイヤからホルダー・トップおよび左右ホルダー・サイドに逆U字角曲げされ、そのホルダー・トップをそのボード支持ワイヤ・ブラケットのそのブラケット・トップに高さ合わせしてそのブラケット・トップから前方に所定の間隔を置いてその左右のホルダー・サイドでそのボード支持ワイヤ・ブラケットの前部に前倒れ状態に固定的に取り付けられるベゼル・ワイヤ・ホルダーと、
トリム・カバーのストラップ引き出し開口からそのボード支持ワイヤ・ブラケットのそのブラケット・トップとそのベゼル・ワイヤ・ホルダーのそのホルダー・トップとの間に差し込まれ、そのトリム・カバーの開口縁を挟んで固定的に支持される樹脂ベゼルと、
根元端をそのストラップ止めブラケットに固定的に止めてその樹脂ベゼルを通って外部に引き出されるストラップとを含む。
【0009】
そして、そのボード支持ワイヤ・ブラケットが、そのブラケット・トップを上下方向に段付け曲げし、そして、そのベゼル・ワイヤ・ホルダーが、そのホルダー・トップをその段付け曲げされたブラケット・トップの高い段部分に高さ合わせしてその高い段部分から前方に所定の間隔を置いてその左右のホルダー・サイドでそのボード支持ワイヤ・ブラケットの前部に前倒れ状態に固定的に取り付けられるのが望ましい。
【実施例1】
【0010】
以下、特定されて図示された具体例に基づいて、この発明の自動車に用いる折りたたみシートを説明するに、
図1ないし
図2は、バンに用いる右のサード・シートに活用される
ところのこの発明の自動車に用いる折りたたみシートの具体例10を示し、そして、この折りたたみシート10は、シート・クッションが省かれ、シート・バック11がパッドやトリム・カバーなどを省いてシート・バック・フレーム12に樹脂ベゼル30およびシート・バック引き起こしストラップ31を組み付け、さらに荷台バック・ボード33を組み付けた状態で示された。
【0011】
この右の折りたたみサード・シート10は、そのシート・バック11が左右のヒンジ・
ブラケット34、35でそのシート・クッションのシート・クッション・フレームに前倒しおよび引き起こし可能にヒンジ結合され、そして通常、そのシート・クッションから引き起こされてロック機構(図示せず)でそのシート・クッションのそのシート・クッション・フレームに固定されて着座に活用される。また、荷物が多い場合には、この右の折りたたみサード・シート10は、そのシート・バック11がそのロック機構を解除してそのシート・クッション上に前倒しされ、そして、荷物載せに活用される。
【0012】
さらに詳細には、この右の折りたたみシート10のそのシート・バック11では、ボード支持ワイヤ・ブラケット20が、ワイヤからブラケット・トップ21および左右の長さ違いブラケット・サイド22、23に逆U字角曲げされ、そのシート・バック11のスト
ラップ止めブラケット19に対応してそのシート・バック・フレーム12の片側肩口から上方に突き出されてそのシート・バック11の上面近くに伸び、そして、その左右の長さ違いブラケット・サイド22、23でそのシート・バック・フレーム12の後部に溶接され、また、ベゼル・ワイヤ・ホルダー24が、ワイヤからホルダー・トップ25および左右のホルダー・サイド26、27に逆U字角曲げされ、そのホルダー・トップ25をその
ボード支持ワイヤ・ブラケット20のそのブラケット・トップ21に高さ合わせさせてそのブラケット・トップ21から前方に所定の間隔を置いてその左右のホルダー・サイド26、27でそのボード支持ワイヤ・ブラケット20の前部に前倒れ状態に溶接され、さらに、その樹脂ベゼル30が、そのトリム・カバーのストラップ引き出し開口(図示せず)からそのボード支持ワイヤ・ブラケット20のそのブラケット・トップ21とそのベゼル・ワイヤ・ホルダー24のそのホルダー・トップ25との間に差し込まれ、そのトリム・カバーの開口周縁を挟んで固定的に支持され、またさらに、そのシート・バック引き起こしストラップ31が、それの根元端をそのストラップ止めブラケット19に固定的に止めてその樹脂ベゼル30を通ってそのシート・バック11の片側肩口の外部に引き出されてそのシート・バック11の引き起こしに活用可能にされ、さらには、別のボード支持ワイヤ・ブラケット32が、ワイヤから枠形状に折り曲げられ、そして、そのシート・バック11のそのシート・バック・フレーム12の他側肩口から上方に突き出されてそのシート・バック・フレーム12の後部に溶接され、またさらには、その荷台バック・ボード33が、そのシート・バック11の背裏面側からそのシート・バック・フレーム12に固定的に取り付けられる。
【0013】
そのボード支持ワイヤ・ブラケット20は、そのブラケット・トップ21が上下方向に段付け曲げされ、また、そのベゼル・ワイヤ・ホルダー24は、そのホルダー・トップ25がその段付け曲げされたブラケット・トップ25の高い段部分28に高さ合わせしてその高い段部分28から前方に所定の間隔を置いてその左右のホルダー・サイド26、27でそのボード支持ワイヤ・ブラケット20の前部に前倒れ状態に溶接される。
【0014】
そのシート・バック・フレーム12は、パイプ製U字形フレーム・トップ13、パイプ
製フレーム・ボトム14、および左右の板状フレーム・サイド15、16で一体的に枠組みされ、そして、縦ワイヤ17および横ワイヤ18、18を張って組み立てられる。
【0015】
したがって、この右の折りたたみサード・シート10では、その樹脂ベゼル30がそのトリム・カバーのストラップ引き出し開口からそのボード支持ワイヤ・ブラケット20のそのブラケット・トップ21とそのベゼル・ワイヤ・ホルダー24のそのホルダー・トップ25との間に差し込まれてそのトリム・カバーの開口周縁を挟んで固定的に支持されるので、その樹脂ベゼル30がそのシート・バック11に固定的に取り付けられてそのストラップ31がそのベゼル30に通されてそのシート・バック11の外部に引き出され、そのストラップ31を持ってそのシート・バック11の外部に引き出され、そのストラップを持ってそのシート・バック11が操作可能になり、そのシート・バック11のベゼル取付け箇所において表皮切れが防止され、そして、そのシート・バック11の見映えが向上
されてそのストラップ31による操作が繰り返されてもそのシート・バック11の見映えが保たれる。
【0016】
そして、この右の折りたたみサード・シート10では、そのシート・バック11がそのシート・クッション上に前倒しされて、その荷台バック・ボード33上に荷物を載せ可能になって車室内に荷室空間が広く確保され、そして、車室内が有効に活用可能になり、特に、チルトダウン・シートに有効になる。
【0017】
先に図面を参照して説明されたところのこの発明の特定された具体例から明らかであるように、この発明の属する技術の分野における通常の知識を有する者にとって、この発明の内容は、その発明の性質(nature)および本質(substance)に由来し、そして、それらを内在させると客観的に認められる別の態様に容易に具体化される。勿論、この発明の内容は、その発明の課題に相応し(be commensurate with)、そして、その発明の成立に必須である。
【産業上の利用可能性】
【0018】
上述から理解されるように、この発明の自動車に用いる折りたたみシートは、シート・クッション上に前倒し可能にされるシート・バックと、ワイヤからブラケット・トップおよび左右の長さ違いブラケット・サイドに逆U字角曲げされ、そのシート・バックのスト
ラップ止めブラケットに対応してシート・バック・フレームの片側肩口から上方に突き出されてそのシート・バックの上面近くに伸び、そして、その左右の長さ違いブラケット・サイドでそのシート・バック・フレームの後部に固定的に取り付けられるボード支持ワイヤ・ブラケットと、ワイヤからホルダー・トップおよび左右ホルダー・サイドに逆U字角
曲げされ、そのホルダー・トップをそのボード支持ワイヤ・ブラケットのそのブラケット・トップに高さ合わせしてそのブラケット・トップから前方に所定の間隔を置いてその左右のホルダー・サイドでそのボード支持ワイヤ・ブラケットの前部に前倒れ状態に固定的に取り付けられるベゼル・ワイヤ・ホルダーと、トリム・カバーのストラップ引出し開口からそのボード支持ワイヤ・ブラケットのそのブラケット・トップとそのベゼル・ワイヤ・ホルダーのそのホルダー・トップとの間に差し込まれ、そのトリム・カバーの開口縁を挟んで固定的に支持される樹脂ベゼルと、根元端をそのストラップ止めブラケットに固定的に止めてその樹脂ベゼルを通って外部に引き出されるストラップとを含むので、この発明の自動車に用いる折りたたみシートでは、その樹脂ベゼルがそのシート・バックに固定的に取り付けられてそのストラップがそのベゼルに通されてそのシート・バックの外部に引き出され、そのストラップを持ってそのシート・バックの外部に引き出され、そのストラップを持ってそのシート・バックが操作可能になり、そのシート・バックのベゼル取付け箇所において表皮切れが防止され、そして、そのシート・バックの見映えが向上されてそのストラップによる操作が繰り返されてもそのシート・バックの見映えが保たれ、その結果、自動車、特に、バンやワゴンにとって非常に有用で実用的である。
【符号の説明】
【0019】
10 折りたたみシート/右の折りたたみシート
11 シート・バック
12 シート・バック・フレーム
13 パイプ製U字形フレーム・トップ
14 パイプ製フレーム・ボトム
15 左の板状フレーム・サイド
16 右の板状フレーム・サイド
17 縦ワイヤ
18 横ワイヤ
19 ストラップ止めブラケット
20 ボード支持ワイヤ・ブラケット
21 ブラケット・トップ
22 左の長さ違いブラケット・サイド/左の長いブラケット・サイド
23 右の長さ違いブラケット・サイド/右の長いブラケット・サイド
24 ベゼル・ワイヤ・ホルダー
25 ホルダー・トップ
26 左のホルダー・サイド
27 右のホルダー・サイド
28 高い段部分
29 低い段部分
30 樹脂ベゼル
31 ストラップ/シート・バック引き起こしストラップ
32 別のボード支持ワイヤ・ブラケット
33 荷台バック・ボード
34 左のヒンジ・ブラケット
35 右のヒンジ・ブラケット