【文献】
WolrdLingo Translation Products,[online],米国,インターネットアーカイブ,2006年 1月15日,[検索日2014.12.09],インターネット,URL,https://web.archive.org/web/20060115031710/http://www.worldlingo.com/en/products/
【文献】
Free Online Translator,[online],米国,インターネットアーカイブ,2006年 1月15日,[検索日2014.12.9],インターネット,URL,https://web.archive.org/web/20060115040908/http://www.worldlingo.com/en/products_services/worldlingo_translator.html
【文献】
Translation Asset Management,[online],米国,インターネットアーカイブ,2006年 1月15日,[検索日2014.12.09],インターネット,URL,https://web.archive.org/web/20060115042418/http://www.worldlingo.com/en/services/translation_management.html
【文献】
WorldLingo Sign-In,[online],米国,インターネットアーカイブ,2006年 1月15日,[検索日2014.12.09],インターネット,URL,https://web.archive.org/web/20060115023134/http://www.worldlingo.com/login/
(58)【調査した分野】(Int.Cl.,DB名)
前記クラウドサーバが、前記モバイル端末が前記アカウントにログインしているが、前記アカウントの前記クラウド用語集が前記テキスト情報に対応する前記語エントリーを含んでいないことを、検知した場合に、前記モバイルクライアントが、前記クラウドサーバから送信されたクラウド用語集追加プロンプトメッセージを受信するステップと、
前記モバイルクライアントが、前記クラウド用語集追加プロンプトメッセージを表示するステップと
をさらに含む、請求項1に記載の方法。
前記モバイルクライアントが、前記クラウドサーバから返された前記翻訳結果を受信した後に、前記モバイルクライアントが、前記返された翻訳結果をフルスクリーンモード、バブルメッセージモード、またはその他の任意の表示モードによって表示するステップ
をさらに含む、請求項1から3のいずれかに記載の方法。
前記モバイルクライアントが前記翻訳命令を受信する前に、前記モバイルクライアントが、前記ユーザによってテキスト情報が選択されているタイムピリオドがデフォルトタイムピリオドを超えたことを検知した場合に、対応するオペレーションプロンプトツールバーを表示するステップと、
前記オペレーションプロンプトツールバーを通じて前記翻訳命令を受信するステップと
をさらに含む、請求項1から3のいずれかに記載の方法。
前記クラウドサーバが、前記モバイルクライアントの前記モバイル端末が前記プリセットされた通信タイプを伴うアカウントにログインしていること、および前記アカウントの前記クラウド用語集が前記テキスト情報に対応する前記語エントリーを含んでいないことを検知した場合に、前記クラウドサーバが、クラウド用語集追加プロンプトメッセージを前記モバイルクライアントへ送信するステップ
をさらに含む、請求項8に記載の方法。
前記クラウドサーバが、前記モバイルクライアントから送信された前記クラウド用語集追加要求情報を受信し、前記クラウド用語集追加要求情報に基づいて、前記テキスト情報および前記テキスト情報に対応する翻訳結果に対応する前記語エントリーを、前記アカウントに対応する前記クラウド用語集内に格納するステップであって、前記翻訳結果は、前記クラウド翻訳要求情報に基づいて翻訳された結果、または前記モバイルクライアントから受信された翻訳結果である、ステップ
をさらに含む、請求項9に記載の方法。
前記モバイルクライアントインタラクティブユニットは、前記クラウドサーバが、前記モバイルクライアントの前記モバイル端末がプリセットされた通信タイプを伴うアカウントにログインしていること、および前記アカウントの前記クラウド用語集が前記テキスト情報に対応する語エントリーを含んでいないことを検知した場合に、クラウド用語集追加プロンプトメッセージを受信するように構成されており、
前記モバイルクライアントは、
前記クラウド用語集追加プロンプトメッセージを表示するように構成されたディスプレイユニットをさらに含む、請求項12に記載のシステム。
前記ディスプレイユニットは、前記モバイルクライアントインタラクティブユニットから返された前記翻訳結果をフルスクリーンモード、バブルメッセージモード、またはその他の任意の表示モードによって表示するように構成されている、請求項12から14のいずれかに記載のシステム。
前記命令受信ユニットは、前記ユーザによってテキスト情報が選択されているタイムピリオドがデフォルトタイムピリオドを超えたことが検知されて、対応するオペレーションプロンプトツールバーが表示された場合に、オペレーションプロンプトツールバーを通じて前記翻訳命令を受信するように構成されている、請求項12から14のいずれかに記載のシステム。
前記モバイルクライアントのモバイル端末が前記プリセットされた通信タイプを伴うアカウントにログインしているかどうか、および前記モバイル端末が前記プリセットされた通信タイプを伴う前記アカウントにログインしている場合の前記プリセットされた通信タイプを伴う前記アカウントを検知するように構成されたモバイルクライアントアカウント検知ユニットをさらに含む、請求項12から14のいずれかに記載のシステム。
前記語エントリー検知ユニットが、前記テキスト情報に対応する前記語エントリーが前記アカウントの前記クラウド用語集に追加されていないことを検知した場合に、前記クラウドサーバ情報受信/送信ユニットを通じてクラウド用語集追加プロンプトメッセージを前記モバイルクライアントへ送信するように構成されたクラウド用語集追加プロンプトユニット
をさらに含む、請求項19に記載のシステム。
【発明を実施するための形態】
【0013】
次いで、本発明の例示的な実施形態に対して詳細に参照が行われ、それらの実施形態は、添付の図面において例示されている。
【0014】
図6は、特定の開示されている実施形態を組み込んでいる例示的な環境600を示している。
図6において示されているように、環境600は、モバイル端末400およびクラウドコンピューティングシステム602を含むことができる。クラウドコンピューティングシステム602は、クラウドコンピューティングプラットフォームを実装するためにさまざまなサーバおよびその他のコンポーネントを含むことができる。たとえば、クラウドコンピューティングシステム602は、クラウドサーバ(たとえば、物理的なまたは仮想のサーバコンピュータ)、ネットワーク(たとえば、インターネットまたはその他のタイプのコンピュータネットワークもしくはテレコミュニケーションネットワーク、有線かワイヤレスかは問わない)、ネットワークストレージ、データベース、オペレーティングシステム(OS)、プログラミング言語実行環境、およびウェブサーバなどを含むことができる。
【0015】
クラウドコンピューティングシステム602は、1または複数のクラウドサーバを含むことができる。クラウドサーバ402は、翻訳を求めるユーザの要求に応答するための翻訳サーバ機能など、特定のクラウドベースのサーバ機能を提供するように構成されている任意の適切なサーバコンピュータを含むことができる。1つのクラウドサーバのみが示されているが、任意の数のクラウドサーバ402が含まれることが可能である。
【0016】
モバイル端末400は、モバイル電話、スマートフォン、タブレット、ノート型コンピュータ、または任意のタイプのモバイルコンピューティングプラットフォームなど、任意の適切なタイプのモバイルデバイスを含むことができる。モバイル端末400は、1または複数のモバイルクライアント401を含むことができる。モバイルクライアント401は、本明細書において使用される際には、特定のクライアント機能を達成するために、任意の適切なモバイルアプリケーションソフトウェア、ハードウェア、または、アプリケーションソフトウェアとハードウェアの組合せを含むことができる。たとえば、モバイルクライアント401は、モバイルブラウザなどを含むことができる。さまざまなモバイル端末における実際のニーズに従って、モバイルクライアントは、モバイル端末内にインストールされているさまざまなタイプの既存のおよび将来のモバイルブラウザを含めて、読み取りのためにモバイル端末内にインストールされているモバイルブラウザであることが可能である。環境600内には1つのモバイルクライアント401のみが示されているが、任意の数のモバイルクライアント401が含まれることが可能である。
【0017】
モバイル端末400、モバイルクライアント401、および/またはクラウドサーバ402は、任意の適切なコンピューティングプラットフォーム上に実装されることが可能である。
図7は、モバイル端末400、モバイルクライアント401、および/またはクラウドサーバ402を実装することができる例示的なコンピュータシステム700のブロック図を示している。
【0018】
図7において示されているように、コンピュータシステム700は、プロセッサ702、ストレージメディア704、モニタ706、通信モジュール708、データベース710、および周辺機器712を含むことができる。特定のデバイスが省略されることが可能であり、その他のデバイスが含まれることも可能である。
【0019】
プロセッサ702は、任意の適切な1または複数のプロセッサを含むことができる。さらにプロセッサ702は、マルチスレッドまたは並列処理のために複数のコアを含むことができる。ストレージメディア704は、ROM、RAM、フラッシュメモリモジュール、ならびに消去可能なおよび書き換え可能なメモリなどのメモリモジュールと、CD−ROM、Uディスク、およびハードディスク等などのマスストレージとを含むことができる。ストレージメディア704は、プロセッサ702によって実行されたときにさまざまなプロセスを実施するためのコンピュータプログラムを格納することができる。
【0020】
さらに周辺機器712は、キーボードおよびマウスなどのI/Oデバイスを含むことができ、通信モジュール708は、通信ネットワークを通じて接続を確立するためのネットワークデバイスを含むことができる。データベース710は、特定のデータを格納するために、およびデータベース検索など、それらの格納されたデータ上での特定のオペレーションを実行するために、1または複数のデータベースを含むことができる。
【0021】
オペレーション中には、モバイルクライアント401およびクラウドサーバ402は、モバイルクライアント401の(1または複数の)ユーザにクラウドベースの翻訳サービスを提供するために互いに対話することができる。
図1は、開示されている実施形態と整合している、モバイルクライアントのためのクラウドベースの翻訳方法の流れ図を示している。
【0022】
図1において示されているように、モバイルクライアントの視点からは、クラウドベースの翻訳方法は、下記のステップを含む。
【0023】
S101: モバイルクライアントが、翻訳命令を受信し、クラウド翻訳要求情報をクラウドサーバへ送信する。クラウド翻訳要求情報は、少なくともテキスト情報および翻訳タイプ情報を含む。
【0024】
S102: モバイルクライアントは、クラウドサーバから返された翻訳結果を受信する。翻訳結果は、翻訳要求情報およびモバイルクライアントに関するその他の情報に基づいてクラウドサーバによって特定されることが可能である。クラウドサーバが、モバイルクライアントのモバイル端末がプリセットされた通信タイプを伴うアカウントにログインしていること、および、アカウントのクラウド用語集(すなわち、クラウドサーバ上の、またはクラウドコンピューティングシステムからの用語集または辞書)がテキスト情報に対応する語エントリーを含んでいることを検知する場合に、クラウドサーバは、その語エントリーに対応する、アカウントのクラウド用語集内の翻訳結果を返す。
【0025】
クラウドサーバが、モバイルクライアントのモバイル端末がプリセットされた通信タイプを伴うアカウントにログインしていないことを検知する場合、または、クラウドサーバが、モバイルクライアントのモバイル端末がプリセットされた通信タイプを伴うアカウントにログインしているが、アカウントのクラウド用語集がテキスト情報に対応する語エントリーを含んでいないことを検知する場合には、クラウドサーバは、翻訳要求情報に基づいてテキスト情報を翻訳し、その翻訳結果を返す。
【0026】
いくつかの実施形態によれば、モバイルクライアントによって受信される翻訳命令は、さまざまな可能な方法でモバイルユーザによって送信される翻訳命令であることが可能である。一実施態様においては、ユーザの読み取りプロセス中に、ユーザによってテキスト情報が選択されているタイムピリオド(時間間隔)がデフォルトタイムピリオドを超えた場合には、対応するオペレーションプロンプトツールバーが表示される。ユーザは、このツールバーを通じて、必要とされている翻訳情報および翻訳タイプ情報を選択する。本明細書において使用される際には、翻訳タイプ情報は、任意の言語タイプから他の任意の言語タイプへの翻訳(中国語から英語への翻訳、および英語から中国語への翻訳など)、現在のテキスト情報の内容に関する特定の解釈(英語の文字の特定の英語の意味、中国語の文字または中国語の語の特定の中国語の意味、および数字の特定の解釈など)などを含むことができる。モバイルクライアントは、オペレーションプロンプトツールバーを通じて翻訳命令を受信する。
【0027】
別の実施態様においては、クラウドサーバが、モバイルクライアントのモバイル端末がプリセットされた通信タイプを伴うアカウントにログインしていること、および、アカウントのクラウド用語集が上述のテキスト情報に対応する語エントリーを含んでいないことを検知する場合には、クラウドサーバは、クラウド用語集追加プロンプトメッセージを送り出す。モバイルクライアントはまた、そのクラウド用語集追加プロンプトメッセージを受信し、表示する。
【0028】
クラウド用語集追加プロンプトメッセージが表示された後に、ユーザは、上述のテキスト情報に対応する語エントリーがクラウド用語集に追加されることが必要であるかどうかを決定する。ユーザが追加オプションを選択した場合には、クラウド用語集追加命令が送信される。ユーザからクラウド用語集追加命令を受信した後に、モバイルクライアントは、クラウド用語集追加要求情報をクラウドサーバへ送信する。クラウドサーバは、上述のテキスト情報に対応する語エントリーをクラウド用語集に追加し、したがって、その後の翻訳プロセスに関する翻訳効率を著しく高める。
【0029】
モバイルクライアントがクラウドサーバから翻訳結果を受信した後に、ユーザは、その翻訳結果を編集して、改訂された翻訳結果を、現在のテキストの全体的な言語環境にさらに整合させること、または現在の業界用語環境にとってさらに適切なものにすることなどが可能である。このケースにおいては、クラウド用語集追加要求情報は、編集された翻訳結果を含むことができ、したがって、改訂された翻訳結果が、ユーザアカウントに対応するクラウド用語集に追加される。
【0030】
加えてモバイルクライアントが、返された翻訳結果を、デフォルト表示モード(たとえば、フルスクリーンモード、バブルメッセージモードなど)に基づいて受信した後に、その返された翻訳結果は、ユーザに表示される。さまざまなアプリケーションニーズに応じて、さまざまな表示モードが選択されることが可能である。バブルメッセージモードは、デフォルトタイムピリオドの後に、またはユーザがモバイルクライアント内の現在選択されているテキストから去ったときに、自動的に閉じられることが可能である。
【0031】
図2は、開示されている実施形態と整合している、モバイルクライアントのためのクラウドベースの翻訳方法の流れ図を示している。
図2において示されているように、クラウドサーバの視点からは、クラウドベースの翻訳プロセスは、下記のステップを含む。
【0032】
S201: クラウドサーバは、モバイルクライアントから送信されたクラウド翻訳要求情報を受信する。クラウド翻訳要求情報は、テキスト情報および翻訳タイプ情報を含む。
【0033】
S202: クラウドサーバは、モバイルクライアントのモバイル端末がプリセットされた通信タイプを伴うアカウントにログインしているかどうかを検知する。モバイルクライアントのモバイル端末がプリセットされた通信タイプを伴うアカウントにログインしている場合に、翻訳プロセスはS203へ進み、そうでない場合には、翻訳プロセスはS205へ進む。
【0034】
S203: クラウドサーバは、アカウントのクラウド用語集が上述のテキスト情報に対応する語エントリー(たとえば、語、句、または用語)を有しているかどうかを検知する。その語エントリーがアカウントのクラウド用語集内にある場合に、翻訳プロセスはS204へ進み、そうでない場合には、翻訳プロセスはS205へ進む。
【0035】
S204: アカウントのクラウド用語集内の語エントリーに対応する翻訳結果が、モバイルクライアントへ送信される。
【0036】
S205: クラウド翻訳要求情報に基づいて、クラウドサーバはテキスト情報を翻訳し、その翻訳結果がモバイルクライアントへ送信される。
【0037】
S203において、クラウドサーバが、モバイルクライアントのモバイル端末がプリセットされた通信タイプを伴うアカウントにログインしていること、および、アカウントのクラウド用語集が上述のテキスト情報に対応する語エントリーを含んでいないことを検知する場合には、クラウドサーバは、クラウド用語集追加プロンプトメッセージをモバイルクライアントへ送信して、アカウントのクラウド用語集にテキスト情報を追加するようユーザに促し、したがって、その後の翻訳プロセスの翻訳効率を高めることもできる。その後のプロセスにおいて、モバイル端末のプリセットされた通信タイプを伴うアカウントにログインしているモバイルクライアントによって送信された同じ翻訳要求情報をクラウドサーバが再び受信した場合には、翻訳プロセスを実行することなく、対応する翻訳結果がクラウド用語集から直接得られてモバイルクライアントに返される。
【0038】
クラウド用語集追加プロンプトメッセージがモバイルクライアントへ送信された後に、モバイルクライアントのユーザが追加オプションを選択した場合には、モバイルクライアントは、クラウド用語集追加要求情報をクラウドサーバへ送信する。モバイルクライアントから送信されたクラウド用語集追加要求情報をクラウドサーバが受信した場合には、そのクラウド用語集追加要求情報に基づいて、上述のテキスト情報に対応する語エントリー、および対応する翻訳結果が、上述のアカウントに対応するクラウド用語集内に格納される。本明細書において使用される際には、クラウド用語集に追加される翻訳結果は、クラウド翻訳要求情報に基づいて得られた翻訳結果、またはモバイルクライアントによって送信された改訂された翻訳結果であることが可能である。
【0039】
図3は、開示されている実施形態と整合している、モバイルクライアントのための別の例示的なクラウドベースの翻訳方法の流れ図を示している。
【0040】
図3において示されているように、モバイルクライアントとクラウドサーバとの間におけるインタラクティブなプロセスの視点からは、クラウドベースの翻訳プロセスは、下記のステップを含む。
【0041】
S301: モバイルクライアントは、翻訳命令を受信し、テキスト情報および翻訳タイプ情報を含むクラウド翻訳要求情報をクラウドサーバへ送信する。
【0042】
S302: クラウドサーバは、モバイルクライアントから送信されたクラウド翻訳要求情報を受信する。
【0043】
S303: クラウドサーバは、モバイルクライアントのモバイル端末が、プリセットされた通信タイプを伴うアカウントにログインしているかどうかを検知する。モバイルクライアントのモバイル端末が、プリセットされた通信タイプを伴うアカウントにログインしている場合には、翻訳プロセスはS304へ進み、そうでない場合には、翻訳プロセスはS306へ進む。
【0044】
S304: クラウドサーバは、アカウントのクラウド用語集が、テキスト情報に対応する語エントリーを有しているかどうかを検知する。その語エントリーがアカウントのクラウド用語集内にある場合には、翻訳プロセスはS305へ進み、そうでない場合には、翻訳プロセスはS306へ進む。
【0045】
S305: クラウドサーバは、アカウントのクラウド用語集内の語エントリーに対応する翻訳結果をモバイルクライアントへ送信する。
【0046】
S306: クラウド翻訳要求情報に基づいて、クラウドサーバはテキスト情報を翻訳し、その翻訳結果がモバイルクライアントへ送信される。
【0047】
S307: モバイルクライアントは、クラウドサーバから返された翻訳結果を受信し、その翻訳結果を表示する。
【0048】
S303において、クラウドサーバが、モバイルクライアントのモバイル端末がプリセットされた通信タイプを伴うアカウントにログインしているかどうかを検知する際に、検知方法のうちの1つは、モバイルクライアントからクラウドサーバへ送信されるクラウド翻訳要求情報に基づく。クラウド翻訳要求情報は、モバイル端末が、プリセットされた通信タイプを伴うアカウントにログインしているかどうか、およびモバイル端末が、プリセットされた通信タイプを伴うアカウントにログインしている場合の、プリセットされた通信タイプを伴うアカウント、などに関する情報を含む。
【0049】
本開示においては、モバイルクライアントのモバイル端末が、プリセットされた通信タイプを伴うアカウントにログインしているかどうかに基づいて、クライアントからクラウドサーバへ送信されるクラウド翻訳要求内の情報は異なる。さまざまな状況におけるいくつかの例が説明される。
【0050】
一例においては、モバイルクライアントのモバイル端末は、プリセットされた通信タイプを伴うアカウントにログインせず、下記のように特定の対話が説明される。
【0051】
モバイルクライアントは、翻訳命令を受信し、モバイルクライアントのモバイル端末が、プリセットされた通信タイプを伴うアカウントにログインしているかどうかを検知する。モバイルクライアントのモバイル端末が、プリセットされた通信タイプを伴うアカウントにログインしていない場合には、モバイルクライアントは、クラウド翻訳要求情報をクラウドサーバへ送信する。クラウド翻訳要求情報は、テキスト情報および翻訳タイプ情報を含む。クラウド翻訳要求情報は、モバイルクライアントのモバイル端末が、プリセットされた通信タイプを伴うアカウントにログインしていないという情報を含むこともでき、またはモバイルクライアントのモバイル端末が、プリセットされた通信タイプを伴うアカウントにログインしているかどうかについての関連情報を含まない。
【0052】
クラウドサーバは、モバイルクライアントから送信されたクラウド翻訳要求情報を受信する。そのクラウド翻訳要求情報に基づいて、クラウドサーバは、モバイルクライアントのモバイル端末が、プリセットされた通信タイプを伴うアカウントにログインしているかどうかを検知する。そのクラウド翻訳要求情報は、モバイルクライアントのモバイル端末が、プリセットされた通信タイプを伴うアカウントにログインしていないという情報を含むか、またはモバイルクライアントのモバイル端末が、プリセットされた通信タイプを伴うアカウントにログインしているかどうかについての関連情報を含まないため、クラウドサーバは、モバイルクライアントのモバイル端末が、プリセットされた通信タイプを伴うアカウントにログインしていないと判断する。
【0053】
次いでクラウドサーバは、その情報を翻訳して、クラウド翻訳要求情報内のテキスト情報および翻訳タイプ情報に基づく翻訳結果を得る。その翻訳結果は、モバイルクライアントへ送信される。
【0054】
モバイルクライアントは、クラウドサーバから返された翻訳結果を受信し、その翻訳結果を表示する。
【0055】
別の例においては、モバイルクライアントのモバイル端末は、プリセットされた通信タイプを伴うアカウントにログインし、アカウントのクラウド用語集は、上述のテキスト情報に対応する語エントリーを有し、下記のように特定の対話が説明される。
【0056】
モバイルクライアントは、翻訳命令を受信し、モバイルクライアントのモバイル端末が、プリセットされた通信タイプを伴うアカウントにログインしているかどうかを検知する。モバイルクライアントのモバイル端末が、プリセットされた通信タイプを伴うアカウントにログインしている場合には、モバイルクライアントは、クラウド翻訳要求情報をクラウドサーバへ送信する。クラウド翻訳要求情報は、テキスト情報および翻訳タイプ情報を含む。クラウド翻訳要求情報はまた、プリセットされた通信タイプを伴うアカウントを含む。
【0057】
クラウドサーバは、モバイルクライアントから送信されたクラウド翻訳要求情報を受信する。そのクラウド翻訳要求情報に基づいて、クラウドサーバは、モバイル端末が、プリセットされた通信タイプを伴うアカウントにログインしているかどうかを検知する。そのクラウド翻訳要求情報は、プリセットされた通信タイプを伴うアカウントを含むため、クラウドサーバは、モバイル端末が、プリセットされた通信タイプを伴うアカウントにログインしていると判断することができる。
【0058】
次いでクラウドサーバは、アカウントのクラウド用語集が、テキスト情報に対応する語エントリーを有しているかどうかを検知する。上述のテキスト情報に対応する語エントリーがアカウントのクラウド用語集内にある場合には、クラウドサーバは、テキスト情報を翻訳する必要はない。クラウドサーバは、アカウントのクラウド用語集内の語エントリーに対応する翻訳結果をモバイルクライアントへ送信する。
【0059】
モバイルクライアントは、クラウドサーバから返された翻訳結果を受信し、その翻訳結果を表示する。
【0060】
別の例においては、モバイルクライアントのモバイル端末は、プリセットされた通信タイプを伴うアカウントにログインしているが、アカウントのクラウド用語集は、上述のテキスト情報に対応する語エントリーを有していない。下記のように特定の対話が説明される。
【0061】
モバイルクライアントは、翻訳命令を受信し、モバイルクライアントのモバイル端末が、プリセットされた通信タイプを伴うアカウントにログインしているかどうかを検知する。モバイルクライアントのモバイル端末が、プリセットされた通信タイプを伴うアカウントにログインしている場合には、モバイルクライアントは、クラウド翻訳要求情報をクラウドサーバへ送信する。クラウド翻訳要求情報は、テキスト情報および翻訳タイプ情報を含む。クラウド翻訳要求情報はまた、プリセットされた通信タイプを伴うアカウントを含む。
【0062】
クラウドサーバは、モバイルクライアントから送信されたクラウド翻訳要求情報を受信する。そのクラウド翻訳要求情報に基づいて、クラウドサーバは、モバイル端末が、プリセットされた通信タイプを伴うアカウントにログインしているかどうかを検知する。そのクラウド翻訳要求情報は、プリセットされた通信タイプを伴うアカウントを含むため、クラウドサーバは、モバイル端末が、プリセットされた通信タイプを伴うアカウントにログインしていると判断する。
【0063】
次いでクラウドサーバは、アカウントのクラウド用語集が、テキスト情報に対応する語エントリーを有しているかどうかを検知する。アカウントのクラウド用語集が、上述のテキスト情報に対応する語エントリーを含んでいない場合には、クラウドサーバは、テキスト情報をそのテキスト情報および翻訳タイプ情報に基づいて翻訳して、翻訳結果を得る。次いでクラウドサーバは、その翻訳結果をモバイルクライアントへ送信する。
【0064】
モバイルクライアントは、クラウドサーバから返された翻訳結果を受信し、その翻訳結果を表示する。
【0065】
アカウントのクラウド用語集が、テキスト情報に対応する語エントリーを含んでいないことをクラウドサーバが検知しているため、クラウドサーバが翻訳結果をモバイルクライアントへ返すときに、またはアカウントのクラウド用語集が、テキスト情報に対応する語エントリーを含んでいないことをクラウドサーバが検知した後に、またはクラウドサーバが翻訳結果をモバイルクライアントへ返した後に、クラウドサーバは、クラウド用語集追加プロンプトメッセージをモバイルクライアントへ送信して、アカウントのクラウド用語集にテキスト情報を追加するようユーザに促し、したがって、その後の翻訳プロセスの翻訳効率を高める。
【0066】
モバイルクライアントは、クラウド用語集追加プロンプトメッセージを受信し、そのクラウド用語集追加プロンプトメッセージを表示する。
【0067】
クラウド用語集追加プロンプトメッセージが表示された後に、ユーザは、テキスト情報に対応する語エントリーがクラウド用語集に追加されるかどうかを選択する。ユーザが追加オプションを選択した場合には、クラウド用語集追加命令が送信される。モバイルクライアントは、クラウド用語集追加命令を受信した後に、クラウド用語集追加要求情報をクラウドサーバへ送信する。
【0068】
クラウドサーバは、モバイルクライアントから送信されたクラウド用語集追加要求情報を受信し、そのクラウド用語集追加要求情報に基づいて、テキスト情報に対応する語エントリー、および対応する翻訳結果が、アカウントに対応するクラウド用語集内に格納される。
【0069】
クラウドサーバはまた、上述のテキスト情報に対応する語エントリー、および対応する翻訳結果を、上述のアカウントに対応するクラウド用語集内に成功裏に格納した後に、追加オペレーションが成功した旨のプロンプトメッセージをモバイルクライアントへ返す。
【0070】
具体的な状況によって、クラウド用語集に追加される翻訳結果は異なる場合がある。ある状況においては、モバイルクライアントがクラウドサーバから翻訳結果を受信した後に、ユーザは、その翻訳結果を編集して、改訂された翻訳結果を、現在のテキストの全体的な言語環境にさらに整合させること、または現在の業界用語環境にとってさらに適切なものにすることが可能である。この状況においては、クラウド用語集追加要求情報は、返された翻訳結果をユーザが編集した後に得られる翻訳結果を含み、したがって、改訂された翻訳結果が、ユーザアカウントに対応するクラウド用語集に追加される。
【0071】
別の状況においては、モバイルクライアントがクラウドサーバから翻訳結果を受信した後に、ユーザは、その翻訳結果を編集しない。したがって、クラウド用語集追加要求情報は、翻訳結果に関する情報を含まない。クラウドサーバは、その翻訳結果を、ユーザアカウントに対応するクラウド用語集に直接追加する。
【0072】
具体的な情報送信タイプ、翻訳タイプ情報の具体的な内容、および翻訳結果の表示モードなど、実施形態のその他の技術的な特徴は、上述の説明と同じである。ここでは、詳細な説明は繰り返されない。
【0073】
モバイルクライアントのためのクラウドベースの翻訳方法に基づいて、本開示はまた、モバイルクライアントのためのクラウドベースの翻訳システムを提供する。モバイルクライアントのためのクラウドベースの翻訳システムは、1もしくは複数のモバイルクライアントのみ、1もしくは複数のクラウドサーバのみ、または1もしくは複数のモバイルクライアントおよび1もしくは複数のクラウドサーバの両方を含むことができる。説明の便宜上、本明細書において使用される際には、このシステムは、モバイルクライアント401およびクラウドサーバ402の両方を含む。
図4および
図5は、開示されている実施形態と整合している、モバイルクライアントのためのクラウドベースの翻訳システムの概略図を示している。
図4および
図5は、以降で別々に説明される。
【0074】
図4は、開示されている実施形態と整合している、モバイルクライアントのためのクラウドベースの翻訳システムの概略図を示している。
図4において示されているように、モバイルクライアント401は、命令受信ユニット4011、およびモバイルクライアントインタラクティブユニット4012を含む。
【0075】
命令受信ユニット4011は、翻訳命令を受信するように構成されている。翻訳命令は、テキスト情報および翻訳タイプ情報を含む。
【0076】
モバイルクライアントインタラクティブユニット4012は、翻訳命令に基づいてクラウド翻訳要求情報をクラウドサーバ402へ送信して、クラウドサーバ402から返された翻訳結果を受信するように構成されている。クラウド翻訳要求情報は、テキスト情報および翻訳タイプ情報を含む。
【0077】
返される翻訳結果は、モバイルクライアントのモバイル端末が、プリセットされた通信タイプを伴うアカウントにログインしていないことをクラウドサーバ402が検知した場合に、またはモバイルクライアントのモバイル端末が、プリセットされた通信タイプを伴うアカウントにログインしていることをクラウドサーバが検知したが、アカウントのクラウド用語集が、上述のテキスト情報に対応する語エントリーを有していない場合に、クラウド翻訳要求情報に基づいて翻訳された結果であることが可能である。返される翻訳結果は、モバイルクライアントのモバイル端末が、プリセットされた通信タイプを伴うアカウントにログインしていることをクラウドサーバが検知し、アカウントのクラウド用語集が、上述のテキスト情報に対応する語エントリーを有している場合に、アカウントのクラウド用語集内のその語エントリーに対応する翻訳結果であることも可能である。
【0078】
さらに、
図4において示されているように、クラウドサーバ402は、クラウドサーバ情報受信/送信ユニット4021、クラウドサーバアカウント検知ユニット4022、語エントリー検知ユニット4023、クラウド用語集読取ユニット4024、および翻訳ユニット4025を含む。
【0079】
クラウドサーバ情報受信/送信ユニット4021は、モバイルクライアントから送信されたテキスト情報および翻訳タイプ情報を含むクラウド翻訳要求情報を受信するように構成されており、クラウド用語集読取ユニット4024から得られた翻訳結果、または翻訳ユニット4025から得られた翻訳結果をモバイルクライアントへ送信する。
【0080】
クラウドサーバアカウント検知ユニット4022は、モバイルクライアントのモバイル端末が、プリセットされた通信タイプを伴うアカウントにログインしているかどうかを検知するように構成されている。語エントリー検知ユニット4023は、モバイルクライアントのモバイル端末が、プリセットされた通信タイプを伴うアカウントにログインしていることをクラウドサーバが検知した場合に、アカウントのクラウド用語集が、上述のテキスト情報に対応する語エントリーを有しているかどうかを検知するように構成されている。
【0081】
さらに、クラウド用語集読取ユニット4024は、アカウントのクラウド用語集が、上述のテキスト情報に対応するエントリーを有している場合に、アカウントのクラウド用語集内のその語エントリーに対応する翻訳結果を得るように構成されている。
【0082】
翻訳ユニット4025は、モバイル端末が、プリセットされた通信タイプを伴うアカウントにログインしていないことをクラウドサーバのクラウドサーバアカウント検知ユニット4022が検知した場合に、またはアカウントのクラウド用語集が、上述のテキスト情報に対応する語エントリーを有していないことを語エントリー検知ユニット4023が検知した場合に、クラウド翻訳要求情報に基づいて翻訳された翻訳結果を得るように構成されている。
【0083】
図4において示されているモバイルクライアントのためのクラウドベースの翻訳システムに基づいて、下記のように翻訳プロセスが説明される。
【0084】
モバイルクライアント401の命令受信ユニット4011は、翻訳命令を受信し、モバイルクライアントインタラクティブユニット4012は、その翻訳命令に基づいてクラウド翻訳要求情報をクラウドサーバ402へ送信する。クラウド翻訳要求情報は、テキスト情報および翻訳タイプ情報を含む。
【0085】
クラウドサーバ402のクラウドサーバ情報受信/送信ユニット4021は、モバイルクライアントから送信されたクラウド翻訳要求情報を受信し、クラウドサーバアカウント検知ユニット4022は、モバイルクライアント401のモバイル端末が、プリセットされた通信タイプを伴うアカウントにログインしているかどうかを検知する。
【0086】
クラウドサーバアカウント検知ユニット4022が、モバイルクライアント401のモバイル端末がプリセットされた通信タイプを伴うアカウントにログインしていることを検知した場合には、語エントリー検知ユニット4023は、アカウントのクラウド用語集がテキスト情報に対応する語エントリーを有しているかどうかを検知する。上述のテキスト情報に対応する語エントリーが、アカウントのクラウド用語集内にある場合には、クラウド用語集読取ユニット4024は、アカウントのクラウド用語集内のその語エントリーに対応する翻訳結果を得て、その翻訳結果は、クラウドサーバ情報受信/送信ユニット4021を通じてモバイルクライアントへ送信される。その一方で、上述のテキスト情報に対応する語エントリーがアカウントのクラウド用語集内にない場合には、翻訳ユニット4025は、クラウド翻訳要求情報に基づいてテキスト情報を翻訳し、得られた翻訳結果を、クラウドサーバ情報受信/送信ユニット4021を通じてモバイルクライアントへ送信する。
【0087】
クラウドサーバアカウント検知ユニット4022が、モバイルクライアント401のモバイル端末がプリセットされた通信タイプを伴うアカウントにログインしていないことを検知した場合には、翻訳ユニット4025は、上述のクラウド翻訳要求情報に基づいてテキスト情報を翻訳し、得られた翻訳結果を、クラウドサーバ情報受信/送信ユニット4021を通じてモバイルクライアントへ送信する。
【0088】
モバイルクライアント401のモバイルクライアントインタラクティブユニット4012は、クラウドサーバ402から返された翻訳結果を受信する。
【0089】
特定の実施形態においては、モバイルクライアント401はまた、ディスプレイユニット4013を含む。ディスプレイユニット4013は、モバイルクライアントインタラクティブユニット4012によってクラウドサーバ402から受信された翻訳結果を表示するように構成されている。表示モードは、フルスクリーンモード、バブルメッセージモード、またはその他の任意の表示モードであることが可能である。
【0090】
一実施態様においては、モバイルクライアント401内の命令受信ユニット4011はまた、ユーザによってテキスト情報が選択されているタイムピリオドがデフォルトタイムピリオドを超えたことが検知されて、対応するオペレーションプロンプトツールバーが表示された場合、オペレーションプロンプトツールバーを通じて翻訳命令を受信するように構成されている。
【0091】
特定の実施形態においては、モバイルクライアント401は、モバイルクライアントアカウント検知ユニット4014を含むこともでき、モバイルクライアントアカウント検知ユニット4014は、モバイルクライアントのモバイル端末が、プリセットされた通信タイプを伴うアカウントにログインしているかどうか、およびモバイル端末がプリセットされた通信タイプを伴うアカウントにログインしているときの当該プリセットされた通信タイプを伴うアカウントを検知するように構成されている。本明細書において使用される際には、クラウド翻訳要求情報は、モバイル端末が、プリセットされた通信タイプを伴うアカウントにログインしているかどうか、およびモバイル端末がプリセットされた通信タイプを伴うアカウントにログインしている場合の当該プリセットされた通信タイプを伴うアカウントに関する情報を含むこともできる。したがって、クラウドサーバアカウント検知ユニット4022および語エントリー検知ユニット4023によって検知を実行することは好都合である。
【0092】
図5は、開示されている実施形態と整合している、モバイルクライアントのためのクラウドベースの翻訳システムの概略図を示している。
図5におけるシステムと、
図4におけるシステムとの間における違いは、ユーザアカウントに対応するクラウド用語集に翻訳結果が追加されることである。
【0093】
図5において示されているように、クラウドサーバ402は、クラウド用語集追加プロンプトユニット4026も含む。クラウド用語集追加プロンプトユニット4026は、上述のテキスト情報に対応する語エントリーがアカウントのクラウド用語集に追加されていないことを語エントリー検知ユニット4023が検知した場合には、クラウドサーバ情報受信/送信ユニット4021によってクラウド用語集追加プロンプトメッセージをモバイルクライアントへ送信するように構成されている。
【0094】
それに応じて、モバイルクライアント401においては、モバイルクライアントインタラクティブユニット4012も、モバイルクライアントのモバイル端末が、プリセットされた通信タイプを伴うアカウントにログインしていることをクラウドサーバ402が検知し、アカウントのクラウド用語集が、テキスト情報に対応する語エントリーを含んでいない場合には、クラウド用語集追加プロンプトメッセージを受信するように構成されている。モバイルクライアント401のディスプレイユニット4013も、クラウド用語集追加プロンプトメッセージを表示するように構成されている。
【0095】
それに応じて、特定の実施形態においては、モバイルクライアント401は、命令受信ユニット4011およびモバイルクライアントインタラクティブユニット4012を含む。命令受信ユニット4011も、クラウド用語集追加プロンプトメッセージに基づいてクラウド用語集追加命令を受信するように構成されている。モバイルクライアントインタラクティブユニット4012は、クラウド用語集追加命令に基づいてクラウド用語集追加要求情報をクラウドサーバ402へ送信するように構成されている。
【0096】
クラウドサーバ402は、クラウドサーバ情報受信/送信ユニット4021およびクラウド用語集追加ユニット4027を含む。クラウドサーバ情報受信/送信ユニット4021も、モバイルクライアントから送信されたクラウド用語集追加要求情報を受信するように構成されている。
【0097】
クラウド用語集追加ユニット4027は、クラウド翻訳要求情報に基づいて、テキスト情報に対応する語エントリー、および対応する翻訳結果を、アカウントに対応するクラウド用語集内に格納するように構成されている。本明細書において使用される際には、追加される対応する翻訳結果は、クラウド翻訳要求情報に基づいてクラウドサーバによって翻訳された翻訳結果、またはモバイルクライアントから受信された翻訳結果である。追加される翻訳結果が、クラウド翻訳要求情報に基づいてクラウドサーバによって翻訳された翻訳結果である場合には、クラウド追加要求情報は、返された翻訳結果をユーザが編集した後の改訂された翻訳結果を含むことができる。
【0098】
図5において示されているモバイルクライアントのためのクラウドベースの翻訳システムに基づいて、下記のように翻訳プロセスが説明されることが可能である。
【0099】
モバイルクライアント401のモバイル端末が、プリセットされた通信タイプを伴うアカウントにログインしていることをクラウドサーバアカウント検知ユニット4022が検知し、アカウントのクラウド用語集が、テキスト情報に対応する語エントリーを有していないことを語エントリー検知ユニット4023が検知した場合には、翻訳ユニット4025は、クラウド翻訳要求情報に基づいてテキスト情報を翻訳し、その翻訳結果を、クラウドサーバ情報受信/送信ユニット4021を通じてモバイルクライアント401へ送信する。
【0100】
得られた翻訳結果がクラウドサーバ情報受信/送信ユニット4021を通じてモバイルクライアント401へ送り返されるときに、またはアカウントのクラウド用語集が、テキスト情報に対応する語エントリーを含んでいないことを語エントリー検知ユニット4023が検知した後に、またはクラウドサーバ情報受信/送信ユニット4021が翻訳結果をクライアントへ返した後に、クラウド用語集追加プロンプトユニット4026は、クラウドサーバ情報受信/送信ユニット4021によってクラウド用語集追加プロンプトメッセージをモバイルクライアントへ送信して、アカウントのクラウド用語集にテキスト情報を追加するようユーザに促し、したがって、その後の翻訳プロセスの翻訳効率を高める。クラウド用語集追加プロンプトメッセージおよび翻訳結果は、ともに、またはそれぞれ送信されることが可能である。
【0101】
モバイルクライアント401のモバイルクライアントインタラクティブユニット4012が、クラウドサーバ402から送信されたクラウド用語集追加プロンプトメッセージを受信した後に、クラウド用語集追加プロンプトメッセージは、モバイルクライアント401におけるディスプレイユニット4013によって表示される。
【0102】
クラウド用語集追加プロンプトメッセージが表示された後に、ユーザは、上述のテキスト情報に対応する語エントリーがクラウド用語集に追加されるかどうかを選択する。ユーザが追加オプションを選択した場合には、クラウド用語集追加命令が送信される。モバイルクライアント401のクラウドサーバ情報受信/送信ユニット4021がクラウド用語集追加命令を受信した後に、モバイルクライアントインタラクティブユニット4012は、クラウド用語集追加要求情報をクラウドサーバ402へ送信する。
【0103】
クラウドサーバ402のクラウドサーバ情報受信/送信ユニット4021は、モバイルクライアント401から送信されたクラウド用語集追加要求情報を受信し、そのクラウド用語集追加要求情報に基づいて、クラウド用語集追加ユニット4027は、テキスト情報に対応する語エントリー、および対応する翻訳結果を、アカウントに対応するクラウド用語集内に格納する。
【0104】
さまざまな具体的な状況によって、クラウド用語集に追加される翻訳結果は異なる場合がある。
【0105】
モバイルクライアント401が、クラウドサーバ402から返された翻訳結果を受信した後に、ユーザは、その翻訳結果を編集して、改訂された翻訳結果を、現在のテキストの全体的な言語環境にさらに整合させること、または現在の業界用語環境にとってさらに適切なものにすることなどが可能である。この状況においては、クラウド用語集追加要求情報は、翻訳結果をユーザが完全に編集した後の改訂された翻訳結果を含むことができ、したがって、その改訂された翻訳結果が、ユーザアカウントに対応するクラウド用語集に追加される。
【0106】
加えて、モバイルクライアント401が、クラウドサーバ402から返された翻訳結果を受信した後に、ユーザは、その翻訳結果を編集しないことを選択することができる。したがって、クラウド用語集追加要求情報は、翻訳結果に関する情報を含まず、クラウドサーバは、得られた翻訳結果を、ユーザアカウントに対応するクラウド用語集に直接追加する。
【0107】
本明細書において使用される際には、モバイルクライアントのためのクラウドベースの翻訳システムのその他の技術的な特徴は、モバイルクライアントのための上述のクラウドベースの翻訳
方法の技術的な特徴と同じである。ここでは、詳細な説明は繰り返されない。
【0108】
具体的な情報送信タイプ、翻訳タイプ情報の具体的な内容、および翻訳結果の表示モードなど、モバイルクライアントのためのクラウドベースの翻訳システムの具体的な実施態様は、モバイルクライアントのための上述のクラウドベースの翻訳方法の実施態様と同じである。ここでは、詳細な説明は繰り返されない。
【0109】
このシステムによってサポートされることが可能であるさまざまなタイプのモバイルクライアントは、モバイル電話、モバイルブラウザなどを含むことができる。上述の実施形態においては、モバイルクライアントのモバイル端末は、モバイル電話である。さまざまなモバイル端末における実際のニーズに従って、モバイルクライアントは、モバイル端末内にインストールされているさまざまなタイプの既存のおよび将来のモバイルブラウザを含めて、読み取りのためにモバイル端末内にインストールされているモバイルブラウザであることが可能である。
【0110】
加えて、実際のニーズに従って、プリセットされた通信タイプは、QQ、MSN、モバイル電話番号、FETION、ならびにさまざまな可能な将来のインスタントメッセージングタイプを含むインスタントメッセージングタイプ、または、ユーザログイン機能を実施することができるその他の関連した通信アカウント、たとえば、Eメールアカウント、フェイスブックアカウント等など、さまざまな通信タイプであることが可能である。
【0111】
上述の説明は、本発明の特定の実施形態を開示しているにすぎず、本発明の範囲を限定することを意図されているものではない。本発明の趣旨および原理から逸脱することなく、あらゆる修正形態、均等な代替形態、および改良形態などが本発明の保護範囲内に含まれるのは当然である。したがって、本開示の範囲が添付の特許請求の範囲によって画定されるのは当然である。