【0037】
実施形態
1.複数の無線送信/受信ユニット(WTRU)および複数のeNodeB(evolved Node−B)を含む無線通信システムにおいてマルチメディアブロードキャストマルチキャストサービス(MBMS)の提供を協調させる方法であって、eNodeBはMBMSをWTRUに提供するために同期化される方法において、
eNodeBによるWTRUへのMBMSの伝送を協調させるためのMBMS協調ユニットを提供するステップを備える方法。
2.eNodeBがMBMS協調ユニットに登録するステップと、
MBMS協調ユニットが、登録されたeNodeBにMBMSデータの伝送をスケジュールするための情報を提供するステップと、
eNodeBがMBMSデータを受信するステップと、
eNodeBが、スケジューリング情報に従ってMBMSデータをWTRUに伝送するステップとをさらに備える実施形態1に記載の方法。
3.MBMS協調ユニットはアクセスゲートウェイに配置される実施形態1および2のいずれか1つに記載の方法。
4.MBMS協調ユニットはeNodeBに配置される実施形態1および2のいずれか1つに記載の方法。
5.eNodeBの第1のサブセットは第1の単一周波数ネットワーク(SFN)に属し、eNodeBの第2のサブセットは第2のSFNに属す実施形態1〜4のいずれか1つに記載の方法。
6.少なくとも1つのeNodeBは第1および第2のSFNの両方に属す実施形態5に記載の方法。
7.MBMS協調ユニットは、制御シグナリングを協調させるためにアクセスゲートウェイの制御プレーンに配置された少なくとも1つの制御部と、データシグナリングを協調させるためにアクセスゲートウェイのユーザプレーンに配置された少なくとも1つのデータ部とを含む実施形態1〜6のいずれか1つに記載の方法。
8.制御部およびデータ部はいずれも、各々特定の単一周波数ネットワーク(SFN)に対応する複数のインスタンスを有する実施形態7に記載の方法。
9.eNodeB識別情報をMBMS協調ユニットに提供するステップをさらに備える実施形態1〜8のいずれか1つに記載の方法。
10.eNodeBタイプ情報をMBMS協調ユニットに提供するステップをさらに備える実施形態1〜9のいずれか1つに記載の方法。
11.MBMSデータを受信することに関心を持つWTRUユーザの数に関する情報をMBMS協調ユニットに提供するステップをさらに備える実施形態1〜10のいずれか1つに記載の方法。
12.MBMSのeNodeB状況情報をMBMS協調ユニットに提供するステップをさらに備える実施形態1〜11のいずれか1つに記載の方法。
13.既存のMBMS情報をMBMS協調ユニットに提供するステップをさらに備える実施形態1〜12のいずれか1つに記載の方法。
14.複数の無線送信/受信ユニット(WTRU)および複数のeNodeB(evolved Node−B)を含む無線通信システムにおいてマルチメディアブロードキャストマルチキャストサービス(MBMS)の提供を協調させる方法であって、eNodeBはMBMSをWTRUに提供するために同期化される方法において、
MBMS協調ユニットを提供するステップと、
eNodeBが、MBMSセッションが開始したという通知を受信するステップと、
各eNodeBが、タイムスタンプおよびリソース可用性情報をMBMS協調ユニットに送信するステップであって、推定されたタイムスタンプはeNodeBがMBMS伝送を開始することができる時間を指示するステップと、
eNodeBが、MBMSデータが同一単一周波数ネットワーク(SFN)内のeNodeBによってWTRUに伝送されるべき協調された時間を指示する、MBMS協調ユニットによって生成された協調済みスケジューリングタイムスタンプを受信するステップと、
eNodeBがMBMSデータを受信するステップと、
eNodeBが、協調済みスケジューリングタイムスタンプに従ってMBMSをWTRUに伝送するステップとを備える方法。
15.MBMS協調ユニットはアクセスゲートウェイに配置される実施形態14に記載の方法。
16.MBMS協調ユニットはeNodeBに配置される実施形態14に記載の方法。
17.eNodeBの第1のサブセットは第1のSFNに属し、eNodeBの第2のサブセットは第2のSFNに属す実施形態14〜16のいずれか1つに記載の方法。
18.少なくとも1つのeNodeBは第1および第2のSFNの両方に属す実施形態17に記載の方法。
19.MBMS協調ユニットは、制御シグナリングを協調させるためにアクセスゲートウェイの制御プレーンに配置された少なくとも1つの制御部と、データシグナリングを協調させるためにアクセスゲートウェイのユーザプレーンに配置された少なくとも1つのデータ部とを含む実施形態14〜18のいずれか1つに記載の方法。
20.制御部およびデータ部はいずれも、各々特定のSFNに対応する複数のインスタンスを有する実施形態19に記載の方法。
21.eNodeBはアクセスゲートウェイからMBMSデータを受信する実施形態14〜20のいずれか1つに記載の方法。
22.マルチメディアブロードキャストマルチキャストサービス(MBMS)の提供を協調させるための無線通信システムであって、
MBMS協調ユニットと、
複数の無線送信/受信ユニット(WTRU)と、
複数のeNodeB(evolved Node−B)であって、各eNodeBは(i)MBMS協調ユニットに登録するように構成され、(ii)MBMSデータの伝送をスケジュールするためにMBMS協調ユニットから情報を受信するように構成され、(iii)MBMSデータを受信するように構成され、(iv)スケジューリング情報に従ってMBMSデータをWTRUに伝送するように構成されるeNodeBとを備えるシステム。
23.MBMS協調ユニットはアクセスゲートウェイに配置される実施形態22に記載のシステム。
24.MBMS協調ユニットはeNodeBに配置される実施形態22に記載のシステム。
25.eNodeBの第1のサブセットは第1の単一周波数ネットワーク(SFN)に属し、eNodeBの第2のサブセットは第2のSFNに属す実施形態22〜24のいずれか1つに記載のシステム。
26.少なくとも1つのeNodeBは第1および第2のSFNの両方に属す実施形態25に記載のシステム。
27.MBMS協調ユニットは、制御シグナリングを協調させるためにアクセスゲートウェイの制御プレーンに配置された少なくとも1つの制御部と、データシグナリングを協調させるためにアクセスゲートウェイのユーザプレーンに配置された少なくとも1つのデータ部とを含む実施形態22〜26のいずれか1つに記載のシステム。
28.制御部およびデータ部はいずれも、各々特定の単一周波数ネットワーク(SFN)に対応する複数のインスタンスを有する実施形態27に記載のシステム。
29.WTRUへの伝送のためにMBMSデータをeNodeBに提供するように構成されたアクセスゲートウェイと、
MBMSマルチセルスケジューリング基準をMBMS協調ユニットに提供するように構成された運用、管理および保守(OAM)システムとをさらに備える実施形態22〜28のいずれか1つに記載のシステム。
30.マルチメディアブロードキャストマルチキャストサービス(MBMS)の提供を協調させるための無線通信システムであって、
MBMS協調ユニットと、
複数の無線送信/受信ユニット(WTRU)と、
複数のeNodeB(evolved Node−B)であって、各eNodeBは、(i)MBMSセッションが開始したという通知を受信して、タイムスタンプおよびリソース可用性情報をMBMS協調ユニットに送信するように構成され、推定されるタイムスタンプはeNodeBがMBMS伝送を開始することができる時間を指示し、(ii)MBMSデータが同一単一周波数ネットワーク(SFN)内のeNodeBによってWTRUに伝送されるべき協調された時間を指示する、MBMS協調ユニットによって生成された協調済みスケジューリングタイムスタンプを受信するように構成され、(iii)MBMSデータを受信するように構成され、(iv)協調済みスケジューリングタイムスタンプに従ってMBMSデータをWTRUに伝送するように構成されるeNodeBとを備えるシステム。
31.MBMS協調ユニットはアクセスゲートウェイに配置される実施形態30に記載のシステム。
32.MBMS協調ユニットはeNodeBに配置される実施形態30に記載のシステム。
33.eNodeBの第1のサブセットは第1のSFNに属し、eNodeBの第2のサブセットは第2のSFNに属す実施形態30〜32のいずれか1つに記載のシステム。
34.少なくとも1つのeNodeBは第1および第2のSFNの両方に属す実施形態33に記載のシステム。
35.MBMS協調ユニットは、制御シグナリングを協調させるためにアクセスゲートウェイの制御プレーンに配置された少なくとも1つの制御部と、データシグナリングを協調させるためにアクセスゲートウェイのユーザプレーンに配置された少なくとも1つのデータ部とを含む実施形態30〜34のいずれか1つに記載のシステム。
36.制御部およびデータ部はいずれも、各々特定のSFNに対応する複数のインスタンスを有する実施形態35に記載のシステム。
37.WTRUへの伝送のためにMBMSデータをeNodeBに提供するように構成されたアクセスゲートウェイと、
MBMSマルチセルスケジューリング基準をMBMS協調ユニットに提供するように構成された運用、管理および保守(OAM)システムとをさらに備える実施形態30〜36のいずれか1つに記載のシステム。
38.複数のevolved Node−Bを制御するためのアクセスゲートウェイであって、
制御プレーンと、
ユーザプレーンと、
eNodeBへの制御シグナリングを協調させるためにアクセスゲートウェイの制御プレーンに配置された少なくとも1つの制御部、およびeNodeBへのデータシグナリングを協調させるためにアクセスゲートウェイのユーザプレーンに配置された少なくとも1つのデータ部を含むマルチメディアブロードキャストマルチキャストサービス(MBMS)マルチセル協調ユニットとを備えるアクセスゲートウェイ。
39.制御部およびデータ部はいずれも、各々特定の単一周波数ネットワーク(SFN)に対応する複数のインスタンスを有する実施形態38に記載のアクセスゲートウェイ。
40.SAE(System Architecture Evolution)ベアラ制御ユニットと、
MME(Mobility Management Entity)と、
パケットデータコンバージェンスプロトコル(PDCP)ユニットとをさらに備える実施形態38および39のいずれか1つに記載のアクセスゲートウェイ。
41.SAEベアラ制御ユニットは無線アクセスベアラの構成を制御する実施形態40に記載のアクセスゲートウェイ。
42.MMEユニットは、eNodeBへのページングメッセージの配信、セキュリティ制御、アイドル状態モビリティ制御、および非アクセス階層(NAS)シグナリングの暗号化および整合性保護のうちの少なくとも1つをホスティングする実施形態40に記載のアクセスゲートウェイ。
43.PDCPユニットは、ヘッダ圧縮および解凍、ユーザデータの転送、下位層サービスデータ単位(SDU)の重複検出、およびユーザプレーンデータおよび制御プレーンデータの暗号化を実行する実施形態40に記載のアクセスゲートウェイ。
44.マルチメディアブロードキャストマルチキャストサービス(MBMS)セッションが開始したという通知を受信するように構成された受信機と、
通知の受信に応答してタイムスタンプおよびリソース可用性情報を伝送するように構成された送信機であって、推定されたタイムスタンプはeNodeBがMBMS伝送を開始することができる時間を指示する送信機とを備えるeNodeB(evolved Node−B)。
45.受信機はさらに、MBMSデータが同一単一周波数ネットワーク(SFN)内のeNodeBによって少なくとも1つの無線送信/受信ユニット(WTRU)に伝送されるべき協調された時間を指示する協調済みスケジューリングタイムスタンプを受信するように構成される実施形態44に記載のeNodeB。
46.受信機はさらに、MBMSデータを受信するように構成され、送信機はさらに、協調済みスケジューリングタイムスタンプに従ってMBMSデータを少なくとも1つのWTRUに伝送するように構成される実施形態45に記載のeNodeB。
47.送信機はさらに、登録情報を伝送するように構成され、受信機はさらに、特定のMBMSスケジューリング方式の詳細を受信するように構成される実施形態44に記載のeNodeB。
48.eNodeB(evolved Node−B)がMBMS伝送を開始することができる時間を指示するタイムスタンプおよびリソース可用性情報を受信するように構成された受信機と、
MBMSデータが同一単一周波数ネットワーク(SFN)内のeNodeBによって少なくとも1つの無線送信/受信ユニット(WTRU)に伝送されるべき協調された時間を指示する協調済みスケジューリングタイムスタンプを伝送するように構成された送信機とを備えるマルチメディアブロードキャストマルチキャストサービス(MBMS)マルチセル協調ユニット。
49.受信機はさらに、少なくとも1つのeNodeBによって伝送された登録情報を受信するように構成され、送信機はさらに、特定のMBMSスケジューリング方式の詳細を登録されたeNodeBに伝送するように構成される実施形態48に記載のMBMSマルチセル協調ユニット。
50.受信機はさらに、運用、管理および保守(OAM)システムからスケジューリング方式を受信するように構成される実施形態49に記載のMBMSマルチセル協調ユニット。