【課題を解決するための手段】
【0012】
本開示の実施形態に従って、解剖学的構造に対する外科用デバイスの近接を決定するためのシステムは、少なくとも1つの外科用デバイスを含み、該少なくとも1つの外科用デバイスは、電極アセンブリを有し、該電極アセンブリは、処理ユニットに動作可能に結合されている。処理ユニットは、該処理ユニットによって生成された少なくとも1つの電気信号を、標的の解剖学的構造を通して送信して、標的の解剖学的構造から測定可能な応答を引き出すように構成される。処理ユニットは、測定可能な応答に基づいて、標的の解剖学的構造のシグネチャ特性値を計算するように構成される。処理ユニットは、シグネチャ特性値と少なくとも1つの他のシグネチャ特性との間の比較に基づいて、標的の解剖学的構造に対する少なくとも1つの外科用デバイスの近接を決定するように構成される。インジケータが、処理ユニットに動作可能に結合され、標的の解剖学的構造に対する少なくとも1つの外科用デバイスの決定された近接に基づいて、識別された標的の解剖学的構造についてユーザに警告するように構成される。
【0013】
本開示の別の実施形態に従って、解剖学的構造に対する外科用デバイスの近接を決定するための方法は、標的の解剖学的構造に対して少なくとも1つの外科用デバイスを配置するステップであって、該少なくとも1つの外科用デバイスは、自身の上にセンサアセンブリが配置されている、ステップと、少なくとも1つの電気信号をセンサアセンブリから標的の解剖学的構造を通して送信して、解剖学的構造から測定可能な応答を引き出すステップとを含む。方法はまた、測定可能な応答に基づいて、標的の解剖学的構造の1つ以上のシグネチャ特性を計算するステップと、該1つ以上の測定されたシグネチャ特性の値を少なくとも1つの他の測定されたシグネチャ特性と比較するステップとを含む。方法はまた、該1つ以上の測定されたシグネチャ特性と少なくとも1つの他の測定されたシグネチャ特性との間の比較に基づいて標的の解剖学的構造を識別するステップと、標的の解剖学的構造に対する少なくとも1つの外科用デバイスの近接を決定するステップとを含む。方法はまた、標的の解剖学的構造に対する少なくとも1つの外科用デバイスの決定された近接に基づいて、識別された標的の解剖学的構造についてユーザに警告するステップを含む。
【0014】
本開示の別の実施形態に従って、解剖学的構造に対する外科用デバイスの近接を決定するための方法は、標的の解剖学的構造に対して少なくとも1つの外科用デバイスを配置するステップであって、該少なくとも1つの外科用デバイスは自身の上にセンサアセンブリが配置されている、ステップと、少なくとも1つの電気信号をセンサアセンブリから標的の解剖学的構造を通して送信して、標的の解剖学的構造から測定可能な応答を引き出すステップとを含む。方法はまた、測定可能な応答に基づいて、標的の解剖学的構造の1つ以上のシグネチャ特性を計算するステップと、1つ以上の測定されたシグネチャ特性の値を少なくとも1つの他の測定されたシグネチャ特性と比較するステップとを含む。方法はまた、1つ以上の測定されたシグネチャ特性と少なくとも1つの他の測定されたシグネチャ特性との間の比較に基づいて、標的の解剖学的構造を識別するステップと、標的の解剖学的構造に対して少なくとも1つの外科用デバイスの近接を決定するステップとを含む。方法はまた、標的の解剖学的構造に対する少なくとも1つの外科用デバイスの決定された近接に基づいて、識別された標的の解剖学的構造についてユーザに警告するステップと、警告に基づいて、標的の解剖学的構造に対して少なくとも1つの外科用デバイスを配置するステップとを含む。方法はまた、識別するステップに基づいて、電気外科用デバイスから標的の解剖学的構造にエネルギーを選択的に印加するステップを含む。
【0015】
例えば、本発明は、以下を提供する。
【0016】
(項目1A)
解剖学的構造に対する外科用デバイスの近接を決定するためのシステムであって、該システムは、
センサアセンブリを有する少なくとも1つの外科用デバイスであって、該センサアセンブリは、処理ユニットに動作可能に結合され、該処理ユニットによって生成された少なくとも1つの電気信号を該標的の解剖学的構造を通して送信して、該標的の解剖学的構造から測定可能な応答を引き出すように構成され、
該処理ユニットは、該測定可能な応答に基づいて、該標的の解剖学的構造のシグネチャ特性値を計算するように構成されており、該処理ユニットは、該シグネチャ特性値と少なくとも1つの他のシグネチャ特性との間の比較に基づいて、該標的の解剖学的構造に対する該少なくとも1つの外科用デバイスの近接を決定するように構成されている、少なくとも1つの外科用デバイスと、
インジケータであって、該インジケータは、該処理ユニットに動作可能に結合され、該標的の解剖学的構造に対する該少なくとも1つの外科用デバイスの決定された近接に基づいて、識別された標的の解剖学的構造についてユーザに警告するように構成されている、インジケータと
を備えている、システム。
【0017】
(項目2A)
少なくとも1つの外科用デバイスに動作可能に結合され、組織への印加のために、該少なくとも1つの外科用デバイスに電気外科エネルギーを供給するように適合された電気外科用エネルギー源をさらに備えている、上記項目のいずれか一項に記載のシステム。
【0018】
(項目3A)
上記処理ユニットは、上記標的の解剖学的構造に対する上記少なくとも1つの外科用デバイスの決定された近接に基づいて、該少なくとも1つの外科用デバイスへの電気外科用エネルギーの供給を変更するように構成されている、上記項目のいずれか一項に記載のシステム。
【0019】
(項目4A)
上記センサアセンブリは、上記電気信号を送信するように構成された少なくとも1つの送信電極と、該電気信号を受信するように構成された少なくとも1つの受信電極とを含む、上記項目のいずれか一項に記載のシステム。
【0020】
(項目5A)
上記電気信号は、第1の外科用デバイスに配置された上記少なくとも1つの送信電極から、第2のデバイスに配置された上記少なくとも1つの受信電極まで、上記標的の解剖学的構造と該標的の解剖学的構造内の内容物とのうちの少なくとも1つを介して送信されるように構成されている、上記項目のいずれか一項に記載のシステム。
【0021】
(項目6A)
上記インジケータは、音声表示および視覚表示のうちの少なくとも1つを生成するように構成され、上記標的の解剖学的構造に対する上記少なくとも1つの外科用デバイスの近接が変化するにつれて、ボリューム、明るさ、色、タイミング、および周波数のうちの少なくとも1つの表示が変化するようにさらに構成されている、上記項目のいずれか一項に記載のシステム。
【0022】
(項目7A)
上記処理ユニットは、上記シグネチャ特性値と上記少なくとも1つの他のシグネチャ特性との間の比較に基づいて上記標的の解剖学的構造を識別するように構成されている、上記項目のいずれか一項に記載のシステム。
【0023】
(項目8A)
上記測定可能な応答は、上記標的の解剖学的構造の組織と該標的の解剖学的構造内の少なくとも1つの流体とのうちの少なくとも1つを通す上記電気信号の送信に基づいている、上記項目のいずれか一項に記載のシステム。
【0024】
(項目9A)
上記測定可能な応答は、上記標的の解剖学的構造のインピーダンス、導電率、熱伝導率、流体導電率、誘電率、およびキャパシタンスのうちの1つである、上記項目のいずれか一項に記載のシステム。
【0025】
(項目10A)
標的の解剖学的構造を識別するためのシステムであって、
該標的の解剖学的構造に対して予め配置され、自身の上にセンサアセンブリが配置されている外科用デバイスであって、該センサアセンブリは、該標的の解剖学的構造を通して少なくとも1つの電気信号を送信して、該解剖学的構造から測定可能な応答を引き出すように構成される、外科用デバイスと、
該測定可能な応答に基づいて、該標的の解剖学的構造の1つ以上のシグネチャ特性を計算する手段と、
該1つ以上の測定されたシグネチャ特性の値を少なくとも1つの他の測定されたシグネチャ特性と比較する手段であって、該標的の解剖学的構造は、該1つ以上の測定されたシグネチャ特性と該少なくとも1つの他の測定されたシグネチャ特性との間の比較に基づいて識別され、該標的の解剖学的構造に対する該少なくとも1つの外科用デバイスの近接が決定される、手段と、
該標的の解剖学的構造に対する該少なくとも1つの外科用デバイスの決定された近接に基づいて、該識別された標的の解剖学的構造についてユーザに警告する手段と
を備えている、システム。
【0026】
(項目11A)
上記少なくとも1つの電気信号を、該標的の解剖学的構造と該標的の解剖学的構造の内容物とのうちの少なくとも1つを通して、受信電極に送信するように構成された送信電極をさらに備えている、上記項目のいずれか一項に記載のシステム。
【0027】
(項目12A)
上記送信電極は、第1の外科用デバイスに配置され、上記受信電極は、第2の外科用デバイスに配置されている、上記項目のいずれか一項に記載のシステム。
【0028】
(項目13A)
標的の解剖学的構造に対して予め配置され、自身の上にセンサアセンブリが配置されている外科用デバイスの該標的の解剖学的構造に対する近接を決定するためのシステムであって、
該センサアセンブリは、少なくとも1つの電気信号を該標的の解剖学的構造を通して送信して、該標的の解剖学的構造から測定可能な応答を引き出すように構成されている、該システムは、
該測定可能な応答に基づいて、該標的の解剖学的構造の1つ以上のシグネチャ特性を計算する手段と、
該1つ以上の測定されたシグネチャ特性の値を少なくとも1つの他の測定されたシグネチャ特性と比較する手段であって、該標的の解剖学的構造は、該1つ以上の測定されたシグネチャ特性と該少なくとも1つの他の測定されたシグネチャ特性との間の比較に基づいて識別され、該標的の解剖学的構造に対する該少なくとも1つの外科用デバイスの近接が決定される、手段と、
該標的の解剖学的構造に対する該少なくとも1つの外科用デバイスの決定された近接に基づいて、該識別された標的の解剖学的構造についてユーザに警告する手段であって、該警告に基づいて、該標的の解剖学的構造に対する少なくとも1つの電気外科用デバイスの次の配置が容易にされ、該電気外科用デバイスからのエネルギーが、該識別された標的の解剖学的構造に基づいて該標的の解剖学的構造に選択的に印加される、手段と
を備えている、システム。
【0029】
(項目1B)
解剖学的構造に対する外科用デバイスの近接を決定するためのシステムであって、該システムは、
センサアセンブリを有する少なくとも1つの外科用デバイスであって、該センサアセンブリは、処理ユニットに動作可能に結合され、該処理ユニットによって生成された少なくとも1つの電気信号を該標的の解剖学的構造を通して送信して、該標的の解剖学的構造から測定可能な応答を引き出すように構成され、
該処理ユニットは、該測定可能な応答に基づいて、該標的の解剖学的構造のシグネチャ特性値を計算するように構成されており、該処理ユニットは、該シグネチャ特性値と少なくとも1つの他のシグネチャ特性との間の比較に基づいて、該標的の解剖学的構造に対する該少なくとも1つの外科用デバイスの近接を決定するように構成されている、少なくとも1つの外科用デバイスと、
インジケータであって、該インジケータは、該処理ユニットに動作可能に結合され、該標的の解剖学的構造に対する該少なくとも1つの外科用デバイスの決定された近接に基づいて、識別された標的の解剖学的構造についてユーザに警告するように構成されている、インジケータと
を備えている、システム。
【0030】
(項目2B)
少なくとも1つの外科用デバイスに動作可能に結合され、組織への印加のために、該少なくとも1つの外科用デバイスに電気外科エネルギーを供給するように適合された電気外科用エネルギー源をさらに備えている、上記項目のいずれか一項に記載のシステム。
【0031】
(項目3B)
上記処理ユニットは、上記標的の解剖学的構造に対する上記少なくとも1つの外科用デバイスの決定された近接に基づいて、該少なくとも1つの外科用デバイスへの電気外科用エネルギーの供給を変更するように構成されている、上記項目のいずれか一項に記載のシステム。
【0032】
(項目4B)
上記センサアセンブリは、上記電気信号を送信するように構成された少なくとも1つの送信電極と、該電気信号を受信するように構成された少なくとも1つの受信電極とを含む、上記項目のいずれか一項に記載のシステム。
【0033】
(項目5B)
上記電気信号は、第1の外科用デバイスに配置された上記少なくとも1つの送信電極から、第2のデバイスに配置された上記少なくとも1つの受信電極まで、上記標的の解剖学的構造と該標的の解剖学的構造内の内容物とのうちの少なくとも1つを介して送信されるように構成されている、上記項目のいずれか一項に記載のシステム。
【0034】
(項目6B)
上記インジケータは、音声表示および視覚表示のうちの少なくとも1つを生成するように構成され、上記標的の解剖学的構造に対する上記少なくとも1つの外科用デバイスの近接が変化するにつれて、ボリューム、明るさ、色、タイミング、および周波数のうちの少なくとも1つの表示が変化するようにさらに構成されている、上記項目のいずれか一項に記載のシステム。
【0035】
(項目7B)
上記処理ユニットは、上記シグネチャ特性値と上記少なくとも1つの他のシグネチャ特性との間の比較に基づいて上記標的の解剖学的構造を識別するように構成されている、上記項目のいずれか一項に記載のシステム。
【0036】
(項目8B)
上記測定可能な応答は、上記標的の解剖学的構造の組織と該標的の解剖学的構造内の少なくとも1つの流体とのうちの少なくとも1つを通す上記電気信号の送信に基づいている、上記項目のいずれか一項に記載のシステム。
【0037】
(項目9B)
上記測定可能な応答は、上記標的の解剖学的構造のインピーダンス、導電率、熱伝導率、流体導電率、誘電率、およびキャパシタンスのうちの1つである、上記項目のいずれか一項に記載のシステム。
【0038】
(項目10B)
標的の解剖学的構造に対して予め配置され、自身の上にセンサアセンブリが配置されている外科用デバイスによって、該標的の解剖学的構造を識別するための方法であって、該方法は、
少なくとも1つの電気信号を該センサアセンブリから該標的の解剖学的構造を通して送信して、該解剖学的構造から測定可能な応答を引き出すステップと、
該測定可能な応答に基づいて、該標的の解剖学的構造の1つ以上のシグネチャ特性を計算するステップと、
該1つ以上の測定されたシグネチャ特性の値を少なくとも1つの他の測定されたシグネチャ特性と比較するステップと、
該1つ以上の測定されたシグネチャ特性と該少なくとも1つの他の測定されたシグネチャ特性との間の比較に基づいて該標的の解剖学的構造を識別するステップと、
該標的の解剖学的構造に対する該少なくとも1つの外科用デバイスの近接を決定するステップと、
該標的の解剖学的構造に対する該少なくとも1つの外科用デバイスの決定された近接に基づいて、該識別された標的の解剖学的構造についてユーザに警告するステップと
を包含する、方法。
【0039】
(項目11B)
上記送信するステップは、上記少なくとも1つの電気信号を送信電極から該標的の解剖学的構造と該標的の解剖学的構造の内容物とのうちの少なくとも1つを通して、受信電極に送信するステップをさらに包含する、上記項目のいずれか一項に記載の方法。
【0040】
(項目12B)
上記送信電極は、第1の外科用デバイスに配置され、上記受信電極は、第2の外科用デバイスに配置されている、上記項目のいずれか一項に記載の方法。
【0041】
(項目13B)
標的の解剖学的構造に対して予め配置され、自身の上にセンサアセンブリが配置されている外科用デバイスの該標的の解剖学的構造に対する近接を決定するための方法であって、該方法は、
少なくとも1つの電気信号を該センサアセンブリから該標的の解剖学的構造を通して送信して、該標的の解剖学的構造から測定可能な応答を引き出すステップと、
該測定可能な応答に基づいて、該標的の解剖学的構造の1つ以上のシグネチャ特性を計算するステップと、
該1つ以上の測定されたシグネチャ特性の値を少なくとも1つの他の測定されたシグネチャ特性と比較するステップと、
該1つ以上の測定されたシグネチャ特性と該少なくとも1つの他の測定されたシグネチャ特性との間の比較に基づいて該標的の解剖学的構造を識別するステップと、
該標的の解剖学的構造に対する該少なくとも1つの外科用デバイスの近接を決定するステップと、
該標的の解剖学的構造に対する該少なくとも1つの外科用デバイスの決定された近接に基づいて、該識別された標的の解剖学的構造についてユーザに警告するステップであって、
該警告に基づいて、該標的の解剖学的構造に対する少なくとも1つの電気外科用デバイスの次の配置を容易にし、次に、
該識別するステップに基づいて、該電気外科用デバイスから該標的の解剖学的構造にエネルギーを選択的に印加する、ステップと
を包含する、方法。
【0042】
(項目1C)
解剖学的構造に対する外科用デバイスの近接を決定するためのシステムであって、該システムは、
センサアセンブリを有する少なくとも1つの外科用デバイスであって、該センサアセンブリは、処理ユニットに動作可能に結合され、該処理ユニットによって生成された少なくとも1つの電気信号を該標的の解剖学的構造を通して送信して、該標的の解剖学的構造から測定可能な応答を引き出すように構成され、
該処理ユニットは、該測定可能な応答に基づいて、該標的の解剖学的構造のシグネチャ特性値を計算するように構成されており、該処理ユニットは、該シグネチャ特性値と少なくとも1つの他のシグネチャ特性との間の比較に基づいて、該標的の解剖学的構造に対する該少なくとも1つの外科用デバイスの近接を決定するように構成されている、少なくとも1つの外科用デバイスと、
インジケータであって、該インジケータは、該処理ユニットに動作可能に結合され、該標的の解剖学的構造に対する該少なくとも1つの外科用デバイスの決定された近接に基づいて、識別された標的の解剖学的構造についてユーザに警告するように構成されている、インジケータと
を備えている、システム。
【0043】
(項目2C)
少なくとも1つの外科用デバイスに動作可能に結合され、組織への印加のために、該少なくとも1つの外科用デバイスに電気外科エネルギーを供給するように適合された電気外科用エネルギー源をさらに備えている、上記項目のいずれか一項に記載のシステム。
【0044】
(項目3C)
上記処理ユニットは、上記標的の解剖学的構造に対する上記少なくとも1つの外科用器具の決定された近接に基づいて、該少なくとも1つの外科用デバイスへの電気外科用エネルギーの供給を変更するように構成されている、上記項目のいずれか一項に記載のシステム。
【0045】
(項目4C)
上記センサアセンブリは、上記電気信号を送信するように構成された少なくとも1つの送信電極と、該電気信号を受信するように構成された少なくとも1つの受信電極とを含む、上記項目のいずれか一項に記載のシステム。
【0046】
(項目5C)
上記電気信号は、第1の外科用デバイスに配置された少なくとも1つの送信電極から、第2のデバイスに配置された少なくとも1つの受信電極へ、上記標的の解剖学的構造と該標的の解剖学的構造内の内容物とのうちの少なくとも1つを介して送信されるように構成されている、上記項目のいずれか一項に記載のシステム。
【0047】
(項目6C)
上記第1の外科用デバイスと上記第2の外科用デバイスとのうちの一方は、上記標的の解剖学的構造に対して配置可能であり、他方の外科用デバイスは、該標的の解剖学的構造の外部の近くに配置可能である、上記項目のいずれか一項に記載のシステム。
【0048】
(項目7C)
上記インジケータは、音声表示と視覚表示とのうちの少なくとも1つを生成するように構成されている、上記項目のいずれか一項に記載のシステム。
【0049】
(項目8C)
上記標的の解剖学的構造に対する上記少なくとも1つの外科用デバイスの近接が変化するにつれて、ボリューム、明るさ、色、タイミング、および周波数のうちの少なくとも1つの表示が変化する、上記項目のいずれか一項に記載のシステム。
【0050】
(項目9C)
上記処理ユニットは、上記シグネチャ特性値と上記少なくとも1つの他のシグネチャ特性との間の比較に基づいて、該標的の解剖学的構造を識別するように構成されている、上記項目のいずれか一項に記載のシステム。
【0051】
(項目10C)
上記測定可能な応答は、上記標的の解剖学的構造の組織と該標的の解剖学的構造内の少なくとも1つの流体とのうちの少なくとも1つを通す電気信号の送信に基づいている、上記項目のいずれか一項に記載のシステム。
【0052】
(項目11C)
上記測定可能な応答は、上記標的の解剖学的構造のインピーダンス、導電率、熱伝導率、流体導電率、誘電率、およびキャパシタンスのうちの1つである、上記項目のいずれか一項に記載のシステム。
【0053】
(項目12C)
標的の解剖学的構造を識別するための方法であって、該方法は、
標的の解剖学的構造に対して少なくとも1つの外科用デバイスを配置するステップであって、該少なくとも1つの外科用デバイスは自身の上にセンサアセンブリが配置されている、ステップと、
少なくとも1つの電気信号を該センサアセンブリから該標的の解剖学的構造を通して送信して、該解剖学的構造から測定可能な応答を引き出すステップと、
該測定可能な応答に基づいて、該標的の解剖学的構造の1つ以上のシグネチャ特性を計算するステップと、
該1つ以上の測定されたシグネチャ特性の値を少なくとも1つの他の測定されたシグネチャ特性と比較するステップと、
該1つ以上の測定されたシグネチャ特性と該少なくとも1つの他の測定されたシグネチャ特性との間の比較に基づいて該標的の解剖学的構造を識別するステップと、
該標的の解剖学的構造に対する該少なくとも1つの外科用デバイスの近接を決定するステップと、
該標的の解剖学的構造に対する該少なくとも1つの外科用デバイスの決定された近接に基づいて、該識別された標的の解剖学的構造についてユーザに警告するステップと
を包含する、方法。
【0054】
(項目13C)
上記送信するステップは、上記少なくとも1つの電気信号を送信電極から該標的の解剖学的構造と該標的の解剖学的構造の内容物とのうちの少なくとも1つを通して、受信電極に送信するステップをさらに包含する、上記項目のいずれか一項に記載の方法。
【0055】
(項目14C)
上記送信電極は、第1の外科用デバイスに配置され、上記受信電極は、第2の外科用デバイスに配置されている、上記項目のいずれか一項に記載の方法。
【0056】
(項目15C)
上記第1の外科用デバイスと上記第2の外科用デバイスとのうちの一方は、上記標的の解剖学的構造に対して配置可能であり、他方の外科用デバイスは、該標的の解剖学的構造の外部の近くに配置可能であるように構成されている、上記項目のいずれか一項に記載の方法。
【0057】
(項目16C)
上記識別するステップに基づいて、上記少なくとも1つの外科用デバイスへの電気外科エネルギーの印加を変更するステップをさらに包含する、上記項目のいずれか一項に記載の方法。
【0058】
(項目17C)
上記警告するステップに基づいて、上記標的の解剖学的構造に対して少なくとも1つの電気外科用デバイスを配置するステップをさらに包含する、上記項目のいずれか一項に記載の方法。
【0059】
(項目18C)
上記識別するステップに基づいて、上記電気外科用デバイスから上記標的の解剖学的構造にエネルギーを選択的に印加するステップをさらに包含する、上記項目のいずれか一項に記載の方法。
【0060】
(項目19C)
解剖学的構造に対する外科用デバイスの近接を決定するための方法であって、該方法は、
標的の解剖学的構造に対して少なくとも1つの外科用デバイスを配置するステップであって、該少なくとも1つの外科用デバイスは自身の上にセンサアセンブリが配置されている、ステップと、
少なくとも1つの電気信号を該センサアセンブリから該標的の解剖学的構造を通して送信して、該標的の解剖学的構造から測定可能な応答を引き出すステップと、
該測定可能な応答に基づいて、該標的の解剖学的構造の1つ以上のシグネチャ特性を計算するステップと、
該1つ以上の測定されたシグネチャ特性の値を少なくとも1つの他の測定されたシグネチャ特性と比較するステップと、
該1つ以上の測定されたシグネチャ特性と該少なくとも1つの他の測定されたシグネチャ特性との間の比較に基づいて該標的の解剖学的構造を識別するステップと、
該標的の解剖学的構造に対する該少なくとも1つの外科用デバイスの近接を決定するステップと、
該標的の解剖学的構造に対する該少なくとも1つの外科用デバイスの決定された近接に基づいて、該識別された標的の解剖学的構造についてユーザに警告するステップと
該警告に基づいて、上記標的の解剖学的構造に対して少なくとも1つの電気外科用デバイスを配置するステップと、
該識別するステップに基づいて、該電気外科用デバイスから該標的の解剖学的構造にエネルギーを選択的に印加するステップと
を包含する方法。
【0061】
(項目20C)
上記選択的に印加するステップは、上記標的の解剖学的構造にエネルギーを選択的に印加する前に、上記電気外科用デバイスの相対する顎部材の間に該標的の解剖学的構造を把持することをさらに包含する、上記項目のいずれか一項に記載の方法。
【0062】
(開示の要約)
解剖学的構造に対する外科用デバイスの近接を決定するためのシステムは、センサアセンブリを有する少なくとも1つの外科用デバイスを含み、該センサアセンブリは、処理ユニットに動作可能に結合されている。センサアセンブリは、少なくとも1つの電気信号を、標的の解剖学的構造を通して送信して、該標的の解剖学的構造から測定可能な応答を引き出すように構成される。処理ユニットは、測定可能な応答に基づいて標的の解剖学的構造のシグネチャ特性値を計算し、シグネチャ特性値と少なくとも1つの他のシグネチャ特性との間の比較に基づいて、標的の解剖学的構造に対する少なくとも1つの外科用デバイスの近接を決定するように構成される。インジケータが、処理ユニットに動作可能に結合され、決定された近接に基づいて、識別された標的の解剖学的構造について、ユーザに警告するように構成される。