(58)【調査した分野】(Int.Cl.,DB名)
前記第2の端末の表示性能は、第2の端末の表示スクリーンの物理的サイズ、第2の端末の表示スクリーンの画素の大きさ、前記第2の端末のCPUの処理速度、及び/または前記第2の端末のアクセスネットワークの帯域幅を含むことを特徴とする
請求項1に記載の方法。
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
本発明が解決しようとする技術的課題は、ユーザが異なる端末で同じコンテンツのフォトギャラリーを連続的に読み取ることが可能となるような、読取サービスの提供方法、コンテンツ提供サーバ及びシステムを提供することである。
【課題を解決するための手段】
【0005】
前記技術的課題を解決するために、本発明の実施形態は、以下のような技術的スキームを提供する。
一方では、コンテンツ提供サーバに応用される読取サービスの提供方法を提供し、この方法は、
コンテンツ提供サーバが第1の端末からの命令に応じて、前記第1の端末に対応する第1のフォトギャラリーにおける第1のフォトの第1のシリアル番号を示すタグを設定するステップと、
前記コンテンツ提供サーバが第2の端末から、前記第2の端末の端末タイプが含まれるサービス要求を受信するステップと、
前記コンテンツ提供サーバが前記第2の端末へ前記タグを送信するステップと、
【0006】
前記コンテンツ提供サーバが前記第2の端末から前記タグを選択するとの命令を受信するステップと、
前記コンテンツ提供サーバが前記第2の端末の端末タイプに対応する第2のフォトギャラリーを検索し、前記第2のフォトギャラリーにおける第2のフォトが前記第2の端末の表示性能に適応するようにするステップと、
前記コンテンツ提供サーバが前記タグに示される前記第1のシリアル番号に対応する第2のフォトギャラリーにおける第2のフォトの第2のシリアル番号を検索するステップと、
前記コンテンツ提供サーバが前記第2のシリアル番号から、前記第2の端末へ前記第2のフォトギャラリーの第2のフォトを送信するステップと、を含む。
【0007】
コンテンツ提供サーバが第1の端末からの命令に応じてタグを設定する前に、前記方法は、さらに、
前記コンテンツ提供サーバが第1の端末から、前記第1の端末の端末タイプが含まれるサービス要求を受信するステップと、
前記コンテンツ提供サーバが前記第1の端末の端末タイプに対応する第1のフォトギャラリーを検索し、前記第1のフォトギャラリーにおける第1のフォトが前記第1の端末の表示性能に適応するようにするステップと、
前記コンテンツ提供サーバが前記第1の端末へ前記第1のフォトを送信するステップと、を含む。
【0008】
前記第1のシリアル番号と前記第2のシリアル番号が一対多である場合、前記コンテンツ提供サーバが前記タグに示される前記第1のシリアル番号に対応する第2のフォトギャラリーにおける第2のフォトの第2のシリアル番号を検索することは、前記コンテンツ提供サーバが前記タグに示される前記第1のシリアル番号に対応する第2のフォトギャラリーにおける第2のフォトの第2のシリアル番号の最小値を検索することである。
【0009】
相応することとして、前記コンテンツ提供サーバが前記第2のシリアル番号から、前記第2の端末へ前記第2のフォトギャラリーにおける第2のフォトを送信することは、前記コンテンツ提供サーバが前記第2のシリアル番号の最小値から、前記第2の端末へ前記第2のフォトギャラリーにおける第2のフォトを送信することである。
【0010】
前記コンテンツ提供サーバが前記タグに示される前記第1のシリアル番号に対応する第2のフォトギャラリーにおける第2のフォトの第2のシリアル番号を検索することは、
前記コンテンツ提供サーバが前記タグに示される前記第1のシリアル番号に対応するオリジナルフォトギャラリーにおけるオリジナルフォトの第3のシリアル番号を検索し、
前記コンテンツ提供サーバが前記オリジナルフォトの第3のシリアル番号に対応する第2のフォトギャラリーにおける第2のフォトの第2のシリアル番号を検索することを含む。
【0011】
前記コンテンツ提供サーバが第1の端末からサービス要求を受信する前に、前記方法は、さらに、
前記コンテンツサーバが、オリジナルフォトが含まれるオリジナルフォトギャラリーを取得するステップと、
前記コンテンツサーバが前記オリジナルフォトの画素の大きさ、前記第1の端末の表示性能によって、前記オリジナルフォトを処理して第1のフォトを生成するステップと、
前記コンテンツサーバが前記第1のフォトの第1のシリアル番号と前記オリジナルフォトの第3のシリアル番号との対応関係を生成するステップと、
前記コンテンツサーバが前記オリジナルフォトの画素の大きさ、前記第2の端末の表示性能によって、前記オリジナルフォトを処理して第2のフォトを生成するステップと、
前記コンテンツサーバが前記第2のフォトの第2のシリアル番号と前記オリジナルフォトの第3のシリアル番号との対応関係を生成するステップとを含む。
【0012】
前記コンテンツサーバが前記オリジナルフォトの画素の大きさ、前記第2の端末の表示性能によって、前記オリジナルフォトを処理して第2のフォトを生成した後、前記方法は、さらに、
前記コンテンツサーバが前記第1のフォトの第1のシリアル番号と前記第2のフォトの第2のシリアル番号との対応関係を生成するステップを含む。
【0013】
前記オリジナルフォトを処理して第1のフォトを生成する前記ステップは、
前記コンテンツサーバが前記オリジナルフォトをカットし、第1のフォトを生成すること、または、
前記コンテンツサーバが前記オリジナルフォトを接合させて、第1のフォトを生成すること、または、
前記コンテンツサーバが前記オリジナルフォトに対して画素変換を行って、第1のフォトを生成することを含む。
【0014】
前記第2の端末の表示性能は、第2の端末の表示スクリーンの物理的サイズ、第2の端末の表示スクリーンの画素の大きさ、前記第2の端末のCPUの処理速度、及び/または前記第2の端末のアクセスネットワークの帯域幅を含む。
【0015】
他方、コンテンツ提供サーバが提供され、
第1の端末からの命令に応じて、前記第1の端末に対応する第1のフォトギャラリーにおける第1のフォトの第1のシリアル番号を示すタグを設定するように設置されるタグ設定ユニットと、
第2の端末から、前記第2の端末の端末タイプが含まれるサービス要求を受信するように設置される受信ユニットと、
前記第2の端末へ前記タグを送信するように設置される第1の送信ユニットと、
前記第2の端末から前記タグを選択するとの命令を受信するように設置される受信ユニットと、
前記第2の端末の端末タイプに対応する第2のフォトギャラリーを検索し、前記第2のフォトギャラリーにおける第2のフォトが前記第2の端末の表示性能に適応するように設置される第1の検索ユニットと、
前記タグに示される前記第1のシリアル番号に対応する第2のフォトギャラリーにおける第2のフォトの第2のシリアル番号を検索するように設置される第2の検索ユニットと、
前記第2のシリアル番号から、前記第2の端末へ前記第2のフォトギャラリーにおける第2のフォトを送信するように設置される第2の送信ユニットと、を備える。
【0016】
前記コンテンツ提供サーバは、さらに、オリジナルフォトが含まれるオリジナルフォトギャラリーを取得するように設置される取得ユニットと、
前記オリジナルフォトの画素の大きさ、前記第1の端末の表示性能によって、前記オリジナルフォトを処理して第1のフォトを生成し、且つ前記オリジナルフォトの画素の大き さ、前記第2の端末の表示性能によって、前記オリジナルフォトを処理して第2のフォトを生成するように設置されるフォト処理ユニットと、
前記第1のフォトの第1のシリアル番号と前記オリジナルフォトの第3のシリアル番号との対応関係を生成し、且つ前記第2のフォトの第2のシリアル番号と前記オリジナルフォトの第3のシリアル番号との対応関係を生成するように設置される対応関係生成ユニットと、を備える。
【0017】
前記フォト処理ユニットは、さらに、
前記オリジナルフォトをカットし、第1のフォトを生成するカットサブユニット、または、
前記オリジナルフォトを接合させて、第1のフォトを生成する接合サブユニット、または、
前記オリジナルフォトに対して画素変換を行って、第1のフォトを生成する変換サブユニットを備える。
【0018】
他方、第1の端末、第2の端末及びコンテンツ提供サーバを含むコンテンツ提供システムが提供され、
前記第1の端末は、前記コンテンツ提供サーバへタグを設定するとの命令を送信するように設置され、
前記コンテンツ提供サーバは、第1の端末からの命令に応じて、前記第1の端末に対応する第1のフォトギャラリーにおける第1のフォトの第1のシリアル番号を示すタグを設定し、そして第2の端末から、前記第2の端末の端末タイプが含まれるサービス要求を受信し、前記第2の端末へ前記タグを送信し、そして前記第2の端末から前記タグを選択するとの命令を受信し、前記第2の端末の端末タイプに対応する第2のフォトギャラリーを検索し、前記第2のフォトギャラリーにおける第2のフォトが前記第2の端末の表示性能に適応し、前記タグに示される前記第1のシリアル番号に対応する第2のフォトギャラリーにおける第2のフォトの第2のシリアル番号を検索し、前記第2のシリアル番号から、 前記第2の端末へ前記第2のフォトギャラリーにおける第2のフォトを送信するように設置され、
前記第2の端末は、前記第2のシリアル番号から、前記コンテンツ提供サーバから前記第2のフォトギャラリーにおける第2のフォトを受信するように設置される。
発明の効果
【0019】
本発明の実施形態は、以下の有益な効果を持っている。
上記のスキームにおいて、ユーザは、第1の端末で第1のフォトギャラリーにおける第1のフォトを読んだ後、第1のフォトの第1のシリアル番号にタグを設定し、第2の端末から同一のオリジナルフォトに対応する第2のフォトギャラリにおける第2のフォトを読む場合に、第2の端末は、前記マークされた第1のフォトの第1のシリアル番号に対応する第2のフォトギャラリーににおける第2のフォトの第2のシリアル番号を取得し、これによりユーザは、第2の端末で第2のシリアル番号から第2のフォトを読み取りを開始し、第2のシリアル番号の第2のフォトと第1のシリアル番号の第1のフォトにおいてコンテンツ上の連続性を保証することにより、ユーザは、シームレスに読むことができる。
【発明を実施するための形態】
【0021】
本発明の実施形態が解決しようとする技術的問題、技術的スキーム及び利点がより明らかになるように、以下、図面及び具体的な実施形態を参照しながら詳細に説明する。
【0022】
図1に示すように、本発明に係るコンテンツ提供サーバに用いられる読取サービスの提供方法の一つの実施形態であって、前記方法は、以下のステップを含む。
【0023】
ステップ11において、コンテンツ提供サーバは、第1の端末からの命令に応じて、前記第1の端末に対応する第1のフォトギャラリーにおける第1のフォトの第1のシリアル番号を示すタグを設定する。
【0024】
ステップ12において、前記コンテンツ提供サーバは、第2の端末から、前記第2の端末の端末タイプが含まれるサービス要求を受信する。
ステップ13において、前記コンテンツ提供サーバは、前記第2の端末へ前記タグを送信する。
【0025】
ステップ14において、前記コンテンツ提供サーバは、前記第2の端末から前記タグを選択するとの命令を受信する。
ステップ15において、前記コンテンツ提供サーバは、前記第2の端末の端末タイプに対応する第2のフォトギャラリーを検索し、前記第2のフォトギャラリーにおける第2のフォトが前記第2の端末の表示性能に適応する。
【0026】
ステップ16において、前記コンテンツ提供サーバは、前記タグに示される前記第1のシリアル番号に対応する第2のフォトギャラリーにおける第2のフォトの第2のシリアル番号を検索する。
【0027】
ここで、選択的に、ステップ16は、具体的に、前記コンテンツ提供サーバが前記タグに示される前記第1のシリアル番号に対応するオリジナルフォトギャラリーにおけるオリジナルフォトの第3のシリアル番号を検索することと、前記コンテンツ提供サーバが前記オリジナルフォトの第3のシリアル番号に対応する第2のフォトギャラリーにおける第2のフォトの第2のシリアル番号を検索することと、を含むことができる。
ス テップ17において、前記コンテンツ提供サーバは、前記第2のシリアル番号から、前記第2の端末へ前記第2のフォトギャラリーにおける第2のフォトを送信する。
【0028】
選択的に、前記第1のシリアル番号と前記第2のシリアル番号が一対多である場合、ステップ16は、前記コンテンツ提供サーバが前記タグに示される前記第1のシリアル番号に対応する第2のフォトギャラリーにおける第2のフォトの第2のシリアル番号の最小値を検索することであり、これに相応して、ステップ17は、前記コンテンツ提供サーバが前記第2のシリアル番号の最小値から、前記第2の端末へ前記第2のフォトギャラリーにおける第2のフォトを送信することである。第1のフォトのコンテンツが複数の第2のフォトのコンテンツに対応する場合、第2のフォトを読み取る時の、原図のコンテンツの連続性を保証することができる。
図2に、本発明に係るコンテンツ提供サーバに応用される読取サービスの提供方法の別の実施形態を示す。この方法は、以下のステップを含む。
【0029】
ステップ21において、前記コンテンツ提供サーバは、オリジナルフォトによって、第1のフォト、第2のフォト、第1のフォトの第1のシリアル番号と前記オリジナルフォトの第3のシリアル番号との対応関係、第2のフォトの第2のシリアル番号と前記オリジナルフォトの第3のシリアル番号との対応関係、第1のフォトの第1のシリアル番号と前記第2のフォトの第2のシリアル番号との対応関係を生成する。
本ステップは、コンテンツ提供サーバがオリジナルフォトを処理するステップである。
【0030】
ステップ22において、前記コンテンツ提供サーバは、第1の端末から、前記第1の端末の端末タイプが含まれるサービス要求を受信する。
ステップ23において、前記コンテンツ提供サーバは、前記第1の端末の端末タイプに対応する第1のフォトギャラリーを検索する。前記第1のフォトギャラリーにおける第1のフォトは前記第1の端末の表示性能に適応するものである。
【0031】
ステップ24において、前記コンテンツ提供サーバは、前記第1の端末へ前記第1のフォトを送信する。
ステップ25において、コンテンツ提供サーバは、第1の端末からの命令に応じて、前記第1の端末に対応する第1のフォトギャラリーにおける第1のフォトの第1のシリアル番号を示すタグを設定する。
ステップ22〜25は、ユーザが第1の端末で読み取る処理プロセスである。
【0032】
ステップ26において、前記コンテンツ提供サーバは、第2の端末から、前記第2の端末の端末タイプが含まれるサービス要求を受信する。
ステップ27において、前記コンテンツ提供サーバは、前記第2の端末へ前記タグを送信する。
【0033】
ステップ28において、前記コンテンツ提供サーバは、前記第2の端末から、前記タグを選択するとの命令を受信する。
ステップ29において、前記コンテンツ提供サーバは、前記第2の端末の端末タイプに対応する第2のフォトギャラリーを検索する。
ここで、前記第2のフォトギャラリーにおける第2のフォトは前記第2の端末の表示性能に適応する。
【0034】
ステップ210において、前記コンテンツ提供サーバは、前記タグに示される前記第1のシリアル番号に対応する第2のフォトギャラリーにおける第2のフォトのシリアル番号を検索する。
【0035】
ステップ211において、前記コンテンツ提供サーバは、前記第2のシリアル番号から、前記第2の端末へ前記第2のフォトギャラリーにおける第2のフォトを送信する。
ステップ26〜211は、ユーザが第2の端末で読み取る処理プロセスである。
【0036】
図3に示すように、ステップ21は、具体的に以下のステップを含む。
ステップ31において、前記コンテンツサーバは、オリジナルフォトが含まれるオリジナルフォトギャラリーを取得する。
【0037】
ステップ32において、前記コンテンツサーバは、前記オリジナルフォトの画素の大きさ、前記第1の端末の表示性能によって、前記オリジナルフォトを処理して第1のフォトを生成する。
【0038】
ここで、前記オリジナルフォトを処理して第1のフォトを生成する前記ステップは、前記コンテンツサーバが前記オリジナルフォトをカットして、第1のフォトを生成すること、または、前記コンテンツサーバが前記オリジナルフォトを接合させて、第1のフォトを生成すること、または、前記コンテンツサーバが前記オリジナルフォトに対して画素変換を行って、第1のフォトを生成すること、を含む。
【0039】
前記第1の端末の表示性能は、第1の端末の表示スクリーンの物理的サイズ、第1の端末の表示スクリーンの画素の大きさ、前記第1の端末のCPUの処理速度、及び/または前記第1の端末のアクセスネットワークの帯域幅を含む。同じように、第2の端末に表示された第2のフォトが第2の端末に適応する。
【0040】
ステップ33において、前記コンテンツサーバは、前記第1のフォトの第1のシリアル番号と前記オリジナルフォトの第3のシリアル番号との対応関係を生成する。
【0041】
ステップ34において、前記コンテンツサーバは、前記オリジナルフォトの画素の大きさ、前記第2の端末の表示性能によって、前記オリジナルフォトを処理して第2のフォトを生成する。
【0042】
ここで、前記オリジナルフォトを処理して第2のフォトを生成する前記ステップは、前記コンテンツサーバが前記オリジナルフォトをカットして、第2のフォトを生成すること、または、前記コンテンツサーバが前記オリジナルフォトを接合させて、第2のフォトを生成すること、または、前記コンテンツサーバが前記オリジナルフォトに対して画素変換を行って、第2のフォトを生成すること、を含む。
【0043】
前記第2の端末の表示性能は、第2の端末の表示スクリーンの物理的サイズ、第2の端末の表示スクリーンの画素の大きさ、前記第2の端末のCPUの処理速度、及び/または前記第1の端末のアクセスネットワークの帯域幅を含む。
【0044】
ステップ35において、前記コンテンツサーバは、前記第2のフォトの第2のシリアル番号と前記オリジナルフォトの第3のシリアル番号との対応関係を生成する。
【0045】
ステップ36において、前記コンテンツサーバは、前記第1のフォトの第1のシリアル番号と前記第2のフォトの第2のシリアル番号との対応関係を生成する。
【0046】
ここで、このステップは、任意選択可能なものであり、後続のプロセスにおいて、直接に第1のシリアル番号と第2のシリアル番号との対応関係により、マークされた第1のシリアル番号に対応する第2のシリアル番号を検索することができるようにしてもよい。
【0047】
上記のスキームにおいて、前記第1のフォトは、オリジナルフォトの画素の大きさ、第1の端末の表示スクリーンの物理的サイズ、及び第1の端末の表示スクリーンの画素の大きさによって、前記オリジナルフォトを処理して生成されるものである。前記第2のフォトは、前記オリジナルフォトの画素の大きさ、第2の端末の表示スクリーンの物理的サイズ、及び第2の端末の表示スクリーンの画素の大きさによって、前記オリジナルフォトを処理して生成されるものである。そのため、端末に表示されたフォトが端末に適応し、端末での表示効果を保証する。
【0048】
図4に示すように、本発明に係るコンテンツ提供サーバであって、タグ設定ユニット41、受信ユニット42、第1の送信ユニット43、受信ユニット44、第1の検索ユニット45、第2の検索ユニット46及び第2の送信ユニット47を含み、
タグ設定ユニット41は、第1の端末の命令に応じて、前記第1の端末に対応する第1のフォトギャラリーにおける第1のフォトの第1のシリアル番号を示すタグを設定することに用いられ、
受信ユニット42は、第2の端末から、前記第2の端末の端末タイプが含まれるサービス要求を受信することに用いられ、
【0049】
第1の送信ユニット43は、前記第2の端末へ前記タグを送信することに用いられ、
受信ユニット44は、前記第2の端末から、前記タグを選択するとの命令を受信することに用いられ、
第1の検索ユニット45は、前記第2の端末の端末タイプに対応する第2のフォトギャラリーを検索し、前記第2のフォトギャラリーにおける第2のフォトが前記第2の端末の表示性能に適応することに用いられ、
第2の検索ユニット46は、前記タグに示される前記第1のシリアル番号に対応する第2のフォトギャラリーにおける第2のフォトの第2のシリアル番号を検索することに用いられ、
第2の送信ユニット47は、前記第2のシリアル番号から、前記第2の端末へ前記第2のフォトギャラリーにおける第2のフォトを送信することに用いられる。
【0050】
前記コンテンツ提供サーバは、さらに、取得ユニット48、フォト処理ユニット49、及び対応関係生成ユニット410を含むことができ、
取得ユニット48は、オリジナルフォトが含まれるオリジナルフォトギャラリーを取得することに用いられ、
フォト処理ユニット49は、前記オリジナルフォトの画素の大きさ、前記第1の端末の表示性能によって、前記オリジナルフォトを処理して第1のフォトを生成し、そして前記オリジナルフォトの画素の大きさ、前記第2の端末の表示性能によって、前記オリジナルフォトを処理して第2のフォトを生成することに用いられ、
対応関係生成ユニット410は、前記第1のフォトの第1のシリアル番号と前記オリジナルフォトの第3のシリアル番号との対応関係を生成し、そして前記第2のフォトの第2のシリアル番号と前記オリジナルフォトの第3のシリアル番号との対応関係を生成することに用いられる。
【0051】
前記フォト処理ユニット49は、さらに、
前記オリジナルフォトをカットして、第1のフォト及び第2のフォトを生成することに用いられるカットサブユニット、または、
前記オリジナルフォトを接合させて、第1のフォト及び第2のフォトを生成することに用いられる接合サブユニット、または、
前記オリジナルフォトに対して画素変換を行って、第1のフォト及び第2のフォトを生成することに用いられる変換サブユニットを含むことができる。
【0052】
図5に示すように、本発明に係るコンテンツ提供システムであって、第1の端末51、第2の端末52及びコンテンツ提供サーバ53を含み、
前記第1の端末51は、前記コンテンツ提供サーバへタグの設定命令を送信することに用いられ、
前記コンテンツ提供サーバ53は、第1の端末51からの命令に応じて、前記第1の端末51に対応する第1のフォトギャラリーにおける第1のフォトの第1のシリアル番号を示すタグを設定し、そして第2の端末52から、前記第2の端末52の端末タイプが含まれるサービス要求を受信し、前記第2の端末へ前記タグを送信し、そして前記第2の端末52から前記タグを選択するとの命令を受信し、前記第2の端末52の端末タイプに対応する第2のフォトギャラリーを検索し、前記第2のフォトギャラリーが前記第2の端末の表示性能に適応し、前記タグに示される第1のシリアル番号に対応する第2のフォトギャラリーにおける第2のフォトの第2のシリアル番号を検索し、前記第2のシリアル番号から、前記第2の端末52へ前記第2のフォトギャラリーにおける第2のフォトを送信することに用いられ、
前記第2の端末52は、コンテンツ提供サーバ53へサービス要求を送信し、そしてコンテンツ提供サーバ53から送信された前記タグを受信した後、コンテンツ提供サーバ53へ前記タグを選択するとの命令を送信し、そして前記第2のシリアル番号から、前記コンテンツ提供サーバ53から前記第2のフォトギャラリーにおける第2のフォトを受信することに用いられる。
【0053】
本発明は、3種ネットワーク融合という大きい背景において、漫画本を読取する場合に用いられることができ、通信ネットワーク(携帯電話)、放送ネットワーク(TV)、及びインターネット(コンピュータ)において3種類のスクリーンで同じ漫画本を読み取るデータ処理、及びマルチスクリーンにおけるブックマークページ番号換算処理を実現する。それによって、ユーザは、3つのスクリーンが統合された環境で漫画などのフォトギャラリーを読み取る過程において、マルチスクリーンの切り替えを行う時に、漫画をシームレスに読み取る目的を達成する。
【0054】
以下、漫画を例として、本発明に係る方法の応用場面を説明する。
ここで、原図は、深加工を行うための漫画素材であって、上記のオリジナルフォトに相当する。深加工は、上記のフォト処理に相当する。深加工は、漫画原図に基づいて、原図に対してサイズの調整などの操作を行って、異なるタイプのスクリーンのサイズの需要に適応させる。
【0055】
マルチスクリーンフォトは、原図によって深加工された漫画素材であって、グローバル情報ネットワーク(WEB:World Wide Web)タイプ(コンピュータの表示に用いられる)、ワイヤレスアプリケーションプロトコル(WAP:WIRELESS APPLICATION PROTOCOL)タイプ(携帯電話の表示に用いられる)、及び電子番組ガイド(EPG:Electronic Program Guide)タイプ(テレビの表示に用いられる)を含み、マルチスクリーン漫画のプレビューに用いられ、上記の第1のフォト、第2のフォトに相当する。
【0056】
サービスコンテンツページ数の対応関係テーブルは、加工されたフォトと原図の対応関係を保存することに用いられ、上記の第1のフォトの第1のシリアル番号とオリジナルフォトの第3のシリアル番号との対応関係、第2のフォトの第2のシリアル番号と前記オリジナルフォトの第3のシリアル番号との対応関係、第1のフォトの第1のシリアル番号と第2のフォトの第2のシリアル番号との対応関係に相当する
ユーザブックマークテーブルは、ユーザのブックマーク記録を保存することに用いられる。
【0057】
前記方法は、以下のステップを含む。
ステップAにおいて、原図及び深加工フォトの物理的位置を記憶する。コンテンツ目次の構成は、以下の通りである。
【0058】
例:
コンテンツIDエンコードルール:共に10桁であり、始めの3がコンテンツプロバイダー(CP:Content Provider)のソース、4桁がコンテンツシリアル番号であり、最後の3桁がコンテンツの各エピソードのラベルである。
【0059】
例:
1020001000は、漫画本のコンテンツIDであり、その第1のエピソードIDが1020001001であり、第2のエピソードIDが1020001002である。
【0061】
ステップBにおいて、サービスコンテンツページ数の対応関係テーブルを作成する。
【表2】
【0062】
ステップCにおいて、原図に対応するPlatformMark.xmlにおけるデータをテーブルに変換させる。
【表3】
【0063】
ここで、Pageが原図のページ番号を代表し、Sceneが当該端末における実際のページ番号を代表し、前記原図のページ番号が前記オリジナルフォトのシリアル番号に相当し、前記端末における実際のページ番号が前記第1のフォトのシリアル番号または第2のフォトのシリアル番号に相当する。
ステップDにおいて、ユーザのブックマークテーブルを作成する。
【表4】
【0064】
ステップEにおいて、ユーザは、端末Aで漫画本をブラウズし、そしてブックマークを追加する。
ステップFにおいて、ユーザは、端末Bでブックマークテーブルにアクセスし、ブックマークを選択し、ページ番号換算を行って、前回の読取に続いて、シームレスに読み取る。
【0065】
以下、ステップE、Fを例として説明する。
携帯電話A、コンピュータBを例とし、携帯電話Aに対してスクリーンのサイズが240×320である携帯電話を選択する。コンピュータBは、1台の一般的なPC機である。
ここで、携帯電話Aについて、ブラウズされるフォトと原図の対応関係は、以下の通りである。
【0068】
ここで、Pageが原図を代表し、Sceneが端末Aで深加工されたフォトのページ番号を代表する。
コンピュータBのブラウズされるフォト(上記の第2のフォトに相当する)と原図の対応関係は、以下の通りである。
【0070】
ここで、Pageが原図を代表し、Sceneが端末Aで深加工されたフォトのページ番号を代表する。
前記方法は、以下のステップを含む。
ステップ1において、端末Aで漫画本の10ページ目をブラウズし、ブックマークを追加する。
【0071】
ステップ2において、端末Bは、ブックマークにアクセスし、端末Aにおけるブックマークページ番号によって、端末Bにおけるページ番号に換算して、ページ番号が02であることを得て、前回の端末Aで見られたコンテンツに継いで、ブラウズし続けて、シームレスに読み取る。端末Bは、ブックマークにアクセスした後、2ページ目からアクセスする。対応関係が見つからない場合は、最初のページからブックにアクセスする。
【0072】
ここで、変算ステップは、端末Aの10ページ目が原図の2ページ目に対応し、原図の2ページ目によって、端末Bに対応する最小ページが02であることを検出する。
【0073】
図6に示すように、ユーザは、異なる時間にいくつかの異なるスクリーンを選択して、漫画本をブラウズすることができる。例えば、ユーザは、昼間に道中に携帯電話スクリーンを選択して漫画を通常に読み取って、読取が終了しようとする時に、ブックマークを追加し、ユーザは、夜に家に帰って、コンピュータの電源を入れて、ブックマークテーブルをブラウズして、ブックマークのページ番号換算を行って、コンピュータにより、見ていた実際のページ番号を得て、ブックマークを読み取ると、昼間に携帯電話で読み取った漫画資源に継いで、続いて読み取ることができる。
【0074】
図7に示すように、本発明の処理方法のプロセスは、以下の通りである。
ステップ1において、携帯電話A(タイプが240×320)を介して正常に漫画本をブラウズする。
【0075】
ステップ2において、10ページ目をブラウズして、読み取りの終了場合にブックマークを追加する。
ステップ3において、ブックマークテーブルを作成する。当該ブックマークテーブルは、ハードウェアタイプフィールド(ハードウェアタイプ1web;2.wap240×320;3.wap320×480;4wap480×640;5.クライアント240×320;6.クライアント320×480;7クライアント480×640;8epg)を含み、ブックマークのページ番号換算を容易にさせる。
【0076】
ステップ4において、コンピュータBは、ブックマークテーブルにアクセスし、ブックマークの読取にアクセスする。
ステップ5において、ブックマークページ番号の換算に入り、携帯電話Aで深加工されたフォトと原図の対応関係があるかどうかを判定し、この対応関係がないとステップ6に移転し、この対応関係があるとステップ7に移転する。
【0077】
ステップ6において、直接に漫画本のホームに戻り、プロセスが終了する。
ステップ7において、携帯電話Aにおける10ページ目に対応する原図の2ページ目を得て、コンピュータBで深加工されたフォトと原図の対応関係があるかどうかを判定し、この対応関係がないとステップ8に移転し、この対応関係があるとステップ9に移転する。
【0078】
ステップ8において、直接に漫画本のホームに戻り、プロセスが終了する。
ステップ9において、原図の2ページ目に対応するコンピュータBで深加工されたフォトの最小ページ番号が2ページ目であることを得る。
ステップ10において、コンピュータBで実際の2ページ目を取得して、直接に2ページ目にアクセスして読み取って、プロセスが終了する。
【0079】
本発明において、ユーザは、ブックマークによって、様々なチャネルにおいて同じ漫画本を一緒に統合させて、異なるスクリーン(携帯電話スクリーン、コンピュータスクリーン、テレビスクリーン)を介してシームレスに読み取る。ユーザは、通勤途中に自分のスマートフォンで漫画本を読むことができ、家に帰って、ユーザのブックマークまたはシステムのブックマークによって、別のデバイス(テレビ、コンピュータ)に前回のコンテンツに継いで読むことができる。
【0080】
本発明の実施の態様において、漫画本の原図が導入されるが、原図を様々なハードウェアタイプに適応するフォトに加工して、原図のページ番号との対応関係を生成する。ページ番号の対応関係によって、ページ番号の換算を行うことで、必要なハードウェアタイプでブラウズされたページ番号を得て、3つのスクリーン(携帯電話スクリーン、コンピュータスクリーン、テレビスクリーン)で同じ資源をブラウズすることが可能となる。3つのスクリーンの切り替え過程に、ブックマークに記録された異なるタイプのスクリーン例えば携帯電話のページ番号を換算して、読み取ろうとするタイプのスクリーン例えばコンピュータの実際のページ番号を検索して、シームレスに見る目的を達成する。
【0081】
このような実現方式により、ユーザは、異なる時間にいくつかの異なるスクリーンを選択して、同じ漫画本をブラウズすることができ、ユーザの読取体験を向上し、ユーザの読取品質を高め、オペレータが3種ネットワーク融合の環境において、自分のサービスを広げるために、実現可能な方法を改善する。
【0082】
また、本発明は、ハードウェアタイプをタイプ番号(terminaltype、number(10))で区別するようにして、拡張性に資するようにし、それによってシステム設計の柔軟性を高めた。
端末タイプは、ハードウェアタイプ、ソフトウェアバージョン、表示スクリーンのサイズを含む。
【0083】
当業者は、上記の実施形態の方法の全部または一部のステップを実現することが、プログラムにより関連するハードウェアに対して命令して完了できること、また前記プログラムは1つのコンピュータ可読記憶媒体に記憶されることができ、当該プログラムの実行には、上記の方法の実施形態のステップが含まれ、前記記憶媒体が例えばディスク、光ディスク、読み取り専用メモリ(ROM:Read−Only Memory)またはランダム記憶メモリ(RAM:Random Access Memory)などであることを理解すべきである。
【0084】
本発明の各方法の実施形態において、前記各ステップのシリアル番号は、各ステップの順番を限定するものではなく、当業者に対して、創造的な努力をしない前提で、各ステップの順番の変化したものも本発明の保護範囲に含まれる。
【0085】
以上は、本発明の最適な実施例に過ぎず、本発明を制限するものではなく、本分野の当業者には、本発明が各種類の変更と変化が可能であり、本発明の主旨精神と原則以内に、いかなる改修、同等入れ替わり、改良等も、本発明の保護範囲以内に含まれるべきであることが理解されるであろう。