【課題を解決するための手段】
【0008】
本発明によれば、第1のコネクタとして、
第1主面と該第1主面の裏面である第2主面とを有する単一の基板と、
前記第1主面上に位置する第1ハウジングと、
前記第2主面上に位置し、且つ、前記第1ハウジングと組み合わせられて前記第1ハウジングと共に前記基板を挟持する第2ハウジングと、
前記第1主面から前記第1ハウジング内に向かって延びるように前記基板に保持された複数の第1コンタクトと、
前記第2主面から前記第2ハウジング内に向かって延びるように前記基板に保持された複数の第2コンタクトと
を備えており、
前記第1コンタクトの接触部と前記第2コンタクトの接触部とは、前記基板の中心に対して点対称となるように配置されている
コネクタが得られる。
【0009】
また、本発明によれば、第2のコネクタとして、第1のコネクタであって、
前記第1ハウジングと前記第2ハウジングとは、互いに同一構造を有しており、前記基板の中心に対して点対称となるように配置されている
コネクタが得られる。
【0010】
また、本発明によれば、第3のコネクタとして、第2のコネクタであって、
前記第1ハウジング及び前記第2ハウジングの夫々は、ハウジング固定片、固定片受容部及び移動規制部を備えており、
前記移動規制部には、許容孔が形成されており、
前記第1ハウジングの前記ハウジング固定片が前記第2ハウジングの前記許容孔を通して前記第2ハウジングの前記固定片受容部内に受容されることにより、前記第1ハウジングの前記ハウジング固定片は、前記第2ハウジングの前記移動規制部により移動規制された状態で前記第2ハウジングに対して固定されており、
前記第2ハウジングの前記ハウジング固定片が前記第1ハウジングの前記許容孔を通して前記第1ハウジングの前記固定片受容部内に受容されることにより、前記第2ハウジングの前記ハウジング固定片は、前記第1ハウジングの前記移動規制部により移動規制された状態で前記第1ハウジングに対して固定されている
コネクタが得られる。
【0011】
また、本発明によれば、第4のコネクタとして、第3のコネクタであって、
前記ハウジング固定片には凹部又は孔部が形成されており、
前記固定片受容部には凸部が形成されており、
前記第2ハウジングの前記固定片受容部の前記凸部が前記第1ハウジングの前記ハウジング固定片の前記凹部又は孔部に嵌められていると共に、前記第1ハウジングの前記固定片受容部の前記凸部が前記第2ハウジングの前記ハウジング固定片の前記凹部又は孔部に嵌められている
コネクタが得られる。
【0012】
また、本発明によれば、第5のコネクタとして、第2乃至第4のいずれかのコネクタであって、
前記第1コンタクトは、第1外列コンタクトと、第1内列コンタクトとを備えており、
前記第1外列コンタクト及び前記第1内列コンタクトの夫々は、被固定部を更に備えており、
前記第1外列コンタクトと前記第1内列コンタクトは所定方向において交互に配置されており、
前記第1外列コンタクトの前記接触部と前記第1内列コンタクトの前記接触部とは前記所定方向において一列に配列されている一方、前記第1外列コンタクトの前記被固定部と前記第1内列コンタクトの前記被固定部とは前記基板上に千鳥状に配置されており、
前記第2コンタクトは、第2外列コンタクトと、第2内列コンタクトとを備えており、
前記第2外列コンタクト及び前記第2内列コンタクトの夫々は、被固定部を更に備えており、
前記第2外列コンタクトと前記第2内列コンタクトは前記所定方向において交互に配置されており、
前記第2外列コンタクトの前記接触部と前記第2内列コンタクトの前記接触部とは前記所定方向において一列に配列されている一方、前記第2外列コンタクトの前記被固定部と前記第2内列コンタクトの前記被固定部とは前記基板上に千鳥状に配置されている
コネクタが得られる。
【0013】
また、本発明によれば、第6のコネクタとして、第2乃至第5のいずれかのコネクタであって、
前記第1コンタクトを配列保持する第1ロケータと、
前記第2コンタクトを配列保持する第2ロケータと
を更に備える
コネクタが得られる。
【0014】
また、本発明によれば、第7のコネクタとして、第2乃至第6のいずれかのコネクタであって、
前記第1ハウジングを覆う第1シェルと、前記第2ハウジングを覆う第2シェルとを更に備えており、
前記第1シェルと前記第2シェルとは、互いに同一構造を有しており、前記基板の中心に対して点対称となるように配置されている
コネクタが得られる。
【0015】
また、本発明によれば、第8のコネクタとして、第7のコネクタであって、
前記第1シェル及び前記第2シェルの夫々には、バネ性を有する接触片が設けられており、
前記第1シェルの前記接触片は、前記第2シェルに接触しており、前記第2シェルの前記接触片は前記第1シェルに接触している
コネクタが得られる。
【0016】
また、本発明によれば、第9のコネクタとして、第8のコネクタであって、
前記第1ハウジング及び前記第2ハウジングの夫々は、互いに当接するフランジ部を有しており、
前記フランジ部には保持孔が設けられており、
前記第1シェルの前記接触片は、前記第1ハウジング及び前記第2ハウジングの前記保持孔に挿入され保持された状態で、前記保持孔を通じて前記第2シェルに接触しており、
前記第2シェルの前記接触片は、前記第1ハウジング及び前記第2ハウジングの前記保持孔に挿入され保持された状態で、前記保持孔を通じて前記第1シェルに接触している
コネクタが得られる。
【0017】
また、本発明によれば、第10のコネクタとして、第7乃至第9のいずれかのコネクタであって、
前記第1ハウジング及び前記第2ハウジングには、係止部が形成されており、
前記第1シェル及び前記第2シェルの夫々には、シェル固定片が設けられており、
前記シェル固定片が前記係止部に対して係止されることにより、前記第1シェル及び前記第2シェルは前記第1ハウジング及び前記第2ハウジングに夫々固定されている
コネクタが得られる。
【0018】
更に、本発明によれば、第11のコネクタとして、第7乃至第10のいずれかのコネクタであって、
前記第1シェル及び前記第2シェルの少なくともいずれか一方には、受部と、前記受部に対して前記筺体を押し付ける押付部とが設けられており、
前記押付部が筺体を前記受部に対して押し付けることにより、当該コネクタが前記筺体に取り付けられる
コネクタが得られる。