特許第5795047号(P5795047)IP Force 特許公報掲載プロジェクト 2022.1.31 β版

知財求人 - 知財ポータルサイト「IP Force」

▶ 鴻富錦精密工業(深▲セン▼)有限公司の特許一覧 ▶ 鴻海精密工業股▲ふん▼有限公司の特許一覧

特許5795047テレビジョンインターフェースを制御する制御装置、リモートコントロール装置及びその制御方法
<>
  • 特許5795047-テレビジョンインターフェースを制御する制御装置、リモートコントロール装置及びその制御方法 図000002
  • 特許5795047-テレビジョンインターフェースを制御する制御装置、リモートコントロール装置及びその制御方法 図000003
  • 特許5795047-テレビジョンインターフェースを制御する制御装置、リモートコントロール装置及びその制御方法 図000004
  • 特許5795047-テレビジョンインターフェースを制御する制御装置、リモートコントロール装置及びその制御方法 図000005
< >
(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】特許公報(B2)
(11)【特許番号】5795047
(24)【登録日】2015年8月21日
(45)【発行日】2015年10月14日
(54)【発明の名称】テレビジョンインターフェースを制御する制御装置、リモートコントロール装置及びその制御方法
(51)【国際特許分類】
   H04Q 9/00 20060101AFI20150928BHJP
   H04N 5/00 20110101ALI20150928BHJP
【FI】
   H04Q9/00 361
   H04Q9/00 301E
   H04N5/00 A
【請求項の数】10
【全頁数】15
(21)【出願番号】特願2013-239696(P2013-239696)
(22)【出願日】2013年11月20日
(65)【公開番号】特開2014-116936(P2014-116936A)
(43)【公開日】2014年6月26日
【審査請求日】2013年11月20日
(31)【優先権主張番号】201210517736.7
(32)【優先日】2012年12月6日
(33)【優先権主張国】CN
(73)【特許権者】
【識別番号】503023069
【氏名又は名称】鴻富錦精密工業(深▲セン▼)有限公司
(73)【特許権者】
【識別番号】500080546
【氏名又は名称】鴻海精密工業股▲ふん▼有限公司
(74)【代理人】
【識別番号】100108453
【弁理士】
【氏名又は名称】村山 靖彦
(74)【代理人】
【識別番号】100064908
【弁理士】
【氏名又は名称】志賀 正武
(74)【代理人】
【識別番号】100089037
【弁理士】
【氏名又は名称】渡邊 隆
(74)【代理人】
【識別番号】100110364
【弁理士】
【氏名又は名称】実広 信哉
(72)【発明者】
【氏名】李 亜芳
(72)【発明者】
【氏名】姜 至善
(72)【発明者】
【氏名】程 華東
(72)【発明者】
【氏名】梁 海森
(72)【発明者】
【氏名】劉 特佳
(72)【発明者】
【氏名】蒋 玲娟
【審査官】 山岸 登
(56)【参考文献】
【文献】 特開2006−157899(JP,A)
【文献】 特開平08−018813(JP,A)
【文献】 特表2010−529726(JP,A)
【文献】 特開2008−288638(JP,A)
【文献】 特開2008−104505(JP,A)
(58)【調査した分野】(Int.Cl.,DB名)
H03J 9/00− 9/06
H04N 5/00
H04Q 9/00− 9/16
(57)【特許請求の範囲】
【請求項1】
テレビ受像機及びリモートコントロール装置に通信接続され且つテレビジョンインターフェースを制御する制御装置であって、
前記リモートコントロール装置は、ユーザーのモード切替操作に基いてモード切替要求信号を生成し且つユーザーの実行プログラム選択操作に基いて選択されたプログラムのプログラム情報を携帯するリモートコントロール信号を生成し、
前記リモートコントロール装置から送信するモード切替要求信号及びプログラム情報を携帯するリモートコントロール信号を受信する通信ユニットと、
複数の実行可能なプログラムを格納する記憶ユニットと、
前記モード切替要求信号に基づいてモード切替制御信号を生成し、前記通信ユニットを制御して前記モード切替制御信号を前記テレビ受像機に送信することにより、前記テレビ受像機が前記モード切替制御信号に基づいて対応する放送モードに切り替えられて対応するユーザーインターフェースを表示することにする一方、前記リモートコントロール信号に基づいて前記記憶ユニットから前記プログラム情報に対応するプログラムを獲得して対応する第一制御信号及び第二制御信号を生成し、前記通信ユニットを制御して前記第一制御信号及び前記第二制御信号を別々に前記リモートコントロール装置及び前記テレビ受像機に送信して、前記リモートコントロール装置が前記第一制御信号に基づいて前記プログラムにマッチングするリモートコントロールインターフェースを表示することにして、前記テレビ受像機が前記第二制御信号に基づいて前記プログラムを実行するためのユーザーインターフェースを表示することにする制御ユニットと、
を備え
前記リモートコントロール装置が前記第一制御信号に基づいてする表示は、第一リモートコントロールインターフェースを表示していた表示領域を第一表示領域及び第二表示領域に分けて、第一リモートコントロールインターフェースを前記第一表示領域に表示し、前記プログラムにマッチングする前記リモートコントロールインターフェースである第二リモートコントロールインターフェースを前記第二表示領域に表示する、ことを特徴とするテレビジョンインターフェースを制御する制御装置。
【請求項2】
選択された前記プログラムが実行される場合、前記制御ユニットは前記リモートコントロール装置から送信するリモートコントロール信号が実行しようとするプログラムのプログラム情報を携帯するか否かを識別し、もし前記リモートコントロール信号が実行しようとするプログラムのプログラム情報を携帯すると、前記プログラム情報が現在実行されるプログラムに対応されるプラグラム情報とマッチングするか否かを判断し、前記プログラム情報が現在実行されるプログラムに対応されるプラグラム情報とマッチングしないと、前記制御ユニットは改めて前記記憶ユニットから受信した前記プログラム情報にマッチングするプログラムを獲得し且つ第一制御信号及び第二制御信号を生成することを特徴とする請求項1に記載のテレビジョンインターフェースを制御する制御装置。
【請求項3】
制御装置に通信接続され且つ前記制御装置によってテレビ受像機をリモートコントロールするテレビジョンインターフェースを制御するリモートコントロール装置であって、
前記制御装置に通信接続される通信ユニットと、
複数の機能ボタンを備えるリモートコントロール装置の第一リモートコントロールインターフェースを表示し、ユーザーのタッチ操作に基いてタッチ信号を生成するタッチ表示ユニットと、
前記タッチ表示ユニットによって生成したタッチ信号を受信し、前記タッチ信号に基づいて前記タッチ表示ユニット上のタッチ位置を確定するタッチ検出ユニットと、
前記タッチ検出ユニットによって確定したタッチ位置に基いてタッチ操作を確定し、前記タッチ操作がモード切替操作であると判断した時にモード切替要求信号を生成して前記通信ユニットによって前記制御装置に送信することにより、前記制御装置が前記モード切替要求信号に基づいてモード切替制御信号を生成して前記テレビ受像機に送信することにして、さらに前記テレビ受像機が前記モード切替制御信号に基いて対応する放送モードに切り替えられて対応するユーザーインターフェースを表示することにする一方、前記タッチ操作がプログラム選択操作であると判断した時に実行しようとするプログラムを確定してプログラム情報を携帯するリモートコントロール信号を生成して前記通信ユニットによって前記制御装置に送信して前記制御装置をリモートコントロールすることにより、前記制御装置が前記リモートコントロール信号の中のプログラム情報に対応されるプログラムを獲得して対応する第一制御信号及び第二制御信号を生成し且つ前記第一制御信号及び前記第二制御信号を別々に前記リモートコントロール装置及び前記テレビ受像機に送信することにして、さらに前記リモートコントロール装置が前記第一制御信号に基づいて前記プログラムにマッチングするリモートコントロールインターフェースを表示し、前記テレビ受像機が前記第二制御信号に基づいて前記プログラムを実行するためのユーザーインターフェースを表示することにする制御ユニットと、
を備え
前記リモートコントロール装置が前記第一制御信号に基づいてする表示は、第一リモートコントロールインターフェースを表示していた表示領域を第一表示領域及び第二表示領域に分けて、第一リモートコントロールインターフェースを前記第一表示領域に表示し、前記プログラムにマッチングする前記リモートコントロールインターフェースである第二リモートコントロールインターフェースを前記第二表示領域に表示する、ことを特徴とするテレビジョンインターフェースを制御するリモートコントロール装置。
【請求項4】
前記制御ユニットは、前記第一制御信号に基づいて前記タッチ表示ユニットを前記第一表示領域及び前記第二表示領域に分けて、前記第一表示領域は第一リモートコントロールインターフェースを表示し、前記第二表示領域は前記第二リモートコントロールインターフェースを表示することを特徴とする請求項3に記載のテレビジョンインターフェースを制御するリモートコントロール装置。
【請求項5】
前記制御ユニットによってモード切替要求信号を生成した場合、前記通信ユニットによって前記制御装置から複数のプログラムを記録したプログラムリストを獲得し、前記制御ユニットはさらに前記タッチ表示ユニットを制御して第一リモートコントロールインターフェースに前記プログラムリストを表示して、ユーザーはタッチ操作によって前記第一リモートコントロールインターフェースに表示されるプログラムリストから実行必要なプログラムを選択することを特徴とする請求項3に記載のテレビジョンインターフェースを制御するリモートコントロール装置。
【請求項6】
前記テレビ受像機の放送モードはTVモード及びiTVモードを備え、前記テレビ受像機は前記モード切替制御信号に基いてTVモードからiTVモードに切り替えられて対応するユーザーインターフェースを表示することを特徴とする請求項3に記載のテレビジョンインターフェースを制御するリモートコントロール装置。
【請求項7】
リモートコントロール装置、テレビ受像機及び前記リモートコントロール装置及び前記テレビ受像機に通信接続される制御装置を備えるテレビジョンインターフェース操作制御システムの中で実施されるテレビジョンインターフェース制御方法であって、
前記リモートコントロール装置は、ユーザーのモード切替操作に基いてモード切替要求信号を生成してから前記制御装置に送信し、前記制御装置は、前記モード切替要求信号に基づいてモード切替制御信号を生成してから前記テレビ受像機に送信し、前記テレビ受像機は、前記モード切替制御信号に基いて対応する放送モードに切り替えられて対応するユーザーインターフェースを表示するステップと、
前記リモートコントロール装置は、ユーザーの実行プログラム選択操作に基いて選択されたプログラムのプログラム情報を携帯するリモートコントロール信号を生成してから前記制御装置に送信するステップと、
前記制御装置は、前記リモートコントロール信号に基づいて前記プログラム情報に対応するプログラムを獲得して対応する第一制御信号及び第二制御信号を生成し、前記第一制御信号及び前記第二制御信号を別々に前記リモートコントロール装置及び前記テレビ受像機に送信するステップと、
前記リモートコントロール装置は、前記第一制御信号に基づいて前記プログラムにマッチングするリモートコントロールインターフェースを表示するステップと、
前記テレビ受像機は、前記第二制御信号に基づいて前記プログラムを実行するためのユーザーインターフェースを表示するステップと、
を備え
前記リモートコントロール装置が前記第一制御信号に基づいてする表示は、第一リモートコントロールインターフェースを表示していた表示領域を第一表示領域及び第二表示領域に分けて、第一リモートコントロールインターフェースを前記第一表示領域に表示し、前記プログラムにマッチングする前記リモートコントロールインターフェースである第二リモートコントロールインターフェースを前記第二表示領域に表示する、ことを特徴とするテレビジョンインターフェース制御方法。
【請求項8】
前記リモートコントロール装置は、前記制御装置から複数のプログラムを記録したプログラムリストを獲得して表示し、ユーザーの前記プログラムリストに対する選択操作に基いて実行しようとするプログラムを確定することを特徴とする請求項7に記載のテレビジョンインターフェース制御方法。
【請求項9】
前記リモートコントロール装置は、前記第一制御信号に基づいて前記第一表示領域及び前記第二表示領域を同時に表示し、前記第一表示領域は複数の機能ボタンを備えるリモートコントロール装置のリモートコントロールインターフェースを表示し、前記第二表示領域は、前記第二リモートコントロールインターフェースとして、実行プログラムに対応される操作インターフェースを表示することを特徴とする請求項8に記載のテレビジョンインターフェース制御方法。
【請求項10】
前記テレビジョンインターフェース制御方法は、
前記制御装置は、前記リモートコントロール装置から送信するリモートコントロール信号が実行しようとするプログラムのプログラム情報を携帯するか否かを識別するステップと、
前記リモートコントロール信号が実行しようとするプログラムのプログラム情報を携帯すると、前記プログラム情報が現在実行されるプログラムに対応されるプラグラム情報とマッチングするか否かを判断するステップと、
前記プログラム情報が現在実行されるプログラムに対応されるプラグラム情報とマッチングしないと、前記プログラム情報にマッチングするプログラムを改めて獲得し且つ第一制御信号及び第二制御信号を生成するステップと、
をさらに備えることを特徴とする請求項8に記載のテレビジョンインターフェース制御方法。
【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、テレビジョンインターフェースを制御する制御装置、リモートコントロール装置及びその制御方法に関するものである。
【背景技術】
【0002】
現在のテレビジョンは、イメージ又はビデオを表示するだけではなく、コンピューティング機能及びゲーム機能も発揮するので、ユーザーとテレビジョンとの間のコミュニケーション頻度は増加している。ユーザーはリモートコントロール装置のボタンを操作することによって、テレビ受像機に表示されるユーザーインターフェースに対して操作を行う。
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0003】
しかし、現在のリモートコントロール装置に設置されたメニューボタンとテレビ受像機に表示されるユーザーインターフェースは対応しないので、ユーザーはテレビ受像機に表示されるユーザーインターフェースを十分に操作することができず、操作難度及び操作複雑性を増加する。
【0004】
本発明の目的は、上記問題を解決することであり、テレビ受像機に表示されるユーザーインターフェースを同期操作するテレビジョンインターフェースを制御する制御装置、リモートコントロール装置及びその制御方法を提供することである。
【課題を解決するための手段】
【0005】
本発明に係るテレビジョンインターフェースを制御する制御装置は、テレビ受像機及びリモートコントロール装置に通信接続され、リモートコントロール装置は、ユーザーのモード切替操作に基いてモード切替要求信号を生成し且つユーザーの実行プログラム選択操作に基いて選択されたプログラムのプログラム情報を携帯するリモートコントロール信号を生成し、リモートコントロール装置から送信するモード切替要求信号及びプログラム情報を携帯するリモートコントロール信号を受信する通信ユニットと、複数の実行可能なプログラムを格納する記憶ユニットと、モード切替要求信号に基づいてモード切替制御信号を生成し、通信ユニットを制御してモード切替制御信号をテレビ受像機に送信することにより、テレビ受像機がモード切替制御信号に基づいて対応する放送モードに切り替えられて対応するユーザーインターフェースを表示することにする一方、リモートコントロール信号に基づいて記憶ユニットからプログラム情報に対応するプログラムを獲得して対応する第一制御信号及び第二制御信号を生成し、通信ユニットを制御して第一制御信号及び第二制御信号を別々にリモートコントロール装置及びテレビ受像機に送信して、リモートコントロール装置が第一制御信号に基づいてプログラムにマッチングするリモートコントロールインターフェースを表示することにして、テレビ受像機が第二制御信号に基づいてプログラムを実行するためのユーザーインターフェースを表示することにする制御ユニットと、を備える。
【0006】
本発明に係るテレビジョンインターフェースを制御するリモートコントロール装置は、制御装置に通信接続され且つ制御装置によってテレビ受像機をリモートコントロールし、制御装置に通信接続される通信ユニットと、複数の機能ボタンを備えるリモートコントロール装置の第一リモートコントロールインターフェースを表示し、ユーザーのタッチ操作に基いてタッチ信号を生成するタッチ表示ユニットと、タッチ表示ユニットによって生成したタッチ信号を受信し、タッチ信号に基づいてタッチ表示ユニット上のタッチ位置を確定するタッチ検出ユニットと、タッチ検出ユニットによって確定したタッチ位置に基いてタッチ操作を確定し、タッチ操作がモード切替操作であると判断した時にモード切替要求信号を生成して通信ユニットによって制御装置に送信することにより、制御装置がモード切替要求信号に基づいてモード切替制御信号を生成してテレビ受像機に送信することにして、さらにテレビ受像機がモード切替制御信号に基いて対応する放送モードに切り替えられて対応するユーザーインターフェースを表示することにする一方、タッチ操作がプログラム選択操作であると判断した時に実行しようとするプログラムを確定してプログラム情報を携帯するリモートコントロール信号を生成して通信ユニットによって制御装置に送信して制御装置をリモートコントロールすることにより、制御装置がリモートコントロール信号の中のプログラム情報に対応されるプログラムを獲得して対応する第一制御信号及び第二制御信号を生成し且つ第一制御信号及び第二制御信号を別々にリモートコントロール装置及びテレビ受像機に送信することにして、さらにリモートコントロール装置が第一制御信号に基づいてプログラムにマッチングするリモートコントロールインターフェースを表示し、テレビ受像機が第二制御信号に基づいてプログラムを実行するためのユーザーインターフェースを表示することにする制御ユニットと、を備える。
【0007】
本発明に係るテレビジョンインターフェース制御方法は、リモートコントロール装置、テレビ受像機及び前記リモートコントロール装置及び前記テレビ受像機に通信接続される制御装置を備えるテレビジョンインターフェース操作制御システムの中で実施され、リモートコントロール装置は、ユーザーのモード切替操作に基いてモード切替要求信号を生成してから制御装置に送信し、制御装置はモード切替要求信号に基づいてモード切替制御信号を生成してからテレビ受像機に送信し、テレビ受像機はモード切替制御信号に基いて対応する放送モードに切り替えられて対応するユーザーインターフェースを表示するステップと、リモートコントロール装置は、ユーザーの実行プログラム選択操作に基いて選択されたプログラムのプログラム情報を携帯するリモートコントロール信号を生成してから制御装置に送信するステップと、制御装置はリモートコントロール信号に基づいてプログラム情報に対応するプログラムを獲得して対応する第一制御信号及び第二制御信号を生成し、第一制御信号及び第二制御信号を別々にリモートコントロール装置及びテレビ受像機に送信するステップと、リモートコントロール装置は第一制御信号に基づいてプログラムにマッチングするリモートコントロールインターフェースを表示するステップと、テレビ受像機は第二制御信号に基づいてプログラムを実行するためのユーザーインターフェースを表示するステップと、を備える。
【発明の効果】
【0008】
本発明において、テレビジョンインターフェース操作制御装置、リモートコントロール装置及びその制御方法は、リモートコントロール装置によって1つのプログラムを執行するリモートコントロール操作指令を送信し、制御装置はリモートコントロール操作指令に応じて対応する交互インターフェースをテレビ受像機及びリモートコントロール装置に伝送し、リモートコントロール装置によって実行プログラムにマッチングするリモートコントロールインターフェースを表示し、テレビ受像機によって実行プログラムにマッチングするユーザーインターフェースを表示して、ユーザーがリモートコントロールインターフェースを操作する時に対応する指令を制御装置に送信して、さらにテレビ受像機に送信して対応する機能を執行することにより、テレビ受像機に表示されるユーザーインターフェースを同期操作することができる。
【図面の簡単な説明】
【0009】
図1】本発明の実施形態に係るテレビジョンインターフェース操作制御システムの機能ブロック図である。
図2】本発明の実施形態に係るテレビジョンインターフェース操作制御システムの第一使用状態図である。
図3】本発明の実施形態に係るテレビジョンインターフェース操作制御システムの第二使用状態図である。
図4】本発明の実施形態に係るテレビジョンインターフェース操作制御方法のフローチャートである。
【発明を実施するための形態】
【0010】
以下、図面を参照して、本発明の実施形態について説明する。
【0011】
図1図3を参照すると、本発明の実施形態に係るテレビジョンインターフェース操作制御システム10は、リモートコントロール装置11と、テレビ受像機12と、制御装置13と、を備え、リモートコントロール装置11及びテレビ受像機12は、別々に制御装置13に有線接続又は無線接続される。本実施形態において、制御装置13は、STB(Set Top Box)である。リモートコントロール装置11は、リモートコントロール機能を有する移動端末である。
【0012】
リモートコントロール装置11は、通信ユニット110と、タッチ表示ユニット111と、タッチ検出ユニット112と、制御ユニット113と、を備える。通信ユニット110は、制御装置13と通信するために用いられる。タッチ表示ユニット111は、制御ユニット113の制御によってリモートコントロールインターフェースを表示し、ユーザーにタッチされると対応するタッチ信号を生成する。本実施形態において、タッチ表示ユニット111は、第一表示領域111a及び第二表示領域111bに分けられる。図2に示されたように、第一表示領域111a及び第二表示領域111bは合併されて第一リモートコントロールインターフェースを表示することができ、又は図3に示されたように、第一表示領域111aは、単独に第一リモートコントロールインターフェースを表示し、第二表示領域111bは、第二リモートコントロールインターフェースを表示する。第一リモートコントロールインターフェースは、複数の機能ボタンを備える従来のリモートコントロール装置の操作インターフェースである。第二リモートコントロールインターフェースは、テレビ受像機12の実行プログラムに対応される操作インターフェースであり、例えば、図3に示されたように、テレビ受像機12がゲームを実行する場合、第二リモートコントロールインターフェースは、ゲーム操作機能に対応される操作インターフェースを表示する。
【0013】
図2及び図3を参照すると、ユーザーは、タッチ表示ユニット111に表示される第一リモートコントロールインターフェースのTV/iTVアイコンをタッチすることにより、TV/iTV(普通テレビモード/智能テレビモード)のモード切替を行う。TVモードのテレビ受像機12は、普通のテレビ番組を放送することができ、iTVモードのテレビ受像機12は、ユーザーの選択によって実行することを必要とするプログラムのユーザーインターフェースを表示することができ、例えば、音楽放送、ゲームなどである。具体的に説明すると、ユーザーが第一リモートコントロールインターフェースの対応するアイコンをタッチしてTV/iTVモード切替を行う場合、タッチ検出ユニット112は、タッチ表示ユニット111によって生成したタッチ信号を検出し且つタッチ信号に基づいてタッチ位置を確定する。制御ユニット113は、タッチ位置に基いてタッチ操作がモード切替操作であると判断し、テレビ受像機12の現在のTVモードをiTVモードに切り替える又はテレビ受像機12の現在のiTVモードをTVモードに切り替えると確定した場合、モード切替要求信号を生成して通信ユニット110によって制御装置13に送信する。
【0014】
制御ユニット113は、タッチ検出ユニット112によって確定したタッチ位置に対応するアイコンがTV/iTVモード切替アイコンであると判断した場合、このタッチ操作がモード切替操作であると確定する。
【0015】
制御装置13は、通信ユニット130と、記憶ユニット131と、制御ユニット132と、を備える。通信ユニット130は、リモートコントロール装置11から送信するモード切替要求信号を受信し、制御ユニット132は、モード切替要求信号を識別することにより対応する制御信号を生成して通信ユニット130によってテレビ受像機12に送信し、テレビ受像機12は制御信号を受信してから対応する放送モードに入って対応するインターフェースを表示する。
【0016】
制御装置13の記憶ユニット131は、SDカード、CDのような外部記憶装置又は内部記憶装置であることができ、複数の実行可能なプログラムを格納するために用いられる。リモートコントロール装置11の制御ユニット113は、テレビ受像機12をiTVモードに切り替えると確定した場合、通信ユニット110によって制御装置13の記憶ユニット131に格納された複数のプログラムを記録したプログラムリストを獲得し、且つタッチ表示ユニット111を制御して第一リモートコントロールインターフェースにプログラムリストを表示する。ユーザーは、タッチ操作によって第一リモートコントロールインターフェースに表示されるプログラムリストから実行必要なプログラムを選択する。タッチ検出ユニット112は、ユーザーのタッチ操作に基いてタッチ位置を確定する。制御ユニット113は、タッチ位置に対応されるタッチ表示ユニット111に表示されるプログラムが実行しようとするプログラムであると確定した場合、選択情報を生成して通信ユニット110によって制御装置13に送信する。選択情報は、選択されたプログラム情報を備え、例えば、プログラム名称である。
【0017】
制御装置13はリモートコントロール装置11から送信する選択情報を受信した場合、制御ユニット132は選択情報に基いて記憶ユニット131からユーザーが選択した対応するプログラムを獲得し且つ第一制御信号及び第二制御信号を生成する。制御ユニット132は、通信ユニット130によって第一制御信号及び第二制御信号を別々にリモートコントロール装置11及びテレビ受像機12に送信する。
【0018】
リモートコントロール装置11が制御装置13から送信する第一制御信号を受信した場合、制御ユニット113はタッチ表示ユニット111を第一表示領域111a及び第二表示領域111bに分けて、第一表示領域111aは続いて第一リモートコントロールインターフェースを表示し、第二表示領域111bはユーザーが選択したプログラムにマッチングする第二リモートコントロールインターフェースを表示する。他の実施形態において、制御ユニット113は、タッチ表示ユニット111を直接に制御してユーザーが選択したプログラムにマッチングする第二リモートコントロールインターフェースを表示する。
【0019】
テレビ受像機12が制御装置13から送信する第二制御信号を受信した場合、テレビ受像機12は選択されたプログラムのユーザーインターフェースを表示する。ユーザーは、リモートコントロール装置11に表示される第二リモートコントロールインターフェースを操作することにより、テレビ受像機12に表示されるプログラムのユーザーインターフェースをリモートコントロールする。
【0020】
本実施形態において、テレビジョンインターフェース操作制御システム10が1つのプログラムを実行する場合、制御装置13の制御ユニット132はリモートコントロール装置11から送信するリモートコントロール信号が選択情報を携帯するか否かを識別して、リモートコントロール信号が選択情報を携帯すると、選択情報の中のプログラム情報がシステムの現在実行されるプログラムに対応されるプラグラム情報とマッチングするか否かを判断する。選択情報の中のプログラム情報がシステムの現在実行されるプログラムに対応されるプラグラム情報とマッチングしないと、制御ユニット132は改めて記憶ユニット131から選択情報のプログラム情報にマッチングするプログラムを獲得し、且つ第一制御信号及び第二制御信号を生成して、別々にリモートコントロール装置11に表示される第二リモートコントロールインターフェース及びテレビ受像機12に表示されるユーザーインターフェースに対応させる。
【0021】
図4を参照すると、本発明のテレビジョンインターフェース操作制御方法は、以下のステップを備える。
【0022】
ステップS40:ユーザーは、リモートコントロール装置11のタッチ表示ユニット111に表示される第一リモートコントロールインターフェースのアイコンをタッチすることによりTV/iTVモード切替を行い、リモートコントロール装置11のタッチ検出ユニット112はタッチ表示ユニット111によって生成したタッチ信号を検出し且つタッチ信号に基づいてタッチ位置を確定し、リモートコントロール装置11の制御ユニット113は、タッチ位置に基いてタッチ操作がモード切替操作であると判断し、テレビ受像機12の現在のTVモードをiTVモードに切り替えると確定した場合、モード切替信号を生成して通信ユニット110によって制御装置13に送信する。制御装置13はモード切替信号を識別して制御信号を生成してテレビ受像機12に送信する。テレビ受像機12は、制御装置13からの制御信号に基づいて対応するモードに切り替えられ、即ちTVモードからiTVモードに切り替えられ、且つ対応するユーザーインターフェースを表示する。
【0023】
ステップS41:リモートコントロール装置11の制御ユニット113は通信ユニット110によって制御装置13の記憶ユニット131に格納された複数のプログラムを記録したプログラムリストを獲得し、タッチ表示ユニット111を制御して第一リモートコントロールインターフェースにプログラムリストを表示する。
【0024】
ステップS42:リモートコントロール装置11のタッチ検出ユニット112は、ユーザーの第一リモートコントロールインターフェースに表示されるプログラムリストに対するタッチ操作に基いてタッチ位置を確定し、制御ユニット113は、タッチ検出ユニット112によって決まれたタッチ位置に基いて実行しようとするプログラムを確定して、プログラム情報を含む選択情報を生成し、通信ユニット110によって選択情報を制御装置13に送信する。
【0025】
ステップS43:制御装置13の制御ユニット132は受信した選択情報のプログラム情報に基いて記憶ユニット131から対応するプログラムを獲得して第一制御信号及び第二制御信号を生成し且つ通信ユニット130によって第一制御信号及び第二制御信号を別々にリモートコントロール装置11及びテレビ受像機12に送信する。
【0026】
ステップS44:リモートコントロール装置11の制御ユニット113はタッチ表示ユニット111を第一表示領域111a及び第二表示領域111bに分けて、第一表示領域111aは続いて第一リモートコントロールインターフェースを表示し、第二表示領域111bは実行しようとするプログラムにマッチングする第二リモートコントロールインターフェースを表示する。
【0027】
他の実施形態において、リモートコントロール装置11の制御ユニット113はタッチ表示ユニット111を直接に制御して実行しようとするプログラムにマッチングする第二リモートコントロールインターフェースを表示する。
【0028】
ステップS45:テレビ受像機12は第二制御信号に応じて実行されるプログラムのユーザーインターフェースを表示し、ユーザーは、リモートコントロール装置11に表示される第二リモートコントロールインターフェースを操作することにより、テレビ受像機12に表示される実行プログラムのユーザーインターフェースをリモートコントロールする。
【0029】
本実施形態において、テレビジョンインターフェース操作制御システム10が1つのプログラムを実行する場合、制御装置13の制御ユニット132はリモートコントロール装置11から送信するリモートコントロール信号が選択情報を携帯するか否かを識別して、リモートコントロール信号が選択情報を携帯すると、選択情報の中のプログラム情報がシステムの現在実行されるプログラムに対応されるプラグラム情報とマッチングするか否かを判断する。選択情報の中のプログラム情報がシステムの現在実行されるプログラムに対応されるプラグラム情報とマッチングしないと、制御ユニット132は改めて記憶ユニット131から選択情報のプログラム情報にマッチングするプログラムを獲得し、且つ第一制御信号及び第二制御信号を生成して、別々にテレビ受像機12に表示されるユーザーインターフェース及びリモートコントロール装置11に表示される第二リモートコントロールインターフェースに対応させる。
【0030】
本発明のテレビジョンインターフェース操作制御装置、リモートコントロール装置及びその制御方法は、リモートコントロール装置によって1つのプログラムを執行するリモートコントロール操作指令を送信し、制御装置はリモートコントロール操作指令に応じて対応する交互インターフェースをテレビ受像機及びリモートコントロール装置に伝送し、リモートコントロール装置によって実行プログラムにマッチングするリモートコントロールインターフェースを表示し、テレビ受像機によって実行プログラムにマッチングするユーザーインターフェースを表示して、ユーザーがリモートコントロールインターフェースを操作する時に対応する指令を制御装置に送信して、さらにテレビ受像機に送信して対応する機能を執行することにより、テレビ受像機に表示されるユーザーインターフェースを同期操作することができる。
【符号の説明】
【0031】
10 テレビジョンインターフェース操作制御システム
11 リモートコントロール装置
12 テレビ受像機
13 制御装置
110,130 通信ユニット
111 タッチ表示ユニット
111a 第一表示領域
111b 第二表示領域
112 タッチ検出ユニット
113,132 制御ユニット
131 記憶ユニット
図1
図2
図3
図4