【課題を解決するための手段】
【0009】
本発明では、以下のような解決手段を提供する。
【0010】
第1の特徴に係る発明は、ユーザリストが記憶された記憶部を有し、ユーザ関連情報データベースを備えるリファレンスサーバと通信可能に接続されたユーザ端末であって、
前記ユーザリストから、一以上のユーザの識別子を取得する識別子取得手段と、
前記取得した識別子、又は、ユーザ関連情報に関する検索条件に基づいて、当該識別子と関連付けて記憶されている、又は、前記検索条件を満たすユーザ関連情報
と、前記ユーザ端末の持ち主と電話番号の交換が行われている場合に、個人情報を含むユーザ関連情報とを、前記リファレンスサーバから取得するユーザ関連情報取得手段と、
前記取得したユーザ関連情報を、前記表示部に出力するユーザ関連情報表示手段と、
を備えるユーザ端末を提供する。
【0011】
第1の特徴に係る発明によれば、ユーザリストが記憶された記憶部を有し、ユーザ関連情報データベースを備えるリファレンスサーバと通信可能に接続されたユーザ端末は、前記ユーザリストから、一以上のユーザの識別子を取得し、取得した識別子、又は、ユーザ関連情報に関する検索条件に基づいて、当該識別子と関連付けて記憶されている、又は、前記検索条件を満たすユーザ関連情報
と、前記ユーザ端末の持ち主と電話番号の交換が行われている場合に、個人情報を含むユーザ関連情報とを、前記リファレンスサーバから取得し、取得したユーザ関連情報を、前記表示部に出力する。
【0012】
第1の特徴に係る発明は、ユーザ端末のカテゴリであるが、ユーザ関連情報表示方法、及び、ユーザ端末用プログラムのカテゴリにおいても、そのカテゴリに応じた同一の作用・効果を奏する。
【0013】
第2の特徴に係る発明は、前記取得したユーザ関連情報と関連付けられた識別子が、前記ユーザリストに記憶されていない場合には、前記ユーザリストに当該識別子を記憶させる識別子記憶手段と、
を備える第1の特徴に係る発明であるユーザ端末を提供する。
【0014】
第2の特徴に係る発明によれば、第1の特徴に係る発明であるユーザ端末は、前記取得したユーザ関連情報と関連付けられた識別子が、前記ユーザリストに記憶されていない場合には、前記ユーザリストに当該識別子を記憶させる。
【0015】
第3の特徴に係る発明は、前記ユーザリストとは、前記ユーザ端末に予め備えられたアドレス帳であって、前記識別子とは、前記ユーザと関連付けて記憶された名称、電話番号、又は電子メールアドレスのいずれかである、第1又は第2のいずれかの特徴に係る発明であるユーザ端末を提供する。
【0016】
第3の特徴に係る発明によれば、第1又は第2のいずれかの特徴に係る発明であるユーザ端末において、前記ユーザリストとは、前記ユーザ端末に予め備えられたアドレス帳であって、前記識別子とは、前記ユーザと関連付けて記憶された名称、電話番号、又は電子メールアドレスのいずれかである。
【0017】
第4の特徴に係る発明は、前記に加え、位置情報取得手段を備える第1から第3のいずれかの特徴に係る発明であるユーザ端末であって、
前記ユーザ関連情報ごとに予め設定されている、前記ユーザ端末の位置又は現在時刻の少なくともいずれかによる表示条件を取得する表示条件取得手段と、
前記ユーザ端末の位置、及び現在時刻が、前記表示条件を満たしているかを判断する表示条件判断手段と、を備え、
ユーザ関連情報表示手段は、前記表示条件を満たしているときのみ、前記表示部にユーザ関連情報を出力するユーザ端末を提供する。
【0018】
第4の特徴に係る発明によれば、位置情報取得手段を備える第1から第3のいずれかの特徴に係る発明であるユーザ端末は、前記ユーザ関連情報ごとに予め設定されている、前記ユーザ端末の位置又は現在時刻の少なくともいずれかによる表示条件を取得し、前記ユーザ端末の位置、及び現在時刻が、前記表示条件を満たしているかを判断し、前記表示条件を満たしているときのみ、前記表示部にユーザ関連情報を出力する。
【0019】
第5の特徴に係る発明は、ユーザリストが記憶された記憶部を有するユーザ端末と、ユーザ関連情報データベースを備えるリファレンスサーバとが通信可能に接続されたユーザ関連情報供覧システムであって、
前記ユーザ端末は、
前記ユーザリストから、一以上のユーザの識別子を取得する識別子取得手段と、
前記取得した識別子、又は、ユーザ関連情報に関する検索条件に基づいて、当該識別子と関連付けて記憶されている、又は、前記検索条件を満たすユーザ関連情報
と、前記ユーザ端末の持ち主と電話番号の交換が行われている場合に、個人情報を含むユーザ関連情報とを、前記リファレンスサーバから取得するユーザ関連情報取得手段と、
前記取得したユーザ関連情報を、前記表示部に出力するユーザ関連情報表示手段と、を備え、
前記リファレンスサーバは、
前記ユーザ端末から、ユーザ関連情報の抽出パラメータを取得する抽出パラメータ取得手段と、
前記取得した抽出パラメータに基づいて、ユーザ関連情報データベースからユーザ関連情報を抽出するユーザ関連情報抽出手段と、
前記抽出したユーザ関連情報を、前記ユーザ端末に送信するユーザ関連情報送信手段と、
を備えるユーザ関連情報供覧システムを提供する。
【0020】
第5の特徴に係る発明によれば、ユーザリストが記憶された記憶部を有するユーザ端末と、ユーザ関連情報データベースを備えるリファレンスサーバとが通信可能に接続されたユーザ関連情報供覧システムにおいて、
前記ユーザ端末は、前記ユーザリストから、一以上のユーザの識別子を取得し、取得した識別子、又は、ユーザ関連情報に関する検索条件に基づいて、当該識別子と関連付けて記憶されている、又は、前記検索条件を満たすユーザ関連情報
と、前記ユーザ端末の持ち主と電話番号の交換が行われている場合に、個人情報を含むユーザ関連情報とを、前記リファレンスサーバから取得し、取得したユーザ関連情報を、前記表示部に出力する。又、前記リファレンスサーバは、前記ユーザ端末から、ユーザ関連情報の抽出パラメータを取得し、取得した抽出パラメータに基づいて、ユーザ関連情報データベースからユーザ関連情報を抽出し、前記抽出したユーザ関連情報を、前記ユーザ端末に送信する。
【0021】
第6の特徴に係る発明は、ユーザリストが記憶された記憶部を有し、ユーザ関連情報データベースを備えるリファレンスサーバと通信可能に接続されたユーザ端末が実行するユーザ関連情報表示方法であって、
前記ユーザリストから、一以上のユーザの識別子を取得するステップと、
前記取得した識別子、又は、ユーザ関連情報に関する検索条件に基づいて、当該識別子と関連付けて記憶されている、又は、前記検索条件を満たすユーザ関連情報
と、前記ユーザ端末の持ち主と電話番号の交換が行われている場合に、個人情報を含むユーザ関連情報とを、前記リファレンスサーバから取得するステップと、
前記取得したユーザ関連情報を、前記表示部に出力するステップと、
を備えるユーザ関連情報表示方法を提供する。
【0022】
第7の特徴に係る発明は、ユーザリストが記憶された記憶部を有し、ユーザ関連情報データベースを備えるリファレンスサーバと通信可能に接続されたユーザ端末に、
前記ユーザリストから、一以上のユーザの識別子を取得するステップと、
前記取得した識別子、又は、ユーザ関連情報に関する検索条件に基づいて、当該識別子と関連付けて記憶されている、又は、前記検索条件を満たすユーザ関連情報
と、前記ユーザ端末の持ち主と電話番号の交換が行われている場合に、個人情報を含むユーザ関連情報とを、前記リファレンスサーバから取得するステップと、
前記取得したユーザ関連情報を、前記表示部に出力するステップと、
を実行させるユーザ端末用プログラムを提供する。